ロシア旅行 28 ..
[2ch|▼Menu]
466:異邦人さん
19/07/18 21:54:25.39 6UJRBmqD.net
>>462
どう使い分けてるか具体例を挙げないと言いっぱなしで終わるんだよ

467:異邦人さん
19/07/18 22:07:08.51 AIs5c+cZ.net
カザフから陸路で入国した際も、ロシア側でパスポートめちゃくちゃジロジロ見られて何人もの審査官に回し見された
何事かとドキドキしてたら君のパスポートは面白いね☆だって
照れくさそうに知ってる日本語で何か言われたけど分からんかった
和気あいあいとした入国だったなぁ

468:異邦人さん
19/07/18 22:23:57.97 BWBabXDE.net
シェレメチェボのATMで5000ルーブルを小額紙幣で出金しようとしたら50ルーブル100枚と表示された。びびって2000ルーブルにしたけど、空港で二人分の食事が2000超えててカードで払った。何やってんだと思ったよ。

469:異邦人さん
19/07/19 16:36:45.72 p0oSxdpi.net
なんかロシアに行った人のブログ見ていたら
カードは危険とかお店が嫌がるって書いていたけど
がセだったんだー。

470:異邦人さん
19/07/19 18:45:47.75 0FcVNxYI.net
>>469
全くそんな事はない ガセ
バーガーキングでも周りはみんなタッチパネルで注文してカード払い
ムームーで料理選んで並んでても前の連中みなカード 現金払いは観光客だけ

471:異邦人さん
19/07/19 18:53:40.20 Vus0Ip9J.net
去年ウラジオストク~ハバロフスク~サハリンと行ったけどクレカ使ってる人は殆ど見なかった。
地方にもよるのかもしれないけど。

472:異邦人さん
19/07/19 19:48:06.23 A0wrxF9N.net
京アニ火災33人死亡、奪われた「アニメーターの憧れ」アニメ映画業界「影響は甚大」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

473:異邦人さん
19/07/19 19:48:09.00 kOyNr9tY.net
モスクワとかペテとかでかい街しか知らない素人は上から目線では断定的にカードカード言うよね
というかひょっとしてカード業界屋さんの仕込み?
電子マネーの普及でビザカードも安泰としていられないものね
マスターカードのステマにしてはバカそうだから違うかな?
プライスレスとかカキコすればわかりやすくていいのにね

474:異邦人さん
19/07/19 19:59:42.59 //CgAGVH.net
>>473
て、言うと必ずシベリア地方の事情で物申すお前みたいなヤツが出張ってくるんだが、
日本からは大都市に観光に行くのが圧倒的に多いんだからそれが総論になるのは当たり前
むしろレアケース引っ張ってきて、いやそんなことはない、と言う方ががナンセンス

475:異邦人さん
19/07/19 20:25:12.29 lx1GuAC3.net
ウラジオストクは結構クレカ使えたけどね。
少なくとも日本よりはキャッシュレス対応してるイメージ。
バスは日本みたいな交通系ICはなかったが。

476:異邦人さん
19/07/19 20:40:48.00 CPTYK0Pl.net
VISAやマスター本体がこんなとこでステマする意味は全くないと思うが。
JCBならともかくw
電子マネーの多くもクレカと紐付けできるんだが、ロシアの小さな街まで
知ってる玄人さんはそもそもクレカ持ってるの?
たまにいるよね、クレカ持てないからクレカ払いしてる人に対して
異常なまでに敵意を持つ奴とかw

477:異邦人さん
19/07/19 21:07:48.35 vXEuwxVN.net
露店とかでない限り、極東の田舎街でも普通に通用するから大丈夫だよ

478:異邦人さん
19/07/19 21:40:04.07 gOwvFGdM.net
>>477
ロシアの露店、自分一人でウケてしばらく笑ってた、ゴメンネ

479:異邦人さん
19/07/19 21:56:27.13 Gxo79IMx.net
いま田舎町に滞在してるけど、現地住民はカードと現金3:7くらいかな。でも市場以外は小さい個人商店ですらカード使えるから俺はほとんどJNBのデビットカードで支払ってるね

480:異邦人さん
19/07/20 01:41:51.71 XJbeBGj8.net
ネット決済で使ったクレカがなぜかロシアで使われまくる事故が多発した時期があってだな
ロシア現地でデータ抜かれるわけじゃねえんだけど、まあ半分濡れ衣だよね

