ビジネス・ファースト ..
[2ch|▼Menu]
214:異邦人さん
18/04/19 00:36:09.80 PCDsQEHI.net
フルフラットになるシートでも完全にフラットにしないの自分だけ?
フルになる手前の80-85度ぐらいの角度にしてる
フルにするとむしろ頭のほうが低く感じるから
そのくらいが一番自然というか快適

215:異邦人さん
18/04/19 01:45:41.23 vI4HcJ25.net
ANAのホノルル路線の787。
久しぶりにANAのスタガ乗ったけど、シンガポール路線とかのと違って少し狭い?小物入れとかも無いし。
一番フルフラットにすると年代がバレるけどスタイリー状態w
あと飯も大したことないしアメニティも全くなし。
CAも色々訊いてくるくせに答えると一々怪訝な顔するし、UAの方が少しマシかなと思っちゃいました。

216:異邦人さん
18/04/19 05:35:03.77 B+ja7Wcy.net
>>215
色々何を尋ねられたのですか?
怪訝な顔をされる流れがわかりません。

217:異邦人さん
18/04/19 09:21:51.69 TbNy6jrd.net
機内食ごときに何を期待するんだよ。
ファミレスのほうが旨いぞ。

218:異邦人さん
18/04/19 10:06:21.34 UHFCC7Z5.net
>>214
80〜85度だと前のめりになるけど、言いたいことはわかったw
俺も足元はしっかり上げるが背もたれは水平にせず10〜20度上体を起こして寝てる

219:異邦人さん
18/04/19 14:31:13.34 H6UuNyTj.net
6月に南米行くんだけど ラタムってどうなんやろ?勝手なイメージでは機材古そうww

220:異邦人さん
18/04/19 15:29:01.35 aqGk3tON.net
春休みに嫁と息子と3人でビジネスクラスでタイに旅行に行ったんだけど、嫁と息子が二人並んで座ってたら、知らないオヤジが「子供のくせにビジネスかよ」みたいに絡んできたんだよ。
俺は通路を挟んだ反対側に座ってたんだけど、「金を払って乗ってるのになにか?」って言ってやったらヤベえって顔してエコノミークラスの方に行っちゃったけど。
丸刈り眉毛なしはちょっとヤバイと思われたかな。抗がん剤の影響だけど。

221:正宗 以下省略
18/04/19 18:31:29.09 jfDXNzq/.net
人生初の自腹CはEKでイエメンだった
瞬間的に飛んでた名古屋発のEKは滑り台。座席と座席の間は狭かったなあ
でも大興奮だった。
今は長距離で滑り台はありえんわ

222:異邦人さん
18/04/19 19:09:05.59 /Ne6LEO3.net
奴隷船にカネ払うとはw

223:異邦人さん
18/04/19 19:50:31.22 9ZO1+g6G.net
>>221
意味不明

224:異邦人さん
18/04/19 20:17:13.71 bt2CYTOK.net
クソコテにまともな思考回路や会話を期待しちゃダメ

225:異邦人さん
18/04/19 23:37:10.06 ik6RKIZJ.net
>>205
LCCのLが良い

226:異邦人さん
18/04/20 04:15:49.89 DLkFrwfD.net
滑り台はフルフラットにならないという
意味では?

227:異邦人さん
18/04/20 06:02:03.45 L8bOPZhm.net
ライフラットって、嘘フラットシートってことだよね?
生きてるネズミじゃないよね?

228:異邦人さん
18/04/20 10:35:37.92 iZdpXMae.net
なぜライフ ラット とそこで区切ろうと思ったw?

229:異邦人さん
18/04/20 15:59:08.94 5XR6WZwM.net
>>217
機内にファミレスないですからね

230:異邦人さん
18/04/20 19:04:23.90 MYM6o+jm.net
アルコール飲めない人ようにノンアルコールの飲み物をもっと増やして欲しい

231:異邦人さん
18/04/20 19:09:48.59 DhE5QUT3.net
同意
たまにノンアルコールスパークリングワインがあると嬉しいが
ただの炭酸ジュースに過ぎないことに飲んだ後に気づくw

232:異邦人さん
18/04/20 21:04:57.15 Au5h9TK1.net
寝る前のノンアルコールビールで「いびき」が治った

233:異邦人さん
18/04/21 01:20:20.70 EBkDXBk0.net
>>227
本当の英語的にはライフラットは平らになるやつは全部ライフラットなの。嘘のlieじゃなくて横たわるのlie。
床に対して角度がついてるのだけをlie flatと思ってる人よくいるけど本当はフラットベッドも含めてlie flat。
角度ついてるのをわざわざ言いたいときはangled lie flatとか言わないと英語の文脈では勘違いされるのは豆ね。

234:異邦人さん
18/04/21 08:37:41.59 rZgFBW/x.net
>>227のせいでネズミとしか思えなくなってきた。

235:異邦人さん
18/04/21 09:22:47.33 tb6cvhjz.net
食事の後はディジェスティフでまったりしたいんだけど俺がいつも乗るキャリアじゃシェリー酒がないんだよね。
代わりにポルト酒を飲んでる。シャルトリューズを頼んだら知らなかった。ま、そんなもんか。

236:異邦人さん
18/04/21 10:55:52.47 aoz2pjtU.net
>>235
お酒の種類や銘柄にうとい身としては、詳しいのは羨ましい
ビジネスクラスに乗っても、月並みなものやお勧めに従うしかないんだ、いつも

237:異邦人さん
18/04/21 11:38:19.59 iuncDB7P.net
>>235
ポルトがあってシェリーがなくシャルトリューズ知らないとなると大韓あたりかな?

238:異邦人さん
18/04/21 20:04:54.41 IXApRNlS.net
>>235
何を期待してるのか?

239:異邦人さん
18/04/21 20:48:34.98 PUhqzN7H.net
>>238
アハハ、
笑えるねー。
でもさ、色んな人いるんだよ。
暖かく見守って、マナー違反はさきちんと指摘あげないと。
どっかの国の貧民と同じになっちゃう。

240:異邦人さん
18/04/22 00:06:03.90 pzBpCNoi.net
普通にキモいな

241:異邦人さん
18/04/22 12:13:20.57 W2ZXqYnM.net
生きたネズミはライブ ラットちゃう?

