イタリア旅行 Part96 ..
[2ch|▼Menu]
182:異邦人さん
17/08/11 18:07:43.65 9nJQuSiy.net
>>178
廃村は廃村で良いんだけど、観光地化されてしまっていては


183:面白くない。



184:異邦人さん
17/08/11 19:45:14.13 BjIIOj+g.net
>>179
うん、だからそう書いたんだけど…

185:異邦人さん
17/08/11 19:48:40.43 e0GKBcAA.net
チヴィタって冬だとがらがら?

186:異邦人さん
17/08/11 19:50:59.85 BjIIOj+g.net
>>181
12月は団体ツアーウジャウジャだった

187:異邦人さん
17/08/11 21:09:06.34 yfCKTD7j.net
>>182
どうしても、ハタ坊が引率してチビ太がうじゃうじゃやってくる情景が浮かんでしまう

188:異邦人さん
17/08/12 00:07:10.31 Fb1y/5P3.net
>>183
まぁ似たようなもん

189:異邦人さん
17/08/12 10:45:30.16 /Fyp3a/N.net
全然書き込み無いけどこの時期行ってる人いないの?
あちーレストラン閉まってた日本人大杉wwwみたいなのを期待してたんだが

190:異邦人さん
17/08/12 12:53:23.89 PVLRgRDm.net
>>185
昨日から出国ラッシュで、イタリアに現地の夕方〜夜に到着してホテルへ直行、時差ぼけですぐに就寝、
いま到着した翌日の早朝で起床前って感じだろ
イタリアに到着早々、せっせと2ちゃんに書き込むって、なんかヤダw
現地からの書き込みと言っても、たいてい「暑い」とか「雨降った」とかの天気情報が多くなるし
(まあ、現地で動いていると最大の関心事が天気になってしまう気持ちはわかるんだが)
ツイッターでやれって感じの内容ばかりだと、
「せっかくイタリアにいるんだから、2ちゃんやってる暇があったらイタリアを楽しめ」と言いたくなるw

191:異邦人さん
17/08/12 16:11:44.94 6mU6PBft.net
そんな流れで天気の話で悪いけど
一昨日現地で友人と待ち合わせした
お互い出発地が違うのでパドヴァのホテル集合だったんだけど、友人は台風の影響で一日遅れて到着
現地の天気も先週迄の異常な暑さとは打って変わって涼しく過ごし易い
今月後半は崩れるみたいだね

192:異邦人さん
17/08/12 20:08:05.65 Bcr/wyBA.net
そんなことより水不足が心配だ
明後日から行くのに
ローマの安宿は水が出ないって聞いたけど

193:異邦人さん
17/08/13 01:22:36.87 NQY34ZED.net
一昨日からヴェローナ滞在。
確かに思ってたより涼しいです。
てか夜が寒い。
野外オペラは凍えて観賞しましたw
アマローネのリゾットが美味しいって聞いたので今夜行こうかと思ってるんだけど、昼食食べ過ぎて胃袋が悲鳴中です。
しかし日本人少ない…というかトラ○ックスの御一行様をジュリエットのところで見た以外他に見当たらないわ。

194:異邦人さん
17/08/13 01:33:23.20 kPsReHAl.net
>>186
本当、「暑い」「寒い」「○○なう」「あれ食べた」
なんで日記やSNSに書かないんだろうね。
タイムリーな目新しい情報等ならともかく、2ちゃんの赤の他人が自分の動向を逐一知りたいと思う感覚が謎。

195:異邦人さん
17/08/13 01:49:20.77 4rpV0Ior.net
>>188
いまのローマ周辺の水不足は気になる
噴水や街中の垂れ流しの水道が止められたというのは日本語のニュースで拾えたけど、
一般の水道水で給水制限をするとかしないとか、結局どうなったのか、
直近の動向がいまいちわからない(さすがイタリア)
帰国したら、水不足対応がどんなだったか、ぜひ教えてほしい

196:異邦人さん
17/08/13 01:55:02.76 zot+3Hl5.net
>>191
まともなホテル・一般家庭では
今の所特に変化は無いら


197:しい



198:異邦人さん
17/08/13 05:47:54.98 HX/lArWN.net
>>190
寒い、暑いはこれから直ぐに出発する人には目安になるから便利だよ

199:異邦人さん
17/08/13 05:54:06.09 4rpV0Ior.net
>>193
「天気予報の気温と実際の体感気温がだいぶ違った」とか
「天気予報には出てないけど、短時間のにわか雨が多いから気をつけて」とかなら参考になるけど、
「直近の天気予報を見てなかった、例年と違って暑い/寒い」とか
「数日前から滞在してるけど、気候が変わってきた」ってのは
これからすぐに出発する人ほど、天気予報を見ればだいたいわかることだと思う

200:異邦人さん
17/08/13 06:45:59.87 zot+3Hl5.net
>>193
ネットで世界の天気予報見れるの知らないの?

201:異邦人さん
17/08/13 07:02:09.77 HX/lArWN.net
>>195
実際に現地で感じるのとはやっぱり違うよ
答えて貰えれば質問も出来るしね
まあ自分には有り難い情報だけど他の人には不要なのか
人それぞれって事で

202:異邦人さん
17/08/13 07:06:37.84 gADwUXAA.net
まあいいじゃん 
イタリア旅行に関する井戸端会議みたいなスレなんだし
迷惑掛けたり絡んでくる訳分からん書き込みよりよっぽどマシ

203:異邦人さん
17/08/13 07:47:09.67 zot+3Hl5.net
>>196
>>194

204:異邦人さん
17/08/13 12:57:46.60 n1zw905e.net
ティボリまでの電車がなかった

205:異邦人さん
17/08/13 14:35:14.97 4rpV0Ior.net
>>199
Trenitaliaで検索したら、Bagni di Tivoliまでは電車で、そこからTivoliまではバス運行になってるね
時間帯によってはRoma TibultinaからTivoliまで全部バス運行になってたり
9月のダイヤだとバス運行がなくなってるから、工事とかでの代替運行かな
でもティヴォリまで鉄道で行くのは、プルマンで行くよりも市街地から遠くて不便じゃないか?

206:200
17/08/13 14:36:45.67 4rpV0Ior.net
すまん、綴り間違えた
×Roma Tibultina
○Roma Tiburtina

207:異邦人さん
17/08/14 01:30:48.69 1wHHU86e.net
何かフランスイギリスドイツスペインと旅行したが、イタリアは最悪だったな。そもそもアリタリア使った時点で終了だったもう二度と乗らない。ミラノなんかは街全体が貧乏臭いし自
身の処遇の悪さを多民族差別で精神衛生を保つネトウヨと同類な気さえする。ちなみにスペインは最高

208:異邦人さん
17/08/14 01:45:11.23 GXqqwsRX.net
まぁそれが分かっただけでも良いんじゃない?
自分も初ヨーロッパは色々な国を掻い摘んで周り、次回以降は印象の良かった国を掘り下げてる。
地方を周って全然印象が変わる国もあれば、首都だけでもう喰わず嫌いで嫌になった国もある。

209:異邦人さん
17/08/14 10:56:30.12 xXbR/oWI.net
最近アリタリア乗ってないんだが、今そんなひどいの?

