中国統一スレ 23 ..
[2ch|▼Menu]
401:異邦人さん
18/05/24 10:54:11.25 dmiPRKsk0.net
>>387
次、杭州行ったら寄ってみるわ
ありがとう

402:異邦人さん
18/05/24 14:14:09.15 dTuKtZOt0.net
青春期健康教育展というのがすごいらしい

403:異邦人さん
18/05/25 01:13:19.04 895d0V4H0.net
最近新疆行った人いませんかね
1年弱前に行ってセキュリティ面が数年前と比べると強化がすさまじくて驚いたんだけど、
最近はさらにエスカレートしてるらしく、旅行の時どんな不便などがあるかどうか聞きたい

404:異邦人さん
18/05/25 09:46:05.77 4nX3/XQha.net
中国、十数人の日本人拘束…布教活動を問題視か
URLリンク(news.livedoor.com)

405:異邦人さん
18/05/25 13:58:30.49 Obs1xNOL0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
14日以上目的ですぐ出入国したらマークされるって知恵袋で見たんだけどやめた方がいいの?

406:異邦人さん
18/05/25 14:10:57.48 Od3Op4rQ0.net
>>391
本当に日本人なんだろうかウリストの人たちじゃ?

407:異邦人さん
18/05/25 14:38:13.79 oOHOfFDQp.net
日本語で書けよネトウヨ

408:331
18/05/25 14:45:25.42 ybOZhL4/0.net
>>332
お勧めいただいたので銀杏に行ってきますた。臨江路の銀杏新川菜酒楼は閉店して、錦里の銀杏金閣に統合されてた。
ぼっち旅なので少々敷居が高かったけど、色んな意味で別次元ですな。
水煮肉片、大変よろしゅうございました。

409:異邦人さん
18/05/25 14:51:29.46 Ku3G4g7J0.net
>>392
大丈夫

410:異邦人さん
18/05/25 14:56:20.74 Ao3ZGkPF0.net
>>393
教会関係は帰化人だらけだからな…
日本パスポートあればノービザ可能だし便利だろう。

411:異邦人さん
18/05/25 15:38:56.69 Obs1xNOL0.net
>>396
ありがとー

412:異邦人さん
18/05/25 17:31:52.44 2a7SWt4GM.net
深せん香港とか、珠海マカオとか、普通に連日やるやろ

413:異邦人さん
18/05/25 18:04:41.16 Od3Op4rQ0.net
>>394
こういうの見るとやっぱりそうなのかって確信しちゃうわ

414:異邦人さん
18/05/25 19:22:03.64 sfxKF9E0p.net
天津での美味しい飯屋が知りたいです

415:異邦人さん
18/05/25 20:09:19.89 6rPaSIz7d.net
人民服買いたいけどどういうとこに行けば買えるの?

416:異邦人さん
18/05/25 20:34:00.92 730mOqLba.net
海外から帰ってきてその日も夜中まで5チャンやってたアホw
香港でスープ飲んで味がどうとか、話し相手もいなくて5ちゃんに即効で書き込んでたな
哀れな人だわ 

417:異邦人さん
18/05/25 20:45:15.84 8kkeGKZQp.net
>>400
糖質は病院池

418:異邦人さん
18/05/25 21:48:09.50 730mOqLba.net
おまえがな〜w

419:異邦人さん
18/05/25 22:04:54.26 zzuGpbF30.net
>>403
×即効
○速攻
何度注意されても同じ間違いをするから社会には出られずいつまで経ってもニートなのw

420:名無し
18/05/25 22:30:20.29 Dl5TeeRrH.net
>>402
民明服飾店に売ってるアル

421:異邦人さん
18/05/26 00:06:08.62 2JikgfXI0.net
浦東乗り継ぎ6:35空くけど少しは観光できるかね?行先は中国国内

422:異邦人さん
18/05/26 01:27:19.82 mHmb6Apf0.net
外灘をサラッと歩くぐらいならできるだろうね、
当然往復はタクシー。

423:異邦人さん
18/05/26 05:47:15.29 dadZUPVRM.net
>>401
鼎泰豐
中国(大陸)感はないけどw

424:異邦人さん
18/05/26 07:27:46.18 N5hq+4Qx0.net
北京乗り継ぎ4時間、
外出たいと思ってたけど諦めました
何しよう

425:異邦人さん
18/05/26 09:34:30.48 m7+49KJoM.net
>>408
同じ位のトランジットで科学技術館のマーケットに行ってきた

426:異邦人さん
18/05/26 11:06:24.02 G4Sxa55zd.net
>>411
心配しなくても遅延でターミナルをダッシュすることになるからだいじょうぶ

427:異邦人さん
18/05/26 12:14:39.24 LBJhti5Qd.net
>>407
どこあるか?民明書房なら知ってるある

428:異邦人さん
18/05/26 12:24:31.80 X2lZA1VCp.net
>>414
民明書房なんかないよ

429:異邦人さん
18/05/26 12:26:23.37 YpcvRkQ2a.net
これで反日名所・重慶の反日度がますます高くなる?
【サッカー】<イニエスタ獲得の“元本命”中国・重慶力帆>オーナーが交渉失敗を謝罪「ただただ申し訳ない」
スレリンク(mnewsplus板)

430:異邦人さん
18/05/26 14:28:27.25 7ZxcaYEua.net
だんだん日本が一昔前の中国みたいになっていくんだろな
で中国は逆に高度成長期の頃の日本みたいになる

431:異邦人さん
18/05/26 14:58:47.03 eukFcY5qH.net
3年ぶりに中国来たが、人民が路上喫煙てん・ポイ捨てしなくなっていて驚いた。東京の方がもはや汚いね。

432:異邦人さん
18/05/26 16:03:35.18 aDYA9mN6M.net
昨日アメリカは自動車の関税を2.5%から25%に決定。
今日は働き方法案が可決
オリンピック後の日本はガタガタに崩壊していくのだろう。

433:異邦人さん
18/05/26 16:04:39.28 tpKUTLmR0.net
>>419
それ日本は関係ないよね
馬鹿なの?

