◇◇香港旅行総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
25:異邦人さん
17/11/21 18:05:43.25 ixg3IFfF0.net
香港に初めて行ってきた。
目的地は大陸だったので一日だけの滞在だったが、
ここで読んだ「モワ〜ン」の意味がよくわかった。
信号の「テケテケテケテケ」も耳に残ってる。
今度は香港メインで楽しみたい。

26:異邦人さん
17/11/21 18:57:08.17 J58Hbknm0.net
九龍城行くのに樂富で降りた時、樂富廣場でおもちゃ博物館やってると書いてあったから
行ってみようと思ったら、そのやってるA區がどこにあるのかどうしても見つけられず
特におもちゃに思い入れがあるわけでもないから諦めて見ないで帰ってきた
おもちゃに興味ある人にはかなり楽しい空間だと思うから近く行った人は
寄ってみてもいいかと思うよ

27:異邦人さん
17/11/21 19:49:26.69 c0Phnx4Y0.net
>>26
俺も先々週末通りかかったんで見てみようと思ったけど、たどり着けなかったよ

28:異邦人さん
17/11/21 22:27:18.25 NiXqA/3G.net
Cafe de Coralで牛肉チャーハン頼んだらうまいなこれ
また食ってもいい

29:異邦人さん
17/11/22 02:37:39.43 P8u/ozhD.net
終バスに乗ったけど、行先表示板は普通だった

30:異邦人さん
17/11/22 04:53:46.54 eqFDPJDr0.net
>>14
ところでヨンキーってもうないんですか?弟とお兄さんのお店はどっちがオススメですかね。

31:異邦人さん
17/11/22 06:59:52.08 I36555i00.net
ヨンキーはヨンキーであるよ
自分はここ何年もピータンや空港行く前に外買しかした事ないが

32:異邦人さん
17/11/22 08:00:40.33 a6eBUro80.net
>>28
お前のお金を対価にお店に食べさせてもらってるんやで

33:異邦人さん
17/11/22 08:20:07.50 SvHd31SA0.net
>>25
URLリンク(www.youtube.com)

34:異邦人さん
17/11/22 09:43:50.72 uuM2yKDN0.net
★美麗華旅遊
URLリンク(www.youtube.com)
日本自由行
URLリンク(www.youtube.com)
日本の旅
URLリンク(www.youtube.com)

35:異邦人さん
17/11/22 13:58:04.31 H8R5HUPE0.net
>>31
ヨンキーは空港内にも出来たから便利だよね〜。

36:異邦人さん
17/11/22 22:48:24.20 4CEg7GXO0.net
太興は店によって味に差があるな
尖東で食べた叉焼飯は美味しかったけど太子にある小さい店は
そうでもなかった

37:異邦人さん
17/11/23 02:04:35.01 nMpmcRgJ0.net
>>35
ヨンキーは例のドタバタ騒動で味が落ちて客減ったからな
空港に支店出して稼ごうとしてるんだろうな

38:異邦人さん
17/11/23 08:12:59.17 LJJXMWjB2
13年ぶりの香港に行ってきました
ここの人たちのヒントのおかげですごく充実した旅行となりました
川龍村とか北角トラムとか
ありがとうございます
深センに土曜に行くか日曜に行くか尋ねたものですが、答えてくれた方
お礼が遅くなりました
旅行中は全くネットを見なかったのです
結局月曜に行きました
ありがとうございます

39:異邦人さん
17/11/23 08:34:28.29 eXIAPxz70.net
叉焼飯、定期的に食べたくなるんですよね・・・
日本で、現地と同じクオリティで提供する店がないものか・・・

40:異邦人さん
17/11/23 10:54:48.37 G/hVzdgea.net
わかる〜、香港の焼味だけは日本で食べられないよね。私は叉鶏飯が好き、叉焼の甘さがさっぱりした切鶏で中和されて飽きずに食べれる

41:異邦人さん
17/11/23 13:15:33.76 7NTCerQW0.net
>>39
叉焼飯といえばラッキーチャーシュー店だろ
ずいぶん値上がりしたとはいえ、31ドルで食える。

42:異邦人さん
17/11/23 13:17:14.25 uOmzojcw0.net
重慶マンションって、裏通りへや隣接マンションへの
出入口有りますか?
わけあって、正面を通りたくなくて…

43:異邦人さん
17/11/23 13:38:25.13 r6x2vtwQ0.net
>>42
あるよ。横や裏の路地に出れる。
ただ、夜遅くは閉まってる。

44:異邦人さん
17/11/23 14:34:20.25 1jRdcyhs0.net
非常階段を使うあるね

45:異邦人さん
17/11/23 16:01:17.95 uOmzojcw0.net
どこから入ったら良いですか?
目印とか有りますか?
どの建物、どの店舗の路地から…とか

46:異邦人さん
17/11/23 16:30:44.08 PUTePbn9H.net
>>45
例えば正面から南へ薬屋2店舗、雑誌スタンドの脇を左へ。

47:異邦人さん
17/11/23 16:58:44.36 O66JMzB/d.net
中央飯店はいつから再開するか知ってる人いますか?

48:正宗 以下省略
17/11/23 17:15:31.22 f9Ubka1Va.net
半島ビルとビルマビルの間の獣道通ればネイザン裏のビルマ小道に出るぞ

49:異邦人さん
17/11/23 18:56:47.17 zq/YqDItp.net
>>37
ヨンキーは味落ちたのか。残念だな
兄ちゃんの店か弟の店に行っとことある人いとら感想を聞かせてください

50:異邦人さん
17/11/23 21:02:37.49 uOmzojcw0.net
重慶マンションへの裏口からの入り方ありがとうございました
来週試してみます

51:異邦人さん
17/11/23 21:25:23.84 e5aYx3hFE.net
豆腐花って日本と同じような豆腐にシロップかけて食べるのか
それって実際どうなんだ・・・・

52:異邦人さん
17/11/23 21:42:16.09 eXIAPxz70.net
11/29は、トラムとスターフェリーが無料との事。
>>40
叉鶏飯もおいしいですよね。切鶏を葱油に付けて食べる時、幸福を感じます。