242:異邦人さん
18/04/23 09:11:31.28 gJhsYVXf.net
>>237
うーん、アライアンスは同じだがklmだ。さすがにafは知ってたよ。
大韓はnzにゆくときにマイル稼ぎに使ったことがあるけど懲りた。
ちなみにシェリーはおろかポルトさえなかったうえにワインも尋ねずにいきなり食事を持って来やがる。
ああ、何故かちゃんとウェルカムシャンパンとナッツはまっ先に配ってたよ

243:異邦人さん
18/04/23 13:20:15.01 e/caOIdQ.net
>>242
ナッツはお皿に入れて出さないと怒られるからね
俺が乗った時はポルトあったよ

244:異邦人さん
18/04/23 15:16:34.98 SJ451o0s.net
袋から出さないのが規則だよ。

245:異邦人さん
18/04/23 16:45:19.59 E7uZhr4+.net
>>244
引き返しちゃうぞ
水もかけられるかもしれない

246:正宗 以下省略
18/04/23 19:55:49.90 v0TiEU6L.net
JL TPEのCで熱々の機内食を膝にぶっかけられたのは私です
ちなみに1000円のクリーニング代もらいました

247:異邦人さん
18/04/23 21:01:15.32 VMF2DofS.net
>>244
そんな事はなかったよ。
残念ながらファーストクラスの経験しかないけど、エミレーツとシンガポールはどちらも皿に入れて提供。
違いはシンガポールは暖めて提供、エミレーツは常温で提供。
そんなこんなで色々とあって俺自身のランキングからはエミレーツはあまり高くない。
もちろんドバイからの便が夜行便でまともな食事が出てこなかったり、下からしずしずと持ち上がってくる飲み物も冷えてないので意味がないとか日本人特有の判定基準があるとは思うけど。

248:異邦人さん
18/04/23 23:58:53.88 VFB5nyDv.net
>>247
おいおい、あれは「アレルギー対応マニュアルによれば袋のまま提供が規則です」と説明したCAに対して
「それが本当ならマニュアル見せてみろやーゴルァ」と激高したという故事なんだからさぁ...。

249:異邦人さん
18/04/24 13:03:46.75 SxhkF456.net
↑何この人?

250:異邦人さん
18/04/24 13:24:19.07 Md7WOUKw.net
自慢したいだけだろ

251:異邦人さん
18/04/24 14:10:14.39 eD9bu5jR.net
>>247
エミレーツ、温めてもってきたよ。変わったの?

252:異邦人さん
18/04/24 15:03:09.61 ZBpgkKJb.net
先日タリフチェックしてたら
某国でXクラスってとても安い感じがしていたので
さがしていたんだがなんかなかなか出てこない感じがするんだけど
なくなっちゃった? 欧州便
黄金週間とか夏休みからみでハイシーズンからなのか

253:異邦人さん
18/04/24 15:16:04.08 sH0UVQWy.net
貧乏人?
大変だな

254:異邦人さん
18/04/24 15:23:36.96 ZBpgkKJb.net
AFだと vous preferez la chartreuse verte ou la jaune?
とかって問われるのだろうか
バーなんかにいかないと知らないよな普通
俺も知らんかった

255:異邦人さん
18/04/24 15:28:27.82 ZBpgkKJb.net
>>253
Xクラスなくなったらかな〜り
たいへんかも 苦笑
運賃クラスはやすいのがよい
Fクラスの人間じゃないから
ここのスレッドはファーストクラスな
人がおおいんだよ 2chなのに

256:異邦人さん
18/04/24 15:31:08.72 ZBpgkKJb.net
うーん てか ナッツを暖めないで激高したってのは
なんとなく解る感じがするんだよなー

蒸し返すような話題じゃないけど すまそ

257:正宗 以下省略
18/04/24 16:24:38.99 4kxDkBnI.net
仏語書いたからには発音もわかるんだろうな

258:異邦人さん
18/04/24 16:37:23.22 SxhkF456.net
>>254
シャルトリューズとしか言わなかったら当然聞かれるだろうな
あるいは緑(黄色)しか有りませんとか

259:異邦人さん
18/04/24 19:47:12.73 ZBpgkKJb.net
>>257
bonsoir mousieur, je ne comprend pas bien votre sujet,
pouvez vous expliquer facilement ce que vous voulez dire?
mais je parle francais.
parceque j'etait en france.
quand j'étais jeune, je jouais du violon dans la rame du metro, lol

260:異邦人さん
18/04/24 19:50:29.05 Md7WOUKw.net
Google翻訳はなかなかいいよね。

261:正宗 以下省略
18/04/24 19:51:10.60 4kxDkBnI.net
ぼんじゅーる むしうー ジュぬ こんぷろん ぱ びあん ヴぉとる すじぇ
ぷヴぇ ヴぅ えくすぷりけ ふぁしるもん スく ヴ ヴれ でぃーる?
め、じゅ ぱるる ふらんせ
ぱるけ じぇて あん ふらんす
かん じぇて じゅんぬ、じゅ じゅえ dぅ ヴぃおろん だん らむ どぅ めとろ、lol
 

262:異邦人さん
18/04/24 20:07:03.74 ZBpgkKJb.net
>>260
nan daka na-
on est con, on est con, tout est con.

j'ai une bonne nouvelle a tous
je vais donc partir a paris ce week-end, bonsoir.

263:正宗 以下省略
18/04/24 20:10:40.60 4kxDkBnI.net
なんだかなー
おね こん おねこん とぅてこん
じぇゆんぬぼんぬ ぬヴぇる あ とう
じゅヴぇ どんく ぱるてぃる あ ぱり すく うぃーくえん ぼんそわーる

264:異邦人さん
18/04/24 20:13:49.70 ZBpgkKJb.net
>>263
bonne pronunciation!

265:異邦人さん
18/04/24 20:15:13.13 ZBpgkKJb.net
(je crois que 正宗 以下省略 parle le francais, aussi.)

266:正宗 以下省略
18/04/24 20:23:11.19 4kxDkBnI.net
え?
じゃあオレは10か国語は話せることになるな

267:異邦人さん
18/04/24 21:38:13.01 pt3T4VB/.net
定冠詞変じゃね?

268:正宗 以下省略
18/04/24 21:47:38.19 4kxDkBnI.net
細かいことなんざどうでもいいんだよ
通じれば 

269:異邦人さん
18/04/24 22:00:32.36 /JAiIogS.net
訂正
j’etait→j’etais
quand j’etais jeune→quand j’etais plus jeune
a paris→à Paris
じゃね?

