アークテリクス【ARC’TERYX】 Part2 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:底名無し沼さん
22/03/21 08:27:32.72 tpBCT9B0.net
白石阿島をチームに迎えたり、直営増やしたり
日本市場シフトが半端ないな

601:底名無し沼さん
22/03/21 11:53:34.71 r0Y1NOqO.net
ベータジャケットの立ち位置がいまいちわからん

602:底名無し沼さん
22/03/21 12:02:56.13 3tOVcamQ.net
>>582
何年でどれくらい使うとへたる?

603:底名無し沼さん
22/03/21 12:26:39.82 7G+6kqo9.net
>>583
ベータjktは、ヘルメット非対応でヘルメット無しでもフードがガバガバしない、
ハイキングやバックパッキング向け。
ベータLTは、ヘルメット対応で山岳向け。
日本は低山で崖だらけでヘルメットが必要な所ばかりだから、
登山に使うのならLTがいいだろうね。

604:底名無し沼さん
22/03/21 13:24:05.90 pRi+pkdC.net
>>584
atom svの話だよね
もう手に入れてから10年くらい
山とかにはほとんど使ってないな
以前は週二、三回しか着てなかったけど最近毎日のように着たので一気にクタッた
cold wx Ltは実物羽織ってみたことがあるけどずっと丈夫そうだ

605:底名無し沼さん
22/03/21 18:03:01.58 TkJuyhtQ.net
>>579
胴体部の中綿量が
atom LTが 60g
atom arが120g
proton LTが 80gだからだいたい、
wx svはproton ltを二枚重ねにした感じで、
wx ltはproton ltと同じぐらいな感じジャマイカ。
こう見ると、wx svは東京とかでも使えなくわないわな。

606:底名無し沼さん
22/03/21 21:13:27.68 in2rJqhl.net
在庫どこもない問題

607:底名無し沼さん
22/03/21 23:23:18.47 nvq8eIU4.net
cold WX LTとプロトンLT両方持ってますが


608:S然違いますで。gore windstopperのせいかもしれませんが。



609:底名無し沼さん
22/03/22 11:00:56.66 HqI7J8Kg.net
COLDあれば多少の雨のとき
シェルなしでもいけるかな?
アルファジャケットも欲しいけど
COLD買ったら、アルファの出番なさそう
この間新大阪でCOLD着てる人見たけど
LTかSVかわからんかった
かなり厚みあったから、サイズも
通常のアークテリクスより一つ下げでもいいのかな?
色もクロコダイルかレンジャーグリーンかわからないような色目
ネットの色味の両方とも違ってみえた

610:底名無し沼さん
22/03/22 11:15:16.90 rrOMYvSJ.net
>>590
街着の話題はファ板でやれ

611:底名無し沼さん
22/03/22 12:57:16.05 q/jRMHpj.net
coldってAtomみたいなもんなら多少雨行ける

612:底名無し沼さん
22/03/22 13:11:31.75 e4zHELXY.net
なんかファっぽくなってきたな

613:底名無し沼さん
22/03/22 13:13:57.64 Ms+sMADq.net
相変わらず未入荷ばかり

614:底名無し沼さん
22/03/22 14:24:37.99 DX0sFH5v.net
夏用に薄くて軽量なレインウェア兼ウィンドウェルが欲しいのだが、
登山向けで純粋なレインウェアって無いのかな?
ベータジャケットやベータLTが該当しそうだが、
アンチグリース加工なのでハードシェル寄りだよね。
最軽量と思われるベータLTハドロンジャケットが一番向いてるかな?

615:底名無し沼さん
22/03/22 14:37:30.05 0dmUJ5/C.net
個人的にはノーバンLTがおすすめ

616:底名無し沼さん
22/03/22 14:37:32.93 Ops2/pMY.net
>>595
アルファslはどう?

617:底名無し沼さん
22/03/22 14:57:26.62 kIV/UCfb.net
モンベルのストクルでいいじゃん
名品だぞ

618:底名無し沼さん
22/03/22 17:25:54.24 qAGc580t.net
トレントフライヤー持ってる
軽くていい
ハロドンが良ければ買い換えよ

619:底名無し沼さん
22/03/22 17:31:38.91 FmuPNZjD.net
ベータジャケット
ハイキング用、ベンチレーションなし、フードはヘルメット非対応
ベータLT
ベータジャケットよりちょい山岳用、ベンチレーション有り、ヘルメット対応フード、ベータジャケットよりちょい厚手
ベータLTハイドロン
薄くて軽くて強度はベータLTそのままらしいがお値段もアップ、細部は不明
アルファSLアノラック
クライミング寄り、ベンチレーション無し、ヘルメット対応フード、すごく軽い、なんか強いらしいハイドロン生地、ポケットは少なくフロントジッパーは半分くらいまでしかない。

620:底名無し沼さん
22/03/22 19:26:03.69 64e97o17.net
サイズがあれば型落ちのzeta FLがおすすめ
alpha SLはアノラックなのが、体硬い俺にはキツい
ノーバンはザックの擦れで削れるからSUL位にウェイト減らさないと
すぐヘタるよ

621:底名無し沼さん
22/03/22 21:14:52.85 qAGc580t.net
ノーバンはランナー用という謳い文句だったな
廃盤だけど個人的には好き
街中でレインコート代わりになる
テープがイエローの奴探してるけどなかなかない

622:底名無し沼さん
22/03/22 21:31:15.57 0dmUJ5/C.net
ノーバンLTはシェイクドライ製のSLと違ってゴア3層構造なんで思いのほかタフだよ
夏のウィンドシェル兼用レインとしてなら使いやすいと思う

623:底名無し沼さん
22/03/22 23:01:03.64 XRLllaJl.net
ノーバンはSLとLT はジャンルすら異なるウェアでしょ
そして廃盤なのはSL の方

624:底名無し沼さん
22/03/22 23:51:05.56 ZpNsAEsr.net
レインウェア用途ならアークは勿体無いだろ
どうせあまり着ないんだし、モンベル にしとけ

