..
[2ch|▼Menu]
2:r>VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured



3:異邦人さん
19/12/27 16:15:33.95 rxw/0ane0.net
【よくある質問】 1/2
★天 気 が ず っ と 雨 予 報 で も 気 に し な い ☆
URLリンク(www.cwb.gov.tw)
日本との温度差等。あくまでも目安で。
スマホの人はPCサイトで開いてみてね。
URLリンク(www.tenki.jp) 
夏場は一日降り続く事は殆どない。降っても短時間で止む。
14〜18時くらいが確率的にヤバい。
折り畳み傘は必須!
現地で買うのもいいが、何となく買うと高いのもあるので注意!
天候よりも湿度に注意!北部程湿度高い。
台風が来てたら色々諦めるんだ。飛行機飛べば何とかなる筈。
台風の日は、学校や会社が休みになる。
映画館とかお店が混むので余裕を持った行動を。
冬場は雨降るときつい。そして雨の日が多い。
一日シトシト降る日もある。意外と寒いので気をつけて!
台湾は暖房と言う概念が無いに等しい。冬季は最高気温が一桁の日もある。
気温は大体12〜15度くらい。
南国だろうと、余裕かますと面倒な事になるかも。迷ったら一枚多めに。
極度に湿度を嫌う傾向にあるので、真冬のエアコンに注意!
【よくある質問】 2/2
★ツアーと個人旅行どっちがいい?☆
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。 ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
 リピーターには個人手配お勧め。例えば、羽田⇔松山だったらツアー勿体ない。丸一日損してるかも。
★一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?☆
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ。
★日本語通じるって聞くけど実際どうなの?☆
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい。
 文字は、漢字表記に惑わされずに。英語表記の方が分かり易い事もある。
★両替はどこでするのがお得?☆
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
 空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
★現地プリペイドSIM買いたいんだけど?☆
 台湾プリペイドSIMスレ 11 に行け
 スレリンク(taiwan板)
★トイレの紙流せないの?☆
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
★コンセント、電圧は?☆
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。 但し安物のドライヤー等は気をつけて!
★虫よけスプレーについて☆
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
★タクシーの乗り方☆
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。
 できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。 筆談時には文字を大きく!
 ドアは自動じゃない。自分で開けてね。
★雨の日の過ごし方は?☆
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
★公的施設☆
 役所がやってるような博物館等は月曜日が休みの事が多い。
 日曜日は免費(無料)の場合も多いので要チェック!
★右側通行☆
 車は当然ですが、歩行者も基本右側通行です。
 左側を歩く癖のある方は、少し戸惑うかも?

4:異邦人さん
19/12/27 16:15:52.10 rxw/0ane0.net
★悠遊カード☆
台湾のSuicaです。
訪台記念に一枚!な感覚でも必ず役に立つ。
Wikipedia項目リンク
悠遊カード利用範囲
URLリンク(www.easycard.com.tw)
MRT改札内で残高不安や不足を感じたら、 服務室みたいなガラス張りの小部屋がある。
頼むとそこで入金もしてくれる。対応は非常に丁寧。
★悠遊カードが1元からチャージ出来ます☆
台北MRTのチャージ機に注目してみて下さい。
URLリンク(i.imgur.com)
既存のチャージ機を改造してチャージ出来るようになってます。
青い「IC卡加値平台」が目印です。
1元から50元の硬貨全てチャージ出来ます。
一度にチャージ出来るのは、硬貨20枚までです。
悠遊卡(Easy Card) 一卡通(iPASS)有錢卡(happy cash)及びicash2.0
以上の4種類のカードにチャージ出来ます。
★iPASS(一卡通)☆
台湾南部(高雄)で主流のICカードです。
臺鐵も高雄や台北のMRTも乗れます。
割引も色々あります。
URLリンク(www.i-pass.com.tw)
一卡通利用範囲
URLリンク(www.i-pass.com.tw)
★旅行者向けFree Wi-Fi「iTaiwan(愛台湾)」☆
URLリンク(itaiwan.gov.tw)<)
★Taipei Free☆
URLリンク(wifi.taipei)
現地の電話番号を持ってないと登録出来なくなってしまいました。
まずは、iTaiwanを日本から事前に登録して下さい。
Taipei Freeは、単独での利用が面倒になってしまいました。
相互利用は出来ますので、個人のブログで詳しく説明されてる方のサイトを参考にしてみてね!
★最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者は出入国審査がスピーディーに☆
最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者には、
申請すれば一年間有効な「快速査驗通關證明」の申請が可能になりました!
URLリンク(www.taipeinavi.com)
入出国審査の優先レーンが使える証明書です。「e-Gate」が使える訳ではありません。
入国カードの記入も必要、パスポートへのスタンプも押印されます。
★入国審査カードの電子化☆
入国審査カードの事前登録が可能になりました!
URLリンク(oa1.immigration.gov.tw)
URLリンク(www.travelvision.jp)
勿論、従来からの飛行機内で配られる審査カードでも大丈夫です。

5:異邦人さん
19/12/27 16:16:07.94 rxw/0ane0.net
★YouBike☆
利用可能都市は台北、新北、桃園


6:、新竹、台中、彰化、鹿港等拡大中! 都度クレジットカードを使って借りる。 悠遊卡を登録してワンタッチで借りるの2通りが可能。 現地の携帯電話番号(smsが受信できるプリペイドSIM番号で可)があれば、悠遊卡を紐づける事が可能になります。 1番号で5枚までの悠遊卡登録が可能。 http://www.taipeinavi.com/play/476/ ★Cbike☆ 利用可能都市は高雄。 都度クレジットカードを使って借りる事になります。 高雄のiPassを登録するには居留証番号が必要なため、残念ながら旅行者にとっては現実的ではありません。 ★Tbike☆ 利用可能都市は台南。 都度クレジットカードを使って借りる。 悠遊卡やiPassを登録してワンタッチで借りる。 後者はyoubikeと同様です。 ★oBike☆ 専用アプリをインストールして運用します。 日本の携帯番号からも登録が可能です。クレジットカード必須で、デポジットが必要になります。 乗り捨て出来ますので、駐輪場所を迷惑の掛からない場所に止めてね。 自治体によって各捷運站、火車站周辺。人口密集地区等は駐輪が禁止されてる場所もあるよ。 よく見かける路上のバイク置き場に置くのも迷惑なので、くれぐれも気を付けて駐輪してね。 oBike設置地區為基隆市、新北市、臺北市、新竹市、南投縣、臺南市、高雄市、宜蘭縣、花蓮縣、臺東縣。 台湾における自転車等の運転は、慣れるまではくれぐれも慎重に!バイクはウィンカー出さないの多い! 日本的な優先順位は無いと思った方がいい。 やばいの来たら、此方が優先だと意地にならず先に行かせる余裕を。



