ビジネス・ファースト ..
[2ch|▼Menu]
83:異邦人さん
18/04/04 06:56:14.82 KLKITSZ7.net
TGのビジネスは機材がボロいのもそうだけど機体変更もあったりして
乗るまでシートが当たりかハズレが分からない(しかもハズレ多し)
日系と大して値段変わらないし選ぶ理由がない
唯一良いのはスワンナプームで荷物検査と出国に並ばなくていいことぐらい

84:異邦人さん
18/04/04 08:53:57.04 e8eXK3iR.net
>>83
TGはA380に乗れるのは良いかな
成田まで行かないといけないけど

85:正宗 以下省略
18/04/04 12:35:10.94 CIj7VEHi.net
親にビジネスクラス旅行プレゼントってすげえ親孝行だな
おれなんか親と行ったオランダ・ベルギー、イタリア・チェコのときはほぼ割り勘だったわ。
60万/回とかきつい

86:正宗 以下省略
18/04/04 12:39:26.22 CIj7VEHi.net
東京ーバンコクなら日本語CA云々以外にもTGは捨てがたい。
スワンナプームでチェックインしたらサラッとイミグレ通過できて流れでラウンジだしな。
日系だと券渡されるだけ。初心者だとファストレーンの入り口迷うだろうしラウンジ探すの大変だしな

87:異邦人さん
18/04/04 12:48:36.25 ZvPwRzqB.net
スワンナプームのTG以外が使うプライオリティセキュリティチェック、係員の手グセ悪いから要注意
先に体を通過させて端に追いやった後、財布が入った荷物を再度Xraxに通すふりして
機械の影で手突っ込んでやがったのを現認して抗議したことがある

88:異邦人さん
18/04/04 12:59:51.93 7r6yOKSh.net
>>82
>半年目途位
乾季がいいよ

89:異邦人さん
18/04/04 13:18:32.32 LrJ5fHMc.net
>>82
ツアー会社にしなくても航空会社のホテルと航空券のセットも見たほうが良いよ。
空港からの送迎オプションなども選べるし、ツアー会社みたいに行きたくもない土産屋に連れてかれる心配も、基本ないし。

90:異邦人さん
18/04/04 14:12:46.02 9rJCk6y5.net
レスしようとして糞コテなのに気がついた

91:異邦人さん
18/04/04 14:43:47.38 7XDksauI.net
母を連れて香港、ニューヨーク、グアムと複数回行っているけれど、6割位はビジネスクラスかな。

92:異邦人さん
18/04/04 15:06:58.79 EWNrjNtM.net
レガシー直行便ならどの会社でもいいような
ほとんど日本語通じるし

93:異邦人さん
18/04/04 15:21:46.31 KdUvjC+3.net
>>75
Cxのビジネスで15万てどこ?
せいぜい東南アジアだよな

94:異邦人さん
18/04/04 15:57:37.43 /iQWVD+S.net
>>93
70がバンコク旅行を両親にプレゼントしたいって書いてるのに、他の地域勧めてどうするんだ?

95:異邦人さん
18/04/04 16:22:27.37 ISKK1oGm.net
旅なれてない親だけで行かせるなら送迎付いてた方がいいだろ
じゃないと自動改札で股間を強打する恐れがある

96:異邦人さん
18/04/04 17:05:35.28 EhVwvok7.net
>>87
スワンナプームのTG以外が使うプライオリティセキュリティチェック
直ぐ靴脱げってのうざい
通常検査に反応が出たときだけど
いきなりだから
あと上着脱げってのも
脱いだら下着なのに

97:異邦人さん
18/04/04 22:36:28.52 K3+pW9Bu.net
>>86
今、
チャンギのシルバークリスラウンジだけど自動化ゲートで並ばず入れるし、中に入ったらすぐにラウンジだから楽だわ。
シャワー浴びたいけどと言ったらどーぞと。
待ってる人は居ないのと聞いたら誰も居ないって(笑)
羽田や成田だと何人待ちですとか言われて成田でダメ元で言ったら搭乗時刻になっても8人待ちですと言われて諦めがついたわ。

98:異邦人さん
18/04/04 22:38:23.96 K3+pW9Bu.net
>>87
xraxってANAの新しいシートだっけ?

99:異邦人さん
18/04/05 02:12:15.17 Yf6xttFg.net
cxもがよく機材が変わってがっかりが多いよ

100:正宗 以下省略
18/04/05 12:13:15.84 CgamRBH8.net
CXの日本路線はよくボロ機材回してくるよな
あのCでCIより高い値段ってありえん

101:異邦人さん
18/04/05 13:09:29.81 1uigZ+yH.net
ボロでも有難がって乗る客が多いからだろう

102:異邦人さん
18/04/05 13:10:40.54 1uigZ+yH.net
キャセービジネスの飯って昨今の高級志向とは正反対いってるのに
よく不満でないなと思うね、うまく調教されてんなとw

103:正宗 以下省略
18/04/05 13:17:19.72 CgamRBH8.net
でも高級ホテルのプロづぅーすなんでしょ?

104:異邦人さん
18/04/05 13:56:28.10 GgrtYyu3.net
まだペニンシュラなの?
ラウンジがペニンシュラではなくなったときに機内食も変わったと思っていたが

105:異邦人さん
18/04/05 14:04:45.47 hpitg1h/.net
今はビジネスでもスープ出してコース仕立てにするとこ多いじゃん
キャセーのは器をアルミにしてチーズフルーツなくしたらまんまエコよ

106:異邦人さん
18/04/05 15:03:05.91 iA65lQgF.net
キャセイは赤字だからしょうがない。
破綻前のJALのCの飯と同じ。金がないのだから不味いのは当たり前。

107:異邦人さん
18/04/05 16:20:37.78 GgrtYyu3.net
その割には香港のラウンジ豪華だなあ
あのラウンジを数を半分にしてJALやANA並みのメシにし、マッサージやめれば結構金浮きそうなのに

108:異邦人さん
18/04/05 16:23:30.34 7ITSzwHt.net
キャセイCクラスはは確かに機内の飯のダメさとラウンジの力の入れ方がなんかチグハグだよね

109:異邦人さん
18/04/05 16:51:54.00 WegNdUL7.net
キャセイは航空券の価格競争では大陸勢や東南アジア勢にはかなわない。
ラウンジを豪華にする戦略で他の航空会社と競争するしか方法がないのだよ。
飯まで回す金などないのだよ。
ラウンジを豪華にするとキャセイに乗るかなと思う客が一定数存在するんだよ。

110:異邦人さん
18/04/05 17:58:49.74 a1SSHCYv.net
マルコポロリクラブ入るとなにかいいことある?
インボラアップグレードしやすいとか

111:異邦人さん
18/04/05 17:59:51.06 +7R4bhiE.net
誕生日インボラなら確約やめたぞ

112:正宗 以下省略
18/04/05 18:17:47.36 CgamRBH8.net
その年に銀丸子になりそうなほどたくさん飛ぶ予定なら金払って入ったほうがいいだろ。
なんだかんだでアップグレイドしてくれる率高かったから。

113:異邦人さん
18/04/05 23:33:25.91 czA/mOob.net
キャセイのラウンジが1番豪華なの?
JAL、ANAのラウンジの何割増ぐらい良いの?