625:底名無し沼さん
22/03/23 06:19:27.42 vBZvp1FW.net
レインならマムートのクライメイトどう

626:底名無し沼さん
22/03/23 08:49:14.35 wQ+qX2C6.net
レインならミレーのティフォンシリーズ

627:底名無し沼さん
22/03/26 17:56:15.82 fcoKPKb/.net
うんこ

628:底名無し沼さん
22/03/26 22:04:01.97 apvDJ+pl.net
コーマック

629:底名無し沼さん
22/03/27 13:00:17.42 EJ+Ix8Is.net
気づいたらアトムARの背中が毛玉になってた。
どうすればいい?
誰か教えてください。

630:底名無し沼さん
22/03/27 13:22:00.69 gq/XvEjo.net
アトム系の表地皆似たようなものだと思うけどザックで擦れたとかだろうか

631:底名無し沼さん
22/03/27 13:32:56.98 EJ+Ix8Is.net
背中だけなので、おそらく普段使いのリュックだと思われます。
毛玉の処理って何がベストでしょうか?
登山ブランドでこんなに柔いとは思わなかったです。

632:底名無し沼さん
22/03/27 14:38:16.64 QJQ0x42g.net
ダイソーに電動の毛玉取り器が売っていたので試してみたところ、キレイに取れました。
自己解決です。お騒がせしました。

633:底名無し沼さん
22/03/27 15:32:50.46 TVN2xOoI.net
レインウェアの話が出たので教えて欲しいのだけど、
ベータって実際のところ用途としてはどうなの?
ちょっとオサレなタウン寄りの高級レインウェアな感じ?

634:底名無し沼さん
22/03/27 15:45:40.68 KGJ/JBST.net
>>614
???

635:底名無し沼さん
22/03/27 19:32:53.62 gaFUTlep.net
>>614
ファ板で聞いてみた方が良いですよ

636:底名無し沼さん
22/03/27 20:47:28.85 /z9w+ZBy.net
タウン寄りの高級レインウェアwww
なんだその信者のお布施みたいな勘違い

637:底名無し沼さん
22/03/27 21:37:22.49 OeHqFrvW.net
街着でカッパなんて着るか?
普通は傘でしょ
配達系の仕事なら恩恵あるかも分からんけど

638:底名無し沼さん
22/03/27 21:38:39.50 OeHqFrvW.net
>>610
俺もなったけど表面添わすようにハサミでならしてる

639:底名無し沼さん
22/03/27 21:51:22.82 EkDMWtI8.net
カッパとか傘とかのレベルの人に
ぜひシェイクドライを知って欲しい。本当に振るとドライだから!!!

640:底名無し沼さん
22/03/27 21:52:23.69 m/1vPIMK.net
>>618
俺は街中でも雨降ったらフードコートだけ被って凌ぐぞ
傘持ってたら片手が埋まるじゃん

641:底名無し沼さん
22/03/27 21:56:20.80 80NYwpeK.net
はい

642:底名無し沼さん
22/03/27 21:58:51.87 gq/XvEjo.net
飾りじゃないのよフードは、はっはー

643:底名無し沼さん
22/03/28 07:16:16.10 ox6LmyOl.net
>>621
その為だけにカッパ着とくんか?
俺だって雨降って傘なかったらフード被るけどすぐ建物入るからカッパまでいらん

644:底名無し沼さん
22/03/28 07:34:40.78 AqFylVe/.net
>>619
軽くショックでしたが、ダイソーで売ってた電動の毛玉取り器使ってみたらキレイに取れました。
レスありがとうございました。

645:底名無し沼さん
22/03/29 15:49:17.92 WXA+r+6o.net
>>624
うん
だから常に雨に濡れても良い装備しかしてない

646:底名無し沼さん
22/03/29 17:48:02.27 nPUqzmO9.net
なにも常に海パンでなくても良いのに

647:底名無し沼さん
22/03/29 17:52:06.43 nPUqzmO9.net
海パン刑事のネタはわかりにくかった。ゴメン

648:底名無し沼さん
22/03/30 08:35:13.74 xkw17pRY.net
>>626
農業か工事でもしてるんか
それかバイク乗り

649:底名無し沼さん
22/03/30 08:37:50.04 Zvc17irT.net
下もカッパですか

650:底名無し沼さん
22/03/30 09:20:10.46 wF6jbAEK.net
頭部がカッパ

651:底名無し沼さん
22/03/30 10:16:12.64 3ubWVD6j.net
oh…

652:底名無し沼さん
22/03/30 11:29:24.95 ysXANCMF.net
全剃りまでは行けないので五分刈りにするかな

653:底名無し沼さん
22/03/31 10:51:05.83 PjMct5Jj.net
QD試着したけどショートだと短めで
レギュラーだと長め
バリセードみたいにストレートレッグじゃなく絞ってるから
ハイカットで履くならショートのがいいかな?
長めでハイカットにインするはきかたのが実用的?
泥はね、小石拾い、ダニ、ヒル問題
経験上アドバイスください

654:底名無し沼さん
22/03/31 11:59:13.65 2jz+4Eqn.net
もう少しわかりやすく

655:底名無し沼さん
22/03/31 14:24:02.54 QbPGFGNb.net
ガンマクイックドライパンツがショート丈で短くてロング丈は長い。
ショート丈の裾をブーツの外に出すのとロング丈で裾をブーツインするのはどっちがオススメ?

656:底名無し沼さん
22/03/31 16:40:40.14 cQzMZy7L.net
アークのレインって何?

657:底名無し沼さん
22/03/31 19:33:40.47 rKrjElky.net
ノーバンLTは3レイヤーでありながら薄手だからレインとしての使い勝手は良いだろうけど
トレラン用だからベルクロやポケットやドローコードなんか一部簡略化されてる
今年の新モデルでもあるベータLTハドロンなんかは軽量薄手の3レイヤーで機能装備も諸々満たしてるし良さげに見える

658:底名無し沼さん
22/03/31 21:37:30.05 uLBNrJJQ.net
>>637
βLTかβジャケットかな?

659:底名無し沼さん
22/03/31 22:25:09.33 NC1efUCc.net
真夏用のベースレイヤーさがしてるんだが、
モータスslとコーマックどっちがいいの?

660:底名無し沼さん
22/04/01 00:01:44.98 njYoDrOb.net
>>640
こんな記事あります。ご参考までー
URLリンク(moderateweb.com)

661:底名無し沼さん
22/04/01 08:01:23.59 X8/4sHDV.net
>>639
ありがとう
ゴルフや街メインだから軽いジャケットかな

662:底名無し沼さん
22/04/01 13:10:01.69 A64MyF1W.net
アロ8のゴア部分の汚れってどうケアするんだっけ?