7:異邦人さん
19/12/27 16:16:23.97 rxw/0ane0.net
★桃園機場捷運☆
桃園空港から台北中心部まで電車で移動できます。機捷真的來了!
URLリンク(money.udn.com)
URLリンク(theme.udn.com)
★桃園MRT空港線A1台北駅でチェックイン手続きが出来るようになりました☆
URLリンク(www.youtube.com)
★台湾桃園国際空港のバス絡み☆
以下のリンクに時刻表もあります。
URLリンク(www.taoyuan-airport.com)
★空港バスその他☆
URLリンク(www.taipeinavi.com)
URLリンク(www.taipeinavi.com)
★臺灣鐵路で使用可能なICカードと範囲と運賃☆
URLリンク(www.railway.gov.tw)
・使用可能範囲:支線(平溪線、深澳、內灣、六家、集集及沙崙線)を含み全線全駅
・70km以内の乗車運賃は、基本的に区間車運賃の一割引
・70kmを越えた分は、自強號相当運賃
これは自強號に乗るときだけ。
筥光號や復刻版號なら距離に関わらず1割引。
(一)搭乘莒光號、復興號及區間車旅客:
 按起、迄站區間車票價9折計價。
(二)搭乘自強號旅客:
1.乘車於70公里(含)內,按起、迄站區間車票價9折計算。
2.乘車超過70公里,票價分為以下2段計算後加總計價:
 第1段:前70公里以區間車票價9折計算。
 第2段:超出70公里部分,超出里程以自強號費率(每公里2.27元)計算。
・例)台北〜新竹:78.1km、(70*1.46*0.9)+(8.1*2.27)=92


8:+18=110元 ・觀光列車、團體列車、太魯閣列車、普悠瑪列車、等の無座票を発売しない列車は乗車不可



9:異邦人さん
19/12/27 16:16:42.82 rxw/0ane0.net
★困った事が起きたら?☆
公益財団法人 日本台湾交流協会 (日本の大使館みたいな施設です)
URLリンク(www.koryu.or.jp)
台北事務所 台北市慶城街28號 通泰商業大樓
最寄りの駅は南京復興駅です!南京東路駅から改名しました。
02-2713-8000(平日9:00〜17:30)   
0937-043-408(夜間・土日祝祭日24時間)
 
高雄事務所 高雄市苓雅區和平一路87號 南和和平大樓9、10F
07-771-4008(平日9:00〜17:30)   
0929-228-458(夜間・土日祝祭日24時間)
パスポートは絶対に紛失しないように!
URLリンク(www.koryu.or.jp)
URLリンク(www.koryu.or.jp)
緊急連絡先
警察   :110
救急・火災:119
※中国語が分からない方 台北市、高雄市のみ※
台北市警察局外事服務站 24時間体制:02-2556-6007
高雄市警察局外事服務站 24時間体制:07-215-4342
★帰国後に禁断症状が出たら?☆
hit FM → URLリンク(www.hitoradio.com)
收聽節目をクリック!ボリュームでかいので気を付けてね。
リンク先で台湾の色んなラジオ聴けるので、色々試してお気に入りを見つけて!
★hit FM のアプリもなかなかですよ☆
hichannel online radio
URLリンク(play.google.com)

その他、YouTubeで「LIVE直播」と検索してみて。
主要各局のニュースがライブで観られますよ!
★みんなで情報共有して、台湾旅行に役立ててね!☆

10:異邦人さん
19/12/28 11:41:49.94 tM6rMJRqp.net
T
P
E

O
K
A

11:異邦人さん
19/12/28 11:42:46.39 WMr+tzIq0.net
◆台湾サイトが集計した「世界の素敵リゾート島ベスト10」
ランキングを発表したのは、台湾サイト『DailyView』だ。国外旅行に行くとしたら、
という前提でネットユーザーの声を集計し「世界の素敵リゾート島ベスト10」を発表したのである。
日本人から見ると、台湾自体が南国リゾート地なイメージがないだろうか。
そんな台湾ネットユーザーなら「リゾート地」に対するハードルも高かったりして……
と思いつつ、さっそくランキングを見てみよう!
【世界の素敵リゾート島ベスト10】
*1位:沖縄本島(日本)
*2位:バリ島(インドネシア)
*3位:ハワイ(アメリカ)
*4位:ボラカイ島(フィリピン)
*5位:モルディブ(モルディブ)
*6位:グアム(アメリカ)
*7位:パラオ(パラオ)
*8位:プーケット島(タイ)
*9位:チェジュ島(韓国)
10位:石垣島(日本)
1位はハワイやグアムではなく……沖縄本島!
なんと、1位は沖縄! ハワイやバリ、グアムなどの超王道リゾート地を抑えて
沖縄本島が堂々の第1位だ!!
URLリンク(youtu.be)

