100均で買える登山キ ..
[2ch|▼Menu]
346:底名無し沼さん
20/12/18 11:05:23.34 qftiU3JTp.net
>>338
ステーキ皿はええで。
肉焼けるし炒め物も可

347:底名無し沼さん
20/12/18 11:07:39.60 7fL6I73w0.net
>>334
エコー金属の製品は100均に卸しているからキャン★ドゥ以外の100均にも流通する。
キャン★ドゥが最初に出したからキャン★ドゥのミニ鉄板と呼ばれるだろうけどね
セリアは要注意、セリアの五徳もエコー金属製だからそのうちセリアにも入荷すと思う

348:底名無し沼さん
20/12/18 11:25:51.94 24t+y9LT0.net
ダイソーはしれっと150〜200円くらいにしそうだな

349:底名無し沼さん
20/12/18 11:31:48.93 VWqaZ5Yba.net
ダイソーの五徳もパッケージはダイソーだけど発売元はエコー金属だね
そのうちダイソーでもダイソー鉄板で並ぶんじゃないかな

350:底名無し沼さん
20/12/18 12:12:41.16 lR209FTQM.net
メスティンに入る大きさにしてなかった?鉄板

351:底名無し沼さん
20/12/18 12:17:51.30 D5EsX6o2a.net
>>230,232,273,312,340,342
こいつら同じ奴?
少し前のレスぐらい読めよ
同じレス何回繰り返してんだよ

352:底名無し沼さん
20/12/18 12:22:38.48 YngfhcVC0.net
URLリンク(akiba-souken.com)

353:底名無し沼さん
20/12/18 12:38:41.65 YngfhcVC0.net
URLリンク(otokonokakurega.com)

354:底名無し沼さん
20/12/18 12:57:58.73 7fL6I73w0.net
>>344
お前さんは転売屋かなにかか?
110円の板厚が薄いミニ鉄板が買えないからと焦る必要はないだろ?
110円で買えるから価値はあるが110円以上で買う価値はない。
ダイソーメスティンの様に独自のサイズで同じサイズの物が無いとは違う。
しかもニクヲ焼くのに薄板ミニ鉄板で焼くより100スキの方が
保温力もあり汎用性もあり、うまく焼けるって。
ミニ鉄板はロマンだって意味がわかってないだろw

355:底名無し沼さん
20/12/18 13:16:44.75 7fL6I73w0.net
>>344
110円のミニ鉄板に過度なロマンを求めている感じだから
転売屋から買う価値はないと伝えたいだけなんだがなw
ミニ鉄板は不便を楽しむもので、鹿番長の鋳物グリルプレートB6の方が
一人様調理でも便利だって・・・
110円で買えないなら無理して買う価値がないのが1.5mmの薄板ミニ鉄板なの
エコー金属なんだから少ししたら大量に出回るって・・・
URLリンク(i.imgur.com)

356:底名無し沼さん
20/12/18 13:21:35.68 QMsGLVWXM.net
来年にはセリアにも置かれるだろうし
ダイソー版も出るだろうと予想されている商品を
転売ヤーから買う価値はない。

357:底名無し沼さん
20/12/18 13:59:46.26 QMsGLVWXM.net
ダイソーメスティンは本家にはない小さいメスティンって付加価値と
レギュラーサイズのメスティンにスタキングができるって付加価値で売れたけど
ミニ鉄板は油は飛び散るから汚れるし火柱ボウボウだし
板厚は3.0mmは欲しいのに1.5mmだし不便を極めた仕様だからなー
不便スキーには好評だけど一般人には馴染まないから
ミニ鉄板ブームが廃れるのは速いと思う。

358:底名無し沼さん
20/12/18 14:17:07.00 L72+pQJcp.net
あんなの欲しいと思ってる客層は限られてる
一般的にあんなゴミは無視していいよ

