【patagonia】パタゴニア製品を語れ105 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:底名無し沼さん
21/10/16 12:54:16.19 +ozhj2G5.net
>>341
想像力がないのか世間知らずなのか知らないけど
パタゴニアはアメリカの会社だよ

351:底名無し沼さん
21/10/16 13:44:43.92 MHGFVCxy.net
アイヌとかは手が長い。
土蜘蛛の酋長に手長脚長という名前の人がいたくらいで、手足が長いのは征服された先住民の特徴だよ。

352:底名無し沼さん
21/10/16 13:46:48.07 PNO2p5DD.net
>>346
日本人の平均が短いのなら、その服が日本人にとって長いということになるよね

353:底名無し沼さん
21/10/16 13:48:08.06 2W7fDBYE.net
短腕奇形児がいくら主張してもダサいことに変わりはない
大人しくモンベル買っておけ

354:底名無し沼さん
21/10/16 13:50:28.79 Rybr4ZKq.net
>>347
先祖代々九州で親族に男女問わず腕長が多い俺んとこは何処に征服されたんだろう
ちな苗字検索では藤原氏の子孫

355:底名無し沼さん
21/10/16 13:50:56.06 2mVTBu8e.net
平均が短いのなら、奇形ということにもならない
論理が苦手な人ばかりなのか

356:底名無し沼さん
21/10/16 14:00:55.05 0CTr5nnx.net
>>350
大和朝廷に征服された。九州は土蜘蛛の産地だったからね。南部なら隼人だ。
名字では先祖は分からないよ。

357:底名無し沼さん
21/10/16 14:03:33.79 UnMXxaz3.net
>>351
ブーメラン刺さってるなw
選択肢が沢山あるのに特定メーカーにサイズ感変えろという方が馬鹿丸出しなんだが

358:底名無し沼さん
21/10/16 14:36:11.58 2mVTBu8e.net
>>353
そんなこと言ってないけど?

359:底名無し沼さん
21/10/16 15:53:04.91 kp55/nlF.net
モンベルがお似合いだよ

360:底名無し沼さん
21/10/16 15:57:05.04 v1dqST4k.net
腕が長いので短いのを買ってしまうと
全く不便なんだけど
短い人は長くてもまくれば良いのではと思うんだが
仕立て直しても良いし

361:底名無し沼さん
21/10/16 16:43:41.04 6lpmydv+.net
>>356
仕立て直しだと金がかかるし防水アウターは事実上出来ない
タイトな作りだと腕まくりすることが厳しいウェアもあるし、裾上げよりもハードル高そう

362:底名無し沼さん
21/10/16 16:49:17.72 uV+/QFND.net
>>324はこの話題を纏めてくれ

363:底名無し沼さん
21/10/16 20:27:57.12 R8KCQYE6.net
自分に合ったサイズのものを買え
以上

364:324
21/10/16 22:32:30.84 UOzo1hD1.net
オーバーサイズを買ったから袖を
2センチ短くしてもらったんだよね
あと袖口の絞りがゆるゆるで甘かったから
それも直ってて良かったわ
ストレスなく着たいなら
リペアサービスおすすめよ

365:底名無し沼さん
21/10/16 23:16:08.81 uV+/QFND.net
説明する気がなさすぎてワロタ

366:底名無し沼さん
21/10/16 23:31:21.40 kp55/nlF.net
そのリペアサービスっておいくらなの?

367:底名無し沼さん
21/10/17 00:15:25.49 tO+HK8vw.net
モンベルでナノパフに該当するのって何?

368:173
21/10/17 00:36:18.35 3WBeluQN.net
R1エアを試着してきたけど、本当に着丈が短いw
後、ストレッチしないw
背中が出ちゃうのは自分的にはNGかなぁ
ガッチリ体系の身長180超えでMサイズを試着したけどシルエットは余裕があったけどストレッチしないのはなぁ・・

369:底名無し沼さん
21/10/17 02:51:38.73 gFcbxIte.net
>>363
U.L.サーマラップシリーズか…
サーマランドパーカあたりじゃない?

370:底名無し沼さん
21/10/17 05:53:55.17 6MA3Kfcf.net
ラグランスリーブじゃないからr1エアは買わない

371:底名無し沼さん
21/10/17 08:40:39.57 q2FEfPMM.net
>>362
URLリンク(www.patagonia.jp)
値段はここ

372:底名無し沼さん
21/10/17 09:24:12.42 utafViqz.net
フーディニエアって風を防がないの?
通気凄くない?

373:底名無し沼さん
21/10/17 11:30:36.23 eUDPrelW.net
>>368
春夏に着たまま行動できるウェアだからな。

374:底名無し沼さん
21/10/17 11:59:55.01 Baq6hLtn.net
ある程度風を防ぐ、だからな
通気性のあるウインドブレーカーって自己矛盾じゃないか?と思わなくもないが

375:底名無し沼さん
21/10/17 15:21:01.91 wSAw63kh.net
何も着てないよりは防ぐしね

376:底名無し沼さん
21/10/17 15:41:16.14 s+rEaWMO.net
それがいい

377:底名無し沼さん
21/10/17 16:01:25.34 mlV8AdC+.net
ここの買ったことないんだけど全体的にゆったりシルエットで合ってる?マムートばかり今まで選んでたが他も試してみたい
が、近くにお店ない

378:底名無し沼さん
21/10/17 16:20:17.86 BFbxhKbg.net
フーディニエアとゴアのシェイクドライ
値段も重さもあまり変わらないが
どっちが蒸れないのだろう