663:底名無し沼さん
22/04/01 14:39:58.40 weAM84yi.net
>>642
ゴルフと街ならベータLTの換気用のピットジップやヘルメット対応のフードはなくても困らないので安くて軽いベータジャケットで良いのでは?

664:底名無し沼さん
22/04/01 15:25:59.93 kyXsvghsl
高いけどアルファSL ナノラック
これいいね。

軽いし かっこいい

買った人いる? どんな感じ

665:底名無し沼さん
22/04/01 18:55:25.12 C63rR/Qx.net
>>642
値段はそう変わらないので形と好みでどうぞ。
私は夏山用にLTのエーテルカラー街着用にジャケット黒買ってしまいました。ベータファミリーあとSVだけだ…

666:637
22/04/01 22:30:37.66 rmB2hJD+.net
>>641
ありがとう。

667:底名無し沼さん
22/04/02 11:14:39.40 WiBh3Err.net
アルファsv買ってきたけど撥水スプレーふくの躊躇うわ

668:底名無し沼さん
22/04/02 12:39:52.82 VkZYZdyY.net
>>648
絶対にいらないと思います。

669:底名無し沼さん
22/04/02 14:29:46.75 XCCv2tXx.net
>>648
中古はともかく、新品なら買ってしばらくはスプレーなんて要らんでしょ

670:底名無し沼さん
22/04/02 16:21:27.76 WiBh3Err.net
>>649
>>650
今までアウトレットやメルカリで買ってたから初めての新品なもんで。
季節ハズレだけど残雪に色々行きたいわ

671:底名無し沼さん
22/04/05 21:27:06.50 59iFRnRz.net
tシャツ、アトムltジャケット、ガンマmxジャケット、アルファARてきこもうと思ってるけどあり?

672:底名無し沼さん
22/04/05 22:06:38.30 ubcV78ka.net
>>652
どこへ行くのかによりますが…国内だったら暑い気がする。
atomとガンマが逆??

673:底名無し沼さん
22/04/05 22:28:46.32 C6/2w+Wn.net
>>652
すこぶるよろしくないかと。アトムltとガンマMxは役割が重なるので、
上手く噛み合わず、着膨れてギチギチになる上に温度調節の着脱も難しい。
中間着はアトム一枚にだけにして、ベースを厚手の長袖にして保温力を高めるか、
Tシャツの上に薄手のフリースをアトムの下に着た方が良いかと。
追加の防寒着はハードシェルの上にパタゴニアのdasライトのような
ビレイパーカを着た方が良いかと。

674:底名無し沼さん
22/04/05 22:48:28.16 uYaR0qG2.net
>>653
>>654
国内です。
ガンマmxのデザイン気に入っているので欲しいと思ってますが、、、


675: 組み合わせ難しいですね…



676:底名無し沼さん
22/04/05 23:23:23.92 BGADb4rG.net
MXを使う前提で組めばいいんじゃね?
ドライレイヤーとキャプサーマルみたいな厚手のベースの上にMX着るとか

677:底名無し沼さん
22/04/05 23:29:07.23 C6/2w+Wn.net
>>655
ガンマmxは丈夫で使い方はいくらでもあるから買って困る事はないわな。
山で使うなら、冬期に厚手のベース+mx +ハードシェル +ビレイパーカな感じかと。
ガンマmxは裏地がフリースだから下にフリースを着るとフリース同士が引っかかって
動きにくいから、下は厚手のベース程度のしたほうがええね。
後、フリースほどは布地の伸びが柔らかくないからピッタリフィットにすると
動きにくいので、小さめに着るのは避けたほうがええね。

678:底名無し沼さん
22/04/06 00:07:44.82 7BUka3tA.net
皆優しいw
この前行ってきた剣山はミレーアミアミ半袖プラス長袖→ガンマMX→ベータLTで丁度良かったかな。

679:底名無し沼さん
22/04/06 06:44:28.06 g12V82mU.net
俺も先週に剣山行ってきたけど、登りはカイヤナイトで、下りや強風時はベータltを着るって感じでした。

680:底名無し沼さん
22/04/06 06:49:50.65 aOTnenx9.net
カイヤナイトでザック背負ったの?
毛玉すごくない?

681:底名無し沼さん
22/04/06 06:51:39.53 g12V82mU.net
登山用って事で割り切って使ってるんで気にしないw

682:底名無し沼さん
22/04/06 08:21:20.86 dsdgDI4Cd
ニュークレイFL使ってる人どうですか?
これ、マイクロパフ似てるけど同様ですか
使ってよいところ、不満点教えてください

683:底名無し沼さん
22/04/06 09:32:21.08 l8gxMnWf.net
カイヤナイトで本格登山したの?
暑くない?

684:底名無し沼さん
22/04/06 09:49:49.53 FfNWTvSg.net
>>663
別人だが…体温まるまではアリ。温まったら私はキツいので脱ぎます。

685:底名無し沼さん
22/04/06 12:10:49.57 6FzPLb9C.net
>>663
tシャツの上に着てて、暑くなるとジップ上げて腕捲りして半袖状態で登ってました

686:底名無し沼さん
22/04/06 12:11:06.67 6FzPLb9C.net
ジップ下げてですw

687:底名無し沼さん
22/04/06 14:08:24.26 Lal5Dt3n.net
>>657
なるほど!ためになります!
ガンマmxは伸びが良くはないのかー

688:底名無し沼さん
22/04/06 16:47:27.96 rJIZh28F.net
ガンマMXはフーディー、ジャケット
どっちが使い勝手がいいのだろうか

689:底名無し沼さん
22/04/07 06:31:10.18 GfJKB7RD.net
ガンマLTを使っているがフーディ一択だな

690:底名無し沼さん
22/04/07 06:40:24.71 gV8uJqFU.net
>>660
ダイソーに電動の毛玉取り器が売っていたので試してみたところ、キレイに取れました。
自己解決です。お騒がせしました。

691:底名無し沼さん
22/04/07 10:44:36.11 FSYOOSN0.net
フリース+スコミとatomltで冬山高山以外一年中いける。
スコミは使い倒してきてるから少しずつほつれてきた

692:底名無し沼さん
22/04/07 10:51:59.16 GfJKB7RD.net
スコーミッシュフーディはオレも本当によく使っている。
有雪期はスキーなので、無雪期では殆ど着てる