270:異邦人さん
18/04/24 22:02:30.89 /JAiIogS.net
あとprononciationね

271:異邦人さん
18/04/24 22:40:29.97 ++7l2eoh.net
ちっとも分からねえw
みんな語学達者で羨ましい

272:異邦人さん
18/04/25 02:57:23.11 /+c1H+51.net
>>271
Google翻訳だよ

273:異邦人さん
18/04/25 09:45:38.88 T0diL8nm.net
>>258
たしかにヴェールしか置いていないのがほとんどだよ。酒は体に悪そうだけどあれだと長生きしそうじゃない?
国内便だと養命酒、ほぼ全滅だけど

274:異邦人さん
18/04/25 11:40:33.37 AfgW03Y3.net
赤玉でも飲んでろよ

275:異邦人さん
18/04/25 13:15:17.26 k8orOOc6.net
>>261
× ぷヴぇ ヴぅ えくすぷりけ 
○ ぷヴぇ ヴぅぜくすぷりけ 
× ぱるけ じぇて あん ふらんす
○ ぱるすく じぇとん ふろんす
× だん らむ どぅ めとろ
○ だん ラ らむ どぅ めとろ

276:異邦人さん
18/04/25 14:51:58.98 X/iWOrwO.net
>>273
♀ ヴェールト

277:異邦人さん
18/04/28 18:16:00.40 FCX0asxt.net
>>272
わるいけどこんなへぼい仏語なんて
自前だよ
ただ,グーグル翻訳に仏文をかけて
わかるような日本語になっているかは
チェックしてから投稿したけどさ
超絶語学ができるようなレベルじゃない
けど 学校で英語を最低中高の6年以上は
学んでるんだから 英語を少し理解して
れば,仏語はじめ独語,西語くらいは
第二外国語の授業を受けるとこれくらいの
レベルにはなるはず
そんじゃないと 折角政府が教育予算つけて
国民の外国語教育に資金注いでるのに
もったいないじゃないか ある意味,
予算の不用を出すというか,政府の予算
編成について国民の背任じゃないだろうか
とか,煽ると 少しは語学やるように
なるかな? すると君も今よりより
楽しいF・C級旅行ができるかもしれないよ
ってことで,Give Give でみんなおk

278:異邦人さん
18/04/29 09:36:42.45 X6/VLuSh.net
>>277
最初の2行だけでいいよ

279:異邦人さん
18/04/30 12:35:47.64 4pxFor8y.net
Je ne parle pas français

280:異邦人さん
18/04/30 22:15:44.99 EH0lLFPh.net
>>275
pas の後の母音はリエゾンしないんじゃねえの?

281:正宗以下省略
18/04/30 22:19:59.47 kAzmqBG2.net
スペイン語のぽるけと混ざったな

282:異邦人さん
18/05/01 13:23:56.72 0JxNreN+.net
>>280
pas の後のどこに母音がある?
それにアンシェヌマンだろ

283:petite grammaire instructionnelle pour la langue francaise
18/05/01 21:39:52.75 06SEWcCD.net
vous expliquer
りえぞん 語尾子音を発音する
(日本語例)かきこおり → かきごおり
elle explique
あんしぇぬまん 語尾子音を発音しない
(日本語例)てんおうじ → のんのうじ
j'etait
えりじょん 連続した母音が縮約される
(日本語例)仏語しゃべるじゃない → 仏語しゃべるじゃん
ちょっとちがうか?)

284:sage
18/05/01 21:52:33.00 06SEWcCD.net
ちょうど 第二外国語で4月の今頃に授業でやります
冠詞を一番最初にやるのですが実は冠詞の単数複数限定の感覚が
一番難しいです でも仏語をかじっておくと英語の冠詞の使い方が
劇的にアップします
de le → du とか de les → les de les → des
とかの縮約物も今頃で とりあえずこれ覚えとかないとはじまんないです
l'avenue des champs-elysees ションゼリーゼ通り
→ la avenue de les champs-elysees
↑これ 全部でてきますよ
ラ アヴニュー デ レ ションプス エリーゼ
→ ラヴニュデションゼリーゼ
オーションゼリーゼ♪
Aux champs-elysees
aux → a les お 場所前置詞 a の後ろの名詞が複数だから前置詞が
冠詞les と縮約され aux となる
このあたりを覚えておくとパリにいっても鬼に金棒です
FCクラスの方々は是非とも

285:異邦人さん
18/05/01 22:00:18.32 06SEWcCD.net
最後の1行だけでいいよ

286:282
18/05/02 13:17:50.19 FEe3Z+LL.net
アンシェヌマンじゃねーや
間違って覚えてたみたい

287:異邦人さん
18/05/03 04:03:50.39 TahL6PHo.net
もうそろそろスレ違いだわな

288:異邦人さん
18/05/03 08:08:06.87 5Sw+EzvE.net
>>287
>>257からずっとスレ違いだよ

289:正宗以下省略
18/05/03 12:30:04.93 R0IP8Lfa.net
最近Cに乗ってないからってネタなさ過ぎだろ

290:異邦人さん
18/05/04 01:16:34.81 SgRexj5+.net
ここの箱の下に後ろの紳士の
靴下履いた足が入ってるのかな?とかは
考えないことにしている

291:異邦人さん
18/05/07 13:43:59.61 4mLa1LP1.net
ファーストやビジネスで1-2-1の配置で2人旅行の時にいつも真ん中の2で取るけど窓無いのって損した気もする

292:異邦人さん
18/05/07 14:28:04.97 oAS4ZKnj.net
>>290
それならええやん
以前、後ろのおっさんに座席頭上部分(リージョナル)に足のっけられたことがある
Yでもありえんのに、Cで
もちろんキレて降ろさせたけど、気分悪かったわ

293:異邦人さん
18/05/07 14:57:38.61 hfZkpQsK.net
足長すぎじゃね?