114:異邦人さん
18/04/05 23:43:39.59 psQHuf3p.net
ビジネスのご飯よりラウンジのご飯をしっかり食べたいからキャセイ好きよ

115:異邦人さん
18/04/05 23:53:15.09 7CrZlLuQ.net
>>113
FラウンジはJAL、ANAの5倍くらいかなw
オーダー式のコースメニュー、カバナ、マッサージ
CラウンジもJALANAとは比べものにならんよ

116:異邦人さん
18/04/06 00:46:07.92 VMCOCrBD.net
それは流石に話盛りすぎ

117:正宗 以下省略
18/04/06 01:02:17.92 9MejRrBy.net
ここ2−3年でCXのラウンジ飯よくなったのか?
CI未満だと思ってたが。新しくなったMU浦東と同等かと。

118:異邦人さん
18/04/06 01:13:43.65 n+r0BFKn.net
そりゃCXが可愛そう。
浦東のMUラウンジとでは10倍とは言わないまでもかなりの差がある。
羽田のラウンジもCXが一番良いし。

119:異邦人さん
18/04/06 01:34:43.55 1kIJk0Mn.net
まあキャセイにこれから先勝ち目はないからせいぜい今のうちにラウンジ楽しんでおくのがいいね。

120:異邦人さん
18/04/06 08:21:55.45 noIGzmjE.net
それはそうかも。
乗る度にどんどん機内食のレベルが下がって行くのは9年前のJALを彷彿させるものがある。

121:異邦人さん
18/04/06 08:28:06.17 i1XQUEM8.net
>>117
サテライトは違うとか?
スパがある方が良いとか

122:異邦人さん
18/04/06 09:41:26.61 T3bkepT/.net
1年半ほどCX、香港ラウンジともご無沙汰してるけど
その頃よりクオリティが上がったという話は一切聞こえてこないぞ
むしろ赤字問題やマルコ改悪の悪いニュースばかりじゃないか

123:異邦人さん
18/04/06 09:45:28.66 ZE9tTElP.net
キャセイに関してはその全てが、貧すれば鈍ずって言葉そのまんまって感じだわ

124:異邦人さん
18/04/06 13:00:32.01 iQcM3p3L.net
>>116
CI未満だと思ってたって松山空港のラウンジより酷いのか?

125:異邦人さん
18/04/07 01:02:42.19 mVvXeizr.net
松山はがっかりラウンジだよなー
グアムといい勝負

126:異邦人さん
18/04/07 01:28:32.14 MsqWgIrX.net
共用ラウンジならあんなもんでしょ
松山はあんまり使えないけど、個人的には茶葉蛋があるから好きだわ

127:異邦人さん
18/04/07 01:55:52.39 QfUpt11E.net
中身スッカスカのマカロンって今もあるの?

128:異邦人さん
18/04/07 02:00:45.17 7jge/yCa.net
JALのファーストのジャンポールエバンのマカロンはうまい。

129:異邦人さん
18/04/07 02:16:54.14 FINM9tSr.net
箱が邪魔

130:異邦人さん
18/04/07 02:25:00.13 6Mbxky8m.net
今はもうマカロンじゃないぞ

131:異邦人さん
18/04/09 20:00:53.43 Mta3gfxw.net
金平糖美味いよ,美味いよ金平糖

132:異邦人さん
18/04/09 20:08:59.83 jwdR92i+.net
JALファーストもセコケチ始めたかw
2009年か10年頃、ANAファーストでヘリ乗れた時代が懐かしい

133:異邦人さん
18/04/09 20:18:39.72 P2Eq3nb4.net
モスクワへツアーでビジネス使ったら、帰りにチェックインのとき
JALのモスクワ支店長が待っていて、荷物運んでくれて一人一人丁寧に挨拶受けた。
冬のモスクワ便だから、ビジネスでもめちゃ安いツアーで(ツアー料金30万円以下)
ツアーの皆で恐縮していたw

134:異邦人さん
18/04/09 20:42:04.49 D5iT+gA3.net
>>132
ヘリくらい伊豆諸島行けば島民の足ですよ。

135:異邦人さん
18/04/10 01:43:04.93 y5fh6k8I.net
>>118
CXの方が可愛い子が多いのかと思った

136:異邦人さん
18/04/10 05:52:45.18 ibI9eHPZ.net
>>78
スカイスイート3だろ

137:異邦人さん
18/04/10 12:53:25.78 jGcKpxIL.net
>>134
青ヶ島と八丈島一緒にするなよ

138:異邦人さん
18/04/10 21:05:44.46 emnataMH.net
>>133
俺もそいつが挨拶してきたけど だからなに?としか思わなかった いちいち支店長ですなんて言わんでえぇやろ

139:異邦人さん
18/04/10 21:14:53.37 F2jXBDY4.net
6年ぐらい前にJALでモスクワ行った時、確かに支店長デバってきてたな
当時は週3往復しか自社便なくて遊んでると思われたくなくて仕事ぶりを見せつけたかったのか
やたらカウンターでねちねち話しかけてきたけど
チェックイン担当者にマイルの加算先間違えられて面倒だった
潰れるべくして潰れた会社だな

140:正宗以下省略
18/04/10 22:30:56.40 9c2QFifF.net
でもANAのチェックインカウンターで綾瀬はるかが1日グランドスタッフやってたら嬉しいんだろ?
飛行機オタクなら支店長と会話できたってことで喜ぶだろ。たぶん

141:異邦人さん
18/04/10 23:23:43.86 VQktckdY.net
羽生くんがANAの1日客室乗務員やってくれたらファーストに乗る

142:異邦人さん
18/04/10 23:39:59.98 GAFoZ+K7.net
エコノミーの担当かもな。

143:異邦人さん
18/04/11 03:45:40.47 /SKPnLo9.net
>>141
ニワカ将棋ファンなのか?

144:異邦人さん
18/04/11 05:33:07.98 ayWEllDq.net
そのボケはつまらないぞ。

145:異邦人さん
18/04/11 10:13:16.81 ylrmAKtf.net
>>138―139
皆さんに挨拶されてるんだねー
私が挨拶された支店長さんは、長身でパリっとしたスーツしててかっこよかったから
ツアーの女性たちはみんな喜んでましたw

146:異邦人さん
18/04/11 11:38:20.48 igJ70t6e.net
2016にモスクワへCで行った時は挨拶なかった
支店長お迎え見て見たかったな
今はFでもアテンド付きVIP以外にはないよな?
何度か欧州線F乗ったけどなかった
カウンターでウロウロしてる責任者らしきおっさんが支店長なら見るだけは見てるがw

147:異邦人さん
18/04/11 18:03:18.43 PWe3hKuS.net
タクシーで成田まで行ったときに
営業所の所長が挨拶にきて嬉しいか?