434:異邦人さん
18/05/26 16:18:03.50 F4YacGgD0.net
>>418
中国のどこにいるのか知らんけど、完全に場所による
最近はタバコより、チャリのポイ捨てが多いんじゃない?
ホントの意味で乗り


435:"捨て"てある状態のモバイクをそこらじゅうで見るし



436:正宗 以下省略
18/05/26 16:53:18.42 tjPr6c1qa.net
釣りにマジレス

437:異邦人さん
18/05/26 19:28:19.54 l2eVZpHla.net
>>419
おれもそう見ている。
昔の東京五輪で日本の高度成長が始まった。
次の五輪は日本終了のご臨終だ。

438:異邦人さん
18/05/26 19:31:31.21 l2eVZpHla.net
ま、自民党の何を支持してるか知らんが、数年で自民党にだまされたってみんな気づくよ。
消費税は20%にはなるだろう。年金はもちろんカット。医療費が払えない人が続出し生活保護も不完全になり再び町に乞食があふれ出す。
それを横目で見ているのが中国や韓国。この隙に不動産や企業は買いあさられ、実質日本人は日本で外人の社長の下で。外人の大家に家賃を払うようになる

439:異邦人さん
18/05/26 20:43:19.15 we6wzgMp0.net
深センすげー
URLリンク(i.imgur.com)

440:異邦人さん
18/05/26 23:07:35.97 RCwJwcNw0.net
>>425
来月、行きます。

441:異邦人さん
18/05/26 23:40:37.20 Aw1xGqqKa.net
>>420
日本車にももちろん関税かかるけど今より現地生産を増やして回避するのかな?

442:異邦人さん
18/05/26 23:53:10.62 we6wzgMp0.net
>>426
いいなあ
俺も年末行く!

443:異邦人さん
18/05/26 23:55:15.68 we6wzgMp0.net
>>426
今めっちゃ暑いよw
俺去年11月でも暑かった
だから今年は12か1にするw

444:異邦人さん
18/05/26 23:55:53.98 A21rjDH10.net
深センは素通りするだけの街

445:異邦人さん
18/05/27 00:24:15.20 9au2jR3TH.net
>>429
先週は36℃の日があった

446:異邦人さん
18/05/27 05:16:07.61 M4lzJq3KM.net
深センで中国を味わう。

447:異邦人さん
18/05/27 09:07:57.61 FSqAOOaa0.net
シェンチェンのイメージはSARSだな

448:異邦人さん
18/05/27 09:19:11.63 tFwqSeME0.net
>>427
アメリカ生産品があるし、それ以外の輸入車を買う層はこだわりがあるから税率高くなっても買うだろ
逆にGMやフォードがメキシコに工場があるんだから悲鳴だよ
トヨタ?アメリカに工場があってアメリカ人を雇用して、アメリカ向けに車を販売して、アメリカに税金を納めているわけだよ
GM、フォード、トヨタ、どこが1番アメリカに貢献しているのか

449:異邦人さん
18/05/27 09:21:15.39 J9DMcQl30.net
アメリカ以外でハーレーダビッドソンを一番買っているのは日本だったりする。

450:異邦人さん
18/05/27 09:52:54.27 jwiZU5HB0.net
>>411
そう言われればそうですね...

451:異邦人さん
18/05/27 10:59:05.16 FSqAOOaa0.net
>>411
飯、うんこ、ネットサーフィン、ゲーム、ウィンドウショッピング、搭乗手続き、中国語軽く勉強で何とか過ごせそう

452:異邦人さん
18/05/27 11:05:52.47 .net
北京空港の制限エリア内にモールとコンビニと本屋を作ってくれ。入国せずに中国旅行気分を味わいたいんだよw 指紋とられるのも嫌だし。

453:異邦人さん
18/05/27 11:05:56.14 zq93TNdSp.net
>>411
中国国際のビジネス乗るか、プライオリティパス持ってるなら、ファーストクラスラウンジの個室で寝る。

454:異邦人さん
18/05/27 11:06:42.04 zq93TNdSp.net
>>438
他の国でも指紋は取られるのに何故に中国だと嫌なの?

455:異邦人さん
18/05/27 11:08:15.85 .net
>>440
悪の帝国に個人情報を渡したくないね〜

456:異邦人さん
18/05/27 11:19:49.28 zq93TNdSp.net
>>441
じゃあ最初から中国行くなよ

457:異邦人さん
18/05/27 11:50:38.90 FSqAOOaa0.net
普通のレスなのになんで消えてるのかなと思ったらワッチョイ消しだったからか

458:異邦人さん
18/05/27 12:18:23.47 MrWAH0RAM.net
国内線荷物検査でバッグに入れてた地図でトラブルになった。

459:異邦人さん
18/05/27 13:10:03.01 FeFSgUvF0.net
5月の時点で暑いという書き込みがあったので質問ですが
6月中国旅行するならどこがおすすめでしょう?三週間ほどかけて
いろいろいきたいですが、安くあげたいです。
とりあえず中国各地への航空券が安いアモイから入ろうと思います。

460:異邦人さん
18/05/27 13:24:48.84 o+u2OIvRr.net
>>445
北京は良いですよ
見どころも多いし3週間は楽しめます

461:異邦人さん
18/05/27 13:36:37.53 JRq1QeIv0.net
3週間か
旅程を決めないとビザの申請が出来ないから来月の旅行なんだから早く決めろよ

462:異邦人さん
18/05/27 13:45:19.14 FeFSgUvF0.net
え!三ヶ月以内はビザいらないって台湾と勘違いしてた
二週間に変更します あざす

463:異邦人さん
18/05/27 13:53:10.66 E5wUBm6RM.net
トランジットで10時間いるだけだから24元だけ両替したい

464:異邦人さん
18/05/27 13:58:10.91 o+u2OIvRr.net
>>449
希望を言うのは自由ですよ

465:異邦人さん
18/05/27 14:23:44.46 dp4oJ1CF0.net
>>448
もう6月はすぐなのに旅程も決めてないからそんなことだと思ったぜ
ちなみに6月は端午節もあるからその期間は混雑するから覚悟しろよ

466:異邦人さん
18/05/27 14:53:21.67 wMbuAmgN0.net
>>448
まあ、待て
厦門から入るなら、最初に厦門観光せず周辺の武夷山、高鉄ですぐの杭州などを回って1週間で厦門に戻る
そこで厦門観光しつつ金門島に渡って観光して厦門に戻る
そうすると、そこからまた二週間滞在できる
あとは好きなところ行け

467:異邦人さん
18/05/27 15:35:30.45 clmJb16d0.net
>>444
地球の歩き方の地図でトラブルになることがあるって書いてあるけど実際に経験した人いるかな?

