イタリア旅行 Part92 at OVERSEA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:異邦人さん
17/04/08 06:53:33.83 /F9vpY+r.net
某富裕層投資家の豪華すぎる朝飯
URLリンク(i.imgur.com)

951:異邦人さん
17/04/08 08:43:26.90 ykvt0vyM.net
>>893
海外で大阪弁とか一番耳にしたくない言葉だわ
そら日本人女性ナンパしてもいいかおされなくて当たり前

952:異邦人さん
17/04/08 09:39:22.50 jj1uEHBu.net
下戸のハゲで、しみったれのくせに安いワインにはケチつけるめんどくさい大阪弁のオヤジにどんな勝算があって声をかけたのか聞きたいわ。
せっかくの海外でなんで罰ゲームみたいな目に合わなきゃならないんだよ。

953:異邦人さん
17/04/08 09:54:46.06 I6iVyLTo.net
このスレ民て個人攻撃好きだよな

954:異邦人さん
17/04/08 10:24:50.62 MveaqWa9.net
>>904
おちょこ?
そんな店あるわけないだろ。

955:異邦人さん
17/04/08 10:39:17.35 K8C8JbVl.net
テルミニ駅近くのラックスってホテルに
泊まろうかと思うんだけど 止まった人いる?

956:異邦人さん
17/04/08 10:49:43.66 xr2ICV13.net
>>911
イタリアの正規長期滞在は無茶苦茶ハードルが高いよ
きちんと弁護士雇えるような人じゃないと無理レベル
正直なところ、留学生や国際結婚でもなければ、
かなりの日本人もネーロ(ヤミ)で滞在してる。

957:異邦人さん
17/04/08 10:58:13.23 MveaqWa9.net
>>920
先月行った。駅から徒歩15分くらい。フロントが言うにはホテルの周りは静かで治安がよいけど
テルミニ駅の周りは物騒なので、夜のスーツケース移動にはタクシーがオススメ

958:異邦人さん
17/04/08 11:59:00.74 liAPybDi.net
向こうの夜って10時以降とかのイメージ
晩飯食って9時にはホテル戻るようにしてる

959:異邦人さん
17/04/08 12:17:29.21 YqeXPgnp.net
腹へったのぅ
URLリンク(i.imgur.com)

960:異邦人さん
17/04/08 12:28:20.03 YqeXPgnp.net
某富裕層投資家の豪華すぎる昼飯
URLリンク(i.imgur.com)

961:異邦人さん
17/04/08 12:40:56.94 oulJhvDL.net
デキャンタで飲んだ分払うってアーモ掲載のどっかのレストランでなかったっけ?

962:異邦人さん
17/04/08 12:56:41.30 7POzVm6I.net
テルミニ駅の西側インド人とか多くて雑多な雰囲気だけどあいつら悪いやつらではないよな
やたら長時間空いてる店が多いが

963:異邦人さん
17/04/08 13:30:51.50 iu7H8Hpu.net
>>912
路上で売ってるのは、ブランド物を謳っているのなら、それは偽物
ていうかそもそも籠城販売は無許可で違法でやってるのが多い
その証拠に、警官が見回りに来たら、連中、商品を並べているシートごとバッグを引っ提げて逃げるからな
屋台通りの商品も、質はピンキリ
基本的にフリーマーケットみたいなものだと思っておけばいいんじゃね?

964:異邦人さん
17/04/08 13:43:03.93 ddd9PdoA.net
籠城販売ってなんか凄そう
城壁越しに売買契約してそう

965:異邦人さん
17/04/08 13:57:17.09 sRE+UUT5.net
そらもう
オスマン帝国軍相手に籠城しつつ、金角湾からヴェネツィア艦隊より、補給受けながらの販売よ。

966:異邦人さん
17/04/08 13:57:28.09 iu7H8Hpu.net
>>929
タイプミス&誤変換の指摘ありがとう
城壁越しに売買契約してるのを妄想したら、自分の誤変換なのに思わず和んでしまったw

967:異邦人さん
17/04/08 14:42:16.03 liAPybDi.net
有名なメフメト2世による艦隊のアルプス越えか…

968:異邦人さん
17/04/08 14:47:56.77 0lW42VNW.net
スペインの修道院とか
外部の人間と話したり接触するのは駄目だから
お菓子売る時も壁越しだよね
籠城販売で思い浮かんだのはそれだったw