693:底名無し沼さん
22/04/07 10:58:21.15 0PTvHvCU.net
atomLTはまあ便利

694:底名無し沼さん
22/04/07 13:46:48.73 YQq4/qGz.net
「スコーミッシュ」使ってるよという人はたくさん見るが
「ノディン使ってるよ/インセンド使ってるよ」という人はほとんど見かけない…

695:底名無し沼さん
22/04/07 14:27:12.92 V+dVPD1E.net
ノディン使ってるぞ。山にも持って行くけど最近はランニングの帰りによく羽織る
スコーミッシュとの違いはよく分からん

696:底名無し沼さん
22/04/07 15:09:15.86 FSYOOSN0.net
ポケットの有り無しくらいじゃない?
ノディンでる前に買ったからそうそう買い換えれん。てか破れるまで使うだろうし

697:底名無し沼さん
22/04/07 19:25:50.89 KkoNPB+t.net
そういえばスコーミッシュはポケットなかったね
調べたら生地の厚みも違うみたいだしノディンはタウン寄りでスコミは山寄りってことなのかな
まぁでも山でもガンガン使ってるよ>ノディン

698:底名無し沼さん
22/04/07 21:08:15.25 Ze2IhsjY.net
ノディンもヒ


699:キツレおこすよ カイヤナイトとか大惨劇だし



700:底名無し沼さん
22/04/07 21:48:20.59 mjEUID3N.net
インセンド良いんだけど、ヘル被れない。

701:底名無し沼さん
22/04/08 00:18:00.15 ktnS98K0.net
アトムは背中が長いのがキツい

702:底名無し沼さん
22/04/08 08:27:21.49 l3azYHNn.net
インセンドはトレラン用だからね
街できるにはスコミよりいいんだけど
町の民は商品知らないからスコミをよく買ってる

703:底名無し沼さん
22/04/08 17:44:41.81 g2v2V2qFB
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「一目千本」奈良吉野の桜が見頃 コロナ禍で落ち込んだ客足回復か
4/8(金)

704:底名無し沼さん
22/04/10 21:48:10.21 dvA3vAVG.net
ノディン買おうかと思ってたけど、廃盤?

705:底名無し沼さん
22/04/11 08:11:06.65 kDcE7HS6.net
廃盤

706:底名無し沼さん
22/04/11 12:20:35.11 FfeBDrNw.net
スコミはそこらの低山でも、日本アルプスでも使っている。
以前、ガンマSLを日本アルプスの無雪期に使ったら、暑過ぎて使う機会がなかったが、スコーミッシュは2500mを超えた辺りからはずっと着ている

707:底名無し沼さん
22/04/14 17:28:36 2O5jXwVr.net
秋冬でエアリオスシリーズの黒頼むわー

708:底名無し沼さん
22/04/14 19:17:45.70 k1Pa79jM.net
黒?
日射を吸収して熱くなる(中の食品が痛む)
スズメバチの標的になる
メリットがないような気がする…

709:底名無し沼さん
22/04/14 19:19:58.73 wxevSwG6.net
登山で黒は選ばんよね

710:底名無し沼さん
22/04/14 19:27:04.74 ucLEVakh.net
私は気にせず黒使ってるけど
アルプス行きます

711:底名無し沼さん
22/04/15 13:44:09 k+z+Ir7X.net
なんかパリセードもレフロイの後継も
生地薄くなってない?

712:底名無し沼さん
22/04/15 21:36:26 vb9NoAH3.net
>>690
縫い目がフラットロックシームでなかったりコスト削減傾向なのかな?
そうではなく他の部分に手間やお金かけてるかもしれないしそれならいいんだけど

サラサラ生地の速乾フーディ!! ARC’TERYX / Cormac Hoody | BBG
URLリンク(bbg-mountain.com)

> アークテリクスのベースレイヤーは縫い目を潰す、いわゆるフラットシームロックをしている事が多いのですが
> コチラは何故かやってないんですよね。
URLリンク(bbg-mountain.com)

> コレはスリーブレス
URLリンク(bbg-mountain.com)

713:底名無し沼さん
22/04/15 23:37:15 H4/lWbgD.net
1枚目はフラットシーマだと思うけど?
2枚目はオーバーロックを本縫いで叩いてるんやない?
フラットシーマの方が良いと思うけど?

714:底名無し沼さん
22/04/17 20:22:56.50 qYn56157.net
>>521
マーク入ってないとマウントできないじゃん
買ったけど

715:底名無し沼さん
22/04/18 19:01:50 aIVqv5xF.net
こないだ街で頭弱そうなDQN3人組が全員アークテリクス着てて嫌な気分になったわ
ノースフェイスかよ

716:底名無し沼さん
22/04/18 19:04:16 LiqxR8aJ.net
もう何年も前からそんなんじゃん
アークに何を期待しているのか

717:底名無し沼さん
22/04/18 19:53:53 TlZpr5rj.net
アウトドアウェア界のロールスロイス

718:底名無し沼さん
22/04/18 20:09:33.20 TlXNwF6r.net
テント界のロールスロイス ヒルバーグ
ザック界のロールスロイス グレゴリー
座布団界のロールスロイス サーマレスト
登山靴界のロールスロイス ローバー
このくらいしか知らない

719:底名無し沼さん
22/04/18 21:54:38.45 w


720:2v8WY0q.net



721:底名無し沼さん
22/04/19 12:42:32 KvZt6+W/.net
グレゴリーとローバーは超高級ブランドか?

722:底名無し沼さん
22/04/19 13:32:44.64 m36u1zKN.net
今の日本の街向けグレゴリーはどうでも良い品だね
昔の山用ザックは知らないけど

723:底名無し沼さん
22/04/19 14:23:34 HozwBVUf.net
グレゴリー もバルトロは良い出来だろ

724:底名無し沼さん
22/04/19 14:50:06 utluK3Ef.net
十万以上払えるならもっと良いザックあるよ

725:底名無し沼さん
22/04/19 15:20:32.95 89Skyb5l.net
そんな高いのあるの?
バルトロで十分だと思ったけど

726:底名無し沼さん
22/04/19 15:43:07 jFceF2iQ.net
ボラとバルトロならどっちがいいのかね

727:底名無し沼さん
22/04/19 15:54:28 GY4Xa5GO.net
オスプレーも新型をMSRP700ドルで出してきたな

728:底名無し沼さん
22/04/19 20:06:55.34 XjUvyE2N.net
ボラは値段が高いから良い感じしちゃうけど実際に使う分にはバルトロが良かったと姉ちゃんが言ってた。

729:底名無し沼さん
22/04/19 20:14:24.82 qTtys1V/.net
バルトロなんて散々セールされまくってたのにロールスとかもうね

730:底名無し沼さん
22/04/19 20:56:43.22 nap3mb4V.net
セールされたのは新しいの出たからだよ?

