【PT】終身旅行者を研 ..
[2ch|▼Menu]
161:異邦人さん
20/07/13 10:32:54.25 f/VO5oPS.net
Cub氏が自信のブログで早期退職生活を解説していますが少し誤解があるのでは?と思われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元々FIREとはアメリカから出てきた言葉で
Financial Independence Retire Early
の頭文字をとって出てきました。日本語でいうなら経済的に自立した早期リタイア生活と言ったところでしょうか。
要するに早期完全リタイアですね。
米国版FIREの本では大体年間生活費が4万ドル〜5万ドル、資産は100万ドル〜200万ドル必要と書かれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これに対して彼の主張するモノは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FIRE miniの定義
資産 2000万円 収入 年間100万円以下 支出 年間120万円以下
となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、思い違いはアメリカと日本の税制が異なる点です。
アメリカは源泉国だけで無く完全総合課税主義です、アメリカ人が日本で働いて得た収入はアメリカで所得が無くてもアメリカの税金対象です。
日本は総合課税ではありますが、日本で所得が無ければ申告納税する必要はありません。
続く

162:異邦人さん
20/07/13 10:33:29.57 f/VO5oPS.net
続き
ですから、日本ではPTというスタイルが成立するわけです。
株式等の源泉分離課税による所得であれば申告の義務はありませんから、しかも源泉徴収される税金は海外在住であれば15%強に軽減されます。
そのことから、海外でも同様の節税策を用いることにより総合課税を逃れ、個別の源泉課税だけで済ます方法が生きてくるわけです。
Cub氏の生き方は日本の課税最低限以下の勤労所得を得ることでセミリタイアをしようという事ですが、セミとフルでは全く違うと言う事です。
彼の生き方を改善するとすれば、2千万円で年6%の配当生活を目指すか、3千万円で年4%の配当生活を目指すと言う事です。
どちら生活に蓋然性があるかは一目瞭然、2千万円では足りないかギャンブルと言う事です。
しかもポートフォリオは細切れ状態効率が悪すぎますね、集中と分散が出来ていません、彼の場合は集中するべきですね。
もっとも、基本の月10万円生活が果たして人間性豊かな生活なのかというのも疑問ですね。
チェンマイ氏のように何のために生きているの?と言う疑問符が付く人生ですよね。
オレ自身の生活費というとおよそ月25〜30万円、節約しなくても十分生活出来ています。
かと言っても、LCC以外の移動費はほとんどが嫁持ちだし、彼女達の生活費も嫁持ちですから実際の生活費は百万円越でしょうけれどもねw

163:異邦人さん
20/07/13 10:36:13.26 f/VO5oPS.net
>>159
ベンツと迷いましたが納期やアフターサービスを考えたらトヨタになりました。

164:ろ
20/07/13 10:50:28.22 2NvEzq94.net
>>163
ベンツの場合は買ってからメンテナンスにカネがかかるのでトヨタは賢い選択ですね。

165:異邦人さん
20/07/13 10:50:51.67 FRTjpxCV.net
プアマンズ宮城にはここで「なんでテスラにしなかったんですか」と言って欲しかったですね
まあ、東南アジアの住人に反論ができない犬状態のプアマンズ宮城には無理でしょうね
カムリは世界戦略車ですから海外では普通に見ますよね
東大邱駅にも広告がありました
台湾でもタクシーでよく使われていますね
先日放送された台湾を舞台にしたNHKドラマ「路」でもカムリのタクシーが使われていました
NHK的にはCAMPYになっていましたがww

166:異邦人さん
20/07/13 11:06:32.70 f/VO5oPS.net
>>164
タイではカムリも約800万円、ベンツEクラスも約800万円で価格差はありません。
日本の感覚ではベンツが上のようですがタイではトヨタの方が格が上かも知れませんね。
タイで車でステイタスを得ようとすればロールスロイスかベントレー(つまり王族)クラスで無いと無理でしょう。

