台湾旅行初心者スレ Part.7 at OVERSEA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:異邦人さん
18/04/28 17:34:06.53 x9T6mKni.net
>>548
高雄なら婆婆氷 台北なら氷讃
↑ごめんちょっとづつ字がちがうけど

551:異邦人さん
18/04/28 17:35:25.58 aW1R9eqA.net
>>549
スレチ

552:異邦人さん
18/04/28 17:38:03.40 RPnLvJl2.net
>>549
サウナにでも行ってすぺで世話になっとき
病気出てるよ

553:異邦人さん
18/04/28 18:03:18.27 rAJfaEz0.net
台湾って エロい店あるん?

554:異邦人さん
18/04/28 18:21:47.03 SDpKsa5E.net
エロい店が無い国なんか無い

555:異邦人さん
18/04/28 18:33:19.58 i88QnaqO.net
おまえら厳しいなw
俺にとってはタイに行く大切な前哨戦なんだ
三坑駅おりたら日本人っぽいのが同じ方向に行っとるぞw

556:異邦人さん
18/04/28 18:55:53.49 7nnHT6Wn.net
欣葉で蟹おこわ食べたくて予約しようとしたけど本店でも支店でもメニューって同じなのかな

557:異邦人さん
18/04/28 19:32:31.35 s9MXWuJA.net
>>555
今、現地にいるのか?
駅出て線路沿い20軒並んでいるとこはやめといたほうが良いね
見る感じ不衛生すぎる。
少し歩いたところにある鉄格子がある数件の店があるとこのほうが
安全かも。
あと、どぶ川沿いを歩いているとお寧さんに声掛けられるよ。

558:異邦人さん
18/04/28 19:42:08.99 PcrmkThv.net
gw初日、一人旅で台湾にやってきたのですが
初海外旅行でやらかしてしまいました
現金がない!日本円を8000円しか持ってこなかったのです
クレジットカードは持っていますが、キャッシング枠は0
しかもカードが使えるお店も少ないということで途方に暮れています
皆様お知恵を貸してください…

559:異邦人さん
18/04/28 19:50:45.33 w0e0Llia.net
>>558
何泊?ホテル代は?

560:異邦人さん
18/04/28 19:54:00.09 PcrmkThv.net
>>559
3泊です
ホテル、帰りの便ははネットで予約し支払い済みです

561:異邦人さん
18/04/28 20:00:10.65 i88QnaqO.net
>>557
結局何往復かして辞めたよ
若い子もいるけど、ちょっと入りづらいのと汚い感じはあるね
なにより俺の台北101センサーが働かなかった
香港のピンポンマンションでは一瞬で反応したんだがなぁ
1500〜2000twd払うなら美味いもの食った方がマシと判断した
なにより明日からのパタヤ入りに備えなくては!
>>558
台湾なら一日1000円かからず飯食えるだろう
若い女の子なら助けてやるんだが、おっさんはちょっと…

562:異邦人さん
18/04/28 20:01:57.16 E0vCmKc2.net
>>558
高級なホテルとかで日本円を台湾ドルに両替してくれるそうです。
あとは夜市とかで食いつないで。

563:異邦人さん
18/04/28 20:07:14.08 w0e0Llia.net
>>558
1日2000円なら余裕ですね。
もちろんホテルの最寄駅から空港までの交通費は死守。
だれかのお土産は今回の失敗話で。
あとコンビニとかデパートはクレジット使えますよね?

564:異邦人さん
18/04/28 20:10:14.31 RPnLvJl2.net
>>558
試食用の楊枝には手を出さない事。

565:異邦人さん
18/04/28 20:25:02.59 EqEqcPKz.net
>>558
ホテル内とデパートのテナントはほぼ確実に、大型ショッピングモールのテナントに入っている店も大部分はカード払いできる。
コンビニはOK便利店(サークルK)はちゃんと決済網に繋がってるけど、それ以外は台湾のカード会社との個別提携なので、海外使えます(!)と書いてなければ駄目だと思うよ。都度聞いた方がいいレベル。
URLリンク(www.chinatimes.com)
スーパーは全聯福利中心とか、昔は現金のみだった店も最近使えるところが増えてきた気がする。

566:異邦人さん
18/04/28 20:27:11.82 qCAEDMSd.net
>>558
川辺の公園で泣きはらせば、台湾警察とメディアが来てくれるよ。きょぬーであればなおよい。

567:563
18/04/28 20:32:18.22 w0e0Llia.net
>>565
コンビニの件、不勉強でした。
すみません。

568:異邦人さん
18/04/28 20:39:31.90 mAQLAOrD.net
ネット繋がるし事前に調べてレストランも行けるな 鼎泰豊の本店はカード使えないから注意な

569:異邦人さん
18/04/28 20:43:34.20 uTKyoTz5.net
>>567
個別銀行提携なのに、銀聯なら使えるとか、すごいややこしい。ややこし過ぎるね。

570:異邦人さん
18/04/28 20:48:00.67 uTKyoTz5.net
>>558
国内キャッシュ枠と海外キャッシング枠が別のカードもあるから、一応、調べた方がいいよ。

571:異邦人さん
18/04/28 20:48:58.57 uTKyoTz5.net
>>570
失礼
国内キャッシュ
→国内キャッシング

572:異邦人さん
18/04/28 22:53:08.30 9Mdu5trA.net
558ですがスレの皆さん知恵を貸していただき本当にありがとうございました
スーパーでクレジットカードが使えるという話があったので、ウェルカムスーパーで食料を購入しホテルにチェックインしました
台湾のb級グルメとビールを楽しもうと思っていた旅行でしたがこんな形になるとは…

573:異邦人さん
18/04/28 23:05:22.77 s9MXWuJA.net
>>572
ちなみに何泊ですか?