731:底名無し沼さん
22/04/19 21:51:13.66 jBuFliY+.net
その前から安く買えてたでしょおじいちゃん

732:底名無し沼さん
22/04/19 22:32:10.01 nap3mb4V.net
そうかのー?

733:底名無し沼さん
22/04/20 08:56:17 j85ax6W/.net
個人的には50L級以上ならオスプレーが1番良いな

734:底名無し沼さん
22/04/23 00:06:12.18 KkZ8+eDn.net
プロトンFLはもう復活せんのかな?

735:底名無し沼さん
22/04/23 01:07:13.73 CFvaWWq6.net
URLリンク(arcteryx.com)

736:底名無し沼さん
22/04/23 01:56:39.10 oKrKkrol.net
>>712-713
横からだけど、プロトン欲しい熱が再燃してしまった

737:底名無し沼さん
22/04/23 07:56:05 2izKpqO7.net
りんくうアウトレットにプロトンFT置いてたぞ

738:底名無し沼さん
22/04/25 14:27:47.90 K9hh3Q4/V
>>697
おまえ相当古情報だな。わろったわ

739:底名無し沼さん
22/04/24 23:22:17 q33p/V6m.net
ガンマSLとアトムSLはどっちが通気性がいいですか?この時期に一日中羽織っていられるのが理想です

740:底名無し沼さん
22/04/25 12:28:47 4+fqJ80c.net
アトムSLは通気性はあるけど着た瞬間に暖かさを感じるね
このインサレーション特有の暖かさが必要なければ、ガンマとかじゃないかな
通気性は両方とも薄手だから、あまり差はないんじゃないかな

741:底名無し沼さん
22/04/25 12:43:23.28 csmH/TGY.net
>>713
これ旧版と真逆で肌にあたる方がオクタなんでマジで欲しい
チェストポケットも数は減ったが接着じゃなくて縫ってるから剥がれや切断面の毛羽立ちがなくなるのが嬉しいね
日本でも販売開始されたら2着買うわ

742:底名無し沼さん
22/04/25 12:52:17.12 S1t45ZHJ.net
>>717
山域によるんだがどこ行くの

743:底名無し沼さん
22/04/25 13:01:03.98 82Yi2P19.net
>>719
そうなんだよね
一時期、接着使いまくっててストレッチ性を売りにしてたけど、結局剥がれてくるから縫製の方が安心感が全然違うよね

744:底名無し沼さん
22/04/25 13:12:35.64 WzRROv1s.net
>>717
ガンマの生地の方が通気性があり丈夫、艶なし
アトムの生地は防風性高く生地弱め、


745:竄竕垂り



746:底名無し沼さん
22/04/25 13:50:46 24cqFEx/.net
AtomSLは腕細い、てか全体にかなり細めなんでサイズ選び悩む

747:底名無し沼さん
22/04/25 13:51:23 24cqFEx/.net
腕というより袖な

748:710
22/04/25 16:38:01.38 62OT2ax+.net
ありがとうございます。ガンマにします。よく行く山域は上越方面です

749:底名無し沼さん
22/04/25 17:01:04.75 S01hPK5a.net
>>717
ガンマSLを以前着てたが、暑い時には暑くて、降雪期は寒く手放してしまった。
今はガンマLTとスコーミッシュフーディを時期により分けて使っている。
無雪期はスコーミッシュ、雪があるシーズンはガンマLT

750:底名無し沼さん
22/04/25 17:33:00.91 4+fqJ80c.net
アトムシリーズではSLが1番使い勝手がいい説
プロトンいるか?

751:底名無し沼さん
22/04/25 18:04:31.64 0obfIlaj.net
いる

752:底名無し沼さん
22/04/25 18:15:15.05 csmH/TGY.net
アトムで満足できてるんならそれでいいじゃん

753:底名無し沼さん
22/04/25 18:56:06 4+fqJ80c.net
それなんだよ
どこで満足するか
きりないんだよ

754:底名無し沼さん
22/04/25 19:07:25 gAk5MAVx.net
アークテリクスで街着として着れるおすすめのTシャツ教えてください

755:底名無し沼さん
22/04/25 19:55:54 S01hPK5a.net
街着でアークテリクスはそこらのコンビニかスーパーへ行くときだけだな。
銀座などに出掛ける時はマルジェラかコムデギャルソンを着てるわ

756:底名無し沼さん
22/04/25 19:59:03 w4AB1IFt.net
やだかっこいい

757:底名無し沼さん
22/04/25 20:06:01 cLPwcOxs.net
わしはマルハンで買ったGパンやな

758:底名無し沼さん
22/04/25 20:17:02 8V1vH8qV.net
アークテリクス東京銀座へ一度行ってみたい

759:底名無し沼さん
22/04/25 22:55:38 39S8LLXO.net
>>732
俺もそう
ヨウジも着るが

760:底名無し沼さん
22/04/25 23:12:36 0/h0RraX.net
新型プロトンFL、機能は良いのだが色が微妙だな
ネイビーかグレーが欲しい

761:底名無し沼さん
22/04/26 01:33:28 iuScQCOp.net
銀座店て品揃えいいの?
アトム買えるときに買いたいなー今年の冬用に

762:底名無し沼さん
22/04/26 06:54:57 g9vH779X.net
>>732
意識高い系

763:底名無し沼さん
22/04/26 11:44:54 kPxZHlGR.net
>>738
どの店でもシーズン始めに行けば良いってことてもないのかな

山ではアーク、街ではデザイナーズブランドか
俺も30年近く前に買ったギャルソンやワイズたま〜に着るよ

764:底名無し沼さん
22/04/26 12:26:02.52 PYRbNMPo.net
おっさんばっかだなら

765:底名無し沼さん
22/04/26 13:41:47.78 8spNTer/.net
如何にもアラフォーアラフィフてかんじ

766:底名無し沼さん
22/04/26 14:09:44 f3lUixzQ.net
銀座へ出かけるという表現を使う時点で50は軽く超えたジジイとはっきり分かる

767:底名無し沼さん
22/04/26 14:27:49 nHuVCD+a.net
銀座に行くのに銀座へ出かけると言って違和感を感じるとか、全く意味が分からない