294:異邦人さん
18/05/07 15:01:49.82 oAS4ZKnj.net
だから、リージョナルシート(JALやANAのプレエコに近い)なんだってば

295:正宗 以下省略
18/05/07 16:08:34.88 o6LX0ygC.net
数多くCに乗ってないとCのすべてが座席と座席の幅が2−3mあって、一皿ごとに運ばれてくる豪華な機内食、パジャマ着て寝るとか思ってそう

296:異邦人さん
18/05/07 21:25:12.37 OmtuXsWx.net
>>295
数多く乗ってるけど全部そんな感じだったな。

297:異邦人さん
18/05/07 21:55:00.35 F+2nVcPv.net
スカイラックス糞シェルフラット最高とかいう時代もあったしな

298:異邦人さん
18/05/07 22:06:18.12 vbXt/maX.net
>>295
逆に長距離路線だとそういうCしかもう乗らないからなぁ

299:異邦人さん
18/05/07 23:03:23.17 JBeLjTIK.net
エアライン板で拾ったやつだけど、タイ国際航空のCの食事は去年までこれだったらしいよ
Yの器を多少マシにしただけで、中身一緒だろw
ちなみにトレイには紙が敷いてあったとのことで、Yと一緒w
URLリンク(m.imgur.com)

300:異邦人さん
18/05/07 23:44:52.18 ZQPjX01S.net
エバーの短距離路線もYの食事を皿に盛ってサラダ付けただけって感じ
ただ、ご飯だけは別に炊いてる?のかうまい

301:異邦人さん
18/05/07 23:49:37.04 xezkOQIm.net
>>299
クアラルンプールバンコクのCに去年の11月に乗ったけど、もっとちゃんとした食事だったぞ。

302:異邦人さん
18/05/07 23:54:26.61 xezkOQIm.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

303:異邦人さん
18/05/08 00:01:04.93 vZ+UHvTU.net
>>299
それは漏れが撮った写真だw
撮影は2014年
メインの前の前菜はこれ↓
URLリンク(i.imgur.com)
メインの後のデザートはこれ↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに今年の1月はこんな感じ↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これを見るとかなり改善されてますね。

304:異邦人さん
18/05/08 00:05:57.00 6hNOA3nx.net
食事はターキッシュエアラインとオーストリア航空がダントツだった

305:異邦人さん
18/05/08 00:08:08.50 w0ftF6UU.net
どっちも同じ会社が作ってるな

306:異邦人さん
18/05/08 00:16:43.18 +RdUVodL.net
>>304
オーストリア航空はコーヒーの種類が多くてその場で作ってくれるのが良いな。
お酒入りのとか本当のウィンナーコーヒーとか

307:303
18/05/08 00:38:32.95 vZ+UHvTU.net
>>304
おおっ、漏れと同意見だ。

308:303
18/05/08 00:39:12.33 vZ+UHvTU.net
ちなみにアエロフロートも良いです。

309:303
18/05/08 00:43:08.47 vZ+UHvTU.net
ターキッシュ
URLリンク(i.imgur.com)

310:異邦人さん
18/05/08 00:48:40.75 w0ftF6UU.net
TKうまいんだが、成田発便のあのヘンテコ寿司いらない
あれだけ選択の余地ないんだよな
>>306
いいこと聞いた
いつもは紅茶だが、秋にオーストリア乗る機会があるからコーヒー頼んでみる

311:303
18/05/08 00:52:51.70 vZ+UHvTU.net
間違って送信してしまった。
ターキッシュ続き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
オーストリア航空
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ウインナーコーヒー含めてこんなに種類が豊富
URLリンク(i.imgur.com)

312:異邦人さん
18/05/08 00:54:22.22 2kP79v/a.net
ターキッシュもオーストリア航空もフライングシェフがサービスするよね、ビジネスクラスは、URLリンク(i.imgur.com)

313:303
18/05/08 00:57:03.22 vZ+UHvTU.net
>>310
成田発のヘンテコ寿司ね…↓。確かに要らない。
URLリンク(i.imgur.com)

314:異邦人さん
18/05/08 01:00:51.94 Hc/me9/L.net
ちなみにワゴンサービスでスイーツやフルーツが出て来て全種類食べたい時は
「Can I have a little bite of everything?」で少しずつサービスしてもらってるよ

315:異邦人さん
18/05/08 01:04:32.90 FoHSLXPH.net
>>306
クリーム乗っけたベイリーズの美味いよな

316:異邦人さん
18/05/08 01:27:40.32 w0ftF6UU.net
うお!めっちゃコーヒーの種類あるやんけ
しかもご丁寧に日本語で説明まで付いていて助かるw
ターキッシュはオリジナルブレンドのハーブティーが種類あっていいよな
>>314
それしたいが、TKのワゴンデザートって切り分けるやつじゃないから1個丸ごともらうことになっちまうよな

317:303
18/05/08 01:39:53.85 vZ+UHvTU.net
>>316
でも、そんなに大きくないから、これとこれと下さいと言うと何種類かのワゴンサービスは食べれるかと。
>>311の2枚目のはムースとフルーツとチーズ下さいと言ってサーブして貰った記憶がある。

318:異邦人さん
18/05/08 04:20:11.74 2sKHyIp2.net
所詮機内食だけどな。

319:異邦人さん
18/05/08 06:26:21.02 xFZYPqXl.net
たとえツアーでもビジネスクラスの料金払うなら、エコノミークラスでのツアー2回行けるやんってくらい高くなるけど、
快適なシートと楽しくなるような食事に対する価値観だからしかたない
ラウンジも良いけど、あまり時間ない時は長くおれないし、
たくさん食べたり飲んだりすると機内食楽しめないから自重するしね

320:異邦人さん
18/05/08 09:21:39.56 mn2zVZQo.net
サイゼリヤに行ったらもっと楽しくなるよ、きっと。

321:異邦人さん
18/05/08 09:36:29.45 +m5jRvrx.net
>>319
この間息子一家も一緒に連れて行った時驚いたんだが、一家四人分のエコノミーの座席ピッチの広いやつ全額がc一人分より安かった。
ちなみにcが約45万、y4人分40万ちょい

322:異邦人さん
18/05/08 10:09:05.23 +RdUVodL.net
>>310
トルコ航空はまだ乗った事ないけど、やはり美味いのか。
世界の三大料理の1つだと言われたけど、日本のトルコ料理屋食べる限りアラブ辺りからトルコに掛けての料理と似てる感じで美味しいけど世界の三大料理なのか?って感じだったな。
逆に機内食じゃないけどドバイの料理は見た目がイマイチだったけど、どれもうまかった。
でも、エミレーツの料理はファーストでも今ひとつなんだよな。
ナッツも温めないで出してくるし、KEの社長の娘なら投げ捨てそう。