12:異邦人さん
19/12/28 11:42:57.11 QuipTYZTd.net
沖縄コピペはNG推奨

13:異邦人さん
19/12/28 11:49:18.92 tM6rMJRqp.net









14:異邦人さん
19/12/28 11:49:50.81 WMr+tzIq0.net
狙い目は那覇経由の東南アジア旅行!
LCC便のターミナル変更で利便性が大幅にアップした那覇空港
那覇からのLCC路線は成田や関西からの便に比べると年間を通じて割安な
運賃設定となっており、東京や大阪から那覇まで国内線で飛び、
那覇から国際線LCCに乗り換えることでお得なケースも多い。
台北(ピーチ、バニラエア、タイガーエア台湾)や高雄(ピーチ、タイガーエア台湾)をはじめ、
バンコク(ピーチ)、シンガポール(ジェットスター・アジア航空)など
LCCだけでも数多く就航しており片道1万円以下、セール時は片道5000円前後で買えることもある。
URLリンク(dime.jp)

那霸新航廈開箱!機場商店街、買伴手禮藥妝電器的最後一站
URLリンク(youtu.be)

15:異邦人さん
19/12/28 12:15:32.79 tM6rMJRqp.net











16:異邦人さん
19/12/28 12:16:03.08 WMr+tzIq0.net
永旺夢樂城沖繩來客夢
URLリンク(youtu.be)
永旺夢樂城沖繩最大AEON,分享快把美食街吃完的心得!
URLリンク(youtu.be)

17:異邦人さん
19/12/28 12:17:05.05 tM6rMJRqp.net











18:異邦人さん (ワッチョイ 46f3-HfLM)
19/12/28 12:21:08 WMr+tzIq0.net
日本旅行1
URLリンク(youtu.be)

日本旅行2
URLリンク(youtu.be)

日本旅行3
URLリンク(youtu.be)

日本旅行4
URLリンク(youtu.be)

19:異邦人さん (ササクッテロル Sp88-DZC8)
19/12/28 12:21:27 tM6rMJRqp.net





便


20:異邦人さん (ワッチョイ 46f3-HfLM)
19/12/28 12:24:30 WMr+tzIq0.net
開箱沖繩最大海景購物中心Parco City|SAN-A浦添西海岸
URLリンク(youtu.be)

沖繩最潮?!臨海購物天堂 PARCO CITY 250店!
URLリンク(youtu.be)

21:異邦人さん (ワッチョイ 9a1a-riT4)
19/12/28 15:07:57 qHefWxtc0.net
沖縄野郎と台北サゲつべ動画貼りマンコ粘着ほんと飽きないねえ

22:異邦人さん (ワッチョイ 2abc-mzLL)
19/12/28 22:09:08 p7zcguPA0.net
最近は琉球じゃなくて沖縄と言うようになってきたか

23:異邦人さん (アウアウウー Sa08-pxsk)
19/12/28 22:13:04 2h9/jqEoa.net
沖縄パルコは人スッカスカで潰れそうだから必死w

24:異邦人さん
19/12/28 22:36:40.43 FBDAsHU80.net
台湾調べるとおすすめの店多すぎてなかなか全部は回れないな

25:異邦人さん
19/12/29 01:19:22.73 GhwSWNElH.net
>>5
なんか偉そうな口調だけど、
タロコやプユマには駅発行の無座券は今年5月から通年発売。
但しIC乗車は罰金が正しい。
今まで台鉄が偉そうにしていた蘇澳から花蓮の道路が出来、
バンバン高速バスが出来るそうな。

26:異邦人さん
19/12/29 02:38:29.20 k/nqCLnN0.net
Okinawa Churaumi Aquarium
URLリンク(youtu.be)

27:異邦人さん (ワッチョイ 6eac-l7DZ)
19/12/29 05:43:46 bAMGLmJS0.net
>>11
那覇までが高いわ!

28:異邦人さん (ワッチョイ 2abc-mzLL)
19/12/29 05:49:21 YiZ9OsN00.net
台北〜花蓮を飛行機で行った頃がなつかしい

29:異邦人さん
19/12/29 10:17:42.96 Q9ARlZpN0.net
今日から三日間台北だけどずっと雨なのは初めて
とりあえず何食べよう

30:異邦人さん
19/12/29 10:53:49.92 B1KqHpwQ0.net
卵ケーキ買って来たら。
士林夜市では、
列が出来てすぐ売り切れるから注意。

士林店
源味本鋪 古早味 現烤蛋糕
No. 53號, Danan Road, Shilin District, Taipei City, 台湾 111
+886 930 913 017
URLリンク(goo.gl)
淡水店
Original Cake
No. 230-1號, Zhongzheng Road, Tamsui District, New Taipei City, 台湾 251
+886 2 2620 0856
URLリンク(goo.gl)
忠孝復興店
源味本鋪古早味現烤蛋糕 忠孝復興店
10688 台湾 Taipei City, Da’an District, Section 4, Zhongxiao East Road, 66號捷運東區B1地下街17號出入口
+886 930 913 017
URLリンク(goo.gl)

31:異邦人さん
19/12/29 11:57:19.73 /Qa8W5A30.net
>>22
偉そう?体言止めが偉そうに感じるの?

32:異邦人さん
19/12/29 13:01:13.92 D9/omitYa.net
テンプレに偉そうとかケチつけるの初めて見たわ

33:異邦人さん
19/12/29 13:13:13.32 +tug0AJS0.net
>>27
淡水に行った時1店舗だけ行列になっていて周りの3店舗は暇そうだったけど味は全然違うものなの?