167:ろ
20/07/13 12:22:26.57 u6aWzlAd.net
>>166
まあ、クルマは好きなのを買えば良いわけで、そんなことで人に言われる筋合いはないですからね。
カムリは高級車でテスラはテスラですから、テスラのマインドが気に入ればテスラでしょうけどね。
たた、タイ人は新し物好きですから、タイでのテスラ人気に火がつくなんてこともありそうですね。
タイはアジアのデトロイトですし、トクトクを生産して輸出してる国ですから、タイが電気自動車の生産に力を入れるなんてこともありそうですね。

168:異邦人さん
20/07/13 18:17:02 FV16uzlB.net
>>161
アメリカはほとんど税金払わなくてもいいよ
いろんな抜け道がある
だから税収不足で代わりに日本が払ってるw

169:異邦人さん
20/07/13 18:18:36 FV16uzlB.net
google、amazonはほとんど税金払っていない

170:異邦人さん
20/07/13 18:25:10 FV16uzlB.net
テスラとかアホだろwww
どんな会社わかってるのか?
デタラメ会社だらけのグループだぞ

171:異邦人さん
20/07/14 09:17:46.19 f+8R0Zpc.net
造船所に未登録船を購入すると連絡すると早速、受け渡しについての連絡が・・・・・・・・・w
プーケットからコチラまで回航して欲しいと希望するとこちらの代理店扱いにして回航してくれると。
スイスの銀行に連絡を入れて受け取り日と支払日を合わせることに。
オレの考えるヨットが欲しいからと断りたかったが、6千万円の船が4千万円と魅力的なオファーと時間の節約に負けてしまった・・・・・。
まあ、最初の練習用だから余り贅沢は言わないで、質素に行きましょうかと。
それから、追加で後付け可能なレーダー(航行・気象)、レーダーリフレクター、測深機、鯨警告装置、無線通信機を交換もしくは取り付けて貰うことに(同じメーカーで揃える。)。
その他に、同じくこちらの代理店にエンジン・発電機・各種配管・ワイヤー、モーター、ヒューズ、フィルター等の予備部品・交換部品の手配、部品などの収納棚の追加、メインと予備バッテリーの追加、インバーター・クッションの交換、冷凍庫の増設を依頼する。
また、荒天時でも楽なようにコクピットをグラスコクピットに取り替えて貰うように依頼しました。
ヨットクラブにも予備のフェンダー、シート・ハリヤード、セイルとガスボンベを発注して貰う。
その他にも結構細々としたモノを購入する必要がありますね。

172:東南アジアの住人
20/07/14 10:42:33.02 tojQ8NZL.net
>>166
無免許のお前には関係無い話ですね

173:異邦人さん
20/07/14 10:48:12.25 kS9czpR1.net
>>171
誰も興味ないご自慢のヨット紹介コーナーはいつまで続けるのですか?

174:異邦人さん
20/07/14 13:46:23.01 +rn276OY.net
>>154
別のスレにも書いたが、ネットの書き込みに関しては、少額訴訟は出来ない
はるかぜちゃんが証明済み

175:異邦人さん
20/07/15 06:57:59.89 PZXX//PX.net
東南アジアの住人がヨットの個人的な進捗状況を書き込むスレはここですね
ブログにでもやるようなことを5ちゃんで書くのが東南アジアの住人ですよね

176:異邦人さん
20/07/15 09:47:11.83 On3knH0F.net
彼女と相談して船籍をタイで取ることにしましたので関税が300万円弱追加ですね。
通関や登録費用などで約50万円?程必要らしい。
物品税はゼロでVATを約400万円程支払うらしい。
ついでに、食器やグラスをパリのエルキューイ、日本のナルミ、iwaki硝子、佐々木硝子に注文。
当座の食器類、鍋やフライパン等はティファールを中心に選定しIH調理器と共にこちらのロータスで購入。
和食器は父親が見繕ってくれるそうで注文をしてくれたとか、1年後位には出来るだろうと言う事です。
ヨットクラブの登録やバースの賃料で初年度60万円程、カタマランには場所を良い=接岸しやすいところを提供するそうでその分割高だとかwww
まあ、ドカンドカンとぶつけまくったけど、なめて商売しすぎだよw、そのうち、操船が上手くなったらもっと技量が必要な場所に変わる必要も無いかwwww
ヨットクラブへの支払いはコチラで作った銀行口座からの引き落としで対応出来るそうなので助かります。
まあ、何だかんだで、6千万円弱になりますね。
ウォンドルが飛んでいくで稼いだ日計1日分ですか・・・。
昔々、就職した頃は6千万円なんて・・・・・・、だったのに。

