◇◇香港旅行総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
114:異邦人さん
17/11/26 11:23:26.37 b9MuDY3rd.net
>>108
ATMでキャッシングでいいんじゃない?

115:102
17/11/26 13:14:36.48 /ukQt926a.net
>>107
隣の豪州プリン屋はいつもすごい行列だがマクマンキーも結構ひどい
二か月に一度ぐらい行っているがたまたまかな?

116:異邦人さん
17/11/26 13:27:31.51 XyP/aZJV0.net
>>114
時間帯かも?!
私はピークはハズして行くから
いつも待ったことなく座れなかったことはないよ

117:異邦人さん
17/11/26 13:30:33.18 SHp2ubnv0.net
>>114>>115
牛乳プリンはいつでも混んでるけど、麺屋は混むのはランチタイムだけなんじゃない?

118:異邦人さん
17/11/26 14:14:02.31 TIdNXznhd.net
>>110
ここじゃなく中国スレで聞くべきでは?

119:異邦人さん
17/11/26 14:38:07.40 bW0pfEwW0.net
>>113
ありがとうございます。そうします。

120:異邦人さん
17/11/26 15:21:59.54 516F/SU20.net
佐敦の澳洲牛奶はいつも凄く並んでいるから入ったことないけど義順牛奶より美味しいのか?
義順牛奶はマカオ本店や香港の佐敦や油麻地の支店で何度か食ったことがある。

121:正宗 以下省略
17/11/26 16:04:42.41 ahyUQVlEa.net
ガイドブックに載ってる有名店で並ぶのも観光客にとっては楽しいアトラクションですから

122:異邦人さん
17/11/26 19:20:57.40 WMkAo6iY0.net
香港人はあそこではプリンではなくマカロニスープとかサンドウィッチ食べてる。

123:異邦人さん
17/11/26 19:22:39.72 is7ommuf0.net
へー昔は麥文記も隣のプリン屋も
ガイドブックに載るぐらいの有名店なのに比較的空いているから何度か行ったけど行列作ってる程ではなかったのにな。

124:異邦人さん
17/11/26 19:35:49.85 015N9ZoQ0.net
>>119
おいしいですけど、食べ物はそんなに珍しいものではないです。
でも、相当香港っぽい。サービスはない、いつでも安くて効率的な店です。
澳牛の光速セットは地元人の中でも有名です。
光速セットって何、行ったこと人がある絶対わかる。WWW

125:異邦人さん
17/11/26 20:11:42.90 SHp2ubnv0.net
>>123
「光速セット」って、中文ではなんて書くの?

126:異邦人さん
17/11/26 20:44:15.55 m4EwRRbt0.net
勝手がよく分からないまま食い終わってしまった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

127:異邦人さん
17/11/26 22:15:58.41 WMkAo6iY0.net
蓮香の茶器は少し欠けてるぐらいが味があって良い。

128:異邦人さん
17/11/26 22:30:03.82 GdYsTGfr0.net
>>51
シロップじゃなくて
紅糖といってミネラル分のある未精製のお砂糖をかけて食べるのが正統の港式

129:異邦人さん
17/11/26 22:33:19.47 oxhTYJnk0.net
>>119
マカオで食べたけど夜行って食事じゃなくプリン食べるって言ったら露骨にいやな顔されたうえにプリンも微妙だったからもう行きたくないかな

130:異邦人さん
17/11/26 23:00:27.91 MTlYa0KB0.net
香港とマカオを繋ぐ橋っていつ完成なんだ?

131:異邦人さん
17/11/26 23:33:26.51 015N9ZoQ0.net
>>124
光速って店入ると食べ終わりの時間です。
店に入ると、店員は注文お客さんのを催促する。注文あどて、食べ物もすぐ出てくる。店に入ると食べ終わり時間10分くらい。
都市伝説によると、早く注文しないと、店員さんに怒られる。
食べ物は普通おいしいですけど、高効率、やすい、お客さんに媚びない、精神的な香港っぽい。
みんなはこの店にサービスを求めない。ただその速さが感じれる。

132:異邦人さん
17/11/26 23:40:46.92 015N9ZoQ0.net
>>128
おめでどうwww
みんな求めるのはこの不機嫌顔と悪い態度、それは店の名物。www

133:異邦人さん
17/11/26 23:47:02.46 6Q/U9/7e0.net
>>130
「光速セット」 中文zenme写?

134:異邦人さん
17/11/26 23:50:52.04 OFiTXtV30.net
>>129
年内ってことになってる
道路としては繋がってはいるようだ

135:異邦人さん
17/11/27 00:25:23.42 AnsV72TA0.net
>>132
店はいつも数類のセットを用意します。
このサイトで参考します。
URLリンク(www.bigfang.tw)

136:異邦人さん
17/11/27 00:30:38.31 UalKANh30.net
最近はどこに行ってもATMばかりで、
昔作ったトラベラーズチェック(米ドル, VISAブランド)が
余ってるのですが、どこで換金するのが良いでしょうか?
今週末、香港、広州へ行く時に使ってしまえると嬉しいです。
渡米の予定はしばらく無いです。
重慶マンションの両替屋さんだとレートは良いですが、
対応してるのか?
今月初めに香港の空港で試みた時はVISAブランドは
扱ってないと言われてショックでした、全店周ったわけでは
無いですけど。
それとも、日本で換金した方が良いのかな?

137:異邦人さん
17/11/27 01:17:47.49 6oV994bW0.net
>>130
なるほど、なにごともスピーディー(せっかちともいうw)な香港の人らしいね
光速セット=光速套餐、って書けばいいのかな?