481:異邦人さん
19/07/20 07:43:00.80 VkNa830s.net
>>479
ロシアのネット通販で本を買った時、他のカードでは決済できなかった(今はどうか知らない)のに、JNBデビットカードのトークンのワンタイムパスワードを使う方法では出来た
あのカード、重宝してます

482:異邦人さん
19/07/20 08:20:34.23 9xJPWN0/.net
>>472
●nhkのせいで不審者が入れる状態になった
(前日は下見、じゃなくて『入れなかった』だけじゃんね?)
●反日パヨさん達が反日目的で、
暴力的キチガイの人権を最大限守り、
キチガイの暴力を放置してきた
■結果
狙い通り!!!

483:異邦人さん
19/07/20 15:14:46.59 CmvZCuiY.net
>>481
ロシアのネット決済の情報感謝。
地方劇場のチケットが日本のカードで決済できなかった。
ヤンデックスマネーも外国のカードはダメだよね。

484:異邦人さん
19/07/20 17:19:57.04 MdSBWOFl.net
>>481
それは事前にカード会社に連絡していなかったからじゃない?

485:異邦人さん
19/07/21 21:27:42.09 eakq+r3/.net
世界一透明なバイカルにダイブしたい

486:異邦人さん
19/07/22 10:06:00.95 ebFheSWo.net
お盆に銀婚旅行でモスクワ、サンクトに行くんだけど今からワクワクが止まらない
5ch的にでもいいから、これだけは見とけ!行っとけ!食っとけ!ってある?
じじいに指南してくれ

487:異邦人さん
19/07/22 10:46:23.15 L7higof/.net
>>486
ルーブルは成田空港で両替したほうがあんしんだよ
足りなくなった用にジャパンネット銀行のデビットカードおすすめ

488:異邦人さん
19/07/22 12:51:10.30 0NGVGVTa.net
成田出発って誰が言った?

489:484
19/07/22 12:52:30.62 ebFheSWo.net
>>487
ありがと。
空港では両替しにくいとか?レートの関係?
JNB口座に入金しといてカードキャッシングが便利ってことね?
どこのATMでも確実に使えるよね?現金も持っていくけど
去年台湾行ったときになぜかJNBは使えなかった。

490:異邦人さん
19/07/22 13:02:28.26 i/IE7sY9.net
>>487
鬼だなw
現地にATMゴロゴロあるからクレカでキャッシングすりゃいいよ
ここ見とけはないけど琥珀の間を見たいなら数時間待たされるかもよ

491:異邦人さん
19/07/22 13:20:45.30 7urTGW7W.net
もうその話飽きたというか無理矢理繰り返してるだろ。
現金でもクレカでもATMでも好きなのを使えばいいだろ。

492:異邦人さん
19/07/22 13:28:40.54 umdJDW4n.net
じゃ、魚の自販機の話しようぜw
URLリンク(i.imgur.com)

493:異邦人さん
19/07/22 15:28:28.53 8fnJUqAj.net
>>492
お前は何をいってるんだ?
それは、餌やり機だぞ

494:異邦人さん
19/07/22 15:29:48.03 WbJPZa1Z.net
>>486
どういうものが好きなの?芸術?歴史?

495:異邦人さん
19/07/22 17:24:42.22 ebFheSWo.net
>>490
ごろごろあるのか・・なるほど。 
エカテリーナですよね?そんなに待つの?
>>494
ありがとう
文化的な人間じゃないので
メジャーどころのエカテリーナ、エルミタージュ、バレエとか嫁がなんかでチケ抑えたみたいだけど
自分にはイマイチピンとこない。
自分自身が楽しみにしているのはボリショイサーカスと赤い矢号だけ。
ザンギエフみたいなこれはロシアだ!って感じを食べ物とか文化とか楽しみたい。
とりあえず面白そうなのあったら片っ端から行ってみる、やってみる、食ってみるつもり。

496:異邦人さん
19/07/22 17:31:36.75 Ddvol1LN.net
お盆なら暖かい時期なので是非冷製スープのアクロシュカ、ニシン塩漬けのセリョティカ、ロシアの黒パンを堪能して下さい。
行きたいなぁ…