574:異邦人さん
18/04/28 23:40:33.87 n9WNfcs9.net
中部国際空港わかりずらい ワロタ

575:563
18/04/29 00:50:43.67 S8LLMuDl.net
>>572
B級グルメだとおつり来るかも(飲むビールの本数によるけど)
人ごとだから言えるけど、そういう縛りのあるのも面白いかも。

576:異邦人さん
18/04/29 03:26:38.06 R2oh+ACZ.net
>>575
縛りができるところ、少ないんだよね。吊るすのに適当な梁とかがないと営めないし。

577:異邦人さん
18/04/29 04:01:14.80 CuyQdJkc.net
クレジットでモノ買ってCrousellですぐ売って現金化とか(適当)

578:異邦人さん
18/04/29 05:44:16.75 FynG8aPJ.net
日本からウェスタンユニオンで送金してもらって台湾で受け取り。

579:異邦人さん
18/04/29 07:22:05.85 ufJ1CC+Y.net
カードでスマホ買って即売ればいいよ
すぐ万単位の現金ができる

580:異邦人さん
18/04/29 07:45:35.43 8VjGnwLf.net
昔はカードでトラベラーズチェック買ってすぐ現金か出来たけど
今もそんなことできる?

581:異邦人さん
18/04/29 09:05:39.06 sAekzvPp.net
カンボジアのシェリムリアップって町でもjcbのクレカ使ってATMから現金おろせたけど
台湾のATMってカードいれてキャッシングができないの?

582:異邦人さん
18/04/29 09:40:30.07 X5JZEL/T.net
カード会社に電話してキャッシング枠設定すればいいんじゃね?

583:異邦人さん
18/04/29 09:48:03.20 Zm8LJe9k.net
>>582
自分もそう思った

584:異邦人さん
18/04/29 09:50:52.74 TO1ylEdx.net
残念ながら、スレ主はキャッシング枠0ですと、言ってる。

585:異邦人さん
18/04/29 10:25:34.48 IvCME5mc.net
>>572
クレカ会社に電話して海外キャッシング一時的に金額あけてもらうって出来ないのかな

586:異邦人さん
18/04/29 12:31:03.22 Dlf1HqQq.net
海外に8000円だけ持っていくアホの相手するのもうやめたら?

587:異邦人さん
18/04/29 12:50:58.98 fSe5iLit.net
たまたま忘れたんじゃろ
というか自分も基本現金両替しないから
普段国内で持ち歩いてる額とかわらんな

588:異邦人さん
18/04/29 13:36:45.38 6hi1afEW.net
8000円ど言う金額設定がポイント。
現地2泊位なら、問題ないだろう。
ネタ決定。

589:異邦人さん
18/04/29 14:07:47.41 HH7IEPSk.net
高級ホテルはキャッシング出来ると思う
高級ホテルならタクシー代や買い物代はルームチャージ出来るはず
もしくは移動はuber 食事はデパートなら 現金なしでも大丈夫
観光は鉄道でもカード使える

590:異邦人さん
18/04/29 14:42:43.98 d589z1pv.net
またチーズババァが出てきたよ

591:異邦人さん
18/04/29 14:44:19.33 cSpXRV8F.net
Überってドイツ語?

592:異邦人さん
18/04/29 14:54:33.83 ZJESa9Jz.net
何人か書いているけど
カード会社に電話して海外キャッシング枠を付けてもらいなよ

593:異邦人さん
18/04/29 15:33:24.41 7fviT4Uu.net
カード会社のキャッシング枠って審査いるけどねw
割と時間かかる

594:異邦人さん
18/04/29 15:37:36.27 ZJESa9Jz.net
>>593
会社に依るかもね
この間、増枠した楽天は
2時間ぐらいだった

595:異邦人さん
18/04/29 17:03:12.43 sityfRs+.net
海外キャッシング枠なんて
デフォルトで50万付いてるだろう?

596:異邦人さん
18/04/29 17:23:52.02 w4CVO0Ik.net
>>595
どこのデフォルトですか?
ご教授しろ下さい。

597:異邦人さん
18/04/29 17:32:56.24 XyIYZA8j.net
>>596
三井住友ゴールドカードです

598:異邦人さん
18/04/29 18:24:41.65 w4CVO0Ik.net
>>597
オイラの三井住友一般カードだと、
キャッシング利用枠 50万円
 内キャッシングリボ 50万円
 内海外キャッシュサービス 5万円
で、渋〜い「5万円」しか枠が無いんだよね。
ゴールドだとこんなに絞られないのかな?

599:異邦人さん
18/04/30 00:10:24.30 oE5Mtxk8.net
三井住友カードなら営めるんじゃなかったのか?

600:異邦人さん
18/04/30 01:59:30.68 0of0WnSQ.net
>>572
経過報告よろしくね

601:異邦人さん
18/04/30 08:59:21.88 5iUKrlnd.net
>>574
私はよく使いますが
どの辺が分かりづらいと思われた?

602:異邦人さん
18/04/30 11:11:02.29 3fNv5o3y.net
桃園MRT便利だわ
地下からタクシー乗って移動できるのも楽でいい

603:異邦人さん
18/04/30 11:40:57.79 Z0yWs4p+.net
>>600
茶碗を拾ったんで路上で物乞してまつ

604:異邦人さん
18/04/30 11:43:35.38 RyKePsFG.net
>>603
えー、どの辺りで?

605:異邦人さん
18/04/30 11:46:57.59 QNdii0kQ.net
>>602
桃園捷運の開通と合わせてなのか、たまたま時期が重なったのか、北門あたりをきれいに整備し直しているね。
鉄道宿舎のリノベーションの完成が楽しみだな。

606:異邦人さん
18/04/30 14:36:23.54 j7n3c7R5.net
5月に台北に行く予定ですが、レンタルWi-Fiの繋がりやすさはどこも変わらないのでしょうか?
グローバルかイモトのWi-Fiで検討しています
オプションで翻訳機も選べるみたいですが、あると良いですか?
スマホで十分でしょうか?
また、基本はツアー参加ですが自由時間が数時間程度で何度かあります
台北中心部から行きやすいオススメスポットがあれば是非知りたいです

607:異邦人さん
18/04/30 16:02:56.93 bAGiBnjD.net
>>606
スマホがSIMフリーなら現地の飛行場で、sim買ったほうが良いよ。
現地の自由時間が具体的に何時間あるかわからないと、
答えよいがない。

608:異邦人さん
18/04/30 16:27:50.88 RLhwYPil.net
>>606
ツアー中の自由時間て観光から帰って夕食まで、とかそんな感じ?
だったらガイドさんに行きやすいとこ聞いたら?
ホテルの場所とか時間帯でも行ける行けないあるだろうから。

609:異邦人さん
18/04/30 17:07:35.10 GpC0b4ft.net
飛行場、、、なんかレシプロ機がたくさん居てそうだな

610:異邦人さん
18/04/30 17:07:58.48 x346EtME.net
>>606
シムフリーならamzonで買って
挿して行くと慌てなくて良いかと

611:異邦人さん
18/04/30 17:14:16.16 GpC0b4ft.net
亜太の尼で買えるやつはセルスタ激しいから無駄な電池の消費をや覚悟しといたほうが良いぞよ

612:異邦人さん
18/04/30 18:35:04.41 RyKePsFG.net
家族や友達同士など複数で電波を共有したかったり通常使ってる電話番号で連絡を取りたい場合などあるかもしれないから
何も聞かずに現地SIMにしろっていうのもなあ
Wi-Fiルータの利点もあるわけで状況によるわ

613:異邦人さん
18/04/30 18:36:56.40 GTPPPpUw.net
>>612
ドコモとかは海外サービスあるが...