177:異邦人さん
20/07/15 11:01:06.26 Hd3mXN9U.net
プレミアムクラスやグランクラスの画像はアップできるのに
国際線ファーストクラスやビジネスクラスの画像をアップできない
プアマンズ宮城の疑惑が高まっているようですね

178:異邦人さん
20/07/15 12:55:02.45 nEMx9Npl.net
海外の観光地、リゾート地、国立公園の写真アップ出来ない宮城とかその仲間はクズですね

179:異邦人さん
20/07/16 09:39:36.62 RJwXIk5y.net
セイリングする時の服装も揃えなければ行けませんね。
西欧のヨット乗りはデンマークのヘリーハンセンを愛用しているとかで、オレも彼女と2人で一揃い注文しようかと。
その他、ヘリーハンセンのライフジャケット、ハーネスなどのクルージング用品はヨットクラブで調達出来ますね。
登山で使うカラビナ等の金具はヨットででも使いますね、ロープワーク・ノットもほとんど同じです。
荒天時に使う防水の合羽やダイビングスーツもコチラのクラブで購入出来ますね。
ヨットの係留費は高いようですが電気と水は無料供給ですからそれほど高額でもありませんね。
購入予定のカタマランにはエアコンが5個付いていますから結構電力を食うようです。
9KVA発電機をフルに使ったら400gしかない燃料がどれくらい持つのかな?チョット心配w
冷蔵庫や照明・計器類はソーラーで十二分に賄えるのでエアコンと造水機がどれくらい発電機を使うかですね。
彼女はというと海水を汲んで洗濯の実験をば・・・、可愛いではありませんか。
洗濯乾燥機が設置されているから洗濯は不要だよと言うと、故障するかも知れないから、とのたまう。ますます可愛い。
小さい頃に小川で洗濯をさせられたんだろうな、洗濯板(ドコで買ったんだろう?)を使った手洗いです。

180:異邦人さん
20/07/17 09:34:50.16 AU6yOTcB.net
ヨットが無事にコチラに回航され、早速試運転、で、で、でかい、一番小さいモデルでこれなの?。
バースに付けるのにはさすがに一苦労、スラスターが付いていても今のところ一人で全部こなすのは無理ですね。
それから、テンダーが付いていないのでカバーと共にこちらのヨットクラブに注文、畳む必要が無いのでフォーム充填仕様。
ただ、折りたためるテンダーも紹介され、ただ今思案中、安いので一つ買っても良いんですけどね。
テンダーにはホンダの2馬力船外機を選択、が、コイツは中共帝国製、ホンダってまだ中共に工場を持ってたんかいw。

ヨットのエンジンはヤンマーのディーゼル40馬力が左右に1機づつ、エンジン航行だと8〜10ノットは楽に出ますね。
燃料タンクが400gとチョットと心元ありませんが、増設を相談中。
このヨットの会社で驚いたトコロは日本語のマニュアルがオプションで用意されているところですね。
なんとまあwwwと驚いていると、この会社は日本にも代理店がありかなりの数の輸出実績があるらしい、・・・ナルホド。

181:ろ ◆GPRnf3rVh6
20/07/17 15:59:22 JxJZEJ9l.net
>>180

しばらくはいじくり回して楽しめそうですね。自分好みにカスタマイズすることも楽しみ方の1つですね。

182:異邦人さん
20/07/18 07:24:35 1ZjaKOCa.net
>>180
貴方の優勝ですね。
キセルや「ビジネスクラスでー」と連呼する輩に見つからない様にして下さい。
嫉妬されてつけ回されますよw