138:異邦人さん
17/11/27 01:50:59.53 mMgnYROo0.net
>>135
発行元の銀行を確認して日本国内で換金するしかないと思います。
海外での換金はもう無理です。

139:異邦人さん
17/11/27 06:04:46.85 lbvRet+4M.net
>>135
現状で多少なりとも流通性が残っているのはアメックスのみ
VISAのTCは完全にメンテナンスモードで発行元で払い戻すしか道はない
券面に書いてある銀行か Payable at に記載の発行元(銀行)に問い合わせること
りそなグループのように既に払い戻しすら拒否した発行元もあるから極力早めに処理すること

140:異邦人さん
17/11/27 06:58:23.65 0gx0rxif0.net
>>133
珠海とも繋がるらしいね。
船嫌いの俺には朗報だわ。
マカオ行くのも楽になるね。
広州と香港も高速鉄道で繋がるらしいし、珠海デルタの発展すごいね。

141:異邦人さん
17/11/27 07:08:24.91 rZY1dpwcd.net
>>137
> >>135
> 発行元の銀行を確認して日本国内で換金するしかないと思います。
> 海外での換金はもう無理です。
そうですか…
素直に銀行へ行ってみます
ありがとうございます

142:異邦人さん
17/11/27 07:29:03.97 aOJcVg2Q0.net
>>134
いつも丁寧にありがとう

143:異邦人さん
17/11/27 08:45:37.75 1J84ZGPtp.net
今週末弾丸で行って来ます。

144:異邦人さん
17/11/27 09:19:33.77 vWZZs1BrM.net
香港の料理って塩分のどうですか?
やっばり多いのでしょうね?
高血圧の人、どうしてます?

145:異邦人さん
17/11/27 10:18:21.94 Q6OdIWtna.net
>>136
香港人て食堂とかでも座ると同時に注文、みたいのがデフォみたいで、店員もそれに慣れてるせいか水持ってきてもらった後にメニュー見てしばらく考えた後頼もうとしても店員になかなか気づかれなかったりする。なので着席と同時に注文、の癖がついて日本でもそうしてるわ

146:異邦人さん
17/11/27 15:06:09.66 HY3oR0t+0.net
へー、トラベラーズチェックってもうあんまり使えないんだ。
18年前に初めてタイに行った時に作ったわ。
カード特典で手数料無料だったし、レートも現金より少し良かった。

147:異邦人さん
17/11/27 15:30:27.70 qx8oWNy0d.net
>>145
俺も財布なくしてカードから何から使えなくなったときに、
セキュリティベルトに入れてた500ドルのトラベラーズチェックに助けられてた思い出。
その後、カードを複数枚、分散して持ってくようになって、使わなくなったけど。

148:異邦人さん
17/11/27 17:32:44.53 kpn5mUard.net
>>143
メニューによるけど、全般的に日本よりむしろ薄味な気がする。

149:異邦人さん
17/11/27 17:50:25.92 z7nB+KPw0.net
初香港旅行って何日が適切?
マカオにも足を伸ばしてみるつもり。
目的は、観光地を一通りみるのと、街中をぶらつく程度。
男一人旅。

150:異邦人さん
17/11/27 18:22:16.17 TgPuQu6Jd.net
マカオ行くなら3泊4日位必要では

151:異邦人さん
17/11/27 18:32:51.96 9HVIQ9zCM.net
>>118
香港のついでに深センに行ったりするから香港スレでも有用な情報だと思うんで、結果を教えて欲しいな
自分は重慶ビルで円ー香港ドルして香港ドルー人民元したけど、香港ドルー人民元のレートは深センに出てすぐの両替屋と変わらん感じがした
店の為替表示を見ただけなんで実際のところは分からないけど、深セン駅で両替すれば良かったと後悔した記憶がある

152:異邦人さん
17/11/27 18:36:27.12 9HVIQ9zCM.net
すまん、>>118さんはキャッシングするのか
深センのいい両替屋を見つけるのかと勘違いした

153:異邦人さん
17/11/27 18:36:55.05 gjXQFbsz0.net
大陸側で両替すると手数料取られるでしょ

154:異邦人さん
17/11/27 19:14:03.31 ZloqLOLY0.net
そういえばメイホーにトイレ入りに寄ったらちょうど、玄関の目の前の
排水溝のところで、小さい女の子におしっこさせてるとこに出くわした
したあと拭きもしないでパンツあげさせてた
あの母親はきっと大陸女だろうな
斜め前にガードマンが常駐してるけど、何も言わず見てみぬふりしてた

155:異邦人さん
17/11/27 19:27:58.45 X/Zbhzaup.net
>>148
マカオ含めなら移動含めて3泊4日
ディズニー含めてなら、もう一泊したいところ。

156:異邦人さん
17/11/27 19:34:57.28 6oV994bW0.net
>>148
だいたい皆さんと同意見だけど、マカオにも行って3泊4日は
何とかなるけど割と忙し目だと思うよ
「街中をぶらつく」のが大好きな人だと、多分4泊5日以上のほうがいい

157:異邦人さん
17/11/27 19:56:47.68 6oV994bW0.net
ところで
HX/UOスレ522さんが言ってる
> プリンスエドワードのarran stに良いレートの両替店あったよ
> A21バス降りてすぐ、雑貨店の店内の一角なので、わかりづらい店だけど
ってここかな?
URLリンク(www.hk861.com)
なんか可愛い構えの店だね

158:異邦人さん
17/11/27 20:28:01.01 0gx0rxif0.net
>>148
何度でも行ける距離と値段なんだから、短くてもいいさ。
もっといたかったと思うくらいがいいのさ。

159:異邦人さん
17/11/27 20:50:20.17 Djq39e/C0.net
>>136
意味は同じですが
皆は快餐と呼んでますよ

160:異邦人さん
17/11/27 20:51:10.22 Z/oYuSl0a.net
雲呑麺頼んで麺と具食べ終わったら店のオバハンに即行器回収されて強制終了ワロタ
ランチタイムで行列出来てるから回転第一だね仕方ないね

161:異邦人さん
17/11/27 21:00:40.09 luBWqjP50.net
並んでいる時にメニュー票にチェックをさせる飲茶店もあるよね

162:異邦人さん
17/11/27 21:12:14.25 6oV994bW0.net
>>158
それひとことで「クイックセット」ってことね

163:異邦人さん
17/11/27 21:40:43.75 Djq39e/C0.net
>>159
普段は声かけてから片付けますよ
私的には会ったことありますんね

164:異邦人さん
17/11/27 21:42:08.42 Djq39e/C0.net
>>161
そうっす

165:異邦人さん
17/11/27 22:48:08.53 Wiu6va/W0.net
>>148
最初は三泊四日でいいと思う
次回は香港マカオでいいなと思った方の日程を長くするとかで

166:異邦人さん
17/11/27 23:24:20.34 UalKANh30.net
>>138
> >>135
> 現状で多少なりとも流通性が残っているのはアメックスのみ
見過ごしてました
すみません、ありがとうございます
確か地方銀行で発行してました
issuerはInterpayment Services Ltd.
payable in New York, USA
となってます…