53:異邦人さん
17/11/23 22:03:54.71 nnl2i34z0.net
tvk1(tvk)
2017/11/29(水) 10:00:00 〜 2017/11/29(水) 10:30:00
俺旅。シーズン2[再]
自分の足で世界を見よう!若手俳優×2組が世界を旅するドキュメンタリー 待望のテレビシリーズ第2弾!!
番組内容
前回のNYにつづいて、村井良大&佐藤貴史は、今回はどこへ??村井・佐藤が、新しい旅にでる!
舞台「アルターボーイズ」で人気の4人組が香港を旅する。
先発の中河内雅貴と植木豪のコンビと後から参加の良知真次と大山真志のコンビがそれぞれ九龍、香港島を旅する!
出演者
村井良大、佐藤貴史、中河内雅貴、植木豪、良知真次、大山真志

54:異邦人さん
17/11/23 22:20:41.93 mbHaVruZ.net
Café de Coralにスパゲティボロネーズ食べに行ったけど、売ってなかった…

55:異邦人さん
17/11/23 22:23:10.60 mbHaVruZ.net
>>51
寒天やところてんの甘味みたいな感じ

56:異邦人さん
17/11/23 22:32:24.24 9DYE8dKA0.net
>>51
砂糖水をかけて、プリンような食感。

57:異邦人さん
17/11/23 23:08:44.41 qvYVSTN00.net
香港の豆腐花より台湾の豆花の方が好き
トッピングとかシロップとか

58:異邦人さん
17/11/24 00:13:42.32 2FVCkwHj0.net
香港にカオス的なところはあるのでしょうか?
衝撃度では良くも悪くも上海が凄かった。
香港人は民度が基本的に高いですね。
民主化運動の中心となったところもご存知の方いましたら教えてください。(調べても具体的な場所が出てきません)

59:異邦人さん
17/11/24 00:26:53.87 YESQEUhn.net
中国銀行(香港)の最新シリーズの1000ドル札で買い物したら
UVライトで見てたけど、偽造が多いのかな?
同じ店で500ドル札だとUVライトは使わないんだよね。
数えるのが半分だから1000ドルで持って行ったけど、
もしかして500の方が簡単なのかしら。

60:異邦人さん
17/11/24 01:22:59.10 ate3VauN0.net
香港の超級商場で買い物中に店のオヤジが万引きしないかどうかをしつこく確認していた。
今は防犯カメラがあるだろうから悪いことはできんわな。日本と同じで。

61:異邦人さん
17/11/24 02:10:01.65 c8ShgCvp0.net
>>51
日本の製法と違って、ニガリではなく石灰で固める
だから豆の青臭さがなくて甘いものと合わせても違和感がない

62:異邦人さん
17/11/24 05:24:33.71 7/j9QC1s0.net
>>59
前の版の中国銀行1000ドル札でよく出来た偽札出回ったから
1000ドル札お断りの店が急激に増えた
今1000ドル札を当たり前に使うのはマカオのカジノぐらい
2003年版1,000港元偽鈔
偽鈔辨識
URLリンク(www.hkma.gov.hk)
よく出来た偽札は紫外線反応ぐらいコピーしてる
中国では紫外線で目視判別する店が多いことを利用して
中国系偽札は本物より紫外線反応が良い偽札作る傾向がある

63:異邦人さん
17/11/24 07:23:37.10 EwO5UCDO0.net
>>62
それで受け取り拒否食らって、理由も店では教えてもらえず、
ホテルのスタッフに尋ねて、偽物騒ぎと知った俺。
中国銀行の支店に持って行ったら、ブラックライトもなしで
表裏の確認と手触りの確認で、身分証明書もなしに両替して
くれたから、プロにとっては簡単に識別できるレベルじゃないの?
今ではHKD500の札でも、ブラックライトで確認することが
多いような気がする。

64:異邦人さん
17/11/24 07:33:02.85 Pxf+lNd8H.net
昨日4万円両替したらHK$2772だったけど、2700ドル分は100ドル札27枚だったわ

65:異邦人さん
17/11/24 08:04:09.34 +5dcD0NI0.net
香港の両替店では通常通り検札機使ってるけど、マカオのカジノで
チップへ交換する時にブラックライトで素早く確認してた。
ゴーゴーバーのブラックライトは逆に判断を誤らせるね。

66:異邦人さん
17/11/24 10:12:45.62 Jh2gJzWo0.net
>>58
「カオス的なところ」は、57さんが香港のどのエリアを見たことがあるのかによるよ
ガイドブックに載ってる香港島の上環〜銅鑼灣や九龍の彌敦道しか見てないのなら
もっとカオスなところはいくらでもある
裏街や周辺部まで見て言ってるのなら、もう香港には57さんが求めるようなカオスは
ないのかもしれない
「民主化運動の中心」は金鐘の政府總部の前、MTR金鐘駅の北側だな
説明に適切かどうかはわからないけど、行ってきた人の記事
URLリンク(portal.nifty.com)
(↑ちなみにこの前のページの団地の話がなかなかいいよ:団地萌えの第一人者だからね)
>>64
それ有難い両替屋だねー
どこの店?

67:異邦人さん
17/11/24 11:05:17.37 Jh2gJzWo0.net
↑リンク先ページの大きい写真の下から2枚目、ふたまたの歩道橋の根本(写真奥)のところが
MTR金鐘駅のA出口だね

68:異邦人さん
17/11/24 11:10:51.65 KvAdwsj1d.net
官庁街での道路封鎖だったからそんなに今見ても面白くないよね

69:異邦人さん
17/11/24 11:28:12.76 VsycU37u0.net
>>58
私は地元人です。
香港島は結構整しい。香港島の人は民度が高い、お金持ちの町です。
「カオス的なところ」には、お勧めは彌敦道に沿い、旺角から深水埗まで歩いていきましょう。
特に深水埗、香港一番有名なパソコンモールはここにありますか、香港のもっとも貧窮街です、人口密度高くて、家賃も高いです、北河街に売春婦と南アジア人がたくさんあるし、夜には犯罪くさい。
カオスすぎて、夜に歩くなら、気をつけてください。

70:異邦人さん
17/11/24 12:11:03.90 v8MA3X+i0.net
豆腐花の件、みなさんありがとうございました。

71:異邦人さん
17/11/24 12:24:25.06 7ybp//+Zp.net
豆花、自分は香港台湾どちらのもそれぞれ好みだよ。
香港の、茶碗で固められた温かい豆腐花に
テーブル上の茶色くて荒い砂糖をセルフでかけて食べるやつ。
素朴だけど恋しくなる。

72:異邦人さん
17/11/24 12:24:47.86 7ybp//+Zp.net
荒い→粗い

73:異邦人さん
17/11/24 12:26:24.52 Af1dSHqA0.net
湾仔の路上の出店で食べたな。温かいやつだった。
URLリンク(i.imgur.com)

74:異邦人さん
17/11/24 12:36:10.78 Jh2gJzWo0.net
あと、わかりやすいカオスはやっぱり北角の春秧街かな?
上海にもあれは無いでしょうw
>>69
夜の深水ポ、俺はそんなに危ない感じは受けないけどな
日本の京浜間の下町に慣れてれば、そう大して違わないかなーって思う
深セン駐在中の友人も、深センの裏街に比べたら深水ポはヤバくないって言ってる
香港の人のほうが日本人より、治安がいいのに慣れてるのかもね?