183:ろ ◆GPRnf3rVh6
20/07/18 07:27:48 r26D9MF+.net
>>182
ダメ押しでプライベートジェットなんかも買ってもらうと、さらに面白い事になりそうですけどね。

それで基地外は間違いなく退散するでしょうね。

184:異邦人さん
20/07/18 10:01:50.19 F1u2IFkk.net
>>181
そうですね、コチラの代理店に色々と追加での取り付けを依頼中ですが取り寄せも多々あり少しずつ進んでいます。
しばらくはヨットを住まいにして彼女の休日に帆走を楽しむというスタイルで行かざるを得ませんね。
彼女が長期連休を取れる時にでも思い切って遠出をしようかと計画中です。
コクピットの斜め後ろにサンデッキがあるのですがそこに寝転びながらグダグダしてます。
今のところ彼女が居ないとヨットをバースに付けるのが困難ですので・・・・・・・。
代理店の話しでは完全にシングルハンドで運行している人もいるそうですが、オレの腕前がそこまで行きません。

185:異邦人さん
20/07/18 10:03:03.64 F1u2IFkk.net
>>182
励ましをありがとう御座います。
今は将来を見据えての修行と言いますか、10年後位を予定しているヨットで放浪のスタートでしかありません。
ヨット生活になれば、今のカタマランの美点・欠点が見えてくるでしょうから、将来買い換えるであろうヨットの最適解が見つかれば良いなと思います。
ご心配をありがとう御座います。
今いるヨットクラブはプライベート空間ですので門外漢が侵入することはできないと思います。

186:異邦人さん
20/07/18 10:04:37.00 F1u2IFkk.net
で、無事に領収し終わって支払い及び確認にコチラの銀行の支店長さんがスイスの銀行からの指示で来ました。
なんと、4・5ヶ月の期間短縮と2千万円以上のディスカウントが同時にやってくるなんて。
ラッキーでした。
彼女がオレの友人カップルを招いて新しいヨットで食事会。
こんなに早く馴染むとは想像すらしていなかったけどw
舫い結びや接岸時のロープワークはまだまだだけど向上著しいのも嬉しいわ。
接岸時は彼女に舫いロープを取って貰わないと完全シングルハンドでは今のところ無理です。
オレの友人と友人の彼女が舫いロープの取り方を教えてくれています。
若いから飲み込みが早いですね。
そして、お待ちかねのカムリハイブリッドも納車されました。
これで、バンコクから来てくれていたドライバーさんにもお別れ。
オレも同時にホテルを引き払ってクラブに移動しヨット生活を開始。

187:ろ
20/07/18 10:07:51.18 smphSjKn.net
>>186
ホテル代を考えたらヨットに住むのは合理的ですね。
ついでに日光浴も出来ますし。

188:異邦人さん
20/07/18 10:33:23.33 U540YDAM.net
>>809
マイレージの搭乗記録をアップして、キセルにとどめをさせばいいんですよ
Cの搭乗記録が並ぶ搭乗記録ならアップできるでしょ

189:異邦人さん
20/07/18 11:30:12.64 F1u2IFkk.net
>>187
ユッタリ住むにはシングルハル=単胴船よりもカタマラン=双胴船の方がイイと思います。
カタマランは姿勢が安定していて尚且つ広く感じます、2階建て+屋上サンデッキの感覚ですね。
友人の彼女も料理しやすいと言ってますね、ひょっとして友人もカタマラン購入か?ですけど。

190:異邦人さん
20/07/19 10:06:57.94 ztPz/knF.net
日頃の行いが抜群に良いためだろうか、非常にラッキーでしたね。
うわさを聞いたクラブ員からも冷やかし半分の祝福を受けるし、バーで飲むビールまでがいっそう美味く感じますね。
バルティックの超大型ヨットくらい乗らないと差別化は出来ないのよね、お金持ちばっかりの世界だから。
お抱えの船員も4・5人は居ないと格好が付かないね、まだまだだよ。
日本で最低辺の貧乏暮らしを選択しているカスドモでは思いも付かない、想像すらできない世界なんだよな。
悔しかったら、こんな板でPTに全く関係の無いレスを付けているヒマでも利用してPTの端くれにでも成ってミロやwwwww
まだ、小遣いが相当程度残っているし使い切れないからドンドン膨らむんだろうなw
そろそろ中級の上のPTかな?wwwww
いや、ヨットであちこち放浪なんてのはまだ10年後位の予定なんだけれどもね。