167:異邦人さん
17/11/27 23:41:05.23 69YUQlTdr.net
>>139
船旅
大阪ー上海 2日
大阪ー釜山 1日
2日は辛いね
1日が楽しめる限界やね
韓国船は人がいっぱいやけど上海船は連休なのに20人ほどしかおらず採算たつのか心配やわ
沖縄ー大阪のフェリーは休航しちゃたね(><)

168:異邦人さん
17/11/28 01:22:35.33 OXiy7llJ0.net
蝦子撈麺を食べてみたいのですがおすすめのお店ありますか?
劉森記麺家と好到底麺家ってお店が有名なようですが

169:異邦人さん
17/11/28 01:25:16.67 QaYbyEw2M.net
香港で両替レートのいいお店を教えてください。知り合いに会いに行きますが、一泊か二泊して待たなければなりません。
モンコク周辺に泊まる予定です。
前に知人から中国人民銀行のお札を何枚かもらいましたが、中国のお金みたいです。香港で両替できますか?

170:異邦人さん
17/11/28 05:26:46.66 MWoHjfqq.net
>>168
>>1
人民元は今流通してるシリーズなら買ってくれるよ
1000ドルか1000元以上じゃないとレートが悪くなる店がよくある

171:異邦人さん
17/11/28 06:28:32.95 tg6zR6L80.net
>>168>>4 を読みなよ

172:異邦人さん
17/11/28 10:47:51.77 36ouUwuF0.net
>>168
ここで確実にレートがいいのがわかってるのは、尖沙咀の重慶大廈(チョンキンマンション)の
「入口左右以外」の店と>>4の店ね
旺角(モンコク)に泊まるって言っても旺角から出ないわけじゃないんだろうから
出向く先に近いところでどうぞ
深水ポの「發達鳥」なら歩いても行けるけど店の場所が若干わかりにくい
香港初心者でも場所がわかりやすいのは重慶だな

173:異邦人さん
17/11/28 10:49:48.10 36ouUwuF0.net
あ、>>2の最初のリンク先も読んでねー

174:異邦人さん
17/11/28 11:04:30.70 36ouUwuF0.net
>>168
あっちのスレ見たら「初香港じゃない」「女のひと」なんだ
小奇麗で入りやすいのは銅鑼灣の専業兌換だな

175:異邦人さん
17/11/28 11:09:47.71 pylEmLTR


176:0.net



177:異邦人さん
17/11/28 12:22:44.77 DtZcnAOQ0.net
来月、初香港で夜遊びにゲームセンターに行きたいと思っているのですが、ゲームセンターの利用方法を教えて頂けないでしょうか?
もひとつ、「麻雀格闘倶楽部」という麻雀ゲーム機の設置店をご存じの方、場所・店名を教えてくださいませ。
(ゲームスレでは情報もらえず、WEB検索は情報が古く、スレチすみません。)

178:異邦人さん
17/11/28 12:44:30.77 gSKpNUnvd.net
それはスレチでは無いのでは?w
たまに来る現地の子が知ってると良いが

179:異邦人さん
17/11/28 12:57:14.58 36ouUwuF0.net
香港のゲーセンネタ、面白いかもねw

180:
17/11/28 13:13:57.15 us+G48Z40.net
全部じゃないかもしれないけどトークン買ってプレイした事ある

181:異邦人さん
17/11/28 13:17:24.55 z2OXiH9FM.net
ゲーセンか
空港T2にもあるよな
街中にもチョコチョコあるけど、大概薄暗くて昭和っぽい雰囲気なので入った事ないので>>175のお目当ての台があるかは分かないな

182:異邦人さん
17/11/28 13:25:16.87 36ouUwuF0.net
ちなみに「香港なゲーセン」なら近所にあるぞ
無駄レススマン

183:異邦人さん
17/11/28 14:35:38.73 QaYbyEw2M.net
167です。
これまでは、知人が一緒ではぐれないように必死だったので、ほとんど記憶がありません。
知人の仕事であちこち行くところに一緒についてただけで、観光は、全くしていません。
バスや地下鉄何度も乗りましたが、切符の買い方もよく分かりません。
クレジットカードは持っていません。ココカラファインVISAカードは持っていますが、日本で何度か使おうとしたら、毎回利用不可でした。

184:異邦人さん
17/11/28 14:41:45.85 7JX2ZQuIH.net
>>175
香港のゲーセンは、ゲーム機の上に1ドルを置いて、列に並ぶだ
よく覚えてないが、麻雀格闘倶楽部はたしか“香港灣仔軒尼詩道375號利威商業大廈地庫”ここにあるらしい(確定できない(*´∀`)♪)

185:異邦人さん
17/11/28 15:48:46.53 tlKp0Cgp0.net
>>175
1ドルコインを入れます。
香港のゲーセンって、昔はKOFとSFはやってります。今はやってるはGUNDAMです。
高い家賃のために、香港のゲームセンターはだいたい潰れる。
麻雀格闘倶楽部というゲームあるかわからないです。ありそうないい店を紹介します。
1.旺角新之城地下「遊戲天地」
2,荃灣荃豐中心「金星遊戲機中心」
3.一番ありそうな店 荃灣城市中心I號「金禾遊戲機中心」

186:異邦人さん
17/11/28 16:00:35.72 tlKp0Cgp0.net
まだ、このサイトで探しましょう。
URLリンク(top-fun.com.hk)

187:異邦人さん
17/11/28 16:29:31.36 36ouUwuF0.net
ツェン灣のゲーセン情報とか、さすがだね
香港人さんのおかげで凄く充実したスレになって、俺も毎日見るのが楽しみだよ

188:異邦人さん
17/11/28 16:43:59.72 36ouUwuF0.net
>>181
とりあえず本屋に行ってガイドブックを1冊買おう
テンプレ>>2のサイトも有用だからいろいろ読んでみて
あと、空港に着いたら到着口のところの両替屋で3000円くらい両替して
到着ロビーの中央にあるMTRのカウンターでオクトパスカードを買うんだ
HKD150差し出して「オクトパス,プリーズ」って言えばおk
URLリンク(www.hongkongnavi.com)
使い方は日本のスイカとかと同じ
宿が旺角でカネがないなら空港バスのA21系統が便利だけど、
初期チャージのHKD100でこのバスにも乗れるよ