34:異邦人さん
19/12/29 14:21:48.27 f/BC2Jew0.net
士林に行くなら一番安くて便利な駐車場誰か知らない?中山から北上するんだけど

35:異邦人さん
19/12/29 15:46:46.20 NZ3UDWzu0.net
>>26
台北の雨はなぜか日本より冷たく感じるよ

36:異邦人さん
19/12/29 15:47:50.73 NZ3UDWzu0.net
>>26
台北の「冬の」雨、だった
風邪ひかないよう気をつけて

37:異邦人さん
19/12/29 15:48:16.92 B1KqHpwQ0.net
>>30
プリプリ感が半端なく見えるね。

38:異邦人さん
19/12/29 15:52:09.15 w6bnvFuj0.net
>>27
ここナッツ味?あるって書いてたけど行っても売ってなかった
淡水店

39:異邦人さん (ワッチョイ 7300-hoej)
19/12/29 16:48:25 Yh1A+4oi0.net
>>33
ありがとう
でもなんか梅雨みたいに蒸し暑くて半袖になっちゃった
食べたいもの山ほどあるのに一個食べるとすぐお腹いっぱいになるのが悲しい

40:異邦人さん
19/12/29 23:18:31.50 vj3HbGPwH.net
夜はサマーニットにウルトラライトダウンでちょうどいい@中壢

41:異邦人さん
19/12/30 01:48:41.95 RNHFNB4r0.net
>>31
路駐

42:異邦人さん
19/12/30 09:06:57.52 e+r5Z5mU0.net
薄手でもダウンなんか着てるのは現地人だけ。
台北は薄めのニットに寒かったらウインドブレーカー着る程度がちょうどいい。
高雄は昼は半袖、朝夜はその上にウインドブレーカーでいい。
小さく収納できるウインドブレーカーあると便利。

43:異邦人さん
19/12/30 12:04:11.92 LU7xCBFXa.net
この時期の台北は
天気次第で気温激変だよね

44:異邦人さん
19/12/30 12:34:55.46 scYBfgtn0.net
寒い日本から行くせいか、暖かく感じる。ユニクロウルトラライトダウン位が丁度良ぃ

45:異邦人さん (ワッチョイ baad-riT4)
19/12/30 12:49:17 1jGbymN60.net
台北は小雨
気温は


46:暖かいね 台北駅の外の温度計で21度



47:異邦人さん (ワッチョイ de13-9Qwt)
19/12/30 12:58:54 JY/dJw0I0.net
ヨヨカにyoubike登録できなくなったのが辛い・・・

48:異邦人さん (ワッチョイ 6aad-NEEi)
19/12/30 14:30:35 578iL8yc0.net
花蓮は曇りも雨は降ってないな

49:異邦人さん (ワッチョイ f1f3-DGYe)
19/12/30 14:33:00 NU5XZm/c0.net
墾丁は今日も晴れ

というドラマを思い出した

50:異邦人さん
19/12/30 16:33:48.69 +MV6tdNma.net
質問ばかりのクソガキは涙目で退散かwww

51:異邦人さん
19/12/30 17:01:49.68 mgiZnZkW0.net
>>42
西日本も暖かい14℃くらいあるが、
明日から日本は冬型で冷え込む。

52:異邦人さん
19/12/30 17:02:34.40 9++LtaE+0.net
>>43
ジンガイがチャリ乗るな、という台湾人の実力行使。

53:異邦人さん (ワッチョイ ae16-oCcw)
19/12/30 17:42:40 51dOp7o10.net
昨日夜中、東海ローカルのズズと小峠、光浦のテレビみた?

54:異邦人さん
19/12/30 18:00:21.38 mgiZnZkW0.net
6月にヨヨカをYoubikeに登録したけど、
もう乗れないのかな。

55:異邦人さん (ワッチョイ baad-riT4)
19/12/30 18:07:33 1jGbymN60.net
台北一回雨やんだんだけどまた降り出した
面倒くさい
>>47
まじで?明日から西日本で、今年は暖かいから余裕だと思ってたのに
>>50
さっき、9月に登録したよよかでYoibike借りられたよ?

56:異邦人さん (ワッチョイ 91cb-DGYe)
19/12/30 18:57:01 9++LtaE+0.net
>>51
Yoibikeだからいけたのか?

57:異邦人さん (ワッチョイ 7300-hoej)
19/12/30 19:15:02 CuHSxpUM0.net
最終日が深夜便で時間余るから台北近郊で日帰り入浴考えてるんだけど
全裸で入れるところか、湯屋?だか貸切に近いところか行った事ある人どうでした?

58:異邦人さん (アウアウクー MMd2-bYWH)
19/12/30 19:39:52 Zf52MNrFM.net
>>53
いい感じでした

59:異邦人さん
19/12/30 20:07:29.19 1jGbymN60.net
>>52
新車だったから乗りたかったんだけどね
もちろんYoubikeだ

60:異邦人さん
19/12/30 21:13:21.80 mgiZnZkW0.net
>>53
北投温泉の瀧乃湯
日本統治時代に日本が開発した共同温泉で、
100年以上の歴史がある。入湯料は100元(364円)
ちょっと公衆浴場では高めだけど、裸で入れて小綺麗
。脱衣場にロッカーも洗い場も別にある。
泉質は世界でも珍しいラジウムを含んだ青硫黄泉(酸性硫酸塩泉)
玉川温泉に匹敵するpH2位の強酸性泉で、
掛け流しの為に、ぬるい湯船と熱い湯船に別れてはいるが、43~46℃と結構熱く強酸性泉なので滲みます。
だが、風呂上がりの爽快さと温浴効果は抜群で、
浴感は3~4時間は続きます。
昼くらいから時間が取れるなら、バスに乗って烏来温泉も良い。
おすすめは、
500元(1800円)とちょっと高めだが、熱くはなくゆっくり入れる巨龍山荘温泉会館。
烏来温泉のターミナルの手前のバス停にある温泉だけど、
崖っぷちに露天風呂が幾つかあり川の眺めが良く、もちろんコチラも裸で入れる。
巨龍山荘温泉会館。
URLリンク(yutty.jp)
湯上りはバスか歩き20分くらいで、さらに奥のターミナルまで行って、阿春美食で早めの夕ごはん。
名物の竹筒ご飯は酸っぱ


61:ュて微妙だったけど、郷土料理の川エビと稚鮎のフライ、 破竹の炒め煮、猪肉の炒め、全部美味しかった。 多分竹筒ご飯以外、何頼んでも外さないと思う。 川エビと稚鮎の天ぷら https://i.imgur.com/mlODOFu.jpg 破竹の炒め煮 https://i.imgur.com/qHIa8pI.jpg 猪肉の炒めもの? https://i.imgur.com/gP4CNsS.jpg 阿春美食 No. 109號, Wulai Street, Wulai District, New Taipei City, 台湾 23341 +886 2 2661 7718 https://goo.gl/maps/5erVbSnb457gWpCT6



62:異邦人さん
19/12/30 21:30:29.72 0l3Fpb5M0.net
高雄85ビル展望台って閉店してますか?今度2度目の高雄へ行くんですが、
前回入れなかったので、今度こそと思って予定を立てているんですが、
ネットを漁ると閉店しているような情報がチラホラあるので…どなたかご存知無いですか。

63:異邦人さん
19/12/30 21:40:54.16 CuHSxpUM0.net
>>56
詳しく教えてくれてありがとう!