359:底名無し沼さん
20/12/18 14:34:09.46 Nj9d7Un70.net
どのスレも酔っ払いがいるな

360:底名無し沼さん
20/12/18 14:57:42.08 QMsGLVWXM.net
1箱8個入りだから8枚買うと実質箱買いだな
うちは最寄りの100均が徒歩3分のキャンドゥで
ダイソーとセリ難民だけどなw
URLリンク(i.imgur.com)

361:底名無し沼さん
20/12/18 14:58:05.65 qe4oTvOlM.net
ダイソーさん、B5サイズを500円でお願いします。

362:底名無し沼さん
20/12/18 15:00:15.08 QMsGLVWXM.net
ダイソーさん板厚は最低3.0mmのB5サイズ鉄板を500円でお願いします。

363:底名無し沼さん
20/12/18 15:05:04.36 qe4oTvOlM.net
3ミリ厚なら600円出します。

364:底名無し沼さん
20/12/18 15:07:34.95 9XySiJO9p.net
好き勝手言いやがるww
ダイソーの中の人、みてる?
よろしくお願い申し上げます。

365:底名無し沼さん
20/12/18 15:18:41.01 FEr5zcDCd.net
東海地方ですけどキャンドゥ覗いたら20個並んでたよ。

366:底名無し沼さん
20/12/18 15:40:03.16 CQiua8bhM.net
ダイソーは百均のようなディスカウントストアになったからな
それを活かしてサイズ違いを300円なり500円なりで作ってほしい

367:底名無し沼さん
20/12/18 16:24:55.61 tvbR/5Am0.net
ダイソーは持ち込みよ
メーカーちゃうやで

368:底名無し沼さん
20/12/18 16:41:45.54 GKQFezOxp.net
>>359
え? ダイソーは元々百均だが?

369:底名無し沼さん
20/12/18 17:31:06.25 GEcjlTbua.net
>>347-348
転売ヤー対策の警鐘だったのね。了解。
ミニ鉄板は買うつもりも無いから焦ってもない。
100スキも気にはなったが、ガス人間だから汎用性が高い300円フライパン買ったよ。
いつか炭人間になったらニトスキ買おうかな〜

370:底名無し沼さん
20/12/18 17:37:28.83 GEcjlTbua.net
>>361
元々100均だったのが、100円以上の商品も売るようになった「100均のようなディスカウントストア」になった、っていう皮肉でしょ。
まあ100円の縛りから解放されたおかげで、安かろう悪かろうの商品が減り、安くてもそこそこの商品が増えたのは良いことだよね。
昔の100均じゃあ、どっかの町工場や卸問屋が廃業しなければ、メスティンが店頭に並ぶことなんて一生無かったよ。

371:底名無し沼さん
20/12/18 17:54:27.49 TTNOW4T8a.net
チヤホヤされてるYouTuberを妬んでる奴みっともないwww

372:底名無し沼さん
20/12/18 18:15:52.57 YJcJd/5b0.net
100円で焼き物できるようになるアイテムってのはくっつかないホイル(フライパン用アルミホイルとも言う)でイナフ

373:底名無し沼さん
20/12/18 18:26:22.98 7fL6I73w0.net
キャン★ドゥでミニ鉄板がフックに16枚つるされていて
商品の品出しをしたばかりぽいので2枚購入しての感想だか
軽い!!薄い!!スマホより軽いけど大丈夫かこれ?でした。
BE-PALミニ鉄板は板圧2.5mmで重量275g
エコーミニ鉄板は板厚1.5mmで重量129g、リフターが20g
鉄板的に矛盾はするが、軽さを重視する人には需要はあると思う。
URLリンク(i.imgur.com)

374:底名無し沼さん
20/12/18 18:30:31.36 zvCGkS8WM.net
帰りに寄ったらあったから買ってみたけど、小さすぎて使い道が微妙な気がしてきた