191:異邦人さん
20/07/19 13:47:30.55 omXywdwM.net
100レスのオッチャン
0971 異邦人さん 2020/07/19 12:18:11
>>969
香港で2月に泊まったホテルがインターコンチネンタル程度のホテルですね
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
>>
番号振って有るけど、1~29番も見たいなw

192:異邦人さん
20/07/19 14:37:57.70 x3VBja3r.net
>>191
お前はコピペもろくに出来ない無能w

193:異邦人さん
20/07/20 09:24:13.94 Bi+o8smp.net
普通の日本人ならPTに成るには幸運を味方に付けてかなり高い崖をよじ登らないといけませんね。
オレも国家公務員を蹴っての地方公務員とコンビニの深夜勤務と2足のわらじを履いたからね。
それでも、退職時の資産は オレ << 親=先祖代々の資産 ではるか上の世界、はるかに及ばなかったからね。
一般の日本人ではPTに成るのは常識的に考えて困難だと言う事ですな。
オレの場合、幸運だったのはコンビニの宿直室をタダで借りられて、食事も三食支給されたことだね。
以前、危海板のスレで書き込んだが、販売期限切れの弁当や食材を賞味期限前に食べる条件で支給されたことだね。
その時もオレに絡んでくる基地外同様に残飯を食ってただとか何だかんだと騒いでいたがなwww
忙しかったから散財する暇も無かったし、資産を増やすのには格好の環境だったね。
まあ、やる気の無いヒマだけのド貧乏 では絶対無理だろうね。
と言うか、2012年の政権交代後の日経平均上昇でPTに成れなかったのならしばらくは無理と言う事だよ。
あらゆるモノが一進一退の相場の中だと20年かかった以上のことが2011年の大震災後の数日に及ばないんだから。
その中で、臥薪嘗胆、耐えることが出来て尚且つ一瞬のチャンスを逃さない一握りの人だけがPTの仲間入りが出来そうかと。

194:ろ
20/07/20 11:40:50.88 TZSrz8PF.net
>>193
詳細は割愛しますけど、今後の20年で日経平均株価は30万円を目指すと考えてますんで、これからPTを目指すのはありかと思いますね。
ウォーレン・バフェットも普段はハンバーガー食ってコーラ飲んでるそうじゃないですか。
それくらいのことは誰にでも出来ますからね。
金もないのに見栄張って海外旅行するよりか、地道に稼いで金を貯める。
それがPTへの第1歩ですね。

195:異邦人さん
20/07/20 17:42:07.01 Bi+o8smp.net
>>194
オレは株価の変動なんてどうでも良いことです、日経が10円になろうと10億円になろうと興味ありません。
何度も言っているように、1株は1株だと思っています、市場価なんていうのはかすりを食っている人の世界だと。
PTで株価の変動が気になる人は泡の表面に住んでいる人だと思いますね。
何度もレスして無視されていますが、日頃の行いが重要なのであってその日頃の地道な行いがチャンスを掴むものだと思います。
ようやく、「地道に稼いで金を貯める。」と理解頂いたようで何よりだと思います。
ろ氏は他人の言動を未だに気にしておられる様ですが、没頭すれば気にならないモノです。
2010年から12年頃の危海板の500万円移住、長期旅行者の末路のスレをご覧いただければ理解して貰えると思いますが、オレは何を言われても適当に遊んでいるだけですよ。
本来PTを目指すのであれば大学受験の時から決意を固めているべきでしたね、オレの経験上。
オレは実家の相続税(爺様からの相続時)においてせめて相続税位はオレが稼がないとご先祖様に申し訳が立たない。
から始まって、知恵が付くに従って相続税が無い国がある、そこに行けば良い、どうするの?等ときて最終的にPT的な立ち位置に至った訳です。
ですから、オレの経験から言えば、PTになるのなら高校の時には志を固めて大学を選定するのが良いかなと思いますね。
社会人になってからのPTでは相当の困難があります、それを乗り越える意思と幸運が必要だろうな。
お金持ちになって贅沢三昧をするんだ!は人間の欲望・願望を刺激する格好の表題なんですが。
この表題は証券会社等の企業が庶民から小銭を巻き上げるためのプロパガンダに過ぎませんからね。
お金があってもそんな贅沢しませんよ、オレは山をしていた関係で自炊も得意ですよ。
彼女に日本の味を披露していますから、鍋、肉じゃがやカツ丼等位は出来ますよ。