210:異邦人さん
17/08/14 11:16:45.21 0/mdgTfk.net
>>202,204
アリタリアでなにか不快な事あったの? 僕は6月に乗ったけど特に悪いことはなかったな。
エコノミーだから食事もサービスも他の航空会社とそう変わらないし。
それより経営不安が心配。組合が強くてスリム化ができず赤字の垂れ流し状態です。

211:異邦人さん
17/08/14 11:19:13.70 T8ssl6Yy0.net
>>204
乗ってあげて

212:異邦人さん
17/08/14 17:49:07.30 sjxQQjRq.net
1月5月と乗ったけど至って普通だったが…
跪いてサービスがない!映画ショボい日本語少ないし!飲み物ときどきしかくばりにこない!取りに来いってかみたいな団塊世代じゃないの?

213:異邦人さん
17/08/14 18:06:36.30 vPz/z5lu.net
まずFCO乗り継ぎ便が遅延でローマ1泊な,当日の夜中メール来た次第w これってオンラインチェックインしてなかったら、窓口で始めて知るパターンだな あとシェンゲン内便も荷物預け窓口も一人しか居なくて2時間待ちな 普通のキャリアの時間間隔じゃ難しい、一人旅には向かない

214:異邦人さん
17/08/14 18:09:50.69 vPz/z5lu.net
ま あの感覚じゃ破綻するのも解るわなw
イタリア人は基礎学習ってのを幼少期にやらなさ過ぎるかもな あまりにも頭が悪いよ

215:異邦人さん
17/08/14 22:33:14.87 MGM/ZGZ2.net
な な な

216:異邦人さん
17/08/15 13:50:08.61 oCArAAt7.net
イタリアも猛暑らしいが、エアコン普及率はどうなの?

217:異邦人さん
17/08/15 14:19:25.69 GOW7xxBZ.net
>>200
Tivoliのバス停って市内のど真ん中にあったの?
Villa Adriana経由でTivoliまで来て
帰りのバスは駅と同じエステ家別荘と川挟んで反対側、駅からさらに離れた場所から乗ったぞ

218:異邦人さん
17/08/15 15:18:11.46 p6Ncw8cy.net
>>212
ローマの地下鉄Ponte Mammoloからのプルマンだよね?
ヴィッラ・デステ最寄りで市街地にも近いのはPiazza Garibaldiか、Largo Nazioni Uniteというバス停なんだけど、
終点(ターミナル)はそこじゃなくて、もっと先の町外れのLargo Saragat
あなたはたぶん、市街地中心部に近いバス停を通過してしまって、町外れの発着場で乗り降りしたんだと思う
バスの乗客は観光客ばかりではなく、そこで降りない人も結構多いので、知らないと降り損ねるかも
自分も近くの乗客に「ヴィッラ・エステに行くならここだよ」って教えてもらわなかったら、降り損ねるところだった

219:213
17/08/15 15:19:28.97 p6Ncw8cy.net
タイプミスごめん
×ヴィッラ・エステに行くなら
○ヴィッラ・デステに行くなら

220:異邦人さん
17/08/16 16:02:49.63 oXSftOqa.net
JTBでローマ5日間燃サ込69800円ホテル付の直行便指定って
これって絶対買いだよね?

221:異邦人さん
17/08/16 17:23:49.57 RuzU/rb0.net
ローマで古着とか買いたいなと思っているのだけど、オヌヌメありますか?
古着屋さんが集まるストリートとか、旅行初心者なのでボラれないお店とか…。

222:異邦人さん
17/08/16 17:58:15.18 h+EDAAd4.net
>>215
今のアリタリアならあり得る価格

223:異邦人さん
17/08/16 18:12:43.18 g2hUgn7G.net
イタリアって何で日本キャリア直行便が無く、アリタリアしか無いと思ったが 利用して納得した
やつらは白人の顔をした中国人だな 金も無い国だから直行便設ける価値も無いんだろうな

224:異邦人さん
17/08/16 21:54:16.66 LbQQ6vwR.net
ビジネス需要が低いからだってさ

225:異邦人さん
17/08/16 22:23:12.69 mTdaUyI8.net
初めてイタリア行ってきた
ヨーロッパは遠いね暑かったし
ローマフレンツェ40度超えで目を疑ったよ
色々あってバタバタしちゃったから今度は落ち着いて行きたいと思ったけどベネツィアはもう行かね
>>202ミラノに行ってみたいと思ったけどそんなに酷いのですか!



226:トだったらシチリア島の方がいいのかな



227:異邦人さん
17/08/16 22:31:51.87 RnQvi1/I.net
ん?

228:異邦人さん
17/08/16 22:47:56.86 g2hUgn7G.net
>>220
ミラノの宿泊したが 最終日前日夜パスポートが無い事に気づき必死になってその日行ったとこや地下鉄職員に尋ねまわって
警察に紛失届け作成した そして明日領事館に出国証明を取りに行くからホテル宿泊延長になるかもとレセプションに言いに
行ったらそこにパスポートがあったという ベットメイキング時に見つけたかは知らんが朝から何度も顔を合わせてんだから言ってくれよと思ったわ
全く楽しめない旅行だったな

229:異邦人さん
17/08/16 23:13:02.92 tT83ejfD.net
>>220
ミラノはブランドの店ばっかり
ブランド物に興味ある人ならいいんじゃないかな
最後の晩餐みたくて行ったけど
1泊にして正解だったよ

230:異邦人さん
17/08/16 23:44:11.21 6UbL2yfy.net
>>220
どう言う事?
ローマ、フィレンツェは40度超えでも良かったけどヴェネツィアは良くなかったから行かないって意味?
どうだったか感想教えて!