614:異邦人さん
18/04/30 19:41:37.13 wr8MVPZV.net
>>612
SIM挿してる人が
テザリングしておけば?

615:異邦人さん
18/04/30 19:48:20.20 j7n3c7R5.net
606です
皆さん、ありがとうございます!
そして情報不足ですみません
スマホはauのXPERIAです
キャリアの海外パケットは割高だし、親子で使いたいのでレンタルWi-Fiを検討しています
台北滞在は2泊3日で、メインは初日の安室奈美恵のコンサートです
2日目は台北の主だった所を行くツアー参加ですが、初日昼〜夕方、2日目夕方〜夜、3日目朝〜昼がフリーです
ガイドブックは二種類買ったけど、いまいち距離感が分からず…
せっかくなのでいかにもな観光地以外にも行けたらと思って質問させて頂きました

616:異邦人さん
18/04/30 20:12:34.09 +VOcewoD.net
>>572
日本人が経営してる店で
手数料払うから、空でクレジットカード切って
台湾ドルにかえてくれないかな?
て交渉したら?

617:異邦人さん
18/04/30 20:15:01.14 +VOcewoD.net
>>615
auなら、海外定額パケットプランがあるだろ
一日980円
ワシは毎回、めんどくさいから
それよ

618:異邦人さん
18/04/30 20:20:43.43 PWver+jL.net
>>617
一日980円は安くて良いね

619:異邦人さん
18/04/30 20:44:30.07 oeXxB78X.net
MRTの中山か双連のどっちに宿取ろうか悩み中。中山は駅から極近だけど朝飯なし。双連は付いてるし朝食屋もいっぱいある。
うーん 、どーしよう

620:異邦人さん
18/04/30 20:54:35.47 dK0haugD.net
レンタルWi-Fiって、
同時に二種類借りて比較する人なんてまずいないし、
結局現地で契約してる通信会社次第なので
国によっても違うし、
旅慣れた人ほど現地SIM使うようになるから
なかなか客観的な情報がないんだよね。
>>606の二社は定番だし、
どっちでもそう大差ないと思うよ。
自分も台湾の時はauの980円ではあるんだけど。

621:異邦人さん
18/04/30 21:13:22.47 dK0haugD.net
>>615
その日程なら、いかにもな観光地でいいと思うけど…。
初日の昼はコンサートもあるので、
ベタなところでランチ食べて、
ちょっとどこか行くくらい。
二日目の夕方からは九份に行くか、
夜市いってマッサージでもするか。
三日目は迪化街辺りを散策しながらお土産買って帰る。

622:異邦人さん
18/04/30 21:14:06.90 BNRT21LV.net
解約したsimフリーauのXperiaを台湾専用機にしてるけど空港で兄貴のsim買ってテザリングしてるよ
十分使えてます

623:異邦人さん
18/04/30 21:36:41.79 1G3E2TSU.net
日本で借りるレンタルWi-Fiの中身のSIMって、台湾の場合はやはり、台湾のキャリアを使ってるのかな。
ちなみに俺がiVideoで借りた時の中身は中華電信のSIMが入ってたのは確認したんだけど。

624:異邦人さん
18/04/30 21:48:49.07 BaNBRoLW.net
最近は空港のテレコムスクエアで中華電信のSIM買うわ
現地よりちょっと高いけど

625:異邦人さん
18/04/30 22:17:55.11 LJ3StBD5.net
>>615
>>621に同じくベタなとこでいいんじゃない?
ガイドブック見ても距離感つかめないなら
ここでどこか言われても面倒でしょ
さっきも言ったけどホテルの場所によって
行きやすいとこ変わるし
コンサート前の時間なんて特に遠く行けないでしょ
ガイドブック見ていくつか行きたい場所あるなら
それで目いっぱいなんじゃない?

626:異邦人さん
18/04/30 22:44:47.96 +VOcewoD.net
>>619
朝飯は、朝食屋で食べるのが
台湾スタイルさ

627:異邦人さん
18/04/30 23:10:26.28 yYo6KZg4.net
>>619
中山と双連の間は地下通路で繋がってるし
双連駅を中心にしてみては?
双城街も楽しめる中山國小駅もオススメ
晴光意麺、最高です
中山駅なら、福大蒸餃子が至高!

628:異邦人さん
18/04/30 23:13:57.91 GpC0b4ft.net
>>619
おれも中山國小をススメます!
ドーナツうまいし(^o^)

629:異邦人さん
18/04/30 23:54:13.52 QIS+4dTa.net
物凄い久々に台湾行ったら、
トイレ紙流せるようになったのね(ホテル、駅以外はわからんけど)
中山駅にあった大きい紙幣をくずせる自販機(超便利だったのに)がなくなっててショック、
ググったら「窓口で100元だけチャージ」というのがあったのでそれ何回かやってくずした
グーグルマップのおかげで道を聞くことはなかった、せっかく道聞く言葉は覚えたのに
空港ならどの店もクレカ使えるだろうと思ったら大間違いだった、たぶん向こうの銀行のカード?みたいのは使えそうだったけど
5000円(万札)だけ両替してごはん食べたりセブンで買い物できたから良かったけど結構現金余った(次回!)暑くなくて台風もない時期がいいなぁー相当先かなぁ

630:異邦人さん
18/05/01 06:58:57.79 05hW/SOB.net
>>606
まさにいま台北でグローバルのWi-Fiを使ってますが困ったことはないですよ。
台南も九分も大丈夫でした。
ただアプリのインストールが出来ないっぽいです(設定のミス?とは思えないけど)

