アークテリクス【ARC’TERYX】 Part2 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:底名無し沼さん
22/04/07 21:48:20.59 mjEUID3N.net
インセンド良いんだけど、ヘル被れない。

701:底名無し沼さん
22/04/08 00:18:00.15 ktnS98K0.net
アトムは背中が長いのがキツい

702:底名無し沼さん
22/04/08 08:27:21.49 l3azYHNn.net
インセンドはトレラン用だからね
街できるにはスコミよりいいんだけど
町の民は商品知らないからスコミをよく買ってる

703:底名無し沼さん
22/04/08 17:44:41.81 g2v2V2qFB
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「一目千本」奈良吉野の桜が見頃 コロナ禍で落ち込んだ客足回復か
4/8(金)

704:底名無し沼さん
22/04/10 21:48:10.21 dvA3vAVG.net
ノディン買おうかと思ってたけど、廃盤?

705:底名無し沼さん
22/04/11 08:11:06.65 kDcE7HS6.net
廃盤

706:底名無し沼さん
22/04/11 12:20:35.11 FfeBDrNw.net
スコミはそこらの低山でも、日本アルプスでも使っている。
以前、ガンマSLを日本アルプスの無雪期に使ったら、暑過ぎて使う機会がなかったが、スコーミッシュは2500mを超えた辺りからはずっと着ている

707:底名無し沼さん
22/04/14 17:28:36 2O5jXwVr.net
秋冬でエアリオスシリーズの黒頼むわー

708:底名無し沼さん
22/04/14 19:17:45.70 k1Pa79jM.net
黒?
日射を吸収して熱くなる(中の食品が痛む)
スズメバチの標的になる
メリットがないような気がする…

709:底名無し沼さん
22/04/14 19:19:58.73 wxevSwG6.net
登山で黒は選ばんよね

710:底名無し沼さん
22/04/14 19:27:04.74 ucLEVakh.net
私は気にせず黒使ってるけど
アルプス行きます

711:底名無し沼さん
22/04/15 13:44:09 k+z+Ir7X.net
なんかパリセードもレフロイの後継も
生地薄くなってない?

712:底名無し沼さん
22/04/15 21:36:26 vb9NoAH3.net
>>690
縫い目がフラットロックシームでなかったりコスト削減傾向なのかな?
そうではなく他の部分に手間やお金かけてるかもしれないしそれならいいんだけど

サラサラ生地の速乾フーディ!! ARC’TERYX / Cormac Hoody | BBG
URLリンク(bbg-mountain.com)

> アークテリクスのベースレイヤーは縫い目を潰す、いわゆるフラットシームロックをしている事が多いのですが
> コチラは何故かやってないんですよね。
URLリンク(bbg-mountain.com)

> コレはスリーブレス
URLリンク(bbg-mountain.com)

713:底名無し沼さん
22/04/15 23:37:15 H4/lWbgD.net
1枚目はフラットシーマだと思うけど?
2枚目はオーバーロックを本縫いで叩いてるんやない?
フラットシーマの方が良いと思うけど?

714:底名無し沼さん
22/04/17 20:22:56.50 qYn56157.net
>>521
マーク入ってないとマウントできないじゃん
買ったけど

715:底名無し沼さん
22/04/18 19:01:50 aIVqv5xF.net
こないだ街で頭弱そうなDQN3人組が全員アークテリクス着てて嫌な気分になったわ
ノースフェイスかよ

716:底名無し沼さん
22/04/18 19:04:16 LiqxR8aJ.net
もう何年も前からそんなんじゃん
アークに何を期待しているのか

717:底名無し沼さん
22/04/18 19:53:53 TlZpr5rj.net
アウトドアウェア界のロールスロイス

718:底名無し沼さん
22/04/18 20:09:33.20 TlXNwF6r.net
テント界のロールスロイス ヒルバーグ
ザック界のロールスロイス グレゴリー
座布団界のロールスロイス サーマレスト
登山靴界のロールスロイス ローバー
このくらいしか知らない

719:底名無し沼さん
22/04/18 21:54:38.45 w


720:2v8WY0q.net



721:底名無し沼さん
22/04/19 12:42:32 KvZt6+W/.net
グレゴリーとローバーは超高級ブランドか?

722:底名無し沼さん
22/04/19 13:32:44.64 m36u1zKN.net
今の日本の街向けグレゴリーはどうでも良い品だね
昔の山用ザックは知らないけど

723:底名無し沼さん
22/04/19 14:23:34 HozwBVUf.net
グレゴリー もバルトロは良い出来だろ

724:底名無し沼さん
22/04/19 14:50:06 utluK3Ef.net
十万以上払えるならもっと良いザックあるよ

725:底名無し沼さん
22/04/19 15:20:32.95 89Skyb5l.net
そんな高いのあるの?
バルトロで十分だと思ったけど

726:底名無し沼さん
22/04/19 15:43:07 jFceF2iQ.net
ボラとバルトロならどっちがいいのかね

727:底名無し沼さん
22/04/19 15:54:28 GY4Xa5GO.net
オスプレーも新型をMSRP700ドルで出してきたな

728:底名無し沼さん
22/04/19 20:06:55.34 XjUvyE2N.net
ボラは値段が高いから良い感じしちゃうけど実際に使う分にはバルトロが良かったと姉ちゃんが言ってた。

729:底名無し沼さん
22/04/19 20:14:24.82 qTtys1V/.net
バルトロなんて散々セールされまくってたのにロールスとかもうね

730:底名無し沼さん
22/04/19 20:56:43.22 nap3mb4V.net
セールされたのは新しいの出たからだよ?

731:底名無し沼さん
22/04/19 21:51:13.66 jBuFliY+.net
その前から安く買えてたでしょおじいちゃん

732:底名無し沼さん
22/04/19 22:32:10.01 nap3mb4V.net
そうかのー?

733:底名無し沼さん
22/04/20 08:56:17 j85ax6W/.net
個人的には50L級以上ならオスプレーが1番良いな

734:底名無し沼さん
22/04/23 00:06:12.18 KkZ8+eDn.net
プロトンFLはもう復活せんのかな?