323:異邦人さん
18/05/08 10:12:15.67 +RdUVodL.net
>>313
コンビニ寿司(;^_^A
でも、海外の人も食べるので高いネタも使えないし、生で食べられない人も居るだろうから仕方ないかもな。そもそもメインディッシュとして出してなくてオードブル的な扱いだと思うし。

324:異邦人さん
18/05/08 12:25:17.91 x2ZkbB8D.net
今度就航するANAのハワイ便は1人でエコノミー4席を専有できるみたいだね
1つの座席幅が50cmあれば2m確保できるからビジネスを買わなくても横になれるね

325:異邦人さん
18/05/08 13:13:19.83 BHkXYTIe.net
JALのダイナミックパッケージでベトナムが妙に安い時がある。
3泊4日でエコだと7〜8万だけど、ビジネスでも10万円代になるケース。
まあ、ダイナミックパッケージ使うとその分マイルの加算率が125%じゃなくて70%になっちゃうけどね。
エコは良いけど、ビジネスの場合は結構差が出る。

326:異邦人さん
18/05/08 14:35:07.89 Z47nGxqp.net
>>324

327:異邦人さん
18/05/08 14:38:05.51 rbxii07Z.net
機内食は4人分かなぁ?

328:異邦人さん
18/05/08 17:31:41.20 eNq0d3Cn.net
AFのシェンゲン内フライト(朝)の機内食、ラウンジに置いてあったハム、チーズそのまま出てきた
食ってきたから返したわ

329:正宗 以下省略
18/05/08 17:45:11.31 GPxJOrjU.net
年末年始のCIのC、いつもよりたけえな
インド・ケララ行くときに途中のSINまでと考えてるんだが。

330:正宗 以下省略
18/05/08 17:51:08.00 GPxJOrjU.net
Fメシは知らんがCならEKが一番好きだわ。ラウンジ飯も含め。12フライト乗った経験で。
同じ中東でも初回のEYはガッカリだったが、数年空けて乗った時は良かった。気のせいか?
評判の良いおまーんこうくうもなんだかなあだった。路線によるのか?

331:異邦人さん
18/05/08 18:48:19.71 mMoyFbDp.net
>>327
んなこたーない
機内食は人数分
金額もニュージーランドのカウチと同じ感じになるんじゃね?
4席を1人で使う、2人で使うでそれぞれ料金が違って、1人<2人で使う総額って感じ

332:異邦人さん
18/05/09 00:50:55.44 qYGkex6t.net
>>306

333:異邦人さん
18/05/09 00:58:10.36 tWy/gYiZ.net
>>322
URLリンク(i.imgur.com)
これは短距離だったが美味かった。
QRなんかより遥かにマシ。

334:303
18/05/09 01:04:20.11 Qg6H+u5V.net
>>322
個人的にはトルコ料理自体おいしいと思うので、ターキッシュの機内食も自分には合っていると思う。
アラブ料理とギリシャ料理の中間みたいな感じ。ヨーグルトとか酸っぱい系の物も多い。
ちなみにターキッシュはナッツ温めて出てくる。
今、インドネシアに居るが、ガルーダのビジネスクラスはがっかり。期待していなかったが。
シートは1-2-1フルフラットだが、ベッドにした時の長さが短い。背の低いインドネシア人なら良いのかも知れないが。機内食はタイ航空と同じレベル。
最初シートポケットに入っていたメニュー間違えてたし。

335:異邦人さん
18/05/09 01:08:15.12 14EIUiDI.net
>>333
写真撮るためにオードブルに手をつけずメイン来るの待ってたのかw

336:異邦人さん
18/05/09 01:09:24.73 tWy/gYiZ.net
>>219
787乗ってみ、ええぞ〜〜

337:異邦人さん
18/05/09 01:10:38.34 tWy/gYiZ.net
>>335
いや、これ一回で来たよ。
短距離線

338:異邦人さん
18/05/09 01:11:14.64 tWy/gYiZ.net
あれ、違ったかな。記憶にないなw
別の朝便のオムレツは別で来たけど

339:303
18/05/09 01:21:31.43 BXmTQEjK.net
写真見る限り一度に全て来たみたいですね。
漏れはイスタンブールからヨーロッパの短距離でも前菜とメインは別だった。
飛行時間次第なんでしょうね。

340:異邦人さん
18/05/09 09:26:20.74 VcTgskeC.net
エーゲ航空もパリ〜アテネとコペンハーゲン〜アテネの昼食は前菜、メイン、デザートが別で出てきたな。
朝食だとワンプレートだったが。
ギリシア国内の短距離線でもお酒とカナッペが出てきた。
面白かったのはギリシア国内の空港でタラップでバス移動だと、ビジネスの客にはバスをたとえ客が1人でもバスを1台出してくれること。
到着時に後ろから殺到するエコノミーの客をフライトアテンダントが抑えて、ビジネス客だけ誘導してくれた。

341:異邦人さん
18/05/09 09:39:41.94 MfC0f9Ws.net
ミラノだといつもリナーテなんだけどここのラウンジがしょぼい。
マルペンサはいいのかな?アリタリアも破綻以来経費が不足してそうだからな。

342:異邦人さん
18/05/09 12:56:28.39 HTX3eDrT.net
SAS初めて使ったけど、食事まずいな。
エアフラのスト回避でSASにしたけど、食事や全体の洗練度はやっぱりエアフラの方が高いね

343:異邦人さん
18/05/09 13:18:55.81 HTX3eDrT.net
>>322
エミレーツのフムスの盛り合わせはうまくて気に入ったけどな

344:異邦人さん
18/05/09 19:37:40.13 VcTgskeC.net
>>342
SASのビジネスは何度か使ったけど、食事に期待しちゃダメだよw
もともと、北欧にあまり美味しいものないし。
座席自体は数年前にやっとスタッガードになって、ANAと違って小物入れもちゃんとあるから、快適なんだけどね。

345:異邦人さん
18/05/09 22:51:09.49 ED7Rt9Bt.net
ターキッシュの機内食は日本人好みの味で見栄えもいいから好き
半年先まで乗れないからおまえらの写真保存させてもらったw

346:303
18/05/10 00:39:01.00 UXjPyfmx.net
>>345
もっと写真いるw??