631:異邦人さん
18/05/01 07:04:04.96 WWEnJl/a.net
>>607
今は成田でも羽田でも中華電信のSIMが買えるから出発の時に買うと良いよ。

632:異邦人さん
18/05/01 07:05:39.09 +c8xkOO2.net
主要な観光地でスピードも含めて通信に困るようなキャリヤは存在しない。
いずれのキャリヤーも日本の大手より速度は速いかな。

633:異邦人さん
18/05/01 07:42:24.21 05hW/SOB.net
>>606
後ついでに言うなら、そもそもWi-Fiの機械は軽くないからスマホと2台持ちになると重量がネックですね。
モバイルバッテリーも含めると嵩もたかくなるし。
なので皆さんの仰る通り可能ならSIMカードを買った方が断然楽ですよ。同行者が桃園空港でSIMカードを買いましたが日本語だけで買えてました。
ツアーなら主だった観光地は回ってくれるはずなので本屋でガイドブックを立ち読みしてプランにないとこをネットで調べてというので十分かと。
私は朝にホテルの周りを回るだけで楽しかったですよ。

634:異邦人さん
18/05/01 08:23:32.50 Strw75B+.net
>>633
キャリアの海外接続サービスはだめなん?
値段的にも倍はしないよ

635:異邦人さん
18/05/01 10:00:18.14 05hW/SOB.net
>>634
キャリアの海外接続は一日の料金じゃないの?

636:異邦人さん
18/05/01 10:04:36.15 uQXkDNLS.net
>>631
因みに羽田で売ってる中華電信のsimっておいくら万円ですか?

637:異邦人さん
18/05/01 10:28:30.58 vzoXmB0X.net
>>635
キャリアによると思うけど
自分が知ってるところは一日

638:異邦人さん
18/05/01 10:55:57.42 drgEja4M.net
訪台決定したが 猫空ゴンドラ長期メンテやんけ 安室チン2日ライブするのね

639:異邦人さん
18/05/01 13:10:23.67 ls/x8QwQ.net
>>638
バスで猫空に行くのもいいぞー
山道を攻めてく感じがいいぞ

640:異邦人さん
18/05/01 15:25:51.22 tTA58ECi.net
>>636
今覗いてるその画面越しにググれば良いだろ、ほれ
URLリンク(sim.telecomsquare.co.jp)

641:異邦人さん
18/05/01 15:59:39.16 kRQRmkID.net
>>639
昔バスで行ったときに
社内でガイドブックを読んでいたら
気持ち悪くなった
猫空バスの場合は景色を眺めるべし

642:異邦人さん
18/05/01 18:27:03.74 4piIMsuC.net
猫空ゴンドラは、つり橋効果を使えば営める。

643:異邦人さん
18/05/01 20:21:30.52 MrPInbOw.net
>>641
あのバスの中で本を読むのは無理だろーw
ゴンドラから山を眺めるよりバスから
見る景色のほうが好きだなあ

644:異邦人さん
18/05/01 21:00:26.87 Strw75B+.net
>>635
だよ 現地なら1日500円位でしょ

645:異邦人さん
18/05/01 22:32:09.68 yKHD4omh.net
>>606
レンタルWi-Fi カカクコム経由で申し込むと 安い時があるよ。
Android機だったら アプリのアップデートが自動になってたら 切っておいた方がいいかもね。

646:異邦人さん
18/05/01 23:08:46.87 HZY95CUl.net
今、道の角で立ってスマホ触ってたら
少し後から女性の声で「サーリー、サーリー」って聞こえたけど
リー先生?
俺が声かけられたの?

647:異邦人さん
18/05/01 23:13:36.76 HZY95CUl.net
>>606
初めて行ったときは
台湾のWi-Fiの会社にしたけど
その時は現地受取りだった
すぐに済むとはいえ
郵送にした方がいいね
FUNとかいうところだったかな
4Gで無制限だった
そんなに高くなかったと思うし
高雄まで行っても問題なく使えた
今、丁度台湾に来ていて
グローバルWi-Fi使ってみてるけど
こちらも特に支障はない
スマホ触ってる時間長いなら
500MBぐらいは必要だと思う

648:異邦人さん
18/05/02 11:57:56.95 zIbCLKv1.net
一番屋のパイナップルケーキって食べたことある人いますか?
わざわざ買いに行くのはどうですか?

649:異邦人さん
18/05/02 13:00:28.22 SH9/91Xo.net
雨の日はやっぱり肌寒いのかな
湿度は物凄行って聞くけど・・・
服装が決まらない

650:異邦人さん
18/05/02 14:25:27.30 QiB3kyNI.net
>>648
個人的にはありです

651:異邦人さん
18/05/02 14:35:32.59 +ofSLsQ8.net
2回目の台北旅行から帰ってきた!
いろんなものを食べまくったけど
1番良かったのはタピオカドリンクだったなぁ
毎日2、3杯は飲んだ
街中にドリンクスタンドあって最高だったよ
田舎住まいでタピオカドリンクが気軽に手に入らなくてつらい

652:異邦人さん
18/05/02 14:37:56.17 zIbCLKv1.net
>>650
一番屋の食べたことありますか?
ホテルオークラのとどっちがおススメですか?
ちなみにホテルオークラのは食べたことあるので、今度は違うところにしたいという
気持ちと、ホテルオークラので良かったんだから又そこにしようという気持ちとがあります。

653:異邦人さん
18/05/02 17:49:26.10 nLaiXotz.net
オークラは3日も経つと味が落ちるので、お土産なら一番屋の方がいいのでは。

654:異邦人さん
18/05/02 19:50:56.17 uz0iJnEA.net
お菓子の流れなので私も質問させてください。
太陽餅が大好きでいつもフリマで購入していますが
来年の2月に自分で買いに行きたいと思っています。
日出は台中にあるそうですが交通の便が悪いですか?

655:異邦人さん
18/05/02 19:52:42.28 uz0iJnEA.net
>>651
タピオカドリンクは私もすごく飲みたいけど
カロリーが高いそうですね。
体重変化はどうでしたか?

656:異邦人さん
18/05/02 20:24:32.05 x8sST5wU.net
>>652
小籠包食べるなら水餃食うって人からアドバイス受けても参考にはならないでしょう。
御自由に

657:異邦人さん
18/05/02 20:33:18.29 8X5aeh8Z.net
>>651
乾燥タピオカ買おう!