468:異邦人さん
18/05/27 15:41:00.83 tFwqSeME0.net
>>444
どんなトラブル?聞いたことない

469:異邦人さん
18/05/27 15:43:11.76 cUVUlO4UM.net
>>448
途中で香港に渡るルートを入れたらリセットされる
まだ諦めるのは早い

470:異邦人さん
18/05/27 15:44:25.47 wMbuAmgN0.net
>>454
台湾が中国になってないやつ

471:異邦人さん
18/05/27 15:45:57.22 JtT4i2KZ0.net
アモイから入るけど暑いのを避けたい質問者の意図が全くないな、台湾とか香港に一旦出ろとかww

472:異邦人さん
18/05/27 15:53:54.25 yTNjqNK+0.net
>>457
そもそも厦门でも暑いし

473:異邦人さん
18/05/27 16:00:57.09 36VIeB6c0.net
>>458
だからアモイから入る「けど」なの
アモイから入るのは安いからであって、その後快適なところを周遊したいって言うことでしょ

474:異邦人さん
18/05/27 16:40:20.77 wMbuAmgN0.net
対案出してあげなさいな

475:異邦人さん
18/05/27 16:49:50.68 MQMmCOkgd.net
>>445
6月4日に天安門広場に行く

476:異邦人さん
18/05/27 17:02:18.22 rloLOeNB0.net
6月の厦門は確かに暑い。
快適な場所に行きたいなら四川とか雲南の標高が高いところかな。
飛行機で一気に標高が高い場所に行くと高山病になる恐れもあるけど。
四姑娘山、香格里拉、麗江、大理とか。
青海省の西寧もいいかも。

477:異邦人さん
18/05/27 17:29:15.31 1fqTQo0sM.net
>>448
一瞬出国しなさいな

478:異邦人さん
18/05/27 17:30:32.13 1fqTQo0sM.net
>>452
金門島行ってみたいなー

479:異邦人さん
18/05/27 18:14:31


480:.35 ID:yTNjqNK+0.net



481:異邦人さん
18/05/27 18:18:39.38 kq9nyoAaM.net
>>465
457と459はID違うけどワッチョイが同じだから同一人物だな

482:異邦人さん
18/05/27 18:46:40.65 /WW6HrvCM.net
>>464
金門島は良いぞ
古い建物が多くて

483:異邦人さん
18/05/27 18:48:13.42 WptVkY3wr.net
蘇州アウトで考えてるんだけど、どこからインしたら、楽しめるだろう?

484:異邦人さん
18/05/27 18:57:32.75 XUMWZ0/u0.net
重慶と成都、どっちが面白い?
両方行ってもいいけど

485:異邦人さん
18/05/27 19:28:19.74 WD4uY1iDM.net
重慶という地名から想像されるのは、「中国奥地」、「重工業地域」、「重慶爆撃」、「大気汚染」などで、
日本人にとってはややマイナスのイメージが先行する中国の都市ではないでしょうか。2004年にサッカー・アジアカップで日本人観戦客に罵声があびせられ、ペットボトルなどが投げつけられたことも記憶に新しいと思います。
しかし、人口3,200万人を抱え、年間経済成長率17%の勢いで発展するこの大都会は、今中国で最もホットな投資先として世界中から注目されています。
私もこれまで出張で何度か重慶に行ったことがありますが、おびただしい数の超高層ビルが天を突くように伸び、さながらニューヨークのマンハッタンを彷彿させる光景に驚きました。
山城 重慶
URLリンク(i.imgur.com)

486:異邦人さん
18/05/27 19:49:25.37 XUMWZ0/u0.net
で、成都はどうなの?
同じようなもん?

487:異邦人さん
18/05/27 19:53:17.45 jl6FlwPRM.net
中華圏において重慶というと重要な場所というイメージがありそう。
台北駅の近くに重慶という町名があるし香港では重慶大厦というシンボル的なマンションがある。

488:正宗 以下省略
18/05/27 20:13:01.88 WcLuvn9ga.net
中国、台湾、香港では中国の都市名の通りは多いです
名古屋にも大津通り、日進通りなどがあります

489:異邦人さん
18/05/27 20:25:41.55 51dEx1iAa.net
>>470
そうそう、この写真の一番高いビル
常時中国語の文字を浮かべてて下品に見えた
美的感覚の違いなんだろうけど折角の綺麗な夜景が台無しって感じた

490:異邦人さん
18/05/27 20:33:31.18 MQMmCOkgd.net
おさけ おとくに

491:異邦人さん
18/05/27 21:08:56.49 ahCJ3KpK0.net
>>469
どっちも面白いよ。
いままさに四川旅行から帰国便の出る上海に向けて重慶からの夜行列車に乗ってる。
一般的には周辺も含めて成都の方がずっと見どころは多いとは思う。四川料理も成都の方がバラエティに富んでる。
重慶は山がちな特殊な都市でその景観はちょっと退廃的な未来都市みたい。実際日本のSFアニメのモチーフにもなってる。
URLリンク(j.people.com.cn)

492:異邦人さん
18/05/27 21:16:10.49 EK/yu7W90.net
>>470
サッカーのペットボトルの件があるからこそ、重慶には行きたくない気持ちがある。でも、その写真を見ると行きたいよね。

493:異邦人さん
18/05/27 21:32:32.56 LEZmVhQD0.net
寝台の高速鉄道は、どの辺りの路線でのれるんですか?面白そうだから乗ってみたい!

494:異邦人さん
18/05/27 21:40:42.91 FeFSgUvF0.net
北京と上海ならどっちが面白い?
15年ぶりの中国なので完全に昔と違う気がするけど

495:異邦人さん
18/05/27 21:44:43.02 G868wrMq


496:F.net



497:異邦人さん
18/05/27 22:01:10.81 srHeQIgVa.net
>>425
何処から撮ったんですか?