379:底名無し沼さん
21/10/17 16:26:13.01 sEMVAIGZ.net
>>368
むしろフーディニが改悪で風を通さなくなったって言われててフーディニエアが出た

380:底名無し沼さん
21/10/17 16:39:33.90 utafViqz.net
>>370
停滞着としてならフーディニ
行動着ならフーディニエア
両方ザックに入れるかな。。

381:底名無し沼さん
21/10/17 17:00:13.60 ToKfPGBH.net
>>370
ほんそれ
なんでも万能を求めるやついるからな

382:底名無し沼さん
21/10/17 17:08:58.22 IOuvRF4D.net
>>376
停滞着はカッパ、という日本の実状にマッチするともいえるフーディニエア

383:底名無し沼さん
21/10/17 17:23:17.40 1XZVcrga.net
フーディニは行動中着ると蒸れるからフーディニエア使ってる

384:底名無し沼さん
21/10/17 18:06:39.31 6vFbkph1.net
>>374
何言ってんのお前w
待ち着ブサイクだろ?

385:底名無し沼さん
21/10/17 18:20:29.41 vrqDpqEv.net
フーディニエア在庫ないじゃん

386:底名無し沼さん
21/10/17 18:28:03.22 i/Xsb8Tn.net
>>373
何と比べるかによるけど、マムートより身幅や腕はハーフサイズ大きい感じ

387:底名無し沼さん
21/10/17 18:31:34.00 DDDUA17O.net
昔のフーディニ使ってるけど今のはそんなことになってるんか

388:底名無し沼さん
21/10/17 18:35:34.11 6vFbkph1.net
昔のフーディニではもうどれかわからんくらい色々と違ったのが出てるな

389:底名無し沼さん
21/10/17 18:39:55.87 DDDUA17O.net
7年くらい前だったかな
穴も開いてるから買い替え時期なんだが次はフーディニエアでいいんか

390:底名無し沼さん
21/10/17 19:03:37.88 GtJd1U/y.net
長年横ポケのフーディニ愛用してて反射プリントのロゴがぺりぺり剥がれてきた
アークのノディンも買ってはみたがフーディニが楽でこっちばっかり使っちゃう
最近はパーテックスカンタムエア使った奴の評判が良さげだね
フーディニエアも似た感じかな

391:底名無し沼さん
21/10/17 19:12:34.43 s3SJQofZ.net
行動中も停滞も快適なスコミでいい

392:底名無し沼さん
21/10/17 19:29:59.23 mlV8AdC+.net
>>382
そっかthx

393:底名無し沼さん
21/10/17 19:30:46.22 utafViqz.net
>>386
フーディニってポケットあったの?

394:底名無し沼さん
21/10/17 19:33:42.94 gFcbxIte.net
>>389
胸ポケットあるじゃん

395:底名無し沼さん
21/10/17 19:38:51.26 utafViqz.net
>>390
ポケットの向きね

396:底名無し沼さん
21/10/17 19:39:32.26 nDc77NsP.net
>>389
なんだよ持ってる風な口振りでエアプかよ

397:底名無し沼さん
21/10/17 19:50:12.61 GtJd1U/y.net
>>389
胸ポケットね
今はジッパーが縦だけどちょっと前までは横だった
ロゴもP-6タグ縫い付けじゃなくてpatagonia文字の反射プリントだった頃

398:底名無し沼さん
21/10/17 19:58:02.24 utafViqz.net
p6ってなんて意味なの?

399:底名無し沼さん
21/10/17 20:00:20.29 r+xFstp0.net
ブタ臭い

400:底名無し沼さん
21/10/17 20:18:29.65 sEMVAIGZ.net
>>386
自分も横ポケットのフーディニ使ってるけど文字は薄くなりゴムは伸びてジッパープルはひん曲がってるw
次のはカリマーのvapor hoodieが良いかなと思ってる
PERTEX EQUILIBRIUM生地のやつね
URLリンク(pertex.com)

401:底名無し沼さん
21/10/17 21:26:37.89 s+rEaWMO.net
カリマーは新素材で他メーカーに先駆けてなんかやったりしてるけど全く話題にならないイメージ
みんなもっと着てレビューして欲しい

402:底名無し沼さん
21/10/17 21:35:37.06 r+xFstp0.net
ここパタゴニアスレ

403:底名無し沼さん
21/10/17 22:13:14.01 Ra6RSmZH.net
>>386
フーディニ・エアは、汗をかいても張り付きにくい点が良い
アクティビティの大きな運動向け
カンタムエアは、丸めてシワになってもすぐにとれるのが良い
街着向け

404:底名無し沼さん
21/10/17 22:17:28.54 1ZxmYTrU.net
マイクロパフかナノパフ山で使ってる人いる?
どういう時に使ってる?
カリマーのR1プルオーバーフーディーモドキ持ってるんだけどこれと役割重複しちゃうかな?
停滞時やテント周辺での防寒は期待できないよなあの薄さでは

405:底名無し沼さん
21/10/17 22:20:19.21 T2k+DGZW.net
>>397
スレチだカス

406:底名無し沼さん
21/10/17 22:36:42.53 nYH4Waot.net
ウェアの大半パタゴニアだけどソフトシェルは他所のが出番多いな

407:底名無し沼さん
21/10/17 22:45:47.50 3+P+oZtX.net
>>400
寒いけど歩く時とか休憩時とか
ちょっと濡れても平気なところがダウンとの違い

408:底名無し沼さん
21/10/17 23:22:03.71 JZE+CI5B.net
>>400
マイクロは厳冬期稜線歩きの時に使う
よく言われてる首元がこの時ばかりは役立つ
冷気来ないし暖かいのも逃げない

409:底名無し沼さん
21/10/17 23:40:30.15 1ZxmYTrU.net
>>403
R1かどちらかで使ってるんだよね?
フリースよりも蒸れやすく暖かいってイメージでいい?