658:異邦人さん
18/05/02 20:44:37.26 vbFJdhiV.net
猫空、クリスタルキャビン良かったよ。足元が透けているやつね。値段は多分同じで、待ち時間がちょっと長くなる。

659:異邦人さん
18/05/02 20:46:08.05 +u+nXrZl.net
>654
台北からなら高鐵乗ったらすぐ。

660:異邦人さん
18/05/02 20:55:44.04 f5fdu+Gc.net
壱番屋も美味しいけど何度も台北行って何十個と
食べ比べた結果、佳徳がいちばん美味しかったな

661:異邦人さん
18/05/02 21:01:56.51 MpOk2Tpz.net
中山のホテル泊で、空港に向かう11時まで午前中ヒマなんですが
おススメの過ごし方ありますか?
どこか朝食の美味しいお店に行くとかでもいいんですが
朝から開いてる店ありますか?

662:異邦人さん
18/05/02 21:15:25.67 1wdt51XV.net
>>652
オークラのが好きなら、アンバサダーホテル、サニーヒルズ、順成が系統が似てるからおすすめ。
自分は順成が一番好き。
あちこちにあるパン屋だから買いやすいし。

663:異邦人さん
18/05/02 21:55:43.76 B8BfNcPq.net
>>661
月下老人でも祈ってくれば、営む相手が見つかるかもよ。

664:異邦人さん
18/05/02 21:59:55.04 59O0msMs.net
明日初台湾に行ってまいります(福岡発の3泊4日)
天気が残念っぽいかな

665:異邦人さん
18/05/02 22:08:14.51 Bqwzqk0R.net
雨でも小籠包の味は同じなのである

666:異邦人さん
18/05/02 22:49:34.70 59O0msMs.net
ありがとうございます(^^)/
小籠包、楽しみ〜♪

667:異邦人さん
18/05/02 23:29:24.03 uz0iJnEA.net
>>659
有難う!

668:異邦人さん
18/05/02 23:30:52.84 XyMOAJVt.net
>>666
交差点では車やバイクが平気で突っ込んでくるから
前後左右、しっかり確認してね
あと要らない物にはNO!と言いましょう
良い台湾旅行になりますように!

669:異邦人さん
18/05/03 00:36:36.77 3aJuXTVG.net
日の出本店の庭先にハシビロコウいたな。
最初置物かと思った。

670:666
18/05/03 06:26:47.38 C7ce15km.net
>668
ありがとうございます!
これから行ってきます(^^)/

671:異邦人さん
18/05/03 09:13:27.42 jF7sVgJV.net
>>663
神様系は朝からやってますが、もう見てしまいました…。ありがとうございました

672:異邦人さん
18/05/03 09:24:11.83 erADJ3jk.net
>>655
毎日二万歩は歩いたからか、全く体重は変わらずでした。
不安ならオーダーの時に砂糖の投入量を聞かれるので0か30といえば大丈夫
30の微糖でも充分甘かったです

673:異邦人さん
18/05/03 09:25:27.72 erADJ3jk.net
>>657
煮戻して黒糖シロップに漬けるのが面倒そうですが
やってみます
タピオカー

674:異邦人さん
18/05/03 10:15:35.57 qh1wqHWI.net
台湾旅行は糖質制限の身にはきついな

675:655
18/05/03 10:40:13.65 1f/rPJ0N.net
>>672
情報有難うございます
私も歩いて食べ歩きした分消費します

676:異邦人さん
18/05/03 11:05:12.25 7ULDGH8X.net
台湾人って野菜をあまり食わない感じだな

677:異邦人さん
18/05/03 11:32:21.46 6v/VH8zm.net
>>676
気まぐれに「素食」しか食べなくなったりするのに?

678:異邦人さん
18/05/03 12:11:15.26 hvEGg4PA.net
空芯菜炒めとかアスパラ炒めとか前菜のタケノコとか好きで注文するから、
日本で仕事に追われて外食続きの時よりも、旅行中の方が快腸・快便だわ

679:異邦人さん
18/05/03 12:12:12.01 x28QOao4.net
やっぱり値段はちゃんと話しておかないとダメだね
地方だとお釣り貰えない時があるっぽい
ほとんど喋れないから言い返せない

680:異邦人さん
18/05/03 12:51:20.01 7ULDGH8X.net
>>677
それはベジタリアン

681:異邦人さん
18/05/03 13:22:58.08 6v/VH8zm.net
>>680
それは(2)で、食事を選ぶ場面では(1)「ベジタリアン食」の意味で使うんだけど。
素食
su4shi2
(1) [vegetarian diet]∶素的飯食、點心等,也指出家人吃的齋
(2) [be a vegetarian]∶吃素
素食者
(3) [lead an idle life]∶不做事白吃飯
素食則懷慚

682:異邦人さん
18/05/03 13:40:35.40 6v/VH8zm.net
>>678
台湾の飯屋で複数人で食事をする時って、食卓に、最小限、
・野菜
・主菜(肉か魚)
・ご飯類、麺など(米か麦)
・スープ類
を並べないかい?
座れる店だったら、メニューが少ない専門店でも一応4種類揃うような構成になってると思うんだ。
だから「台湾人はあまり野菜を食べない」っていうイメージが想像できない。

683:異邦人さん
18/05/03 13:42:06.04 6v/VH8zm.net
>>678
A菜/大陸妹も大好き!

684:異邦人さん
18/05/03 13:45:00.16 6v/VH8zm.net
>>682
ごめんなさい。変なアンカー付けちゃったけど、自分も >>678 と同じだ。

685:異邦人さん
18/05/03 13:49:32.36 pKfLEjNG.net
台湾に居たら上等なウンチは出るよね

686:異邦人さん
18/05/03 14:00:04.73 6v/VH8zm.net
>>685
いっそ一緒に。
便所主題餐廳
URLリンク(www.moderntoilet.com.tw)

687:異邦人さん
18/05/03 14:07:50.27 uLSn9Y6L.net
バナナ状ってこれか!みたいな。

688:異邦人さん
18/05/03 15:16:41.73 /Jc0HewQ.net
着いたあ!

689:異邦人さん
18/05/03 15:25:39.23 /pC8RUHf.net
>>688
楽しんでね
俺は寝坊してさっきホテル出て
これから観光

690:異邦人さん
18/05/03 17:12:50.89 GbjoVqXY.net
>>683
台妹も大好き!