735:底名無し沼さん
22/04/23 01:07:13.73 CFvaWWq6.net
URLリンク(arcteryx.com)

736:底名無し沼さん
22/04/23 01:56:39.10 oKrKkrol.net
>>712-713
横からだけど、プロトン欲しい熱が再燃してしまった

737:底名無し沼さん
22/04/23 07:56:05 2izKpqO7.net
りんくうアウトレットにプロトンFT置いてたぞ

738:底名無し沼さん
22/04/25 14:27:47.90 K9hh3Q4/V
>>697
おまえ相当古情報だな。わろったわ

739:底名無し沼さん
22/04/24 23:22:17 q33p/V6m.net
ガンマSLとアトムSLはどっちが通気性がいいですか?この時期に一日中羽織っていられるのが理想です

740:底名無し沼さん
22/04/25 12:28:47 4+fqJ80c.net
アトムSLは通気性はあるけど着た瞬間に暖かさを感じるね
このインサレーション特有の暖かさが必要なければ、ガンマとかじゃないかな
通気性は両方とも薄手だから、あまり差はないんじゃないかな

741:底名無し沼さん
22/04/25 12:43:23.28 csmH/TGY.net
>>713
これ旧版と真逆で肌にあたる方がオクタなんでマジで欲しい
チェストポケットも数は減ったが接着じゃなくて縫ってるから剥がれや切断面の毛羽立ちがなくなるのが嬉しいね
日本でも販売開始されたら2着買うわ

742:底名無し沼さん
22/04/25 12:52:17.12 S1t45ZHJ.net
>>717
山域によるんだがどこ行くの

743:底名無し沼さん
22/04/25 13:01:03.98 82Yi2P19.net
>>719
そうなんだよね
一時期、接着使いまくっててストレッチ性を売りにしてたけど、結局剥がれてくるから縫製の方が安心感が全然違うよね

744:底名無し沼さん
22/04/25 13:12:35.64 WzRROv1s.net
>>717
ガンマの生地の方が通気性があり丈夫、艶なし
アトムの生地は防風性高く生地弱め、


745:竄竕垂り



746:底名無し沼さん
22/04/25 13:50:46 24cqFEx/.net
AtomSLは腕細い、てか全体にかなり細めなんでサイズ選び悩む

747:底名無し沼さん
22/04/25 13:51:23 24cqFEx/.net
腕というより袖な

748:710
22/04/25 16:38:01.38 62OT2ax+.net
ありがとうございます。ガンマにします。よく行く山域は上越方面です

749:底名無し沼さん
22/04/25 17:01:04.75 S01hPK5a.net
>>717
ガンマSLを以前着てたが、暑い時には暑くて、降雪期は寒く手放してしまった。
今はガンマLTとスコーミッシュフーディを時期により分けて使っている。
無雪期はスコーミッシュ、雪があるシーズンはガンマLT

750:底名無し沼さん
22/04/25 17:33:00.91 4+fqJ80c.net
アトムシリーズではSLが1番使い勝手がいい説
プロトンいるか?

751:底名無し沼さん
22/04/25 18:04:31.64 0obfIlaj.net
いる

752:底名無し沼さん
22/04/25 18:15:15.05 csmH/TGY.net
アトムで満足できてるんならそれでいいじゃん

753:底名無し沼さん
22/04/25 18:56:06 4+fqJ80c.net
それなんだよ
どこで満足するか
きりないんだよ

754:底名無し沼さん
22/04/25 19:07:25 gAk5MAVx.net
アークテリクスで街着として着れるおすすめのTシャツ教えてください

755:底名無し沼さん
22/04/25 19:55:54 S01hPK5a.net
街着でアークテリクスはそこらのコンビニかスーパーへ行くときだけだな。
銀座などに出掛ける時はマルジェラかコムデギャルソンを着てるわ

756:底名無し沼さん
22/04/25 19:59:03 w4AB1IFt.net
やだかっこいい

757:底名無し沼さん
22/04/25 20:06:01 cLPwcOxs.net
わしはマルハンで買ったGパンやな

758:底名無し沼さん
22/04/25 20:17:02 8V1vH8qV.net
アークテリクス東京銀座へ一度行ってみたい

759:底名無し沼さん
22/04/25 22:55:38 39S8LLXO.net
>>732
俺もそう
ヨウジも着るが

760:底名無し沼さん
22/04/25 23:12:36 0/h0RraX.net
新型プロトンFL、機能は良いのだが色が微妙だな
ネイビーかグレーが欲しい

761:底名無し沼さん
22/04/26 01:33:28 iuScQCOp.net
銀座店て品揃えいいの?
アトム買えるときに買いたいなー今年の冬用に

762:底名無し沼さん
22/04/26 06:54:57 g9vH779X.net
>>732
意識高い系

763:底名無し沼さん
22/04/26 11:44:54 kPxZHlGR.net
>>738
どの店でもシーズン始めに行けば良いってことてもないのかな

山ではアーク、街ではデザイナーズブランドか
俺も30年近く前に買ったギャルソンやワイズたま〜に着るよ

764:底名無し沼さん
22/04/26 12:26:02.52 PYRbNMPo.net
おっさんばっかだなら

765:底名無し沼さん
22/04/26 13:41:47.78 8spNTer/.net
如何にもアラフォーアラフィフてかんじ

766:底名無し沼さん
22/04/26 14:09:44 f3lUixzQ.net
銀座へ出かけるという表現を使う時点で50は軽く超えたジジイとはっきり分かる

767:底名無し沼さん
22/04/26 14:27:49 nHuVCD+a.net
銀座に行くのに銀座へ出かけると言って違和感を感じるとか、全く意味が分からない

768:底名無し沼さん
22/04/26 14:35:32 +xTSmm4s.net
年寄りだからだよ

769:底名無し沼さん
22/04/26 14:40:02 6dVDTL0Q.net
おめかしして行くところたからな銀座とかデパートとか
上の食堂でお子様ランダを食うのが楽しみ

770:底名無し沼さん
22/04/26 19:15:00 C4R7Fbjj.net
銀座という場所そのものを神格化してるよね
適当な服で歩いてる奴もいっぱいいるぞ

771:底名無し沼さん
22/04/26 19:44:34.25 eWLXra2C.net
ユニクロができたり外国人観光客が増えるまではある程度ちゃんとした格好をしないといけない雰囲気はあったと思うけどね

772:底名無し沼さん
22/04/26 19:48:37.35 m3/o2qpG.net
10年以上前のことやん

773:底名無し沼さん
22/04/26 19:51:45.43 BV/hGh3x.net
キツイんでもうやめて

774:底名無し沼さん
22/04/26 20:03:47.10 JTNzR3i1.net
10年前とかまだjkだわ

775:底名無し沼さん
22/04/26 22:06:01 l21/8gCa.net
銀座といえばスイーツマーチ早く行ってみたい

776:底名無し沼さん
22/04/27 01:22:07 TVlBA2v9.net
銀座アークテリクスついでに行けるおすすめスポット教えて

777:底名無し沼さん
22/04/27 01:55:58 P/XdfmxQ.net
有楽町まで歩いて阪急メンズでも行けば?