969:異邦人さん
17/04/08 14:55:17.06 iu7H8Hpu.net
>>933
スペインの女子修道院はそんな感じだよね
郷土菓子や工芸品を販売してて、回転扉越しでお金と商品のやりとりしたりする
俗人のおばちゃんが併設の売店で販売担当してるところもあるけど

そういえば、イタリアではスペインほどには、女子修道院での物品販売って見かけないね
修道院製品をまとめて扱っている専門店はあるけど
イタリアでも、「この街のこの修道院では、修道院製品の直販をやってる」ってところがあれば、行ってみたい

970:異邦人さん
17/04/08 15:28:37.25 MveaqWa9.net
フィレンツェ郊外のチェルトーザでハチミツと火酒をよく買う
ポントルモの素晴らしい未完成壁画があるとこ

971:異邦人さん
17/04/08 15:52:33.54 iu7H8Hpu.net
>>935
ここか、渋くていいねえ
サイト内にある修道院内醸造所の取材ムービーが興味深かった
URLリンク(www.cistercensi.info)

972:異邦人さん
17/04/08 15:54:13.20 NddorA2Q.net
>>934
オリジナリティがありかつ収益源として大々的に宣伝してる所や品は少ないかも知れないけど、
ハーブ製品やお菓子や宗教グッズのような物なら多くの修道院で販売してるよ。

973:異邦人さん
17/04/08 15:56:29.53 NddorA2Q.net
>>934
あれ、もしかして男性?
だとしたら見かけなくて当たり前…

974:異邦人さん
17/04/08 16:05:16.77 iu7H8Hpu.net
>>938
いや、たぶん自分が知らないだけなんだと思う>直接物販している(女子も男子も)修道院

スペインは古都の中心部=観光エリアに修道院があって、有名観光地の修道院だと、
入口のところに「販売してます」みたいな看板出してるところがあったり、
看板はなくても販売時間には地元客がひっきりなしに出入りしてたりするので、目に付きやすかったんだけど、
イタリアではそういうのは見かけないなと思って

975:異邦人さん
17/04/08 16:53:44.92 SP/laf7l.net
パヴィアの修道院も物販あったな
石鹸とかハチミツとかロウソクとか洗濯洗剤とかエッセンシャルオイルの類いとか

976:異邦人さん
17/04/08 17:05:52.09 NddorA2Q.net
>>939
大抵目に付く所に置いてあるけど、
見当たらなければシスター(ブラザー)に聞いてみたら?

977:異邦人さん
17/04/08 17:22:58.12 NddorA2Q.net
てか販売という言い方をされてるけど、もしかして単に物を買いたいって事なのかな?



978:だとしたら普通にお店や市場で買えば良いと思うよ。



979:異邦人さん
17/04/08 17:27:57.74 iu7H8Hpu.net
>>941
教会や修道院に見学に行ったら、併設売店があるかどうかは、いつも探している
そうじゃなくて、特に修道院が観光施設として有名とかじゃなかったり、
観光エリアの旧市街をフラッと散策していて「あ、こんなところに修道院があって売店もある」っていうのが
スペインよりはイタリアのほうが見つけにくいなと

スペインでは、修道院の見学はできないけど売店だけは外にオープン、という所を結構見かけたんだが
イタリアではそういうのを見つけにくいなあと思って

>>942
修道院製品を扱ってる一般のお店があるのは知ってる
でも修道院の販売スペースそのものの雰囲気とかが、独特の趣があって好きだから、
せっかくならば直販で買いに行ってみたいなと

980:異邦人さん
17/04/08 17:45:37.47 NddorA2Q.net
>>943
修道院が目立つ看板やセールス的な呼び込みをしていないのは当たり前ですよ。
観光施設や商売の場ではないのですから。
(オープンで商業的なものが普通とあなたは思っているようですが、そうではありません)

カトリックの雰囲気を味わうには、普通に観光用に開かれている教会や聖堂・他宗教関連の観光施設とそのはではダメなのかな?
雰囲気はそちらで味わい、「売り買い」は

981:異邦人さん
17/04/08 17:47:29.83 NddorA2Q.net
失礼、
ご希望の「売り買い」はしかるべき場所(お店)でされてはだめかしら?

