【3G】海外SIMに ..
[2ch|▼Menu]
2:異邦人さん
17/01/23 18:48:27.65 UG+MS+8+.net


3:異邦人さん
17/01/23 18:49:06.54 hsFqWqJ8.net
なんで全角なのか分からんが乙

4:異邦人さん
17/01/23 18:51:26.45 anYK47++.net
>>856
4GもしくはLTEも仲間に入れてあげてくれ〜

5:異邦人さん
17/01/24 10:17:09.24 ZKFS+Ygu.net
シンガポールのStarHubのプリペイドSIM「Happy Tourist Pack」には,
5日間100GBが含まれていますが,
これは,指定された国でのローミング通信が出来る「HappyRoam」でも使えるのでしょうか?
シンガポール経由でインドネシア(ビンタン島)に行くつもりです(またシンガポールに戻って数日滞在予定).

6:異邦人さん
17/01/24 15:08:32.87 x/cBo27O.net
>>5
シンガポール内のみ

7:異邦人さん
17/01/24 15:09:09.35 DhzzEnS9.net
>>5
使えない

8:異邦人さん
17/01/25 07:31:28.10 6S3nLvOW.net
東南アジア数ヶ国で使える安いSIMあると便利だな

9:異邦人さん
17/01/25 12:32:36.34 0kGbfSqh.net
AISの韓国で使えるとかいうのは、、日本国内の田舎でも入りますか?

10:異邦人さん
17/01/25 12:37:05.09 ob/r+eSF.net
>>9
ソフトバンクのローミングだから電波入る所なら大丈夫

11:異邦人さん
17/01/25 12:38:19.29 NqliMmky.net
>>9
確かソフバンのローミング

12:異邦人さん
17/01/25 15:32:22.01 0kGbfSqh.net
>>10-11
サンクス

13:異邦人さん
17/01/26 13:19:49.50 DrIa7HcR.net
>>8
バカで貧乏「便利で安いの欲しいです!」
世界「ねえよw」

14:異邦人さん
17/01/26 14:09:24.08 6lmlsrGh.net
AISのSIM2FLYってタイで登録必要って読めるんだけど
登録無しで使えるの?

15:異邦人さん
17/01/26 14:40:16.27 VBJdATp8.net
yahooショッピングで登録済みのSIMを購入可能です。
mobiletopup.comで、日本のクレジットカード使用してtopup可能。

16:異邦人さん
17/01/26 14:49:24.35 eOvOdMPc.net
>>15
未開封正規品とかいう奴と
SIMカードのみってのがあるんだけど
登録済かどうかは確認しないとダメなん?

17:5
17/01/26 16:51:51.31 FeP2lOdO.net
>>6,7
レスありがとうございます.
お詳しいようなのでもうひとつお尋ねします.
「HappyRoam」用にデータプランをチャージする(7日間1GBとか)として,
これはシンガポールに戻ってきても使えますか?

18:異邦人さん
17/01/26 19:38:27.70 DrIa7HcR.net
>>17
あたりめーだろw

19:異邦人さん
17/01/26 22:22:06.44 B/gPBRc3.net
>>13
単に毎回買う手間が面倒くさいの。
安いのが欲しいとか書いてねぇわ。
お前貧乏妄想染み付いてるなw

20:異邦人さん
17/01/26 22:28:03.83 DxWSzxz1.net
>>13
単純に安くないと海外SIM買う必要ないと思うが。電池持ち以外で他に理由あるなら聞きたい。

21:異邦人さん
17/01/26 22:47:25.04 JDX7swxs.net
>>20
日本のsimでのバカ高なローミングより安ければ十分使う意味あるじゃん
現地の電話番号もなにかと便利だし

22:異邦人さん
17/01/27 07:50:52.98 h2igGByX.net
>>20
意味がわからない。
データ通信も通話もほとんどしないツアー専科?
タクシーでマイナーなレストランに行ったりするときも、そのレストランにTELして、電話をドライバーに渡すなんてことはよくあることなんだけどね。

23:異邦人さん
17/01/28 19:44:42.87 QFyBhGcq.net
中国が野良VPNの取締強化するらしいね。
越境王はローミングたがら関係なく使えるんだろうか

24:異邦人さん
17/01/28 19:52:09.18 o15JIb0j.net
VPNと言っておきながら何故ローミングを心配するんだろ?

25:異邦人さん
17/01/28 22:39:31.91 RUE2td1J.net
ローミングがもう少し安くなれば、わざわざ現地simなんか買わなくて済むし、そこがビジネスチャンスなのに何で気づかないんだろ?

26:異邦人さん
17/01/28 23:15:25.36 sJ0tklCi.net
>>25
現地SIM買ってるやつの方が少ないっつーのwwww

27:異邦人さん
17/01/29 00:25:57.93 GdghJxOi.net
>>23
へーいつから?

28:異邦人さん
17/01/29 01:15:10.17 x3rpJUWh.net
>>26
スマホ持ってる白人に道を聞かれること多い
あいつらバカだからSIM買えない
それなのに凄く辺鄙な所で迷子になってる
オッパイ大きい子には親切に教えてあげる

29:異邦人さん
17/01/29 07:32:15.11 6QLbuB3y.net
>>27
知らんけど多分コレの事だと思う
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

30:異邦人さん
17/01/29 16:31:11.08 USygLt04.net
>あいつらバカだからSIM買えない
日本人、英語しゃべれない人多い
SIM、英語の説明(十分で)ない
だから外国人、日本でSIM買えない
分かった? キミほどバカじゃないんだよ

31:異邦人さん
17/01/29 16:46:32.34 Q0L6sjnL.net
>>30
まぁ海外でSIM買う時に説明なんて受けないけどね

32:異邦人さん
17/01/29 17:09:47.40 ogzXBNXd.net
>>31
訪問先の言葉が話せないなら普通はインターネットなんかで調べてから行くわな

33:異邦人さん
17/01/29 21:15:07.50 gMvdRPy3.net
むしろバカだからsimをかわないんだろうってYouを見ていると思う

34:異邦人さん
17/01/30 00:19:34.37 mx44rVFW.net
>>25
MNOの国内通信料金が世界最高水準であほみたいに高い時点でローミング代
安くなんかするわけないでしょう。まぁ日本人がよく行く中国、台湾、香港、韓国
辺り限定でお手頃なのを出すとかはあってもよさそうだけどねぇ。

35:異邦人さん
17/01/30 00:24:02.06 Vp2b9LWE.net
まあ、現地sim+αなら需要はあると思うのだが。

36:異邦人さん
17/01/30 00:43:09.17 3FXaEzRF.net
>>34
日本MNOのローミング代なんて大して高くないと思うけどね

37:異邦人さん
17/01/30 01:32:53.94 xtVQyGxt.net
>>34
世界各国のポストペイド契約のローミング料金っていくらなの?