691:異邦人さん
18/05/03 21:41:35.90 /Jc0HewQ.net
部屋で鹽酥と台湾酒classicで飲み直し!

692:異邦人さん
18/05/03 22:09:07.90 f7tlBEHW.net
出国自動だった

693:異邦人さん
18/05/03 22:17:16.86 yJrn3lLi.net
>>688
楽しんできてね。
旅行体験談楽しみにしているから。
かくいう自分もあと二週間で台湾だ。

694:異邦人さん
18/05/03 22:29:22.28 wsofccrb.net
>>691
生18天と台湾青島も美味しいですよ。

695:異邦人さん
18/05/04 10:33:21.08 xUi9FGly.net
>>661
少し歩くけど雙連の朝一覗いてみるとかは?
もしくは古早美豆花いったり金興発生活百貨で最後の土産物探ししたり

696:異邦人さん
18/05/04 12:05:40.27 1hBKzbTI.net
質問です
前回セブンのATMで3回か4回PINコード違いでカードをのまれました
再発行した後、今回の訪台でも2回エラーになったからやめました
もしかして6桁必要ですか?00キーもあったし

697:異邦人さん
18/05/04 12:48:36.92 m71J1v0z.net
質問に答えてなくて済まぬが
銀行ATMは駄目なの?

698:異邦人さん
18/05/04 13:02:14.40 PUEEwmcx.net
>>696
いえ、4桁で問題ないです

699:異邦人さん
18/05/04 13:14:35.88 XS4ha93N.net
>>696
なぜ、同じATMでやるかなw
しかも、銀行ATMなら、人いるだろ
海外旅行の基本は、カード飲まれてもすぐに
対応してくれるように、日中人がいる場所だよ
そして、エラー出たら、ワシは次からそこは
使わん

700:異邦人さん
18/05/04 13:16:35.33 XS4ha93N.net
>>696
あと、ICチップ無しのカードは
はじくATMあるからね。
エラー出たら、次回は使わないほうが
ええで

701:異邦人さん
18/05/04 13:17:38.70 PUEEwmcx.net
>>697
銀行ATMでも良いですよ

702:異邦人さん
18/05/04 13:31:03.54 TKCiBdMX.net
両替で一部等は両替できないというのを
どこかのサイトで見て
そんなバカなと思いつつ
必要以上に両替するのも嫌なので
桃園空港のATM使ってみたけど
問題なかった

703:697
18/05/04 13:32:46.41 m71J1v0z.net
>>701
?

704:異邦人さん
18/05/04 14:00:52.52 Sz4+99zH.net
>>696
そのカード、台湾以外とか、台湾7-11にある中国信託銀行以外ではPIN受け付けられたことあるの?

705:異邦人さん
18/05/04 14:13:43.47 Rcsvzc5+.net
>>696
台湾の銀行口座で発行したカードの暗証番号は6桁でへー、そうなん?と思ったが
カードの情報が無いんで別にいいです
って事ですよね

706:異邦人さん
18/05/04 15:19:49.83 zXO/4l8n.net
いろいろな情報ありがとうございます
カードはVISAのネオマネーです
昨年訪台した時はセブンで4桁で引き出せたはずなんですけどね
もう帰国したので、次回は銀行ATMを使うか、サポートセンターで詳しく聞いて出かけようと思います

707:異邦人さん
18/05/04 15:21:39.90 zXO/4l8n.net
あ、706の書き込みは696です
失礼しましたしました

708:異邦人さん
18/05/04 20:58:55.74 s4h8nuVH.net
>>706
ワシもネオマネー使って、台湾とソウルで
おろせなかった
カードを二枚以上、持ってたほうが
えーで。

709:異邦人さん
18/05/04 22:23:18.99 CIaYPhb0.net
2枚は本当にそう思う 機械の相性あるのかVISA弾かれてもマスター大丈夫とかたまにある

710:異邦人さん
18/05/05 00:58:14.59 cg/Nq/oQ.net
国泰世華や富邦は下ろせなかったことないな
玉山は駄目だったことある
コンビニは現地ATM手数料かかるみたいな話だから、使ったことない

711:異邦人さん
18/05/05 01:04:12.91 EJ/TfDpT.net
NEOMONEYってこれか。
よくこんなレートが悪くて手数料が高いもの使ってるな。
URLリンク(www.neomoney.jp)

712:異邦人さん
18/05/05 01:19:07.29 cg/Nq/oQ.net
クレカにC枠ついてないのかね

713:異邦人さん
18/05/05 06:39:41.90 K+XZ1T4f.net
>>711
やっぱりトラベレックスだね!

714:異邦人さん
18/05/05 07:49:31.49 jT5xsaf/.net
>>711
レート悪いっていっても誤差レベルじゃん

715:異邦人さん
18/05/05 08:26:34.08 EJ/TfDpT.net
>>714
クレジットカードのレートや手数料を
知ってれば絶対使わないレベル。
カードが持てない層専用だよ。

716:異邦人さん
18/05/05 08:31:30.77 KfsAt7rK.net
現地でクレカ使ってAtM海外キャッシングと、現地空港両替窓口だったらどっちが安いんだろう

717:異邦人さん
18/05/05 09:05:46.33 EJ/TfDpT.net
>>716
カード会社によって手数料などはバラバラだから、
会社次第だね。詳細は自分で調べて。

718:異邦人さん
18/05/05 09:25:52.67 jT5xsaf/.net
>>715
カードが持てない層専用って意味わからないから説明求む
俺はインビテーションが必要なクレジットカードも持ってるし
レートや手数料も知ってる
空港やホテルの両替も使うしトラベレックスも使う
普通にクレジットカード持ってる人も使うのに、
「カードが持てない層専用」とはどういうことかな?

719:異邦人さん
18/05/05 09:34:30.47 EJ/TfDpT.net
>>718
クレジットカードよりレートも悪くて手数料も高いのに持つ必要ある?
キャッシング枠が付けられない学生とかならわかるけど。

720:異邦人さん
18/05/05 09:44:37.44 jT5xsaf/.net
>>719
まずレートや手数をそんなに気にしてないことと
得体の知れないATMに入れることが怖くてできないからかな
インビテーション必要なカードだから再発行手続きも嫌だしね
で、「カードが持てない層専用」とはどういうことかの説明はまだ?