231:異邦人さん
17/08/17 03:18:10.03 vH2wCLjt.net
この時期のミラノとか
バカンス取れない底辺と黒人ばかりのイメージだが

232:異邦人さん
17/08/17 03:32:52.21 DGaDUvDK.net
ヴェネチア映画祭と日程被ってるんだが、誰か行った人いない?祭り感味わえないという噂もあるし、会場の雰囲気が謎だ。飛び込みで行って何か面白いこと起きないかな。

233:異邦人さん
17/08/17 08:37:25.42 UgrgcBz8.net
>>222
なんだ、ただの自業自得じゃんwww

234:異邦人さん
17/08/17 09:11:39.50 NFC+hWcX.net
イタリアは宿泊時のパスポート提示が原則で時々預かられるからよく忘れるよな。
一度インフォメーションで宿の予約をしたときパスポートを取り忘れたら電話がかかってきてあわてて取りに返った。
聞けば電話をするためにわざわざ予約したホテルにおれの電話番号を聞いてかけてくれたんだって。良い機転だなあ。

235:異邦人さん
17/08/17 11:25:56.54 MtFqlzFI.net
ホテルにパスポート預けるなんて
聞いたことない
そんなホテルに泊まりたくない

236:異邦人さん
17/08/17 11:28:24.25 nmOHyXNu.net
>>229
昔は当たり前のようにあったけどね。ネット予約事前決済等が進むに連れて減ってきた

237:異邦人さん
17/08/17 11:52:54.51 5akxWsYg.net
>>229
チェックイン時の宿泊者情報の登録のために、パスポートを一時的に預かるというか、
ホテルの人が手続きを済ませるのに少し時間が必要なので、
「20分くらいしたら取りに来て」みたいな感じ
フロントが空いていて担当者が手早いときは、その場で済ませて返してもらえるし

238:異邦人さん
17/08/17 12:30:50.34 nmOHyXNu.net
>>231
昭和の頃w,は、チェックインからチェロアウトまで預けっぱなしってのも普通にあった

239:異邦人さん
17/08/17 12:32:21.23 M6zQ/p5j.net
イタリアのホテルは決済時のカードと旅券チェックイン時に確認するな カードは返して貰った記憶が鮮明にあるが、旅券はあまり記憶が無い 自業自得とか言う奴は一人で旅してみろ イタリアは時間間隔やら勝手が結構違って疑心暗鬼になる 旅行を楽しめ無くなるな

240:異邦人さん
17/08/17 13:27:02.47 UgrgcBz8.net
>>233
2か月近く一人でイタリアを回った事はあるが、そんな間抜けな事態にならなかったわw
細かい忘れ物や落とし物は何度かあるが、カードとパスポートだけは常に保管場所を把握してたな

241:異邦人さん
17/08/17 14:16:29.98 51sQwAul.net
パスポートを預けたかどうか記憶がない
って状況が海外旅行であり得るのか?

242:異邦人さん
17/08/17 15:15:44.30 2ga77qav.net
>>233
ひとり旅はよくしてるが、パスポートを渡した、渡してないを忘れたことはないな
あっちの時間感覚が合う合わないも個人の問題だし
最初から現地の人間はあてにならないって覚悟で行ってるからな、別にな

243:異邦人さん
17/08/17 15:40:50.43 aShz+LIX.net
自分も1ヶ月旅して、ホテルによっては
手続きするからその間預からせて、後で取りにきて、
と言うところもあったけど
ナポリとかでは『いや、このままここで待つから』
と言ってすぐにやってもらった
ルーズになりがちな地域だったり、すぐに出掛ける場合は預けたままにせず待つ
ただ、美術館のオーディオガイド借りる時とか
借りた場所以外で返却出来るところだと
パスポート預けているの忘れて流れに乗ったまま出口から出ようとしがちだから
絵画に気を取られて夢心地のまま出ないように気を付けていた

244:異邦人さん
17/08/17 16:17:46.27 X+0g01QM.net
オーディオガイドやレンタルサイクルのパスポートか身分証明書預けにはこまる
とりあえずクレカ渡してるけどこれはこれで不安

245:異邦人さん
17/08/17 16:54:35.85 51sQwAul.net
>>238
そんなところある?

246:異邦人さん
17/08/17 18:39:26.36 prJQWu+9.net
>>239
ヴァチカンのオーディオガイドはパスポート預ける

247:異邦人さん
17/08/17 20:10:40.89 IL3mwXP5.net
パスポート預けてとは言われなかったけど
人を見るのかな?

248:異邦人さん
17/08/17 20:17:04.74 NFC+hWcX.net
>>241
ツアーなんかじゃそんな場面はないと思うよ。でもな町中で警官がパスポートの提示を求めるなんてのは普通なんだよ。すぐに提示できなければ事情徴収される。eu内ではパスポートの携行は義務なんでしかたない。住めば分かるよ。
これがコピーじゃだめなんでついうっかり本物のパスポートを置き忘れるってあるんだよ。

249:異邦人さん
17/08/17 20:48:28.39 eMzEKiyZ.net
ウフィツィのオーディオガイドも、
パスポート預けたな。
イタリアじゃないけど、
スペインのトレド大聖堂とかもそうだった。

250:異邦人さん
17/08/17 22:20:15.60 QXxWt/Rk.net
>>242
俺も住んでたけど警官含めパスポートチェックなんてされたことないが
それこそホテルのチェックインだけだ

251:異邦人さん
17/08/17 22:27:07.17 t0dXpkWA.net
年齢確認は?

252:異邦人さん
17/08/17 22:30:02.87 jDJ7bnND.net
飲まないのでw

253:異邦人さん
17/08/17 22:37:29.63 jDJ7bnND.net
街中でパスポートチェックって偽警官案件だろう
どっかのスレでも言われてたけどeuと小文字入力の変人が居ると話題になってた

254:異邦人さん
17/08/18 00:30:06.95 i9xT2bMM.net
ホテルに関してはオンライン入力やネットの事前予約が普及する前の日本の代理店でバウチャー切るタイプでもなく現地飛び込みとかだと手書きで写すんで時間かかるからその間部屋でゆっくりおくつろぎ下さいみたいな感じのことはあったかな。
急いで観光に出かけたいからそのまま街に出て受け取るのうっかり忘れることはないまでもパスポート無しでいることはあったような。
最低でもコピーは身に着けてたけど原本じゃないとやっぱ何かあったときの身分確認にはベストじゃないから良くないことは良くないんだよね。
観光客の多いエリアで警官から怪しまれることなんて普通の日本人ならまずないだろうけどw。それでも事故に遭ったときのこと考えると宿泊先と海外旅行保険証券もセットで携行しておきたいね。(保険はいざというとき病院に信用してもら


255:、しかなかったから自戒を込めて。) 偽警官の抜き取り詐欺は話には聞くけど本物警官によるいちゃもんや小遣い稼ぎもある国もあるからそういうのはコピー云々の問題以前の話かな。



256:異邦人さん
17/08/18 00:30:13.24 HqjqB3mE.net
オーディオガイドを借りるときに預けるのは、
要するに顔写真入りの(英語表記の)IDがあればいいんだから、
パスポート以外に適切なIDがあれば、それを預ければいいんだよね
だから国際学生証や国際免許証でも代わりにはなる

257:異邦人さん
17/08/18 00:41:07.00 nDpRSGBC.net
と、なるとオーディオガイドのID用に国際免許証を取るというのもアリかな。。。?