38:異邦人さん
17/01/30 01:52:52.21 mx44rVFW.net
>>37
ピンキリとしか言いようがない。
>>36
どうなんだろうね。世界がピンキリなの見ると結局はやる気の問題か。
まぁ日本は世界から一番遠くて(同じ島国でもUKとかは陸でつながってる
から近い)、国境越えの機会も限られてる環境だから無理なのかもね。。。

39:異邦人さん
17/01/30 07:16:29.84 Cjnz0GiL.net
自分が経験した範囲ではアメリカのAT&Tは一定以上のプランだとメキシコのローミングは無料、イギリスのVodafoneは一定範囲までならEU圏でのローミングは無料とかかなりありがたかった。
vodafoneはEU以外の国でも1日5ポンドでローミングできる国もかなりあったし、すごい助かったわ。

40:異邦人さん
17/01/30 09:39:17.26 BdO6fxCu.net
980円って値段が特に高い訳じゃ無いって事に安心したわ

41:異邦人さん
17/01/30 12:45:41.34 9VznzRvH.net
パスポート無しで買えて日本国内でデータ通信ができるsimで一番安いのはSIM2Flyですかね?

42:異邦人さん
17/01/30 14:45:32.13 K/MoksLm.net
ヨーロッパ4ヶ国3週間周遊でThreeデータ専用プリペイド3GBを
使う予定なのですがこれはかなり遅いのでしょうか?

43:異邦人さん
17/01/30 18:12:08.81 KFUr276A.net
遅いかどうかはその国と、時間帯でいくらでも変わるでしょw
それにあなたの遅いの感覚もわからない。
頭大丈夫?それとも妄想旅行?

44:異邦人さん
17/01/30 18:15:34.27 us4WZoSW.net
>>13
こいつ馬鹿だな。
これ見たら発売されるやん。

URLリンク(www.hkyamane.com)

45:異邦人さん
17/01/30 18:18:53.71 us4WZoSW.net
980円は高くないが以前2000円位超えだったよな。

46:異邦人さん
17/01/30 19:17:07.41 K/MoksLm.net
>>43
知らないなら黙ってろクズ

47:異邦人さん
17/01/30 19:58:24.30 7/ql0Ad1.net
>>42
からの
>>46
アホスギワロタ

48:異邦人さん
17/01/30 20:44:31.54 fF9AZJSn.net
>>42
これか?
URLリンク(cdn.westcoast.co.uk)
URLリンク(etravel.ciao.jp)
私はこれの1GBのをイタリアで使う予定だ。香港の露店で購入してHK$80だったな。
5月にしか行かないので、それまでに行くんだったら是非レポしておくれ。

49:異邦人さん
17/01/30 23:11:56.27 /jAU7zgI.net
>>42
俺も3月にフランスで使う予定
sim2flyも使ってみるつもり
sim2flyはいつの間にかオーストラリアとスイスも使えるようになってるな

50:異邦人さん
17/01/31 13:18:54.68 Bi3iTNCH.net
すみません、こういうモバイルのことには疎いのですが、アドバイスください
現在、ipadのwifiモデルだけで昨年に久しぶりの海外旅行して、ホテルでしか繋げないことで不安で一杯で参りました
スマホも持たない私でもネット依存していたなんて...
そこで今年、海外に行く前からスマホ(こだわりがあって防水モデル)を購入したいのですが、
どのモデルがおすすめでしょうか?iphoneでもいいのですが、高価なので、疲れそうですw
experiaの防水モデルはいかがでしょうか?スペックも高いようですが、
上記含め、防水でいいスマホがありましたら教えてください

51:異邦人さん
17/01/31 13:22:26.65 3wm0VfLY.net
>>50
いいんじゃないの?それで

52:異邦人さん
17/01/31 14:19:11.41 Myhax+UM.net
>>50
何を最優先するか決めないとね。
本人で気に入ってる機種がある前提で、第三者がコメントするのは難しい。
一口に海外と言っても国は沢山あって、国ごとにケータイ事情は異なる。
まず注意するべきは周波数。
飛んでる電波と端末が対応する周波数が一致しなければSIMフリーだろうが使えない。
日本で正式販売されている機種は日本のガラパゴスな周波数に特化した日本向けモデルがほとんど。
行く国とキャリアによっては使いものにならない場合もある。
想定してる機種と使用したい国を書けばコメント貰いやすいよ。

53:異邦人さん
17/01/31 15:24:06.84 ms7k43cl.net
居るよね
ガラパゴスって言いたいだけのやつ

54:異邦人さん
17/01/31 15:31:34.41 Bi3iTNCH.net
>>52
ありがとう
行くのはサンフランシスコ
昨秋はSFのスプリントで$40のしょぼいプリペイドスマホしかなく、非常に使い辛かった
通話だけならまたそれチャージすればいいけど、フル活用するために日本語で使えないと不便なんで
スポーツするから、防水であればなんでもいいです
レンタルのルーターで現地ですぐ使えるという例のは日本で使ってるスマホやタブレットを持って行く前提ではないんですか?
実は使わなかったAtermがあるんですけど、それがあればSIMなど事情は違ってきますか?
SF以外は、ポルトガルかイタリアに行くかもしれません

55:異邦人さん
17/01/31 15:49:49.62 SEINxfKJ.net
>>54
現状でアメリカとヨーロッパを両方カバー出来て、しかも防水だとiPhone7しか思い浮かばない
もしくはeBayとかで欧米対応の安いルーター買って、国産の防水スマホに電波飛ばすとか

56:異邦人さん
17/01/31 20:42:29.58 75uNJLiJ.net
>>54
atermなら欧州はまちがいなく使える。現地のSIM買えばいけるけど、知識が無いなら接続まで買った店でやってもらうといいよ。SIMのアクティベート
アメリカも多分いけると思うけど、周波数調べて、それに対応したキャリアのSIM買ってね
後は、少し高く付くけどモベルのアメリカデータ用SIMは?自分は通話用ワールドSIM使ってるけど、まぁ便利だよ

