バリ島の情報きぼーん ..
[2ch|▼Menu]
634:異邦人さん
18/09/08 14:54:45.48 LPomU1Mh.net
久々海外、夫婦で初バリなのですが、ガイドブックのおすすめありますでしょうか。
ハマったと仮定して、今後リピートする事を考えると地球の歩き方とか…ランキングMOOKは書店になく中身見れないし…るるぶは出稿店ばっかりだろうし…とかで悩み。笑
このスレの住人さんですとガイドブックなんぞ不要かと思いますが、それでも「これ良かったよ」があれば何卒。

635:異邦人さん
18/09/08 15:22:50.46 aeEqfmuf.net
>>622
自分の場合だと図書館に歩き方とるるぶがあるので借りてます。
初めてのバリだとマイナーなとこには行かずに、ウブド、サヌール、クタその他メジャーなところに滞在じゃないですかね
どこに行ってどんな過ごし方をしたいか大体おおまかなプランを立ててから細かいところをガイドブックの他にもインターネットで検索して細かい日程を作っていくとか
面倒だったら現地ツアー会社のコースを申し込むのも悪くないと思います。
あまり人がいかないマイナーなとこに行くんだったら車をチャーターになると思うけど初めてバリに行くんならまだそこまではしないでいいかなと。

636:異邦人さん
18/09/08 15:33:15.05 kjoy8HT4.net
>>622
バリは日本と違い、凄いスピードで発展してます。
一年後には、今、本にに載ってる情報はほとんど使えない情報になります。
安い旅行雑誌でいいのではと思います。

637:異邦人さん
18/09/08 16:16:29.63 QVC4RUEj.net
>>622
lonelyplanet一択
クタにある"本物の"ツーリストインフォ行けば無料でいろいろ貰える。
日本の"ガイドブック"はこれの劣化コピー+広告。
URLリンク(goo.gl)

638:622
18/09/08 18:04:46.51 LPomU1Mh.net
>623-625
レスありがとうございます!
旅程立てて一番役に立ちそうなの探してみます。
常にwebでは旅行記とか見ているのですが、
やはりリゾートホテル滞在記とスパしかめぼしいのなかったので。

639:異邦人さん
18/09/08 18:42:27.29 5GU6GWY9.net
>>626
ドライバー付でカーチャーターが1日6千円とかだからお任せでいろんな所連れていってもらうのも楽
街中のスタンドで世間話でもして気が合いそうな人にお願いすれば1日楽しめるよ

640:異邦人さん
18/09/08 19:15:12.39 liBZb0oc.net
カーチャーターという段階の人は自分の行きたいとこやりたいことが固まった人なんで
バリ初めてという人がバリで何をやりたいかがはっきりした後の話だよ
まずは写真が豊富なガイドブックを見て自分の琴線に触れる観光地やアクティビティを決める
その点でいうと写真が少ないロンプラは初心者向けとは言い難い
バリに行く人でも目的は様々
サーフィンやりに行くとか、バリ舞踊を観に行くとか、静かなとこにぼーっとしに行くとか、服とか雑貨を買いに行くとか、食べ歩きに行くとか
自分の方向性が決まったら本屋でパラパラ立ち読みしてみると自分に向いたガイドブックも見つかるし、ネット検索するにしても絞りこんで調べることが出来る

641:異邦人さん
18/09/08 19:17:38.65 iAoCdL/N.net
ゴチャゴチャうるせえなゴミの分際で

642:異邦人さん
18/09/08 19:20:29.94 OegW40Tt.net
>>627
それ最悪w
4000円で良いよー、で遠くまで行って、帰りは8000円ねー、でオッケー。日本人はバカでもカネ持ってるから。
女の子2人組なんて男4人に簡単に回されちゃうし。ホモもいるから男も油断できない。
ホテル経由で頼むだろ普通。6000円もしねーし。

643:異邦人さん
18/09/08 19:27:29.14 hEBg+byY.net
>>630
それお前がなめられてるだけじゃね?w

644:異邦人さん
18/09/08 19:35:31.86 hEBg+byY.net
>>628
で、行きたいところ決まったら結局カーチャーターするんでしょ?
最初からドライバーに相談しちゃえば良くね?
ガイドブックなんかよりインスタ映スポットですらアイツらの方が詳しいよ
太陽の方角とか満潮とかもちゃんと考慮してスケジュール組んでくれるよ
バリ島なんて自力で必死に工程組むような場所じゃないでしょ

645:異邦人さん
18/09/08 19:43:01.34 liBZb0oc.net
>>632
カーチャーターはバリに着いてからいい人を探すの?
バリに行く前は自分では全く予定を組まないの?

646:異邦人さん
18/09/08 20:04:38.61 fwihFOlE.net
目くそ鼻くそやろ

647:異邦人さん
18/09/08 20:17:01.95 hEBg+byY.net
>>633
俺は知人が何人か出来たからもう探さないけど最初は普通に現地の人と話して良さそうな人にドライバー頼んだよ
例えばタナロット行きたいとかいくつかは行きたい所が決まってたけど結局はドライバーにお任せだね
1日にまわれる場所は限られるし、複数日なら効率良くまわれるように組んでくれるでしょ?
1日サーフィン、2日ダイビング、2日ホテルでまったり、3日観光とかなら3日の観光は丸投げに近いわ

648:異邦人さん
18/09/08 20:20:48.42 liBZb0oc.net
>>635
じゃあ、現地人ドライバーの知り合いがいない人がこれからいい人を探そうとした場合には
旅行前に探す手段はないのかな?