497:異邦人さん
19/07/22 17:52:00.23 6Gq1wO0N.net
行くまでは冷たいイメージだったけど、ロシア人はめっちゃ親切だよね
びっくりしたのは、電車やバスで女の人がいたら必ず男性は席を譲っていた事
お年寄りとか妊婦さんだけじゃなく若い子にも譲っていたよ
旅行者の自分にも譲ってくれたよ、それもモスクワという大都会での話

498:異邦人さん
19/07/22 18:06:59.74 l6LlR65o.net
>>495
足腰元気ならバンカー42
値段の割にと叩かれがちだが文化芸術に興味ないならこっち
嫁が観劇三昧してる間にいけるぞ
帰り道、川縁を北上すると芸術家アパートやザリャジエ公園にもいける

499:異邦人さん
19/07/22 18:10:20.83 l6LlR65o.net
>>497
マニラでもそう
妊婦や赤子連れは満員電車に乗るなと叩く日本社会が異常なだけだぞ

500:正宗 以下省略
19/07/22 19:32:29.99 P0d02iPR.net
1990年代のロシアならネオナチはいるわ、不親切だわ、金に五月蠅いわで散々だった。切羽詰まってギスギスな感じ。ある程度経済や政治が安定して余裕が出てきて東洋人の外国人への攻撃も減ってきたな。
一方、日本はロシア人よりは金持っててもギスギスなのが増えた。心の余裕ない人が増えたわけだ

501:異邦人さん
19/07/22 20:02:22.56 iB1QeLGX.net
モスクワからアルハンゲリスクまで鉄道で行こうと思っているのですがオススメの予約サイトありますか?

502:異邦人さん
19/07/22 20:17:21.59 DKf+7nqq.net
>>500
そうだな
自分の好みではない話題になるとグダグダ文句言う心の余裕のない人間が増えたよな

503:異邦人さん
19/07/22 20:34:14.15 erki7s5U.net
【香港】暴力団がデモに行った市民を殴ってる。政府も警察も信じられない。
URLリンク(togetter.com)
妊婦にまで手を出す?! なぜそんなことができる?! 流産してしまったんだよ!
URLリンク(twitter.com)
香港が警察の機能していない無法状態になっています渡航規制を呼びかけましょう
ロシアもウクライナと戦争中なので危険です
(deleted an unsolicited ad)

504:異邦人さん
19/07/22 20:42:55.14 8fnJUqAj.net
>>499
キチガイ?
つか、お前の脳内日本はそんな風ニカ?

505:異邦人さん
19/07/22 21:31:16.46 AtfSJti2.net
>>497
パリでもソウルでもそうでした
若い奴が座って眠ったふりするのは日本だけ

506:異邦人さん
19/07/22 21:45:32.85 8fnJUqAj.net
>>505
>>ソウルでも
・・・
分かりやすい自己紹介ありがとう

507:異邦人さん
19/07/22 21:46:36.03 nh5Ew5CL.net
パリ在住かもしれないw

508:異邦人さん
19/07/22 22:06:35.90 ubk22E/0.net
【英メディア】ソ連時代から生まれ変わったロシア航空会社アエロフロートのビジネスクラスのアメニティなどをご覧下さい [07/22]
スレリンク(news5plus板)
なんだこれw
欲しいわw

509:異邦人さん
19/07/22 22:09:27.03 6jhhVxnq.net
>>495
ロシア行って見るものは大体文化的なもんだから、文化的じゃないもの、て括りは難しいな 建築物も文化的なもんだし
街行く美女ウォッチングくらいか?マニアにはたまらないモスクワ中央軍事博物館でも行っとくか

510:異邦人さん
19/07/22 22:42:12.27 wjK1TWRi.net
アエロエキスプレス往復切符をWEB決済しようとしたら、いきなり80%OFFになってびびった
JCBのキャンペーンやってるって誰か言ってたの本当だったんだ

511:異邦人さん
19/07/23 00:07:20.54 NuSxMeNu.net
サンクトEビザ始まるの?