75:異邦人さん
17/11/24 13:07:24.66 VsycU37u0.net
>>74
深センの状況は知らないですけど…
URLリンク(www.youtube.com)
youtubeで深水埗と南亞に探します。南アジア人よく喧嘩します。いろいろな事件があった、先日にもレイプ事件が起こった。

76:異邦人さん
17/11/24 13:08:45.75 h/PzENDH.net
>>62
この贋券は見てもわからんねえ

77:異邦人さん
17/11/24 15:13:38.06 Jh2gJzWo0.net
>>75
なるほど
多数ではないけど派手に暴れてる連中がいて、以前より目立って治安が悪くなってるって感じか

78:異邦人さん
17/11/24 17:41:44.47 ate3VauN0.net
深水ぽの黄金電脳中心てまだあるの?
近くに中にジェットコースターがあるデパートがあったけどそれもあるのかな?

79:異邦人さん
17/11/24 17:47:41.21 Jh2gJzWo0.net
>>78
どっちも先々週行ってきたよー
西九龍中心のジェットコースターは動いてないけどね

80:異邦人さん
17/11/24 22:58:43.55 BqYQs2Dv0.net
香港政府観光局
2時間前 ・
【香港パルスライトショー12/1より開催!】
夜景を彩るプロジェクションマッピングショーが12月1日~28日まで香港文化センター前で開催されます!
冬バージョンのショーをお楽しみに!

季節ごとやるようになったのかな

81:異邦人さん
17/11/24 23:11:33.80 dpr8kF8d0.net
>>80
毎年季節ごとにやってる

82:異邦人さん
17/11/24 23:20:57.74 Vwcnn4tu0.net
先週行ってきたんだが、上環の南側うろついてたら階段からぞろぞろ黒服の人が大勢降りてきた
全員サングラスしててボタンのない黒い学ランみたいなのを着て、黒いジャケットを羽織ってたんだが、あれが香港マフィアってやつかな?

83:異邦人さん
17/11/25 03:32:57.53 Y0dhny9lp.net
>>82
社員旅行中の帝愛グループでしょう

84:異邦人さん
17/11/25 05:24:51.38 CqmRZQvy0.net
J SPORTS 4(BS Digital)
2017/12/02(土) 11:45:00 〜 2017/12/02(土) 13:30:00
[無料][生]FIA フォーミュラE 17/18 開幕戦・予選【小林可夢偉 参戦!】
<FIA フォーミュラE選手権 17/18>
〜開幕戦・予選 香港〜
解説:由良拓也、中嶋一貴
実況:サッシャ
開催日:2017年12月2日(現地)
J SPORTS 4(BS Digital)
2017/12/02(土) 15:30:00 〜 2017/12/02(土) 17:30:00
[無料][生]FIA フォーミュラE 17/18 開幕戦・決勝【小林可夢偉 参戦!】
<FIA フォーミュラE選手権 17/18>
〜開幕戦・決勝 香港〜
解説:由良拓也、中嶋一貴
実況:サッシャ
開催日:2017年12月2日(現地) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


85:異邦人さん
17/11/25 12:18:09.40 gW2qUW9o0.net
2017年11月21日
URLリンク(www.youtube.com)

86:異邦人さん
17/11/25 14:31:13.23 BRnojSSU0.net
明日から香港いきますが
今の服装って半袖でもOKな感じでしょうか?

87:異邦人さん
17/11/25 14:44:12.33 wUdn7DH9M.net
>>86
3年前の今日香港にいた
日中は半袖Tに春物のカーデで十分でしたね
今年の今日は今BSでやってる成龍の雙龍會ツインドラゴン観てる
やっぱりつい背景を見ちゃうんだよなあ

88:異邦人さん
17/11/25 14:56:22.41 yxbHM6B20.net
>>86
半袖だけじゃ寒いよ上に羽織るものは必須です
俺は長袖に羽織るもので丁度良かった

89:異邦人さん
17/11/25 14:58:36.27 yxbHM6B20.net
天気予報みたら少し暑くなるみたいだな
先週末から今週半ばまでいたけど連日20℃いかなかったけど予報だと明日からはずっと20℃超えてるね

90:異邦人さん
17/11/25 15:02:47.52 j2staQAN.net
>>86
薄い長袖だけでちょうど良かった
もうちょい冷えてくるともう一枚いるね

91:異邦人さん
17/11/25 16:09:18.50 BRnojSSU0.net
服装について、ALLありがとう
大変参考になりましたm(_)m
11/26-29の3泊4日¥32740(空港税等込み)の格安で
バニラエアで行ってきます。
泊まるのはシルカウエストカオルーン
食べ


92:40629;家、羅富記粥麺専家、あと海鮮料理てきとう 2回目の香港なので、前回行かなかった深水埗と モンスター団地を観に行きます(^_−)−☆



93:異邦人さん
17/11/25 16:45:09.72 GVVAYVXtd.net
>>91
モンスター団地って益發大厦のことならかなりいいよ
夕方から夜にかけても見応えがある
入り口が少しわかりにくいので気をつけてね

94:異邦人さん
17/11/25 20:33:05.82 otjJiPN90.net
夜のヴィクトリアピークは風が強い

95:異邦人さん
17/11/25 20:58:56.07 yW6GmrlYM.net
あにきの肉球ぷにぷにしてた

96:異邦人さん
17/11/25 23:09:58.15 hWtOfK7D0.net
HX/UOスレで両替屋の話が出たんで思い出したんだけど
銅鑼灣のリーガルHKの裏の「甘源外幣找換有限公司」で両替したことある人いない?
URLリンク(www.gyn.com.hk)
半月前に前を通った時にレート表を見たら重慶や>>4の店とほぼ同じだったんだけど
実際に使ってはどうなのかな?と思って…

97:異邦人さん
17/11/25 23:15:47.61 XRDZAQMDe.net
正月休みラストに香港で2泊予定しています。
1泊5千円ぐらいだと重慶マンションぐらいしかないようですが、
多少狭くてもいいのでお勧めの宿はございませんか?
あと、バンコクから香港へ入るので、バンコクで香港でも使えるSIMを
買ってこようかと考えてますが、跨境王などと比べて使い勝手はどうでしょう?