57:異邦人さん
17/01/31 20:54:14.42 eoAjO9dX.net
>>55
iPhone7は防水じゃなく耐水

58:異邦人さん
17/01/31 21:06:21.24 2ABZ9GiS.net
ドコモのXperia X compactが明日から機種変でも一括15000円ほど
条件揃ってる人だと即日SIMロック解除可能

59:異邦人さん
17/01/31 23:45:10.96 7xSAC8la.net
>>54
ちょっと横の話題だけど、6月からEU内はローミング代いらなくなるから
今とはSIMカードの事情が一変するよ。もし旅行時期がそれ以降なら
考慮してくださいね。ポルトガルとイタリアは比較的安い組。他に安い国は、
直行便のある国だとまずフィンランド。そしてポーランド。ポーランド経由で
南欧に行く人とかまずいないかと思うが。オーストリアがMVNO最強だけど
今は直行便ないんだよねぇ。乗継時に買う技は使えず。。。まぁeBayに
これまでなかったようなカードが溢れるようになると予想。

60:異邦人さん
17/02/05 14:36:53.03 vhJWNO2f.net
>>59
ダウト
URLリンク(blogofmobile.com)

61:異邦人さん
17/02/05 16:10:44.08 Dzp9tcL8.net
他社ユーザーに使わせるのに代金不要とか、まあ無理だよね

62:異邦人さん
17/02/05 16:56:47.02 IF3x7O5i.net
日本人て本当に貧乏になったんだね

63:異邦人さん
17/02/05 17:23:08.01 zqBz8ITK.net
>>60
少なくとも去年後半の段階では、2017年年央時点で完全撤廃って話
だったんだけどね。途中から話が変わったね。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
でもVodafone系とかすでに完全撤廃して国内料金と統合するところも
出てきてるし、特に国際ブランド系(Orange、O2あたりかな。)は劇的に
下がることが期待できるのは確かだよ。それに1GBで7ユーロ代という
この価格だと現行の国内価格より安いこともままありそうなんだが、
どう整合性取るのかな???

64:異邦人さん
17/02/05 17:39:19.11 zqBz8ITK.net
>>63補足
日本語の各記事読んだ時に自分もどういうことかなと思ったんだけど、海外メディアの
記事読む限り、無料化実施でいいんじゃないかな。どれもつい数日前の記事。
最大で7.7ユーロ/GBという卸売価格がどういう設定かというと
>The new caps have to be low enough for operators to be able to offer fee-free roaming to
>customers without putting up domestic prices, but high enough so they can recover their costs.
ってことだから。
URLリンク(www.bbc.com)
URLリンク(www.independent.co.uk)
URLリンク(www.techradar.com)

65:異邦人さん
17/02/05 17:57:23.62 zqBz8ITK.net
EUローミングだが、当初の連続30日、年間最高90日まで利用可という案が
放棄された代わりに、居住状況と紐づけるという話があるんだね。
Non-European travelers are not so lucky.ってことで
>There is no official registration needed to take advantage of "roam like at home,"
>but networks may ask consumers to show proof of residency, employment or study.
URLリンク(www.cnet.com)
しかしそもそも身分証なしでSIMカードが買える国もたくさんあるし、公式な
登録制度を作らない以上実効性は薄い?

66:異邦人さん
17/02/05 19:27:18.80 Dzp9tcL8.net
>>63
資本系列グループでローミング無料って
ユーザー的には有難いけど
でも、それって寡占化だよね

67:異邦人さん
17/02/07 23:52:28.20 ls5DLNyL.net
タイAISのローミング専用のsim2flyってauのVoLTe,SIMカード端末
(TORQUE(トルク) G02)で使える?
今年の11月予定の、インド旅行に購入してみようかと思って

68:異邦人さん
17/02/08 00:37:14.58 jT9DUTEJ.net
話題がループしとる

69:異邦人さん
17/02/08 03:51:30.65 DeIoHgqF.net
>>67
AIS sim2flyのインドでのローミングキャリアはAirtel。
Airtelの対応バンドはTDD-LTE Band40(2300MHz),W-CDMA Band1(2100MHz),GSM 900MHz,1800MHz。
TorqueG2ではSIMロックを解除しても、おそらく、インドでLTEは使えず、W-CDMAかGSMしか利用できないと思います。

70:異邦人さん
17/02/08 05:43:43.77 I3+stUnn.net
AUの人はいい加減自分の持ってる機種はマイノリティで特殊だって自覚したほうがいい(iPhone除く)
他のスレでもAUの○○だけどSIMロック解除したら○○で使えますか?が多すぎw

71:異邦人さん
17/02/08 07:52:23.41 bZ/4bQJv.net
auもdocomoもキャリア端末で海外でもそこそこ使えるのはLTEband3(au端末は国内でつかわないけど搭載されてる端末は多い)と3Gのband1くらいだからな

72:異邦人さん
17/02/08 08:35:19.08 UWW5ifUO.net
日本でLTE Band 3 が使えるのは日本の1700MHz(Band 9/Japan 1700)が Band 3(DCS/GSM 1800)に内包される形で統合できたお陰
ドコモの東名阪バンドと元イーモバイルの1700MHzが幸運に浴してる

73:異邦人さん
17/02/08 09:14:37.06 B7MuDHHr.net
>>70
一般層には知られてないところだね
国内だけでしか使わなければ特殊さに気づくこともないし

74:異邦人さん
17/02/08 09:59:18.72 BgDS3pM3.net
日本人は自分の端末をSIMロック解除して海外で使う層が少なすぎるからねー
まだまだ一般的では無いんだよなー

75:異邦人さん
17/02/08 12:38:14.38 tCespf/F.net
最初はiPhone除外してたけど
多くの周波数に対応してて利用出来る国も多いので
結局iPhone買ってしまった。

76:異邦人さん
17/02/08 12:51:31.41 XX1xlRTQ.net
wifiルータ代わりに、SEの一番安いの買ってもいいよね。
みんなで共有できるし。

77:異邦人さん
17/02/08 18:20:54.79 E9MjGbIL.net
>>74
それ、統計の比較が間違ってる。
海外に行く人を母数にして、simフリー有無でね。

78:異邦人さん
17/02/08 18:34:50.80 BgDS3pM3.net
>>77
何も間違ってない
海外でプリペイドSIM使う層はまだまだ少ない

79:異邦人さん
17/02/08 23:51:24.21 jT9DUTEJ.net
みんなで共有って、ちょっと離れたら使えないじゃん。連絡取るのも困る。その発想がよく分からん。