512:異邦人さん
19/07/23 00:17:19.15 OBBq2qhX.net
まーだだよ

513:異邦人さん
19/07/23 00:19:16.16 sNc5jXUb.net
来週VISA受け取りに行くだ。
領事館の人、思った以上に親切で涙がちょちょぎれそうだった。

514:異邦人さん
19/07/23 00:32:31.56 NuSxMeNu.net
10月1日からEビザ開始ってロシアビヨンドに書いてある

515:異邦人さん
19/07/23 00:52:37.63 XUpdA4FR.net
モスクワもE-Visa対象にしてくれるともっといいのにな。

516:異邦人さん
19/07/23 01:38:21.47 HXPveaDB.net
>>513
自分時は糞塩対応だったわ、ちな大阪
だから現地人みな親切だった時は余計に感激した
あの領事館の対応なんだったんだ

517:異邦人さん
19/07/23 03:04:59.06 9+mAfR1j.net
役所だからな

518:異邦人さん
19/07/23 04:27:09.70 n37fUa2W.net
>>510
専用ページとかあるわけじゃないの?
決済ページでJCBカード番号入力したら自動的に80%オフになるん?

519:異邦人さん
19/07/23 04:27:39.99 n37fUa2W.net
>>508
色が違うだけで前からそれ配ってるぞ

520:484
19/07/23 08:24:36.02 iZ6dyfPE.net
>>496
ありがとう。
アクロシュカ、セリョティカってカタカナ言えば通じるかな?
>>498
ありがとう。そういうのが聞きたかった!
ググってみたけど参加したくなったから早速メールいれてみた

521:異邦人さん
19/07/23 09:29:41.73 F1FecEqP.net
ロシアの横断歩道は足立区とちがって歩行者優先だから好き
足立区だと青信号横断しててもすぐクラクションならされちゃう

522:異邦人さん
19/07/23 10:41:36.83 QhDjKfxi.net
>>486
URLリンク(www.instagram.com)

523:異邦人さん
19/07/23 21:42:27.61 JJ6ji7V+.net
>>518
自動的になった。トップページにでかでか80%OFF!って書いてあってもやり方わからんしなって
説明も読まずにいつも使ってるJALカードで決済したら最終画面でディスカウント価格が表示された
ペアで往復割のにしたら、1450から290рに減額されててわろた

524:494
19/07/23 22:44:39.80 7QvH3EeL.net
>>520
Окрошка これをコピペでもして見せれば大丈夫かと。アクロシュカのロは巻舌でロにアクセントつければ多分通じる。
↓これです。ロシア語の発音的にはオクローシカと言うと多分通じないw
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)オクローシカ
セリョティカはСелёдка
日本語の適切なページが見つからなかったw
URLリンク(lingvostranovedcheskiy.academic.ru)СЕЛЁДКА_%28СЕЛЬДЬ%29
あとはビーフストロガノフ бифстрогановとかボルシチборщは有名ですね。でも、夏にボルシチはね…。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ビーフストロガノフ

525:異邦人さん
19/07/24 01:48:02.20 yGoeUvGu.net
サンクトペテルブルクでも電子ビザ導入へ
URLリンク(www.jetro.go.jp)

526:異邦人さん
19/07/24 02:11:17.86 ZB0rjWjL.net
>>523
ええなw
自分391だけど、その値段なら市内の定宿まで行きたくなってきた

527:異邦人さん
19/07/24 02:48:56.09 vKwwymD9.net
Eビザとれば14日間国中好きに旅行できるようになるといいな
ウラジオストクinモスクワoutとかできれば最高だけど、まあひとまず入出国は同一空港からのみでもいいや

528:484
19/07/24 07:43:41.54 00YSPt5T.net
いろいろありがと!ボリショイサーカス見つけたからそれも行ってみることにした。
バンカーは返事が来ない(泣)
>>522
可動橋っていくつもあるの知らなかった。
ホテルから1キロくらいのとこにThe Palace Bridgeってとこがあったんだけど
夜中の1時やそこらに歩いて行って大丈夫かな?川沿いってちょっと怖いイメージがある
>>524
通じなかったら、それみせて頼んでみる。
ここで感想はちゃんと書きます!

529:異邦人さん
19/07/24 08:48:20.49 laL2Hwhj.net
クレムリン武器庫、当日でチケット買えるよな?