498:異邦人さん
18/05/27 22:02:00.40 ahCJ3KpK0.net
>>478
動車組寝台列車は夜行では北京〜上海だけだと思う。寝台車両をヒルネ使用してるのは他にも結構あるみたいだけど。
どうせ乗るなら最新型のCRH2E使用のD311/D312が良いかな。
URLリンク(ats-trip.hatenablog.com)
旅情という点では普通の客車列車の寝台の方が楽しめるとは思う。

499:異邦人さん
18/05/27 22:04:22.66 FnT+CuBj0.net
深セン北京もあるよ寝台特急

500:異邦人さん
18/05/27 22:11:10.32 ahCJ3KpK0.net
>>483
失礼、深セン北京にも一日4本も動車組寝台がありますな。

501:異邦人さん
18/05/27 22:21:38.01 5wrIDsz40.net
CRH2Eが最新?
D寝台で一番古いだろ

502:異邦人さん
18/05/27 22:25:52.19 Mqbl8M940.net
鉄ヨタ北w

503:異邦人さん
18/05/27 22:38:02.08 +X9uVVUXa.net
硬臥は背中が痛くなる

504:異邦人さん
18/05/27 22:42:06.43 ahCJ3KpK0.net
>>485
D311/312使用のプルマン式寝台のCRH2E-NGは昨年導入だけど?

505:異邦人さん
18/05/27 23:00:38.74 yTNjqNK+0.net
>>477
中国人の知り合いの女が、南京と重慶は日本に良い感情を持ってない人が他よりも多いかもとは言ってたな。

506:異邦人さん
18/05/28 01:03:13.05 mgS3k3FlH.net
>>472
台北市の町名(明石町、大正町、大宮町、等々)は、脱日本化で廃止されたから、住所上はもう存在しない。
台北市の通りの名前は、中国国民党が台湾統治を開始した時に、大陸式のストリートアドレス制を導入して、中国大陸の当時の地名を台北市の市域に縮小して当て嵌めたもの。
だから、北平路(都は南京)と重慶路の位置関係も、遠目に見れば中国地図の位置関係に近いよ。

507:異邦人さん
18/05/28 03:11:38.72 som58Y3C0.net
深センの海岸城のイオン撤退したんか

508:異邦人さん
18/05/28 04:06:09.63 7bNtJzBkM.net
北京も広州も今週ずっと35-6度とかワラタww

509:異邦人さん
18/05/28 08:24:44.69 NDuliflTF.net
>>491
地下鉄購物公園駅の上にあるAEONも撤退した

510:異邦人さん
18/05/28 08:41:36.04 jhSpUxGCM.net
中国はヨーロッパと同じユーラシア大陸。
西洋の雰囲気が少々漂う。

511:正宗 以下省略
18/05/28 09:19:50.57 W6PnaimKa.net
これは君たちの能力が問われる

512:異邦人さん
18/05/28 09:58:07.74 qDdu2j1ZM.net
>>494
租界だった場所ならそうかもな

513:異邦人さん
18/05/28 10:49:05.88 9La//+Dnd.net
西安ではシルクロードの影響か、金髪碧眼の中国人見たなぁ。染めてるんじゃなくて地毛だと思う。

514:異邦人さん
18/05/28 11:21:51.09 1Tfzsh8NH.net
広州来たけどマジで食事以外暑くて出歩きたくねー

515:異邦人さん
18/05/28 11:43:48.02 8EdjwGF00.net
吉林松原で地震てマジ?

516:異邦人さん
18/05/28 12:07:58.83 IdT+XJN9r.net
>>499
吉原炎上?

517:正宗 以下省略
18/05/28 12:08:00.04 W6PnaimKa.net
中国人のおっさんみたいに白いランニングシャツ着て腹出して街を散策すれば少しは涼しい

518:正宗 以下省略
18/05/28 12:09:58.97 W6PnaimKa.net
来週行く香港深圳


519:;、、、、 無料のサウナ。ご褒美だわ



520:異邦人さん
18/05/28 12:22:42.75 H/0eAGdZM.net
>>492 5月から地獄じゃん、

521:異邦人さん
18/05/28 13:11:49.07 wAuV49j5p.net
>>497
ウイグル自治区行けばもっといる

522:異邦人さん
18/05/28 13:52:06.87 mfxqASel0.net
>>502
年に何回海外に行かれるのですか。

523:異邦人さん
18/05/28 14:43:30.10 saUXkhGIa.net
中国何回か行ってるけど、都市に昼寝出来るスポットはないんかい。
日本のネットカフェみたいなさ。

524:異邦人さん
18/05/28 14:44:16.69 6pGBsvhg0.net
ホテル

525:異邦人さん
18/05/28 16:10:53.52 goRMWq5nM.net
>>506
俺も知りたいw

526:異邦人さん
18/05/28 16:12:20.46 E1vQF7nZ0.net
食堂で出されるサービスのヒマワリの種
スカスカでどこを食べていいかわからんし美味いとも思えん、くずの処理にも困る。
あれをもちょっと通ぶってスマートに食べたいのだが、どうやって食べてる?

527:異邦人さん
18/05/28 16:22:53.33 zmj6SLNa0.net
>>506
大きな街ならサウナ(桑掌、水療会所)、スパ銭みたいなところとか。
今朝夜行で上海に着いて、韓国系のチムチルバンのNew Star Spaってとこに昼寝しにきた。かなり豪華。風呂に入って昼寝するだけなら108元。按摩とか垢すりは別料金。
URLリンク(www.shnewstar.net)
上海には他にも日本の極楽湯とかその偽物とか色々あるよ。

528:異邦人さん
18/05/28 18:50:42.91 qB/btazh0.net
>>510
中国のそういうとこは風俗でしょ
特に韓国系は

529:異邦人さん
18/05/28 18:50:47.63 som58Y3C0.net
クソワロタww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

530:異邦人さん
18/05/28 18:58:43.19 uCfkamsm0.net
>>511
以前はそういうところもあったけど、習近平の掃黄のお陰で殆ど無くなったでしょ。
いいところあったら教えて欲しいわwww

531:異邦人さん
18/05/28 20:59:46.58 o5zAflmi0.net
>>511
全部が全部そういうわけではないことくらいわかるだろ

532:異邦人さん
18/05/28 21:07:37.93 Z4Dnb3NAp.net
>>512
ヒェッ

533:異邦人さん
18/05/28 21:11:38.98 EggcHrpWa.net
>>506
中くらいの出品グモールの上階にソファがある。

534:異邦人さん
18/05/28 22:01:40.48 tAl2db+u0.net
>>506
IKEAに行けや

535:異邦人さん
18/05/28 22:33:42.83 QrbWZE9o0.net
10月の国慶節明けの週に中国旅行を予定してるんだが、航空券が異様に高いな。
10月第2週になんかあんの?