982:異邦人さん
17/04/08 17:55:01.04 iu7H8Hpu.net
>>944
修道院が商業施設でないことは理解しています
それを言うなら、スペインの修道院のほうが、施設見学を外部に開放していないところが多くて、厳格だなと感じだから
それでも、目に付くような販売の看板を外に出している修道院をスペインで結構見かけたから、イタリアとのお国柄の違いなのかなと

お国柄の違いがあるなら、イタリアでは、あらかじめ
「この修道院は、見学は出来ないけど販売をしている」という情報が得られるならば、知りたいなと思っただけですよ
販売しているのがわかりにくい!とか不満を述べたわけではないので、決して

983:異邦人さん
17/04/08 18:44:33.54 IxHA8NHP.net
>>946
こう言ってしまうと身も蓋もないけど、スペインは貧乏だからオープンにして積極的に資金集めをする所が多いんじゃないかな。
そうでない修道院の場合、教会等で関係者に聞けば紹介してもらえるかも知れないけど、945さんは献金がしたいというより買い物がしたいんですよね?
「物を買いたいのですが」というアプローチの仕方ではどうかな?と思うし、そこの雰囲気も品物も945さんの期待からは外れる気がする。

984:異邦人さん
17/04/08 19:03:28.15 iu7H8Hpu.net
>>935さんが教えてくれた、チェルトーザ修道院みたいな情報を知りたかっただけ
別に、ひっそりと運営しているところに無理に押しかけたいわけではないよ

>スペインは貧乏だからオープンにして積極的に資金集めをする所が多いんじゃないかな。

そういうお国柄の違いなのかもね
ただ、施設内に有名な絵画などの美術品が多いイタリアでは、施設の見学を公開して、
スペインではそういうのが少ないのかもしれないけど、施設公開よりは物品販売が多い印象
まあ、施設公開すると俗人との接触機会が増えてしまうから、修道院的には考えどころなんだろうなと思う

985:異邦人さん
17/04/08 19:25:12.84 WtMoV9hw.net
スペインはオープンでないところもある
サンティアゴの修道院なんか、クッキーを
鉄合子のはまった窓越しにしか売ってくれないよ

986:異邦人さん
17/04/08 20:09:46.43 MveaqWa9.net
ミラノでもナポリでも修道院に泊まるのが気に入ってる。
宿泊目的を訊かれるけど、受け入れられたら一泊30ユーロで広く快適な個室を与えられる
当然隣の教会まで直結してて、朝7時ごろから鐘の音で起こされるのも楽しい。

987:異邦人さん
17/04/08 20:14:36.72 V25RQ3Xo.net
>>9


988:30 それはコンスタンティノープルやないか!



989:異邦人さん
17/04/08 20:21:43.24 NddorA2Q.net
>>950
大都市や観光地は価格が決まってるのが何とも…ね

990:異邦人さん
17/04/08 20:21:57.56 iu7H8Hpu.net
>>949
>鉄合子のはまった窓越しにしか売ってくれないよ

販売の仕方は閉鎖的でも、観光客が普通に買いに行けるなら、
それは外に対して「オープン」なんじゃないかと個人的には思う
スペインのアルカラ・デ・エナーレスの女子修道院で売ってるアーモンド菓子も、
相手の気配が感じられる程度の小さなのぞき穴一つしかない回転扉越しの販売だよ
お客さんはいつもひっきりなしだし、観光名所の大学のすぐ近くにあって、地元では超有名

991:異邦人さん
17/04/08 20:37:48.62 /F9vpY+r.net
おさるさん大悲報速報����

半年前から、ヨーロッパ旅行を計画していたおさる夫婦。
予定では5月に14日間を予定しておりましたが、モンキーファンド内の勝手な都合により、
ヨーロッパ旅行の計画を白紙に戻す事がほぼ確定し、最も楽しみにしていた、さるこ氏か毎日イラついてご飯をさらに作らなくなってしまっている事を、
海外はもちろん新婚旅行などした事もない糞虫どもにご報告致します。
すーぴーふにゃり����
URLリンク(i.imgur.com)