258:異邦人さん
17/08/18 00:53:04.13 sxu3fTJt.net
免許センターの従業員って何か偉そうで嫌い

259:異邦人さん
17/08/18 00:59:13.99 ZCHSdsOf.net
旅行者だがパスポートの提示を求められた事は3度ある。
観光地では無いが、いずれも旅行者を殆ど見掛けないような場所で、パトカーに乗った警察官に止められた。
初めての時驚いて理由を聞いたら「なぜって、こんな所に旅行者がいるの不自然だから。いや個人攻撃でなく外国人皆に声掛けてるんだよ、これが仕事だからね。」と。

260:異邦人さん
17/08/18 02:00:36.17 HqjqB3mE.net
要するに職質だな
このご時世だし、明らかな地元住民以外はチェックしとけってことなんだろう
そういや、知り合いが鉄道旅行中に、駅で突然検問が始まって、
その場にいた全員、ID(パスポート)提示を求められたことがあって
ID持ってなかった人はその場で足止めくらったらしい
なんか犯罪者が逃亡中で、その検問だったらしい
旅行者でも、どこで何があってID提示が必要になるか、わからんよね

261:異邦人さん
17/08/18 02:37:12.01 GYmTUkBn.net
文章を簡潔に書く練習から始めてみよう

262:異邦人さん
17/08/18 02:58:10.21 ENbdGljZ.net
>>202
まぁオマエみたいな順応性の無いヤツはイタリアからもお断りだし、どうせなじめないからもう二度といかない方がよい。

263:異邦人さん
17/08/18 03:18:01.24 i9xT2bMM.net
バルセロナでテロ!

264:異邦人さん
17/08/18 03:22:36.88 YQgoBe3k.net
>>256舌噛みそう

265:異邦人さん
17/08/18 03:25:07.79 i9xT2bMM.net
13人死亡との警察の公式発表
犯人は一時トルコ料理店で人質を取り立て篭ったが逃げ切った模様

266:異邦人さん
17/08/18 06:08:46.24 bmjg+a7L.net
立てこもりはガセらしいよ

267:異邦人さん
17/08/18 09:31:02.45 v9KU7f20.net
>>247
ベニスとフィレンツェとローマしか行ったことがなければされないよ。えらそうに

268:異邦人さん
17/08/18 10:04:03.43 YnwBSI8m.net
>>260
イタリアスレ名物のキチガイが起きたようだ。
自分以外は皆ツアー客だと思いこんでる浅はかさ。

269:異邦人さん
17/08/18 10:40:03.20 +5qgIlFq.net
>>261
イタリアスレだけでなく欧州スレ満遍なく荒らしてる

270:異邦人さん
17/08/18 11:19:38.97 4kBrfVjB.net
町中でパスポート提示を求められるから
尚更、ホテルのフロントに預けっぱなしって
考えられない

271:異邦人さん
17/08/18 12:39:57.70 MuZT3IZ3.net
スフォルツア城のガイドはパスポートいるよ

272:異邦人さん
17/08/18 15:49:32.94 yB0FKhKn.net
>>264
パスポートの提示だけだろう?

273:異邦人さん
17/08/18 19:29:13.03 W7Snn+8h.net
ピアデナ行ったら駅の近所にホテルが全然なくて
困っておまわりさんに聞いたけどパスポートの話は出なかったな
交通警察っぽかったからかな
まあ近隣に観光地あるし、観光客が迷い込むの珍しくなかったのか

274:異邦人さん
17/08/19 00:0


275:8:38.28 ID:x+QPwbvN.net



276:異邦人さん
17/08/19 00:22:29.91 fbDJXz/b.net
フィレンツェのホテルでチェックイン時にパスポートの提示を求められた
自著サイン(漢字)の欄を見たフロント係に like flowers! って言われたのが楽しい思い出

277:異邦人さん
17/08/19 00:46:36.30 TDQe85wh.net
>>268
俺もシエナのホテルでサインを求められて、ここぞとばかりに漢字でサインした。
向こうの人も目の前で漢字を書くことなんか、なかなか目にしないだろうからね。
フロントの女性スタッフの人にペルフェットって言われたよ。

278:異邦人さん
17/08/19 01:14:53.01 fbDJXz/b.net
>>269
俺が行った時はちょうどフェラーリが鈴鹿で優勝した当日だった
「Do you knou SUZUKA?」と聞かれて、ここぞとばかりに漢字で鈴鹿と書いたら喜んでくれたよ

279:異邦人さん
17/08/19 06:02:22.92 aRF6Ft94.net
偉そうなのにバカ丸だし↑

280:異邦人さん
17/08/19 09:22:55.37 Xc9Jh2lx.net
パリのテロ以来ローマとミラノの警備が異常にきびしくなってて観光客には最高だ。スリも激減してる、以前はひどかったけどな。

281:異邦人さん
17/08/19 10:37:25.95 LgbWlUFp.net
>>265
預ける必要があるよ

282:異邦人さん
17/08/19 11:40:39.40 iCB4lvP1.net
>>273
イタリアなんか空港職員が盗みを働く国なのに
預けたパスポートが紛失したら
誰が責任とるんだよ

283:異邦人さん
17/08/19 11:53:40.93 5TkMO/uC.net
>>274
ロシアか盗難アジアと間違ってませんかねぇ

284:異邦人さん
17/08/19 12:08:12.72 xid7SXmz.net
ロシアも、アエロフロート使うと物が無くなる、空港もやられる、と
一昔前は言われていたけど
その悪評は政府関係者も知っていたようで
プーチンがかなり厳しく取り締まるようになって
盗まれるのは過去の話となった
ロシアのパスポート提示は常識
事前に列車の切符買う場合個人情報入力してアカウント取るし
現地で買う時もパスポート必須
列車に乗る前に車掌が乗客名簿とパスポートを照らし合わせる
ホテルや美術館もしかり
クレムリンは言うまでもない

285:異邦人さん
17/08/19 13:24:33.91 4INwZuYm.net
Do you knou?だって恥ずかしいですな

286:異邦人さん
17/08/19 13:41:08.68 KAR104h3.net
uno

287:異邦人さん
17/08/19 14:16:13.34 +nBe+aPR.net
>>276
提示と預けることが一緒になってない?
提示はよくあるけど
ホテルや美術館、博物館で預けるなんて
少なくとも英仏独蘭ではないな