>>404
そのレス見てググって初めてマイクロの方の首元が評判悪いことを知った
高さがある分ネックゲイター無くとも強いのね

410:底名無し沼さん
21/10/18 06:40:26.51 reKgWKSD.net
ネックゲイターも持参しますが使い方かなと。マイクロの重量と温かさは手放せないから試着して首周り確認して下さい。

411:底名無し沼さん
21/10/18 10:30:53.57 EfVjzuIe.net
R1みたいなフリースと化繊綿のジャケットの使い分けがわからないとか
登山以前に普段どんな格好してるんだよ

412:底名無し沼さん
21/10/18 16:40:50.75 fxD4kFyj.net
エディバウアー日本撤退のニュースでインタビューに答えてた初老のオヤジ
「ほぼ全身エディバウアーで揃えてる、これからは自分に似合う服が手に入らなくて困る」
とかほざいてて草
似合う似合わないとか言える顔かよw

413:底名無し沼さん
21/10/18 16:44:38.59 r7kMSN5M.net
エディバウが体に合う人ってパタスレにいないでしょ
UNIQLOレベルにそで丈短い謎のブランド
スレチだがUNIQLO以外の国内アパレルブランドの方がそで丈長い

414:底名無し沼さん
21/10/18 16:45:08.42 spDfgnYh.net
体型の話やろ

415:底名無し沼さん
21/10/18 16:46:08.30 r7kMSN5M.net
エディバウ≒ビール腹&メタボ&手足も日本人平均より短い人向け

416:底名無し沼さん
21/10/18 17:31:04.86 /YyEnk/f.net
またアスペ老害のスレチが始まったよ…

417:底名無し沼さん
21/10/18 19:12:37.11 AsHKiVBJ.net
>>407
405だけどこぞのサイトに書いてあるような事は分かってるつもり

高山に挑戦するならフリースではなくインサレーションが必要になるのか
ナノパフでもフリースより明らかに温かいレベルなのか
暖かさ以外に使い分けの基準があるのかききたかった

418:底名無し沼さん
21/10/18 19:40:41.01 iBpuYinR.net
>>413
考えればわかるだろ?
山に登ったことなくても冬に外出したことあるなら想像つくでしょ。

419:底名無し沼さん
21/10/18 19:51:31.79 Ks8VqW23.net
同用途でフリースとアクティブインサレーションを比較すると個人的にはフリースの利点はほぼないと思う
軽量性や圧縮性、生地が表裏にあることによる撥水性や袖通し、腕捌きの良さなど
同じ保温性を求めた場合はインサレーションは圧倒的に使いやすい
ヘビーなフリースとナノパフとかを保温性で比較することにはあまり意味はなくて
フリースを使うとしたらインサレーションでは保温性の下限が高すぎるとき
限りなく薄くて着っぱなし性が高いものほどフリースが優位と思う
自然とR1や他社の更に薄いもののような、ベースレイヤーに近い(兼用)なものが主体になる
中間着用途ではナノパフ程度で足りる汗処理性能もこのときは差が生きてくる
>>414
こういう奴分かってる振りするだけで頑なに具体的な話しないよね

420:底名無し沼さん
21/10/18 20:18:45.35 iBpuYinR.net
これだけ長文書いて「風」というキーワードが出てこない人がいるのに驚き。

421:底名無し沼さん
21/10/18 20:43:29.06 AsHKiVBJ.net
>>415
おお、サンクス!
汗抜けで劣るであろうという所は気になってたけどそれ以外では明確にメリットがあるのか
R1では寒すぎるという感じになってきたらインサレーション良さそうだな

422:底名無し沼さん
21/10/18 21:05:05.91 IWRiQbFw.net
アクティブインサレーションって
停滞時は結構寒いよ

423:底名無し沼さん
21/10/18 21:07:59.12 RdsaFwK6.net
風とか言ってる人はアクティブインサレーションをどういう用途で使ってるんだろう

424:底名無し沼さん
21/10/18 21:21:08.90 UQxOliSX.net
>>416
何かを求めぇーてー振り返ぇってもー♪

425:底名無し沼さん
21/10/18 22:12:05.80 ViMsf6/Q.net
>>416
思わせぶりウザい

426:底名無し沼さん
21/10/18 22:24:21.66 FLXL8zRb.net
通気性は?

427:底名無し沼さん
21/10/18 22:34:55.96 7pMPsZ4c.net
>>415
まぁ、R2が廃れてきたのは、ナノエアとかが台頭したからだよね

428:底名無し沼さん
21/10/18 23:14:17.41 Ks8VqW23.net
まあ一番影響したのはそこだろうけどインサレーションの方が高く売れるとか
フリースは毛が落ちるから(体面を考えて)使いたくないというのもあるだろうね
>>421
上で書いた通りそれしか言えんてことやね

429:底名無し沼さん
21/10/19 07:53:35.58 pUjBYGNK.net
ふりーすは部屋着

430:底名無し沼さん
21/10/19 12:28:39.44 3q0dvp5Z.net
オレはアクティブインサレーションは不要派
キャプとR1とフーディニあれば十分だし温度調節もしやすい
異論は認める

431:底名無し沼さん
21/10/19 12:31:56.05 WHC2YdHI.net
>>426
自分からしたらR1ですら暑いのでキャプTWのフーディと薄手のベストにフーディニだな
停滞用に化繊のインサレーションは持って行く

432:シ無し沼さん
21/10/19 12:32:17.74 EO3QtaLg.net
休憩中は寒いよね?