649:異邦人さん
18/09/08 20:55:36.29 iSWFSAwQ.net
俺はホテルのフロントに車のチャーター任せる。行きたい場所と時間伝えたら回れるかどうか教えてくれるし。
次の日はドライバーにホテル介さないで直接チャーターしたら幾ら割引してくれるか交渉してる。

650:異邦人さん
18/09/08 21:00:27.34 n5HDJN49.net
「カーチャーター バリ 」でググればいくらでも出でくるやん。

651:異邦人さん
18/09/08 21:42:44.81 Pq9UizZk.net
るるぶって、ときどき地図が間違ってたりしない?

652:異邦人さん
18/09/08 23:03:09.52 KApaz/EP.net
ガイドブックは地図が正確なものを選ぶと良いね
店などは変わっちゃうんで仕方がない

653:異邦人さん
18/09/08 23:31:46.57 waAVUV8S.net
>>636
そんなに心配しなくてもいいドライバー見つかると思うけどな
みんなのんびりしてるし、親切な人が多い印象
ドライバーも口コミで直接お客さんとった方が儲かるからか、たいていフレンドリーで親切にしてくれるよ

654:異邦人さん
18/09/09 00:39:55.53 meQYPJva.net
まあ確かにバリは効率よく回ろうとすると交通の便悪いからね
バイクレンタル出来るならいいけど無理ならチャーターが無難なんだろうな

655:異邦人さん
18/09/09 01:56:35.55 lGuS3h25.net
交通の便が悪いと言うか渋滞が酷すぎて嫌になる。

656:異邦人さん
18/09/10 01:51:31.04 pvbkp+yo.net
エアアジアの成田ーバリ線なくなるの痛いなぁ

657:異邦人さん
18/09/10 04:57:49.99 Xc5Ia2np.net
まじかっ

658:異邦人さん
18/09/10 05:00:10.94 Xc5Ia2np.net
ググったけどジャカルタと勘違いしてない?

659:異邦人さん
18/09/10 09:31:29.38 pvbkp+yo.net
勘違いしてないよ。
来年以降の運賃高止まりになってるけど運休になる確率高いよ。
成田とクアラルンプール線が同じ感じの値段推移で運休した。
URLリンク(sky-budget.com)

660:異邦人さん
18/09/10 14:17:41.33 7KZSxxOs.net
>>644
えっえっえっ(´;ω;`)

661:異邦人さん
18/09/10 14:52:48.87 DodccTAE.net
ウブドのホテルに空港まで迎えに来てもらう手配依頼をしてもなしのつぶて。
予約サイト経由で連絡しても、公式HPにのってるメアドに連絡しても反応なし。
バリ初めてなのだけど、そんなもんですか?
そもそも営業してるのか心配するレベルになってきました。

662:異邦人さん
18/09/10 14:58:41.65 Ekm9Cgax.net
>>649
あなたの英語はどのレベル?
5つ星以下なら見てない可能性もある

663:異邦人さん
18/09/10 15:23:40.97 CWkojgOY.net
>>649
到着フロア出口には名前の書かれた看板を持ったおっさんがたくさんいる。
こいつらみんなピックアップの人たち。
お前がどこにいくらで頼んだのかも知らんからなんとも言えない。

664:649
18/09/10 16:33:09.86 DodccTAE.net
ありがとうございます。
宿代6000円くらいで空港送迎は350000ルピアとの案内でした。
まあ、自力で移動すればいいので、あまり気にしないでおきます。

665:異邦人さん
18/09/10 17:13:25.47 cN/3KFcU.net
空港のぼったくりタクシーでサヌールまで30万
まあ相場だね
grab,gocarなら7万くらい

666:異邦人さん
18/09/10 19:39:55.63 koaAUSX2.net
ガイド頼めよ
俺は毎年決まった人に頼んでるよ

667:異邦人さん
18/09/10 19:47:19.80 7KZSxxOs.net
>>649
アゴダだったら自分のメアド書いておかないと向こうも連絡できないとかなんとからしい
ヌサドゥアのホテルに空港送迎頼んだけど反応ないからサポートに連絡したら取り次いでもらえたよ

668:異邦人さん
18/09/11 06:51:24.63 TINU9rpD.net
8月、9月でブサキ寺院行った人いますか?今の状況で行けるでしょうか?
ジンバランのWarung Jaya Sempurnaは今営業していますか?
デンパサールに移転したとGOOGLEに乗っていましたがfacebookには変更ありませんでした。

669:異邦人さん
18/09/12 00:21:38.44 doUOSYUs.net
先週行ってきたけど、レンタルバイク乗るって方々はすごいですね
あの交通量と交通マナーでバイクはちょっと無理

670:異邦人さん
18/09/12 00:45:15.21 FwlyPJ6a.net
日本でも乗りなれてたら大したことないよ
スピードそんなに出てないし

671:異邦人さん
18/09/12 06:20:52.61 WrystkxW.net
大したことあるとかないとかの問題ではなくて
何かあったら即怪我につながるのがダメなんだよ
海外で怪我したらどんだけ面倒なことになるのかしらんほど無知なのか?

672:異邦人さん
18/09/12 07:01:06.99 QdwftPph.net
だから海外に出た時点で、日本にいるより、
ケガする確率が大幅に上がるのだから、家に籠っとれ
いちいち怖がることほど、無知の極み

673:異邦人さん
18/09/12 07:24:49.21 .net
>>660
ほんそれw
バリだけじゃなく台湾タイ中国とかで普通に運転する俺から言わせるとバリはまだ安全だと思う

674:異邦人さん
18/09/12 07:26:42.72 .net
>>659
保険に加入せず旅行するの?
日常会話程度の英語スキルあれば面倒くさいことないけど?