536:異邦人さん
18/05/28 22:50:03.91 M4SObail0.net
>>518
10月4日以降の日本発のディスカウント運賃がまだ発売前だから

537:異邦人さん
18/05/28 23:00:32.76 Ak4X/9REa.net
習近平さんは真面目だよ。ヒップホップも禁止にした。
俺もああ言う音楽嫌い。

538:異邦人さん
18/05/28 23:04:02.91 bZO9Youv0.net
ラムジのPLANETが流行ったきっかけって何なん?

539:異邦人さん
18/05/28 23:35:05.65 tAl2db+u0.net
>>520
韓流潰しだなw
チョンは黒人嫌いなのにヒップホップとかフライドチキンとか黒人のネタパクりまくりなんだよな…

540:異邦人さん
18/05/28 23:45:09.62 NutOYTZd0.net
>>522
ラップが駄目ということは「おら東京さ行ぐだ」が禁止ということだ
すなわち吉幾三潰しと考えて差支えないだろう

541:異邦人さん
18/05/29 00:54:05.90 nGm1lie3a.net
>>510
それじゃ意味ないんだよね。
もっと気軽にふらっと行けて昼寝出来たら最高なんだけどね。
上海とか蘇州にないかなぁ

542:異邦人さん
18/05/29 01:04:02.04 rSI6MTQZ0.net
>>524
じゃ>>517だね。

543:異邦人さん
18/05/29 02:03:04.04 s2I6u8BzM.net
>>516
>>517
乞食じゃねえかww

544:異邦人さん
18/05/29 08:57:11.91 VyHZJWt6H.net
>>520
マジで?だからタイのクラブで中国の子たち見るのかな

545:異邦人さん
18/05/29 09:48:51.74 H987PWdRd.net
習体制強化

546:異邦人さん
18/05/29 09:57:52.25 umn1rDhhd.net
>>509
1.歯で側面を縦に割る
2.先っぽから身を舌先で取り出す
3.殻をはき出す
一連の動作を手を使わずに出来るようになれば、あなたも立派な中国人
てか、暇つぶしツールであるひまわりの種を、レストランでだすとこがあるのかw

547:異邦人さん
18/05/29 10:49:21.81 ONfm5VV+M.net
国内線で、隣の兄ちゃんがずっとヒマワリの種食べて、殻吐き捨てて辛かった。

548:異邦人さん
18/05/29 11:04:01.10 oMiCkVHmr.net
ひまわりの種(スイカかも)、試しに買って食ってみたけど特別美味しいわけでもなく食べるのが面倒くさいので鳥の餌にしてしまった。

549:異邦人さん
18/05/29 12:17:46.45 TvdJsbbq0.net
>>529
大連のスナックで初めてヒマワリの種を食べた(既にむいてある)んだけど、美味しくてひとりで食べ尽くしたわ
その後は小姐がずーっと剥いてくれて、もう少しかわいかったら惚れてたかもしれん

550:異邦人さん
18/05/29 13:50:25.73 kyWjdGDw0.net
お前らカーッ、ペッやってんの?

551:異邦人さん
18/05/29 14:23:50.34 5T4cyANP0.net
家の庭ではよくやる

552:異邦人さん
18/05/29 14:42:26.90 47QSsq2FM.net
ジジイ乙

553:異邦人さん
18/05/29 14:50:24.79 oMiCkVHmr.net
別にカーッてしなくても痰は出るけどな、俺は。

554:異邦人さん
18/05/29 18:20:03.60 k42aXgLBa.net
>>527
だいたい中国にクラブってないだろ? ある?

555:異邦人さん
18/05/29 18:24:33.19 9wP/zt3B0.net
>>537
アルよ

556:異邦人さん
18/05/29 18:27:20.43 k42aXgLBa.net
>>538
たとえば

557:異邦人さん
18/05/29 18:28:31.61 k42aXgLBa.net
>>522
韓国はアカン。あの国はアカン。あの国の人間もアカン。全部アカン。
辛いもん食いすぎて頭おかしなっとる。

558:異邦人さん
18/05/29 18:31:34.49 k42aXgLBa.net
だいたい上海にもシンセンにも歌舞伎町みたいな乱れきった場所はない。

559:異邦人さん
18/05/29 19:30:00.08 KEQJRmde0.net
>>537
夜総会とかKTVとか知らないなんだな

560:異邦人さん
18/05/29 19:39:16.65 k42aXgLBa.net
またチーズがレスしてきたよ  だからお前のレスいらんて
何でいつも割り込んでくるの?

561:異邦人さん
18/05/29 19:43:24.99 KEQJRmde0.net
中国にクラブがないとか言ってる間違いを指摘するのが何か問題か?
むしろ、間違ったことを平気で書き込む側に落ち度があるのではないだろうか?

562:異邦人さん
18/05/29 19:45:30.39 KEQJRmde0.net
中国のことをろくに知らないからこんな恥ずかしい書き込みが出来るんだな
無知って嫌だね〜
537 名前:異邦人さん (アウアウウー Sadd-Ockd) 投稿日:2018/05/29(火) 18:20:03.60 ID:k42aXgLBa
>>527
だいたい中国にクラブってないだろ? ある?

563:異邦人さん
18/05/29 19:47:21.58 krxyuJQhH.net
>>537
重油爺の言う通り、クラブみたいな風紀の乱れた場所は、上海ですら全くないよ。
URLリンク(shjiubayd.com)

564:異邦人さん
18/05/29 19:49:59.29 KEQJRmde0.net
>>546
兄さん、さすがですw

565:異邦人さん
18/05/29 19:52:52.59 krxyuJQhH.net
>>541
さすがアウアウ大阪、東京のナイトライフに


566:サんなに詳しいだなんて!



567:異邦人さん
18/05/29 19:58:14.79 k42aXgLBa.net
またチーズの火病が始まりました・・ 

568:異邦人さん
18/05/29 19:59:06.44 Rs+RUiMYd.net
お前らテンプレ>>1見ろ。
インターバンク専用スレでやれ。

569:異邦人さん
18/05/29 20:03:08.45 KEQJRmde0.net
>>549
中国にクラブがないとか言う方がよっぽど火病wwww

570:異邦人さん
18/05/29 20:19:31.40 k42aXgLBa.net
在日朝鮮人のチーズが出てくると一発で雰囲気が悪くなるな・・

571:異邦人さん
18/05/29 20:51:02.01 GjXo72U30.net
北の方の哈爾濱なんて見どころある?
それとも新疆ウイグル自治区の方がいい?