64:異邦人さん
19/12/30 21:44:52.48 CuHSxpUM0.net
連れも調べてくれたんだけど、滝の湯の方はどうも年末年始休みっぽい
烏来温泉をもう少し調べてみます

65:異邦人さん (アウアウウー Sa83-dR36)
19/12/30 22:10:46 S2/DBBLba.net
>>39
あほだこいつ
蚊に注意だから半袖はご法度だ

66:異邦人さん (ワッチョイ f1ad-EjpR)
19/12/30 23:08:32 uHNPa9oU0.net
少し暑い高雄でもどこにもいない蚊に注意したい人は長袖でどうぞ

67:異邦人さん
19/12/30 23:59:37.06 S2/DBBLba.net
え? 高雄蚊いるだろ  何いってるこのいつ?

68:異邦人さん
19/12/31 00:06:31.75 AmFm9R+Ha.net
烏来の竹筒おこわ、私は好きな味だったよ
人によって好みは違うけど名物だから
試してみると良いかも
私が食べたのは葷食の方

69:異邦人さん
19/12/31 00:10:31.73 83MNgrd40.net
>>59
寂れたラブホみたいなやつで良ければ、
カップルなら個室の温泉もある。
風呂だけの湯屋なら2人2時間450元程度
繁盛期価格時間変動あり。
URLリンク(nakazimachica.com)
2時間800元
URLリンク(www.ouchi.link)

70:異邦人さん
19/12/31 00:15:21.47 83MNgrd40.net
6月と7月下旬に2回台湾行ったけど、
蚊に刺される事は無かったな。
庭の回りの池とか水場とかには居ることがあるらしいが、台北、北投、烏来、新竹、台南、烏山頭ダム、高雄、
あちこち回ったけど大丈夫だった。

71:異邦人さん
19/12/31 00:25:07.59 p79WkHHn0.net
今台北でホテルの部屋とか蚊は一匹いたけど元気はない感じ
今回は都市部しか滞在してないので虫除け必要な感じはしないけど

72:異邦人さん
19/12/31 00:27:48.33 p79WkHHn0.net
>>64
色々情報ありがとう
そっちも検討してみます

73:異邦人さん
19/12/31 01:03:25.33 GuSKrwxv0.net
台湾旅行に一緒に行こうって言ってる友達が甲殻類アレルギーなんだけど大丈夫かな?
なんとなく干しエビとか全く使ってない料理は少なそうなイメージがあって
もし避けるのが難しいなら行き先変えた方がいいのかなって迷ってる

74:異邦人さん
19/12/31 01:57:38.29 XphAzCsn0.net
>57
閉店してるようだ

75:異邦人さん
19/12/31 02:17:26.53 mBsmPJak0.net
>>58
閉鎖はホテルだけじゃ?

76:異邦人さん
19/12/31 02:35:34.39 U9qtVRzU0.net
>69
>70
ありがとうございます。ホテルと展望台のサイトが404だったので恐らくと思ってました…。
高い所から街を見るの好きだったので残念です。

77:異邦人さん
19/12/31 02:50:05.73 a1yDXysIM.net
>>68
それは避けたほうがいい。

78:異邦人さん
19/12/31 02:51:31.53 ej0cxyVN0.net
クスリ飲ませたらええやん

79:異邦人さん
19/12/31 03:52:45.39 l2IX4Sz10.net
明日から台湾旅行だ
とりあえずテンプレにあった愛台湾を登録してみた
両替は現地で1万円(2人共用、4泊5日)するつもり
楽しみだ

80:異邦人さん
19/12/31 05:56:55.41 AQ0wj4GA0.net
台湾は今日も雨
みんなの観光プラン教えて

81:異邦人さん
19/12/31 06:32:12.76 P10ozUDt0.net
昨日台北から帰ってきたけど
日本人観光客多すぎだろw

82:異邦人さん
19/12/31 06:34:52.22 uLgzjf3b0.net
とにかく毎日のように雨に降られたねぇ
URLリンク(i.imgur.com)

83:異邦人さん
19/12/31 07:21:46.83 tVm/LiGc0.net
迪化街で馬告を探したけど扱いのあるお店少なかった
28日夜からずっと雨だったけど今日か明日くらいからは晴れるんじゃないかな?

84:異邦人さん
19/12/31 07:43:31.97 X2cscSwrp.net
>>76
韓国、香港の観光客が台湾に変更らしい。
ツアーだけで50%増加とか。

85:異邦人さん
19/12/31 08:07:58.56 QYF9dVRa0.net
>>75
台中以南に移動すれば?