375:底名無し沼さん
20/12/18 18:45:32.63 GKQFezOxp.net
>>363
あ、そっか。

376:底名無し沼さん
20/12/18 19:19:09.40 ClrNKEY6a.net
普段は寄らない仕事先のキャンドゥ覗いたら鉄板あったよ
あーもう満足です
URLリンク(i.imgur.com)

377:底名無し沼さん
20/12/18 20:24:10.56 yu2JWj0y0.net
今日近くのキャン★ドゥ寄ったらミニ鉄板並んでたから速攻5個買ってきた
思った以上に重みがあるからエスビットの上で安定して良い感じ
あくまで予備として買ったから転売する気はない

378:底名無し沼さん
20/12/18 20:26:08.61 LXin+MASM.net
>>370
そこまでするなら同サイズで質感良いもの買ったほうが…

379:底名無し沼さん
20/12/18 20:28:12.83 qe4oTvOlM.net
みんなはあの鉄板で何焼くの?ポークビッツ?

380:底名無し沼さん
20/12/18 20:29:09.79 tc49uaEgM.net
俺も見つけて2枚買ったわ
難民にならなくて済んだ
今日めっちゃ仕事大変だったから嬉しい

381:底名無し沼さん
20/12/18 20:31:23.67 tc49uaEgM.net
肉とクズ野菜を手に入れなくては

382:底名無し沼さん
20/12/18 20:35:30.42 EM9l1vowd.net
メスティンとカトラリーラックは欲しくなって探したけど今の所鉄板はわざわざ探してまではいらないかなぁ

383:底名無し沼さん
20/12/18 20:43:46.73 yu2JWj0y0.net
>>371
メスティンにスタッキングできて2枚持って行っても重量的に気にならない
アルスト五徳に2枚並べて使うという荒業で一度にたくさん焼くこともできる

384:底名無し沼さん
20/12/18 21:38:44.79 yDvEc1j90.net
ビーパルの鉄板はあの厚さのお陰で厚切り肉も早くおいしく焼ける
その鉄板はどうなのか手に入れた人はレポして欲しい
スキレットやメスティンの蓋の裏で焼いたのと鉄板では違うんだよ

385:底名無し沼さん
20/12/18 22:09:29.80 LNyMQEkTp.net
ビーパルあるし、もう鉄板いらんわ

386:底名無し沼さん
20/12/18 23:44:52.54 Nj9d7Un70.net
\110にどこまで…
遊びだろ?

387:底名無し沼さん
20/12/19 00:49:18.34 ccJ1yJ/R0.net
キャンドゥ検索してちょっと遠出して並んでなくて、
次の入荷が2月ってネットで見てガッカリしたけど、
よくよく考えたら春になるまでキャンプしねーわ
全然待てるわ

388:底名無し沼さん
20/12/19 01:43:13.58 G7hNjUx7a.net
涙拭けよ…つちり紙

389:底名無し沼さん
20/12/19 01:59:17.75 99hLvx8z


390:0.net



391:底名無し沼さん
20/12/19 02:31:13.39 kbNWnKXoa.net
買うことに意味があるんだよ
欲しいという欲望さ

392:底名無し沼さん
20/12/19 04:05:52.26 Co25WmVT0.net
鉄板が薄いなら重ねて使えば良いじゃない

393:底名無し沼さん
20/12/19 07:00:12.06 iZ/0ZB450.net
>>384
天才現る!

394:底名無し沼さん
20/12/19 07:06:41.81 6sRca2buM.net
あの鉄板立体加工されてるけど2枚ピッタリ重なるの?
同サイズ同士なら多少浮くよね

395:底名無し沼さん
20/12/19 07:14:02.07 P94FZVNBM.net
炭火のBBQコンロの上に置くやろ?
鉄板乗せて肉置くやろ?
その上に鉄板乗せて炭火置くやろ?
ジュウジュウやんけ!