572:異邦人さん
18/05/29 20:57:06.63 oQHDLp1M0.net
ハルピンも見所はあるけど、その二択ならウイグル行く

573:異邦人さん
18/05/29 21:05:38.73 KEQJRmde0.net
>>552
お前は嘘をついた反省が全然ないんだな

574:異邦人さん
18/05/29 22:16:17.56 rcGgjS+vd.net
>>537
あるに決まってるじゃん
お前本当にダサいし
日本でもクラブなんて行ったことなさそうw

575:異邦人さん
18/05/29 22:16:47.63 rcGgjS+vd.net
>>541
ダサっww

576:異邦人さん
18/05/30 01:33:15.28 pt0p6TIvH.net
>>421
Mobikeとか使わないので、自転車の事情はわからないけど、単に路上喫煙が減ったに驚いただけです。いまいるのは重慶ですよ。

577:異邦人さん
18/05/30 03:53:01.73 lrhdOxZj0.net
重慶から帰ってきたばかりだけど、路上で喫煙、ポイ捨て、痰吐き、手鼻飛ばし、子供に放尿させる…とかは普通にやってたな。ゴミも普通にその辺にポイポイ捨ててるけど、清掃員がすぐに片付ける。
地下鉄も相変わらずドアが開くと降りる人お構いなしに乗り込んでくる。
重慶ではシェアサイクルは許可されていない。

578:異邦人さん
18/05/30 04:05:01.29 V7lyPryD0.net
>>559
そうそう
重慶でモバイク乗ろうと思ってたらまさかの自転車無かったんだよ
他の都市では当たり前にあったからなんかガッカリしてしまった

579:異邦人さん
18/05/30 04:38:51.86 lrhdOxZj0.net
>>560
う〜ん、でもあの坂だらけの街で自転車漕ぎたいとは思わないな。
蘇州にもシェアサイクル無かったな。上海では放置自転車対策か、かなり減らしてるみたいだね。郊外の空き地に大量の自転車が積み上げられてるのを見た。

580:正宗以下省略
18/05/30 06:33:16.57 sImkl///H.net
シェア自転車大絶賛してたやつ、まだいるの?
メンテしない、他人のものは無関心
結末見えてただろ

581:異邦人さん
18/05/30 08:55:38.14 AHPjN7oM0.net
あの坂の多い重慶で自転車とか相当マゾだな

582:異邦人さん
18/05/30 17:15:04.89 yQqPnMBKd.net
重慶で興味ある場所で最近開放された813地下軍事工場に行った人いたら感想を聞かせてくらはい。

583:異邦人さん
18/05/30 19:07:23.52 lrhdOxZj0.net
涪陵の816工程?遠いし外国人は入場不可って話しもあって諦めた。

584:異邦人さん
18/05/30 20:47:12.09 FO6tfkfPd.net
外国人は入場不可かー。望み薄ですね。

585:異邦人さん
18/05/30 22:46:34.30 TOipg/73M.net
>>546
あれ?EDMはいいの?
去年もUltra上海やってたきがす

586:異邦人さん
18/05/31 04:14:31.91 GZJRswWq0.net
>>566
外国人入場不可の観光地やめてほしいわ
3年前、内モンゴルの満州里行った時にロシア国境の
国門がそれで入れなかった

587:異邦人さん
18/05/31 05:42:10.61 /39HepzO0.net
深センの老街?だったかな、この辺りに「izakaya」ってありますか。資本は日本でも中国で


588:もどこでもいいんだけど。 欧米のように、ワインを選んで、前菜〜デザートのような方式ではなくて、食べ物飲み物をその都度注文できる方式の店。



589:異邦人さん
18/05/31 06:04:41.77 S1GWxQqP0.net
国貿広場2Fの夢楽園美食城

590:異邦人さん
18/05/31 09:57:07.06 Ny4VhN9fd.net
>>569
ジャスコ行け

591:異邦人さん
18/05/31 11:05:54.22 mHIalcHU0.net
>>569
一般的な居酒屋を探してるのか「izakaya」という店名の店を探してるのかどっち?
前者ならいわゆる日本料理屋がだいたいどこでも居酒屋
老街から深南路を渡った粤海酒店というホテル近辺に多いけど
多くがビルの中に入っており知ってないと探しても見つからない

592:異邦人さん
18/05/31 13:41:57.65 /39HepzO0.net
>>572
一般的な居酒屋を探しています。多くがビル内ですか。苦労しそうだ。

593:異邦人さん
18/05/31 13:47:52.67 qsEydtWfF.net
>>573
どういう目的?
出張で自分が行きたいとか客が中華は食えんから
日本食行きたいと言ってるとか?

594:正宗以下省略
18/05/31 17:09:27.14 wUcE+Mko0.net
グァンドン、、、10年前なら特定のことで名を馳せてたな

595:異邦人さん
18/05/31 18:43:13.53 6z7cK7VQ0.net
>>573
国貿商城の中には居酒屋かすみってのもある
東門から歩くのはちょっと大変だけど、隣の大劇院駅の近くにはワタミもある。
どっちもビル内、どっちも高い

596:異邦人さん
18/05/31 21:17:39.13 lGnfaa8QM.net
てかofo日本上陸してたんか
ストアにアプリあったわ
これで中国で乗れるやったぜ。

597:異邦人さん
18/05/31 23:42:46.69 yKKanb1m0.net
>>575
詳しく

598:異邦人さん
18/06/01 01:26:37.64 hHrTRNd6M.net
来週北京40℃だけどマジ??