768:底名無し沼さん
22/04/26 14:35:32 +xTSmm4s.net
年寄りだからだよ

769:底名無し沼さん
22/04/26 14:40:02 6dVDTL0Q.net
おめかしして行くところたからな銀座とかデパートとか
上の食堂でお子様ランダを食うのが楽しみ

770:底名無し沼さん
22/04/26 19:15:00 C4R7Fbjj.net
銀座という場所そのものを神格化してるよね
適当な服で歩いてる奴もいっぱいいるぞ

771:底名無し沼さん
22/04/26 19:44:34.25 eWLXra2C.net
ユニクロができたり外国人観光客が増えるまではある程度ちゃんとした格好をしないといけない雰囲気はあったと思うけどね

772:底名無し沼さん
22/04/26 19:48:37.35 m3/o2qpG.net
10年以上前のことやん

773:底名無し沼さん
22/04/26 19:51:45.43 BV/hGh3x.net
キツイんでもうやめて

774:底名無し沼さん
22/04/26 20:03:47.10 JTNzR3i1.net
10年前とかまだjkだわ

775:底名無し沼さん
22/04/26 22:06:01 l21/8gCa.net
銀座といえばスイーツマーチ早く行ってみたい

776:底名無し沼さん
22/04/27 01:22:07 TVlBA2v9.net
銀座アークテリクスついでに行けるおすすめスポット教えて

777:底名無し沼さん
22/04/27 01:55:58 P/XdfmxQ.net
有楽町まで歩いて阪急メンズでも行けば?

778:底名無し沼さん
22/04/27 05:38:44 OVGyeGDD.net
銀座のアーク?やめておけ
クソ狭いところに
スーパーの洋服コーナーみたいに置いてあるよ

779:底名無し沼さん
22/04/27 07:48:42 4Wx7awzM.net
銀座は別会社なんだっけ?
ドーバーストリートマーケットもいいよ

780:底名無し沼さん
22/04/27 11:15:52 JRC0YD6k.net
銀座はサンウエストでしょ
アメアより前の総代理店

781:底名無し沼さん
22/04/27 11:52:59 YrBB4qY6.net
銀座狭いのか!
二子玉川が一番かい?

782:底名無し沼さん
22/04/27 12:06:34 IdePCdjG.net
世田谷方面の車移動の人にはいいけどおれんちからは遠いは、ニコタマ

783:底名無し沼さん
22/04/27 12:06:36 enUTNHU5.net
昔、金町のお店が一番大きかったが、今は違うのか?

784:底名無し沼さん
22/04/27 12:08:49 IdePCdjG.net
金町ってサンウエストの所在地やね

785:底名無し沼さん
22/04/27 15:07:38 e+ZHKViG.net
直営店は街着メインじゃね?
アウトドアウェアは山屋の方が良い

御徒町のアートスポーツは?
インセンドみたいなマイナーなウェアも売ってるよ

786:底名無し沼さん
22/04/27 15:17:53.47 IdePCdjG.net
以前は御徒町アートスポーツよく覗いた

787:底名無し沼さん
22/04/27 15:22:08.63 enUTNHU5.net
>>763
オレも移転前のアートスポーツ はよく行ってたわ

788:底名無し沼さん
22/04/27 15:35:40.88 IdePCdjG.net
移転したの知らなかった
中田商店の本店もなくなったみたいだな

789:底名無し沼さん
22/04/27 15:46:48.88 enUTNHU5.net
アートスポーツ はモンベル御徒町店の向かいという微妙なところに移転した

790:底名無し沼さん
22/04/27 18:36:07.75 oks2tUH2.net
ホームページにプロトンFL追加されないけど日本に入ってこないのかなぁ
販売実績あるからそんなことはないと思うんだけど

791:底名無し沼さん
22/04/27 18:40:03.91 xbM907aK.net
一度売り切ってホームページから削除された

792:底名無し沼さん
22/04/27 18:45:52.54 oks2tUH2.net
え?もうラインナップされてたん!?
ちなみに新型の話なんだけど

793:底名無し沼さん
22/04/27 18:59:36.83 OVGyeGDD.net
新プロトン色がイマイチなんだよなー
上にも書いてる人いたけど

794:底名無し沼さん
22/04/27 19:41:50.49 mFG5M9sS.net
>>769
そうだよ
欲しいサイズが売り切れだから待ってたら無くなってた

795:底名無し沼さん
22/04/27 19:50:49.52 Hi4NvkOU.net
プロトンFL廃盤になるって去年の冬に直営店の店員が言ってたけど、嘘だったのか

796:底名無し沼さん
22/04/27 22:04:08.69 JKSYWOIJ.net
銀座へ出かけるという表現を使う時点で50は軽く超えたジジイとはっきり分かる

797:底名無し沼さん
22/04/27 22:15:16.44 VKmB+gsA.net
ザギンでシースーてーくー

798:底名無し沼さん
22/04/27 22:19:47.81 l7plb7e8.net
おまえらの話はつまらん

799:底名無し沼さん
22/04/27 22:28:20.93 0rL5Z3Cc.net
銀座なら自転車で20分で行けるよ

800:底名無し沼さん
22/04/27 22:37:05.41 Ibb/f9ws.net
>>772
名前が同じなだけの別物だから正直廃盤みたいなもんでは

801:底名無し沼さん
22/04/28 00:31:34.80 /U0XQ0FZ.net
>>771
全然気づかんかったわ…
ショップのレビューとか全然ないからてっきり無いものかと思ってた
新旧比較とか使用感とか色々知りたいんだけどなぁ

802:底名無し沼さん
22/04/28 08:16:49 5hSV0oZS.net
プロトンFLは日本では秋冬ラインナップだよ
八月末から九月あたりの入荷

803:底名無し沼さん
22/04/28 09:30:01 lheMVANQ.net
釣られたのか…
でもそれ聞いて安心した焦って並行輸入おさえなくても良さそうだね!
シーズン来るまで現行プロトンFL使い倒しておくよ