148:異邦人さん
18/04/11 19:17:53.05 ubYtb6Xj.net
それどころかJALにファーストクラスで乗って社長が出迎えしても嬉しくもねえわ

149:異邦人さん
18/04/11 21:52:42.65 36y+Vx84.net
綾瀬はるかなら考える

150:異邦人さん
18/04/12 04:14:36.22 E6mxmhau.net
>>123
ひんすればどんすじゃあ俺は宮沢りえ

151:異邦人さん
18/04/12 12:50:18.34 Owo+Fmcl.net
トップレスの篠崎愛

152:異邦人さん
18/04/12 19:50:21.30 rW9BVKCC.net
こんどベトナム航空のC 乗るんだけど
そのマイルはJALには付けれんのだよねぇ?

153:異邦人さん
18/04/12 23:02:26.63 XzNicy6X.net
>>152
Cなら付くんじゃないの?
ベトナム航空ってワンワールドだよね?

154:異邦人さん
18/04/13 05:57:27.06 agjZvyJ9.net
スカイチームだしJALとは提携切ってANAと提携中

155:異邦人さん
18/04/13 23:59:12.12 OQf0kF3o.net
綾瀬はるかや篠崎愛がCAに居たとしても若いCAはファーストよりエコノミー担当になる

156:異邦人さん
18/04/14 01:05:03.33 99tsDJBG.net
早ければ25からF研修はじまるらしいぞ
F初日っていう超美人のこに当たったことがある

157:異邦人さん
18/04/14 08:13:07.27 4/ecFKp1.net
まぁ、それでもBBA率が高いわな

158:異邦人さん
18/04/14 08:13:36.98 lYdrtQt+.net
Fに乗る金で風俗行ったほうがいい。

159:異邦人さん
18/04/14 12:51:54.87 9OQW4n0h.net
>>155
FやCはどうしても経験のあるCAが担当するからな。
若くても30代半ばって感じ。
海外の会社だとたまに若い子見るけど、海外も年齢は高い気がする。
バンコクのタイ航空のファーストクラスラウンジで働いてる女の子は可愛かった。街中では見ないレベルの女が多かったけど、いざ飛行機乗るとおばちゃんCAばかりだった。

160:正宗 以下省略
18/04/14 13:28:43.06 fKQWsKjr.net
ドンベイから名古屋に戻ってきた。船のS寝台で。
エミレーツのF並みの居住空間にフルフラット。幅もCよりもある。
しかしながらさらにその上には4−5クラスある。メシは大したことないが居住空間は船のほうがダントツ上だな。しかも大浴場付き。

161:異邦人さん
18/04/14 13:33:01.33 IDTPsBX6.net
スレチ

162:異邦人さん
18/04/14 16:16:13.27 Ns8RsbR0.net
>>159
そう言うもんだよ。
ラウンジの女の子は職種が違うし、日本の航空会社なら子会社の警備とかやってる会社の中にラウンジ要員も入ってる。
飛行機のCAは元々保安要員で緊急時の対応が本来の役目になってる(実際は殆どが給仕係みたいになってるけど)
当然、ファーストクラスの担当となるとVIPを含めた様々な乗客の接遇をしないといけないので、容姿より知識や対応力などが優先されてその上で容姿だから。

163:異邦人さん
18/04/14 17:51:30.81 othmVuhs.net
パイロットも緊急時対応で、
ほとんどはオートパイロットだからな。

164:異邦人さん
18/04/14 18:00:35.11 rwwMh7uk.net
>>155
2人とももうここで言われているBBA年齢のような…
こないだJALのF乗ったら、白ジャケですら35くらいで、他も30前後ばかりと思われてびっくりした
>>156もJALだったけど、このこは若くてかわいいのに気もよく効いて、ああこりゃ有望株ですわと思った

165:異邦人さん
18/04/15 02:03:56.21 XE39lGpI.net
CAはアラサーでも良いけど新垣結衣や佐々木希みたいなのを揃えてくれよ
ラウンジは銀座のラウンジみたいに20歳前後の美人にしてくれ

166:異邦人さん
18/04/15 07:04:31.90 4I3AlQk9.net
国内線ANAなんて、え?掃除のおばあちゃんじゃないの?
的な限りなくシルバーなCAもザラにいる。
特にプレミアムクラス。

167:異邦人さん
18/04/15 09:34:59.76 S1WVf550.net
>>156
F研修って何かいやらすいな
>>164
篠崎愛はまだ(もう?)26だよ

168:異邦人さん
18/04/15 09:44:02.81 Ria7qgga.net
>>165
それはラウンジという名のキャバクラだろw

169:正宗 以下省略
18/04/15 10:22:44.38 Ot0Rt77l.net
なにを求めてるんだよ
昭和のおっさんばっかだな

170:異邦人さん
18/04/15 10:55:55.39 /M+yNWir.net
>>169
スレチ

171:異邦人さん
18/04/15 14:06:13.19 GWqY4W16.net
>>165
指名料金に別途10万円いただきます。

172:異邦人さん
18/04/16 04:13:58.55 nAYgy9jx.net
ホントどいつもこいつも言いたい放題とは
このことだなw

173:異邦人さん
18/04/16 09:24:58.18 0EbfBxE5.net
まあ所詮脳内だし

174:異邦人さん
18/04/16 12:24:48.80 iz1xpirc.net
183の130ある腰痛餅の自分はYでの移動が拷問
必然的にプレエコかC移動となる
余分な経費だorz
Yでも隣席のかたに気を使わなければ乗れると思うが気が小さいので無理
Cに乗っても極力小さくなっている
体積は変わらないが気持ちだけでも

175:異邦人さん
18/04/16 12:38:56.83 IGJhjyaZ.net
>>174
うーん、申し訳ないけど隣の席にそんな巨漢が乗ってたら、圧迫感ハンパ無いと思う
ちなみにその体重なら、エコノミーでも倍の料金払ってもおかしくない

176:異邦人さん
18/04/16 12:45:22.71 NZM8Dv0u.net
>>174
俺の元彼171cm135kg。

177:異邦人さん
18/04/16 13:24:06.46 svq8/Z0e.net
>>174
隣がお前みたいなのだったらマジでエコノミーだと辛そう
Yだとマジで二座席分買えや

178:異邦人さん
18/04/16 13:30:54.49 EIg2DhHX.net
大きな荷物や重い荷物は超過料金をとるのに体型に関わらず同一料金なのは不公平だな。