530:異邦人さん
19/07/24 09:28:45.95 2vj0TcRs.net
サンクトペテルブルク発着はあまり安い航空券ないのが残念。

531:異邦人さん
19/07/24 11:06:47.22 UNTeQpPG.net
モスクワ乗り継ぎの場合モクスワで入国審査だったと思うんだけど、このEビザ使える?
北欧経由で入る形になるのかな

532:異邦人さん
19/07/24 12:20:17.05 EkkaOBlT.net
>>528
メールの返事が来ないのはロシアの日常だからw
バンカーはトリップアドバイザーでチケット買える
あとホテルのフロントから電話予約してもらうのも有効

533:異邦人さん
19/07/24 12:20:33.87 EkkaOBlT.net
>>531
不可

534:異邦人さん
19/07/24 12:32:35.09 7420LOYe.net
>>530
ヘルシンキまで行くと安くなるらしいけどどうなんだろうか?ちょっと未確認だけど。

535:異邦人さん
19/07/24 19:30:31.31 UNTeQpPG.net
>>533
ありがとう
じゃあやっぱり北欧からになるね

536:異邦人さん
19/07/24 20:00:58.46 2vj0TcRs.net
前々回、サンクトペテルブルクにLEDから入国した時はうっかり
就労ビザのウズベキスタン人グループの列に並んでしまったから、
45分くらい待たされた。
先月は陸路でイヴァンゴロドから入ったけど、バスの乗客に対して
イミグレが2列あったから、思ったより時間がかからなかったな。

537:異邦人さん
19/07/24 20:15:03.85 mpYMOqRj.net
保身のために大事な議論からコソコソ逃げ回ったり、裏で圧力かけたりしていることが既に分かっている現政権をどうやったら擁護出来るのか、支持者のアタマの構造が知りたいわ。

538:異邦人さん
19/07/24 20:15:21.98 mpYMOqRj.net
すまんスレチだった。

539:異邦人さん
19/07/24 20:23:55.30 KH9yskX3.net
ヘルシンキ経由だとモスクワまで45000円で済んだ

540:異邦人さん
19/07/25 11:21:07.95 2UCXPnoH.net
ちゃんと書けよ、¥45,000 って
TYO → HEL → MOW 片道なのか往復なのか
まさか HEL → MOW だけで \45.000 w
いろいろ解釈できちゃうよ

541:異邦人さん
19/07/25 19:00:51.82 dUE6lnMs.net
>>539
これを普通に解釈すると
日本→ヘルシンキ→モスクワ片道45,000円
ヘルシンキ経由と書いてあるのであるので
ヘルシンキ→モスクワはあり得ない
ちなみにトータルでこのフライト何時間ぐらい?
燃油サーチャージとかは?

542:異邦人さん
19/07/26 00:26:46.25 pCtDCD7u.net
中国人狩り、フランスで頻発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【まとめ】
・仏「中国人狩り」と称したギャングの「通過儀礼」でアジア人が暴行被害。
・アジア人への暴行は昔から横行。中国系住民が「金持ちだ」という誤解も。
・仏での暴行には自衛を心がけ、被害は警察に届けるべきである。

今年に入り、フランスのパリ及びパリ近郊では、アジア人を狙った若者による
強盗が目的の暴行事件が頻発している。地元自治体のデータでは50件以上
起こっており、しかもその被害者の80%は女性だ。

543:異邦人さん
19/07/26 09:24:49.45 g1HlVCbO.net
これで45000円
めちゃしんどそうやけどw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

544:異邦人さん
19/07/26 09:44:18.19 zcednmrA.net
明日から初モスクワ
超楽しみだ

545:異邦人さん
19/07/26 10:53:36.34 3aNI8vzg.net
>>544
モスクワに何泊で、何やる予定?

546:異邦人さん
19/07/26 11:24:07.21 Z8E5vLw/.net
Eビザ拡大してるけど、州超えOKになってたりする?
前は州超えちゃダメ、だったが。しかもロシア側HP等に一切書いてないって地雷つきで

547:異邦人さん
19/07/26 13:20:17.91 e49C8uSn.net
>>546
E-visa characteristics of and conditions for issuing an e-visa
って読んだ?
まあ、『日本語では』一切書いていない、から難しかったかな?
URLリンク(evisa.kdmid.ru)

548:異邦人さん
19/07/26 13:31:38.83 Yu6QDq6I.net
>>543
肝腎の上海→ヘルシンキのキャリアはどこよ?
FINAIRなら辛うじて許容
中華系ロシア系あるいはLCCなら地獄