80:異邦人さん
17/02/09 01:13:34.72 CRv3K2eH.net
>>76
誰がカネ出すの?
共有したらすぐ電池なくなるけどどうすんの?ipad miniなら分かるが…
みんなでドミ泊まるのかw

81:異邦人さん
17/02/09 09:01:38.94 F83a3U3t.net
76じゃないけど家族のように離れることがないケースで話ししてるんじゃない?
離れることを想定するなら別々にsim用意すればいいじゃん
突っ込むところちゃうよ

82:異邦人さん
17/02/09 18:05:43.64 oVWDSTMZ.net
>>81
俺もそう思う

83:異邦人さん
17/02/09 18:28:44.13 NJRH7ZiI.net
SE馬鹿にしてんのか?
モバイルルーター買うか借りればいいだろw

84:異邦人さん
17/02/10 18:38:29.39 rmoPTZuC.net
SEって何のこと?
System Engineer ?
ないしょだけどヴぁっかが多いよね
今どきモバイルルータ使えなんて言う、、、
テザリングで十分なのにね

85:異邦人さん
17/02/10 22:17:02.85 mWirieC2.net
>>84
ツッコミどころ満載でワロタwwww

86:異邦人さん
17/02/10 22:51:43.06 FQkAR2J+.net
>>84
釣りかと思ったら・・ww
オレ、メインはiPhone 7 PlusだけどSEを追加で買ったよ。
国外とかでの別SIM用。>>76と同様モバイルルーターの代用が主目的。
荷物が増えるけど、モバイルバッテリーとモバイルルーターの代わりと思えば問題無いし、
航空券や乗車券を入れてたりするから安心感倍増w

87:異邦人さん
17/02/10 23:28:42.78 /zHEVh72.net
>>86
そのレベルなら4Sの中古でよくね?

88:異邦人さん
17/02/11 00:13:36.89 QL8fpLSn.net
>>87
昔新品で買った4sもまだ手元にあるんだけど、インスタントHotspotに非対応。
動作はノロいし、元々良くない電池の持ちはさらに悪くなっているしで、こんなん持ち出すなら
モバイルバッテリーとモバイルルーターの方が良いやってなっちゃたのさw
5s以降なら7と併用しても性能的にもほぼ問題無くて、実際5sも使ってたんだけど、
家族に奪われたんでSE購入、つー流れね。

89:異邦人さん
17/02/11 09:22:52.28 3994AUuG.net
俺はiPadを持って行って現地simを入れて使ってる。
電池容量でかいからモバイルルーターとしても優秀だw

90:異邦人さん
17/02/11 12:39:25.61 sL0QetDo.net
>>87
別人だけど自分は5c買った。
安くて綺麗な端末が多い、周波数が多い、ライトニングコネクタ
これで選んだ。
現地でポケモンgoも少しやりたくて動作が5cでギリギリ許容範囲かな。

91:異邦人さん
17/02/11 17:03:01.29 6X29UWjn.net
プリペイドでもSIMによってはデータだけじゃなくて音声も使えるから、
モバイルルーターの代わりにiPhoneやらのスマホってのも悪くないよ。
時々行くオーストリアではyesss!のプリペイドSIM使ってる。
どこでも買えるって感じのSIMは2ユーロで、トップアップは最低10ユーロ〜
データオプションは3GB/月で6ユーロ、9GBで10ユーロ
使用量のカウントが113KB単位(他はおおむね10KB)が唯一の欠点。
速度は上限50Mbsって事になってるけど、ウィーン市内で100Mbs出た事もあったw
ドイツ、フランスのSIMも確保してるけど、6月以降、ローミングがどうなるか楽しみ。

92:異邦人さん
17/02/12 13:04:37.59 jfbdbydK.net
バルセロナ→パリ→ロンドン回るのだけど、良いプリペイドSIMないかな?電話はガラケーかワールドSIMあるんでデータ用。
ワールドSIMのデータ使えなくなったのはマジで不便

93:異邦人さん
17/02/12 17:15:30.63 XyJyi9Lf.net
>>92
バルセロナから回るならスペインのOrangeでいいよ。この会社は国内分と
国外分で別枠。国内用のMundo6ユーロまたは9ユーロまたは15ユーロに
加えて、1日1ユーロxスペイン以外の滞在日数。
ところでMundoの増量キャンペーンhasta 31/1って事で先月末でついに
終了しちゃった。多分これ、もう10か月かそれ以上続いてたんじゃないの
かなぁ。永遠に続く勢いかと思ったらそうでもなかった。。。

94:異邦人さん
17/02/12 17:17:37.68 XyJyi9Lf.net
ドイツのTelekomが増量して一歩先を行っていたVodafoneに右に倣えで
肩を並べたね。このままだとO2一人負けっぽいけどそうはならんのか???

95:異邦人さん
17/02/12 17:20:45.84 XyJyi9Lf.net
スペインOrangeの最安はArdilla 300、4ユーロ/月300MBですわ。

96:異邦人さん
17/02/12 17:31:54.72 XyJyi9Lf.net
あぁ。スペインでもVodafoneはEUローミング代既に廃止してるのね。
Vodafonの方が店も目立ってるし新規さんならこっちの方がいいや。
Orangeは既にSIMカード持ってる人はまぁいいとして、新規ならもう用なしだわ。
URLリンク(www.vodafone.es)

97:異邦人さん
17/02/12 18:02:37.66 KBX3/MTs.net
vodafoneは既知、持ってない人にはそ〜としておいてあげて。
発狂するとめんどい。

98:異邦人さん
17/02/13 04:20:46.99 qZgd/q/j.net
レスくれた人サンクス
Orangeのgo europe良さそうだと思ったけど、vodaの方がいいの?スペイン語読めないので後で翻訳かけてみる
vodafoneが既知ってどう言う意味? 地雷なの?