675:異邦人さん
18/09/12 07:38:12.37 jbMrjJ4P.net
>>662
保険入ってても怪我なんかしたら、せっかくの旅行が台無し。帰国してからの仕事にだって迷惑かかるし。

676:異邦人さん
18/09/12 10:10:04.85 b6+tiPUV.net
>>663
怪我しなきゃバイクあれば旅行数倍楽しめるのに?
しかも仕事の心配までwなんという

677:異邦人さん
18/09/12 11:06:32.69 .net
>>663
何のための保険よw
海外の交通事情は日本より悪いしバイクやクルマ関係なしに事故率高いから事故気にするなら国内旅行にしたほうが余計な心配しなくていいんじゃない?
日本でも事故るときは事故するから何とも言えないが

678:異邦人さん
18/09/12 11:13:59.80 HMPIYuOR.net
バイクで事故ったときって海外旅行保険出ないんじゃなかったっけ?
まぁ俺はもっぱらウブドで借りるんだけど、いつも借り物ということでユルユル運転するようにしてる
国際運転免許証もウブドの店では言われたことないなぁ
昔、サヌールで借りたときは見せるよう言われたことあったけど

679:異邦人さん
18/09/12 11:22:59.76 VRuD4KSq.net
怪我して強制滞在1ヶ月とかなっても平気な世捨て人やガキならお好きにどうぞ

680:異邦人さん
18/09/12 11:31:19.08 .net
>>666
インドネシアの免許あれば保険おりる。
現地のガイドに相談すれば2万くらいで免許取得できるよ
>>667
だから普通に観光してても不慮の事故はあるだろ
誰も事故前提で海外行くわけじゃないからそんなに心配するなら家から出ちゃダメよw

681:異邦人さん
18/09/12 11:34:24.14 HMPIYuOR.net
>>668
2万ってルピアなら安いな
俺も取ろうかな

682:異邦人さん
18/09/12 11:43:52.84 lxhZ0h4B.net
>>667
なんというビビリw

683:異邦人さん
18/09/12 12:28:17.81 jbMrjJ4P.net
>>664
え?普通に心配するでしょ

684:異邦人さん
18/09/12 12:29:10.02 QdwftPph.net
>>667
海外行くような奴は他でも働けるスキルがあるんだよ
クビが怖いなら会社の慰安旅行で我慢しとけ

685:異邦人さん
18/09/12 12:34:08.13 Vd5NYl29.net
うん、好きにさせて貰うからそちらもグチグチ絡まんといてくれるかな…

686:異邦人さん
18/09/12 12:42:52.22 C/23GXgy.net
ここの会話って極端過ぎていつもこの流れ

687:異邦人さん
18/09/12 12:55:29.11 QdwftPph.net
まだ社畜の話が出ないだけマシ
“もし”の話をし始めたキリないからな
ところで関空発14日便がまだ決まらない・・・

688:異邦人さん
18/09/12 13:09:37.12 fsUFupy5.net
もしもを心配するのは責任ある社会人ならアタリマエのことです、はい
ガキとは違いますからね

689:異邦人さん
18/09/12 13:12:23.45 lRGcJzG7.net
バイタク8000〜(プロモで2000とか無料とか)で乗れるのに
1日50000出してガソリン買って・・・お疲れ様

690:異邦人さん
18/09/12 14:38:05.27 +xND+n8/.net
インドネシア語わからんのに、事故ってローカルに囲まれてボコボコにされるよ〜。

691:異邦人さん
18/09/12 15:33:40.79 Ui9/eFrF.net
バリって観光業が主産業だから英語話すよ
あと、選択科目に日本語もあるから、
小学生が話しかけてくることも

692:異邦人さん
18/09/12 16:49:39.39 uJNWoxAY.net
観光業に従事してる人以外に英語通じねえよ
アホかかこいつは

693:異邦人さん
18/09/12 17:25:52.64 QdwftPph.net
バイク乗るぐらいならリピーターだし、
少しぐらいインドネシア語できるだろ
てか余程の田舎でなければ、
誰彼無しに英語できるやつは出てくるぞ

694:異邦人さん
18/09/12 17:51:22.08 Vd5NYl29.net
はいもうバイクの話は終わり終わり
毎回双方極端な奴が出てきて煽り合いになるだけ

695:異邦人さん
18/09/12 18:20:04.55 QdwftPph.net
必要のない情報の時は絡まずスルーしておけばいいだろ
怪我とか皆、自己責任で旅しているのに、仕事がどうのこうのとか、
アンタが一番、極端に絡んでいたと思うぞ

696:異邦人さん
18/09/12 18:27:45.48 BqDUigiI.net
ここ、5,6人で回してるスレなんだから仲良くしなよw

697:異邦人さん
18/09/12 18:31:26.26 4VpuIKIa.net
ガキはいいよね怪我しようがどうしようが関係ないし
まっとうな社会人ならバリみたいなところでバイク乗るとかあり得ないから
ほんと羨ましいわ責任のない人は

698:異邦人さん
18/09/12 19:23:23.89 QdwftPph.net
上でも誰が書いていたように、
追い抜く時はクラクション鳴らしてくれるし、
タイみたいにバイクの逆走もないし、
台湾みたいに突っ込んでもこないし、
アジアじゃ運転しやすい方だ
自分基準で語り続けるのが一番ウザい

699:異邦人さん
18/09/12 19:29:04.53 dIuxNXqp.net
こけるのはバカだけだし
それが怖いバカは乗るな
バイクだと暑いしね

700:異邦人さん
18/09/12 21:48:10.77 lxhZ0h4B.net
>>686
バイクすら乗れないヘタレは仕事でもリスク取れないヘタレだ
相手すんなw

701:異邦人さん
18/09/12 22:23:41.25 w8mEjVGn.net
>>685
そっか?バイクで事故る気しないんだが
まぁ私生活でもありえんぐらい事故るやつとかトラブル不器用なの、居るからそんな奴はやめたほうが良いな
どうせ仕事もたいして出来ないんだろうし
おとなしくタクシーにしといたほうが良いよ
人間器用な人も沢山居るんやで