778:底名無し沼さん
22/04/27 05:38:44 OVGyeGDD.net
銀座のアーク?やめておけ
クソ狭いところに
スーパーの洋服コーナーみたいに置いてあるよ

779:底名無し沼さん
22/04/27 07:48:42 4Wx7awzM.net
銀座は別会社なんだっけ?
ドーバーストリートマーケットもいいよ

780:底名無し沼さん
22/04/27 11:15:52 JRC0YD6k.net
銀座はサンウエストでしょ
アメアより前の総代理店

781:底名無し沼さん
22/04/27 11:52:59 YrBB4qY6.net
銀座狭いのか!
二子玉川が一番かい?

782:底名無し沼さん
22/04/27 12:06:34 IdePCdjG.net
世田谷方面の車移動の人にはいいけどおれんちからは遠いは、ニコタマ

783:底名無し沼さん
22/04/27 12:06:36 enUTNHU5.net
昔、金町のお店が一番大きかったが、今は違うのか?

784:底名無し沼さん
22/04/27 12:08:49 IdePCdjG.net
金町ってサンウエストの所在地やね

785:底名無し沼さん
22/04/27 15:07:38 e+ZHKViG.net
直営店は街着メインじゃね?
アウトドアウェアは山屋の方が良い

御徒町のアートスポーツは?
インセンドみたいなマイナーなウェアも売ってるよ

786:底名無し沼さん
22/04/27 15:17:53.47 IdePCdjG.net
以前は御徒町アートスポーツよく覗いた

787:底名無し沼さん
22/04/27 15:22:08.63 enUTNHU5.net
>>763
オレも移転前のアートスポーツ はよく行ってたわ

788:底名無し沼さん
22/04/27 15:35:40.88 IdePCdjG.net
移転したの知らなかった
中田商店の本店もなくなったみたいだな

789:底名無し沼さん
22/04/27 15:46:48.88 enUTNHU5.net
アートスポーツ はモンベル御徒町店の向かいという微妙なところに移転した

790:底名無し沼さん
22/04/27 18:36:07.75 oks2tUH2.net
ホームページにプロトンFL追加されないけど日本に入ってこないのかなぁ
販売実績あるからそんなことはないと思うんだけど

791:底名無し沼さん
22/04/27 18:40:03.91 xbM907aK.net
一度売り切ってホームページから削除された

792:底名無し沼さん
22/04/27 18:45:52.54 oks2tUH2.net
え?もうラインナップされてたん!?
ちなみに新型の話なんだけど

793:底名無し沼さん
22/04/27 18:59:36.83 OVGyeGDD.net
新プロトン色がイマイチなんだよなー
上にも書いてる人いたけど

794:底名無し沼さん
22/04/27 19:41:50.49 mFG5M9sS.net
>>769
そうだよ
欲しいサイズが売り切れだから待ってたら無くなってた

795:底名無し沼さん
22/04/27 19:50:49.52 Hi4NvkOU.net
プロトンFL廃盤になるって去年の冬に直営店の店員が言ってたけど、嘘だったのか

796:底名無し沼さん
22/04/27 22:04:08.69 JKSYWOIJ.net
銀座へ出かけるという表現を使う時点で50は軽く超えたジジイとはっきり分かる

797:底名無し沼さん
22/04/27 22:15:16.44 VKmB+gsA.net
ザギンでシースーてーくー

798:底名無し沼さん
22/04/27 22:19:47.81 l7plb7e8.net
おまえらの話はつまらん

799:底名無し沼さん
22/04/27 22:28:20.93 0rL5Z3Cc.net
銀座なら自転車で20分で行けるよ

800:底名無し沼さん
22/04/27 22:37:05.41 Ibb/f9ws.net
>>772
名前が同じなだけの別物だから正直廃盤みたいなもんでは

801:底名無し沼さん
22/04/28 00:31:34.80 /U0XQ0FZ.net
>>771
全然気づかんかったわ…
ショップのレビューとか全然ないからてっきり無いものかと思ってた
新旧比較とか使用感とか色々知りたいんだけどなぁ

802:底名無し沼さん
22/04/28 08:16:49 5hSV0oZS.net
プロトンFLは日本では秋冬ラインナップだよ
八月末から九月あたりの入荷

803:底名無し沼さん
22/04/28 09:30:01 lheMVANQ.net
釣られたのか…
でもそれ聞いて安心した焦って並行輸入おさえなくても良さそうだね!
シーズン来るまで現行プロトンFL使い倒しておくよ

804:底名無し沼さん
22/04/28 10:59:46.00 tr68mN3B.net
>>770
白っぽいSolitude好きだけど汚れが気になりそう

805:底名無し沼さん
22/04/29 00:32:24 4rcw6Hvr.net
gamma QD軒並みショートレングスばっかり売ってるのは何故
レギュラーが全然売ってねー

806:底名無し沼さん
22/04/29 02:38:55 B/gAiQGE.net
プロトンFLの新しいやつインプレレビューをredditで見たけど反応良好だな
フードの中綿以外はティートンブロスのスリックフーディとキャラクターが被ってる気もするけど
価格差はプロトンFLとスリックで一万円くらいだろうから日本に来たらちゃんと試着して購入見極めよう…

807:
22/04/29 09:41:57.64 uE+Tw/gE.net
試着は大切だね
777ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

808:
22/04/29 23:54:04.28 HkXC4EFl.net
>>784
お見事!( `ー´)ノ
頑張ってますね、体調崩さない様お気を付けください(^_-)-☆
おやすみなさい:*:・{[(。-_-。)]}zzzZZZ・:*:・

809:
22/04/30 14:41:07.01 7000Gawn.net
>>785
ありがとうね!

810:底名無し沼さん
22/04/30 15:12:03.15 3XBcth+I.net
レインウェアとしてベータかベータLTで考えてるんだけど
北アルプスとか行くの想定するとLTのほうがいい?

811:底名無し沼さん
22/04/30 16:52:59.76 iHfDbmK2.net
メット対応、非対応くらいの違いだから
メット被るとこ行くかどうかで、決めたらいかがでしょうか?

812:底名無し沼さん
22/04/30 19:33:21 qLhSkAwm.net
>>788
うるせー!

813:底名無し沼さん
22/05/01 09:33:03 HEFJQAi3.net
春夏物に関して公式サイトがずっと在庫なしなんだけど直営店にはもう入荷してるんでせうか

814:底名無し沼さん
22/05/01 10:04:17.65 X2clU1SG.net
ここのベースレイヤーってどうですか?

815:底名無し沼さん
22/05/01 10:15:07 d213TcFg.net
モータスAR、モータスSL持ってるけどキャプリーンには敵わないわ
汗かいた後の冷え感が強い

816:底名無し沼さん
22/05/01 10:27:51 LJ4P1x89.net
アークテリクスじゃなきゃってアイテムある?