179:異邦人さん
18/04/16 13:32:01.58 v+RHb/Tz.net
隣の人が拷問だよ。
でも、そういう可能性を考えると「エコノミーで充分」とも言えないな。
そんな被害を受けてたら3時間くらいでギブアップするかも。

180:異邦人さん
18/04/16 14:25:25.07 TYNgtJ3K.net
>>177
力士は2人分の席だけど、一応1.5倍くらいの金額で済むらしいな

181:異邦人さん
18/04/16 14:59:10.47 w11rDCKs.net
ひと昔前のフルフラットにならないビジネスだと横幅が広いけど
今のシートはフルフラットにしつつ座席数確保のためにエグいほど詰め込んでるからな
女でも肩や足をぶつくるほど狭い
174みたいなずんぐりノッポだとフルフラットビジネスに乗れないだろうな

182:異邦人さん
18/04/16 15:19:54.29 ExXONlEt.net
183cm130kgだと前頭の千代翔馬とぴったり同じだな
脂肪は筋肉の1.2倍比重が軽いから
174の人は力士より体積がおおきいはず
そりゃ隣は大変だ…

183:異邦人さん
18/04/16 15:20:26.99 YUvzLJ+e.net
>>177
UAの乗ったことあればそんなの可愛いもんだと分かるぞ
通路を通るのに引っ掛かりながらやって来るけど、不思議なことにあの巨体が収まるんだよな
その辺のノウハウが身に付いたら楽だと思うぞ
ベルトだけは延長用の長いのだったりするけど

184:異邦人さん
18/04/16 15:46:12.32 svq8/Z0e.net
>>183
>>174が何と比べて可愛いものだろうがどうでもええねん
比較してマシだとしても巨漢が隣とかマジで嫌や
長距離路線はビジネスクラスしか乗ったことないけど、欧州路線で隣が巨漢だとか考えたら恐ろしいわ

185:異邦人さん
18/04/16 15:52:54.38 i+2PFLNY.net
ただのデブはまだ許せるが、臭いがキツいデブはマジでカンペまんくれ。長距離路線は鼻もげるわ

186:異邦人さん
18/04/16 16:36:30.17 v+RHb/Tz.net
やっぱり最低でもビジネスだな。

187:異邦人さん
18/04/16 16:37:45.46 TYNgtJ3K.net
2〜3時間くらいまでならYでも良いけど、それより長時間だとガラガラなら良いけど、そうじゃなきゃせめてPYじゃないと辛いな。

188:異邦人さん
18/04/16 16:40:27.17 eZ8SejSa.net
デブではないが、2mはあるんじゃないかという超長身が後ろに
足伸ばされてしょっちゅう前の席の自分の足(当然前に伸ばしている)に当たって来て気になって眠れなかった
英語ならなんとか言えたが、ロシア人だったので言葉の壁がありすぎて文句も言えず

189:正宗 以下省略
18/04/16 17:03:30.05 sfu28vEG.net
結局YES/NOもヤメロ/ヤレも何も言えず黙って耐え忍ぶ。。。。
で、帰国後にうっぷん晴らし
典型的な日本人ですね

190:異邦人さん
18/04/16 18:29:41.97 v+RHb/Tz.net
ロシア人なら躊躇するでしょ

191:異邦人さん
18/04/16 20:02:53.40 uaFqXUHw.net
ロシア人は、膝が逆向きに曲がるんだな、きっと。

192:異邦人さん
18/04/16 20:42:42.91 1gyBXyze.net
>>188
どういう座席に座ってんだよ

193:188
18/04/16 22:29:34.22 ERnNoGdD.net
アエロフロートのYに座っていて、後ろのロシア人がリクライニング倒して、たぶん浅めに座った状態で足をのばす
その伸ばした足が私の座席の下に来る
ここまでは普通だが、そのロシア人が長身=足が長すぎるために私の座席下を通過し、私の前の座席下近く(前の席の座席下には私のカバンなので、その手前)に伸ばしていた私の足に触れることが度々あったんですよ
起きていたり当たった時はすぐ引っ込めるけど、多分寝ちゃってると無意識に足が前に出て私の足にぶつかってを繰り返していたと思われる
中腰にならないと機体の天井に頭がぶつかるほどでかい人だったので、規格外はC乗らなきゃ…と思ったわけで

194:異邦人さん
18/04/16 22:52:49.62 pGfpMmMW.net
まあY乗る人はそのくらい我慢してくださいということ。

195:異邦人さん
18/04/17 02:10:18.80 d2S1eNNc.net
186cm67kgの俺が乗っていられる時間
LCCは3時間、Yは5時間、PYは8時間、Cは16時間、Fは25時間
130kgもあったら半分が限界だろうな

196:異邦人さん
18/04/17 06:52:05.21 x0BqRQcV.net
身長はどうにもならないけど、体重は痩せろってことだな、エコノミー乗るなら
エコノミーが我慢できないならプレエコ以上にするか、エコノミー席2席取るしかない

197:異邦人さん
18/04/17 07:17:29.59 vXs65cD6.net
1歳半の子供にY一席取ったけど、
フルフラット状態だったな。

198:異邦人さん
18/04/17 07:33:42.99 QPF6O/9K.net
>>197
小さめの子?

199:異邦人さん
18/04/17 09:03:38.35 JR6lbdhs.net
>>195
LCCとYの違いって何だよ?

200:異邦人さん
18/04/17 09:19:19.67 rDA3CMby.net
スレチいい加減にしろよ貧乏人どもが

201:異邦人さん
18/04/17 09:44:12.63 APldzo6Q.net
>>200
そんな自己紹介いらないです

202:異邦人さん
18/04/17 10:04:01.03 LgV2du3i.net
>>199
シートが違う。lccは革張り、yは布張り

203:異邦人さん
18/04/17 11:39:33.24 vXs65cD6.net
>>198
大きめの子
JetKidsなるものを使用した。

204:異邦人さん
18/04/17 12:44:40.38 HJCTg/L1.net
>>199
LCCの中には4席独占料金があるとこもある

205:異邦人さん
18/04/17 13:21:22.64 JR6lbdhs.net
LCCのCに乗ろう

206:異邦人さん
18/04/17 13:28:45.32 lbXY1WcI.net
>>205
ガクトさんチィーッスw

207:異邦人さん
18/04/17 20:31:10.63 V1HLWSTg.net
余計なサービスはいいから快適に寝るだけなら
エアアジアのプレミアムベッド席がCP的に一番だな

208:異邦人さん
18/04/18 03:41:03.20 Uk/UGrG2.net
>>205
それCじゃなくてPYじゃねぇの?

209:異邦人さん
18/04/18 20:04:48.44 zM9ccL/Y.net
>>208
AirAsiaX あたりのビジネスだろ。数年前までなら結構先端行ってたタイプのアングルド・ライフラット。
あそこまで良いPYはレガシーでもまだ無いんじゃね。但しLCCだから座席だけね。

210:異邦人さん
18/04/18 20:57:17.31 X1OMj0MS.net
>>209
ライフラットって昔ヴァージンが鳴り物入りで導入したけどてさ寝てるうちにずり落ちるとかで評判悪かったやつじゃないの?