98:異邦人さん
17/11/25 23:23:25.54 hWtOfK7D0.net
まあ>>95の店は>>4の「專業外幣兌換」と100mも離れてないから
いい店だとしてもあえてテンプレに入れたりするほどでもないとは思うんだけどさ…

99:異邦人さん
17/11/25 23:31:29.30 wUdn7DH9M.net
11/29はスターフェリーとトラムが無料ですってよ
URLリンク(i.imgur.com)

100:異邦人さん
17/11/25 23:52:28.29 hWtOfK7D0.net
>>97訂正
直線で100mちょい、歩いていくと200〜250mくらいあるな
どーでもいい話でスレ汚し失礼

101:異邦人さん
17/11/26 01:08:50.21 PuLshDAV0.net
>>95
銅鑼灣でレートがいいのは專業外幣兌換だけかと思ってたがこういう店もあるんだな。
来年また香港に行くけど銅鑼灣メインだから甘源外幣找換有限公司も利用してみるよ。
いいとこ紹介してくれて多謝。

102:異邦人さん
17/11/26 01:17:54.17 SHp2ubnv0.net
>>100
その時はレポよろしくです

103:異邦人さん
17/11/26 02:06:10.80 PuLshDAV0.net
>>101
承知しました

104:異邦人さん
17/11/26 05:07:11.59 TmkZoa1za.net
>>91
大陸人で九記はびっくりするほど大行列だし、麥文記もひどい行列
次善策も考えておいて

105:異邦人さん
17/11/26 06:48:00.27 SHp2ubnv0.net
>>91>>103
前にも何度か書いてるけど、麺だったら中環の三多麺食も個人的にはオススメ
URLリンク(s.openrice.com)
食家推介のトップに載ってる「菜肉雲?麺」が、中環のOLにヘルシーだと好評らしい
平日のランチタイムは結構並ぶのと、日祝は休みなので注意ね

106:異邦人さん
17/11/26 06:48:55.10 SHp2ubnv0.net
↑「菜肉雲呑麺」ね

107:異邦人さん
17/11/26 06:55:32.73 SHp2ubnv0.net
>>91
あと団地系に興味があって深水ポにも行くんだったら、美荷樓生活館にもぜひ
URLリンク(www.yha.org.hk)
URLリンク(www.hongkongnavi.com)
連投スマン

108:異邦人さん
17/11/26 09:51:53.15 XyP/aZJV0.net
>>103
マクマンキー麺家って佐敦の?
混んではいるようだけど
そんなに並んでるの見たことないけどな
変わったんだろうか
となりの牛乳プリンの店じゃなくて?

109:異邦人さん
17/11/26 10:27:45.89 bW0pfEwW0.net
初香港です。来週、香港から深セン華強北へ行く予定なのですが、中国元の両替はどの辺りがオススメでしょうか?

110:異邦人さん
17/11/26 10:41:11.91 zQW+CeS60.net
>>108
重慶大厦

111:異邦人さん
17/11/26 10:42:45.80 bW0pfEwW0.net
>>109
香港空港から深センへ直行予定でして、深セン内でご存知ないでしょうか?

112:異邦人さん
17/11/26 10:55:21.19 zQW+CeS60.net
>>110
ボーダー越えりゃ両替屋があるのでそこでどうぞ
銀行系なので偽札の心配は無いでしょう。
それかATMでキャッシングするもよし
日本で外貨宅配とかLINE Payもいいでしょう

113:異邦人さん
17/11/26 11:18:06.24 bW0pfEwW0.net
>>111
ありがとうございます。町の両替商は偽札の可能性もあるんですね。見分けつかないので気を付けようもないですが…

114:異邦人さん
17/11/26 11:23:26.37 b9MuDY3rd.net
>>108
ATMでキャッシングでいいんじゃない?

115:102
17/11/26 13:14:36.48 /ukQt926a.net
>>107
隣の豪州プリン屋はいつもすごい行列だがマクマンキーも結構ひどい
二か月に一度ぐらい行っているがたまたまかな?

116:異邦人さん
17/11/26 13:27:31.51 XyP/aZJV0.net
>>114
時間帯かも?!
私はピークはハズして行くから
いつも待ったことなく座れなかったことはないよ

117:異邦人さん
17/11/26 13:30:33.18 SHp2ubnv0.net
>>114>>115
牛乳プリンはいつでも混んでるけど、麺屋は混むのはランチタイムだけなんじゃない?

118:異邦人さん
17/11/26 14:14:02.31 TIdNXznhd.net
>>110
ここじゃなく中国スレで聞くべきでは?

119:異邦人さん
17/11/26 14:38:07.40 bW0pfEwW0.net
>>113
ありがとうございます。そうします。

120:異邦人さん
17/11/26 15:21:59.54 516F/SU20.net
佐敦の澳洲牛奶はいつも凄く並んでいるから入ったことないけど義順牛奶より美味しいのか?
義順牛奶はマカオ本店や香港の佐敦や油麻地の支店で何度か食ったことがある。

121:正宗 以下省略
17/11/26 16:04:42.41 ahyUQVlEa.net
ガイドブックに載ってる有名店で並ぶのも観光客にとっては楽しいアトラクションですから

122:異邦人さん
17/11/26 19:20:57.40 WMkAo6iY0.net
香港人はあそこではプリンではなくマカロニスープとかサンドウィッチ食べてる。

123:異邦人さん
17/11/26 19:22:39.72 is7ommuf0.net
へー昔は麥文記も隣のプリン屋も
ガイドブックに載るぐらいの有名店なのに比較的空いているから何度か行ったけど行列作ってる程ではなかったのにな。

124:異邦人さん
17/11/26 19:35:49.85 015N9ZoQ0.net
>>119
おいしいですけど、食べ物はそんなに珍しいものではないです。
でも、相当香港っぽい。サービスはない、いつでも安くて効率的な店です。
澳牛の光速セットは地元人の中でも有名です。
光速セットって何、行ったこと人がある絶対わかる。WWW

125:異邦人さん
17/11/26 20:11:42.90 SHp2ubnv0.net
>>123
「光速セット」って、中文ではなんて書くの?