433:底名無し沼さん
21/10/19 17:25:42.62 DpK8B+nk.net
>>426
R1ってアクティブインサレーションみたいなもんじゃね?

434:底名無し沼さん
21/10/19 18:33:28.09 WHC2YdHI.net
アクティブな活動時に使う保温性も考慮したウエアではあるけれど、インサレーションとして定義されるウエアではないよね

435:底名無し沼さん
21/10/19 18:42:25.71 mb8Ee2+n.net
R1airとフーディーニairを合わせるとアクティブ

436:底名無し沼さん
21/10/19 18:46:42.69 ID3wNZjy.net
ぽまえらこの時期はパタゴニアの「フーディニ」鞄の中にいれとけ 羽織ってよし、インナーにもよし、小さくなる 神アイテムですぞ
スレリンク(poverty板)

437:底名無し沼さん
21/10/19 20:04:06.16 MhvP1Vi6.net
デブが立てたクソスレ貼るなよ

438:底名無し沼さん
21/10/19 21:12:02.78 ImxD3LJJ.net
ぽまえらって書くのが凄く気持ち悪い

439:底名無し沼さん
21/10/19 21:34:17.48 e57Z3r/A.net
15年前の感覚のままなんだよ

440:底名無し沼さん
21/10/19 21:38:09.52 KKn9pVOp.net
60代、もしくは50代の犯行

441:底名無し沼さん
21/10/19 21:54:28.33 9SpiQZ3f.net
ケンモウは平均年齢70代だからな

442:底名無し沼さん
21/10/19 22:49:24.49 s7SGQkCJ.net
雪山もR1とフーディニなの?それならすごいな

443:底名無し沼さん
21/10/19 23:02:52.36 2+86dtqf.net
>>427
化繊で上から羽織れるサイズとなるとDASパーカとかマクロパフ?

444:底名無し沼さん
21/10/20 03:10:19.11 qbuQBQlC.net
雪山はミレー網とR1、アークのプロトンLTで行くことが多いな。気温低い時はメリノウールのベースレイヤー追加する

445:底名無し沼さん
21/10/20 06:52:49.24 k9f769BR.net
>>440
プロトンってマイクロパフよりかなり暖かめだよな?

446:底名無し沼さん
21/10/20 07:52:15.36 lCrS97tc.net
>>440
プロトンLTどうよ?樹林帯で暑くなったりしない?

447:底名無し沼さん
21/10/20 07:53:48.60 2NCAuour.net
>>441
URLリンク(www.basecamp-jp.com)
マイクロパフの方が保温性ありそうな気がする

448:底名無し沼さん
21/10/20 08:58:22.47 ZDu8RRiU.net
>>440
晴天時のハイクアップならいいけど悪天候の休憩中ならしばれそう。

449:底名無し沼さん
21/10/20 09:30:18.71 Dq14mDKJ.net
道民か!

450:底名無し沼さん
21/10/20 09:32:05.38 Dq14mDKJ.net
真面目な話、止まってる時は上にDASとかを着込むでしょ

451:底名無し沼さん
21/10/20 09:39:42.63 P49Km+Uw.net
DASがめちゃくちゃ軽くなったからアクティブインサレーションの必要性が下がった感ある

452:底名無し沼さん
21/10/20 17:55:51.52 9m2Dseb9.net
バレた
ダズだけでも寒くない?
寒がりなだけかな
網、Mキャプリン、R1、マイクロ、ハード
で休憩。
吹雪くと上からダズか

453:底名無し沼さん
21/10/20 19:33:40.14 AfI60N0K.net
ナノエアライトが良かったんだけどな。

454:底名無し沼さん
21/10/20 21:01:58.06 d3m1GtS5.net
ライトハイブリッド持ってるけどただのライトの方が良かったんじゃないかと少し後悔してる

455:底名無し沼さん
21/10/20 21:10:46.22 qksInsst.net
>>450
ライトとライトハイブリッド持ってるけど
ハイブリッドの方が気に入ってる
ライトは暑いって人割りと多いと思う

456:底名無し沼さん
21/10/20 21:32:40.80 lCrS97tc.net
背中が暑いんだよな行動着は背中の保温はいらないよな

457:底名無し沼さん
21/10/20 21:35:39.99 leiGcJ/A.net
フリースの上にハイブリッドのベスト着てるわ

458:底名無し沼さん
21/10/20 21:58:41.04 wN+s0U+l.net
>>451
店員にはそのように説明されたよ

459:底名無し沼さん
21/10/20 23:05:03.59 v0RQxY3i.net
>>443
そうなんか
店頭で着比べるとプロトンのがかなり厚めに感じる

460:底名無し沼さん
21/10/21 13:07:15.39 W4j4l6V9.net
>>453
キャプリーン サーマル+ハイブリッド ベストの組み合わせはかなり良いね

461:底名無し沼さん
21/10/21 16:31:18.42 W58NefYg.net
アークのインサレーションはAR,LT,SLと中綿量が3種類あるから、同じ名前でも保温力がだいぶ違う