721:異邦人さん
18/05/05 09:59:22.09 UIUnyTM9.net
レートガー手数料ガーとか言って騒いでる人居るけど
10万両替しても数千円程度でしょ?
大したことないじゃん

722:異邦人さん
18/05/05 10:09:47.82 7uC+dCmk.net
レートや手数料気にする人はいくら両替すんの?

723:異邦人さん
18/05/05 10:14:45.84 9AOP1z5j.net
>>716
そんなに違わないと思うよ
ただリスクが少ないのは両替

724:異邦人さん
18/05/05 10:34:03.56 EJ/TfDpT.net
>>720
だから不要じゃない。
あえて持つだけのメリットあるの?
この手のやつは一通り調べたけど、持つだけのメリット感じられない。

725:異邦人さん
18/05/05 10:36:58.81 9AOP1z5j.net
>>724
君が持つメリットが無いなら持たなければ良いだけの話でしょ?
何持ってる人にかみついてるの?
ジェラシー?

726:異邦人さん
18/05/05 10:38:10.07 rpHV3aC0.net
別にブランド品買ったり、高級料理店行くわけでもないのなら
そもそもそんなに金使わないんだし
現金で十分じゃないかと思ったり
毎日台北市街へ移動しても
1万円と少々で十分だった

727:異邦人さん
18/05/05 10:38:29.22 oRjQEf76.net
>>718
あなたはネオマネーを使いたいと思うの?

728:異邦人さん
18/05/05 10:40:33.07 EJ/TfDpT.net
>>725
煽りとしては弱すぎるよ。

729:異邦人さん
18/05/05 10:42:46.24 tQa2fXgh.net
>>724
俺はメリットあると思って持ってるし
メリットも説明したが
君は俺とは生活レベルが違うから理解できないんだろう?
で、「カードが持てない層専用」とはどういうことかの説明はまだ?

730:異邦人さん
18/05/05 10:45:49.65 oRjQEf76.net
得体の知れないATMに入れることが怖くてできない人はネオマネー使うこともできないと思うんだけど

731:異邦人さん
18/05/05 10:46:54.54 rpHV3aC0.net
単一的な物事の見方しかできない奴は
そもそも頭コンクリだから話しても無駄じゃないの

732:異邦人さん
18/05/05 10:49:14.77 tQa2fXgh.net
>>730
インビテーションってわかるかな?

733:異邦人さん
18/05/05 10:49:26.37 oRjQEf76.net
>>729
クレカがあればそっちで用が足りるからネオマネー作る必要がないってことでしょ
中国で銀聯カードが普及したのもクレカ作れない人が多かったから

734:異邦人さん
18/05/05 10:51:21.39 oRjQEf76.net
>>732
クレカって何枚も持たないの?
国によって使えるカード、使えないカードがあったりするから複数持ちが基本だけど
インビテーション不要のカードを使えばいいだけじゃ?

735:異邦人さん
18/05/05 10:51:56.26 tQa2fXgh.net
>>733
必要なければ作らなければ良いじゃないの
俺は必要だから持ってるって話

736:異邦人さん
18/05/05 10:53:01.89 oRjQEf76.net
ちなみに自分は国際ブランド別でVISA2枚、マスター1枚、JCB1枚、アメックス1枚持ってるよ
これだけあれば困ったことはない

737:異邦人さん
18/05/05 10:53:15.34 cg/Nq/oQ.net
その大事な大事なインビテーションのカードの他に
セ○ィナみたいに海外キャッシングの使い勝手がよいカード一枚作ればよくない?
海外は台湾しか行かないとかなら現金両替で済ませる手もあるが
通貨によっては円から現金両替すると結構悲惨だったりするし
まあ、自分は両替とか煩わしいから台湾でもATMだけど

738:異邦人さん
18/05/05 10:53:39.96 dBTKcHIl.net
警察が持ってくるインビテーションは別名【逮捕状】という。

739:異邦人さん
18/05/05 10:53:55.22 tQa2fXgh.net
>>734
ダイナースも入れれば四枚はもってるよ
それと同じように海外ATM専用にこれを作ったってだけの話

740:異邦人さん
18/05/05 10:56:05.97 rpHV3aC0.net
なんか段々脱線してきてないか

741:異邦人さん
18/05/05 10:56:42.37 dBTKcHIl.net
カードの枚数自慢は病気自慢よりはマシかな。

742:異邦人さん
18/05/05 10:57:02.83 oRjQEf76.net
カードが持てない層専用ってことが気にさわったのだろうけど、一般論なんだから
例外もいてもいいと思いすよ
むしろ、金持ちはそういうことを言われても気にしない寛容さを持つべきでは?
知り合いの金持ちで軽自動車に乗ってる人もいるよ
一通の多い住宅街でこっちの方が楽らしいから

743:異邦人さん
18/05/05 10:57:52.46 tQa2fXgh.net
>>740
初めから脱線してるね
メリットがわからないなら作らなければ良いだけの話なのにね

744:異邦人さん
18/05/05 10:58:30.66 rpHV3aC0.net
長文になってる時点でみんな必死だよ
台湾の話しようよ

745:異邦人さん
18/05/05 10:59:32.83 tQa2fXgh.net
>>742
君の阿呆な戯れ言を一般論とかあきれるわ

746:異邦人さん
18/05/05 11:00:00.16 OSTZ0Nz2.net
>>729
>> 君は俺とは生活レベルが違うから理解できないんだろう?
これ劣等感の裏返しじゃないの?w
本当に経済的や精神的に余裕があるのならこんなこと書かない。

747:異邦人さん
18/05/05 11:00:33.56 tQa2fXgh.net
こいつ毎日スレを荒らしてる
重油ジジイかチーズババアのどちらかか?