396:底名無し沼さん
20/12/19 07:23:33.96 kH8/O5pK0.net
来春あたり、ダイソーがタープセット出してくれそうな予感がする。
800〜1,000円くらいなら出せる

397:底名無し沼さん
20/12/19 07:27:09.23 u7COZ/H7M.net
自信満々にだして180cm四方の迷彩柄のビニールシートなんだろ?それで500円
ポールが別売りで300円

398:底名無し沼さん
20/12/19 07:39:49.80 DweSFz+2a.net
>>387
あのちっちゃい鉄板をBBQコンロの上に置くの?

399:底名無し沼さん
20/12/19 09:15:32.24 C+3ZvNKv0.net
ミニ鉄板は鉄板のシーズニングを楽しむもので
油膜が定着して黒光りするだけで満足感が満たされる。
実際に何か焼いてみると、火柱(煉獄杏寿郎ではありません)ぼうぼうで
やべーと思うからトントロとか焼いてみ・・・イワタニの焼きまるの凄さがわかるぞ
肉を焼くのが命がけなのがミニ鉄板
これが楽しーと思うM属性の奴は限られると思うけど、誰か早くコッチ側に来いよ。

400:底名無し沼さん
20/12/19 09:31:09.91 9rKWQgn6M.net
ダイソーに800円でテントが有ると聞いて
サンシェードじゃないの?と聞いてもテントと言い張る友人を信じて
ダイソーで見つけたのがこれだった苦い思い出
URLリンク(i.imgur.com)

401:底名無し沼さん
20/12/19 09:39:01.15 QcwSmFAu0.net
名刺入れの人がミニ鉄板を素材にして何か作ると思ってる
先を越したいが鉄板が手に入らない!
ホムセンで板買ってきた方が早いかな…

402:底名無し沼さん
20/12/19 09:46:36.19 Q06L0rqh0.net
十日市場駅前ダイエー内のキャンドゥには入荷無し

403:底名無し沼さん
20/12/19 10:19:37.16 1lq05mbGH.net
>>392
俺はたまにブルーシートでシェルターもどき作るけどこれは800円なんだ。

404:底名無し沼さん
20/12/19 10:29:46.27 9kv9UHK8x.net
せめて風通らないように
三角部分が付いていればなあ

405:底名無し沼さん
20/12/19 10:50:51.66 QsPKbyNPa.net
>>362 ガス人間第一号、現わる(1960年 東宝)

406:底名無し沼さん
20/12/19 10:54:31.73 tUGrjdrx0.net
錦糸町のキャンドゥあと8個!

407:底名無し沼さん
20/12/19 11:46:52.35 Mjt+75Rna.net
よし!上京するか!!

408:底名無し沼さん
20/12/19 11:52:22.42 jWJiFEWMd.net
ミニ鉄板5枚買ったのはファミキャンで個別に肉焼いて楽しむため
普段はソロなんでチビチビ呑みながら肉を焼くのに使おうかなと

409:底名無し沼さん
20/12/19 11:59:53.01 RXdMWHRt0.net
鉄板欲しくてほしくてたまらない人
チラシの裏に8.4×13.2cmの四角形書いてみましょう
写真ではなんとなく大きく補正しがちですから

410:底名無し沼さん
20/12/19 12:28:14.74 99hLvx8z0.net
>>401
ちっさ!メモ帳よりちっさいのかこれ
なんとなく小さいだろうとは


411:思ってたけどここまでとは



412:底名無し沼さん
20/12/19 12:31:00.07 ZZ2TQjjXd.net
ビーパルおまけのSHO’s鉄板とサイズはほぼ同じだけど厚みは半分ほどだね。
付属リフターがしっかりしていて他の鉄板の焦げ付き剥がしに使える。
もんじゃ焼きのヘラは要らなくなったわ。

413:底名無し沼さん
20/12/19 12:34:09.19 E2EBb5jIa.net
ホムセンの資財コーナー行けばもっとマシな鉄板山ほどある気はするな

414:底名無し沼さん
20/12/19 12:51:01.66 6sRca2buM.net
ダイソー様、B5サイズは言い過ぎました
B6、3ミリ厚でよろしくお願いします
スキレット300円で出せる貴社に期待しております