126:異邦人さん
17/11/26 20:44:15.55 m4EwRRbt0.net
勝手がよく分からないまま食い終わってしまった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

127:異邦人さん
17/11/26 22:15:58.41 WMkAo6iY0.net
蓮香の茶器は少し欠けてるぐらいが味があって良い。

128:異邦人さん
17/11/26 22:30:03.82 GdYsTGfr0.net
>>51
シロップじゃなくて
紅糖といってミネラル分のある未精製のお砂糖をかけて食べるのが正統の港式

129:異邦人さん
17/11/26 22:33:19.47 oxhTYJnk0.net
>>119
マカオで食べたけど夜行って食事じゃなくプリン食べるって言ったら露骨にいやな顔されたうえにプリンも微妙だったからもう行きたくないかな

130:異邦人さん
17/11/26 23:00:27.91 MTlYa0KB0.net
香港とマカオを繋ぐ橋っていつ完成なんだ?

131:異邦人さん
17/11/26 23:33:26.51 015N9ZoQ0.net
>>124
光速って店入ると食べ終わりの時間です。
店に入ると、店員は注文お客さんのを催促する。注文あどて、食べ物もすぐ出てくる。店に入ると食べ終わり時間10分くらい。
都市伝説によると、早く注文しないと、店員さんに怒られる。
食べ物は普通おいしいですけど、高効率、やすい、お客さんに媚びない、精神的な香港っぽい。
みんなはこの店にサービスを求めない。ただその速さが感じれる。

132:異邦人さん
17/11/26 23:40:46.92 015N9ZoQ0.net
>>128
おめでどうwww
みんな求めるのはこの不機嫌顔と悪い態度、それは店の名物。www

133:異邦人さん
17/11/26 23:47:02.46 6Q/U9/7e0.net
>>130
「光速セット」 中文zenme写?

134:異邦人さん
17/11/26 23:50:52.04 OFiTXtV30.net
>>129
年内ってことになってる
道路としては繋がってはいるようだ

135:異邦人さん
17/11/27 00:25:23.42 AnsV72TA0.net
>>132
店はいつも数類のセットを用意します。
このサイトで参考します。
URLリンク(www.bigfang.tw)

136:異邦人さん
17/11/27 00:30:38.31 UalKANh30.net
最近はどこに行ってもATMばかりで、
昔作ったトラベラーズチェック(米ドル, VISAブランド)が
余ってるのですが、どこで換金するのが良いでしょうか?
今週末、香港、広州へ行く時に使ってしまえると嬉しいです。
渡米の予定はしばらく無いです。
重慶マンションの両替屋さんだとレートは良いですが、
対応してるのか?
今月初めに香港の空港で試みた時はVISAブランドは
扱ってないと言われてショックでした、全店周ったわけでは
無いですけど。
それとも、日本で換金した方が良いのかな?

137:異邦人さん
17/11/27 01:17:47.49 6oV994bW0.net
>>130
なるほど、なにごともスピーディー(せっかちともいうw)な香港の人らしいね
光速セット=光速套餐、って書けばいいのかな?

138:異邦人さん
17/11/27 01:50:59.53 mMgnYROo0.net
>>135
発行元の銀行を確認して日本国内で換金するしかないと思います。
海外での換金はもう無理です。

139:異邦人さん
17/11/27 06:04:46.85 lbvRet+4M.net
>>135
現状で多少なりとも流通性が残っているのはアメックスのみ
VISAのTCは完全にメンテナンスモードで発行元で払い戻すしか道はない
券面に書いてある銀行か Payable at に記載の発行元(銀行)に問い合わせること
りそなグループのように既に払い戻しすら拒否した発行元もあるから極力早めに処理すること

140:異邦人さん
17/11/27 06:58:23.65 0gx0rxif0.net
>>133
珠海とも繋がるらしいね。
船嫌いの俺には朗報だわ。
マカオ行くのも楽になるね。
広州と香港も高速鉄道で繋がるらしいし、珠海デルタの発展すごいね。

141:異邦人さん
17/11/27 07:08:24.91 rZY1dpwcd.net
>>137
> >>135
> 発行元の銀行を確認して日本国内で換金するしかないと思います。
> 海外での換金はもう無理です。
そうですか…
素直に銀行へ行ってみます
ありがとうございます

142:異邦人さん
17/11/27 07:29:03.97 aOJcVg2Q0.net
>>134
いつも丁寧にありがとう

143:異邦人さん
17/11/27 08:45:37.75 1J84ZGPtp.net
今週末弾丸で行って来ます。

144:異邦人さん
17/11/27 09:19:33.77 vWZZs1BrM.net
香港の料理って塩分のどうですか?
やっばり多いのでしょうね?
高血圧の人、どうしてます?

145:異邦人さん
17/11/27 10:18:21.94 Q6OdIWtna.net
>>136
香港人て食堂とかでも座ると同時に注文、みたいのがデフォみたいで、店員もそれに慣れてるせいか水持ってきてもらった後にメニュー見てしばらく考えた後頼もうとしても店員になかなか気づかれなかったりする。なので着席と同時に注文、の癖がついて日本でもそうしてるわ

146:異邦人さん
17/11/27 15:06:09.66 HY3oR0t+0.net
へー、トラベラーズチェックってもうあんまり使えないんだ。
18年前に初めてタイに行った時に作ったわ。
カード特典で手数料無料だったし、レートも現金より少し良かった。

147:異邦人さん
17/11/27 15:30:27.70 qx8oWNy0d.net
>>145
俺も財布なくしてカードから何から使えなくなったときに、
セキュリティベルトに入れてた500ドルのトラベラーズチェックに助けられてた思い出。
その後、カードを複数枚、分散して持ってくようになって、使わなくなったけど。