817:底名無し沼さん
22/05/01 13:24:09.73 KaACBZgj.net
新しいボラって容量1種類のみ?
材質も見た目も前の方が良かった
値段だけは新型のほうか好みw

818:底名無し沼さん
22/05/01 16:02:23 tWGW6lfs.net
>>794
2種類あったよ。

819:底名無し沼さん
22/05/01 16:37:17 KaACBZgj.net
>>795
ありがとう
メンズ65、レディース60だけかと思ってた
その下の容量が欲しいんだ

820:底名無し沼さん
22/05/01 17:08:40 Mk5ITByd.net
>>796
見たの多分その2つです。ややこしくて申し訳ない。

821:底名無し沼さん
22/05/01 23:50:44 GXyhQTgH.net
ガンマARって無風で何度くらいまでいけますか?

822:底名無し沼さん
22/05/02 00:12:41 lXcYqtzx.net
???

823:底名無し沼さん
22/05/02 07:24:43.13 MiyDjoi3.net
>>793
ハードシェル位でしょ

824:底名無し沼さん
22/05/02 08:30:30.65 sowtfWlH.net
もうハードシェル専門店にした方が儲かるかもね
あとはロゴグッズだし

825:底名無し沼さん
22/05/02 11:18:36 wPIqw2Zz.net
すいません、質問の仕方が悪かったです。
15度位で無風だと、ガンマ ARは暑いですか?

826:底名無し沼さん
22/05/02 23:05:57 EVNtcpmF.net
ガンマAR??
MXなら暑いぞ

827:底名無し沼さん
22/05/02 23:52:43 ZFXFCMSc.net
ガンマARパンツです

828:底名無し沼さん
22/05/03 03:55:58 Fsc7OKZ0.net
じっとしてたら丁度良いかもしれないが、山登ってたら暑いと思う

829:底名無し沼さん
22/05/03 08:05:39 eyHbItMY.net
>>805
ありがとう
やっぱりQDかSL探してきます。

830:
22/05/03 16:41:42.26 uKs36jI2.net
そだね
800ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

831:◆IuuVYzrAs3cr
22/05/03 21:33:21 1adn/zw9.net
>>807
お見事!( `ー´)ノ
これからもその調子で\(^o^)/(∩´∀`)∩

832:◆ETL7yYDoJ6
22/05/04 17:39:32 05FkuNez.net
>>808
ありがとうね!

833:底名無し沼さん
22/05/06 11:26:03.73 um2kvacL.net
スコーミッシュとガンマSLはどっちが汗抜けいいんだろう、蒸れにくさというか

834:底名無し沼さん
22/05/06 11:58:14.30 wo8EpG7Y.net
そんなんガンマにきまっとるだろ
スコミはウィンドシェル

835:底名無し沼さん
22/05/06 14:39:55.10 9blFSTjT.net
スコミはベルクロもないし
汗でくっついて汗ばむ季節には不快

836:底名無し沼さん
22/05/06 16:12:33.22 2/i81XPF.net
ガンマslの季節になったが、手首ゴムの伸縮が少なすぎて腕まくり出来ないな!
そういう用途は想定してないんだろうけど

837:底名無し沼さん
22/05/06 16:45:20.87 iiVDo27D.net
アークもPertex Shield Air使ったウェア出してくんないかな
スコミのサイズ感で頼む

838:底名無し沼さん
22/05/06 18:59:08 JUQ7rYLg.net
ガンマSL、買った時は中途半端かも
と思ったけど出番多いわ
山より街着としてめちゃ汎用性高い

839:底名無し沼さん
22/05/07 05:15:37.56 9wvJmsEF.net
ランニングもするからインセンド欲しかったけど廃盤なんだな
ノディンとノーバンならどっちが擦れに強いか持ってる人いたら教えて

840:底名無し沼さん
22/05/07 07:16:50 ga6IDSDt.net
>>816
ノーバンウインドシェルはインセンドLTと素材まったく一緒だよ
擦れる部分にリップストップ使用した分ノディンより強度あるかと

841:底名無し沼さん
22/05/07 07:18:20 ga6IDSDt.net
インセンドSLだったスマソ

842:底名無し沼さん
22/05/07 07:22:14 9wvJmsEF.net
>>817
おーありがとう
ノーバンの方が良さそう
フーディあれば良かったけど
トレランはじめてランニング用のウィンドブレーカーがザックで擦れちゃったから買い替えようと思う

843:底名無し沼さん
22/05/07 12:07:11 D5Gj+E/o.net
ザックの方も見直した方が良いかもね
もっと擦れにくいザックに

844:底名無し沼さん
22/05/07 16:14:46 9wvJmsEF.net
>>820
そっちも同時に調整しようと思う
ULザックというかトレラン用に

845:底名無し沼さん
22/05/12 14:57:38 0ZWDAuF0.net
>>821
プッ

846:底名無し沼さん
22/05/12 15:47:59 Osnr84qR.net
URLリンク(youtu.be)
このバックパックなんてやつ?
新作かな?

847:底名無し沼さん
22/05/12 23:29:36 wEQouLZ3.net
>>823
気になるな

848:底名無し沼さん
22/05/17 10:38:20 xcCaBj4C.net
ノーバンベストの新作?

849:底名無し沼さん
22/05/17 18:18:23 fBf3V1L7.net
>>820


お洒落着きてトレランでもしてんの?
消耗品なんだから適度に買いかえるって意識が普通だろw

850:底名無し沼さん
22/05/17 20:58:13 RBJXYkmu.net
その適度に買い替える頻度が長い方がいいに決まってんじゃん

851:底名無し沼さん
22/05/18 12:15:53.96 bAimXg5L.net
丈夫に越したことはないよな
初期ナノエアとかヤバかった

852:底名無し沼さん
22/05/18 21:48:10 j5uDHdJp.net
アークテリクス最高に好きなんだが
だいぶコストダウンしまくってるな
サイズもアジア人向けに小さくし始めてる気もする

コストダウンは何年も前に気付いてたけどもうアレかな

853:底名無し沼さん
22/05/18 22:01:32 g8fy3Pu4.net
具体的には?
自分は洗練されてきてるきがする
メイドインチャイナ云々ならアークは全て自社工場だし、カナダの工場も作業員はアジア系だし品質が下がったって話は聞いたことないよ

854:底名無し沼さん
22/05/19 00:34:46 BondRh1L.net
アフィかなんかか?
裁断もそうだし袖も素材もパーツもな
まだ十分冬のクライミングで使える範囲ではあるが

855:底名無し沼さん
22/05/19 01:38:36 FlzWTS6l.net
そんな事より品薄過ぎ

856:底名無し沼さん
22/05/19 06:43:50 yMf5xo57.net
アークの公式はメール来るようにしておけばすぐ買えるよ
商法だろ

857:底名無し沼さん
22/05/19 16:27:37.94 eqDVYqbs.net
>>833
ん?そうなの?
毎回在庫を店舗に取り寄せてもらってるんだけどこれって馬鹿だった?
店舗で在庫お願いするとすげー時間かかる