415:底名無し沼さん
20/12/19 12:52:28.50 LYqIEjnS0.net
百均商品否定するなら何故スレ来る?
アンチなら別スレでも立てれば

416:底名無し沼さん
20/12/19 13:17:24.66 Mjt+75Rna.net
天の邪鬼なんだろ
逆にディスれば褒め称えるかもよw

417:底名無し沼さん
20/12/19 14:18:46.34 aYlwoPtg0.net
こういう人気商品は少し出遅れてから探し始めた方が楽しいな
買えてしまってつまらん
しかもめっちゃ寒くなってしまって外キャンプする気にならない

418:底名無し沼さん
20/12/19 15:14:48.23 86QnWvR+r.net
バーベキュー用ミニ鉄板が50枚くらいあった。2枚だけ買ってきた

419:底名無し沼さん
20/12/19 16:34:15.87 +SblmJ3sM.net
キャンドゥ鉄板入荷したとこだったから
並んでる25枚全部買ったったw
1枚で1000円乗っけるだけだから
買ってくれよなww

420:底名無し沼さん
20/12/19 16:36:09.79 QsPKbyNPa.net
「こいつが無ければお陀仏だったよ。」
破れたアリスパックから榴弾の破片が
刺さったミニ鉄板を取り出す笑顔のボブ。
戦友に乾杯。
JackDaniel, The Tennessee Whisky.

421:底名無し沼さん
20/12/19 16:46:29.95 u5HmOGEI0.net
>>411
厚さ的に貫通するんでないか?
BE-PALなら助かっていたものを

422:底名無し沼さん
20/12/19 16:51:19.86 Mjt+75Rna.net
俺は評価するよ

423:底名無し沼さん
20/12/19 17:02:26.42 wLgEXgEo0.net
小ささと言えば、F◯KUがその鉄板を紹介してる動画の中で
「餃子なら2コくらい焼けるかな」とか言ってて吹いた
餃子たった2コて

424:底名無し沼さん
20/12/19 17:10:34.94 6sRca2buM.net
ほんとお前らちょっと冷静になったほうがいい

425:底名無し沼さん
20/12/19 17:10:54.62 QK5EOXyda.net
【結論】ミニ鉄板はロマン(役立たず)

426:底名無し沼さん
20/12/19 17:18:04.55 jWJiFEWMd.net
>>414
3枚並べたら6個は焼けるから問題なし

427:底名無し沼さん
20/12/19 17:21:01.82 oVTnsIgVM.net
両サイドにスリットあるじゃろ?
そこにベルトを通すんじゃよ
するとナルトごっこができるじゃろ?

428:底名無し沼さん
20/12/19 17:37:40.57 6sRca2buM.net
ちなみに餃子焼こうと思ってる人に忠告
餃子は最初蒸すために蓋必要だからね
キャン鉄用の蓋も一緒に探すようにな

429:底名無し沼さん
20/12/19 18:13:42.88 Mjt+75Rna.net
なに必死にネガキャンしてんの?
フィーバーしてるけど高々100円の商品だよ

430:底名無し沼さん
20/12/19 18:14:06.35 jWJiFEWMd.net
>>419
アルミホイルで蓋作るから

431:底名無し沼さん
20/12/19 18:21:29.76 6sRca2buM.net
>>421
アチャー、これは私の完敗ですわ
必死にネガキャンしてるのにこれは痛いorz

432:底名無し沼さん
20/12/19 19:47:03.27 gbrYTPi60.net
一瞬探そうかと思ったが何個もあるミニスキレットの方が
絶対便利で美味しく焼けるだろうとやめた