189:異邦人さん
17/11/28 17:28:48.77 Ke7QuSuPr.net
>>181
それで地理も電車バスも両替も何もかも心配でしょうがないってレベルだったら
レートのいい両替屋とか考えずに空港で最低限の両替をして、あとはホテルとその近所で
おとなしくお知り合いとの合流を待ったほうがいいかもよ
空港なら1万円両替して、レートのいい店と7〜800円分くらいの違いだから
あれこれ心配するストレスに比べたら安いもんだと思うけどな

190:異邦人さん
17/11/28 18:56:05.09 36ouUwuF0.net
>>187
確かにホテル代を国内で決済していくとすれば2日で1万あれば十分だから
金払ってガイドブック買うより空港で両替したほうが安上がりかもね

191:異邦人さん
17/11/28 19:19:03.34 rULRt+o7a.net
>>175
行脚乙
まずはなんとなーくコンマイゲーが設置してありそうな店(e-amu引いてある店)を調べる。こことか
URLリンク(2dera.net)
あとは店の名前をぐぐってテキトーに調べる
e-passはそのまま使えるけどpaseliはダメだから現金必須
俺はデラしかやったことないけど、だいたい1ゲームが1ドルコイン8枚とかだったんで、街中でコインゲットしたらキープしとけ

192:188
17/11/28 20:57:42.70 ghjVE/600.net
連投すまん
>>175
初香港だったらここがいいかもね
夜市(女人街)見てから、その足で行ける
URLリンク(www.taitin.com.hk)
入り口はかなり場末感漂ってるけど、気にせず階段登っていけばおk
ドアを開けたら日本のゲーセンと同じだ
参考:
香港版MFCのランキング(店舗入り)
URLリンク(www.hitstyle.com.hk)

193:異邦人さん
17/11/28 22:25:43.62 iVsUA1KZ0.net
【シンフォニー・オブ・ライツ】が新しくなります!
12月1日(金)より、ビクトリア・ハーバーを彩る光と音のショーが新バージョンに
変わります!毎晩20時より開催のショーに、どうぞ注目ください!
何が変わんねん
ショボうなった言い訳かいな

194:異邦人さん
17/11/28 22:58:14.51 tgbl1jo/0.net
そういえば今回夜景見ないで帰ってきてしまった

195:異邦人さん
17/11/28 23:09:14.39 PJEfsPWR0.net
>>191
技術も上がってるだろうし
低予算で派手なことできるんじゃないかな

196:異邦人さん
17/11/29 07:12:01.34 9s5KfAxz0.net
>>191
今年行った時はショボくなってもう見る気しなかったので見なかったけど、
新しくなるのなら来年5月に行く予定だからその時に見に行ってみるよ。
シンフォニー・オブ・ライツは10数年前に開始された頃がホント良かったから、その再現なるかなぁ……

197:異邦人さん
17/11/29 08:13:42.64 faxHgpWJp.net
>>191
2日に見に行くから写真撮らないとだな

198:異邦人さん
17/11/29 10:35:27.20 0t+zFggXF.net
>>195
写真アップよろしく

199:異邦人さん
17/11/29 10:57:02.53 zBae06ga0.net
香港でピンセットと精密ドライバー売ってるお店教えて。
ダイソーみたいな百円ショップがあれば一番いい

200:異邦人さん
17/11/29 10:59:44.84 IDgedZ3q0.net
>>197
ダイソーなら尖沙咀のThe ONEの地下にある

201:異邦人さん
17/11/29 11:02:15.22 IDgedZ3q0.net
>>197
ダイソー
URLリンク(www.daisoglobal.com)

202:異邦人さん
17/11/29 11:07:46.99 x0huXtg40.net
ググったらliving plazaとかいうダイソーがあるんだね。
自己解決

203:異邦人さん
17/11/29 11:08:39.44 cSdzQctW0.net
みなさん、ありがとう。
デジカメ落としたら壊れたから、夜ホテル帰ったら直す。

204:異邦人さん
17/11/29 11:30:44.84 UXMffOyA0.net
>>191
音楽変えるんじゃないの
レーザーとか設備は変えようないだろうし

205:異邦人さん
17/11/29 11:36:39.57 lypMiEaLd.net
>>195
フォーミュラE開催期間だね

206:異邦人さん
17/11/29 17:15:37.65 nEnHzf2T0.net
>>178,179,182,183,189,190
ゲームセンター情報、有難うございます。
たった一日で、こんなにたくさんの情報頂けるとは、大感謝です。
終日、1HK$コイン集めに奔走したいと思います。

207:異邦人さん
17/11/29 18:42:17.55 wEdLe3bI0.net
>>204
ゲームセンターで1ドルに換えるババアがあります。
集める必要はない。

208:異邦人さん
17/11/29 18:53:01.04 ND36zyQb0.net
>>197
外国でダイソーは助かるな。
日本より値段は高いけど。

209:異邦人さん
17/11/29 20:06:44.12 zS7Y9a/1r.net
>>206
ダイソーのパクリのminisoの、さらにパクリまであるよねーw

210:異邦人さん
17/11/29 20:14:10.39 UxEicydRd.net
メイソーのパクリなんてあるの?

211:異邦人さん
17/11/29 20:50:22.33 /Qr/E2vs0.net
チョウユンファ好きなもんで、彼がよく行くという牛頭角のHIMって洋食屋さんに行ってきた
写真でみると広く見えるけど、すごくこじんまりした店でビックリした
ちょうどランチに切り替わった時間に行ったから、入ったらまず早餐か午餐か聞かれて
午餐って言ったら「どうぞー」って席案内してくれた
後から来た西洋人2人はモーニング食べたかったみたいで、もう無いとわかったら出ていってしまった
豚肉と玉葱炒めたのと、割ったら黄身が流れるゆで卵が乗ったご飯頼んだんだけど
結構ボリュームあるし大きく切った野菜も添えられてて、茶餐廳よりはちょっと高いかもしれないけど
味も美味しかったし行って良かったよ
でも中華を終日ガッツリ食べたい時は行かないほうがいいねw
URLリンク(www.openrice.com)

212:異邦人さん
17/11/29 21:11:06.04 9hd3sSPu0.net
>>209
良い情報ありがと!
こういう情報が嬉しいんだよ。
人の揚げ足ばっかり取って否定的なレスまき散らさずに、みんなが喜ぶ情報あげような。
ありがと、208!