858:底名無し沼さん
22/05/19 17:50:06.58 Ps94DF94.net
公式サイトでメール登録が良いよね
冬物で結局一度も入荷しなかったウェアもあるから
コロナの影響はでかいと思うよ

859:底名無し沼さん
22/05/23 07:55:21.16 EcmKZMq/.net
しょーもないザックが新しく出たな

860:底名無し沼さん
22/05/23 08:57:28.50 dwSop9X4.net
品切ればっかだな

861:底名無し沼さん
22/05/24 00:02:22 W5aZ01HS.net
やっとQDパンツのレギュラー買えたわ

862:底名無し沼さん
22/05/24 13:10:57 VJ4T+Jcz.net
>>836
店頭で見たけどストラップも本体もペラかった

863:底名無し沼さん
22/05/24 13:15:50 geRfIIOE.net
売り切ればっかりなのでベースレイヤーはファイントラックをかったわ

864:底名無し沼さん
22/05/24 14:56:20 rivTnX9T.net
通勤にアークの小ぶりの黒バックパック使ってる人多すぎ

865:底名無し沼さん
22/05/24 15:45:02 pNXD9u1y.net
いやーノースフェイス様には負けますわ

866:底名無し沼さん
22/05/24 19:29:13 opV54+0/.net
シューズの買い替えでエアリオスにしたけど
普通にいいね
餅餅でアークより高いの買ってたけど
これで十分、コスパ良でした

867:底名無し沼さん
22/05/24 20:14:20 Z12cl6g+.net
ノースフェイスは高校生でしょ。ビジネスマンはアーク多いよ。

868:底名無し沼さん
22/05/24 21:02:57 xvHkaavy.net
関西はノースの方が多い気がする。
アーク被ることが少なめ。

869:底名無し沼さん
22/05/24 21:10:27 geRfIIOE.net
なに街中の話をしてんだか

870:底名無し沼さん
22/05/24 21:14:33 0rKNJ5Rq.net
アークをビジネスで使うとか恥ずかしすぎるです

871:底名無し沼さん
22/05/24 21:18:12 EyYS7FWz.net
営業職はシャレにならんだろうね。
まぁ仕事柄本やプリントが多いのでアークは重宝してるよ。
山も同じカバンで行くけどねw

872:底名無し沼さん
22/05/24 21:19:10 0rKNJ5Rq.net
tumi背負って山に行くみたいで滑稽すぎて

873:底名無し沼さん
22/05/24 21:21:56 I2q1eeNZ.net
紙持ち歩くなら四角いの背負った方がよくね?
アークを背負う価値とは

874:底名無し沼さん
22/05/24 21:26:21 pNXD9u1y.net
四角いリュックだと仕事連想して鬱だから、欲しくない

875:底名無し沼さん
22/05/24 22:12:44 EuIDIpl6.net
>>850
マンティスとか使わんよ。BRIZE32。

876:底名無し沼さん
22/05/24 22:31:56 EuIDIpl6.net
>>849
となるとグレゴリー、コールマン、ノース、ミステリーランチ全部滑稽ってことかな?まぁリュック自体背負うなってのはわからんでもない。実際去年まで自分もそうだったが使い出したら楽でね。

877:底名無し沼さん
22/05/24 23:03:13 I2q1eeNZ.net
>>852
マンティスより酷くて草

878:底名無し沼さん
22/05/24 23:15:18.47 OpjpQd5h.net
通勤にザックの人はホントに多い
別にあれ背負ったまま営業には行かんと思うけど

879:底名無し沼さん
22/05/24 23:52:46.65 HRUhLx5V.net
>>854
持ってないのはわかった。もういいよ。

880:底名無し沼さん
22/05/25 03:28:40.14 r0u2QYKa.net
アークの細身のザックで真ん中にジッパー付いてて黒色で金の始祖鳥マークがある奴は地下鉄で本当に見かける


881:。



882:底名無し沼さん
22/05/25 03:42:45.68 sh2zLKHw.net
>>856
こんなん持ってなくても酷いのが分かるんだよなぁ
この容量と背負い心地がどうしても必要ならせめて山用と分けて用意しとけ
俺が身内ならみすぼらしくて恥ずかしくなるわ

883:底名無し沼さん
22/05/25 18:39:05.89 3BOF1YLJ.net
アロー22はスタビライザー付きなのがいい
ただ街使いで外ポケットは盗まれる危険があるから向かない

884:底名無し沼さん
22/05/28 10:45:28.84 AW846PZo.net
公式のLOOKBACK2022春夏
ベータLTの値段がヤバい。そして全て売り切れている件

885:底名無し沼さん
22/05/28 20:13:53 2x9rd9Zz.net
>>860
55,000円
黄色がSのみ、青はXSとS

886:底名無し沼さん
22/05/28 21:12:01 YNnWYqaU.net
>>861
ありがとうこざいます。
小数点ね…
サイズなさすぎカラーなさすぎで辛い

887:底名無し沼さん
22/05/28 21:55:14 2x9rd9Zz.net
>>862
>>861は俺用メモとして書いただけで、嫌味っぽく感じたらごめん…

アークテリクス公式は日本語以外のページが表示されちゃうことがあって価格表示に小数点が使われてたり、在庫表示が違ってたりするよね

888:底名無し沼さん
22/05/28 22:34:51 dhllPgux.net
>>863
いえいえ。
ベータLTのtatsuカラーってソッコーで売り切れてたのになぜモデルにそれ着させるかなぁ…
公式発送だけは異様に早いけれど。

889:底名無し沼さん
22/06/02 00:41:41 t3U5kYvL.net
BLADE 6って廃番なのでしょうか、それとも今たまたま売り切れているだけなのでしょうか。

890:底名無し沼さん
22/06/02 08:02:30 5Y4KuZqM.net
>>865 廃盤。

891:底名無し沼さん
22/06/02 13:40:16 eV0aEzM0.net
>>866
そうなんですね、ありがとうございますー

892:底名無し沼さん
22/06/11 22:17:03 7YjGZR9d.net
もう少しザックの型を増やして欲しいかな

893:底名無し沼さん
22/06/11 22:38:00 roWEYaBD.net
アウトレットで50%引きだったよ

894:底名無し沼さん
22/06/12 00:33:04 a0pAcXBe.net
ハーネスってもう扱わないの?
新型出るまで売ってないだけ?