148:異邦人さん
17/11/27 17:32:44.53 kpn5mUard.net
>>143
メニューによるけど、全般的に日本よりむしろ薄味な気がする。

149:異邦人さん
17/11/27 17:50:25.92 z7nB+KPw0.net
初香港旅行って何日が適切?
マカオにも足を伸ばしてみるつもり。
目的は、観光地を一通りみるのと、街中をぶらつく程度。
男一人旅。

150:異邦人さん
17/11/27 18:22:16.17 TgPuQu6Jd.net
マカオ行くなら3泊4日位必要では

151:異邦人さん
17/11/27 18:32:51.96 9HVIQ9zCM.net
>>118
香港のついでに深センに行ったりするから香港スレでも有用な情報だと思うんで、結果を教えて欲しいな
自分は重慶ビルで円ー香港ドルして香港ドルー人民元したけど、香港ドルー人民元のレートは深センに出てすぐの両替屋と変わらん感じがした
店の為替表示を見ただけなんで実際のところは分からないけど、深セン駅で両替すれば良かったと後悔した記憶がある

152:異邦人さん
17/11/27 18:36:27.12 9HVIQ9zCM.net
すまん、>>118さんはキャッシングするのか
深センのいい両替屋を見つけるのかと勘違いした

153:異邦人さん
17/11/27 18:36:55.05 gjXQFbsz0.net
大陸側で両替すると手数料取られるでしょ

154:異邦人さん
17/11/27 19:14:03.31 ZloqLOLY0.net
そういえばメイホーにトイレ入りに寄ったらちょうど、玄関の目の前の
排水溝のところで、小さい女の子におしっこさせてるとこに出くわした
したあと拭きもしないでパンツあげさせてた
あの母親はきっと大陸女だろうな
斜め前にガードマンが常駐してるけど、何も言わず見てみぬふりしてた

155:異邦人さん
17/11/27 19:27:58.45 X/Zbhzaup.net
>>148
マカオ含めなら移動含めて3泊4日
ディズニー含めてなら、もう一泊したいところ。

156:異邦人さん
17/11/27 19:34:57.28 6oV994bW0.net
>>148
だいたい皆さんと同意見だけど、マカオにも行って3泊4日は
何とかなるけど割と忙し目だと思うよ
「街中をぶらつく」のが大好きな人だと、多分4泊5日以上のほうがいい

157:異邦人さん
17/11/27 19:56:47.68 6oV994bW0.net
ところで
HX/UOスレ522さんが言ってる
> プリンスエドワードのarran stに良いレートの両替店あったよ
> A21バス降りてすぐ、雑貨店の店内の一角なので、わかりづらい店だけど
ってここかな?
URLリンク(www.hk861.com)
なんか可愛い構えの店だね

158:異邦人さん
17/11/27 20:28:01.01 0gx0rxif0.net
>>148
何度でも行ける距離と値段なんだから、短くてもいいさ。
もっといたかったと思うくらいがいいのさ。

159:異邦人さん
17/11/27 20:50:20.17 Djq39e/C0.net
>>136
意味は同じですが
皆は快餐と呼んでますよ

160:異邦人さん
17/11/27 20:51:10.22 Z/oYuSl0a.net
雲呑麺頼んで麺と具食べ終わったら店のオバハンに即行器回収されて強制終了ワロタ
ランチタイムで行列出来てるから回転第一だね仕方ないね

161:異邦人さん
17/11/27 21:00:40.09 luBWqjP50.net
並んでいる時にメニュー票にチェックをさせる飲茶店もあるよね

162:異邦人さん
17/11/27 21:12:14.25 6oV994bW0.net
>>158
それひとことで「クイックセット」ってことね

163:異邦人さん
17/11/27 21:40:43.75 Djq39e/C0.net
>>159
普段は声かけてから片付けますよ
私的には会ったことありますんね

164:異邦人さん
17/11/27 21:42:08.42 Djq39e/C0.net
>>161
そうっす

165:異邦人さん
17/11/27 22:48:08.53 Wiu6va/W0.net
>>148
最初は三泊四日でいいと思う
次回は香港マカオでいいなと思った方の日程を長くするとかで

166:異邦人さん
17/11/27 23:24:20.34 UalKANh30.net
>>138
> >>135
> 現状で多少なりとも流通性が残っているのはアメックスのみ
見過ごしてました
すみません、ありがとうございます
確か地方銀行で発行してました
issuerはInterpayment Services Ltd.
payable in New York, USA
となってます…

167:異邦人さん
17/11/27 23:41:05.23 69YUQlTdr.net
>>139
船旅
大阪ー上海 2日
大阪ー釜山 1日
2日は辛いね
1日が楽しめる限界やね
韓国船は人がいっぱいやけど上海船は連休なのに20人ほどしかおらず採算たつのか心配やわ
沖縄ー大阪のフェリーは休航しちゃたね(><)

168:異邦人さん
17/11/28 01:22:35.33 OXiy7llJ0.net
蝦子撈麺を食べてみたいのですがおすすめのお店ありますか?
劉森記麺家と好到底麺家ってお店が有名なようですが

169:異邦人さん
17/11/28 01:25:16.67 QaYbyEw2M.net
香港で両替レートのいいお店を教えてください。知り合いに会いに行きますが、一泊か二泊して待たなければなりません。
モンコク周辺に泊まる予定です。
前に知人から中国人民銀行のお札を何枚かもらいましたが、中国のお金みたいです。香港で両替できますか?

170:異邦人さん
17/11/28 05:26:46.66 MWoHjfqq.net
>>168
>>1
人民元は今流通してるシリーズなら買ってくれるよ
1000ドルか1000元以上じゃないとレートが悪くなる店がよくある

171:異邦人さん
17/11/28 06:28:32.95 tg6zR6L80.net
>>168>>4 を読みなよ

172:異邦人さん
17/11/28 10:47:51.77 36ouUwuF0.net
>>168
ここで確実にレートがいいのがわかってるのは、尖沙咀の重慶大廈(チョンキンマンション)の
「入口左右以外」の店と>>4の店ね
旺角(モンコク)に泊まるって言っても旺角から出ないわけじゃないんだろうから
出向く先に近いところでどうぞ
深水ポの「發達鳥」なら歩いても行けるけど店の場所が若干わかりにくい
香港初心者でも場所がわかりやすいのは重慶だな

173:異邦人さん
17/11/28 10:49:48.10 36ouUwuF0.net
あ、>>2の最初のリンク先も読んでねー

174:異邦人さん
17/11/28 11:04:30.70 36ouUwuF0.net
>>168
あっちのスレ見たら「初香港じゃない」「女のひと」なんだ
小奇麗で入りやすいのは銅鑼灣の専業兌換だな