196:ろ
20/07/20 17:57:21.62 tbYWi9U5.net
>>195
そうですね、わたしは別に金持ちになって贅沢三昧しようとかそういう気は無いですね。
ファーストクラスは乗ったし、その上と言うことであればプライベートジェット?
んー、そこまでのことはいいかなと思いますね。
ウチの近くの国道はツーリングするバイクの人をよく見かけますが、大型バイクに乗ってる人が多いですね。
大型バイクなら乗用車が買えますが、それも別にいいやと思いますね。
そんなわけで、とりあえず、ささやかで小さな幸せな生活が出来ればそれでいいかなと思いますね。
その小さな幸せってなんだということですけど、幸せの青い鳥を探しに行ったら最後に自分の身近な鳥籠にいたって話がありますね。
それって、今の自分自身を受けいれればそれでいいと言うことかのかなとも思えますね。つまり、今の家族が大切だってことですね。
そうなると、ますます海外に行かなくても良いなと思いますね。
まあ、だからと言って両親を永遠に生かす方法もありません。近い将来には逝くでしょう。
そうなったら、小さな幸せを分かち合える人を探す旅に出るというのもいいかもしれません。

197:異邦人さん
20/07/21 09:18:46.50 U9ITlm6v.net
>>196
>わたしは別に金持ちになって贅沢三昧しようとかそういう気は無いですね。
それで良いと思います、オレも高級な携帯電話を持っていませんし、1万円程のアンドロイドとWinと2011年にフィリピンで買った2千円ほどの2G機で十分です。
また、普段は至って質素な食べ物で十分満足です、だからこそタマに良いモノ、美味しいモノを食べると満足できてしまえるのですね。
ワインにしてもいつも高価なワインばかり飲んでいるわけでも無く普段は安いボルドーかラングドックのワインで十分です。
ワインはボルドーに始まりボルドーに終わると言われますが本当だと思いますね。
そしてタマに良いワインを開けるとても美味しくて「ああ、今日はなんて良い日なんだろう。」となりますね。
白はシャブリを筆頭にブルゴーニュも良いのですがオレ的にはロワールかアルザスがいいですね、ローヌの白もとびきり良いのに出合うことがあります。
それからファーストクラスなんて必要も無いのに乗ることはないでしょう。
マウントしたいだけの人間に嬉しがって乗ってこられると必要があって乗るものにとっては大いに迷惑ですよ。
憧れで乗ってくる人の方がまだマシですわ、端から見ていて微笑ましい時もあるからですね。
>ささやかで小さな幸せな生活が出来ればそれでいいかなと思いますね。
オレ自身も日本の税制に対する反発が無ければヒイコラ言いながら税金を払うただの田舎親父になっているでしょうね。
実際、自分の考え・意思が大切なのであって他人がどうのこうのは2次3次の事柄でしかありませんよ。
それが押し通せるのかどうかですね。
>ますます海外に行かなくても良いなと思いますね。
うん、肩の力を抜いて自然体、自分に素直に生きるのが楽ですよ。
海外に出るのは将来のこととして置いておいて置けば良いのだとおもいますね。
出たくも無いのに無理して出る必要もありませんよ。
>小さな幸せを分かち合える人を探す旅に出るというのもいいかもしれません。
気に入った場所で気に入った人と暮らすのはいいですね。
人生が豊かになる瞬間でもあるようです。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1426日前に更新/92 KB
担当:undef