702:異邦人さん
18/09/12 22:28:10.10 .net
バイク危険厨フルボッコされててワロタ

703:異邦人さん
18/09/12 23:27:52.51 lByhKH4h.net
絶対事故らないと言っている奴が馬鹿に見えるんだが

704:異邦人さん
18/09/12 23:29:01.72 DoWNAFlX.net
>>691
馬鹿に向かって馬鹿と言うと荒れるからやめときな

705:異邦人さん
18/09/13 01:18:19.36 CuBqoWDW.net
レンタルバイクって保険どうなってる?って話。人身事故は相手もあるからね。
無免許は論外だけど。

706:異邦人さん
18/09/13 04:04:02.30 8J+ojQTa.net
>>691
そんな奴居ない
絶対事故るって強迫観念に取り憑かれたビビリはいるけどw

707:異邦人さん
18/09/13 08:12:00.28 /JGDJBhI.net
明日の関空発シンガポール航空、まだ決まらん
いっそキャンセルしてくれた方が対処しやすいぞw

708:異邦人さん
18/09/13 10:12:55.43 nYJxZ315.net
伸びてると思ったら何これ

709:異邦人さん
18/09/13 10:26:03.55 JumqjG7k.net
これ以外に伸びる話題がない

710:異邦人さん
18/09/13 12:11:21.15 /JGDJBhI.net
SQキャンセル喰らった
セントレア振替だ・・・
タンカー会社に謝罪と賠償を要求するニダ

711:異邦人さん
18/09/13 13:47:38.81 wKW2pYQr.net
>>698
災害時はお互い様だろ?小さいねぇ

712:異邦人さん
18/09/13 18:58:28.66 SarHJxIT.net
海技免許持っている者から云わせてもらえば、
あの事故はお互い様ではないわ

713:異邦人さん
18/09/13 21:08:55.58 /JGDJBhI.net
>>699
一体、誰とお互い様なんだよ・・・

714:異邦人さん
18/09/14 03:34:20.25 kSFwPAm7.net
国際運転免許証は何年か前に期限が切れたやつを持ってるけど、昔サヌールでバイク借りたとき見せろと言われたことがあるけど期限が切れたやつ見せても問題なかった
バリに行く分にはそれほど神経質になる必要はないかな

715:異邦人さん
18/09/14 05:32:35.36 5IbQF4ZM.net
これからヌサぺニダ
1年で宿も店も倍増だから、印象も変わってくるだろうな

716:異邦人さん
18/09/15 01:21:00.45 kOqziIQq.net
>>702
犯罪自慢キタコレw
暇でドモリじゃ無い奴が通報したらアウト
つまりセーフ

717:異邦人さん
18/09/15 12:26:01.97 6Nemqjrq.net
アウト!セーフ!よよいのよい!

718:異邦人さん
18/09/16 13:38:58.15 s/0EKkpG.net
国際運転免許証発行してもらうのも2350円と結構高いからなあ
そんなのなくてもバイク貸してくれる店あるから

719:異邦人さん
18/09/16 15:28:20.22 TE9evACJ.net
安いじゃん...

720:異邦人さん
18/09/16 16:14:21.64 s/0EKkpG.net
その金を節約したらイブオカのバビグリンを何回か食える

721:異邦人さん
18/09/16 16:36:37.40 .net
>>706
そもそもインドネシアはジュネーブ条約に加盟してないから国際免許持ってても無免許扱いだとマジレスする

722:異邦人さん
18/09/16 20:33:23.09 qCc6ZhRT.net
上の方に2万ルピアでインドネシアの運転免許が取れると書いてあるから時間が許すなら取るのがいいね
2万ルピアって日本円にすると200円くらいだよ安いもんだ

723:異邦人さん
18/09/16 22:22:56.56 .net
>>710
日本円で2万な

724:異邦人さん
18/09/17 03:43:11.90 6gaOCKF2.net
現地人も無免許いるよ。試験は受けた!っていう。。。
むちゃくちゃ可愛い巨乳の人妻。

725:異邦人さん
18/09/17 05:56:19.27 JplAzmgF.net
ヌサペニダはたった1年でホテルも店も人も車も3倍増
日本人がいないだけの島になってしまった

726:異邦人さん
18/09/17 06:13:25.74 aDS+p9nE.net
韓国人中国人が来てないなら雰囲気いいね

727:異邦人さん
18/09/17 06:42:13.06 7+QLdqHh.net
空港の地下バイパス開通式があったって聞いたけど
その後渋滞は緩和されたの?
現地の人いたら教えて。

728:異邦人さん
18/09/17 13:05:20.01 .net
>>715
まだ開通してないぞ

729:異邦人さん
18/09/17 14:41:47.62 0T6m8m8Z.net
>>714
シロンボ「ちっ、日本人来るなよ」

730:異邦人さん
18/09/18 15:26:09.91 yjlNkzAz.net
インドネシアクオリティー

731:異邦人さん
18/09/18 23:40:02.30 SaijSs9r.net
バリに来るシロンボも犯罪者の子孫やんけ

732:異邦人さん
18/09/19 07:53:54.39 fHxYKySm.net
ヌサペニダの市場も、食い物に外国人料金
いろいろと終わった感が満載
トヨパケの伝統市場も建屋になってしまった

733:異邦人さん
18/09/20 16:37:57.77 dRTFVK23.net
島物価でものの値段が高くなると行こうという気が失せるな
ウブドのイブオカも高くなってから気軽に行けなくなった

734:異邦人さん
18/09/21 00:15:26.29 Q8Q+klpu.net
>>721
高いっていくら?