288:異邦人さん
17/08/19 15:19:03.47 yUZ2Uw9u.net
取敢えず命の次に大事なパスポート
ホテルのレセプションに置きっぱとか有得ん
「待ってるから早く番号控えて」で無問題
それでもゴネたらコピー置いておけ
先方にコピーと原本チェックさせればいい
カードでデポジット取るとこはあるけど
パスポート預かりとか遭遇したことナッシング

289:異邦人さん
17/08/19 15:42:43.02 xid7SXmz.net
>>279
サンクトペテルブルグのホテル預けは
チェックイン時間が遅かったからだと思うけど
ヴァチカン美術館やアッシジのサン・フランチェスコ聖堂のオーディオガイド借りる時は
身分証預ける必要あるよ
国際免許証なら受け付けてくれると思うけど
それ以外だとパスポートくらいしか受け付けてくれないでしょ

290:異邦人さん
17/08/19 16:11:21.91 s464E7QG.net
ヴァティカンは確かに預けるシステムだったね
ただ美術館内で職質食らうとかまずないし、返却されずにヴァティカン出る=A


291:G返し忘れだし色々抜けてる人でも泣けれぱまず問題ない



292:異邦人さん
17/08/19 18:26:01.71 wl58mN9f.net
イタリアだもん
時と場合、係員によって同じ場所でも変わるよ
だから提示で済む事もあれば、数時間預ける事もどっちも有り得る
イタリアだって事を念頭に置いておけば理解出来る
すべてケースバイケースだよー

293:異邦人さん
17/08/19 18:38:22.75 k5vSsrCy.net
オーディオガイドとパスポート
あまりにも価値が違い過ぎるけど
国家機密を扱う建物でも提示ですむ
のに美術館のオーディオガイドとパスポートではね?

294:異邦人さん
17/08/19 20:13:06.23 xid7SXmz.net
それは本当に思うわ
オーディオガイドなんて盗む人いるか?といつも思っている
盗んだところでどうするんだとw
どの国だか忘れたけど、結構な金額のデポジットを預けた国もあった
ハンガリーかな?帰りにイヤホンくれた
ちょうど自宅周辺が工事中でうるさかったから
テレビ観る時使えると思って喜んで家で使ってみたら
片耳しか聞こえなくてガッカリした

295:異邦人さん
17/08/19 20:39:44.34 Oq4Lwu/l.net
話がロシアのホテルになったり滅茶苦茶ですな

296:異邦人さん
17/08/19 20:55:36.92 wj5OCUj7.net
>>285
このスレの名物だからw
話があっちに飛びこっち飛びダラダラ長い
そして加齢臭プンプン

297:異邦人さん
17/08/19 21:59:17.37 Jo/Ezc8U.net
年末にナポリ3泊予定
お勧めのホテルプリーズ
あと年越しはローマみたく爆竹?広場で地元のひとと飲みまくりでok?

298:異邦人さん
17/08/19 22:31:12.89 cMG3O0Dq.net
>>288
グランドホテルヴェスビオ。格式あるし窓からは卵城を眼前に絶景。なにより朝食が素晴らしい。モッツァレラだけでも三種類くらいあった気がする

299:異邦人さん
17/08/20 00:43:04.45 A3I6ut2Q.net
>>288
危ない地域は毎年怪我人は勿論死者も出るからマジ気を付けて!

300:異邦人さん
17/08/20 05:56:50.63 0PNBaahX.net
ありがとう早速調べたけど高すぎる…
一泊100ユーロ程度が限界です
あと駅前は宿も食事もイマイチ?
ローマやフィレンツェとかは荷物すぐ置けるしバスや地下鉄電車の起点で便利だから大抵駅近にしてんだけど

301:異邦人さん
17/08/20 06:28:11.89 HWdazWJm.net
>>291
ナポリ駅周辺は治安が良くないし、殺人事件もたびたび起こってる
ホテルを探すなら289さんおすすめのホテルのある地区(サンタルチア)、
ナポリ王宮周辺、新市街のほうがいいと思うよ

302:異邦人さん
17/08/20 07:00:28.87 HWdazWJm.net
>>292
自己レス、ちょっと訂正 新市街じゃなくてキアイア地区だった(パレルモとごっちゃになったw)
つまり、サンタルチア、王宮ガレリア周辺(スペイン地区除く)、キアイア地区あたり

303:異邦人さん
17/08/20 07:05:57.36 C0l2TPJG.net
>>291
駅近希望だったら、中央駅ド真ん前のスターホテルズがいいと思う。規模もそれなりだし、チェーンホテルなんでいろんな意味でこなれていると思う

304:異邦人さん
17/08/20 07:08:20.77 C0l2TPJG.net
>>293
パレルモとごっちゃになるのって、すごく分かる!

305:異邦人さん
17/08/20 07:41:32.56 OdIjuygq.net
毎回連投するバカはよく考えてから書込む癖をつけろと言いたい。

306:異邦人さん
17/08/20 07:57:37.47 C0l2TPJG.net
>>296
サーセン!

307:異邦人さん
17/08/20 19:05:59.35 r7HPkOhr.net
8月末ドロミテにいくんだけど、ロープーウェーが怖いなぁ。
帰る頃やっと慣れるのね。天気いいといいけど。
アリタリアのビジネス高かった。

308:異邦人さん
17/08/20 19:52:54.07 0PNBaahX.net
スパッカナポリや旧市街の宿ってどうなの?
食事や艦攻に便利そう
キアイア地区って街から離れてるけど食事とか問題なし?静かでいいとか?

309:異邦人さん
17/08/20 19:56:34.90 vq/nveyj.net
>>298
別にロープウェイは強制じゃないんだが

310:異邦人さん
17/08/20 20:52:10.72 HWdazWJm.net
>>299
キアイアはいわゆるナポリの山の手、高級店が並んでて比較的治安がいい
レストランやカフェもたくさんある
スパッカナポリ辺りは下町、昼間は警官もいて危ない感じはしなかったけど、夜はどうなんだろ?
自分はガレリア近くの宿に泊まって、いろんな観光スポットがすぐそばだし、
スパッカナポリも徒歩圏内だから便利だった
キアイア東部にあるレストランにも歩いて行った
冬なら関係ないかもだけど、フェリー乗り場も近いしね

311:異邦人さん
17/08/20 23:43:18.34 bXwZzmyD.net
もはや治安ガーとか無意味
いきなり車で踏み潰されるから対処のしようがない

312:異邦人さん
17/08/20 23:43:50.28 A3I6ut2Q.net
今月18日にヴェネツィアのトラットリアでお父さんが6歳のお嬢さんを連れたバックパッカーに遭遇!
オランダから初めて3週間目だって言ってた
最後迄楽しい旅を続けて欲しいなー二人とも日に焼けてていい笑顔だった
イタリアのスレは見ないかな

