【ホーチミン】ベトナム旅行 Part42【ハノイ】 at OVERSEA
[2ch|▼Menu]
964:異邦人さん
16/02/14 19:47:32.74 M7wR3wQC.net
>>959
>>961

なるほど、参考になりました。
ホーチミンと比べて爆安ってかんじでもなさそうですね、今回は母もいますしあまり挑戦せずに安全安心を買って多少高くても観光客向けの店にはいると思います。

水上人形劇の
チケット購入気をつけます。。

いろいろしらべよっと。
ハノイ専用のガイドブックもないし、ネット情報頼りに調査がんばります。
みなさま、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

965:異邦人さん
16/02/14 19:49:56.40 tNERYMk9.net
やっとテト休み終わりだよ
長かった…

966:異邦人さん
16/02/14 21:38:10.42 Jt0qCVjj.net
>>964
何処の国の旧市街でも、とりあえずコンパスがあると便利です
100均で買えるし
スマホのコンパス見てるとひったくられる事もあるよ

967:異邦人さん
16/02/14 21:42:10.28 DOVkU5+W.net
>>964
お互い目いっぱい親孝行してあげよーね。
家は長くてもあと20年ぐらいしか一緒にいられないと思うけど、
母親の足が悪くなってからは、以前ほど海外に連れてけないから
一緒に旅行できるって羨ましい限りだよ。

968:異邦人さん
16/02/14 23:39:03.20 j4t83JvN.net
ホーチミンより古いものが多く残ってるし、お母さんにはハノイの方が向いてるかもしれん。
観光はツアーにお任せして、安全ノンビリでどーぞ。
ハノイだって、ご飯はおいしーし、親孝行してきてください。

969:異邦人さん
16/02/14 23:44:07.07 DeZwzucL.net
ハノイに住んでるけど、本当にテト期間は生きるのが大変だった。
ローカルマーケット、レストラン、カフェは軒並み閉まってるし。
食事の為に観光地まで行く気がしないし。
結局、貰い物のバインチュンをちまちま食べて1週間乗り切りました。
ハノイ在住の方はテトをどう過ごされましたか?

970:異邦人さん
16/02/14 23:45:14.33 P189mVOL.net
テトの旧正月の風習があるのって
中国、台湾、ベトナム以外どこ?
韓国やタイもか?

971:異邦人さん
16/02/15 00:29:30.45 JmetSWVK.net
VTV1の天気予報オリジナルBGM

十年前から天気予報のBGM
まったく変わってない!これを聞いたらベトナムにきた感じがする

笛みたいな民族音楽で癒されるよ。
ベトナム行ったら23時30分ごろ最終VTVニュースの後やるから聞いてみて

Dự Báo Thời Tiết

URLリンク(www.youtube.com)

972:異邦人さん
16/02/15 00:42:58.50 0mwY1wqI.net
>>971
特徴のない曲だなあ。

こんなものを期待したのに。
URLリンク(www.youtube.com)

973:異邦人さん
16/02/15 00:49:26.06 R2Wohqye.net
ベトナムならPhong Thanhが好き

974:異邦人さん
16/02/15 01:11:51.65 KPk29s+c.net
Sushi Ko コスパ良すぎワロタ

975:異邦人さん
16/02/15 01:24:45.74 4YyLD7Ce.net
ちょっとタクシーや買い物すると10000ドンとかそれ以下の細かい金ばかり増えてしまって困ってしまう。
なんかよいコツありますかね?

976:異邦人さん
16/02/15 02:09:15.59 cJ0oHaFn.net
ちゃんと細かい釣りの貰えるタクシーに乗れてるとは運が良いね。
ご褒美として、そのお釣りはあげてしまおうw

977:異邦人さん
16/02/15 09:26:46.81 y5aARX9P.net
>>970
韓国、シンガポール、マレーシアの中華系

978:異邦人さん
16/02/15 20:04:51.15 ICb4YlQD.net
>>970
東南アジアは中華系住民がやってるね
一番寒い時期をしのぐ為の祭りだから暑い国ではなじまない
東南アジアとか雲南タイ族は春の水掛祭りのほうが主流

979:異邦人さん
16/02/15 20:11:43.48 ICb4YlQD.net
日本も寒い地域だからほんとはこの時期はゆっくり休んだほうがいいんだよ
寒い中セカセカ働くもんだから体調崩して春先に自殺者が急増する

980:異邦人さん
16/02/15 21:01:11.51 xsp4peWr.net
>>966
>>967
>>968

外国ではベトナムに限らずスマホの盗難には気をつけろって言われますね。
Wi-Fiもっていくのでスマホばかり見て逆にカバンをひったくられないようにしないとな。

場所はどこであろうと何を食べようとも子供が一緒にいて親が喜んでくれたらそれで
きっと親孝行ですよ!
私の母も今年70です。きっと一緒にいく最後の海外旅行になると思います。
母たっての希望でハノイになりましたが、ホーチミンのように全部がエキサイティングで忙しいところではないでしょうから、街や景観をみながら無理せずに親孝行を楽しんできます。

みなさま、重ね重ね感謝です。

981:異邦人さん
16/02/15 21:22:41.73 vaOXIQ/P.net
>>980
まだまだ行けるさ
俺は去年72の母親を連れてチェンマイにロイクラトン祭見に行った
ハノイはホーチミンに比べれば情緒があって親は喜ぶと思うよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

982:異邦人さん
16/02/15 23:37:03.31 AltoGe4B.net
テト中で街中スカスカしてたのもあるんだろうけど
割と現地の人も道端に座ってスマホ見てたり
西洋人観光客もタブレット見ながら歩いてたりしてたよ
わんさか居た中国人観光客も手にしながら同様に
警戒して持ち歩かなかったせいで迷子になってたのバカらしかった

983:異邦人さん
16/02/15 23:53:08.81 NNF3XyI1.net
フツーでも見てるからな
別にテト中に限ったこっちゃない

984:異邦人さん
16/02/16 00:00:51.54 1Se2u4FP.net
テトもなにも関係なく、観光客が行くような場所じゃ、みんな気にせずスマホいじってるわ。
数年前だと、iphoneはあまり出さない方が良いって言われてたけど、今はそれもあまり言われなくなった。
ただ、知り合いが数ヵ月前に空港でiphone盗まれたから、完全無防備は危ないけど。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3040日前に更新/242 KB
担当:undef