462:底名無し沼さん
21/10/21 20:47:28.90 4VufSdtZ.net
急に寒くなってきたから、もうナノエア引っ張り出そうかな。

463:底名無し沼さん
21/10/22 10:47:02.17 +XobLKED.net
もうナノパフ着てる

464:底名無し沼さん
21/10/22 11:37:13.20 0UEMegha.net
>>459
同じく

465:底名無し沼さん
21/10/22 11:46:24.26 VPVQhzi2.net
ナノパフパッキングした

466:底名無し沼さん
21/10/22 11:52:47.57 KmiXj0l4.net
R2着っぱなしで電気代が節約出来るよ エコだし

467:底名無し沼さん
21/10/22 11:53:59.46 KwV2ZGN7.net
登山用品駆使すれば都市部程度の気温なら暖房一切なしで過ごせるよな

468:底名無し沼さん
21/10/22 14:09:08.08 f5B5/FSg.net
R1エアーを地肌に着ているトレイルランナーの人がいるけど、R1エアー自体には肌から直接汗を吸い上げる仕様では無いんだっけ?
まあ、吸水機能が無くても地肌にピッタリ着ていれば汗は表面に通り抜けるしか無いんだろうけど

469:底名無し沼さん
21/10/22 14:19:27.66 jEH1SvPS.net
>>462
ガスコンロ使う時はくれぐれも気を付けろよ…

470:底名無し沼さん
21/10/22 14:41:34.09 /y3feI6r.net
>>464
通り抜けるというか網と同じで表面張力で吸い上げるから

471:底名無し沼さん
21/10/22 16:19:20.77 PXjoviWo.net
ソファーの背もたれにデレーッともたれた格好でパイプ吸ってた時に
古い100円ライターがぶっ壊れて溶けてモンベルのフリースの上に火を放ちながら落下した
フリースも一緒に溶けて、10センチの大穴が空いた
慌ててフリースを脱いで事なきを得たが、恐ろしい体験をした
下にウールのアンダーウエアを着ていたからなんの問題もなかったが
下着も化繊ならアウト。完全に火傷案件だ
ちなみに近所では化繊の上下を着ていた老人が農作業の野良焼きで全身火傷して死んでいる

472:底名無し沼さん
21/10/22 16:25:03.55 PXjoviWo.net
この事故で判明したことは
フリースは、小さい火種が付いた程度なら燃え上がりはしないが、溶ける
火種が何かしらある場所では、化繊衣料はすべて危険である
それでも化繊を着てキャンプを楽しみたいなら、
焚き火用の防火アウターを着用するべき
最低でも下着には不燃性のウールかコットンを着ていること
そして、上着は素早く脱げるフルジップタイプにしておくこと

473:底名無し沼さん
21/10/22 16:26:53.81 uapr/t2i.net
こわいなー
穴空いてくれるならまだしも
溶けた生地がベタッと皮膚に張り付くと大惨事だからな
火傷するし無理やり剥がすと皮膚ごと取れるし

474:底名無し沼さん
21/10/22 16:28:22.57 CSAFx1vp.net
フリースでもR2みたいなケバケバだと表面フラッシュ現象で一瞬で火だるまよ。

475:底名無し沼さん
21/10/22 16:29:30.26 PXjoviWo.net
焚き火用の防火アウターはキャンプ用品としてアウトドアブランドも出しているが
そんな高級な専用品でなくても、単にコットン100%の薄手のコートで良い
さらに拘る人は米軍放出のアラミド(ノーメックス)を使ったジャンパーやコートが売られている
CWU-36PやCWU-45Pが有名だが、これらは値段が高いので
無名の軍放出のアラミドのコートが安上がりだ

476:底名無し沼さん
21/10/22 16:32:04.42 PXjoviWo.net
ケバケバはフラッシュ現象ってのが起こるのか。知らなかった、恐ろしいな。
ワタシが着てたのはモンベルの薄手のフリースで、シンチラタイプの表面だったのが不幸中の幸いだったのかな。

477:底名無し沼さん
21/10/22 16:34:49.39 KmiXj0l4.net
テクニカルウェアの弱点は火だね バナーで事故はあまり聞かないけど

478:底名無し沼さん
21/10/22 17:59:16.18 gIcbREDx.net
>>471
そこで放出品のM65よ。っていっても最近タマ数なさそうだけどね。

479:底名無し沼さん
21/10/22 20:12:48.39 d736pXc4.net
室内けどR1エアだけじゃ寒くて
その上にR2着てようやく落ち着いたよ
寒がりかも

480:底名無し沼さん
21/10/22 21:39:14.03 7O7AtUHD.net
>>472
モンベルはキャンプ用に難燃性フレアテクト素材のフエゴシリーズを出してる
フエゴサムエがおすすめ

481:底名無し沼さん
21/10/22 22:13:16.98 V2KcsPzP.net
レーシングスーツの生地でウエア作ればいいのに
通気性ゼロだからあったかいぜー

482:底名無し沼さん
21/10/23 00:10:40.34 7YhOC8P/.net
化繊の進化は目覚ましいけど、下着は絶対ウール。学生時代からの刷り込み。

483:底名無し沼さん
21/10/23 02:00:54.24 Fdk0BPVQ.net
VBLはクッソ不快だから極地以外では流行らん

484:底名無し沼さん
21/10/23 11:52:30.19 kQeKb738.net
>>476
調べてみたら結構良さそうだけど作務衣は冬きつそうだなw
フエゴパーカが良さそう。モンベルにダウン用洗剤買いに行くついでに見てみるわ。

485:底名無し沼さん
21/10/23 15:35:33.22 w2Ce5HRT.net
パタゴニアは自社の公式サイトで、こう訴えている。
「私たちが何もしなければ、政治はこれまでのままです。
私たちが本当に必要とするこれからの政府をつくり、
私たちそれぞれにとって大切な何かとともに生きるために、10月31日、投票しましょう」

こういうのマジやめてほしい

486:底名無し沼さん
21/10/23 16:14:56.37 ZeAgqN1L.net
なんで?
みなさん投票に行きましょうって政府も言ってるのに?