895:底名無し沼さん
22/06/24 21:15:24.37 ysLQ5dgR.net
>>868
型というか容量のバリエーションが欲しいですね。。

896:底名無し沼さん
22/07/04 07:37:54.16 ZqX4lWgv.net
過疎化してるな

897:底名無し沼さん
22/07/04 14:18:31 39cDRzj/.net
アークテリクスはハードシェルやインサレーションとかの冬物の方が人気な気がするので話題が少ないのでは?

898:底名無し沼さん
22/07/04 16:09:34.06 0IX0jXWq.net
梅雨用にスコーミッシュフーディーとか買おうか迷ってたけど基本的に秋冬物しか興味ない

899:底名無し沼さん
22/07/04 17:43:45.52 aEEe6hn3.net
なんか逆だけどスコーミッシュってどれくらい風通すの?
半袖じゃ肌寒いけど長袖着たくない時に羽織るもの探してるんだけど。

900:底名無し沼さん
22/07/04 17:59:14.53 nbrb5Tyl.net
>>875
そんな時にベストマッチなので買うべし。
ある程度風は防いでくれてゴアテックスよりはるかに透湿性が高くて快適。
ソフトシェルと比べると耐久性は低いけれど超軽量でコンパクト。
気温は高いけれど風が強くて汗冷えしそうな時や気温が低くてもゴアテックスだとムレそうな時に中間着の上にどうぞ。
パタゴニアのフーディニよりちょっと重いけれど伸縮性があって動きやすい。

901:底名無し沼さん
22/07/04 20:09:21.57 BsS+aPsK.net
秋口ならガンマSLのが良いかもな
コンパクトでは無いけど
耐久性はスコミよりある

902:底名無し沼さん
2022/0


903:7/04(月) 20:15:41.37 ID:/weYTWdy.net



904:底名無し沼さん
22/07/04 21:06:46.45 C+qvrhmq.net
スコーミッシュいいぞ。
半袖の素肌の上に着ても肌に張り付く感じが少ない。
ちなみにパタのフーディニやモンベルのULストレッチは汗かいた素肌に張り付くので素肌直接着るにはイマイチ不快。
ノースフェイスのスワローテールやアークのスコーミッシュは素肌に着ても結構快適。
袖口半分ゴムだけのシンプルでストレスフリーな袖周りや芯の入っていない畳んだ時にコンパクトになるフードなどフーディニの方が良い部分もあるけれど。
アークテリクススレなのでスコーミッシュすごく良いものなので買っとけ。
ちょっと欲しいんだろ?

905:底名無し沼さん
22/07/04 21:11:17.88 E+hGUtyi.net
あらかたSS買い尽くしたので今は虫対策のスコーロンに走っている。アークも出してくれんかな

906:底名無し沼さん
22/07/04 21:20:48.88 +Cg12bMr.net
スコミはココでは辛辣な意見多いけど、俺も好きだわ
インサレーションやゴア、フリース等アーク服数着所有してたが現在手元に残ったのはスコミのみ
コンプレッションウェアの上にTシャツやポロシャツ等着てて、途中暑くなった時に脱いだ場合、帰り掛けはコンプレッションの上に羽織って帰れるのが便利。ノースのスワローテイルベントフーディと使い分けてる
流石にこじるり状態で帰れんしな

907:底名無し沼さん
22/07/04 21:46:59.42 aEEe6hn3.net
うん、ちょっとスコミ欲しい
フーディニベトつくのは嫌だな
価格半分なのは魅力的だけども

908:底名無し沼さん
22/07/04 21:48:38.92 aEEe6hn3.net
確かスコミも今袖口ゴムだよね
スワローテールもありなのか

909:底名無し沼さん
22/07/04 21:56:08.52 RUxNJCwh.net
>>875
山なら素直に長袖のベースレイヤーだろう
街ならコットンカーディガンの方がオサレ

910:底名無し沼さん
22/07/04 22:55:46 THW03R2W.net
パタゴニアにはフーディニ・エアという肌に張り付かないタイプもちゃんとあるよ

911:底名無し沼さん
22/07/05 10:05:44.56 xUaSDBvG.net
>>875
何気に山シャツおすすめ!
通気性いいし腕まくり出来るし
リエルが一番お気に入り
今もう無いんだっけ?
つかシャツってスカイラインしか無いのか?

912:底名無し沼さん
22/07/05 10:20:30.18 nwPmZVKx.net
フーディニほどじゃないけどスコーミッシュは少し蒸れるのがなあ
風通すならフーディニエアが結構いい
あとはBDのアルパインスタートフーディも意外と蒸れなかった

913:底名無し沼さん
22/07/05 11:12:02.96 TTw9E6/3.net
ベースレイヤーはプルオーバーが殆どだしなぁ
風通す山シャツってどれだろう?
フーディニエアとスコミの違いがあまりないように見える

914:底名無し沼さん
22/07/05 11:14:00.97 TTw9E6/3.net
アルパインスタートは重量見ると厚そうだけど、風通すの?

915:底名無し沼さん
22/07/05 11:41:37.00 FXYg2/HB.net
その手だとMHのプレシェルがずっと気になってる

916:底名無し沼さん
22/07/05 12:42:32.65 oe3NAsjX.net
山と道のUL Shirt、カリマーのwindshirtsやbreathable shirtsみたいな100g前後の高通気PERTEX製シャツかな

917:底名無し沼さん
22/07/05 14:29:17 Sbz7X9WL.net
全身アークマンじゃなきゃスコミよりフーディニエア買った方が幸せになれる

918:底名無し沼さん
22/07/05 16:00:16 tsEXWCW6.net
>>888
いや、羽織るっていうより最初から長袖のベースレイヤー一枚で暑いなら腕まくりすればって意味ね
で結局どんなシーンで使うの?

919:底名無し沼さん
22/07/05 18:49:03 4eMcddD0.net
ウィンドシェルはウィンドリバーでいいな

920:底名無し沼さん
22/07/05 22:02:48 TTw9E6/3.net
全身アークマンの時もあるからなぁ
全身パタマンの時もあるけど
迷うわー
ウィンドリバーもいいって言うし


921:ね



922:底名無し沼さん
22/07/06 08:33:15 5EMN8Mc4.net
アークスコーミッシュとノースのスワローテールフーディ
パタゴニアフーディニ ティトンブロスのウインドリバー持ってるけどどれも大差ない
最近シャツが流行りだからミレーのエンジニアド ストレッチ シャツばかり選んしゃうな
山シャツはちょっとオサレだし着替えにも使えた便利

923:底名無し沼さん
22/07/06 09:50:24 rSeX0X73.net
鈍感過ぎ
風の通しが全然違う

924:底名無し沼さん
22/07/06 12:02:53 iMIHeFE6.net
山シャツは厚いイメージがあるんだよね、
スカイラインもスコミより厚くない?
山道はごめん、好みじゃない