804:底名無し沼さん
22/04/28 10:59:46.00 tr68mN3B.net
>>770
白っぽいSolitude好きだけど汚れが気になりそう

805:底名無し沼さん
22/04/29 00:32:24 4rcw6Hvr.net
gamma QD軒並みショートレングスばっかり売ってるのは何故
レギュラーが全然売ってねー

806:底名無し沼さん
22/04/29 02:38:55 B/gAiQGE.net
プロトンFLの新しいやつインプレレビューをredditで見たけど反応良好だな
フードの中綿以外はティートンブロスのスリックフーディとキャラクターが被ってる気もするけど
価格差はプロトンFLとスリックで一万円くらいだろうから日本に来たらちゃんと試着して購入見極めよう…

807:
22/04/29 09:41:57.64 uE+Tw/gE.net
試着は大切だね
777ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

808:
22/04/29 23:54:04.28 HkXC4EFl.net
>>784
お見事!( `ー´)ノ
頑張ってますね、体調崩さない様お気を付けください(^_-)-☆
おやすみなさい:*:・{[(。-_-。)]}zzzZZZ・:*:・

809:
22/04/30 14:41:07.01 7000Gawn.net
>>785
ありがとうね!

810:底名無し沼さん
22/04/30 15:12:03.15 3XBcth+I.net
レインウェアとしてベータかベータLTで考えてるんだけど
北アルプスとか行くの想定するとLTのほうがいい?

811:底名無し沼さん
22/04/30 16:52:59.76 iHfDbmK2.net
メット対応、非対応くらいの違いだから
メット被るとこ行くかどうかで、決めたらいかがでしょうか?

812:底名無し沼さん
22/04/30 19:33:21 qLhSkAwm.net
>>788
うるせー!

813:底名無し沼さん
22/05/01 09:33:03 HEFJQAi3.net
春夏物に関して公式サイトがずっと在庫なしなんだけど直営店にはもう入荷してるんでせうか

814:底名無し沼さん
22/05/01 10:04:17.65 X2clU1SG.net
ここのベースレイヤーってどうですか?

815:底名無し沼さん
22/05/01 10:15:07 d213TcFg.net
モータスAR、モータスSL持ってるけどキャプリーンには敵わないわ
汗かいた後の冷え感が強い

816:底名無し沼さん
22/05/01 10:27:51 LJ4P1x89.net
アークテリクスじゃなきゃってアイテムある?

817:底名無し沼さん
22/05/01 13:24:09.73 KaACBZgj.net
新しいボラって容量1種類のみ?
材質も見た目も前の方が良かった
値段だけは新型のほうか好みw

818:底名無し沼さん
22/05/01 16:02:23 tWGW6lfs.net
>>794
2種類あったよ。

819:底名無し沼さん
22/05/01 16:37:17 KaACBZgj.net
>>795
ありがとう
メンズ65、レディース60だけかと思ってた
その下の容量が欲しいんだ

820:底名無し沼さん
22/05/01 17:08:40 Mk5ITByd.net
>>796
見たの多分その2つです。ややこしくて申し訳ない。

821:底名無し沼さん
22/05/01 23:50:44 GXyhQTgH.net
ガンマARって無風で何度くらいまでいけますか?

822:底名無し沼さん
22/05/02 00:12:41 lXcYqtzx.net
???

823:底名無し沼さん
22/05/02 07:24:43.13 MiyDjoi3.net
>>793
ハードシェル位でしょ

824:底名無し沼さん
22/05/02 08:30:30.65 sowtfWlH.net
もうハードシェル専門店にした方が儲かるかもね
あとはロゴグッズだし

825:底名無し沼さん
22/05/02 11:18:36 wPIqw2Zz.net
すいません、質問の仕方が悪かったです。
15度位で無風だと、ガンマ ARは暑いですか?

826:底名無し沼さん
22/05/02 23:05:57 EVNtcpmF.net
ガンマAR??
MXなら暑いぞ

827:底名無し沼さん
22/05/02 23:52:43 ZFXFCMSc.net
ガンマARパンツです

828:底名無し沼さん
22/05/03 03:55:58 Fsc7OKZ0.net
じっとしてたら丁度良いかもしれないが、山登ってたら暑いと思う

829:底名無し沼さん
22/05/03 08:05:39 eyHbItMY.net
>>805
ありがとう
やっぱりQDかSL探してきます。

830:
22/05/03 16:41:42.26 uKs36jI2.net
そだね
800ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

831:◆IuuVYzrAs3cr
22/05/03 21:33:21 1adn/zw9.net
>>807
お見事!( `ー´)ノ
これからもその調子で\(^o^)/(∩´∀`)∩

832:◆ETL7yYDoJ6
22/05/04 17:39:32 05FkuNez.net
>>808
ありがとうね!

833:底名無し沼さん
22/05/06 11:26:03.73 um2kvacL.net
スコーミッシュとガンマSLはどっちが汗抜けいいんだろう、蒸れにくさというか

834:底名無し沼さん
22/05/06 11:58:14.30 wo8EpG7Y.net
そんなんガンマにきまっとるだろ
スコミはウィンドシェル

835:底名無し沼さん
22/05/06 14:39:55.10 9blFSTjT.net
スコミはベルクロもないし
汗でくっついて汗ばむ季節には不快

836:底名無し沼さん
22/05/06 16:12:33.22 2/i81XPF.net
ガンマslの季節になったが、手首ゴムの伸縮が少なすぎて腕まくり出来ないな!
そういう用途は想定してないんだろうけど

837:底名無し沼さん
22/05/06 16:45:20.87 iiVDo27D.net
アークもPertex Shield Air使ったウェア出してくんないかな
スコミのサイズ感で頼む

838:底名無し沼さん
22/05/06 18:59:08 JUQ7rYLg.net
ガンマSL、買った時は中途半端かも
と思ったけど出番多いわ
山より街着としてめちゃ汎用性高い

839:底名無し沼さん
22/05/07 05:15:37.56 9wvJmsEF.net
ランニングもするからインセンド欲しかったけど廃盤なんだな
ノディンとノーバンならどっちが擦れに強いか持ってる人いたら教えて

840:底名無し沼さん
22/05/07 07:16:50 ga6IDSDt.net
>>816
ノーバンウインドシェルはインセンドLTと素材まったく一緒だよ
擦れる部分にリップストップ使用した分ノディンより強度あるかと