99:異邦人さん
17/02/13 05:24:54.15 9EyXCxWY.net
sim使うときって
ソフトとかアプリの自動更新は止めておくの?
ウイルスソフトとか含めて

100:異邦人さん
17/02/13 06:06:01.49 ygsmMfEd.net
>>98
ヨコだけど、vodaは欧州に年1以上ならおすすめかと思う。
どこでもチャージできるし維持も安いので、一枚あるといいね。
こっちのほうが何ユーロで安いとかの検索君がでてくるからじゃないの。

101:異邦人さん
17/02/13 19:51:33.41 yyRGB8EJ.net
>>89
自分もそう海外行った時
電話はiPhone6Sで国内SIMのまま
iPad Air2に現地のSIM入れて使ってる
インスタントホットスポットで
iPhoneからiPadに触れることなく
ネット接続できて便利

102:異邦人さん
17/02/13 19:58:28.57 rWR92ATV.net
街歩きメインで海外旅行に行くから荷物を減らし続けた結果
以前は持ち歩いてたけどiPad Miniすら持ち歩かなくなった

103:異邦人さん
17/02/13 23:49:28.08 13+nnVN4.net
Amazonで買ってから行こうかな

104:異邦人さん
17/02/14 06:40:11.58 5L+r1s3G.net
>>102
ipad→iPad mini2→iphone6plus→iphone6S→iphoneSE
って回数重ねる毎に小型化して行ったw
XperiaTipo位のiphone出ねえかなぁ

105:異邦人さん
17/02/14 07:21:37.12 s2rJlOwZ.net
そのうち歳を重ね老眼になって大型化するよ。

106:異邦人さん
17/02/14 18:10:59.56 a21PzW5f.net
>>104
そこまで回数重ねるまで気づかないあほにわろた。

107:異邦人さん
17/02/14 18:30:11.39 yGNzdP9M.net
始めて海外にもっていったスマホは2012年にADP1(HTC Dream)だった
そもとき持ってたSIMフリーのAndroid機がこれしかなかった
たまたま渡航先が台湾だったから現地のSIMを挿してAPN設定だけで動いたが
当時は周波数帯もろくに知らないのによく持って行ったと思う

108:異邦人さん
17/02/14 18:31:00.89 uNwbpLhC.net
SEで共有したら何時間バッテリー保つの?

109:異邦人さん
17/02/15 08:32:42.75 k3dTswTW.net
タイのTrue(3G)なんだが現地の夜12時前後、ネットもロクに繋がらん…_| ̄|○
これは他社SIMを買うべき?
今バンコクにいる。

110:異邦人さん
17/02/15 08:58:00.58 nTyCR800.net
>>109
おれのtrueは問題ないからショップに持って行って相談すべき

111:異邦人さん
17/02/15 09:15:31.66 k3dTswTW.net
>>110
ありがと^_^
普段は問題ないんでトラフィックのせいかなと思ってる。

112:異邦人さん
17/02/15 09:58:41.60 YJb/3j6T.net
基地局原因だとそのエリア一帯のみダメとかあるかもね

113:異邦人さん
17/02/15 10:02:02.30 k3dTswTW.net
あと今ショップ行くと指紋登録されそうで怖い。地下鉄の駅にあるTrueのキオスクとかも使ってる間正面にあるカメラで写真撮られてる…
恐ろしい管理国家になりつつあるね。

114:異邦人さん
17/02/15 10:03:48.21 Crr4bZ8Y.net
>>113
昔っから入国時にパスポート見せながら毎回写真撮られてるやん
何を今更
悪いことしなきゃいいんやで

115:異邦人さん
17/02/15 10:06:43.03 1dl+5Orw.net
だったら行かなきゃいいし使わなきゃいい

116:異邦人さん
17/02/15 10:31:10.86 k3dTswTW.net
機内で買ったツーリストSIMなんで登録はしてないんですぅ

117:異邦人さん
17/02/15 10:35:10.14 EKYNiU5B.net
触ったらいけないやつだったか

118:異邦人さん
17/02/15 18:25:55.23 Okz2Tggh.net
>>116
えっ

119:異邦人さん
17/02/15 23:40:04.93 8q9+8a8S.net
>>100
ありがとう。
ヨーロッパは年に数回行くんだけど、電話はガラケーで済んじゃってるのも事実。
ワールドSIMのデータ使えなくなったので、ちょっとだけ使いたい時に一番お得なのがいいと思って。vodafoneかOrange手に入れやすい方にするよ

120:異邦人さん
17/02/16 06:09:27.11 z6VFW5Wd.net
>>104
iデバイスとしてはiPadを持ち歩いてたけど、iPhone6 Plus(今は7 Plus)が出たんで試しに使ってみたら
老眼でもなんとかなったし、MacBook12・2015も買ったんでiPad(今はAir2)は家ん中用になっちゃった。
でもモバイルルーター、予備用に5s→SEも併用中。
道中は軽いに超したことは無いんだけど、やっぱり都市滞在中はバス・地下鉄なんかの乗り継ぎ情報等々は
俺には必須なんで、PlusとSEの二台体制はしばらく続きそう。
冬はコート類にポケットが沢山あるから荷物分散できるし、ショルダーベルトの肩への負担も軽減されるけど、
問題は薄着の夏。肩凝りが・・orz

121:異邦人さん
17/02/16 07:31:46.13 0aIlOhuq.net
周波数帯とかいうけど
3Gでもつながらないの?

122:異邦人さん
17/02/16 10:21:03.65 0BJHjufJ.net
>>120
自分は旅行で海外へノートPC持ってかないのでiPad
ホテルに帰った時とかカフェとかで落ち着いて使える場所は大きなiPadの画面が見やすい
そしてiPadに現地のSIM入れておけばインスタントホットスポットで
iPhoneから接続できるので立ったまま使う時は
iPhone使ってる

123:異邦人さん
17/02/16 10:31:03.24 pxzPazrk.net
iPhone7 Plusが1台あればそれでいいかな

124:異邦人さん
17/02/16 18:14:04.34 lL7LfiYq.net
iPhoneでもiPadでも、何台持とうが、好きに行っていいからw
おれこんなに持ってるぜのあたま厨房がわいてきた。
SIMを語ろうよ。
で、なんのsim、いくつ維持してる?iPhoneiPadマンセー小僧

125:異邦人さん
17/02/16 18:39:01.97 Zhgws0FV.net
プリペイドSIMなんて維持しないよ
使ったこと無いSIMや見たこと無いSIMを見つけるのが好きだから

126:異邦人さん
17/02/16 18:48:53.26 lL7LfiYq.net
まーたまた、そのSIMは何なのかをいうんだよw
ばかか、発達障害か

127:異邦人さん
17/02/16 18:57:01.77 V6vlHUN1.net
触っちゃいけない奴だったか

128:異邦人さん
17/02/16 21:40:55.46 B51JLmR9.net
>>119
Orange使う場合は、スペイン国内用の月額プランとGo Europeを必ず
設定してね。忘れると一瞬でクレジット飛ぶよ。テキストやアプリから
自分で設定できるけど、分からないなら店で店員さんに訪ねてください。
スペインだから店員に英語通じるか正直かなり怪しいけどね。

129:異邦人さん
17/02/18 01:26:39.01 pYUB9Oa/.net
バンコク一番サクサクなSIMはどこ?
諏訪ナプで買えたら嬉しい。

130:異邦人さん
17/02/18 06:11:28.04 6Tgq3PdR.net
>>129
スワンナプーム荷物受けとって出てすぐのここで問題なかったぞ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

131:異邦人さん
17/02/19 21:01:54.22 QVj7qNDz.net
Amazonで買って行ったらダメかな?