347:異邦人さん
18/05/10 01:55:52.69 3FqbJONh.net
>>346
くれw

348:異邦人さん
18/05/10 02:34:00.41 p3UiiSHN.net
もっと見せてね!面白いから

349:異邦人さん
18/05/10 05:07:20.58 LfojVzli.net
TKのメニューでへんてこ日本語誤訳探すの好きw

350:異邦人さん
18/05/10 10:23:28.34 P/fzZH5E.net
>>344
IKEAに行くと北欧料理が沢山あって人気だけどな(笑)

351:異邦人さん
18/05/10 14:40:04.66 9NMbEUsK.net
そりゃIKEAが北欧の企業だから北欧料理推しするのは当たり前でしょう。
あれを料理と言えるかは微妙だけど。

352:303
18/05/10 16:27:47.69 TLgTZqR0.net
>>347
ではご要望にお応えして。
随分前ですがターキッシュでサンパウロ往復の時の写真。
成田-イスタンブール
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
イスタンブール-サンパウロ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2回目
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

353:303
18/05/10 16:28:20.94 TLgTZqR0.net
サンパウロ-イスタンブール
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
イスタンブール-成田
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2回目
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

354:303
18/05/10 16:29:28.43 TLgTZqR0.net
結論はブロイラーw

355:303
18/05/10 16:33:51.17 UXjPyfmx.net
イスタンブール→ジュネーブ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ジュネーブ→イスタンブール
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

356:正宗 以下省略
18/05/10 16:40:15.43 l2Lsldq6.net
>>346
マムコの写真くれw

357:異邦人さん
18/05/10 16:57:44.63 FbsAg8D4.net
>>352
キョフテがないなんて…

358:異邦人さん
18/05/10 17:00:23.71 YYd7VnFY.net
>>357
キョフテはラウンジで焼きたてを食えばええやん

359:303
18/05/10 17:12:29.97 UXjPyfmx.net
>>357
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

360:303
18/05/10 17:15:20.06 UXjPyfmx.net
間違って送信してしまった。
このパターンならOK?↓
URLリンク(i.imgur.com)

361:正宗 以下省略
18/05/10 19:00:19.31 f9xKJkvB.net
成りすまし、、、
おれって人気もんなんだな

362:正宗 以下省略
18/05/10 19:01:29.42 f9xKJkvB.net
TK いいやん
今度乗ってみる。。。欧州中東アフリカ、、、当分行く予定ない。。。

363:異邦人さん
18/05/10 20:56:29.30 qaZ8qB3A.net
ありがてぇw
ウンコっぽいキョフテ、味濃くてうまいよな

364:異邦人さん
18/05/10 21:09:57.99 YYd7VnFY.net
TKの新しいイスタンブール空港ラウンジが待ち遠しい!
11月なら確実に新空港なんかな?

365:異邦人さん
18/05/10 21:46:24.77 bwYuYAwt.net
ドーハのQRラウンジ完全開業は数ヶ月遅れたな
ターキッシュがどこまでやれるかは・・・

366:異邦人さん
18/05/10 21:55:24.93 9NMbEUsK.net
>>360
köfte!!! サーオルン!

367:正宗 以下省略
18/05/10 21:59:39.29 f9xKJkvB.net
sag ol あんがとな
sag olun ありがとね

368:異邦人さん
18/05/10 22:02:29.41 9NMbEUsK.net
フムスとかアラブ前菜にしてもTKは食べれるけどQRはクソ不味かった。
QRはアイスとスムージーとオムレツしか完食しなかった。
和食で耐え凌ぐ感じ。
QR機内食
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
A350のシートは最高なんだけどなー。
QRパジャマくれるし。

369:正宗 以下省略
18/05/10 22:08:19.37 f9xKJkvB.net
EYの朝飯で選んだアラブ料理。出てきたのは冷や麦を甘く和えたもの。。。
さすがのオレでも残した。そしたらCAがお口に合いませんでしたか?と聞いてきた

370:303
18/05/10 22:10:44.16 UXjPyfmx.net
>>368
どう見てもTKの圧勝ですね…。

371:異邦人さん
18/05/10 22:51:42.74 trqHR/Rh.net
>>370
QRもなかなか美味しそうに見えるけど?

372:異邦人さん
18/05/10 22:57:07.87 9NMbEUsK.net
>>370
実際TKの圧勝だと思うで。
TKレモネードの時点で軍配があがる。

373:異邦人さん
18/05/10 23:25:48.34 EgTF8pxa.net
>>371
正直な話、寿司はいらんな。皿はいいけど。
あとオムレツも見た目は良さげだけど、恐らく中まで固まっちゃってるんじゃね?
スープと肉とサーモンとデザートは美味そう。

374:異邦人さん
18/05/10 23:48:14.73 angAxMKy.net
QR のパジャマめちゃ重宝してる
JLやTGのファーストで貰えるやつより好き
ウエストがゴムじゃなくてヒモなところが良い

375:異邦人さん
18/05/10 23:53:40.14 YYd7VnFY.net
>>372
オリジナルドリンクはCXのキャセイデライトが一番うまいと思うわ
TKのレモネードもうまいけどな

376:異邦人さん
18/05/11 00:09:46.36 A+sui0KY.net
>>374
JALのはすぐ毛玉が出来るし、生地が厚いな。
QRのはホント寝巻きに最高。
畳むと小さいし。

377:異邦人さん
18/05/11 07:42:18.63 A7DUnUAh.net
持ち帰ったりしねえわ

378:異邦人さん
18/05/11 08:15:00.16 kDcb5Hj8.net
>>377
今までビジネスクラスでパジャマ出たことなくて、ファーストクラスは乗ったことないんだけど、
そもそもパジャマって持って帰っていいの?