841:底名無し沼さん
22/05/07 07:18:20 ga6IDSDt.net
インセンドSLだったスマソ

842:底名無し沼さん
22/05/07 07:22:14 9wvJmsEF.net
>>817
おーありがとう
ノーバンの方が良さそう
フーディあれば良かったけど
トレランはじめてランニング用のウィンドブレーカーがザックで擦れちゃったから買い替えようと思う

843:底名無し沼さん
22/05/07 12:07:11 D5Gj+E/o.net
ザックの方も見直した方が良いかもね
もっと擦れにくいザックに

844:底名無し沼さん
22/05/07 16:14:46 9wvJmsEF.net
>>820
そっちも同時に調整しようと思う
ULザックというかトレラン用に

845:底名無し沼さん
22/05/12 14:57:38 0ZWDAuF0.net
>>821
プッ

846:底名無し沼さん
22/05/12 15:47:59 Osnr84qR.net
URLリンク(youtu.be)
このバックパックなんてやつ?
新作かな?

847:底名無し沼さん
22/05/12 23:29:36 wEQouLZ3.net
>>823
気になるな

848:底名無し沼さん
22/05/17 10:38:20 xcCaBj4C.net
ノーバンベストの新作?

849:底名無し沼さん
22/05/17 18:18:23 fBf3V1L7.net
>>820


お洒落着きてトレランでもしてんの?
消耗品なんだから適度に買いかえるって意識が普通だろw

850:底名無し沼さん
22/05/17 20:58:13 RBJXYkmu.net
その適度に買い替える頻度が長い方がいいに決まってんじゃん

851:底名無し沼さん
22/05/18 12:15:53.96 bAimXg5L.net
丈夫に越したことはないよな
初期ナノエアとかヤバかった

852:底名無し沼さん
22/05/18 21:48:10 j5uDHdJp.net
アークテリクス最高に好きなんだが
だいぶコストダウンしまくってるな
サイズもアジア人向けに小さくし始めてる気もする

コストダウンは何年も前に気付いてたけどもうアレかな

853:底名無し沼さん
22/05/18 22:01:32 g8fy3Pu4.net
具体的には?
自分は洗練されてきてるきがする
メイドインチャイナ云々ならアークは全て自社工場だし、カナダの工場も作業員はアジア系だし品質が下がったって話は聞いたことないよ

854:底名無し沼さん
22/05/19 00:34:46 BondRh1L.net
アフィかなんかか?
裁断もそうだし袖も素材もパーツもな
まだ十分冬のクライミングで使える範囲ではあるが

855:底名無し沼さん
22/05/19 01:38:36 FlzWTS6l.net
そんな事より品薄過ぎ

856:底名無し沼さん
22/05/19 06:43:50 yMf5xo57.net
アークの公式はメール来るようにしておけばすぐ買えるよ
商法だろ

857:底名無し沼さん
22/05/19 16:27:37.94 eqDVYqbs.net
>>833
ん?そうなの?
毎回在庫を店舗に取り寄せてもらってるんだけどこれって馬鹿だった?
店舗で在庫お願いするとすげー時間かかる

858:底名無し沼さん
22/05/19 17:50:06.58 Ps94DF94.net
公式サイトでメール登録が良いよね
冬物で結局一度も入荷しなかったウェアもあるから
コロナの影響はでかいと思うよ

859:底名無し沼さん
22/05/23 07:55:21.16 EcmKZMq/.net
しょーもないザックが新しく出たな

860:底名無し沼さん
22/05/23 08:57:28.50 dwSop9X4.net
品切ればっかだな

861:底名無し沼さん
22/05/24 00:02:22 W5aZ01HS.net
やっとQDパンツのレギュラー買えたわ

862:底名無し沼さん
22/05/24 13:10:57 VJ4T+Jcz.net
>>836
店頭で見たけどストラップも本体もペラかった

863:底名無し沼さん
22/05/24 13:15:50 geRfIIOE.net
売り切ればっかりなのでベースレイヤーはファイントラックをかったわ

864:底名無し沼さん
22/05/24 14:56:20 rivTnX9T.net
通勤にアークの小ぶりの黒バックパック使ってる人多すぎ

865:底名無し沼さん
22/05/24 15:45:02 pNXD9u1y.net
いやーノースフェイス様には負けますわ

866:底名無し沼さん
22/05/24 19:29:13 opV54+0/.net
シューズの買い替えでエアリオスにしたけど
普通にいいね
餅餅でアークより高いの買ってたけど
これで十分、コスパ良でした

867:底名無し沼さん
22/05/24 20:14:20 Z12cl6g+.net
ノースフェイスは高校生でしょ。ビジネスマンはアーク多いよ。

868:底名無し沼さん
22/05/24 21:02:57 xvHkaavy.net
関西はノースの方が多い気がする。
アーク被ることが少なめ。

869:底名無し沼さん
22/05/24 21:10:27 geRfIIOE.net
なに街中の話をしてんだか

870:底名無し沼さん
22/05/24 21:14:33 0rKNJ5Rq.net
アークをビジネスで使うとか恥ずかしすぎるです

871:底名無し沼さん
22/05/24 21:18:12 EyYS7FWz.net
営業職はシャレにならんだろうね。
まぁ仕事柄本やプリントが多いのでアークは重宝してるよ。
山も同じカバンで行くけどねw

872:底名無し沼さん
22/05/24 21:19:10 0rKNJ5Rq.net
tumi背負って山に行くみたいで滑稽すぎて

873:底名無し沼さん
22/05/24 21:21:56 I2q1eeNZ.net
紙持ち歩くなら四角いの背負った方がよくね?
アークを背負う価値とは

874:底名無し沼さん
22/05/24 21:26:21 pNXD9u1y.net
四角いリュックだと仕事連想して鬱だから、欲しくない

875:底名無し沼さん
22/05/24 22:12:44 EuIDIpl6.net
>>850
マンティスとか使わんよ。BRIZE32。

876:底名無し沼さん
22/05/24 22:31:56 EuIDIpl6.net
>>849
となるとグレゴリー、コールマン、ノース、ミステリーランチ全部滑稽ってことかな?まぁリュック自体背負うなってのはわからんでもない。実際去年まで自分もそうだったが使い出したら楽でね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

367日前に更新/211 KB
担当:undef