735:異邦人さん
18/09/21 00:45:47.07 p4gkleEu.net
バビグリン 55,000ルピア
スープ付きだと70,000ルピア

736:異邦人さん
18/09/21 11:25:14.94 Cd/LsOQq.net
男は黙ってマンガマドゥ

737:異邦人さん
18/09/21 11:50:09.34 kC0GAmrm.net
他のワルンでナシチャンプルーが25,000もあれば食べられるのと比べるとイブオカのバビグリンは高い
日本円だと500円くらいなので手頃とも言えるが他の店との比較での話

738:異邦人さん
18/09/22 00:10:07.36 cL6LIDcA.net
そりまあいくら値上げしても押し掛けるからなあ
15年前は他と特に値段変わらなかった

739:異邦人さん
18/09/22 01:42:57.64 HRsL5/VA.net
イブオカの3号店だと雰囲気がいいので場所代込みの値段と思えばいいかな
でも俺的にはクデワタンのイヴマンクーはもっと好き
雰囲気もいいし、値段も安くて美味い

740:異邦人さん
18/09/22 07:37:24.72 HRsL5/VA.net
検索してみたらイブオカの近くにグンチュンというバビグリン専門店があるね
40,000ルピアらしいが今度行ってみる

741:異邦人さん
18/09/22 10:17:08.35 PYuGjMhI.net
クタの日本料理さつまはまだ営業していますか?

742:異邦人さん
18/09/22 21:51:53.99 qQBMq0LM.net
>>727
こないだ宿のお兄ちゃんにブンクス頼んだら箱がそっくりなイブマンクーじゃないナシアヤム買ってこられて涙目だった。5年振りに食べれるって楽しみだったんだけど。。。

743:異邦人さん
18/09/22 22:02:43.01 HRsL5/VA.net
>>730
イブマンクーのちょっと先にあるワルン・Mardikaかなぁ
クデワタン遠いから足が無いと無理っぽい
俺の場合はいつもレンタルバイクで回ってるからいいけど

744:異邦人さん
18/09/22 22:17:49.31 qQBMq0LM.net
>>731
そんな名前だったかも

745:異邦人さん
18/09/23 06:28:12.07 aENIuXfP.net
サヌールのビーチクラブ、最悪だな
夜10時半までガンガン音楽かけて、
サーチライトで星空消しまくり
隣のホテルなんか、客が飛んで死んでた

746:異邦人さん
18/09/23 09:45:07.12 zRI/f7lk.net
>>733
え!

747:異邦人さん
18/09/23 16:06:00.52 khSDkQBe.net
>>728
美味しいよそこ
昔は通りから少し入ったとこにあってほんとローカルて感じだったけど、今は表通りに出てきたのか

748:異邦人さん
18/09/23 16:09:59.94 aq4SQuS5.net
>>735
40,000だか45000というのは外国人価格ということだけど、持ち帰りにしてもそんな値段なのかね
ブログ読むとイブオカの息子さんだか娘さんだかが喧嘩別れして新しい店を作って、その際腕のいい職人も連れて出たとか

749:異邦人さん
18/09/23 21:59:07.59 khSDkQBe.net
>>736
値段正直忘れたけどそんなもんだったかな
これが多分一番豪華なメニュー
URLリンク(i.imgur.com)

750:異邦人さん
18/09/23 22:07:58.38 6WsqRwLV.net
>>737
ライスが別皿になってるんだね
メニューには普通のバビグリンとは違った感じで載ってるの?

751:異邦人さん
18/09/23 22:53:49.28 TJojSulv.net
イブオカもご飯別盛りだよ
その写真のお店には行ったことないけど見た目もイブオカとそっくりなんだね

752:異邦人さん
18/09/24 00:48:02.70 APBW7gK8.net
サヌールはちょんの間

753:異邦人さん
18/09/24 04:42:28.32 nxaqRJwr.net
マルディカのほうがイブマンクーよりうまいよ。
涙目になる必要なし

754:異邦人さん
18/09/24 09:51:40.51 hYVqGSgd.net
マルディカはブログの中でも絶賛してる人がいたので行ったことあるんだよ
85〜90パーセントくらいは似た味だよ

755:異邦人さん
18/09/25 01:39:09.51 cdRsLk+s.net
バリに1週間ほど行くのでグローバルWi-Fi借りようと思うのですが、クタ、スミニャック、ヌサドゥアでの使用感お分かりの方がいらっしゃれば教えてください

756:743
18/09/25 04:50:58.06 cdRsLk+s.net
自己解決しました。事前にデータSIM購入してiPhoneに挿してテザリングもすることにしました。チラ裏失礼致しましま。

757:異邦人さん
18/09/25 08:12:42.17 kkiT3YZn.net
ジンバランで安心して換金できるATMはどこがおすすめですか?

758:異邦人さん
18/09/25 08:21:34.28 M/VpwtRz.net
ええつ、逆に安心できないATMってあるの?

759:異邦人さん
18/09/25 11:22:41.20 +H2v5wMR.net
日本語に対応していないとかじゃないの?
たまにインドネシア語しか出ないヤツがあるけど、
英語が理解できるなら大丈夫

760:異邦人さん
18/09/25 13:03:07.95 8H1QM3qB.net
カーチャーターの会社が多すぎてどこに頼めばいいのか迷い中。
政府公認の方がいいのか、ドライバーとガイド一緒の方が良いのか。
バリ恋は口コミにサ〇ラが多い気がして除外。

761:異邦人さん
18/09/25 13:16:34.38 t+wVa9vZ.net
>>748
泊まってるホテルで手配

762:異邦人さん
18/09/25 13:44:38.69 hg97y7jc.net
帰って来た
賄賂密告制で交通違反が健全化されると思われていたが、
やっぱり袖の下が復活した模様
そりゃその方が警官も実り多いからなあ・・・

763:異邦人さん
18/09/25 14:57:53.70 Z/x2oXZV.net
>>745
ジンバランはわからんけど、銀行内のATMはスキミングの機械を取り付けにくいから安心ってどこかで読んだ
自分は不正利用にあったから道端でちまちま引き出すのやめる