132:異邦人さん
17/02/19 21:33:24.06 ZTECOb7K.net
いいよ。
僕は初めて行くところはamazonで買ってる。

133:異邦人さん
17/02/20 09:01:47.09 6hLsBwFo.net
>>128
バルセロナの空港で売ってるやつは、国内専用って言われた。
日曜日だったんで、街中は怪しいパキスタン人の店で買った。一応ローミングの設定も出るから、これでいいのかな?

134:異邦人さん
17/02/20 14:32:41.04 QSrQPLYX.net
海外のタクシーは危険なので、安全なタクシーを登録しておくのがオススメです。
URLリンク(goo.gl)

135:異邦人さん
17/02/20 15:17:06.63 cO/4GGV5.net
↑あちこちに貼ってるが

136:異邦人さん
17/02/20 23:19:35.10 GCWSpu5C.net
先日、旅先でモバイルルーター経由してiPhoneとiPad使ってたんだよね。
iCloudとGoogle Drive使うAppの自動同期の設定(WiFiは同期可)を
切り忘れたもんだから、初日にとんでもない量を消費してたよorz
その時使ってたSIMが、所定量超えると自動で有料課金されるのだったんで焦ったわw
ぎりぎり回避して別SIMで残りの日程をこなしたけど。
ここだったか「あるある」だったか忘れたが、誰か警告してくれてたし、
いつもは出国の空港の無料WLAN使って同期してから切るんだけど、
うっかりしてたよ。お前らも気ーつけろやww

137:異邦人さん
17/02/21 04:43:07.14 gPtxPVuH.net
>>130
やっぱり皆trueがいいと言うよな。
次回もそうしよう。

138:異邦人さん
17/02/21 09:43:25.93 Ex+GhLw+.net
>>128
着いたのが日曜日だったんでその辺のモバイル屋でvodafoneのSIM買ったら、スペイン専用のゴミを摑まされた…
インターナショナルにもローミングにも使えるか確認したら使えるとか言ってたのに、実際には使えない代物

139:異邦人さん
17/02/21 13:10:54.16 ++spWgVF.net
ローカル店でプリペイドSIMとか貧困層向け商品で国際的に使えるとか興味ないし
キャリアの看板掲げてても空港店とか除けば
契約取ってナンボの商売でプリペイドの知識無いことも多い

140:異邦人さん
17/02/21 13:20:37.64 mnjrJcDq.net
台湾SIMのスレから来ますた。
シンガポールのStarhubのSIMについてだけど、色々あるけど最初に買うべきはどれ?
URLリンク(www.starhub.com)
海外でのデータローミングを考えるとこれかな?

141:異邦人さん
17/02/21 13:21:03.95 .net
ダンテイベント第1段の報酬見直されてもゴミだったのに
第2段の魔導書はゴミ以下だな
3種類とも+1が+2だったら皆、酒場娘グランプリ並みに必死でやったろうに
+1じゃゴミ以下

142:異邦人さん
17/02/21 13:22:59.10 mnjrJcDq.net
>>137
バンコクのモールとかカフェでWifi使うならAISの方がいいような気がする。

143:p
17/02/21 13:36:48.15 cNzJsZ+x.net
なんかのブログでtrueが他のAIS,dtacよりも3倍くらい早かったというベンチマークを見た記憶がある

144:p
17/02/21 13:38:35.22 cNzJsZ+x.net
URLリンク(bangkokhotelranking.com)
これだ

145:異邦人さん
17/02/22 00:00:47.07 MGyrXZTY.net
>>133
ま、そこはプリペイドのいいところで入金額いっぱいに達したらそれで終いな
だけで、そこまで神経質にならなくていいよね。Vodafone公式ならローミングは
できるはずだよ>>138。その辺に売ってるVodafone接続のMVNOだとLebaraかな。
もしLebaraなら確かローミング自体は安くないだけでできるから、店員の説明
自体には間違いはなく・・・
次にイギリスに行くなら向こうでThreeでも買えばいいけど、もしフランスなら
スペインでVodafone公式のを用意していった方がいいと思う。フランスはお高い。
1GB20ユーロが相場だからスペインのほぼ倍。
URLリンク(prepaid-data-sim-card.wikia.com)
URLリンク(prepaid-data-sim-card.wikia.com)

146:異邦人さん
17/02/22 00:22:31.59 MGyrXZTY.net
Vodafoneのを買えと書いたけど、フランス、UKの滞在日数によってはVodafone
よりOrangeの方が有利かもね。OrangeのMundoの4G接続がらみの話題が
PHS板で最近挙がってたから参考にしてね。
スレリンク(phs板)
Orangeの店の調べ方。スマホだとm.orange.esを開く。
下の右から2番目Buscar Tiendaを押す。
Buscar tiendas cerca de mi posicion actualを押したら現在地から一番
近い店を案内してくれるはずだよ(位置情報の許可必須)。
店の詳細情報のページ(mas detallesを押す)を開くと営業時間などの基本的な
情報以外に、英語が通じるかとかも書いてある(We speak English!).。バルセロナは
大都市だからたいてい大丈夫。

147:異邦人さん
17/02/22 05:02:55.01 UwzjvLZ4.net
>>142
AISも気になってたんだよな。
まだtureしか使ったこと無いからね。

148:異邦人さん
17/02/22 14:35:02.96 P0Iawj6l.net
今KLの空港なんだけど前に買ったHotLinkのSIMの残高ゼロ、データは週末2GBのみと言う状態なんだがなぜか書き込めるんだぜ…
週末2GBは週末用だよね?減ってないし。
じゃあなんで今ネットできてるんだろう?ちなみに4Gとは思えないほど遅い。

149:異邦人さん
17/02/22 19:07:23.17 ozD/kGTb.net
>>148
アプリで確認してみたらいいんじゃないかな。

150:異邦人さん
17/02/22 23:42:05.49 aM8BD57k.net
>>149
アプリで見たけど上に書いた通りで分かんないんだよ><

151:異邦人さん
17/02/23 02:40:18.63 MySJiGu6.net
>>150
通話試そうよ。
残高ゼロでもデータだけ生きてるんじゃないの。
チャージできるように

152:p
17/02/23 06:38:50.00 3q+BprFf.net
週末以外は64kbpsに制限されるとか

153:異邦人さん
17/02/23 07:44:14.62 LOh4aUON.net
空港のwifiに繋がってるとか無いよね。まさかね

154:異邦人さん
17/02/23 12:00:01.08 nqR7w+20.net
SIM 2枚使いのスマホじゃないよね?
日本の SIM が動いていたりして、、、パケ死!