175:異邦人さん
17/11/28 11:09:47.71 pylEmLTR


176:0.net



177:異邦人さん
17/11/28 12:22:44.77 DtZcnAOQ0.net
来月、初香港で夜遊びにゲームセンターに行きたいと思っているのですが、ゲームセンターの利用方法を教えて頂けないでしょうか?
もひとつ、「麻雀格闘倶楽部」という麻雀ゲーム機の設置店をご存じの方、場所・店名を教えてくださいませ。
(ゲームスレでは情報もらえず、WEB検索は情報が古く、スレチすみません。)

178:異邦人さん
17/11/28 12:44:30.77 gSKpNUnvd.net
それはスレチでは無いのでは?w
たまに来る現地の子が知ってると良いが

179:異邦人さん
17/11/28 12:57:14.58 36ouUwuF0.net
香港のゲーセンネタ、面白いかもねw

180:
17/11/28 13:13:57.15 us+G48Z40.net
全部じゃないかもしれないけどトークン買ってプレイした事ある

181:異邦人さん
17/11/28 13:17:24.55 z2OXiH9FM.net
ゲーセンか
空港T2にもあるよな
街中にもチョコチョコあるけど、大概薄暗くて昭和っぽい雰囲気なので入った事ないので>>175のお目当ての台があるかは分かないな

182:異邦人さん
17/11/28 13:25:16.87 36ouUwuF0.net
ちなみに「香港なゲーセン」なら近所にあるぞ
無駄レススマン

183:異邦人さん
17/11/28 14:35:38.73 QaYbyEw2M.net
167です。
これまでは、知人が一緒ではぐれないように必死だったので、ほとんど記憶がありません。
知人の仕事であちこち行くところに一緒についてただけで、観光は、全くしていません。
バスや地下鉄何度も乗りましたが、切符の買い方もよく分かりません。
クレジットカードは持っていません。ココカラファインVISAカードは持っていますが、日本で何度か使おうとしたら、毎回利用不可でした。

184:異邦人さん
17/11/28 14:41:45.85 7JX2ZQuIH.net
>>175
香港のゲーセンは、ゲーム機の上に1ドルを置いて、列に並ぶだ
よく覚えてないが、麻雀格闘倶楽部はたしか“香港灣仔軒尼詩道375號利威商業大廈地庫”ここにあるらしい(確定できない(*´∀`)♪)

185:異邦人さん
17/11/28 15:48:46.53 tlKp0Cgp0.net
>>175
1ドルコインを入れます。
香港のゲーセンって、昔はKOFとSFはやってります。今はやってるはGUNDAMです。
高い家賃のために、香港のゲームセンターはだいたい潰れる。
麻雀格闘倶楽部というゲームあるかわからないです。ありそうないい店を紹介します。
1.旺角新之城地下「遊戲天地」
2,荃灣荃豐中心「金星遊戲機中心」
3.一番ありそうな店 荃灣城市中心I號「金禾遊戲機中心」

186:異邦人さん
17/11/28 16:00:35.72 tlKp0Cgp0.net
まだ、このサイトで探しましょう。
URLリンク(top-fun.com.hk)

187:異邦人さん
17/11/28 16:29:31.36 36ouUwuF0.net
ツェン灣のゲーセン情報とか、さすがだね
香港人さんのおかげで凄く充実したスレになって、俺も毎日見るのが楽しみだよ

188:異邦人さん
17/11/28 16:43:59.72 36ouUwuF0.net
>>181
とりあえず本屋に行ってガイドブックを1冊買おう
テンプレ>>2のサイトも有用だからいろいろ読んでみて
あと、空港に着いたら到着口のところの両替屋で3000円くらい両替して
到着ロビーの中央にあるMTRのカウンターでオクトパスカードを買うんだ
HKD150差し出して「オクトパス,プリーズ」って言えばおk
URLリンク(www.hongkongnavi.com)
使い方は日本のスイカとかと同じ
宿が旺角でカネがないなら空港バスのA21系統が便利だけど、
初期チャージのHKD100でこのバスにも乗れるよ

189:異邦人さん
17/11/28 17:28:48.77 Ke7QuSuPr.net
>>181
それで地理も電車バスも両替も何もかも心配でしょうがないってレベルだったら
レートのいい両替屋とか考えずに空港で最低限の両替をして、あとはホテルとその近所で
おとなしくお知り合いとの合流を待ったほうがいいかもよ
空港なら1万円両替して、レートのいい店と7〜800円分くらいの違いだから
あれこれ心配するストレスに比べたら安いもんだと思うけどな

190:異邦人さん
17/11/28 18:56:05.09 36ouUwuF0.net
>>187
確かにホテル代を国内で決済していくとすれば2日で1万あれば十分だから
金払ってガイドブック買うより空港で両替したほうが安上がりかもね

191:異邦人さん
17/11/28 19:19:03.34 rULRt+o7a.net
>>175
行脚乙
まずはなんとなーくコンマイゲーが設置してありそうな店(e-amu引いてある店)を調べる。こことか
URLリンク(2dera.net)
あとは店の名前をぐぐってテキトーに調べる
e-passはそのまま使えるけどpaseliはダメだから現金必須
俺はデラしかやったことないけど、だいたい1ゲームが1ドルコイン8枚とかだったんで、街中でコインゲットしたらキープしとけ

192:188
17/11/28 20:57:42.70 ghjVE/600.net
連投すまん
>>175
初香港だったらここがいいかもね
夜市(女人街)見てから、その足で行ける
URLリンク(www.taitin.com.hk)
入り口はかなり場末感漂ってるけど、気にせず階段登っていけばおk
ドアを開けたら日本のゲーセンと同じだ
参考:
香港版MFCのランキング(店舗入り)
URLリンク(www.hitstyle.com.hk)

193:異邦人さん
17/11/28 22:25:43.62 iVsUA1KZ0.net
【シンフォニー・オブ・ライツ】が新しくなります!
12月1日(金)より、ビクトリア・ハーバーを彩る光と音のショーが新バージョンに
変わります!毎晩20時より開催のショーに、どうぞ注目ください!
何が変わんねん
ショボうなった言い訳かいな