487:底名無し沼さん
21/10/23 16:30:52.20 tiziETLx.net
>>481
こういう馬鹿なんとかしてほしい

488:底名無し沼さん
21/10/23 16:43:14.81 Titt0zVH.net
>>481
投票行かないの?

489:底名無し沼さん
21/10/23 16:57:17.06 WesGaXRW.net
投票くらいしろよ!

490:底名無し沼さん
21/10/23 18:04:48.95 ZVVfHy0R.net
>>481
豚は行かなくていいよ

491:底名無し沼さん
21/10/23 18:15:08.01 GMGws5rk.net
いかにも最近街着で着てる奴っぽい

492:底名無し沼さん
21/10/23 18:20:05.79 OIz0hIs1.net
>>481
これは単なる投票に行こうというメッセージではなくて、
>「私たちが何もしなければ、政治はこれまでのままです。
>私たちが本当に必要とするこれからの政府をつくり、
というところから、
政治はこれまでのままではいけない、今の政府は私たちが本当に必要とするものではない、
という主張があるのは明らか
つまりは野党支持なので、多数派に反発されるのは当然

493:底名無し沼さん
21/10/23 18:21:22.91 Titt0zVH.net
>>488
そう?
自民党を大勝させれば政治は変わるということはないのかな?

494:底名無し沼さん
21/10/23 18:22:44.44 OTVSdjnn.net
選挙に行って共産党を無くそう。アメリカんな企業だからそういう目的でしょ。

495:底名無し沼さん
21/10/23 18:23:19.19 OIz0hIs1.net
>>489
4年前以上に大勝することはあり得ないし、仮にそうなっても何も変わらない

496:底名無し沼さん
21/10/23 18:24:23.56 wv/Rvh2V.net
>>488
すげえ捻くれた見方

497:底名無し沼さん
21/10/23 18:25:17.88 lcDmJW66.net
CO2対策に熱心な小泉や河野の応援でしょ。日本支社は神奈川県にあるし。

498:底名無し沼さん
21/10/23 18:26:25.68 OIz0hIs1.net
>>492
どこが?

499:底名無し沼さん
21/10/23 18:27:40.22 ZHxu4oGV.net
>>493
なるほどそれはあるかも。

500:底名無し沼さん
21/10/23 18:57:09.36 uvV3/jx3.net
パウダーボードスレでも荒れてたけど、環境を守るために選挙に行こうって言うけどさ、肝心の候補者や政党が環境ビジネス利権に熱心で、環境保護には無頓着な奴ばっかで投票するに値する人間がいないのが問題なんだって

501:底名無し沼さん
21/10/23 19:00:10.93 uvV3/jx3.net
自然エネルギーなんて言っても山も空き地もソーラーパネルだらけ、大雨降れば土砂災害、EVっても大量の廃棄バッテリーやリチウムの不安定さ、世の中オール電化になったら電気作るのに原発無しでは成立しないとか、今の環境施策は根本から間違ってるよ

502:底名無し沼さん
21/10/23 19:00:40.97 ZeAgqN1L.net
>>491
憲法改正できるようになるんじゃないの

503:底名無し沼さん
21/10/23 19:01:53.80 cxqI3T9C.net
>>496
それだよな。個々の候補者には環境に熱心な人もいるのかな。

504:底名無し沼さん
21/10/23 19:03:47.20 uvV3/jx3.net
あと環境保護は宗教だとも言われていたな
宗教の教義に疑問があっても、それを言えば信者総出で攻撃する。他者の意見を全く聞かない環境保護活動家の主張には賛同できないね

505:底名無し沼さん
21/10/23 19:06:37.26 pPnWTk+k.net
>>498
参院が足りないから無理

506:底名無し沼さん
21/10/23 19:11:20.60 LNKZLi1I.net
>>496に清き一票したい

507:底名無し沼さん
21/10/23 19:12:18.92 uvV3/jx3.net
今、沖縄周辺海域に海底火山の噴火で出た軽石が大量に押し寄せてビーチや漁港がえらいことになってる。軽石を除去しないと漁船のエンジン冷却フィルターが目詰まりしてエンストするから漁に出られないとか被害が出てるけど、環境保護活動家はなーんも行動しないんだよね。自然発生したものはスルーしてんだよ。要は金にならん活動はしないんだよね。

508:底名無し沼さん
21/10/23 19:17:31.66 ZeAgqN1L.net
>>503
それって環境問題なの? 困ってるの人間だけじゃね

509:底名無し沼さん
21/10/23 19:27:42.60 xCSmrO0L.net
土木に金注ぎ込むのが日本の体質

510:底名無し沼さん
21/10/23 19:35:37.72 Ov6GuQpi.net
>>503
GODAC - No8.今日のテーマは「深海生物エトセトラ」 深海 ... - Facebook
環境保護団体 ... 軽石をじっくり観察してみると、ガラス質の黒い鉱. ... 諸島の海底火山「福徳岡ノ場」で生まれた「軽石」が、沖縄の海岸に大量に流れ着いてい

511:底名無し沼さん
21/10/23 19:38:11.85 Gdd2p1wn.net
【ネトサポ】自民党が繰り返す、「ネット工作」の汚いやり口 [ネトウヨ★]
URLリンク(asahi.2ch.net)
【週刊文春】「『Dappi』の運営会社は『ワンズクエスト』」ついに社名が確定 [ネトウヨ★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