155:異邦人さん
17/02/23 14:07:51.59 00eAazof.net
確かにデュアルだと思わぬ設定で死ぬ場合あるな

156:異邦人さん
17/02/23 14:10:26.64 RUKAqnK6.net
パケ死放題!

157:異邦人さん
17/02/23 14:32:11.92 WYwOH5HX.net
デュアルSIM機を買う奴が
常にデータローミングしてるヤツなんて居る?

158:異邦人さん
17/02/25 00:26:37.07 gS3x6bY4.net
ソフトバンクの場合、ローミング時に指定されたキャリアを使わないとパケ死するってこと?
URLリンク(www.softbank.jp)
ドコモとauは国際ローミング定額の対応は国ごとだと思うけど
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.au.com)

159:異邦人さん
17/02/25 08:14:27.77 U2EfAfOg.net
来月二週間バンクーバーとカルガリーに行く俺にオススメのsimないっすか?
今amazonで売ってるTモバイルのアメリカ、カナダ、メキシコで使える8900円の買おうかと思ってるんですが

160:異邦人さん
17/02/25 11:41:46.91 VnjYd/no.net
そんなに高いんだ

161:異邦人さん
17/02/25 15:18:03.94 m1nnJwrN.net
>>159
そこはタイのアレでしょ

162:異邦人さん
17/02/25 17:40:23.02 U2EfAfOg.net
>>161
あれってアメリカはいけるけどカナダ無理じゃないですか?

163:異邦人さん
17/02/25 18:45:35.48 Ifbmppuk.net
>>159
選ぶとしたらT-MobileかAT&T系のCricketかな。
URLリンク(prepaid-data-sim-card.wikia.com)
CricketはMVNOだけあって値段はだいぶ安い。eBayに1,000円弱くらいで
残高なしのSIMカードがある。時間間に合いそうなら(最低2週間は見て
おいた方が無難)考えてみても。後は他にもヨーロッパなどの通信会社でも
ローミングが安いところは探せばたくさんある。しかし北米は通信料高いねぇ。

164:異邦人さん
17/02/25 20:02:48.39 m1nnJwrN.net
>>162
28. New! やで

165:異邦人さん
17/02/25 20:11:46.18 U2EfAfOg.net
>>163
>>164
ありがとう、見落としてました。ネットで調べてみたけどアメリカ、ヨーロッパ向けだけ売ってない。
ebayで探してみます

166:異邦人さん
17/02/25 22:19:23.43 m1nnJwrN.net
>>165
アジアパック買ってチャージしてAdd-onパッケージ申し込むよろし

167:異邦人さん
17/02/25 22:40:18.13 t5a1gakD.net
シンガでStarhubのSIM買って来た。
KLからJB経由で日帰りで往復、シンガには実質1時間だけの滞在だったのに、ピンポイントでスコールに降られたり酷い目にあったわ。戻りのマレーシア入国時も係官に怪しまれた。

168:異邦人さん
17/02/26 08:53:27.81 tpKROiC0.net
>>166
ありがとうございます。そんな技があるとは。やってみます

169:異邦人さん
17/02/26 09:10:55.68 X/nQnOjv.net
>>167
Starhubは日本のクレカでtopupできたら使い勝手良いのだけど。
その点ではm1かな〜。しかしm1はローカルレート対象エリア拡大させる気なしだなw

170:異邦人さん
17/02/26 09:28:23.32 4wSQKw6R.net
>>169
Starhubも日本のクレカでTop Upできるよ。

171:異邦人さん
17/02/26 12:44:34.42 Oo7OSC7B.net
>>165
Mobelはどう?

172:異邦人さん
17/02/26 12:57:09.68 Oo7OSC7B.net
>>145
でも、バルセロナの空港でvodafone買おうとしたら、ローミング不可と言われた
結局、トップアップもして試したけど、電波は拾ってるけど通話もデータ通信も出来なかった

173:異邦人さん
17/02/26 15:39:37.80 pPhgDdtX.net
>>168
情報少ないから是非報告よろしく
カナダはどこのキャリアとか公式に情報が無いもので

174:異邦人さん
17/02/26 17:58:05.82 R+JkRdEr.net
>>173
まだ調べてる途中なので間違ってるかも知れないが、simの有効期限は30日あるけどどうやら8日間以上は延長できないみたいなことが書いてあった。
帰宅後再度調べてみる

175:異邦人さん
17/03/02 19:42:17.81 9RLMCM01.net
vodafone.nlすごいわ
半年で次のチャージしないと無効になると思っててログインしたらいつの間にか1年有効になってた。
楽々次の渡欧に間に合っちゃう
日本でもローミングOKだしSMSも来る
ところでワールドSIMのデータ使えなくなったっていつから?

176:異邦人さん
17/03/03 05:45:46.42 TPqOYP3I.net
>>175
ワールドSIMの改悪は今年頭か昨年末くらいだったはず
数ヶ月前にメールが来てた
少しでも使えるしプランの無駄がなくて便利だったのに、パケ死する馬鹿どものせいで改悪とかありえない

177:異邦人さん
17/03/03 10:25:52.45 fpDfMBWm.net
>>175
VodafoneNLってeBayで安かったから保険で買ってあるんだけど、実際の使用に関する情報が少なくて使ってない
ちなみに有効期限だけでなく残高も残ってる感じですか?
今年は欧州に二回行く予定なので、使い勝手良かったら回していこうかと

178:異邦人さん
17/03/03 10:59:50.82 TPqOYP3I.net
>>175
今見たら、11月下旬から昨年末にかけて順次停止、但し一部番号は今後も使えますだと