992:異邦人さん
17/04/08 22:21:28.70 /F9vpY+r.net
嫌な事があったおさる氏、本日はアーカーゲーの自慢のイヤホンと高級ヘッドフォンアンプを使用し、目の前で宇多田ヒカルに歌わせている環境にある事をアーカーゲーの素晴らしさをしらない糞虫どもにご報告致します
URLリンク(i.imgur.com)

993:異邦人さん
17/04/08 22:40:04.58 /F9vpY+r.net
心を収めようとするおさる氏、
原点に帰りタイムウィルテルの視聴を始めた事をご報告致します����
URLリンク(i.imgur.com)

994:異邦人さん
17/04/08 23:11:59.02 YGJGlRXa.net
ぽまいらに質問です
羽田発着 ローマ8日間 テルミニ駅周辺ホテル \107,000
これはお得でしょうか?

あと、一都市限定の場合、ローマとナポリのどちらがおすすめですか?

995:異邦人さん
17/04/08 23:19:35.34 iu7H8Hpu.net
>>957
時期による
利用航空会社による
どちらも初めてで、ローマかナポリなら、ローマ

996:異邦人さん
17/04/08 23:25:00.10 oulJhvDL.net
羽田発着なら安いと思うけど、中東系ならまあ値段相応じゃない?
どこの航空会社?

997:異邦人さん
17/04/08 23:36:33.19 MveaqWa9.net
1月に航空券買ったときは燃料サーチャージ無料だったけど
4月から14000円加算されてるんだね
今回のシリア空爆で原油価格はさらに値上がりするだろう

998:956
17/04/08 23:45:56.38 YGJGlRXa.net
カタール利用 6月下旬です ホテル5泊
成田は気が遠くなるので、1時間以内の羽田が良いのです
航空券で7万くらいなので、ホテルは予約サイトでも同じかもしれませんが...

999:異邦人さん
17/04/08 23:56:59.59 oulJhvDL.net
>>961
私ならあと2万出してエールフランスの深夜便で行くかな。
トラベルコででるやつ。
何故かフィレンツェしかヒットしないけど、ピサとかシエナとかに足伸ばすこともできるし、航空券直で予約するより安い。

1000:異邦人さん
17/04/08 23:58:48.12 /F9vpY+r.net
さてと、寝るかのぅ


2ちゃんねるの最底辺のクズどもおやすみ
URLリンク(i.imgur.com)

1001:異邦人さん
17/04/08 23:59:55.60 /F9vpY+r.net
さてと、寝るかのぅ


2ちゃんねるの最底辺のクズどもおやすみ
URLリンク(i.imgur.com)

1002:異邦人さん
17/04/09 00:05:58.17 z1+ZvQQX.net
さてと、寝るかのぅ


2ちゃんねるの最底辺のクズどもおやすみ
URLリンク(i.imgur.com)

1003:異邦人さん
17/04/09 00:31:38.97 iiHBOJCT.net
セット販売だとキャンセル条件が異なるってことなかったっけ?(厳しい方に)
確実に行けるのなら気にするほどのことでもないかもだけど
単体で予約するより良いホテル泊まれたりするからね

あとイタリア人自身、優秀なイタリア人の肩に無駄飯食いのイタリア人100人が乗っかってる、って笑い飛ばしてますねw
優秀なイタリア人は本当に優秀で、かつそういう素振りを微塵も見せないけど(サッカーでのカルロ・アンチェロッティ監督みたいな)
スペインでは数が多くてイタリアでは少ないとか、目に付く目に付かないというのも、そういうところに一因があったりもするのかも?

1004:異邦人さん
17/04/09 08:10:30.09 z1+ZvQQX.net
むくり

URLリンク(i.imgur.com)

1005:異邦人さん
17/04/09 08:48:28.99 z1+ZvQQX.net
某著名ちびっこ投資家の2ちゃんの屑どもには理解不能の日本を愛しすぎな朝飯
URLリンク(i.imgur.com)

1006:異邦人さん
17/04/09 09:16:54.85 z1+ZvQQX.net
おさるさん速報

連日画像を大量にアップロードするおさる氏。
某富裕層向けの携帯設定を最低画質にし、画質より枚数重視という苦渋の決断をした事を、ボクの作るご飯画像を毎日楽しみにしている貧乏人どもにご報告致します。

URLリンク(i.imgur.com)