549:異邦人さん
19/07/26 13:32:58.50 +EI1kyxZ.net
ビザ受け取れた 大使館9時半からって申請窓口だけなのか?
まだ時間前だったのに引き換え証持ってたら手招きされてすぐ出してくれた

550:異邦人さん
19/07/26 18:41:32.36 XaxjkXto.net
>>545
3泊だからベタな市内観光+ラムシュタイン@ルジニキスタジアム

551:異邦人さん
19/07/26 19:16:43.60 Eyp8mDQ6.net
3泊なら市内交通はトランスポートカードの3日券買えばいいね。
最初の利用から72時間だし、何より438RUBと激安。

552:異邦人さん
19/07/26 19:18:46.29 rDimIjFw.net
えーと、モスクワがトロイカカルタ、サンクトペテルブルクがパドロージニクでよかったっけ?

553:異邦人さん
19/07/27 04:55:42.89 rcp1zA7x.net
明日теремок行くんだけどどれがおすすめ?いくらのブリヌイは買うつもり
スープ類も美味しそうで迷う〜

554:異邦人さん
19/07/27 08:12:58.86 KQRH/vYP.net
いってらっしゃい〜
どれもさほど美味しくないと思うけど、とりあえず行かなきゃねw
たぶんラズベリーソースのブリヌイとサーモンのクリームスープ
URLリンク(i.imgur.com)
普通のペリメニ頼んだらочень хорошоとかでこっち勧められた
URLリンク(i.imgur.com)

555:異邦人さん
19/07/27 11:05:42.86 ZcRBAIwQ.net
>>548
吉祥航空
HO1607

556:異邦人さん
19/07/27 11:32:49.08 0H157SVY.net
\45,000 って片道?
KIX は高くつくんだね、お気の毒
同様日程、NRT の中国東方航空
上海経由往復で \71,259 の表示
Sky Scanner 諸経費知らないけど

557:異邦人さん
19/07/27 13:21:01.58 /hXvk3pW.net
ブリヌイ不味いから好きじゃねえわ
クレープより分厚いからお口の中たかゆき・・・ではなく生地で一杯で
ぬっちゃぬっちゃして気持ち悪いじゃん
パンがあればブリヌイには手をつけない

558:異邦人さん
19/07/27 16:04:20.76 MPlEBJPH.net
ロシアで夜中カジュアルなDJバー的なとこで帽子かぶってたら(モフモフのじゃなくて普通のキャップ)
その帽子かぶらせろ的な事言われて
満足げにかぶってたけどなんで?
二箇所で男女計三人に言われた。
ブランド物でもない普通の帽子

559:異邦人さん
19/07/27 17:03:49.26 RTTtRmYO.net
写真up

560:異邦人さん
19/07/27 17:48:21.77 EtBb4P2B.net
>>558
スリじゃね

561:異邦人さん
19/07/28 04:47:34.29 HiOzj/kp.net
>>554
ありがとう!
イクラのとイタリアンってやつ頼んでみた。テイクアウトでも冷めにくい包装紙で包んでくれてありがたかった。

562:異邦人さん
19/07/29 17:21:42.42 fIt4Xlst.net
知ってる人も多いと思うが、ペテルブルクの何とかNo.1て所が美味くてコスパも最高
英語表記もあるし、最悪指差し注文でいける

563:異邦人さん
19/07/29 17:28:47.36 ULOEIhr/.net
>>555
うーん自分はノーサンキューだな
機内でゆっくり静かに寝たい

564:異邦人さん
19/07/30 07:57:52.33 EQ03LG1e.net
8月サンクトペテルブルクに行くのですが、朝晩はかなり寒いのでしょうか。
服装悩む。。。

565:異邦人さん
19/07/30 08:16:03.75 KJCiOcuF.net
>>564
昼は20度位、早朝は最悪10度切るのでライトダウンくらいは持ってきたほうがいいよ

566:異邦人さん
19/07/30 08:28:50.77 n3ChG6iX.net
>>528
ちょうど先週ぐらいに行ってきたよ
晴れの日の昼間は凄く気持ち良い気候
曇りの日や、朝晩は寒いくらいだから防寒着は必要
半袖の人とかもいて目を疑ったけどw
日本との気温差で体調崩さないように楽しんで〜

567:異邦人さん
19/07/30 08:29:29.86 n3ChG6iX.net
間違えた
>>564宛です

568:異邦人さん
19/07/30 08:47:57.20 EQ03LG1e.net
>>565-567
ありがとうございます!