213:異邦人さん
17/11/29 21:16:08.04 iQH/6i9R0.net
フランスのブランド「ラコステ」のパクリであった香港の「クロコダイル」は、
会社のロゴがラコステのワニのロゴを左右反対向きにしただけのものであった。
ラコステはクロコダイルにロゴを変えるように再三注意したが従わなかったため訴訟を起こした。
結果的にクロコダイルのロゴを少し変えることで合意した。
現在、ラコステよりもクロコダイルのほうが人気があってブランド力もあるような気がする。

214:異邦人さん
17/11/29 21:39:15.18 dfE+ZGdK0.net
シンフォニーオブライツ
新バージョンは、毎晩20時にビクトリア・ハーバー沿いのビルを含む40箇所が参加し、
カラフルなサーチライトやレーザービームが音楽と連動した、約10分間のショーが
行われます。

・・・10分に短縮?

215:異邦人さん
17/11/29 21:52:51.83 atkinwgSH.net
>>209
その店チョウユンファがオーナーだと思う

216:異邦人さん
17/11/29 22:19:49.72 /Qr/E2vs0.net
>>213
マジで?これだと完全に常連客扱いだけどw
URLリンク(www.gotrip.hk)
実はオーナーだから通ってるん?
ここの店主さん?の男性がものすごく静かに喋る人で、飯屋やっててこんなに小さい声で話す香港人いるんだと、
ちょっとほっこりした
でも食べ終わって外出たら大声で客寄せやってたから少し安心もした

217:異邦人さん
17/11/29 22:27:49.27 FdUN6y8M0.net
>>214
人から聞いただけなんで違ってたらゴメン
そこのホテルの火鍋食べ放題が大好きでよく行くよ
ホテルだから綺麗だし20:00以降はHKD88なんでチョウユンファのコーヒーショップ行くついでにどうぞw

218:異邦人さん
17/11/29 22:34:10.49 /Qr/E2vs0.net
>>215
え、ちょっと待ってホテルなのか?
工業ビルじゃないのか?もしかして違う場所行ってもうた?いや、それはない筈だ

219:異邦人さん
17/11/29 22:57:11.60 3mesvao10.net
>>214
URLリンク(imgs.gotrip.hk)
これは完全に怪しい人なんだけどw

220:異邦人さん
17/11/29 23:05:22.03 /Qr/E2vs0.net
>>217
怖いよなw
チョウユンファだから許されるけど、完全に職質対象人物
っていうかこんなの見つけたら、嬉しい以前にファンなのにきっと笑ってしまうw
あと同じページのこの記事も参考になるな
ショッピングモールのクリスマスデコレーション
奧海城はちびまる子の爺ちゃんと写真撮れるみたいだぞw
URLリンク(www.gotrip.hk)

221:異邦人さん
17/11/30 00:14:59.38 ox1qzNnLM.net
>>217
中華明星って黒マスク好きだよね
周杰倫が嫁としょっちゅう日本に来てるらしいけどパパラッチされてる姿がいつも黒マスクで
アンタそれ日本だと逆に目立つからwwwって教えてあげたい

222:異邦人さん
17/11/30 00:21:51.31 p4C5/Gwoa.net
年明けに2年ぶりで行く予定。ペンタホテルに泊まろうかと思案中

223:異邦人さん
17/11/30 00:45:00.57 9N2fNN9qa.net
香港でWeChatに入金できますか?

224:異邦人さん
17/11/30 00:52:05.22 UeuvxMqR0.net
ああ香港エクスプレスの復路10円に釣られて衝動買いしてしまった。

225:異邦人さん
17/11/30 01:22:11.70 G2ddCUgc0.net
入国審査場の列整理をしている係員で
すごく可愛い子がいた
アイドルの職場体験の撮影でもしているのかと思った


226:よ



227:異邦人さん
17/11/30 01:47:39.42 hG54kLe50.net
香港の女の子ってものすごくかわいい子たまにいるよな。
性格も優しそうだし。

228:異邦人さん
17/11/30 02:09:43.21 56Ij3MVA0.net
そうかなーだいたいイケてないメガネばっかりだよね
海外でも屈指のブスばかりの街だと思うぞ

229:異邦人さん
17/11/30 02:47:07.84 ApOBHOqBd.net
よく貼られている港女台女日女の比較が面白い
だいたい港女は猛獣扱いだぞ

230:異邦人さん
17/11/30 06:29:10.04 BYAsq+Ib0.net
そそ、ブスのくせに態度デカいw

231:異邦人さん
17/11/30 06:32:15.97 BYAsq+Ib0.net
お天気姉さんはそこそこイケてるけどな
URLリンク(i.imgur.com)

232:異邦人さん
17/11/30 06:35:25.02 Ceeoqk2tr.net
マカオのフェリーターミナルの土産物屋の女の子は美人だったな〜
香港人だと思うけど
ついついたくさん買ってしまった

233:異邦人さん
17/11/30 07:16:20.06 F/C1KfMpM.net
香港のタクシー、クレカで払えるようになるんだ
今もうあるけど、でもまだ5台しかないらしい
導入を躊躇ってる運転手が多いんだとさ

234:異邦人さん
17/11/30 09:51:53.23 1LmyCj8T0.net
というかオクトパスに対応すればみんな便利だと思うが。

235:異邦人さん
17/11/30 09:59:56.70 dZgKwqzk0.net
売り上げちょろまかせなくなるじゃん

236:異邦人さん
17/11/30 11:15:48.04 tfXsnvnL0.net
>>230
昔はタクシーでクレカとオクトパスの計画がありますか、ぜんぜん進めない。
理由は簡単です。タクシー本当の給料は政府に知りたくない、税金を払いたくない

237:異邦人さん
17/11/30 11:21:33.37 tfXsnvnL0.net
>>219
それは韓流。オシャレのイメージです。
怪しいですか、意味がわからないです。

238:異邦人さん
17/11/30 12:55:21.20 it/a5/eKd.net
そこの感覚は違うんだねー、意外だった
黒マスクだと「怪しい」は悪いことしてる人みたいに見えて「怪しい」って感じかな