179:異邦人さん
17/03/03 11:46:29.15 mjvieEYS.net
>>176
>>178
Thx
手元のやつ確認してみるわ
>>177
むしろ残高の有効期限が今年の9月とかになってる
前回使用したのが2016の10月だから一年だね
前は確か6ヶ月だったと思うのだが…
購入は2016の2月のSIM
現行の方式のSIMになる前の、確か2015のvodafone.nlのSIMは今のSIMと違ってオートチャージでオランダ内のみの電話での解約が必要で、しかも解約して貰えてなくて、
引落しクレカの番号変更してもらう事でしか止められなかったのでvodafone.nl SIMがいつの契約のものなのかによって全然話が違う事になるから情報少ないのかも
前スレで書いたのも当方なので…
今のSIMになってから劇的に使い勝手良くなったよ
2012-2014→チャージ金額足りなくなる度に店に行ってTopUp EUローミングはまだ出来なかった
2015→クレカオートチャージ←ほんと最悪
2016→ネットでチャージして有効期限が延ばせて、EU内でも普通に使える最高、日本に帰国してからもSMSでチャージ確認受信出来る
って流れの感じだったかと思う
現地購入組なのでeBayで買ったのがいつのプランが使えるのかは知らないので自己責任で
あと、HPはオランダ語なのでオランダ語読める人なら問題ないけどChromeのGoogle翻訳で英語にしてる
SMSも当然ながらオランダ語で値段の単位も書いてないけどユーロ

180:異邦人さん
17/03/03 13:53:31.33 mjvieEYS.net
>>177
有効期限はこんな感じ(翻訳済)
URLリンク(i.imgur.com)
SMSは国が変わった時、チャージ、バンドルした時、まれにキャンペーン、の時に届く
基本こちらがアクションした時のみなのでウザく感じたことはない
URLリンク(i.imgur.com)

181:異邦人さん
17/03/04 23:19:13.29 Ri1Tpcp/.net
前日、アメリカ行った時にT-Mobileに行ってツーリストプランを申し込んで使ってました
毎年アメリカに行くんで、またT-Mobile使いたいんだけど、このsimってまた使えるのでしょうか?
このsim使って、通信料(ツーリスト用)だけ別途購入できるのでしょうか?

182:異邦人さん
17/03/04 23:32:30.47 UqMS851Q.net
>>181
>This plan is aimed towards short term visitors to the US and only lasts for 3 weeks, is not renewable or expandable.
URLリンク(prepaid-data-sim-card.wikia.com)
残念・・・・
↑の少し上の方にあるPay As You Goで$10.00/週のが一番よいんでないかな。
日数長め、通話多めとかならMonthlyの$30.00から50.00あたりのもいいかも
しれないけど。カナダ、メキシコにも行くならSimply Prepaid一択ではある。

183:181
17/03/05 17:50:01.49 qTx6RSUj.net
ありがとうございます
ダメなんですね〜残念
店を探して行くのが面倒だから、simそのまま使って、プランのみネットで買えたら便利なのになぁ

184:177
17/03/05 20:06:28.75 xthJqugj.net
>>180
色々情報ありがとう。
来週パリに行くのでVodafoneNLを昨日アクティベートしてみました。
クレカで20ユーロチャージしてみようとしたら、残高の反映がされずに0ユーロのままだった。
日本のクレカは使えないのかと思い、色々調べて「Prepaid.eu」というサイトでバウチャー買ってチャージした。
そしたら初回チャージということで25%増しの25ユーロの残高になった。
その後プラン「YOU L」をSMSで申し込んで見たんだけど、HPに期間限定で15ユーロのとこ50%オブの7.5ユーロでOKみたいなこと書いてあったのに、結局15ユーロ引き落とされてたw
2時間くらい経ってから突然20ユーロチャージしたよみたいなSMSが来て、最初のクレカのチャージが有効だったことがわかりショックw
残高確認したら30ユーロになってた。
来週パリでちゃんと使えれば良いけど。。
ちなみにVodafoneだから日本ではソフトバンクかと思ったら、ドコモの電波つかんでるね。

185:異邦人さん
17/03/05 20:40:05.50 tCPoqhp/.net
iPhone 7 Plus使ってるんだけど、西欧(主に独仏墺瑞)で現地SIMに換えると、
Appleアカウントと電話番号(SIM)との紐付けするためか、許可すると
確認のSMSが届くんだよね。イギリスから。
んで、今のところ使ってるSIMの料金体系だと、イギリスからのSMSは
1通30セントとか課金されるの。
30セントの事なんで、構わないチャー構わないんだけど、残高ぎりぎりで
使ってると、あれ、いつのまに・・orz、って事もあったり。
みんなのiPhoneと現地SIMでも同じように課金される?

186:異邦人さん
17/03/05 21:15:00.90 2Lhex9xl.net
>>184
そんなことがあるんですね。
気をつけないと。

187:異邦人さん
17/03/06 00:32:16.57 jCL3UyDW.net
>>184
あの半額のってよく読むと新規でオンラインでSIMカード買う人限定
なんだなぁ。下の方に「既に持ってる方は15ユーロ(=通常価格)で」とか
書いてある。あれは危うく騙されそうになっても仕方ない。
>>185
URLリンク(discussions.apple.com)
↑のm_emelchenkovって人が書いてる手法が当てはまらないかなぁ。
全くの見当違いなら申し訳ない。

188:異邦人さん
17/03/06 00:33:41.32 jCL3UyDW.net
Try the following method, I found it myself:
から始まる投稿です。

189:異邦人さん
17/03/06 01:42:25.17 wYl8Tl/S.net
>>188
まさしくこの症状。現地SIMに入れ替たら早速警告が何回も出たけど
iClaudアカウントに現地SIMの電話番号を登録したら、まだ15分くらいしか
経ってないけど出てこない、やった、再度SIM抜き差ししても、
一旦終了して起動しなおしても・・、出てきたorz。でも今のところ一回だけ。
しかし、iClaudアカウントを見ると、この番号はVerifidだけど、
iMessageとFaceTimeに使用される表示になってないんで、もう一回
有料SMS受け取ればもう大丈夫な予感
ありがとう!m(_ _)m

190:異邦人さん
17/03/06 02:45:35.05 wYl8Tl/S.net
・・と、元の国内、通常つかってるSIMに戻したら、また出てきたorz
今のところ一回だけだけど。
有料SMS送らない様にcancelしたんだけど、問題無くMessageやFaceTime使えてる。
iOS or iClaudのバグかな。
いや、足がかりは掴めたので本当にm(_ _)m >>187


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2621日前に更新/88 KB
担当:undef