748:異邦人さん
18/05/05 11:00:51.35 oRjQEf76.net
>>737
自分もそう思う
わざわざネオマネー作るメリットが見いだせない

749:異邦人さん
18/05/05 11:01:31.80 nNigUSzj.net
>>736
それはよかった
じゃあカード自慢の話は終われるね

750:金 多苦
18/05/05 11:02:18.16 dBTKcHIl.net
お金持ちって結局お金を使わないで貯め込むことに必死になるわけで、
結果として軽を乗ることが目的達成のの手段でもあるわけだな。
わかりやすく言うと【金持ち=どケチ】かな。

751:異邦人さん
18/05/05 11:05:02.30 tQa2fXgh.net
>>746
それはよかった

752:異邦人さん
18/05/05 11:05:05.97 oRjQEf76.net
>>750
自分が例に出した金持ちはティグアンも持ってるんだけど、普段使いはもっぱら軽なんだ

753:異邦人さん
18/05/05 11:07:52.56 tQa2fXgh.net
>>752
でそれが海外旅行とどういう関係があるのかな

754:異邦人さん
18/05/05 11:09:02.36 rpHV3aC0.net
話ぶち切るけど
今回、ちょっとだけ高い牛肉麺のお店に
行ったときに食前酢が出てきて
水と思って飲んで面食らったw

755:異邦人さん
18/05/05 11:09:16.32 oRjQEf76.net
>>753
金持ちは貧乏人専用の軽って言われても気にしないってことだな

756:異邦人さん
18/05/05 11:10:08.42 tQa2fXgh.net
>>755
つまり無関係なスレ違いの話をしました
ってことだな

757:異邦人さん
18/05/05 11:10:24.32 QDs/0D4P.net
>>747
おまえがいちばん荒らしているんだけど

758:異邦人さん
18/05/05 11:10:51.82 tQa2fXgh.net
>>757
それはよかった

759:異邦人さん
18/05/05 11:14:21.61 OSTZ0Nz2.net
>>747
やっぱりお前か。

760:異邦人さん
18/05/05 11:14:33.49 oRjQEf76.net
ネオマネーはカードが持てない層及びカードが持てない層専用と言われて腹を立てる人専用ってことでいいんじゃね?
ちゃんとカードが持てない層以外も包括したぞww

761:異邦人さん
18/05/05 11:20:42.55 DbpECWkt.net
ここは人間初心者スレ?

762:異邦人さん
18/05/05 11:26:39.92 ml5hfPdL.net
器の小さい金持ちスレです

763:異邦人さん
18/05/05 11:34:03.79 DbpECWkt.net
確かにLCCでドミトリーにしか泊まれない層のスレで、
手数料気にしないとか、
インビテーションカードの話されたら袋叩きに合うわなw

764:異邦人さん
18/05/05 11:37:39.05 rpHV3aC0.net
いつまでやるの…
今度駅便食べてみようと思うんですけど何かおすすめありますか
台鉄の駅で見た大きいお弁当は美味しそうだった

765:異邦人さん
18/05/05 11:42:46.31 DbpECWkt.net
>>764
高鐵の弁当は美味しかった

766:異邦人さん
18/05/05 11:51:19.24 rpHV3aC0.net
>>765
ロイホのやつは食べたことある
美味しかった

767:異邦人さん
18/05/05 13:53:44.55 /Ku4Man1.net
>>733
銀聯は、銀行カードの中国全土ネットワークとして作られたもの。それに、店舗等での銀行口座引き落としデビット機能や、クレジットカード決済機能を足した。
更に外貨持ち出しの管理のために、中国人が訪問する海外にもネットワークを拡大して、片手間に中国人以外向けのサービスもやっている。
だから、クレジットカード持てない人向け云々というのは大間違い。

768:異邦人さん
18/05/05 13:59:52.26 DbpECWkt.net
お?新しいおもちゃが来たか?
おまえら>>767をかわいがってやれ

769:異邦人さん
18/05/05 14:04:51.41 llrL4vGB.net
,>>767
銀れんってデビットカードでしょ

770:異邦人さん
18/05/05 14:09:39.38 /Ku4Man1.net
>>711
・クレジットカードのキャッシュカードや銀行の国際キャッシュカードだと、海外ATMでのトラブルが不安。
・多額の現金を持ち歩きたくない。
・両替し過ぎによる使い残しを防ぎたい。
・旅行のお小遣いの予算管理をしたい。
‥‥層向けのカード。それ以上でもそれ以下でもない。
海外キャッシング至上主義者はお呼びでない。

771:異邦人さん
18/05/05 14:10:13.16 /Ku4Man1.net
>>770
失礼。
クレジットカードの「海外キャッシング」ね。

772:異邦人さん
18/05/05 14:15:31.21 DbpECWkt.net
>>770
このスレは目先の手数料しか気にしない奴らの集まりだからそんなこと言っても無駄
そもそも多額の金なんて持ってないし
夜市はぼったくりだと吠えることしか出来ない

773:異邦人さん
18/05/05 14:16:43.91 rpHV3aC0.net
ねえ、もうスレチだから
やめろよ

774:異邦人さん
18/05/05 14:20:18.29 DbpECWkt.net
>>773
一万で過ごせる貧乏人って
何が楽しくて台湾行ってるの?

775:異邦人さん
18/05/05 14:55:44.19 /Ku4Man1.net
>>763
別スレがあるよ。
【LCC】台湾LCC初心者スレ Part.7【格安旅行】
スレリンク(oversea板)

776:異邦人さん
18/05/05 15:02:45.34 DbpECWkt.net
>>775
俺に言わずに上で騒いでた貧乏人共に言えよ

777:異邦人さん
18/05/05 15:05:50.27 /Ku4Man1.net
>>769
中国の銀行カードの銀行間取引決済システム。
中国银联是中国银行卡联合组织,通过银联跨行交易清算系统,实现商业银行系统间的互联互通和资源共享,保证银行卡跨行、跨地区和跨境的使用。
URLリンク(corporate.unionpay.com)

778:異邦人さん
18/05/05 15:35:39.98 v9ZPz1/0.net
>>777
要は中国人のデビットカードっていう認識で問題ないね

779:異邦人さん
18/05/05 16:08:00.22 /Ku4Man1.net
>>778
日本に例えると、銀聯は、
「全国キャッシュサービスMICS」(全国銀行ATMの相互利用サービス)
+「J-Debit」(キャッシュカードをデビットとして使える)
+「CAFIS等」(国内クレジットカード決済網)
+「JCB」(国際決済網、カードブランド)
デビット機能はメインじゃない。

780:異邦人さん
18/05/05 16:12:58.60 v9ZPz1/0.net
一般の店で銀れんカードでの買い物のことをこのスレでは言ってるんだからデビットカードの事でしょ

781:異邦人さん
18/05/05 16:48:19.77 /Ku4Man1.net
>>780
「銀聯カードが普及した理由」でしょ?
「銀聯対応のキャッシュカードじゃないと、地元の銀行でしか現金を引き出せないから」だよ。これで多くの「人民」に普及した。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

277日前に更新/236 KB
担当:undef