239:異邦人さん
17/11/30 13:56:10.80 mz5MO2+Ca.net
日本じゃ黒マスクつけてたらビジュアル系か厨二病だよね
中華圏や韓国だと色付きや柄付きはお洒落アイテムらしい
ネイザンロード沿い空気悪いので白マスク付けてるとすぐ日本人だとバレるのかニセモノ時計アルヨーって言われる

240:異邦人さん
17/11/30 15:24:45.95 pcoswynF0.net
>>221
香港ではできないと思う。日本で手数料がかかるがるが、羽田にあるポケットチェンジでできます。
香港では日本人だと使えないと思うんだけど。
URLリンク(www.pocket-change.jp)

241:異邦人さん
17/11/30 15:25:13.07 tfXsnvnL0.net
>>235
普通の人は怪しいと思った。
韓流の影響は大きい。BIGBANGは香港にかなり人気だ。G-Dragonはオシャレ番長という、みんなついて来る
URLリンク(www.juksy.com)
でも、G-Dragonのグッズは高すぎて、PMO Bulldog Clipというクリップは200ドル以上、ネットで韓流にバカされる人が結構多い。

242:異邦人さん
17/11/30 17:07:43.76 Cni3XnWjM.net
>>209
>>215
洋食も火鍋も気になる
そして怪しい生ユンファ見てみたいw

243:異邦人さん
17/11/30 17:15:18.37 uBOxu8HX0.net
>>222
迷ってるw

244:異邦人さん
17/11/30 17:53:08.02 e1LcKj6x0.net
>>91ですが
昨日帰ってきました。
>>92 益發大厦に行きましたよ。入り口はエスカレーター降りてショッピングモールを抜けて行ったw
羅冨で美味しいお粥食べてから、トラムで乗り換え


245:ネがら行ったので、途中の春映街も楽しめた。 繼L、麥文記麵家は期待してたほど美味しくなかった。 九記牛腩は体力と時間的に諦めて食べなかったのが心残り。 麥文記麵家に並んでたつもりが、隣の牛乳プリンの店だったので、 せっかくなので牛乳プリン食べたけど、これが大当たりで美味しかった!! あと、海鮮料理は越華會で食べたけど、2人で926HKDにもなってしまい、 注文しすぎで残してしまい、もったいなかった。



246:異邦人さん
17/11/30 18:03:04.91 e1LcKj6x0.net
>>106
美荷樓生活館は体力的・時間的に行かなかった。
ちなみに麥文記麵家は3人ぐらい並んでたよ。
同じテーブルのおばちゃんが、野菜をすすめるから
油菜?も頼んだら、美味しかった(ヨンキーでも同じの頼んだ)
あれは日本でも売ってほしいし、食べたい。
茎の部分とか食べ応えあって美味しいよね。

247:異邦人さん
17/11/30 18:06:56.10 M+bZfaG+d.net
ガイラン(漢字不明)の事だよねー、好きだわ
お粥や麺屋でメインに油條とあれ頼むと腹一杯で倒れそうになるw

248:異邦人さん
17/11/30 18:07:22.43 e1LcKj6x0.net
あと
シンフォニーオブライツ、おまえらがショボイショボイ言うから
まったく期待しないで見たけど、
緑のレーザーもハッキリクッキリで、音楽もいいし、すごく良かったです。

249:異邦人さん
17/11/30 18:10:39.30 e1LcKj6x0.net
ガイランで検索したら、、、カイラン芥藍 でヒットしたわ。
日本のスーパーで買えるようにしてほしい。

250:異邦人さん
17/11/30 18:39:52.48 r3BxfZ6Mp.net
>>245
芥蘭とブロッコリーをかけあわせたスティックセニョールならコストコで売ってると思う。

251:異邦人さん
17/11/30 18:40:33.81 tfXsnvnL0.net
>>245
HK言葉は芥蘭です。冬は旬です。

252:異邦人さん
17/11/30 18:41:53.00 vj/QVEz80.net
勝手にかけあわせるな

253:異邦人さん
17/11/30 18:50:53.49 4jBUMoZld.net
>>241
残ったのは持って帰ることも出来るよ

254:異邦人さん
17/11/30 18:54:37.81 Av6IhjJF0.net
>>248
文句は交配した種苗会社に言えよ。

255:異邦人さん
17/11/30 18:56:55.45 8F8rOT7f0.net
>>249
俺もここ数年は持ち帰るようになったよ
先月行った時に熟食で「打包」って手振り付きで言ったら
店のおばちゃんニヤっと笑ってパック持ってきてくれた
わーい、またひとつ言葉が通じたw

256:異邦人さん
17/11/30 19:12:05.78 h/9gElS2.net
>>228
ちんちんいれたい

257:異邦人さん
17/11/30 19:41:43.06 AZKQvW1j0.net
>>215の書いてるホテルってのがいまだにわからん
HIMのところにあるのか?
今度行った時は>>214で貼ったリンクの下から2番目の画像にある麵留香て店に行ってみることにする
太子とか佐敦とかあのあ辺り毎回めちゃくちゃ歩いてるんだが、一度もユンファに会えないなw

258:異邦人さん
17/11/30 22:27:31.84 56Ij3MVA0.net
>>241
益發大厦無事行けたようで何よりです
そちらから入りましたか
私は裏側の明らかに住人が入りそうな方から階段を登って入りました
帰りはサクッと出れましたけどね

259:異邦人さん
17/11/30 23:56:24.54 fP38Yo7Ca.net
>>237
いずれにせよ海外の銀行口座がなければダメか

260:異邦人さん
17/12/01 00:16:45.94 Rg1OdxRM0.net
>>244
10年くらい前の開始された頃のシンフォニーオブライツを見たことが無ければ今のでも楽しめるってことだよ。
昔のを見たことある人は今のシンフォニーオブライツは誰


261:もがショボイと思うよ。



262:異邦人さん
17/12/01 02:58:55.00 ge4xHI3O0.net
おれワンタン麺大好きでエビワンタン麺食べるために香港来たんだけど、あの麺がダメだわ好きじゃない。あとスープがかなりエビ臭いのね

263:異邦人さん
17/12/01 07:05:57.58 LUzSYWUaM.net
>>257
同じ感想
微妙過ぎて胡椒かけまくって何とか食べた

264:異邦人さん
17/12/01 07:27:08.32 W9voCASGM.net
帰りの空港で初めて正斗のエビワンタン 麺食べたけど
ワンタンが最初の一コめは美味いと思ったんだけど、その後はなんか
しょっぱいだけの味になってしまった感があった