211:異邦人さん
18/04/18 21:50:37.91 1TjpZH7E.net
別にヴァージン関係なく未だにその辺に溢れてるだろライフラット
特に中距離線なら

212:異邦人さん
18/04/19 00:03:47.07 6XFfJtMe.net
>>210
だからレガシーならアングルドライフラットはそりゃ時代遅れだし評判良くないよ。
でもLCCの、例えば中距離数万円程度でそれが出てくりゃ確かにCP良いよなって話をしてるんだわな。

213:異邦人さん
18/04/19 00:04:43.60 k8H0ntr7.net
すれ違いだが,先日,香港エクスプレス便にのったところ
好きな時間に注文して好きなものを食べれてFの食事感覚だったぞ.
オーダする人が少ないのでいつでも対応してくれるんだ.

214:異邦人さん
18/04/19 00:36:09.80 PCDsQEHI.net
フルフラットになるシートでも完全にフラットにしないの自分だけ?
フルになる手前の80-85度ぐらいの角度にしてる
フルにするとむしろ頭のほうが低く感じるから
そのくらいが一番自然というか快適

215:異邦人さん
18/04/19 01:45:41.23 vI4HcJ25.net
ANAのホノルル路線の787。
久しぶりにANAのスタガ乗ったけど、シンガポール路線とかのと違って少し狭い?小物入れとかも無いし。
一番フルフラットにすると年代がバレるけどスタイリー状態w
あと飯も大したことないしアメニティも全くなし。
CAも色々訊いてくるくせに答えると一々怪訝な顔するし、UAの方が少しマシかなと思っちゃいました。

216:異邦人さん
18/04/19 05:35:03.77 B+ja7Wcy.net
>>215
色々何を尋ねられたのですか?
怪訝な顔をされる流れがわかりません。

217:異邦人さん
18/04/19 09:21:51.69 TbNy6jrd.net
機内食ごときに何を期待するんだよ。
ファミレスのほうが旨いぞ。

218:異邦人さん
18/04/19 10:06:21.34 UHFCC7Z5.net
>>214
80〜85度だと前のめりになるけど、言いたいことはわかったw
俺も足元はしっかり上げるが背もたれは水平にせず10〜20度上体を起こして寝てる

219:異邦人さん
18/04/19 14:31:13.34 H6UuNyTj.net
6月に南米行くんだけど ラタムってどうなんやろ?勝手なイメージでは機材古そうww

220:異邦人さん
18/04/19 15:29:01.35 aqGk3tON.net
春休みに嫁と息子と3人でビジネスクラスでタイに旅行に行ったんだけど、嫁と息子が二人並んで座ってたら、知らないオヤジが「子供のくせにビジネスかよ」みたいに絡んできたんだよ。
俺は通路を挟んだ反対側に座ってたんだけど、「金を払って乗ってるのになにか?」って言ってやったらヤベえって顔してエコノミークラスの方に行っちゃったけど。
丸刈り眉毛なしはちょっとヤバイと思われたかな。抗がん剤の影響だけど。

221:正宗 以下省略
18/04/19 18:31:29.09 jfDXNzq/.net
人生初の自腹CはEKでイエメンだった
瞬間的に飛んでた名古屋発のEKは滑り台。座席と座席の間は狭かったなあ
でも大興奮だった。
今は長距離で滑り台はありえんわ

222:異邦人さん
18/04/19 19:09:05.59 /Ne6LEO3.net
奴隷船にカネ払うとはw

223:異邦人さん
18/04/19 19:50:31.22 9ZO1+g6G.net
>>221
意味不明

224:異邦人さん
18/04/19 20:17:13.71 bt2CYTOK.net
クソコテにまともな思考回路や会話を期待しちゃダメ

225:異邦人さん
18/04/19 23:37:10.06 ik6RKIZJ.net
>>205
LCCのLが良い

226:異邦人さん
18/04/20 04:15:49.89 DLkFrwfD.net
滑り台はフルフラットにならないという
意味では?

227:異邦人さん
18/04/20 06:02:03.45 L8bOPZhm.net
ライフラットって、嘘フラットシートってことだよね?
生きてるネズミじゃないよね?

228:異邦人さん
18/04/20 10:35:37.92 iZdpXMae.net
なぜライフ ラット とそこで区切ろうと思ったw?

229:異邦人さん
18/04/20 15:59:08.94 5XR6WZwM.net
>>217
機内にファミレスないですからね

230:異邦人さん
18/04/20 19:04:23.90 MYM6o+jm.net
アルコール飲めない人ようにノンアルコールの飲み物をもっと増やして欲しい

231:異邦人さん
18/04/20 19:09:48.59 DhE5QUT3.net
同意
たまにノンアルコールスパークリングワインがあると嬉しいが
ただの炭酸ジュースに過ぎないことに飲んだ後に気づくw

232:異邦人さん
18/04/20 21:04:57.15 Au5h9TK1.net
寝る前のノンアルコールビールで「いびき」が治った

233:異邦人さん
18/04/21 01:20:20.70 EBkDXBk0.net
>>227
本当の英語的にはライフラットは平らになるやつは全部ライフラットなの。嘘のlieじゃなくて横たわるのlie。
床に対して角度がついてるのだけをlie flatと思ってる人よくいるけど本当はフラットベッドも含めてlie flat。
角度ついてるのをわざわざ言いたいときはangled lie flatとか言わないと英語の文脈では勘違いされるのは豆ね。

234:異邦人さん
18/04/21 08:37:41.59 rZgFBW/x.net
>>227のせいでネズミとしか思えなくなってきた。

235:異邦人さん
18/04/21 09:22:47.33 tb6cvhjz.net
食事の後はディジェスティフでまったりしたいんだけど俺がいつも乗るキャリアじゃシェリー酒がないんだよね。
代わりにポルト酒を飲んでる。シャルトリューズを頼んだら知らなかった。ま、そんなもんか。

236:異邦人さん
18/04/21 10:55:52.47 aoz2pjtU.net
>>235
お酒の種類や銘柄にうとい身としては、詳しいのは羨ましい
ビジネスクラスに乗っても、月並みなものやお勧めに従うしかないんだ、いつも

237:異邦人さん
18/04/21 11:38:19.59 iuncDB7P.net
>>235
ポルトがあってシェリーがなくシャルトリューズ知らないとなると大韓あたりかな?

238:異邦人さん
18/04/21 20:04:54.41 IXApRNlS.net
>>235
何を期待してるのか?