313:異邦人さん
17/08/21 01:04:45.90 HYXn89pm.net
それって珍しい事なの?
山岳リゾートやロングトレイルでは普通の光景で、そういう旅行者も止むを得ずor寄り道で都市に立ち寄る事はある。

314:異邦人さん
17/08/21 01:37:43.84 x2uSeNv2.net
>>304
うん、自分的にはお父さんが一人で小さいお嬢さんを連れてバックパックしてたから珍しく感じた
まだ続くって言ってたし凄い忍耐力だと感心した

315:異邦人さん
17/08/21 02:45:29.99 T/QG4QGp.net
バックパッカーの定義は曖昧だが、それは単にリュックを用いた観光旅行じゃない?
シングルファザーにしろそうでないにしろ、>>304にとっては男親が子供の面倒を見る事をそんなに特別に感じるのか。おもしろいな。
てかイタリアでも旅行でもなく家族観や人生観の話だなw

316:異邦人さん
17/08/21 02:46:08.45 T/QG4QGp.net
失礼、>>304でなく>>305

317:異邦人さん
17/08/21 04:00:59.86 GaR3fO6H.net
まぁ確かに女の子連れパッカー見ると旦那の金で子供振り回して遊び呆けて最低だなとしか思えないが
父親の場合はただただ微笑ましいし尊敬する

318:異邦人さん
17/08/21 09:39:24.81 NCtaTrHT.net
>>300
298じゃないけど高山のロープウェイはきついよ。ユングフラウやツークシュピッツェの登山鉄道は平気なのにシャモニーのようないきなり3000メートル越えは毎日数人介護室に運び込まれてる。
なん十分もかけて登るのと数分で登るんじゃ体の負担がすごく違ってくるんだって。

319:異邦人さん
17/08/21 11:42:49.16 tWBIfdZn.net
>>309
文盲か?

320:異邦人さん
17/08/21 15:09:16.43 hjNKhI0k.net
>>308
時代錯誤の男尊女卑w
因みに高齢者?

321:異邦人さん
17/08/21 15:14:57.04 HOZpPcB0.net
>>310
自分が言われた事があるから


322:チて誰彼構わずに噛みつくのはみっともないよ。



323:異邦人さん
17/08/21 17:59:36.97 qnzfADpI.net
なんだか嫌味な上から目線のコメントも多くて雰囲気悪いね
自分より詳しい様な事書かれてると機嫌悪くなる人多い
楽しく会話出来いないんだろうか
イタリアには合ってない性質だな

324:異邦人さん
17/08/21 19:09:44.56 uB9/x1Nj.net
>>312
ロープウェイは別に強制ではない(怖けりゃ乗らなければ良い)
と言うレスに対して「ロープウェイはきついよ」って変でしょ?

325:異邦人さん
17/08/21 19:40:59.43 +9zrO1UI.net
フニクリフニクラ フニクリフニックラ〜

326:異邦人さん
17/08/21 21:13:22.44 iQem16XW.net
>>313
それそれ。ここはまだいい方。
中には証拠の写真出しても嘘だって言い張る病的な人もいるっぽいね。

327:異邦人さん
17/08/21 21:37:51.12 fMGsb7cC.net
>>316
文句はそのスレ内で言ってわざわざ愚痴言わないで

328:異邦人さん
17/08/21 21:43:58.73 aen0kZ0c.net
ブ〜メランブ〜メラン

329:異邦人さん
17/08/21 22:19:24.10 x2uSeNv2.net
>>313
>>316
マウンティング気質な人って自分が一番「通」でありたい訳だから、自分の知らない情報持ってる人には難癖付けなきゃ気が済まないんだよw
自分が一番だって思い込みたい、人の話を素直に受け入れられない
冷静に見てると面白いから生暖かく見守るのが大人の楽しみ方

330:異邦人さん
17/08/22 02:45:28.45 Xa+FEFnj.net
ローマはuberとmy taxiでタクシー見つかるけど、
シチリアは出てこない。
シラクサは前回バス降り場にタクシー数台いたけど、
今回タオルミーナに夜9時ぐらいにつくんだよね。列車で。
ホテルの送迎に€25払うか迷います。
10月です。
ご存知の方おられますか?

331:異邦人さん
17/08/22 04:23:58.77 IhZImmo2.net
>>320
英語のインフォメーション
URLリンク(www.traveltaormina.com)
又はここにあるアドレスに到着時間と行き先を書いて予約するとか?

332:異邦人さん
17/08/22 04:40:58.56 IhZImmo2.net
>>320
駅から中心地は観光客だったら15ユーロみたいだよ
何処かで料金表を見たんだけど思い出せない
10月の夜9時はまだ完璧にオフシーズンじゃないけど心配だったら予約する
その時に料金が分かるし安心

333:異邦人さん
17/08/22 04:52:53.24 Q+ooEh1r.net
>>319
そういう人に限ってネットで検索すればすぐ出てくるような事を自慢したりするね。

334:異邦人さん
17/08/22 06:24:22.62 4IjHb8fk.net
>>323
んだんだ

335:異邦人さん
17/08/22 06:30:38.92 x0zCxQVj.net
ナポリ近郊のイスキア島で地震だって
建物もいくつか崩壊してる

336:異邦人さん
17/08/22 07:25:46.66 Zzk1NK1R.net
時間だけタップリある引きこもりがネット駆使して調べてレスしてたりするし

337:異邦人さん
17/08/22 10:43:27.62 AyhRo8Se.net
いくつか製造国があるのはしってましたが、多少異なるのですね。
URLリンク(entabe.jp)

338:異邦人さん
17/08/22 10:44:57.65 Xa+FEFnj.net
>>321.322
ありがとうございます!
確かに完全オフシーズンじゃないみたいでホテルそこそこ高いんですよね。
購入するSIM


339:カードの種類によっては電話しにくかったりするので迷ってました。 あとでサイトしっかり見てみます。 相談してよかった。



340:異邦人さん
17/08/22 12:11:05.10 +4JYydpf.net
>>327
味はだいぶ違うよ
日本で買えるのはほぼオーストラリア産で美味しくないから、イタリアでしか買わない(イタリアのがどこ製かは知らないけど)
他の全く同じチョコ菓子も、例えばドイツの空港で買うのとイタリアで買うのとでは味が違うことが多かったので、イタリアのスーパーで大量に買ってる
デュプロ食べたいなぁ

341:異邦人さん
17/08/22 12:26:09.90 1GIsA87b.net
オーストラリアにはイタリア人移民がたくさんいるらしいからそうなのかね

342:異邦人さん
17/08/22 17:04:21.23 7lDaS7N0.net
>>326
思うんだけど引きこもりでも何でも時間に余裕のある人が調べて教えてくれるって凄く親切
自分も行った事なくても行くつもりや行こうかな?って程度で調べる事ってあるし、そういう時は情報をシェアしてるよ