925:底名無し沼さん
22/07/06 12:04:05 iMIHeFE6.net
パーテックスシャツの実物おいてる店がねー

926:底名無し沼さん
22/07/06 12:09:39 SHtkvWfK.net
山シャツはフーディニのロングスリープシャツ着てる

927:底名無し沼さん
22/07/07 14:14:32 PVDPTH0g.net
スコーミッシュの話でてるけど
ノーパンウィンドシェルはどうすか?
今の時期、半袖Tだけで携帯して山頂で羽織るならどっち?
山一度も行ったことないので勝手がわからず

やりたいこと
トレラン、ハイキング、日帰り登山

今所有してるもの
ソラノジャケット
雨降ったとき、防寒用

AB2tシャツ
速乾性がないからモータスかコーマック欲しい

コンベヤベルトとナイドラ
細身だから買った女性用パンツ、今買うならインセンド欲しいけど在庫なし

アプティンショートパンツ
今の時期使用

ノーパンゴアテックスシューズ
カルパスキャップ
アロー22とヒリアド15

購入候補
防寒用にカヤナイトLT
トレランや軽装用にノーパンウィンドシェル

買い足すならどれとか他になんかあれば教えてください

928:底名無し沼さん
22/07/07 14:26:32 ZgE9LQBG.net
そんな卑猥なウィンドシェルは知らん

929:底名無し沼さん
22/07/07 14:35:23 PVDPTH0g.net
ノーバンと打ったつもりがw

930:底名無し沼さん
22/07/07 16:01:02 c3GUIGb9.net
>>901
どのレベルの山なのかによるけどソラノで山で夕立食らったら厳しい気がする。アークならベータジャケットかベータLTハドロンくらいは欲しいかな。

931:底名無し沼さん
22/07/07 16:32:55 KCxpigN9.net
まあちんこ蒸れるからな

932:底名無し沼さん
22/07/07 17:23:17 eJtScl21.net
まだ考えてるのかよ
変にこだわりが強そうだし
直営店行ってみてこいよ

933:底名無し沼さん
22/07/07 17:55:24 D+J2ULnX.net
余談だけどユニクロのエアリズムシームレスボクサーパンツいいよな
翼が生えたような爽快感

934:底名無し沼さん
22/07/07 18:12:45 G+dxqt/Y.net
868はスコミ買いました
あとモンベルのクールパーカも

935:底名無し沼さん
22/07/07 18:54:41 PVDPTH0g.net
>>906
直営店はちょくちょくいってる
それと質問したのは初めてだけど?

936:底名無し沼さん
22/07/07 19:11:00 PVDPTH0g.net
>>904
厳しいというのは寒いってことですか?
ちなみに今の時期だとどのくらいの標高なら寒いんですかね?

家で試した感じ、ソラノは蛇口の水を完全に弾いてるんですけど
防水性は期待できないんですかね?

937:底名無し沼さん
22/07/07 19:49:16 kFtg2eo9.net
>>910
防水では無いので期待できないよ
低負荷状態で撥水してるだけだし

ザック背負って山歩いてたら
まずベルト部分から浸水してきて
そのうちずぶ濡れだと思うよ

938:底名無し沼さん
22/07/07 20:03:56 valQblH6.net
>>907
え? 至高の域に達しているのはフェーズSL ボクサーじゃね?

フェーズと比較するとユニクロ・エアリズムはそこそこ

939:底名無し沼さん
22/07/07 22:53:29.51 Jb6O88UJ.net
>>912
フェーズSLボクサーは良いと思うけど
前が開いていないのが使いにくい

940:底名無し沼さん
22/07/07 23:17:37 4oX0/A/O.net
ボクはビガーパンツ!

941:底名無し沼さん
22/07/07 23:19:51 KX7FMt/Z.net
>>901
取り敢えず山登った事無いのに
いきなりトレラン系の装備をアークメイン
揃えてくつもりなのか?
基本アークって晩秋から厳冬期の装備が
豊富かつ高性能だが夏山装備は拘りないなら
買わなくても良いのでは?
訳も分からず買った不要なアークの製品一つで
モンベルなら5倍の製品数を買えるよ

とはいえアークで揃えるなら
ベータジャケット&パンツ
ガンマLTパンツ系
スコミorガンマSL系
ベースは他社が良いと思う
靴 アクルックスTR
パック アルファorエアリオス
あたりか?

942:底名無し沼さん
22/07/07 23:21:37 Vpgvaocr.net
トレランはトレランブランドのほうがいいよ

943:底名無し沼さん
22/07/07 23:33:23 +tRyz3As.net
日帰り登山くらいなら好きなブランド着てりゃいいと思うわ
値段が高くなることはあっても特に困ることもない

944:底名無し沼さん
22/07/08 01:21:56 vcbpj0yp.net
>>910
明日(今日か)奈良の大峰山脈2000m弱の一応低山カテゴリ。縦走か周回行くので参考にどぞ。
大峰は多雨林なのでおそらくどこかで降られると予想しつつ
アルファSLアノラック
ナーガフーディはスタッフザックに入れて携帯
ベースレイヤーはミレーのアミアミ(お約束)
アイスブレーカーの夏用のメリノウール
虫多いのでスコーロンの薄手フーディ(foxfire)
パンツはガンマLTかノースの通気性高めのパンツ
ザックはブライズ32
靴をアクルクスLTかエアリオスFLミッド、コンシールLTあたりで悩み中。アクルクスLT一番安パイなのはわかるが重くてスピーディに動けないから岩稜帯で穴開く恐れがあるがエアリオスFL選択しそう。

945:底名無し沼さん
22/07/08 02:02:48 mLVCn9WM.net
>>911
なるほど。勉強になります

>>915
というか、すでにアークで全身買ってしまってるんですよね
買ったはいいけど、結局まだ山には行けず
この夏こそ山デビューしようかと
アウトドアブランドはおじさんぽい印象でほとんど知らなかったんですけど、この前モンベル行って安さと品揃えにびっくりしました
いろいろ教えていただきありがとう!

>>918
定番がなにか知らないのでとても参考になります!
ありがとうございます!