379:異邦人さん
18/05/11 08:24:18.05 U8aj5dQk.net
>>378
どうぞお持ち帰りくださいって言われるよ。

380:異邦人さん
18/05/11 08:40:36.18 kDcb5Hj8.net
>>379
ホテルや旅館のような着回しではないんだね
新品で着れるなら気持ちいいし、気に入ったら持ち帰りたいけど

381:異邦人さん
18/05/11 09:24:30.36 8sClJ50h.net
そもそもアメニティって捨てて帰るもんなんでしょ?往復でも同じものが出るし、ゆくたびに貰うからいつも捨ててゆくけどな

382:異邦人さん
18/05/11 10:00:09.05 U8aj5dQk.net
欲しかったら貰えばいいし、いらなかったら置いていけばいい。
どうするべきとかないと思うよ。

383:異邦人さん
18/05/11 10:16:09.27 zb+WzEvK.net
たまに往復で違うデザインのポーチくれる会社あるよ
オーストリア航空がそう

384:異邦人さん
18/05/11 11:30:38.97 nyLi1aie.net
パジャマ持って行かずに、旅先のパジャマがわりに貰って行くよ
楽でいい

385:異邦人さん
18/05/11 11:40:45.65 WAaCFhqF.net
>>371
うーん、これ見て昔に乗ったQRの機内食の写真を見てみた。
確かにトルコ航空に比べたら見劣りするな。
QRはオードブルに薄いパンにキャビアを載せたのが2枚、握り寿司、パテみたいなのとスモークサーモン、セロリと何か肉らしき物だが判別付かず。
メインの写真を撮り忘れたみたいで、デザートにアイスクリーム、ベリー類、キウイとパイナップルやスイカ等が乗った大きなガラス皿。
朝食は和食を頼んだので鮭の焼いたの、ツクネみたいなの、卵焼き、鳥か魚の団子みたいなのと竹皮風に包まれた俵ご飯。別皿で筍の煮物ポテトサラダ、何か分からない物(味噌にも見えるし、何かの野菜か)、隠れて見えないけど里芋かな?
それとなぜか僅かながらキャビア?みたいな物が。
それ以外はフルーツプレートにメロン、ピンクグレープフルーツ、キウイ、イチゴとアイスクリームの皿にアイスクリームの横にベリー類(ラズベリー、ブラックベリー、ラズベリー)
印象的だったのはベリー類が種類も多いし贅沢に使ってること、キャビアも量は少ないけどビジネスクラスでも使ってる。日本食は材料に制限もあるし期待してなかったのでまぁ頑張ったんだろうなって印象。

386:異邦人さん
18/05/11 11:50:29.26 WAaCFhqF.net
>>381
シンガポール航空のファーストでコロンボに行く時は日本からシンガポールまでで一つ、シンガポールからコロンボまでで一つ貰えるので往復すると4つも貰った。
捨てて帰るって物ではないみたいよ。
帰りに行きで2つ貰ったからもう良いかな?と言ったら奥様にどうぞと女性用を持って来てくれた。
せっかくのご厚意なのでありがたく持って帰ったよ。
何年かしたら夜行便しかくれなくなったかな。
もっともシンガポールの滞在を楽しむために東京まで直接行かずにソウル経由にしてたので早朝に着いてソウル行きの出発は23時と夜行便なのでシンガポールとソウル間はくれた。
STPCで空港ホテルの往復のタクシー代と朝昼晩の食事が無料だった。

387:異邦人さん
18/05/11 12:27:50.24 +Dk3Y58U.net
>>386
えらい豪勢ですね!
仕事ですか?
それともプライベート?
興味津々です

388:異邦人さん
18/05/11 18:21:45.57 0lIPkiF+.net
>>386
リモワの修理おわりました?

389:異邦人さん
18/05/11 21:06:51.78 gYXjlHRf.net
>>387
シー!

390:異邦人さん
18/05/12 01:12:48.28 EOGFdLe3.net
触るなw

391:異邦人さん
18/05/12 02:09:50.80 6A4mA5K9.net
>>344
帰りのリージョナル便で出たランチひどかった
鶏むねとパースニップとレンティル豆のサラダに紫人参のマッシュとなめこのピクルスが乗ってって、そこにパセリペーストみたいなの掛けて食べる
鶏胸肉が紫に染まってるし、紫、緑、オレンジの色合いで、ドン引きの気持ち悪さ
しかも味も不味くて二口でやめた
コペンからの便もメニュー見ずに頼んだ牛が臭くてダメだった

392:異邦人さん
18/05/12 02:20:39.45 6A4mA5K9.net
ファーストで個室っぽいならいいけど、ビジネスでパジャマに着替える時ってどうするの?トイレ?

393:異邦人さん
18/05/12 05:34:37.63 I5q4DxbZ.net
ファーストクラスだとぶっかけちゃうから同じ航空会社には二度といけない

394:異邦人さん
18/05/12 05:49:46.05 WRuSDxeH.net
>>392
日系だとFでもトイレ
着替え用の折りたたみボードがあるけどね

395:異邦人さん
18/05/12 08:34:54.82 FHioMDuO.net
>>388
何で機内で貰える寝間着の話題にリモワの話が出るんだ?
荒らしたいやつなのかな

396:異邦人さん
18/05/12 08:39:31.99 FHioMDuO.net
>>392
トイレだったな、でも上でも書いてるけど靴を脱いで乗る台があるのと、そもそもファーストだと席が12くらいしかない上に乗った時は2人しか居なかったから使用するたびにチェックしてるみたいな感じだった。
いつもきれい。

397:344
18/05/12 08:49:52.02 aJOZCF0B.net
>>391
SASの欧州域内便の機内食は本当にひどいよね。
食べにくい箱の中に入っているし。
自分もいつもまずいと思うが、何となく食べきってしまうw
ただ、SASは欧州域内はビジネスがなくてプレエコしかないから(中間席にも人が来る)、仕方ないと思う。
長距離線の機内食はメインが4種類から選べるから地雷を踏まなければまあ食べられるけど、やっぱり他社に比べると食事は劣る。

398:303
18/05/12 11:31:50.33 omfBkvLe.net
>>397
そもそもボーディングの時にまだ機内掃除しているのにボーディング始めてボーディングブリッジで5分位立たされる北欧にホスピタリティとかの感情は無いので期待するべきでは無いね。
自分達の効率重視。

399:303
18/05/12 11:33:29.04 omfBkvLe.net
>>392
QFなんかだとオージーはそのまま席で着替えてた。
QFのパジャマも中々良い。

400:異邦人さん
18/05/12 12:15:47.53 5xGKwIbT.net
>>396
Fだと入ったら即CAのトイレチェック入るから、ンコしづらい…
腹壊してた時とか心配されたし
スルーして欲しかった_| ̄|○

401:異邦人さん
18/05/12 12:21:23.11 7HPGfI8S.net
トイレチェックはまじ辛い
自分はトイレが近いからすげー気になる

402:異邦人さん
18/05/12 12:52:52.72 aUItfAlx.net
昔よりFクラスの席数や、そもそもFクラスのある飛行機、減ったよね

403:異邦人さん
18/05/12 13:11:13.72 YJvtojQF.net
>>398
それよりも、コペンハーゲンは出国後SASラウンジが無いとは知らずに出国してしまい、ビジネスだからあえてプライオリティパス持たずに来てたんで泣いたよ
乗り継ぎ2時間以上あったのに711しかないとか