343:異邦人さん
17/08/22 17:07:31.40 7lDaS7N0.net
>>328
自分がタオルミーナに行ったのは随分前だけど9月末だった
その時のホテルの人が10月一杯は仕事しないとイケないから休みが取れないって言ってたよ

344:異邦人さん
17/08/22 17:15:56.88 7lDaS7N0.net
>>327>>329
Nutellaハマるよね
食べ終わった後にグラスとして使えるサイズ幾つか集めたよ!
イタリアのはカンパーニャやプーリアのヘーゼルナッツ使用って聞いた事あるFerreroシリーズはこのヘーゼルナッツが魅力だよねー

345:異邦人さん
17/08/22 17:30:39.92 Dmproph6.net
いい人演じても性格の悪さは滲み出るからね

346:異邦人さん
17/08/22 17:47:00.66 uPCOWJb6.net
引きこもり情報は行ったことないのに無理して書いてるのがわかるからニラヲチしてる

347:異邦人さん
17/08/22 19:21:23.82 8vNS/us2.net
>>320
タオルミーナの駅前は空港からのバスで昼頃に2回通ったけれど
タクシーはいなかったような気がする。列車の到着に合わせて来るのかもしれないが
いなかったらホテルに電話してきてもらえばいいんじゃないかな。
322さんが書いてるからおそらく15ユーロ、高くても20ユーロかな。
海辺(カポタオルミーナ〜イソラベッラ〜マッツァロ(ロープウェイ下)から街中心は
15ユーロで間違いない

348:異邦人さん
17/08/22 20:37:40.25 Xa+FEFnj.net
>>336
ありがとうございます!
ホテルにメールで問い合わせしたら€25と言われましてん。
321さんが教えてくれたサイトの電話に予約しようかな。
前の日ローマにいるうちにホテルの人に頼んで電話してもらえないだろうかな。

349:異邦人さん
17/08/22 21:00:54.73 kXKCO6lh.net
>>337
321だけど、以前に見かけた料金表見つけたよ
URLリンク(0956188.wixsite.com)
ここの画像をクリックすると料金表がダウンロードされる、2段目15ユーロで間違いなかった
ここで予約すれば間違いないね、ローマのホテルからでもいいけど前日だったら午前中の方がいいと思う

350:異邦人さん
17/08/22 21:23:22.64 wPwY72wP.net
>>335
>ニラヲチ
そう来ないと鬼女らしくないよなぁ

351:異邦人さん
17/08/22 21:23:30.25 Xa+FEFnj.net
重ね重ねご親切にありがとうございます。

352:異邦人さん
17/08/23 00:34:44.79 VvUBiy/Q.net
ローマのピラミデ駅から歩いて10分位のところにあるリストランテのオッソブーコ最高だった
また食べたいけど店の名前忘れた・・・
フィレンツェのDINOだったかな?ここもおいしかったな

353:異邦人さん
17/08/23 09:02:07.61 SfhiXMfy.net
>>341
歩いて10分て、直径2キロもあるぞ、せめて方角でも教えろ


354:よ。



355:異邦人さん
17/08/23 10:00:41.92 gkNqn/Dc.net
とても上から目線ですね。

356:異邦人さん
17/08/23 10:14:04.96 VvUBiy/Q.net
10年前のことだから全く覚えてない
現地に行ってウロウロしてみれば思い出せるかもしれないが
いつか再訪してまた巡り会えたら幸せだな

357:異邦人さん
17/08/23 10:54:36.76 cqFsWBN6.net
>>342
歩くの早くない?

358:異邦人さん
17/08/23 11:11:03.02 qyAML99q.net
>>344
つ ストリートビュー

359:異邦人さん
17/08/23 22:03:54.65 lWWWf5sK.net
海外旅行初心者には北部の方が治安とか
言葉のやりとりはしやすいですか?
英語が苦手なのでガイドブックを見ながら
コミニケーションを取りたいと思っています

360:異邦人さん
17/08/23 22:42:18.63 5b0Inxlb.net
>>347
ざっくりと北部は治安が良く南部は悪いとは言われているが、んなもん地域や行動範囲による。
英語通用度が高いのは大都市や有名観光地だがそういう所には移民や出稼ぎや変な人もいるし、治安を優先に素朴な田舎を選べば英語は殆ど通じない。

361:異邦人さん
17/08/23 23:45:40.23 SfhiXMfy.net
>>347
ドイツ語が得意ならドロミテを勧めるよ

362:異邦人さん
17/08/24 12:28:00.51 +myOUp+q.net
>>347
断言は出来ないけどやっぱり北部はローマやフィレンツェに比べるとジプシーやスリが少ないって現地在住者が言ってた
最初の街がヴェネツィアで安全だったから油断してたら街を移動してビビった
連れはローマでジプシーにロックオンされそうになった

363:異邦人さん
17/08/24 12:38:25.67 nYqjBIFr.net
ひとり貧乏旅行していたら、ジプシーに見向きもされない

364:異邦人さん
17/08/24 16:13:39.13 dAqICfmg.net
物乞いか

365:異邦人さん
17/08/24 22:09:44.70 lCWL+ZQp.net
北部の方が安全と言われてても
スリには最新の注意を払うしかないのですね
みなりは一応貧乏人ぽく
全身安っぽいジャージに
少し汚れたスニーカーとかで行こうかなと思ってます
それでもスリ対策には注意を払って
ガッチリガードしておきます
あんまり高いレストランには行くことはないと思いますが
普通のレストランにジャージじゃおかしいです?
ドレスコードまではいかないけど
普通の身なりも持ってくべきでしょうか?
ちなみに6泊でローマ、ミラノ、フィレンツェ
ヴェネツィア
くらい回れたらいいなって考えてます

366:異邦人さん
17/08/24 22:51:21.66 0AHvquFk.net
観光客が集まってるような店なら、
ランチはまぁどんな服装でも大丈夫じゃないか。
夜は難しいよね。
「普通のレストラン」も「普通の身なり」も
「安っぽいジャージ」も
人によって大分差があるから…。
ただまぁ、ほんとに田舎のヤンキーみたいな格好なら
普通の服も持っていったら?と素直に言うけど。

367:異邦人さん
17/08/24 22:57:20.27 0AHvquFk.net
あと、このあと色んな人が似たようなレスすると思うんだけど、
その泊数でその行程は厳しい。
イタリアからきた観光客が
「六泊で札幌と仙台と東京と京都に行きたい」って言ってるようなもの。
移動自体はできるけど、観光は難しい。

368:異邦人さん
17/08/24 23:14:05.07 4WL10UgZ.net
このスレ民としては
不可能ではないがFAの無駄遣い感に町歩きで各都市の有名施設には入場しないで外から見て終わりで済まし
後悔半端ないだけの旅行になるだけだろう
が、普通の旅行者だとフィレンツェなんかローマ日帰りで十分
ベネチアもメストレ宿泊、島内には1日いればいいって層もいるわけで

369:異邦人さん
17/08/24 23:28:47.47 BJtO/a0A.net
>>355
6泊でそれは余裕では?