86:異邦人さん
19/12/31 08:08:55.44 4jxZLNCO0.net
>>80
香港の方が多いですね

87:異邦人さん (ワッチョイ 4cdc-XPWu)
19/12/31 08:55:45 Yhskn1dK0.net
>>38
だから路駐できるんならその場所を教えてくれよ

88:異邦人さん (ワッチョイ bd64-2w3g)
19/12/31 09:01:46 B6mS8dDS0.net
>>68
素食食べて。
マクドナルドとかもあるし。

89:異邦人さん (ワッチョイ 7661-f/so)
19/12/31 09:39:19 srwQP9TW0.net
今夜台北着!
花火が楽しみでならんw
楽しんで来るぜー

90:異邦人さん
19/12/31 10:51:12.72 Q7gxtnTxa.net
蚊が怖いのはデング熱だろ
台湾デング熱でぐぐってみろ
台北高雄でも余裕で発生している

91:異邦人さん (ワッチョイ 0c16-vGNJ)
19/12/31 11:40:07 taxtGaQz0.net
今年の2月に花蓮で小黒蚊に刺されてひどい目にあいました。
一見小蝿に見えるので群で集られて手で払ってたんだけど
何箇所も刺されてて二週間ほど痒み地獄でした。
特に水場でも山の中でもなく街中で刺されたので虫除けするくらいしか気をつけようがないですが
皆さんもお気をつけて。

92:異邦人さん (オイコラミネオ MM62-M62d)
19/12/31 12:31:28 NfNxlgmEM.net
現地に体に吹きかける防虫スプレー売ってるがな。薬局なら大抵売ってるから、気になる場合は買うべき。

93:異邦人さん
19/12/31 13:27:28.08 AmFm9R+Ha.net
日本の防虫剤や蚊取り線香は
海外のにはあまり効かないので
現地調達一番だと思う

94:異邦人さん
19/12/31 13:32:02.44 uOFrDEnj0.net
>>86
それブユみたいな虫かな?
花蓮1月に行って町歩きとか山の中の遊歩道歩いたりしたときは蚊にも遭遇しなかったけど、そんなのもいたのか…怖いね
心配な人はディート30%配合の虫除けとか日本で買ってくと良いかも。

95:異邦人さん
19/12/31 13:37:28.44 uLgzjf3b0.net
>>79
なるほど、そういうことね。
さすがに今、香港や韓国には行かないよな。

96:異邦人さん
19/12/31 13:53:06.58 PMQV23/VM.net
>>90
じゃあいつ行くの?

97:異邦人さん
19/12/31 14:20:15.80 sxjtwFS+H.net
機場線の台北駅ホームで日本人カップルが
タピオカ飲んでるんだが注意するべきだろうか

98:異邦人さん
19/12/31 14:27:12.96 n8FHsAVW0.net
そういや夏、冬に13回、台北に行ってるが蚊に刺されたことないな。
日本だと普通に刺される。
運が良いだけかな

99:異邦人さん
19/12/31 14:29:29.84 kYi5GrYx0.net
自分も日本の蚊には刺されまくりだけど台湾では刺されたことがないや

100:異邦人さん
19/12/31 14:30:41.65 a1yDXysIM.net
>>92
写メ撮って、台湾の新聞社に売る。

101:異邦人さん
19/12/31 14:32:53.29 sxjtwFS+H.net
>>95
向かいの席の台湾人のiPhoneの角度がおかしいから
撮影されてると思う
見てるこっちが緊張するわ

102:異邦人さん
19/12/31 14:36:18.04 a1yDXysIM.net
>>96
通報社会というか、台湾の陰湿な側面を利用した、私刑という社会システムが機能しているよな。

103:異邦人さん
19/12/31 15:35:20.69 AmFm9R+Ha.net
Twitterに上げられてるだろうな

104:異邦人さん
19/12/31 15:58:15.81 xx+F7NQ30.net
デング熱はマジで気を付けて。

105:異邦人さん
19/12/31 16:50:55.61 sxjtwFS+H.net
彼ら空港までの車内で音を立てながら飲み干してたが
注意できなかった自分もなさけない

106:異邦人さん
19/12/31 17:10:21.54 UR1foyzb0.net
>>86
東台湾で一番嫌なのは小黒蚊だよね
苔むしたところで発生する
日本人はひどい反応が出て痒くてたまんないんだけど
現地の人は割とけろっとしてる
免役の差かな

107:異邦人さん
19/12/31 17:14:51.16 HUOaSRbAM.net
>>101
その蚊はナイカホア症候群になるから注意

108:異邦人さん
19/12/31 18:06:52.51 sk1oXijZM.net
明日からカオシュン行くでー
ノープラン

109:異邦人さん
19/12/31 18:13:33.75 uLgzjf3b0.net
>>91
香港はデモが収まってから、
韓国は、、行かねぇ

110:異邦人さん
19/12/31 18:15:18.49 uLgzjf3b0.net
>>92
タピオカって台湾では違法薬物みたいなものなの?

111:異邦人さん
19/12/31 18:21:45.33 1RygX0bo0.net
>>105
飲食禁止なんだわ

112:異邦人さん
19/12/31 18:31:33.56 J1AnTDCw0.net
>>104
香港はもうダメだ。

113:異邦人さん
19/12/31 18:49:35.18 4E4gPp8hr.net
>>105
捷運の駅構内・社内は飲食禁止。

114:異邦人さん
19/12/31 18:55:20.98 kNzlSV1S0.net
>>105
タピオカ云々ではなくMRTの改札内は飲食禁止

115:異邦人さん
19/12/31 18:58:30.27 X2cscSwrp.net
大衆捷運法第50条第1項第9款によると、MRT飲食禁止エリア内での飲食、ガムや檳榔(びんろう)を噛むことが禁止されており、
1500元以上7500元以下の罰金が科せられます。
(5464円~27320円)
ということで、ガムをかむだけでも5千円以上の罰金を払うことになるため、
紛らわしい動作も控えた方がいいかもしれません。
飴はどうなのかという議論もあるのですが、ガムや檳榔と同じような扱いになり、禁止であるとされています。
そのため、咳が出やすくトローチをなめる場合でも、見つかれば規定違反と判断されることもあります。

116:異邦人さん
19/12/31 19:48:51.