1007:異邦人さん
17/04/09 09:49:30.42 jFCCk2qp.net
エールフランス深夜便いいよね
パリからイタリア各都市への乗り継ぎがわりと充実している
ローマミラノ以外に行くならアリタリア乗る必要を感じないわ

1008:異邦人さん
17/04/09 12:25:29.10 z1+ZvQQX.net
URLリンク(i.imgur.com)
腹へったのぅ

1009:異邦人さん
17/04/09 12:29:13.82 z1+ZvQQX.net
2ちゃんの屑どもには理解不能だろうが

某富裕層投資家の隙のないガパオを軽く意識した意識高い系の昼飯


キリッ
URLリンク(i.imgur.com)

1010:異邦人さん
17/04/09 12:29:40.13 evJRhNlq.net
成田は気が遠くなるのに、中東周りは気が遠くならないのかな?俺にはもう無理だ

1011:異邦人さん
17/04/09 12:30:34.07 z1+ZvQQX.net
2ちゃんの屑どもには理解不能だろうが

某富裕層投資家の隙のないガパオを軽く意識した意識高い系の昼飯


キリッ
URLリンク(i.imgur.com)

1012:異邦人さん
17/04/09 12:36:00.64 P0ZzWstX.net
それよかロシアとの仲が悪くなってシベリア上空ルート使えなくなったら
また昔みたいにアンカレジ経由するしかなくなるんかいな。

昔、シベリアフライト解禁になったばかりの頃にルフトハンザ使って行ったんだけどさ
「モニター企画」ってことで激安でさ
今思うと「間違って撃ち落とされたらゴメン企画」だったんかな

1013:異邦人さん
17/04/09 12:36:13.65 z1+ZvQQX.net
2ちゃんの屑どもには理解不能だろうが

某富裕層投資家の隙のないガパオを軽く意識した意識高い系の昼飯


キリッ
URLリンク(i.imgur.com)


2ちゃんの屑どもには理解不能だろうが

某富裕層投資家の隙のないガパオを軽く意識した意識高い系の昼飯


キリッ
URLリンク(i.imgur.com)

2ちゃんの屑どもには理解不能だろうが

某富裕層投資家の隙のないガパオを軽く意識した意識高い系の昼飯


キリッ
URLリンク(i.imgur.com)

1014:異邦人さん
17/04/09 12:39:48.85 evJRhNlq.net
>>975
レーダーでモニターされた企画だったんだね

1015:異邦人さん
17/04/09 13:37:06.74 FLuCS5rd.net
都心部に住んでいても羽田空港と
成田空港の到着時間の差は
一時間も違わない
午前の便に乗る場合だと30分も違わないことがある
中東経由だと平均4時間はロスタイムがある
あれが以外にも体力消耗する

1016:異邦人さん
17/04/09 13:56:53.73 KCPmHvYH.net
乗り換えてとか深夜便とかもう無理だわ
若いなぁ…

羽田と成田って1時間くらいしか違わないと思うがそんなに気になるのかね

1017:異邦人さん
17/04/09 14:11:37.26 uQVuGfAG.net
>>978
確かに中東は一回使ったら十分だわ。
トルコ航空ならもう一度使いたいんだけど、関空撤退エェ

1018:異邦人さん
17/04/09 14:56:51.27 KCPmHvYH.net
ビジネスクラスもお手頃価格なら考慮の余地があるんだが

飛行時間って新型機になっても早くならないのね13時間から9時間くらいになればもっと気軽なんだが

1019:異邦人さん
17/04/09 14:59:49.85 FHx99Fdh.net
物理法則…音速の壁があるからね
コンコルドみたいにファーストしかありませんてのもどうかと思うし

1020:異邦人さん
17/04/09 15:34:02.46 nqyn9chC.net
燃費の問題もあるし価格据え置きのまま高速化は無理でしょ

中東系一度乗ってみたいと思ってたけどそんなに疲れるのか
どうしよう

1021:異邦人さん
17/04/09 16:25:02.68 6JZx7J/k.net
BS日テレ 世界水紀行
URLリンク(www.bs4.jp)

2017年04月09日放送

伝統息づく永遠の都
イタリア ローマ

1022:異邦人さん
17/04/09 16:30:04.86 6JZx7J/k.net
NHK Eテレ
旅するイタリア語

URLリンク(www2.nhk.or.jp)

1023:異邦人さん
17/04/09 18:09:37.03 jUUrjtZy.net
横浜なんだけど、羽田が増えたから出来るだけ羽田がいいのよ
タクシーなら、湾岸線で30分と掛からないし
それと、アリタリアは満席が多い

1024:異邦人さん
17/04/09 18:55:07.39 KCPmHvYH.net
アマゾンプライムでヴァチカン美術館のドキュメンタリー見れるね

アウグストゥスやヘラクレスの彫刻とか見た記憶がないんだが…

寺院へ抜けちゃうと見られなかった?