512:底名無し沼さん
21/10/23 19:47:43.01 TGQRRx36.net
>>503
軽石で生態に影響出るのをスルーしていいんだったら、
人間の活動だって自然生態の一環なんだから、スルーしていいはずだよな
長い目でみりゃ、温暖化とか寒冷化なんて、氷河期と間氷期の狭間の誤差みたいなもんだし

513:底名無し沼さん
21/10/23 20:00:48.01 B5i6pE7e.net
>>501
今回の衆院選挙の重点政策で憲法改正を掲げる自民党はアホってこと?
URLリンク(www.jimin.jp)
8. 日本国憲法の改正を目指す。

514:底名無し沼さん
21/10/23 20:03:31.45 pPnWTk+k.net
>>509
今回の衆院選で勝って来年の参院選も勝てば憲法改正の可能性はあるから、憲法改正したいなら今回の公約に書かないのはおかしい

515:底名無し沼さん
21/10/23 20:06:00.92 Titt0zVH.net
ところでお前らキャプリーンデイリーは買ったか?

516:底名無し沼さん
21/10/23 20:09:32.29 jJBqAncd.net
何にせよ環境問題意識する事は良い事だね

517:底名無し沼さん
21/10/23 20:15:21.37 nDZ9szNm.net
企業は政治の話をしてはいけないなんてルールは無いからな
これを見てよし投票しようと思おうが政治とかくっせぇなって思おうが自由

518:底名無し沼さん
21/10/23 20:19:57.03 xoINBtyX.net
アメリカ大統領選挙は環境問題も話題になってたのに、日本は乗り遅れてるよな。

519:底名無し沼さん
21/10/23 20:43:04.28 uvV3/jx3.net
>>504
環境問題って人類に不都合な環境になるから問題になってるんだぜ?地球の歴史から見れば高温期も氷河期も地球の営みで起こっていること。なんら問題じゃない。

520:底名無し沼さん
21/10/23 20:49:56.49 ajJFBREE.net
パタゴニアを利用してるのに環境問題に興味ない人っているんだな。

521:底名無し沼さん
21/10/23 20:50:56.20 r3Vrwk0t.net
パタゴニア着て鯨食ってるけど何か?

522:底名無し沼さん
21/10/23 20:50:59.68 /Sdgs4aj.net
パタゴニアの悪いところだから当然

523:底名無し沼さん
21/10/23 21:00:45.48 1aPNs52B.net
>>516
どうやれば上手く稼げるのかという観点にならとても興味はあるな
007の映画見るために過去4作も見返したけど2008年公開「慰めの報酬」は環境保護団体が悪役だった

524:底名無し沼さん
21/10/23 21:23:07.62 Fdk0BPVQ.net
唐突に意味不明な自分語りするガイジ

525:底名無し沼さん
21/10/23 22:17:44.03 q/VJNGN1.net
>>497
要するに環境詐欺なんだよな
パタゴニアもある意味同じ仲間だよ、それで儲けてきたんだから
パタの製品なんか化繊だらけでマイクロプラスチックを出しまくりで、環境に全然良くないからな
それなのに環境重視のイメージで食ってる
これを偽善と呼ばずに何を偽善と呼ぶんだろう
マジでキモい連中だわ

526:底名無し沼さん
21/10/23 22:20:01.95 q/VJNGN1.net
>>514
大統領選に話題を出そうが出すまいが、ろくにリサイクル技術もなくエネルギーを使いまくってるのがアメリカだろ
それを偽善と言うんだ
パリ協定にも参加してないしな、アメリカと中国は。やりたい放題だ

527:底名無し沼さん
21/10/23 22:22:31.85 q/VJNGN1.net
アメリカってのは偽善の大好きな金持ちが支配層を構成してる
アイツらはブラックライブズマターとか綺麗事を言うのは大好きだが
自分たちの住んでいる居住区は、壁で隔離


528:されていて一般人は出入り出来ない そして当の黒人が住んでいる街中はヤク中患者だらけ、ゴミだらけ、犯罪だらけ



529:底名無し沼さん
21/10/23 22:24:40.36 q/VJNGN1.net
パタゴニアの製品は良い物が多いが
社員の宣伝する環境云々は偽善だらけ。単なる金持ちの道楽
アメリカの最もダメなところをゴリ押ししてるのが、ここの社員達の悪い癖
自覚がないのが恥ずかしすぎる

530:底名無し沼さん
21/10/23 22:29:45.53 Rr7bH0f8.net
店頭でふと見つけたキャプリーントレイルクールの長袖買ったけど
これがどんな立ち位置の製品なのか分からない
4シーズンのベースレイヤーに使ってもいいんだよね?
パタゴニアには増えすぎたキャプリーンやR1の製品マップ作って欲しいわ
これは街着ですこれはシェルの上から着る前提ですみたいに明言してくれれば分かりやすいのに

531:底名無し沼さん
21/10/23 22:36:54.61 ep4mHWIo.net
>>525
え?
普段、母親とかに服とか支度してもらってるの?
好きな時期に好きに着ろよ
誰かに言われないと着る服も選べねーのかよ