117:03 ID:P10ozUDt0.net



118:異邦人さん
19/12/31 19:49:20.79 d/XamiwA0.net
なんか罰金安くなった?
昔は1万円超えだった気がしたけど(1ドル2.9〜3円の頃)

119:異邦人さん
19/12/31 20:07:54.07 skH6UBjX0.net
外国人旅行者はそんな法律知らないやつ多そうで
なんか口に入れるとかしてトラブルになってるんかね
5000円も素直に払うと思えん
どこまで厳しく取り締まってんのか知らんけど

120:異邦人さん
19/12/31 20:09:49.27 d0wEH7ieH.net
カウントダウン花火に行く人達でMRT乗れないやん!!
ボッチ


121:旅就寝派の僕は歩いてホテルまで帰ります



122:異邦人さん
19/12/31 20:10:43.18 3hnDhKm3M.net
>>113
それは君が無知すぎる
現地の法律を遵守するのは当然なことだ

123:異邦人さん
19/12/31 20:18:03.85 AmFm9R+Ha.net
台湾観光局が台湾観光の番組や
ガイドブックに捷運駅構内と車内は
飲食禁止って取り上げてもらうように
しないとダメだろう

124:異邦人さん
19/12/31 20:18:45.03 skH6UBjX0.net
>>115
ならゴーンは守れんかったなww

125:異邦人さん
19/12/31 20:31:34.69 skH6UBjX0.net
日本でも赤信号渡るやついるが
世界中にはもっといるね
そいつら全員法律無視、当然のことできてないねw
 別に私はは飲食禁止区域で飲食してやろうと思ってないがな

126:異邦人さん
19/12/31 20:33:11.86 AjCGDjT20.net
台湾着いたけどセキュリティの問題で愛台湾のWi-Fi繋がらない
ホテルや施設の無料Wi-Fiだけで大丈夫かなあ

127:異邦人さん
19/12/31 20:50:23.99 3hnDhKm3M.net
>>117
だから叩かれてるんだろう

128:異邦人さん
19/12/31 20:52:04.21 ejnChAzZr.net
>>119
楽しみたいなら松山機場とか行ってポケットWi-Fi借りたら?返却場所と電池もち注意な

129:異邦人さん
19/12/31 21:19:44.23 skH6UBjX0.net
>>120
叩かれようが法律順守してねえじゃねえか
トラブってんじゃねえかよ
世の中盲目的に法律順守するやつばっかじゃねえってことよ

130:異邦人さん
19/12/31 21:21:36.12 3hnDhKm3M.net
>>122
お前の祖国だと国民感情が方を上回るが
日本は150年法治国家なのでな

131:異邦人さん
19/12/31 21:35:36.66 skH6UBjX0.net
>>123
お前馬鹿すぎて話噛み合わない、もっと日本語勉強してから意見してこい老害
払わないでトラブルになるやつもいるんじゃないの?って実際の運用はどうなのか
問題提起しただけなのに
それは君が無知すぎる?はあ?いきなりなんで私の話にすり替わってんだよ
この老害

132:異邦人さん
19/12/31 21:40:32.02 UQ6X2C9Y0.net
帰ってきてしまった
また台湾に行きたい。今度は夏に行って
美味しいかき氷をめいいっぱい食べたい

133:異邦人さん
19/12/31 22:07:36.14 vQ36Mta90.net
>>125
いまでもゴールデンなら生で食えるとこ台北にあるがな

134:異邦人さん
19/12/31 22:24:15.06 3hnDhKm3M.net
>>124
(笑)

135:異邦人さん
19/12/31 22:24:21.71 Zkw1892ia.net
>>125
台湾マンゴーカキ氷図鑑 で検索
夏の旅行計画が捗るよ。

136:異邦人さん (ワッチョイ dfb3-Ewh9)
19/12/31 23:20:21 uOFrDEnj0.net
MRTでの飲食禁止なのは知ってたけど、空港までの路線がMRTだってのがすっぽり抜け落ちてて、私もこないだ冬瓜茶飲んでたよ
途中で気がついて止めたけど、知らない人も多そう
教えてくれると助かるとは思うけど、カップルに教える勇気は私もないなw

137:異邦人さん (ワッチョイ dfb3-Ewh9)
19/12/31 23:21:30 uOFrDEnj0.net
MRTでの飲食禁止なのは知ってたけど、空港までの路線がMRTだってのがすっぽり抜け落ちてて、私もこないだ冬瓜茶飲んでたよ
途中で気がついて止めたけど、知らない人も多そう
教えてくれると助かるとは思うけど、カップルに教える勇気は私もないなw

138:異邦人さん (ワッチョイ bac8-uaHO)
19/12/31 23:38:00 i8nCWWC50.net
大事なことなので二回言いました

139:異邦人さん
20/01/01 00:07:59.27 YowJfC5a0.net
長文で二回もごめんよw

140:異邦人さん
20/01/01 00:16:01.47 h2ZjzVlY0.net
花火どうでした?

141:異邦人さん
20/01/01 00:16:11.91 h2ZjzVlY0.net
花火どうでした?

142:異邦人さん
20/01/01 00:16:27.38 h2ZjzVlY0.net
花火どうでした?

143:異邦人さん
20/01/01 00:19:10.46 PHDwWZ+d0.net
あけおめ〜今年も沢山台湾行きたいな

144:異邦人さん
20/01/01 00:19:15.99 PHDwWZ+d0.net
あけおめ〜今年も沢山台湾行きたいな

145:異邦人さん
20/01/01 00:19:26.02 PHDwWZ+d0.net
あけおめ〜今年も沢山台湾行きたいな

146:異邦人さん
20/01/01 00:20:26.13 PHDwWZ+d0.net
あけおめ〜今年も沢山台湾行きたいな

147:異邦人さん
20/01/01 00:20:36.53 VFFMdgoO0.net
あけおめ〜今年も沢山台湾行きたいな

148:異邦人さん
20/01/01 00:20:50.07 yFPpLcBB0.net
台湾はあと40分

149:異邦人さん
20/01/01 00:21:21.95 PHDwWZ+d0.net
あけおめ〜今年も沢山台湾行きたいな

150:異邦人さん
20/01/01 00:35:30.33 Rk03jNza0.net
花火これから
そろそろ中継見る


151:ゥー YouTubeでニュース



152:異邦人さん
20/01/01 00:44:06.11 zFAmR5gwa.net
去年は2回行ったわ
今年もすでに帰りのチケットだけ買ってある

153:異邦人さん
20/01/01 00:44:30.65 zFAmR5gwa.net
URLリンク(www.youtube.com)
101始まるよ

154:異邦人さん
20/01/01 01:02:49.90 h2ZjzVlY0.net
花火すごい

155:異邦人さん
20/01/01 01:06:13.17 yFPpLcBB0.net
新年快楽!