569:異邦人さん
19/07/30 15:23:28.80 uLlsZdAp.net
年末は、やっぱ寒いのかw
東京住みだけど

570:異邦人さん
19/07/30 15:31:33.60 4TCgwRXK.net
今日ピザ取ってきた。
9月末から10月あたままで、サンクトペテルブルクとモスコーに行く予定だけど、スーツにロングのコートでだいぜうぶかな?  
演奏会頻繁に行くんだ。

571:異邦人さん
19/07/30 19:58:59.69 KJCiOcuF.net
その時期は東京の気温から10℃引いた位に考えておけば、まあ間違いない。

572:異邦人さん
19/07/30 20:16:05.98 4TCgwRXK.net
>>571
ありがとう。10℃マイナスね。
😨10℃!!!!!!

573:異邦人さん
19/07/30 21:26:03.20 KJCiOcuF.net
先週は夏らしい気温だったけど今週はすでに肌寒い。お盆時期にどうなるのかはわからないが不安なら現地の天気予報を確認すればいい。
URLリンク(www.gismeteo.com)
蛇足だけどピーテルは雨で有名な街なので防寒具以上にカッパや傘が重要。

574:異邦人さん
19/07/30 23:59:35.66 AUuXs472.net
>>570
日本なら冬と言っていいくらいの寒さ、コートは厚手な方がいい
雨は本当に多いので、それもあって一層寒く感じる

575:異邦人さん
19/07/31 00:11:35.40 nW/qSm3c.net
行くのやになってきた

576:異邦人さん
19/07/31 02:12:56.18 pH8tvGhi.net
去年の10月行ってきたけどすでに寒かったね、東京なら12月並
でもちょうど紅葉が綺麗な時で、刺すような寒さの中見たモスクワとかサンクトの綺麗な街並みは感動的だった
雪の降る極寒の時期にも行ってみたくなったよ

577:異邦人さん
19/07/31 10:56:24.17 aDaW5sow.net
寒けりゃ現地で服買ってもいいし。
だいぶ買ってもいいなと思えるブランドの選択肢増えたね。

578:異邦人さん
19/07/31 14:56:18.44 kIWVyNO0.net
エルミタージュ付近にいるクジャクバト勝手に乗せてきて写真撮ってくるやつら
写真代として1000рも吹っかけてくるのね
ロシア人にも同じ詐欺仕掛けてたから、別に外国人を狙ってるだけじゃないんだな
わたしロシア語も英語もワカリマセーンを貫いて逃げてきた
ポリス、ポリスって我々が言っても、こっちは商売でやってるんだからполицияでもなんでも行けばいいって切れててワロタ

579:異邦人さん
19/07/31 15:48:47.54 v1EfmpCv.net
>>578
気をつけようっと。ハト嫌いでーす。アレルギーありまーす、って言うって逃げよう。

580:異邦人さん
19/08/01 19:29:43.75 9Vg60PcB.net
>>562
「なんとかNO1」が店の名前なのか?
>>573
夏でも寒いねえ 日本の春くらいの格好をしているのかな

581:異邦人さん
19/08/01 19:52:08.35 5jXh9gZj.net
Столовая No.1でしょ?有名じゃん。
俺行ってないけどw
ムームーとかプザタハタ方式のカジュアルレストラン。

582:異邦人さん
19/08/01 20:27:56.83 pHLVzURz.net
>>581
レビュー見たら「会計で金額ごまかす」って書いてあったけど、ほんま?

583:異邦人さん
19/08/01 21:45:50.99 x33DJJ46.net
数日前にサンクトペテルブルク行ったけど暑い日はものすごい薄着してて、急に寒くなったら薄手のダウン着てたよ
コロコロ天気が変わることに慣れてるんだろうな

584:異邦人さん
19/08/02 08:48:49.07 LVndl3gv.net
サンクトペテルブルク初めて行きますが、日本からレンタルWi-fi持って行った方がいいですか?

585:異邦人さん
19/08/02 09:37:16.81 Nggj52B2.net
お前の好きにしたら


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1774日前に更新/149 KB
担当:undef