1025:異邦人さん
17/04/09 19:09:27.54 P0ZzWstX.net
アリタリアといってもコードシェア便なら結局それって…

1026:異邦人さん
17/04/09 20:08:01.59 ZbEYj5x/.net
乗り換え無理って人はinoutがローマかミラノしか選べないよね?
そのほうがしんどくないか

1027:異邦人さん
17/04/09 20:15:50.76 evJRhNlq.net
>>987
プライムありがとう。2年ぶりにチケット予約したから参考になったよ。
アウグストゥス像って大理石で胸のレルーフを仕上げてから、大胸筋の量感を彫り込む技術は凄い。ブロンズでフォロロマーノの前に建ってるね
『ベルヴェデーレのトルソ』がヘラクレスだと知らなかった。美学生には一番の難関の石膏だった
ヘラクレスとして完璧なのは、ナポリの考古学博物館だよね。あれをデッサンしてると陽が陰るのでいつまで経っても描き込んで終わらなかった思い出

1028:異邦人さん
17/04/09 20:51:19.10 3MbqqeGB.net
乗り継ぎ便利用でもローマとミラノしか使った事がない。
目的地が地方空港に近くかつスケジュールが固定なら最寄り空港利用が良いだろうけど、
タイムテーブル、到着後の交通機関への乗り換え、最終滞在地からの便、等を考えると結局ローマかミラノになる。

1029:異邦人さん
17/04/09 22:13:42.09 z1+ZvQQX.net
おさるさん速報����



遅い時間にもかかわらず、本日はおさる氏が料理を作る事が確定しました事を貧乏人どもにご報告致します����
URLリンク(i.imgur.com)

1030:異邦人さん
17/04/09 22:20:54.49 evJRhNlq.net
以前はウィーン経由フィレンツェ往復なんていう夢のような便もあったのだが・・・

1031:異邦人さん
17/04/09 22:23:28.17 ZbEYj5x/.net
>>991
えぇー?
スケジュールはともかく、到着後の公共交通機関って意味ではローマやミラノは便が悪くない?リナーテならいいけど。
そんなに流動的に旅行するの?

1032:異邦人さん
17/04/09 22:35:57.60 WTN+zue2.net
次スレはこれだ。イタリア旅行 Part93
スレリンク(oversea板)

1033:異邦人さん
17/04/09 23:11:20.12 L3IT63a7.net
カタール航空の乗り継ぎの時間が12時間以上開いたので
航空会社が豪華ホテルに泊まらせてくれて食事もただで食えた。
お得だと思った。

1034:異邦人さん
17/04/09 23:26:37.71 MxmOiXFr.net
>>994
例えば最初の目的地がアオスタやトリノ辺りだとして、他国や国内で最寄り空港行きに乗り換えるより
ミラノから鉄道やバスで行った方が個人的には早くて楽に感じ、期間が長めだと本当気ままに周るので
帰りに関しては国内のどこに居るか予測不能、下手するとイタリア国外からの出発になるので、
陸路のみならずフライトの便数も多いフィウミチーノ発で取ることが多い。

1035:異邦人さん
17/04/09 23:34:08.25 z1+ZvQQX.net
夜飯��
URLリンク(i.imgur.com)

1036:異邦人さん
17/04/09 23:38:25.15 evJRhNlq.net
先月も今月もナポリだ!今のうちに仕事片付けないと

1037:異邦人さん
17/04/09 23:45:12.61 R6Jn0w55.net
やっすい根部莉奈のワインなんかアップしてんじゃねぇ

1038:異邦人さん
17/04/09 23:48:59.76 u1+tB+tx.net
1000ならヴァチカンでテロ

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

885日前に更新/264 KB
担当:undef