265:異邦人さん
17/12/01 07:42:42.53 tCzJPjoW0.net
自分はあの麺が好きw
確かにエビスープの所もあるねー

266:異邦人さん
17/12/01 12:13:21.06 N/ArNpzMa.net
初めて食べたのは池記のだったけどちっせーわ麺輪ゴムだわ生臭いわで第一印象は最悪だった
でも店によって量も味も全然違うのがわかったので食べ比べが楽しい

267:異邦人さん
17/12/01 14:22:03.37 xKwMFXSra.net
喫煙者の方教えてください。
旺角近辺でIQOSのヒートスティックを入手出来る店はないでしょうか。ググるとiYesやらmyIQOSとやらで本体は売っているようですが煙弾?もあるんでしょうか。
来週半ばに行くんですがコンビニなどでは売っていないという情報ばかりで困ってます。

268:異邦人さん
17/12/01 18:01:17.62 /qz+8sxnH.net
定期的に雲呑麺の話題出るが、俺はあのゴム麺大好きだ

269:異邦人さん
17/12/01 18:26:25.60 VsKw8f+V0.net
生麺に苦手なら、河粉でいい。

270:異邦人さん
17/12/01 18:36:17.56 x6tvp0A70.net
あの細い麺は嫌いじゃないけど、すきっ歯にはなかなか噛み切れなくてそれがツライ

271:異邦人さん
17/12/01 19:25:11.45 bZ2n6qY20.net
お、香港政府観光局で今日新しくなったシンフォニーオブライツ生配信するみたいだな

272:異邦人さん
17/12/01 20:35:08.09 oOmjh/jZ0.net
尖沙咀なう
プロムナードのとこに
なんかやぐらみたいの建ってる
今日は一般人は上にあがれないみたいだね

273:異邦人さん
17/12/01 21:06:24.92 bZ2n6qY20.net
ライブ配信始まらねーw

274:異邦人さん
17/12/01 21:10:32.17 aLTxOZp0M.net
>>255
口座というより人民IDだね。

275:異邦人さん
17/12/01 22:07:25.23 ge4xHI3O0.net
オクトパスカードってチャージするときコンビニならクレジットでチャージ金額払える?

276:異邦人さん
17/12/01 22:22:44.64 CIGqWKTtH.net
>>270
やってみりゃいいじゃん

277:異邦人さん
17/12/01 22:34:40.48 ztl86Bzn0.net
>>270
そんな面倒くさいことしなくてもAAVS設定しておけばいいだけ
今$500トップアップすれば$150ボーナスが付いてくる
URLリンク(www.octopus.com.hk)

278:異邦人さん
17/12/01 22:41:45.82 i9LjoXO50.net
いや、明日帰るんだけど50チャージしたら明日の金なくなりそうだからできるのかなって

279:異邦人さん
17/12/01 23:22:53.63 sH8u7Cvi0.net
>>272
それは香港のクレジットカード持たなきゃ登録できないだろ。

280:異邦人さん
17/12/01 23:28:25.78 5Iylu4jD.net
>>274
言えば発行はしてくれると思うけど、普通のオクトパスで設定できるんだっけか

281:異邦人さん
17/12/02 03:03:50.08 vJKFdxSc0.net
動画見た感じシンフォニーオブザライツ良くなったんじゃない?

282:異邦人さん
17/12/02 07:16:00.73 8T+5PqcjM.net
>>275
今売られてるカードなら基本的に全部可能
交換対象になってる初期型カードはダメだった筈だが
交換するか新規カード用意すれば良いだけ

283:異邦人さん
17/12/02 07:27:53.03 gSdmcCVL0.net
オクトパスのツーリスト用はセブンイレブンじゃ売ってなくて
深夜買いたいなら人がいる両替の所にそれっぽいのがあったけど

284:異邦人さん
17/12/02 07:55:31.96 gSdmcCVL0.net
HSBCの両替所が深夜でも有人でやってたから
そこでオクトパス付きの空港快速電車のチケットの片道分を買って使えば良かったのかなぁ

285:異邦人さん
17/12/02 08:10:22.29 6wBL/2CY.net
>>277
このまま使えるのかdd

286:異邦人さん
17/12/02 10:03:07.97 FaFcOTqx0.net
着いたらatmでキャッシングしたいのですが、
1000ドル札が出てきますか?
できれば100ドル札で受け取りたいのですが。

287:異邦人さん
17/12/02 10:44:18.31 c9eBYoaq0.net
海外ATM利用時の発行会社のATM手数料無料のクレカなら
400ドルを複数回分キャシングしたら?w

288:異邦人さん
17/12/02 10:57:00.46 o3z2Hu+j0.net
500札でも困らないけどね。
ホテルやショッピングセンターでは問題ないs。

289:異邦人さん
17/12/02 11:17:14.84 +FhvQXF/.net
>>281
500と100が多いね
1000が出てくるATMは例外
900とか入力すると100も出てくる
500はオクトパスに金入れてお釣り貰えば

290:異邦人さん
17/12/02 11:32:11.37 vCMHaeCXa.net
1000が出てくるATMは記載がある
書いてないのは500が最高

291:異邦人さん
17/12/02 11:32:51.92 jilEsq+C0.net
札だけじゃなく人も見てるから
日本人だと意外と1000香港ドル札でも普通に使える印象

292:異邦人さん
17/12/02 11:56:01.03 qtABupvWH.net
>>284
中国銀行のATMは1000ドル札
HSBCとスタンダードチャータードは500ドル札

293:異邦人さん
17/12/02 11:57:05.39 +FhvQXF/.net
>>287
へえしらなかったすごい

294:
17/12/02 13:28:51.13 8hAZloMN0.net
>>272
AAVSは香港クレカじゃないと登録できないし、そのリンクアップした時点で申請有効期限切れじゃん

295:
17/12/02 13:30:46.55 8hAZloMN0.net
この間HKIAのHSBC ATMでお金出したら全部HKD1000だったよ

296:異邦人さん
17/12/02 13:36:07.08 7jDgLa2Zd.net
中国スレを荒らしまくってたpこっちくんなシッシッ

297:異邦人さん
17/12/02 15:33:56.21 98w4CCipE.net
ハト料理って頭だけ残すのか?