946:底名無し沼さん
22/07/08 02:18:20 BgnksQiC.net
>>919
多分定番ではないですがまぁ参考に(笑)
あとスモーカーなのでタバコ&携帯ケースとしてマンティス2も併用します。
ザックはミレーのサースフェー安定で使ってますが山でおばちゃま方と被りまくるのでそれが許せれば。
関西はアーク持ってたり着てる人少ないのでとても気軽。
北アルプスとかだと多いのかな?
冬用にはαSVとβAR
ミッドでプロトンとかカイヤナイトとか色々
ボトムはガンマMXかAR
って感じです

947:底名無し沼さん
22/07/08 02:41:27 mLVCn9WM.net
季節はもちろん、シーンに応じて使い分けるのが一番良さそうですが何も知らないので、500や1000くらいの山に行って、自分に何が必要かひとつひとつ勉強していくのが良さそうですね
いろいろありがとうございます

948:底名無し沼さん
22/07/08 02:44:07 mLVCn9WM.net
ランニングウェアはアディダスで全部揃えてあるので
トレイルラン用には流用できそうですね
速乾性のよいものを下に着たり重ねたり
ブランドは一つで揃えないとなんか気持ち悪く感じてしまうんですけどアークはそもそもアイテム少ないし売り切ればかりですからね

949:底名無し沼さん
22/07/08 08:20:50 aTiN6fDm.net
誇らしげに上下同じブランドで揃えてる日本人多いけど
欧米じゃクソダサい行為なので避けられるという

950:底名無し沼さん
22/07/08 10:09:31 KlClO8F+.net
ネットの知識かい?
センスさえ良ければそんなこと思わんよ

951:底名無し沼さん
22/07/08 12:03:47.17 +NRvSrnX.net
上と下2点だけならメーカー違くても統一でも全く気にならんなぁ。最もロゴ入ってるなら一緒の方が上下セットアップに思えるし余程良い

952:底名無し沼さん
22/07/08 12:17:08.06 1jz5FMm3.net
というか日本でも上下揃えてるやつなんか
滅多にみないぞ
せいぜいレインぐらいだろ

953:底名無し沼さん
22/07/08 12:23:49.68 1jz5FMm3.net
>>921
形から入りたくなる気持ちは分かるよ
まーでもまずは登山が自分に合っているかを確認してからでも遅くはないかと

954:底名無し沼さん
22/07/08 14:33:07 mLVCn9WM.net
トラッドファッションなんかはいろんなブランドの名品を組み合わせますけど
モード系は揃えるのがやっぱり合いますよね
とくにスポーツウェアはユニホーム的な気分なんですよね
まぁ広告に踊らされ過ぎですねw

955:底名無し沼さん
22/07/08 23:15:26 2m9ODUXN.net
上下そろえる方が合わせるのも買うのも楽じゃん
メーカー揃えるのが嫌いな人ってそれがさも大変かのように言うよな
良く分からんわ

956:底名無し沼さん
22/07/09 00:00:21 zdKqwrZ3.net
今日、好日山荘覗いたらアークのベロックス在庫あった
時間なくて買わなかったんですけど評価どうです?

それとミレーのアミアミ見てきたんですけどすごいですねあれ
上下アミアミだとど変態になれそう
アミアミじゃなくてスルーのほうも良さそうですね
どっちがいいんだろ

957:底名無し沼さん
22/07/09 01:12:39 YyCZRr5l.net
>>930
夏山考えてるならアミアミでいいんじゃない?その上に速乾系のシャツ着て。虫刺され対策だけ頑張って。

958:底名無し沼さん
22/07/09 07:58:27 kiS0aExX.net
スレチだけどさ、やっぱりアミアミやファイントラックのベースの上に半袖メリノは意味ないの?やはり速乾系がベストなの?自分で試してもイマイチわからない

959:底名無し沼さん
22/07/09 08:23:27 FLEt/5VH.net
>>932
半袖メリノで行ってたらアミアミが吸い上げた汗でボトボトになってそこから汗が滞留する様になったので速乾系の化繊のがいいのか、と思っていたりする。気温と運動量次第かと。

960:底名無し沼さん
22/07/09 12:34:51.63 uMInipO+.net
メリノ着たいならアミアミをメリノにすればいい

961:底名無し沼さん
22/07/09 13:04:45.28 8wHct3ZS.net
>>932
夏に使うなら吸水速乾系の
化繊シャツが良いと思うよ
そもそもアミアミ自体が汗冷え対策と
保温に優れるアイテムだから夏よりは
秋冬に重宝するアイテムだけどね
夏は汗のベタつき不快感を防いではくれるけど
気化熱も抑えてしまうので
涼しくはならないからな

962:底名無し沼さん
22/07/09 14:00:02.39 kiS0aExX.net
>>935
夏より秋冬に登ることが多いから
どーしても夏でもそれで良いのかと思ってね。でも冬もアミアミメリノは勧めないって言われる

963:底名無し沼さん
22/07/09 14:20:51.91 kaZdvSvx.net
網あればウールの汗冷えしない機能とかいらんからね
ウールに残るメリットは匂わないだけ

964:底名無し沼さん
22/07/10 07:10:07.39 F85C4wOZ.net
あみは通年使ってる上下 ♀着替えられないので重宝
どのトライも持っているけどアミばかり使うな
夏はアミのうえにキャブデイリー
冬はアミの上にメリノかキャブリーンサーマルとか
ファイントラックの上にメリノもいいと思う

965:底名無し沼さん
22/07/10 11:16:52 CNt7sqVP.net
アクリマのネットは使ってるやついないの?

966:底名無し沼さん
22/07/12 15:47:00 lpWOmvGZ.net



967:ノーバンウィンドシェル フードなし、ポケットなし、最軽量コンパクト スコーミッシュ フードあり、ポケッタブルでノーバンより実用的、ポケットなし ガンマ スコーミッシュより立体的でかっこよいけど、その分嵩張る ベータ ゴアテックスなのに肌触り良し ベータLT ベンチレーション付き、その分重たい こんな感じであってますかね? 現在、ソラノ持ってて、買い足すにはなにがいいか物色中 ベータ買ったらレインウェアとして使えて、普段使いもできて一番万能そうか ちょっとはおるならスコーミッシュかガンマか



968:底名無し沼さん
22/07/12 15:49:15 lpWOmvGZ.net
保温性あるカイヤナイトは肌触りもよいし長く使えそうだから
ソフトシェルどれかとカイヤナイト買おうかなと

969:底名無し沼さん
22/07/12 15:55:39 2RRu4RYN.net
カイヤナイトお薦めだけど街着としてであって、良くてハイキングまでだぞ

嵩張るからアウトドアにはあまり持って行きたくない

970:底名無し沼さん
22/07/12 15:56:50 BbzJ4TT1.net
>>940
何用途かにもよるが、ソフトシェルにカイヤナイトってバランス悪い気がする。ミッドレイヤーばっかり増やしても…
カイヤナイトなんて秋冬しか使えないしその季節ってハードシェル上から羽織る事になるわけで。
街で使うことも考えてるのならベータジャケットにプロトンLTかガンマMXかな。αSVでももちろん良い。
ポーラテックはアークそんなに強くないからね。マムートあたりのが安い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

366日前に更新/211 KB
担当:undef