599:異邦人さん
18/06/01 05:18:07.16 NKErUXmL0.net
>>574  >>576
返信ありがとうございます。ひとりで旅行です。現地での食事に飽きた場合の保険とでもいいますか。
空腹になってから探すよりも、事前にある程度調べておこうと思いまして。

600:異邦人さん
18/06/01 08:01:29.81 +lMo+gQ10.net
>>579
毎年の事だろ、春が終わるといきなり真夏

601:異邦人さん
18/06/01 17:14:54.39 xc/yqvry0.net
>>580
老街から地下鉄1号線で2駅の科学館駅だけど
AEON(中信広場)4階にある万菜屋がお勧め
50元くらいから100元で定食メニューがあって夜も食べられた
URLリンク(www.banzaiya.com)
ちなみに>>572書いたの自分だけど
粤海酒店というホテル近辺のビルの日本料理屋は場所が説明しにくいし
万菜屋くらい味と価格のコストパフォーマンスが
良い店は知らない

602:正宗 以下省略
18/06/01 20:43:56.37 KpY6Wgswa.net
粤海酒店の送迎係のヤツは香港に戻るってのにワザワザ遠い福田口岸に連れてこうとしたな。
もちろん拒否して羅湖に戻ってもらったがチップを当然のように要求。RMB5さし出してやったらこんなはした金いらねえと突っぱねた男気のある奴だ
中国人ながら感心した

603:正宗 以下省略
18/06/01 20:45:21.64 KpY6Wgswa.net
粤海酒店は一昔、二昔前なら出張するヤツの宿。
今はどこなんだ?

604:正宗 以下省略
18/06/01 20:47:41.22 KpY6Wgswa.net
もっとも出張オヤジたちの宿泊目的は地下なんだが

605:異邦人さん
18/06/01 22:48:28.46 Pl0vwuxQ0.net
羅湖酒店だろ
クラウン、イエハイ、ローフーの順に安くて香港空港直行バンがあったりして便利
あれ深セン湾経由だから車から降りずに行けるんだな

606:異邦人さん
18/06/02 06:09:51.51 lUHGxSzv0.net
>>582
返信ありがとうございます。万菜屋、覚えておきます。

607:異邦人さん
18/06/02 07:57:09.28 ou/DViYm0.net
向こうは基本的に味付けが濃いね。
辛いけど美味い。
日本の中華料理なんか味が薄すぎるよ。

608:異邦人さん
18/06/02 08:33:41.88 W7mb1MBA0.net
広州の田舎料理食ってこい

609:異邦人さん
18/06/02 11:37:27.08 BJx+C2Z5d.net
前に四川航空をプッシュする人いたけど、国際線国内線と乗ったけど良さがイマイチわからない。
成田発着も使いづらいし別に安くもない。
国内線もCAとかと比べると何だかなって感じだし。
他にも中国系のエアライン多々あるのになぜ四川航空なのか知りたい。

610:異邦人さん
18/06/02 11:46:01.91 Q2gbb3E/0.net
>>590
価格面だけだろ
今はもう上がってきたから魅力は薄くなった

611:正宗 以下省略
18/06/02 11:52:39.97 L9jfbkiUa.net
四川航空よりもスカイトラックスが5星認定してる海南航空のメイン路線に乗ってみたいぞ
金で賞を買ったのかどうか確認したい。5星のおまーん航空はザンジバル線はクソ機材だったしな

612:異邦人さん
18/06/02 12:17:57.02 N46zNfv90.net
深センに1日行くのに、wechat payを開設して行こうと思います。
飲み食いと交通費だけで、5,000円くらいで足りますよね。

613:異邦人さん
18/06/02 12:55:52.71 VjuOXjem0.net
十分

614:異邦人さん
18/06/02 14:49:22.41 ou/DViYm0.net
5,000円だぁ?
俺なら30,00円は両替するがなぁ。

615:異邦人さん
18/06/02 14:49:43.20 ou/DViYm0.net
30,000円ね。

616:異邦人さん
18/06/02 15:55:53.06 Fok4yiYm0.net
>>583
深圳住民の発想としては、タクシー使って香港行くなら普通は福田向かうけどな
ちゃんと羅湖行けって言わなかったおまえが悪い
>>586
深圳湾で一回乗り換えるけどね

617:異邦人さん
18/06/02 16:01:07.29 EBFEjbxbM.net
>>596
30,000円も何に使うの?

618:異邦人さん
18/06/02 16:55:45.37 c/oX0iDXd.net
>>590
インターバンク厨御用達

619:異邦人さん
18/06/02 17:37:03.46 GiWEyMx50.net
>>590
ウイグルまで往復2万ちょいで行ける時があるのはメリットだと思うけどな。
四川で一泊しないとダメだけど。

620:異邦人さん
18/06/02 17:46:08.51 Q2gbb3E/0.net
>>600
結局価格面だけだろ

621:異邦人さん
18/06/02 17:58:37.47 gmK23dcp0.net
>>600
その金額はもう出なくなったね 発着時間も遅いしマイル提携もない 値上がりしてしまえば使う事なさそう

622:異邦人さん
18/06/02 18:00:30.88 GiWEyMx50.net
>>602
100日前までならセールで安くなってなかったっけ?

623:異邦人さん
18/06/02 18:01:13.14 GiWEyMx50.net
>>601
そんなこと俺に言われても知らん。
なんでそんな喧嘩腰なのかも理解に苦しむ。

624:異邦人さん
18/06/02 18:07:01.37 Q2gbb3E/0.net
>>604
>>590-591で完結してる話を蒸し返してきたから

625:正宗 以下省略
18/06/02 18:13:46.83 L9jfbkiUa.net
>>597
なんで1kmちょっとしか離れてない羅湖に行かずに7km前後離れた福田に行かなあかんのだよ

626:異邦人さん
18/06/02 18:15:55.66 9E+qesYw0.net
>>597
あれ、一回乗り換えるの?
別の車に?
それともファンガンみたいイミグレ通ったら同じ車に乗るんじゃなくて?
一度深セン湾口岸は降りずに通ったことがあるから同じだと思ってた

627:異邦人さん
18/06/02 18:30:18.25 lSYixXf20.net
台湾に来てるけど、絶対に3月に行った深センのほうが楽しいわ

628:異邦人さん
18/06/02 18:38:03.15 L9jfbkiUa.net
選挙カーで窓から体乗り出して大声出してるヤツは逮捕だな

629:異邦人さん
18/06/02 18:54:32.73 ou/DViYm0.net
>>598
電気街で面白いおもちゃなどを買う

630:異邦人さん
18/06/02 18:56:17.70 Fok4yiYm0.net
>>606
福田っていうか皇崗だけど、香港側もタクシーで楽に移動できるからだよ
金持ってそうな客に、わざわざ電車乗ってくださいなんて勧めるか?
それ以前に、羅湖付近でタクシー相手に「去香港」と言えば皇崗に連れてかれるのが
昔からの相場。羅湖行きたきゃそう言わんとアカン
>>607
スカイリモとかの過境車なら深圳湾は必ず一度降ろされるよ
前は自家用車か個人用のリムジンサービスだったんじゃない?
ミニバンだったら香港側は別の車になると思う