764:異邦人さん
18/09/25 18:13:26.20 XYVscr6u.net
>>730
むしろそっちのが俺は好き。
ウブドからクデワタンに行く場合は手前にイブマンクーがあるから
イブマンクー=ナシアヤムクデワタンだと思っちゃうんだろうけど、
ナシアヤムクデワタンは元祖がエライとかそういうのではなくて
イブマンクーとマルディカだったら、どちらも正解。
若干違う部分もあるけど、それまあ好みの問題。

765:異邦人さん
18/09/25 23:13:41.78 mmrQ2kED.net
>>751
不正利用詳しくお願いします

766:異邦人さん
18/09/25 23:17:22.38 OxQ8lJSw.net
バビグリンだと、スミニャックのパッマレンもウマイ

767:異邦人さん
18/09/26 16:27:19.59 eqanfokk.net
パッセダンは美味しい?

768:異邦人さん
18/09/26 17:02:40.33 D/mGsc/h.net
>>755 美味いよ 場所も良い。ガソリンスタンドから曲がってすぐ



770:異邦人さん
18/09/26 17:25:44.40 D/mGsc/h.net
あと、ワルン・ニョマンダナも美味い
奥さんは日本語話せる

771:異邦人さん
18/09/26 17:32:23.20 MZb2nXeD.net
>>755
俺は嫌い。
すべてのおかずが甘い。甘い。そしてひたすら甘い。
なに食べても同じ味。

772:異邦人さん
18/09/26 17:32:40.03 H6w090Rd.net
>>753
URLリンク(bali-no-mikata.com)

773:異邦人さん
18/09/26 17:45:17.24 D/mGsc/h.net
ワルン・ジャワ・ティモールが移転してるみたいだけど場所がよく分らん

774:異邦人さん
18/09/26 17:49:33.84 MZb2nXeD.net
パッセダン行くぐらいだったら、Warung Teges行くといい。
メニューにはないが、鶏のみ、豚のみ、おまかせの3種ある。
何もいわないで席に座ってナシチャンプルくれって言うと
基本的におまかせが来る

775:異邦人さん
18/09/26 17:55:16.25 MZb2nXeD.net
>>760
似た名前の店が多いので
ウブドのララパンとかある店で合ってるなら
移転先はプリアタン大通り
少しはググれ
正直自分には魅力的なメニューのある店ではないのと、
「JAWA」と名前のつく店はビールを置いてないのがデフォなので
足がないなら無理に行く必要はないと思われ。

776:異邦人さん
18/09/26 17:58:49.82 D/mGsc/h.net
前はバッソの有名な店の近くだったが、反対側に移転してるのかな

777:異邦人さん
18/09/26 18:02:29.53 MZb2nXeD.net
そもそも本当に移転したのか怪しいんじゃね?
儀式があると数ヶ月休むとかあるところだから
けろっと再開していることがある

778:異邦人さん
18/09/26 18:25:14.93 D/mGsc/h.net
>>761
ぐぐったら、Warung Makan Tegesとmakanというのが間に入ってるけどこれと同じ?

779:異邦人さん
18/09/26 18:33:06.88 MZb2nXeD.net
>>765
そこで合ってる。
インドネシア料理というよりは、バリの伝統的な料理方法のナシチャンプル。
それにしても「Makan」がつくつかない問題は直訳が「食べる」なので、
Warungの営業形態飲食店のときは
同じ店なのに、店の名前に入れちゃうときもあれば、入れないときもある。
インドネシアっぽいいいかげんな話だけど。
イブオカの看板が「Ibu Oka」と「Bu Oka」が混在しているようなもので
どちらにしても「オカおばさん」が直訳。
あとGoogle Mapに関しては登録する人がいい加減な場合もあって
ニョマンダナなんて2店舗あるw

780:異邦人さん
18/09/26 20:16:40.05 I5EyCz8d.net
>>766
どうもありがとう
来月バリに行けるので是非とも寄ってみる
3泊しか出来ないから胃袋との兼ね合いで店を厳選しなくては

781:異邦人さん
18/09/26 20:52:20.13 MZb2nXeD.net
自分も来月下旬にウブドに滞在するから、会えれば現地でいろいろ伝えられるんだけどな。
もし食べたことないなら、ワルンでLAWARやトゥムも食っとけ。
LAWARは嫌じゃなければ生血入りのやつがオヌヌメ(リスクはある)
ウブドはつべにナシチャンプルの動画もあるから見るといい

782:異邦人さん
18/09/27 15:23:57.49 QW9LzBIv.net
クタでおすすめのワルンとかありませんか?

783:異邦人さん
18/09/27 18:07:03.15 SUovdI6m.net
おとといパッセダンまで歩いていったのに閉まってた
KEDATONで妥協

784:異邦人さん
18/09/27 18:32:14.64 QW9LzBIv.net
Pak Sedanはランチタイム過ぎるといつも閉まってるような

785:異邦人さん
18/09/27 20:32:25.94 wqJ1C4TW.net
ランチタイムって何時頃行ったのか気になる。
たしかにワルンによっては10時にはもう埋まるけど、
普段通り掛かるときも14時ぐらいまで楽勝なイメージ。
宗教や親族の儀礼などで休んでた可能性もあるが
こればかりは読めない

786:異邦人さん
18/09/27 21:51:55.78 IAuGBLQX.net
Pak Sedanは夕方頃通ったらいつも閉まってたような
14時くらいならまだ開いてるかもだけど、暗くなったらもう閉まってる
まぁ俺はいつもレンタルバイクで回ってるから閉まってるなら別の開いてる店を探すだけだから構わないけど
ママズ・ワルンあたりは夜でも開いてたかな

787:異邦人さん
18/09/27 23:39:51.90 N3RwA5b2.net
昼型ワルンだったらそりゃ夕方閉まってるわ。
ニョマンダナだって15時は難しいだろうがw

788:異邦人さん
18/09/28 01:43:54.22 KhtwPfCJ.net
>>773
おまえ馬鹿じゃね?
昼型ワルンが暗くなったら開いてたって、そんなん食べたら食中毒まっしぐら

789:異邦人さん
18/09/28 03:47:39.05 AowVwt42.net
昼型ワルンでググってみたけど適切な解答が得られませんでした
ご自分で作った言葉ですか?