156:異邦人さん
20/01/01 01:06:48.31 IwXLJ4zlM.net
>>146
少し黙ろうか

157:異邦人さん
20/01/01 01:07:25.76 yFPpLcBB0.net
高雄も派手だ

158:異邦人さん
20/01/01 01:08:54.28 yFPpLcBB0.net
観覧車に比べてすごいでかい花火やってる高雄

159:異邦人さん (ワッチョイ 869c-MIXx)
20/01/01 04:58:03 XRsFsUfN0.net
101の花火、いい加減飽きる

160:異邦人さん
20/01/01 06:30:27.95 mg4HGP8Y0.net
蚊は6月上旬に九份で夜帰りのバスを待っているときスネ周りを刺された
9月下旬にはエビ釣りで故宮の方へ行ったときバス停で刺された
なんか居るとこにはいるんだよね
病気とかあるなんて全く知らなかった

161:異邦人さん
20/01/01 06:31:50.17 aGKMS2wnH.net
コンビニで、クレカ使えなかったんですが、そういうものですか?

162:異邦人さん
20/01/01 07:00:27.80 L/KHvVQA0.net
>>153
ハイライフへ行け。

163:異邦人さん
20/01/01 07:22:01.25 zoN0XCH30.net
>>153
そういうものです
日本ではありません

164:異邦人さん
20/01/01 07:29:49.10 1g2M1u5FM.net
台湾て元旦とか三が日お店閉まってる傾向ある?

165:異邦人さん
20/01/01 07:53:02.12 RiOGHmR30.net
>>156
閉まってる店もあるよ

166:異邦人さん
20/01/01 08:42:54.59 1g2M1u5FM.net
>>157
だぁよねぇ まぁぶっつけで回るしかないわな
ありがとう

167:異邦人さん (ワッチョイ 2e7a-MuGC)
20/01/01 09:06:36 DJo0kj+60.net
>>126
マンコの話じゃねえよ

168:異邦人さん
20/01/01 09:32:18.35 cuI035AM0.net
新年の花火カウントダウン。
マニラ、ハノイ、バンコクなどと比べると台北101ダントツだね。
来年見に行こうかな。

169:異邦人さん
20/01/01 09:37:21.26 Gh1BwIxyM.net
>>160
その都市全部経験したのですね
オレはクアラルンプールの花火しか経験ないけどすごかった
どちらがすごいんだろう

170:異邦人さん
20/01/01 09:49:23.68 /awsIRsB0.net
クアラルンプールのはKLCC公園で見たけど、真上に上がって残骸などが降ってきて意味凄かった

171:異邦人さん
20/01/01 09:49:54.94 VUVrpiz3M.net
会员?发票?袋子?停车?
スーパーのレジで聞いてくるのはだいたいこの四個

172:異邦人さん (ワッチョイ 9dda-5zw/)
20/01/01 10:37:55 O4px0usx0.net
台北駅の郵便局閉まってる
両替できねぇ しくじった
無駄に30分並んでたわ
お巡りさんにナショナルホリデーて言われた
そら、そうやろな

カードで新幹線のチケット買って
今から左営

173:異邦人さん (ワッチョイ 42e5-yENi)
20/01/01 10:41:23 TDkR2kRK0.net
在日朝鮮人アイドル・三原慧悟を語ろう

スレリンク(taiwan板)

174:異邦人さん (ワッチョイ 2e7a-MuGC)
20/01/01 11:02:44 DJo0kj+60.net
>>165
素朴な疑問なんだけど、
郵便局以外のところで両替しちゃいけないの?

175:異邦人さん (ワッチョイ e9cb-iq6k)
20/01/01 11:04:48 abyJ67Mi0.net
>>164
Yeah めっちゃホリデー!!

176:異邦人さん (ワッチョイ c6da-itSr)
20/01/01 11:16:42 LEyYM+gz0.net
コンビニの店員はシェイシェイも言えねえのかよ、、

177:異邦人さん (アウアウカー Sa69-lrI3)
20/01/01 11:30:27 G+Cd6gcva.net
エバーの便で今から台北行ってきます
いつも台北ベースで他の都市ウロウロしてるから、今回は台北散策してみようかな

178:異邦人さん (ワッチョイ fd8c-1iO0)
20/01/01 11:36:42 RiOGHmR30.net
>>168
再次降臨って言ってくれるでしょ?

179:異邦人さん
20/01/01 11:56:23.00 XRsFsUfN0.net
シェーシェーだからな

180:異邦人さん
20/01/01 12:38:26.89 n62PCy6Ra.net
>>168
言うのは日本くらいだろw

181:異邦人さん
20/01/01 13:10:33.36 Y8JeLA730.net
>>163
台湾スレで醜い簡体字使うなよ。

182:異邦人さん
20/01/01 13:26:49.21 79pPZ5QC0.net
現地を旅行中の人は
昨晩の花火&お酒で夜更かししたことだろうから
起きるのはこの時間ぐらいからかな
明けましておめでとう!
小籠包で食事初め。

183:異邦人さん (TW 0Ha9-itSr)
20/01/01 14:02:56 tn+jjot1H.net
>>170
外人がほとんどこないような僻地だと、完全無言も珍しくないぜ?

184:異邦人さん (TW 0Ha9-itSr)
20/01/01 14:04:33 tn+jjot1H.net
>>172
まあな、、わかってはいるつもりだけど、なかなか一瞬のイラつきが止まらない...w

自分が店員側なら楽なんだろうがねww

185:異邦人さん (アウアウカー Sa69-42gb)
20/01/01 14:53:48 nkbmjJtQa.net
コンビニ店員みたいな社会の底辺のカスどもに挨拶を期待するほうが無駄


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1620日前に更新/224 KB
担当:undef