239:異邦人さん
18/04/21 20:48:34.98 PUhqzN7H.net
>>238
アハハ、
笑えるねー。
でもさ、色んな人いるんだよ。
暖かく見守って、マナー違反はさきちんと指摘あげないと。
どっかの国の貧民と同じになっちゃう。

240:異邦人さん
18/04/22 00:06:03.90 pzBpCNoi.net
普通にキモいな

241:異邦人さん
18/04/22 12:13:20.57 W2ZXqYnM.net
生きたネズミはライブ ラットちゃう?

242:異邦人さん
18/04/23 09:11:31.28 gJhsYVXf.net
>>237
うーん、アライアンスは同じだがklmだ。さすがにafは知ってたよ。
大韓はnzにゆくときにマイル稼ぎに使ったことがあるけど懲りた。
ちなみにシェリーはおろかポルトさえなかったうえにワインも尋ねずにいきなり食事を持って来やがる。
ああ、何故かちゃんとウェルカムシャンパンとナッツはまっ先に配ってたよ

243:異邦人さん
18/04/23 13:20:15.01 e/caOIdQ.net
>>242
ナッツはお皿に入れて出さないと怒られるからね
俺が乗った時はポルトあったよ

244:異邦人さん
18/04/23 15:16:34.98 SJ451o0s.net
袋から出さないのが規則だよ。

245:異邦人さん
18/04/23 16:45:19.59 E7uZhr4+.net
>>244
引き返しちゃうぞ
水もかけられるかもしれない

246:正宗 以下省略
18/04/23 19:55:49.90 v0TiEU6L.net
JL TPEのCで熱々の機内食を膝にぶっかけられたのは私です
ちなみに1000円のクリーニング代もらいました

247:異邦人さん
18/04/23 21:01:15.32 VMF2DofS.net
>>244
そんな事はなかったよ。
残念ながらファーストクラスの経験しかないけど、エミレーツとシンガポールはどちらも皿に入れて提供。
違いはシンガポールは暖めて提供、エミレーツは常温で提供。
そんなこんなで色々とあって俺自身のランキングからはエミレーツはあまり高くない。
もちろんドバイからの便が夜行便でまともな食事が出てこなかったり、下からしずしずと持ち上がってくる飲み物も冷えてないので意味がないとか日本人特有の判定基準があるとは思うけど。

248:異邦人さん
18/04/23 23:58:53.88 VFB5nyDv.net
>>247
おいおい、あれは「アレルギー対応マニュアルによれば袋のまま提供が規則です」と説明したCAに対して
「それが本当ならマニュアル見せてみろやーゴルァ」と激高したという故事なんだからさぁ...。

249:異邦人さん
18/04/24 13:03:46.75 SxhkF456.net
↑何この人?

250:異邦人さん
18/04/24 13:24:19.07 Md7WOUKw.net
自慢したいだけだろ

251:異邦人さん
18/04/24 14:10:14.39 eD9bu5jR.net
>>247
エミレーツ、温めてもってきたよ。変わったの?

252:異邦人さん
18/04/24 15:03:09.61 ZBpgkKJb.net
先日タリフチェックしてたら
某国でXクラスってとても安い感じがしていたので
さがしていたんだがなんかなかなか出てこない感じがするんだけど
なくなっちゃった? 欧州便
黄金週間とか夏休みからみでハイシーズンからなのか

253:異邦人さん
18/04/24 15:16:04.08 sH0UVQWy.net
貧乏人?
大変だな

254:異邦人さん
18/04/24 15:23:36.96 ZBpgkKJb.net
AFだと vous preferez la chartreuse verte ou la jaune?
とかって問われるのだろうか
バーなんかにいかないと知らないよな普通
俺も知らんかった

255:異邦人さん
18/04/24 15:28:27.82 ZBpgkKJb.net
>>253
Xクラスなくなったらかな〜り
たいへんかも 苦笑
運賃クラスはやすいのがよい
Fクラスの人間じゃないから
ここのスレッドはファーストクラスな
人がおおいんだよ 2chなのに

256:異邦人さん
18/04/24 15:31:08.72 ZBpgkKJb.net
うーん てか ナッツを暖めないで激高したってのは
なんとなく解る感じがするんだよなー

蒸し返すような話題じゃないけど すまそ

257:正宗 以下省略
18/04/24 16:24:38.99 4kxDkBnI.net
仏語書いたからには発音もわかるんだろうな

258:異邦人さん
18/04/24 16:37:23.22 SxhkF456.net
>>254
シャルトリューズとしか言わなかったら当然聞かれるだろうな
あるいは緑(黄色)しか有りませんとか

259:異邦人さん
18/04/24 19:47:12.73 ZBpgkKJb.net
>>257
bonsoir mousieur, je ne comprend pas bien votre sujet,
pouvez vous expliquer facilement ce que vous voulez dire?
mais je parle francais.
parceque j'etait en france.
quand j'étais jeune, je jouais du violon dans la rame du metro, lol

260:異邦人さん
18/04/24 19:50:29.05 Md7WOUKw.net
Google翻訳はなかなかいいよね。

261:正宗 以下省略
18/04/24 19:51:10.60 4kxDkBnI.net
ぼんじゅーる むしうー ジュぬ こんぷろん ぱ びあん ヴぉとる すじぇ
ぷヴぇ ヴぅ えくすぷりけ ふぁしるもん スく ヴ ヴれ でぃーる?
め、じゅ ぱるる ふらんせ
ぱるけ じぇて あん ふらんす
かん じぇて じゅんぬ、じゅ じゅえ dぅ ヴぃおろん だん らむ どぅ めとろ、lol
 

262:異邦人さん
18/04/24 20:07:03.74 ZBpgkKJb.net
>>260
nan daka na-
on est con, on est con, tout est con.

j'ai une bonne nouvelle a tous
je vais donc partir a paris ce week-end, bonsoir.

263:正宗 以下省略
18/04/24 20:10:40.60 4kxDkBnI.net
なんだかなー
おね こん おねこん とぅてこん
じぇゆんぬぼんぬ ぬヴぇる あ とう
じゅヴぇ どんく ぱるてぃる あ ぱり すく うぃーくえん ぼんそわーる

264:異邦人さん
18/04/24 20:13:49.70 ZBpgkKJb.net
>>263
bonne pronunciation!

265:異邦人さん
18/04/24 20:15:13.13 ZBpgkKJb.net
(je crois que 正宗 以下省略 parle le francais, aussi.)

266:正宗 以下省略
18/04/24 20:23:11.19 4kxDkBnI.net
え?
じゃあオレは10か国語は話せることになるな

267:異邦人さん
18/04/24 21:38:13.01 pt3T4VB/.net
定冠詞変じゃね?

268:正宗 以下省略
18/04/24 21:47:38.19 4kxDkBnI.net
細かいことなんざどうでもいいんだよ
通じれば 

269:異邦人さん
18/04/24 22:00:32.36 /JAiIogS.net
訂正
j’etait→j’etais
quand j’etais jeune→quand j’etais plus jeune
a paris→à Paris
じゃね?