404:異邦人さん
18/05/12 13:25:10.96 FHioMDuO.net
>>402
ユナイテッドなんかコンチネンタルと合併したら全部ビジネスファーストだもんな
それでも同じ国内線でも長距離と短距離ではシートも食事も違うし、国際線ならなお違う
ANAの特典で乗ってたからTYO-EWR-LAS-DEN-ORD-NRTのうち、EWRからORDまではユナイテッドの国内線で日本の国内線と同じ感じ。
日本発は新しい機材だったから良かったけど、ビジネスクラス。
最後だけANAのファーストになってやはりファーストとビジネスはやはり違うわと実感した。
偶々ラスベガスから太平洋線が満席状態でシカゴ経由のルートが出て来たので良かった。

405:異邦人さん
18/05/12 13:33:50.78 aJOZCF0B.net
>>398
それは俺も何回か経験したw
優先搭乗の意味が全くないという。
>>403
コペンハーゲンは確かに出国後入れるビジネス客や星組金用のラウンジがないのがネックだね。
しかもまともな店もないし。
シェンゲン内のSASラウンジはかなりいいのに(特に2階)。
パスポートコントロールの行列を見越して念のため出発1時間前にはラウンジを出るようにしているが、搭乗前にゲートで待たされる。
そのときにはゲートのベンチも空席がないから立って待つ羽目になる。

406:異邦人さん
18/05/12 14:32:34.77 4oMHQxAu.net
ビジネスファーストってフルフラットのビジネスのこと?

407:異邦人さん
18/05/12 14:39:53.67 wYfWtdA0.net
ポラリスのことだろ

408:異邦人さん
18/05/12 14:41:12.48 wYfWtdA0.net
機内食のメイン料理はFと同じっぽかったけど
自信満々に出されたカフェドパリソースが肉と全然合わなくて美味くなかった

409:異邦人さん
18/05/12 15:22:46.09 FHioMDuO.net
>>406
いや、コンチネンタルが始めたんだけどビジネスクラスの値段でファーストクラスの扱いをみたいなコンセプトで。ノースウェストもそうだったかな。
結局、どちらの航空会社も無くなったけど、ユナイテッドはファーストクラスは減らして少しマシなビジネスクラスを作った。
それを見直してラウンジや何やかやにも統一したポリシーで作ったのがポラリスじゃないかな。
LAXのラウンジに行った時にポラリスの謳い文句というか何か色々と書いてあった

410:異邦人さん
18/05/12 22:49:47.76 9iRxgcvw.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
クッソまずかった

411:異邦人さん
18/05/12 23:26:40.39 pkJanuM7.net
>>410
海老だけなら海老だけにして欲しいなw

412:異邦人さん
18/05/13 00:01:20.50 Yi7hAaVA.net
>>410
肉とポテトの彩りのなさw 盛り付けのガサツさw
ひどい

413:異邦人さん
18/05/13 01:05:43.17 xuCJHZR1.net
機内食に何夢見てんだよ?

414:異邦人さん
18/05/13 01:47:07.82 B8449/qX.net
>>410
アナさんw

415:異邦人さん
18/05/13 02:22:01.40 GJr7tuYL.net
後輩が(といってももうおさん)サーロインステーキ頼んだら
ビーフストロガノフが出てきたので これちがうでしょ?って
たずねたら これはステーキです 薄切りされたステーキです
って言われたらしい

416:異邦人さん
18/05/13 06:26:19.71 LXl9mDsI.net
>>415
何航空?

417:異邦人さん
18/05/13 08:38:47.13 SkaDbINo.net
>>415
ANAで昔はステーキ美味しかったのに焼きすぎて全部灰色になってるから、これは焼きすぎではと言ったらやり直しますと言って作り直してくれたが昔と作り方が変わってるみたい。
途中まで調理済みの物を温めるだけだから中までしっかり火が通ってしまうみたいで、電子レンジの設定を調整して時間も短くしました、どうでしたか?と聞かれた。
よく頑張ったと思う。でも、他社の場合はどうだったかな?
ローストビーフは真ん中がピンクで出てきたし、ステーキもそんなに木になることもなかったけど。

418:異邦人さん
18/05/13 08:42:04.37 bxpKUvNW.net
機内調理で火災になったら怖い

419:異邦人さん
18/05/13 08:45:48.95 g5dthnGC.net
他社つうかどこでも工場で表面をしっかり焼いて中もほどほどに火を通して
皿に乗せて飛行機に積み込む
中が茶色かピンクかは機内オーブンで再加熱するときの皿の配置の違いか時間差だ

420:異邦人さん
18/05/13 08:46:47.79 QiGVwURR.net
焼き方にこだわりがあって文句垂れるくらいなら機内で肉を食うべきじゃない

421:異邦人さん
18/05/13 09:28:33.85 xuCJHZR1.net
ステーキガストでいいよね。

422:異邦人さん
18/05/13 13:59:02.55 17Kgo9DY.net
牛肉は端から期待してないが、むしろ魚で上手いのに当たった事がない
魚好きで特に欧州便だと期待するんだけど、だいたい硬くてパサついてソースが脂っこい。前菜やパテだとそこそこのもあるけど

423:正宗 以下省略
18/05/13 15:15:00.88 bSMfRt31.net
年末年始予約ぶっこんだー
またCIでどうもすみません

424:異邦人さん
18/05/13 16:10:42.74 72TRAqcV.net
昔UAのファーストでフィレミニヨン頼んだら焼き加減は良いしお肉自体も美味しい、
ソースは良いし、合わせる赤ワインまでがぴったりで、これこそマリアージュ!?って感動した事があった。
あれが今までで一番、最高の機内食だったなぁ…

425:異邦人さん
18/05/13 16:16:27.00 OPiQ+Ub1.net
カリット焼けたパンが食べたい

426:303
18/05/13 18:30:32.96 1EgTHG7g.net
先月乗ったSQの羽田→シンガポールのお肉は適度な焼き加減だった。
比較的日本発便は良い傾向にあるかと。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2182日前に更新/158 KB
担当:undef