194:異邦人さん
17/11/28 22:58:14.51 tgbl1jo/0.net
そういえば今回夜景見ないで帰ってきてしまった

195:異邦人さん
17/11/28 23:09:14.39 PJEfsPWR0.net
>>191
技術も上がってるだろうし
低予算で派手なことできるんじゃないかな

196:異邦人さん
17/11/29 07:12:01.34 9s5KfAxz0.net
>>191
今年行った時はショボくなってもう見る気しなかったので見なかったけど、
新しくなるのなら来年5月に行く予定だからその時に見に行ってみるよ。
シンフォニー・オブ・ライツは10数年前に開始された頃がホント良かったから、その再現なるかなぁ……

197:異邦人さん
17/11/29 08:13:42.64 faxHgpWJp.net
>>191
2日に見に行くから写真撮らないとだな

198:異邦人さん
17/11/29 10:35:27.20 0t+zFggXF.net
>>195
写真アップよろしく

199:異邦人さん
17/11/29 10:57:02.53 zBae06ga0.net
香港でピンセットと精密ドライバー売ってるお店教えて。
ダイソーみたいな百円ショップがあれば一番いい

200:異邦人さん
17/11/29 10:59:44.84 IDgedZ3q0.net
>>197
ダイソーなら尖沙咀のThe ONEの地下にある

201:異邦人さん
17/11/29 11:02:15.22 IDgedZ3q0.net
>>197
ダイソー
URLリンク(www.daisoglobal.com)

202:異邦人さん
17/11/29 11:07:46.99 x0huXtg40.net
ググったらliving plazaとかいうダイソーがあるんだね。
自己解決

203:異邦人さん
17/11/29 11:08:39.44 cSdzQctW0.net
みなさん、ありがとう。
デジカメ落としたら壊れたから、夜ホテル帰ったら直す。

204:異邦人さん
17/11/29 11:30:44.84 UXMffOyA0.net
>>191
音楽変えるんじゃないの
レーザーとか設備は変えようないだろうし

205:異邦人さん
17/11/29 11:36:39.57 lypMiEaLd.net
>>195
フォーミュラE開催期間だね

206:異邦人さん
17/11/29 17:15:37.65 nEnHzf2T0.net
>>178,179,182,183,189,190
ゲームセンター情報、有難うございます。
たった一日で、こんなにたくさんの情報頂けるとは、大感謝です。
終日、1HK$コイン集めに奔走したいと思います。

207:異邦人さん
17/11/29 18:42:17.55 wEdLe3bI0.net
>>204
ゲームセンターで1ドルに換えるババアがあります。
集める必要はない。

208:異邦人さん
17/11/29 18:53:01.04 ND36zyQb0.net
>>197
外国でダイソーは助かるな。
日本より値段は高いけど。

209:異邦人さん
17/11/29 20:06:44.12 zS7Y9a/1r.net
>>206
ダイソーのパクリのminisoの、さらにパクリまであるよねーw

210:異邦人さん
17/11/29 20:14:10.39 UxEicydRd.net
メイソーのパクリなんてあるの?

211:異邦人さん
17/11/29 20:50:22.33 /Qr/E2vs0.net
チョウユンファ好きなもんで、彼がよく行くという牛頭角のHIMって洋食屋さんに行ってきた
写真でみると広く見えるけど、すごくこじんまりした店でビックリした
ちょうどランチに切り替わった時間に行ったから、入ったらまず早餐か午餐か聞かれて
午餐って言ったら「どうぞー」って席案内してくれた
後から来た西洋人2人はモーニング食べたかったみたいで、もう無いとわかったら出ていってしまった
豚肉と玉葱炒めたのと、割ったら黄身が流れるゆで卵が乗ったご飯頼んだんだけど
結構ボリュームあるし大きく切った野菜も添えられてて、茶餐廳よりはちょっと高いかもしれないけど
味も美味しかったし行って良かったよ
でも中華を終日ガッツリ食べたい時は行かないほうがいいねw
URLリンク(www.openrice.com)

212:異邦人さん
17/11/29 21:11:06.04 9hd3sSPu0.net
>>209
良い情報ありがと!
こういう情報が嬉しいんだよ。
人の揚げ足ばっかり取って否定的なレスまき散らさずに、みんなが喜ぶ情報あげような。
ありがと、208!

213:異邦人さん
17/11/29 21:16:08.04 iQH/6i9R0.net
フランスのブランド「ラコステ」のパクリであった香港の「クロコダイル」は、
会社のロゴがラコステのワニのロゴを左右反対向きにしただけのものであった。
ラコステはクロコダイルにロゴを変えるように再三注意したが従わなかったため訴訟を起こした。
結果的にクロコダイルのロゴを少し変えることで合意した。
現在、ラコステよりもクロコダイルのほうが人気があってブランド力もあるような気がする。

214:異邦人さん
17/11/29 21:39:15.18 dfE+ZGdK0.net
シンフォニーオブライツ
新バージョンは、毎晩20時にビクトリア・ハーバー沿いのビルを含む40箇所が参加し、
カラフルなサーチライトやレーザービームが音楽と連動した、約10分間のショーが
行われます。

・・・10分に短縮?

215:異邦人さん
17/11/29 21:52:51.83 atkinwgSH.net
>>209
その店チョウユンファがオーナーだと思う

216:異邦人さん
17/11/29 22:19:49.72 /Qr/E2vs0.net
>>213
マジで?これだと完全に常連客扱いだけどw
URLリンク(www.gotrip.hk)
実はオーナーだから通ってるん?
ここの店主さん?の男性がものすごく静かに喋る人で、飯屋やっててこんなに小さい声で話す香港人いるんだと、
ちょっとほっこりした
でも食べ終わって外出たら大声で客寄せやってたから少し安心もした

217:異邦人さん
17/11/29 22:27:49.27 FdUN6y8M0.net
>>214
人から聞いただけなんで違ってたらゴメン
そこのホテルの火鍋食べ放題が大好きでよく行くよ
ホテルだから綺麗だし20:00以降はHKD88なんでチョウユンファのコーヒーショップ行くついでにどうぞw

218:異邦人さん
17/11/29 22:34:10.49 /Qr/E2vs0.net
>>215
え、ちょっと待ってホテルなのか?
工業ビルじゃないのか?もしかして違う場所行ってもうた?いや、それはない筈だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

179日前に更新/257 KB
担当:undef