270:異邦人さん
18/04/24 22:02:30.89 /JAiIogS.net
あとprononciationね

271:異邦人さん
18/04/24 22:40:29.97 ++7l2eoh.net
ちっとも分からねえw
みんな語学達者で羨ましい

272:異邦人さん
18/04/25 02:57:23.11 /+c1H+51.net
>>271
Google翻訳だよ

273:異邦人さん
18/04/25 09:45:38.88 T0diL8nm.net
>>258
たしかにヴェールしか置いていないのがほとんどだよ。酒は体に悪そうだけどあれだと長生きしそうじゃない?
国内便だと養命酒、ほぼ全滅だけど

274:異邦人さん
18/04/25 11:40:33.37 AfgW03Y3.net
赤玉でも飲んでろよ

275:異邦人さん
18/04/25 13:15:17.26 k8orOOc6.net
>>261
× ぷヴぇ ヴぅ えくすぷりけ 
○ ぷヴぇ ヴぅぜくすぷりけ 
× ぱるけ じぇて あん ふらんす
○ ぱるすく じぇとん ふろんす
× だん らむ どぅ めとろ
○ だん ラ らむ どぅ めとろ

276:異邦人さん
18/04/25 14:51:58.98 X/iWOrwO.net
>>273
♀ ヴェールト

277:異邦人さん
18/04/28 18:16:00.40 FCX0asxt.net
>>272
わるいけどこんなへぼい仏語なんて
自前だよ
ただ,グーグル翻訳に仏文をかけて
わかるような日本語になっているかは
チェックしてから投稿したけどさ
超絶語学ができるようなレベルじゃない
けど 学校で英語を最低中高の6年以上は
学んでるんだから 英語を少し理解して
れば,仏語はじめ独語,西語くらいは
第二外国語の授業を受けるとこれくらいの
レベルにはなるはず
そんじゃないと 折角政府が教育予算つけて
国民の外国語教育に資金注いでるのに
もったいないじゃないか ある意味,
予算の不用を出すというか,政府の予算
編成について国民の背任じゃないだろうか
とか,煽ると 少しは語学やるように
なるかな? すると君も今よりより
楽しいF・C級旅行ができるかもしれないよ
ってことで,Give Give でみんなおk

278:異邦人さん
18/04/29 09:36:42.45 X6/VLuSh.net
>>277
最初の2行だけでいいよ

279:異邦人さん
18/04/30 12:35:47.64 4pxFor8y.net
Je ne parle pas français

280:異邦人さん
18/04/30 22:15:44.99 EH0lLFPh.net
>>275
pas の後の母音はリエゾンしないんじゃねえの?

281:正宗以下省略
18/04/30 22:19:59.47 kAzmqBG2.net
スペイン語のぽるけと混ざったな

282:異邦人さん
18/05/01 13:23:56.72 0JxNreN+.net
>>280
pas の後のどこに母音がある?
それにアンシェヌマンだろ

283:petite grammaire instructionnelle pour la langue francaise
18/05/01 21:39:52.75 06SEWcCD.net
vous expliquer
りえぞん 語尾子音を発音する
(日本語例)かきこおり → かきごおり
elle explique
あんしぇぬまん 語尾子音を発音しない
(日本語例)てんおうじ → のんのうじ
j'etait
えりじょん 連続した母音が縮約される
(日本語例)仏語しゃべるじゃない → 仏語しゃべるじゃん
ちょっとちがうか?)

284:sage
18/05/01 21:52:33.00 06SEWcCD.net
ちょうど 第二外国語で4月の今頃に授業でやります
冠詞を一番最初にやるのですが実は冠詞の単数複数限定の感覚が
一番難しいです でも仏語をかじっておくと英語の冠詞の使い方が
劇的にアップします
de le → du とか de les → les de les → des
とかの縮約物も今頃で とりあえずこれ覚えとかないとはじまんないです
l'avenue des champs-elysees ションゼリーゼ通り
→ la avenue de les champs-elysees
↑これ 全部でてきますよ
ラ アヴニュー デ レ ションプス エリーゼ
→ ラヴニュデションゼリーゼ
オーションゼリーゼ♪
Aux champs-elysees
aux → a les お 場所前置詞 a の後ろの名詞が複数だから前置詞が
冠詞les と縮約され aux となる
このあたりを覚えておくとパリにいっても鬼に金棒です
FCクラスの方々は是非とも

285:異邦人さん
18/05/01 22:00:18.32 06SEWcCD.net
最後の1行だけでいいよ

286:282
18/05/02 13:17:50.19 FEe3Z+LL.net
アンシェヌマンじゃねーや
間違って覚えてたみたい

287:異邦人さん
18/05/03 04:03:50.39 TahL6PHo.net
もうそろそろスレ違いだわな

288:異邦人さん
18/05/03 08:08:06.87 5Sw+EzvE.net
>>287
>>257からずっとスレ違いだよ

289:正宗以下省略
18/05/03 12:30:04.93 R0IP8Lfa.net
最近Cに乗ってないからってネタなさ過ぎだろ

290:異邦人さん
18/05/04 01:16:34.81 SgRexj5+.net
ここの箱の下に後ろの紳士の
靴下履いた足が入ってるのかな?とかは
考えないことにしている

291:異邦人さん
18/05/07 13:43:59.61 4mLa1LP1.net
ファーストやビジネスで1-2-1の配置で2人旅行の時にいつも真ん中の2で取るけど窓無いのって損した気もする

292:異邦人さん
18/05/07 14:28:04.97 oAS4ZKnj.net
>>290
それならええやん
以前、後ろのおっさんに座席頭上部分(リージョナル)に足のっけられたことがある
Yでもありえんのに、Cで
もちろんキレて降ろさせたけど、気分悪かったわ

293:異邦人さん
18/05/07 14:57:38.61 hfZkpQsK.net
足長すぎじゃね?