532:底名無し沼さん
21/10/23 23:07:57.51 WesGaXRW.net
パタゴニア着てる本気の活動家みたいなお姉さん素敵と思う

533:底名無し沼さん
21/10/23 23:16:44.00 q/VJNGN1.net
女で左翼活動家なんて最高にキモい
近くに寄ったらお香の匂いがしそう

534:底名無し沼さん
21/10/23 23:31:08.87 /Sdgs4aj.net
>>526
頭悪すぎて草
>>525
春夏向けではあるけどアウトドアにおいて夏物が冬使えんってことはない
足りなければ足せばいいからそういう意味では4シーズン使える
ただ見たまんまのTシャツ型の商品だからベースレイヤーに向いてはない

535:底名無し沼さん
21/10/23 23:47:10.07 Rr7bH0f8.net
>>529
サンクス
乳首が浮くくらい薄めで柔らかいし
それなりに速乾性ありそうだからベースになるかなと思ってた
アミアミで乳首すけ防いで二枚目かつ一番上に着る感じにするわ

536:底名無し沼さん
21/10/23 23:50:17.89 nDZ9szNm.net
トレイルクールって密着しないから網と相性悪くない?

537:底名無し沼さん
21/10/24 00:11:05.60 M0nO1k3S.net
頼むからデイリーかライトウェイトのロングスリーブを販売してくれ

538:底名無し沼さん
21/10/24 00:20:13.87 +pKv22kg.net
今季のウェブアウトレットは不作だな

539:底名無し沼さん
21/10/24 01:14:16.08 BNy90INb.net
クールデイリーロングスリーブとクールデイリーフーディ買っといてほんと良かった

540:底名無し沼さん
21/10/24 03:11:29.78 y9vvR3n6.net
パタゴニアは売り上げの一部をずっとシーシェパードのバックアップにしていたを知ってから買わないようにした
テロリストの資金源にはなりたくない
気に入っていたものも多かったから残念だった

541:底名無し沼さん
21/10/24 03:13:11.20 TJ6KH4MB.net
まだこんな馬鹿いるんだw

542:底名無し沼さん
21/10/24 05:18:32.23 C3lhoErj.net
>>535
何年前の話だよ

543:底名無し沼さん
21/10/24 06:24:45.07 e+QgGG4A.net
買えない妬みだろ

544:底名無し沼さん
21/10/24 06:37:43.13 XQgS2tFw.net
パタゴニア「地球のために投票しよう!」
元から買ってた人
・「やっぱりパタゴニアだね」
買ってなかった人
・「パタゴニア買ってみようかな」
・「パタゴニアは"もう"買わない」

545:底名無し沼さん
21/10/24 08:53:16.59 hhY+0MVo.net
パタゴニア社員が立候補したら?
現状では地球環境を本気で考え、自ら活動し、具体的な方策を提示している立候補者はいない。政党は環境ビジネス利権で儲けようとしているだけ

546:底名無し沼さん
21/10/24 08:55:22.62 q2UW3mZ2.net
環境ビジネスの筆頭がパタゴニアだろうにギャグで言ってんのか

547:底名無し沼さん
21/10/24 08:55:34.15 u4/T+TxX.net
自然環境があるからアウトドアを楽しむことが


548:できるわけで、パタゴニアのキャンペーンは当たり前と思うけどね。



549:底名無し沼さん
21/10/24 08:56:39.60 cKHjmxP8.net
>>488
ネトウヨなの?

550:底名無し沼さん
21/10/24 09:07:32.29 hhY+0MVo.net
>>542
キャンペーンの内容だな
マイクロプラスチックは環境破壊だからやめろと言いながら化繊衣料を大量生産するのは間違ったキャンペーンだね
以前は米国パタゴニアは紙袋に入れてくれたけど日本のパタゴニアは当時からレジ袋くれないとかダブスタもあった

551:底名無し沼さん
21/10/24 09:09:35.54 JnMEMCx/.net
>>543
論理的に反論したほうがいいと思うよ

552:底名無し沼さん
21/10/24 09:22:59.37 hhY+0MVo.net
要するに既存政党では政治は変わらないということだと捉えてる。しかし立候補者の多くは既存政党公認もしくは無所属でも推薦だよ。選挙は組織票がベースになる。後援会というのがあるでしょ。そして無党派層が補完する。
パタゴニアは、無党派層に向けてメッセージを発信してる。では誰に、どの党に投票するか。既存政党では変わらないなら泡沫政党泡沫候補者?俺の選挙区には投票したいと思う候補者はいないわ。だから選挙には行かない。ゲロかウンコか選べと言われても選べないから。それで与野党のゲロやウンコが当選してもそれは民意だから文句はない。

553:底名無し沼さん
21/10/24 09:36:24.61 +ADmN0Rj.net
>>531
相性は悪いかもしれないけどザックにメッシュがないからアミアミないと汗冷えで大変なことになる
乳首すけも防げるから着ない選択肢はないな
トレイルクール着る人ってそれだけで着てるの?

554:底名無し沼さん
21/10/24 10:15:29.56 20M+Idps.net
>>546
「ぼくのかんがえるさいきょうのこうほしゃ」がいないから無投票なんだね
子供かよ

555:底名無し沼さん
21/10/24 10:29:43.97 hhY+0MVo.net
>>548
選挙て嫌いな奴に投票することなのか?
お前選挙の意味わかってる?

556:底名無し沼さん
21/10/24 10:30:44.45 hhY+0MVo.net
ゲロとウンコどちらに投票する?普通なら棄権するよね笑

557:底名無し沼さん
21/10/24 10:46:33.26 OvNRn427.net
>>548
大人にも、投票しない自由はあると思うが
参加する価値があるかどうか、その選挙ごとに判断して行動するのは何もおかしくない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

560日前に更新/195 KB
担当:undef