631:異邦人さん
18/06/02 19:02:43.65 9E+qesYw0.net
>>611
いや、今羅湖酒店の人に聞いたら深セン湾口岸では降りないってよ
やはりあの辺りのホテルで客拾って香港空港に向かうんだってよ
2時間だって
210RMB

632:異邦人さん
18/06/02 19:10:04.47 Fok4yiYm0.net
>>612
中国側もOK?自分は直通で行けたことがない
先月も一度降ろされた(宝安からだけど)

633:異邦人さん
18/06/02 19:12:20.27 9E+qesYw0.net
>>613
もちろん
パスポート渡して顔見せだけ

634:異邦人さん
18/06/02 19:24:42.23 Fok4yiYm0.net
>>614
マジか。それは便利だ
来週から仕事でまた2ヶ月いるからどこかでリトライしてみる

635:異邦人さん
18/06/02 19:59:29.17 BTuWCRCD0.net
>>612
今かよ(驚き)

636:異邦人さん
18/06/02 20:22:12.08 5Bgu168L0.net
中国のUBERみたいなのがあるらしいんですが、普通の日本人だと使えないんですか?クレカ登録で済むなら使いたいところ

637:異邦人さん
18/06/02 20:38:43.35 ou/DViYm0.net
中国でも若者を中心にスマホを使いこなしてるね。
スマホに話しかけて多言語に訳すとか翻訳アプリ、
タクシーの運ちゃんなんかでもカーナビ代わりにしてるよ。

638:異邦人さん
18/06/02 20:58:24.93 RXTcCHDwa.net
でも中年以上でガラケーを使っている人もそれなりにいる

639:異邦人さん
18/06/02 21:58:17.80 7JH8VcTq0.net
>>613
宝安だと長豊酒店からも香港空港行き出てるね
それは分からない

640:異邦人さん
18/06/02 22:12:21.66 lUHGxSzv0.net
>>617
「滴滴出行」のことですか。

641:異邦人さん
18/06/02 22:19:26.61 7JH8VcTq0.net
>>617
使えるよ
クレカ登録もできるし現金支払いも出来る

642:異邦人さん
18/06/02 22:50:03.33 5Bgu168L0.net
>>621
はい、滴滴です
>>622
マジっすか!ありがとうございます
後でインスト試してみます

643:異邦人さん
18/06/03 17:27:58.96 MP0kxJGQ0.net
>>623
インスコはできるが、普通の日本人には実際にアプリを使って乗れないと思う。

644:異邦人さん
18/06/03 17:40:48.57 5iEmiw2v0.net
ひまわりの種の殻食ってもいいやよね?

645:異邦人さん
18/06/03 19:07:29.91 kapI/go00.net
良くない

646:異邦人さん
18/06/03 19:22:03.47 7QZ90xUE0.net
>>624
?!どういう事ですか?

647:異邦人さん
18/06/03 19:23:00.49 rZbuQ9Ib0.net
wechat pay って、旅行者でもできるの?中国の銀行に口座つくらないとあかんの?

648:異邦人さん
18/06/03 19:52:24.91 Qlc2h/n60.net
少し前まではクレカで認証できたから旅行者でも使えたんだけど、
今はクレカで認証できなくなったんで(新規)旅行者はできないっぽい
詳しくは【スマホ命】中華スマホSIM銀行口座電子決済【ネトウヨ


649:蜉ス迎】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1512453721/



650:異邦人さん
18/06/03 19:55:41.56 hIYfaSPcM.net
>>628
ウォレット機能の有効化は
去年末俺がやった時点ではいけた
日本のカードで本人認証できたけど
最近無理になったらしいぜ。
大陸の口座開設も向こう住んでないと無理っぽくなったらしいから
旅行者詰んだなww
この人が言うようにせめて旅行者向けにプリペイド出せよなww

【2018年4月】WeChat Pay(微信支付)が有効化出来なくなった
URLリンク(7mc.org)

651:異邦人さん
18/06/03 20:41:39.02 /ul6z35a0.net
>>624
使えるよ。言語も英語選べるし、待ち合わせはgoogle翻訳で英語から簡体字に変換しておいて呼んだらすぐメッセージを送る。
というか英語で送ればMicrosoft 翻訳で簡体字にしてくれる

652:異邦人さん
18/06/03 20:50:33.58 rZbuQ9Ib0.net
>>630
そうなんだ。。
しまった、早くやっておけば良かった。
口座も作れないんだとは。。

653:異邦人さん
18/06/03 20:59:37.03 JZ/UvNPjM.net
>>632
もうすぐアリペイ上陸するみたいたからそれに期待だ

654:異邦人さん
18/06/03 21:11:43.32 3EcuEZ0g0.net
既に難しくなってたけど去年の今頃、何とかして中国で銀行口座作っておいて良かった。この先突然凍結されるかもしれないけど。
何だか携帯電話も外国人に厳しくなりそうだな。
>>633
本来なら2018年春サービス開始の予定だったらしいけど、邦銀の強力な反発にあって暗礁に乗り上げた…てな報道が3月にあった。

655:異邦人さん
18/06/03 21:33:20.24 JZ/UvNPjM.net
>>634
ガラパゴス発揮かww

656:異邦人さん
18/06/03 22:47:24.10 mjOvsTwOM.net
ガラケー基地外おとなしくなったな

657:異邦人さん
18/06/03 23:10:02.46 1rXVVpnl0.net
>>631
> というか英語で送ればMicrosoft 翻訳で簡体字にしてくれる
相手側端末で勝手に翻訳してくれるという意味ですか?

658:異邦人さん
18/06/04 00:39:52.15 SAFI9Jd30.net
アリペイは上田の相方

659:異邦人さん
18/06/04 01:05:07.58 Sc8WkaAa0.net
>>630
>>634
口座開設もう無理なんかな。
自分も去年の秋に滑り込みで開設したけど、もう1口座ほしいんだよなぁ

660:異邦人さん
18/06/04 01:36:25.96 EHa9zdoi0.net
翻訳アプリって日本語からいきなり中国語に翻訳すると精度悪くなるの?
英語から訳した方が語順の関係で精度がよくなるとかあるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

590日前に更新/225 KB
担当:undef