298:異邦人さん
17/12/02 16:29:38.32 aZuc/pZAd.net
>>292
スプーンで頭を叩きわって脳をチューチュー吸います。

299:異邦人さん
17/12/02 17:41:14.38 V8GYbwS40.net
>>292
顔というか嘴の部分は食べないけど頭の方は固くないからそのままパリパリ食えるよ。

300:
17/12/02 18:08:39.80 8hAZloMN0.net
Tasselsが12/15から最大40%オフのセールやるみたいだな
オールデン、エドワードグリーンあたりが安く買える

301:異邦人さん
17/12/02 18:28:35.83 gL63xBBaM.net
pさんコンバースのスニーカーとかはセールで安くなってたりする?日本で買えないモデルが欲しいんだけど

302:異邦人さん
17/12/02 20:17:57.95 8pfB94VB0.net
>>287
いいかげんな情報だな、HSBCのATMでも恒生銀行のATMでも$1000札出てくるよ。

303:異邦人さん
17/12/02 20:57:08.60 JL4RE+nO0.net
やっぱり奇華のパンダクッキーうまい
特別美味い訳じゃないけどね
あまり甘くなく、あの歯ごたえがサクサクな感じがクセになる
日本で似たようなのが見つけられない
たまにこれ焼き過ぎじゃね?ってくらい焦げてるのあるけどw

304:異邦人さん
17/12/02 21:30:59.05 CEGTvmM6e.net
ハトは嘴以外は食えるんだね

305:異邦人さん
17/12/02 21:32:54.84 VPuhb3ib0.net
>>298



306:バラ撒き用に買ってきたけど粉っぽくない? クッキーの入ってる缶は文句なくかわいい。 JCBカード利用で安くなった。空港店では不可と言われた。



307:異邦人さん
17/12/02 21:37:56.74 JL4RE+nO0.net
>>300
うん、でもあの粉っぽいのがいいの、モソモソな感じがw
でも他に売ってた普通の袋のバタークッキーは、更にモソモソすぎてそれはちょっとダメだったw

308:異邦人さん
17/12/02 22:37:04.46 I8q85/SH0.net
>>298
俺もお土産で買って帰った事が有るけど、シュリンク包装されてないのがビックリしたな。

309:異邦人さん
17/12/02 22:39:16.34 YTTtfTbg.net
>>290
へえ
HSBCのATMは出す前に書いてあるよね

310:異邦人さん
17/12/02 22:40:42.56 YTTtfTbg.net
香港のATMで日本のカードでお金がいっぱい出てくるのはどこ?
空港だと2万ドルまで出た
市内だと4000-6000くらいが多いんだよね

311:異邦人さん
17/12/02 23:12:45.85 JL4RE+nO0.net
>>302
今の時期はパンダ缶がクリスマスバージョンになってて、可愛すぎて買うつもり無く
手にも取らなかったんだけど、缶は相変わらずシールも無いのかね
箱バージョンはゴムで止めるようになったけど
前は何も止めてなくて蓋がすぐ開いたな、昔帰りの税関でバッグの中身見られた時
奇華の土産の箱開けられて調べられたことある
おみやげで持ってくにしても、包装紙剥がして持って来た感満載だよなw

312:異邦人さん
17/12/03 00:56:18.85 erZxfcS10.net
テレビ東京1(テレビ東京)
2017/12/10(日) 11:25:00 〜 2017/12/10(日) 11:55:00
男子ごはんin香港!新定番の香港料理をガッツリ食べて学ぶ![字][デ]
太一&心平が香港へ!地元では当たり前だけど、日本では知られていない定番料理を学ぶ。チャーシューをのせて
食べる絶品ごはんや人の集まりに欠かせない麺料理などをご紹介
番組内容
国分太一と栗原心平の同世代の男2人が日曜のお昼にお届けする料理番組。ほのぼのとした雰囲気の中、2人で
仲良くおしゃべりしながら、様々なレシピを紹介します。
出演者
 国分太一
 栗原心平
栗原心平紹介
1978年生まれ。料理家。栗原はるみプロデュースの生活提案型ショップ&レストランを展開する、(株)ゆとりの空間
の代表取締役専務として会社の経営に携わる。一方、幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家とし
てテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやお
つまみにもなるレシピを提案している。料理家・栗原はるみの長男。

313:
17/12/03 01:00:20.04 Vwrjf5oM0.net
>>296
日本のコンバースが伊藤忠に縛られていることを知っていればモンコックのスニーカー街に行ったら楽しめると思う
そこらで年中プロモーションやってるよ
モンコックはスニーカーバーとかあったりしてオールドスニーカー好きには楽しめる街だと思う

314:
17/12/03 01:04:20.11 Vwrjf5oM0.net
>>303
書いてあったかな、そこらのATMと変わりなかったと思う

315:異邦人さん
17/12/03 01:22:32.80 gorUdPLe.net
>>308
最初の画面に入ってる券種が出る

316:異邦人さん
17/12/03 03:17:21.28 D+P2iJrF0.net
>>298
パンダクッキーもいいけどパイナップルケーキもうまかったよ
ただパンダ缶が凹んでいて開けるのに三


317:十分くらいかかったわ



318:異邦人さん
17/12/03 03:57:43.70 PGGsfOMC.net
パイナップルケーキ類はいまいちだなあ
クッキー系はパンダもペンギンもいける

319:異邦人さん
17/12/03 05:04:00.32 mNVO8RCR0.net
>>310
パイナップルケーキも定番だね
前は好きで自分用にいっぱい買って帰ってたけど、最近はあまり買わなくなってしまった

320:異邦人さん
17/12/03 06:05:35.11 j7G/2CI8.net
空港を朝出て9時にセントラル
10時過ぎまで用事済ませて
11時にモンコックで買い物して
12時に空港に戻ってラウンジで昼飯食べたい
フライトは15:15
さあ行けるかな?

321:異邦人さん
17/12/03 07:35:35.90 lND0tH/iM.net
>>307
ありがとう
来月行くので色々欲しいの探してきます

322:異邦人さん
17/12/03 11:49:08.25 b/0Tsa9J0.net
>>84
放送始まったね。
香港天気いいっす。

323:異邦人さん
17/12/03 12:12:24.06 EPb9vZ39H.net
なにイキってんだろ?
初海外か?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

171日前に更新/257 KB
担当:undef