370:異邦人さん
17/08/25 02:22:09.74 rzaGC35l.net
>>353
みすぼらしい身なりしてる方が犯罪に巻き込まれやすいと思うけどね
挙動見てれば観光客だってことはバレバレ
ちゃんとした服装してないと立ち寄った店の店員にもまともに相手してもらえないよ
イタリアは特にその傾向がある

371:異邦人さん
17/08/25 02:24:50.35 rzaGC35l.net
>>357
353は初心者っぽいから機中泊もカウントしてる気がする
貧相な格好でガイドブック持ってふらふらしてる353の方がスリと間違われそう

372:異邦人さん
17/08/25 02:28:09.74 cwGzp0pu.net
>>359
一日一都市で余裕じゃん
東京と京都以外は半日もいらん

373:異邦人さん
17/08/25 02:55:22.04 +QfyCyXD.net
>>353
もう君はさ、国内か台湾韓国辺りにしたら?
好きなだけ小汚い格好していいから

374:異邦人さん
17/08/25 02:57:19.96 kpma3Pdf.net
そんな見え見えの釣糸に掛かるようじゃね。。。

375:異邦人さん
17/08/25 17:49:08.15 2q2JqHVk.net
すいません釣りじゃないです
貧乏バックパッカーを装えばトラブルを
避けられるかなと思いまして
スリならまだしも
拳銃で脅されたりとかちょっと勘弁なので
実際はそこまで危なくないんでしょうけど
テロもあるしちょっと気にしすぎだとは思うんですけど
やっぱり流石にジャージはまずそうですね
UNIQLO辺りで
地味だけど無難なかっこうだったら
大半の飲食店は大丈夫ですよね?
一応6泊は初日は泊まるだけなんで含めてないですが
帰りは飛行機が遅いので含めています
うーん、厳しい厳しくないは
大体半々なんですね
ただ距離的には結構弾丸になりそうですね
また地図見ながら
何をみたいか
なにを優先するか再考してみます

376:異邦人さん
17/08/25 18:17:16.88 zUUxxbjp.net
ローマごときで何ビビってんだか

377:異邦人さん
17/08/25 18:32:44.22 sJoipA+d.net
何故ジーンズといか言う選択肢は無いのだろうか ジャージ厨か

378:異邦人さん
17/08/25 18:36:17.86 kKpDwyyF.net
もうプリン金髪に上下スウェットにオラついた歩き方で行こうぜ?
これがジャポネーゼドンキスタイルだって

379:異邦人さん
17/08/25 18:37:37.10 7p+fS+Vz.net
変な煽り方だね。
そんなに他国信者と対立させたいの?

380:異邦人さん
17/08/25 19:37:33.93 pd/gvYPC.net
ローマは表通りなら大丈夫よ

381:異邦人さん
17/08/25 19:46:46.20 12RUkJBs.net
>>347
そんなんミラノ大聖堂とか最後の晩餐だったら日本語でも英語でも大丈夫だよ。

382:異邦人さん
17/08/25 19:50:19.62 12RUkJBs.net
>>347
ああ、あと電卓持っていけば数字も大丈夫だぞ。プリーズに当たるペルファボーレって付ければ観光なら全部大丈夫。 スリは本当にいるね。でもあれ日本人のおっさんとおばさんしか狙ってねえんじゃないか。

383:異邦人さん
17/08/25 21:22:59.58 +tGbKUkm.net
>>363
ユニクロで少し小奇麗にしておけば丁度良いんじゃないかな?
スリやジプシーも狙われたって盗られなければ良いんだから自分がしっかりしておけば大丈夫
観光客が行くメジャーな所だったら銃やナイフを持った危険な奴に狙われる事はほぼ無いと思う
貴重品は盗られそうな場所に携帯しない事と、ぼーっとしない事で大分違うよ

384:異邦人さん
17/08/25 21:46:00.52 +QfyCyXD.net
東南アジアパッカーみたいな人の間では「海外ではなるたけ小汚くするのが吉」「普通の格好してたら金持ちと見な


385:ウれ襲われる」とか言う人いるけど、彼もそのイメージなんだろうか? もちろんどこでも何事も起こり得るけど、イタリアならまぁ普通の格好して人間扱いされた方がいいよ。 防犯なら服装よりも基本的な防犯対策(意識の持ち方や行動範囲等)が大事。



386:異邦人さん
17/08/25 22:29:19.80 sJoipA+d.net
都内住みだと人ごみにいつもイラついてるし、貧乏臭い輩も嫌いだから 海外行っても誰も話しかけて来ないぞw

387:異邦人さん
17/08/26 00:09:31.24 e3kDA5kl.net
イ·タ·リ·ア

388:異邦人さん
17/08/26 01:39:54.87 L8n/j+/n.net
スリサイドからしても
ビクビクしてる貧乏臭い日本人なんかより
中国人のジジババ団体を狙いに行くだろう
自意識過剰だな

389:異邦人さん
17/08/26 01:50:50.98 ZejsagKP.net
>>375
一 網 打 尽

390:異邦人さん
17/08/26 06:04:41.30 0PpbuvER.net
ステルヴィオ行く人はいないんかねえ?

391:異邦人さん
17/08/26 06:54:53.80 vdpNNGU2.net
>>373
都内住みには海外で誰も話しかけてこないとは一体どういう事なのか

392:異邦人さん
17/08/26 08:38:06.89 K4tzBuT/.net
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
URLリンク(youtu.be)◆■TdjNbiNVmc
Champagne & Sunshine | Dytto
URLリンク(youtu.be)◆■RKiwV50NqY
Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
URLリンク(youtu.be)◆■JAFCVZscvc
Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
URLリンク(youtu.be)◆■dv23bAINM
ダンス後にプロポーズ
John Legend - "You & I" - Phil Wright Proposes To His Girlfriend | Ig: @phil_wright_
URLリンク(youtu.be)◆■dMfh8YfbNU

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
URLリンク(youtu.be)◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
URLリンク(youtu.be)◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
URLリンク(youtu.be)◆■951IVU3ig
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は25回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので50000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

166日前に更新/250 KB
担当:undef