294:異邦人さん
18/05/07 15:01:49.82 oAS4ZKnj.net
だから、リージョナルシート(JALやANAのプレエコに近い)なんだってば

295:正宗 以下省略
18/05/07 16:08:34.88 o6LX0ygC.net
数多くCに乗ってないとCのすべてが座席と座席の幅が2−3mあって、一皿ごとに運ばれてくる豪華な機内食、パジャマ着て寝るとか思ってそう

296:異邦人さん
18/05/07 21:25:12.37 OmtuXsWx.net
>>295
数多く乗ってるけど全部そんな感じだったな。

297:異邦人さん
18/05/07 21:55:00.35 F+2nVcPv.net
スカイラックス糞シェルフラット最高とかいう時代もあったしな

298:異邦人さん
18/05/07 22:06:18.12 vbXt/maX.net
>>295
逆に長距離路線だとそういうCしかもう乗らないからなぁ

299:異邦人さん
18/05/07 23:03:23.17 JBeLjTIK.net
エアライン板で拾ったやつだけど、タイ国際航空のCの食事は去年までこれだったらしいよ
Yの器を多少マシにしただけで、中身一緒だろw
ちなみにトレイには紙が敷いてあったとのことで、Yと一緒w
URLリンク(m.imgur.com)

300:異邦人さん
18/05/07 23:44:52.18 ZQPjX01S.net
エバーの短距離路線もYの食事を皿に盛ってサラダ付けただけって感じ
ただ、ご飯だけは別に炊いてる?のかうまい

301:異邦人さん
18/05/07 23:49:37.04 xezkOQIm.net
>>299
クアラルンプールバンコクのCに去年の11月に乗ったけど、もっとちゃんとした食事だったぞ。

302:異邦人さん
18/05/07 23:54:26.61 xezkOQIm.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

303:異邦人さん
18/05/08 00:01:04.93 vZ+UHvTU.net
>>299
それは漏れが撮った写真だw
撮影は2014年
メインの前の前菜はこれ↓
URLリンク(i.imgur.com)
メインの後のデザートはこれ↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに今年の1月はこんな感じ↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これを見るとかなり改善されてますね。

304:異邦人さん
18/05/08 00:05:57.00 6hNOA3nx.net
食事はターキッシュエアラインとオーストリア航空がダントツだった

305:異邦人さん
18/05/08 00:08:08.50 w0ftF6UU.net
どっちも同じ会社が作ってるな

306:異邦人さん
18/05/08 00:16:43.18 +RdUVodL.net
>>304
オーストリア航空はコーヒーの種類が多くてその場で作ってくれるのが良いな。
お酒入りのとか本当のウィンナーコーヒーとか

307:303
18/05/08 00:38:32.95 vZ+UHvTU.net
>>304
おおっ、漏れと同意見だ。

308:303
18/05/08 00:39:12.33 vZ+UHvTU.net
ちなみにアエロフロートも良いです。

309:303
18/05/08 00:43:08.47 vZ+UHvTU.net
ターキッシュ
URLリンク(i.imgur.com)

310:異邦人さん
18/05/08 00:48:40.75 w0ftF6UU.net
TKうまいんだが、成田発便のあのヘンテコ寿司いらない
あれだけ選択の余地ないんだよな
>>306
いいこと聞いた
いつもは紅茶だが、秋にオーストリア乗る機会があるからコーヒー頼んでみる

311:303
18/05/08 00:52:51.70 vZ+UHvTU.net
間違って送信してしまった。
ターキッシュ続き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
オーストリア航空
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ウインナーコーヒー含めてこんなに種類が豊富
URLリンク(i.imgur.com)

312:異邦人さん
18/05/08 00:54:22.22 2kP79v/a.net
ターキッシュもオーストリア航空もフライングシェフがサービスするよね、ビジネスクラスは、URLリンク(i.imgur.com)

313:303
18/05/08 00:57:03.22 vZ+UHvTU.net
>>310
成田発のヘンテコ寿司ね…↓。確かに要らない。
URLリンク(i.imgur.com)

314:異邦人さん
18/05/08 01:00:51.94 Hc/me9/L.net
ちなみにワゴンサービスでスイーツやフルーツが出て来て全種類食べたい時は
「Can I have a little bite of everything?」で少しずつサービスしてもらってるよ

315:異邦人さん
18/05/08 01:04:32.90 FoHSLXPH.net
>>306
クリーム乗っけたベイリーズの美味いよな

316:異邦人さん
18/05/08 01:27:40.32 w0ftF6UU.net
うお!めっちゃコーヒーの種類あるやんけ
しかもご丁寧に日本語で説明まで付いていて助かるw
ターキッシュはオリジナルブレンドのハーブティーが種類あっていいよな
>>314
それしたいが、TKのワゴンデザートって切り分けるやつじゃないから1個丸ごともらうことになっちまうよな

317:303
18/05/08 01:39:53.85 vZ+UHvTU.net
>>316
でも、そんなに大きくないから、これとこれと下さいと言うと何種類かのワゴンサービスは食べれるかと。
>>311の2枚目のはムースとフルーツとチーズ下さいと言ってサーブして貰った記憶がある。

318:異邦人さん
18/05/08 04:20:11.74 2sKHyIp2.net
所詮機内食だけどな。

319:異邦人さん
18/05/08 06:26:21.02 xFZYPqXl.net
たとえツアーでもビジネスクラスの料金払うなら、エコノミークラスでのツアー2回行けるやんってくらい高くなるけど、
快適なシートと楽しくなるような食事に対する価値観だからしかたない
ラウンジも良いけど、あまり時間ない時は長くおれないし、
たくさん食べたり飲んだりすると機内食楽しめないから自重するしね

320:異邦人さん
18/05/08 09:21:39.56 mn2zVZQo.net
サイゼリヤに行ったらもっと楽しくなるよ、きっと。

321:異邦人さん
18/05/08 09:36:29.45 +m5jRvrx.net
>>319
この間息子一家も一緒に連れて行った時驚いたんだが、一家四人分のエコノミーの座席ピッチの広いやつ全額がc一人分より安かった。
ちなみにcが約45万、y4人分40万ちょい

322:異邦人さん
18/05/08 10:09:05.23 +RdUVodL.net
>>310
トルコ航空はまだ乗った事ないけど、やはり美味いのか。
世界の三大料理の1つだと言われたけど、日本のトルコ料理屋食べる限りアラブ辺りからトルコに掛けての料理と似てる感じで美味しいけど世界の三大料理なのか?って感じだったな。
逆に機内食じゃないけどドバイの料理は見た目がイマイチだったけど、どれもうまかった。
でも、エミレーツの料理はファーストでも今ひとつなんだよな。
ナッツも温めないで出してくるし、KEの社長の娘なら投げ捨てそう。

323:異邦人さん
18/05/08 10:12:15.67 +RdUVodL.net
>>313
コンビニ寿司(;^_^A
でも、海外の人も食べるので高いネタも使えないし、生で食べられない人も居るだろうから仕方ないかもな。そもそもメインディッシュとして出してなくてオードブル的な扱いだと思うし。

324:異邦人さん
18/05/08 12:25:17.91 x2ZkbB8D.net
今度就航するANAのハワイ便は1人でエコノミー4席を専有できるみたいだね
1つの座席幅が50cmあれば2m確保できるからビジネスを買わなくても横になれるね

325:異邦人さん
18/05/08 13:13:19.83 BHkXYTIe.net
JALのダイナミックパッケージでベトナムが妙に安い時がある。
3泊4日でエコだと7〜8万だけど、ビジネスでも10万円代になるケース。
まあ、ダイナミックパッケージ使うとその分マイルの加算率が125%じゃなくて70%になっちゃうけどね。
エコは良いけど、ビジネスの場合は結構差が出る。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2182日前に更新/158 KB
担当:undef