790:異邦人さん
18/09/28 03:53:42.10 AowVwt42.net
朝も夜も開いてるワルンの定義は何と言うんですか?

791:異邦人さん
18/09/28 06:03:50.11 AowVwt42.net
これはニョマンダナのナシチャンプルー
URLリンク(or2.mobi)
凄く美味しかったので翌日も行ってみたら、おかずの種類が変わっていて前日の方が美味しかった思い出

792:異邦人さん
18/09/28 06:14:01.74 AowVwt42.net
前に話題になったクデワタンのイブ・マンクー
URLリンク(or2.mobi)
こちらはその近くにあるマルディカ
URLリンク(or2.mobi)
いちがいには言えないけど、自分が食べたときの感想では、イブ・マンクーの方がご飯の味が良かった。この日のマルディカはご飯がべちょっとしていたのが残念
おかずはほとんど同じような印象

793:異邦人さん
18/09/28 07:13:00.20 Wb8FnJ26.net
昼型じゃなくて早朝から昼までのワルンじゃね?
朝飯用に作ったオカズが夕方まで売られたら怖いw

794:異邦人さん
18/09/28 07:27:43.04 dFZ+ugPb.net
>>776
>昼型ワルンでググってみたけど適切な解答が得られませんでした
>ご自分で作った言葉ですか?

便宜的な言葉だけどお前が生粋の日本育ちだったら
別の言い方の日本語、
もしくは英語、インドネシア語でググったんだよなぁ???、当然???
ま、昼対応のものを変な時間に食って
苦しい思いするのは俺じゃないから
好きな単語でスットコドッコイな検索でもしろ
高みの見物だなを

795:異邦人さん
18/09/28 07:30:20.69 AowVwt42.net
でも、日本のスーパーで売られてる惣菜にしても早朝作られて閉店まで売られてるわけでしょ
そして日本の夏は暑い ウブドよりも暑い

796:異邦人さん
18/09/28 07:43:42.28 AowVwt42.net
うちの近所のスーパーの例でいうと、「午後2時入荷」といったシールが貼られている惣菜もある
これはつまり、早朝作られる惣菜の他にも遅い時間帯に作る惣菜もあることをアピールしていると思われる
そして、バリのワルンにしても早朝作り置きされるおかずだけでなく、遅い時間に作られるおかずの存在も考えられるのではなかろうか

797:異邦人さん
18/09/28 07:46:01.56 Wb8FnJ26.net
いやいやいや
現地民も警戒して午後のナシチャンは食わないw

798:異邦人さん
18/09/28 08:03:37.32 KhtwPfCJ.net
>>782
オマエさ、日本の清潔なスーパー惣菜環境と
ウブドの冷蔵庫にさえ保管しない素材〜調理後環境と
まるっと同じだと思ってんのか?
面白いから一度コレラにでも罹っちゃえよwww

799:異邦人さん
18/09/28 08:08:15.00 KhtwPfCJ.net
まだ朝だが、今日一番の笑いどころはここだな
>>783
「日本のスーパーで売られてる惣菜にしても早朝作られて閉店まで売られてるわけでしょ」
朝から危機管理能力なさすぎで、日本平和ボケすぐるw
なんだよ「閉店」ってw
からの続くセリフが
「バリのワルンにしても早朝作り置きされるおかずだけでなく、遅い時間に作られるおかずの存在も考えられるのではなかろうか」
ワルン行ったことないの丸見えじゃないかw
なんだよ「遅い時間」ってw
バリの物流や経営方針が日本ベースと同じだと思ってるやつが
このスレに居ると思わなかった

800:異邦人さん
18/09/28 08:12:59.55 KhtwPfCJ.net
まああれだな、こういうシッタカなツーリストは
ナシゴレンやミーゴレン食ってバリ島のローカル飯語ってろって話だよ。
チャーハンや焼きそばなら当たりにくいわwww

801:異邦人さん
18/09/28 08:13:06.27 AowVwt42.net
朝からテンション高いね〜
ウブドなら日陰に置いといたら大丈夫だよ

802:異邦人さん
18/09/28 08:19:55.88 KhtwPfCJ.net
>>788
新設登場
日陰に置けば大丈夫?
ハァ? ラワールなんか1時間後に腐るの知ってるか


803:? てかラワールだの1時間しか保たないような地元飯食ったことないだろ? あんなのゴマンとあるわ。 まったく危機管理能力低いやつがここにもいたか ニョマンダナとパッセダン食って、したり顔でもしとけw



804:異邦人さん
18/09/28 08:25:27.13 AowVwt42.net
団塊の方ですか

805:異邦人さん
18/09/28 08:28:11.34 KhtwPfCJ.net
>>790
危機管理能力が低い方ですか

806:異邦人さん
18/09/28 08:30:05.56 AowVwt42.net
バリ島では腹壊したことないけど、インドだと下痢になったこと多数
原因は生水

807:異邦人さん
18/09/28 08:32:37.74 KhtwPfCJ.net
ちょっとバリに詳しいやつ向け
>>786 (ベースは>>783
ここが今日一番の面白い所
バリ島のワルンに詳しくないところが全部わかるし、
ガイドブックに載ってるワルンしか行ったことないのがよくわかる。
とにかく初心者に危ない情報を垂れ流す前にコレラにでも罹っちゃえw
と思ってたら
>>792
>バリ島では腹壊したことないけど、インドだと下痢になったこと多数
原因は生水
もう危機管理揚力ゼロ。はやく死んじゃえよw
行きてる価値ないじゃん

808:異邦人さん
18/09/28 08:34:15.79 KhtwPfCJ.net
生水飲むのって
「バンジージャンプやる俺カッコイイ}ぐらいの気持ちだったん?
小一時間ぐらい問い詰めたいわw

809:異邦人さん
18/09/28 08:39:35.59 AowVwt42.net
性格的に危ない人のようなのでバリスレはお気に入りから削除します
一人で吠えていてくださいね では

810:異邦人さん
18/09/28 08:41:07.18 KhtwPfCJ.net
どうぞどうぞ。
危ない情報を垂れ流すバカは夜の作り置きナシチャンプルでも食って消えてくれ

811:異邦人さん
18/09/28 08:47:10.20 KhtwPfCJ.net
最後にマジレスしてやるが、ウブドの夏より日本の夏が暑かろうとなんだろうと
衛生環境で考えないと温度なんてまるっきり意味がないということだ、バカが
ニョマンダナ食って、ナシアヤムクデワタン食って、パッセダン食って
いっぱしのウブドリピーター、ワルンのことなんでも知ってるぐらいの顔して
(でもガイドブックに載っている店だけしか行ったことない)
「作りおきの飯もウブドなら日陰においておけば大丈夫」
「日本でも夕方作ってる惣菜があるから同じように平気」
「生水飲んだら当たった(てへぺろ)」
みたいなこと言えちゃう無責任なやつが、
まわりに嘘情報垂れ流してるのはよくわかる。
こういうのがいるから初心者向けガイドブックが
「インドネシアの名物はナシゴレンとミーゴレン!」なんて貧乏飯を勧めるわけだw

812:異邦人さん
18/09/28 10:42:24.28 Wb8FnJ26.net
喧嘩終わったかw
初心者の地元ワルン使いは、ソトアヤムぐらいにしとくのが無難
時間読めなきゃ、原住民でも腹壊す
あ、ハードリピーターさんでしたか
しかもインドも行かれたツワモノ様ですね
失礼w

813:異邦人さん
18/09/28 10:48:36.08 HCrisfJr.net
初心者もリピーターも関係ない。
みんなでバリを楽しみましょう。

814:異邦人さん
18/09/28 11:03:25.83 Wb8FnJ26.net
ちゃんと初心者に教えてやらないと腹壊すぞ・・・
バリっ腹はともかく食中毒はヤバい

815:異邦人さん
18/09/28 11:18:23.62 UlRZyw/U.net
空港からのサルバギタバスはなくなっていた。一時間待っても来なかった。泣。

816:異邦人さん
18/09/28 12:20:22.41 KhtwPfCJ.net
>>798
ナシチャンプルにこだわりがあるヤツみたいだったから、
むしろソトアヤムを知らないんじゃね?

817:異邦人さん
18/09/28 13:20:51.52 CGJlY/B9.net
>>778
美味しそう〜ニョマンダナは辛めですか?

818:異邦人さん
18/09/28 14:38:21.48 upsaeBIr.net
飲食店で出される氷入りの飲み物に気をつけろってどこかで読んだけど
アボカドジュースとか果物そのまますりおろした系の冷えたジュースはどう作ってるんだろう
滞在中、食べ物ではくださなかったが

819:異邦人さん
18/09/28 14:56:10.80 KhtwPfCJ.net
>>804
「氷に気をつけろ」はガセ。
20年以上前に「なぜか日本人パックツアー参加者だけがコレラになる」事件があり


820: どうも汚水が混じったような水で、食器や食材を洗ったりして それが原因だったようなんだが、 それをそのまま日本の旅行代理店や日本総領事館に伝えたらエライことになる。 かといって原因らしきものがまったくわからなければ、 当時オーストラリア人の次にバリ島に来ていた日本人がバリ島に来なくなる。 そこで「氷が悪かったんじゃね?」ってことにしたっていうガセ話。 氷が100%安全、とは言い切れないが、 街の小洒落たカフェの氷で酷い目に遭うことは基本的にないはず。



821:異邦人さん
18/09/28 15:07:22.19 aBhxIR9o.net
男は黙ってトイドローン
INブラタン湖

822:異邦人さん
18/09/28 15:11:43.12 Wb8FnJ26.net
カキリマは基本、使いまわしの水で食器を洗い、雑巾で拭く
現地人も俺も腹壊さないから、免疫なんだろうw
ツレなんか、歯を磨くのすら、アクアでないとダメだし
そのアクアも業務用のでっかいボトルは、
悪徳業者が水道水と差し替えて使っていて、問題になったこともあった

823:異邦人さん
18/09/28 15:12:34.76 Nx6IS4Fr.net
>>801
まだあるよ。
空港に行くやつがいたら空港に行く。
空港から乗るやつのことは知らね。

824:異邦人さん
18/09/28 15:30:22.85 2/Jo2HbP.net
>>805
普通の店は買った氷を使ってる<セーフ
安い店は自家製アクア氷を使ってる<セーフ
糞安い店は自家製水道水氷を使ってる<当たり付き

825:異邦人さん
18/09/28 15:36:07.16 KhtwPfCJ.net
>>807
カキリマでなにを食べるかにもよるんだろうが、
バッソだったら、宿の器を借りるという技は使える。
インドの生水飲んじゃう自慢をするwようなこともなければ
お腹に自信がないやつは
歯を磨くのもミネラルウォーターでいいんじゃないのかと思う
>>809
正解!まさにそれw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1767日前に更新/220 KB
担当:undef