433:底名無し沼さん
20/12/19 19:58:10.01 9rKWQgn6M.net
>>423
今回のミニ鉄板騒動はキャンドゥってキャンプ用品に力を入れていない100均で
店舗数もダイソーやセリアより少なくワッツよりは多いって所の取扱で
実用性とかどうでもよく、購入できていないってプライドだけで購入する
マウントとりアイテムだからね〜
肉を焼くなら100スキのほうがいいいよ。
この鉄板単体じゃ目玉焼きとか焼けないから

434:底名無し沼さん
20/12/19 19:59:40.38 AlhNFY700.net
取り置き頼んでおいたつくばのキャンドゥで3枚get。
午前11時で残り19枚との事でした。
早速試しに、200スキと焼き肉焼き比べして見ましたが、ヤッパミニ鉄板はロマンやな。

435:底名無し沼さん
20/12/19 20:01:48.39 2kQKyPQN0.net
>>424
>>391

436:底名無し沼さん
20/12/19 20:07:14.32 lO02XG9+0.net
使用例で網の下にあるものはいつ出すんだよ
URLリンク(imgur.com)

437:底名無し沼さん
20/12/19 20:08:33.49 0HpeTA/b0.net
あれで餃子焼こうとする方が。。。
スキレットは家用キャンプ用
サイズも種類もいくつも持ってる
スキレットで焼く目玉焼きはおいしいけど
肉は鉄板で焼いた方がおいしい
フライパン程度の厚さだとどうなのかな
110円で祭りを楽しんでるだけ

438:底名無し沼さん
20/12/19 20:26:26.21 vZYEdtCV0.net
100円で焼肉ごっこに参加できるから、コスパいいでしょ
今まで鉄板焼肉やったことなかったよ

439:底名無し沼さん
20/12/19 20:31:21.38 9rKWQgn6M.net
>>426
俺も何度かミニ鉄板で焼いたシャウエッセンの投身自殺を体験している。
ミニ鉄板にクッキー型を置いてそれに生卵を投入して
型から越流した生卵さんの投身自殺も経験している。
アルミテープの上でST-310とミニ鉄板で焼き肉をして
テーブルの上とST-310が油まみれも経験している。
俺も多分あっち側の人間だと思う。

440:底名無し沼さん
20/12/19 20:33:00.87 Mjt+75Rna.net
ポジキャンとネガキャンの間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるから何言っても届かないよ

441:底名無し沼さん
20/12/19 21:18:55.33 U6sZLV010.net
>>427
ロゴスのだからホムセンで売っとるぞ

442:底名無し沼さん
20/12/19 21:45:31.31 2uBHnPTQ0.net
>>401
鉄工で工作やって、余った材料がこの寸法だと捨てるな

443:底名無し沼さん
20/12/19 22:05:58.75 6sRca2buM.net
いくら俺でもそこまで言わんぞw
じゃ寝る、おやすみなさい

444:底名無し沼さん
20/12/19 22:09:14.99 tUGrjdrx0.net
>>427
それ使用例じゃなくてただのイメージやん。
おまえみたいのいるからこれはついてきませんみたいな注意書きが入るんだろうなw

445:底名無し沼さん
20/12/19 22:24:13.43 TzYF2n53a.net
このキットにマ・クベはついていません

446:底名無し沼さん
20/12/19 22:29:29.85 M8e09O1w0.net
薄くて小さい鉄板より
好きの方が使い勝手がいい

447:底名無し沼さん
20/12/19 22:56:29.85 d287yzxGa.net
鉄板関係はパエリアパンでやってるけど万能じゃねえかと思ってる

448:底名無し沼さん
20/12/19 23:41:59.42 7DpaARA90.net
>>436
評価する

449:底名無し沼さん
20/12/20 00:03:29.09 jGkAiHS8M.net
卵焼き用の長方形のフライパンが厚みもあって安くて小さくいいと思うんだけど

450:底名無し沼さん
20/12/20 00:07:34.30 J1MslvxKa.net
お前の中ではな

451:底名無し沼さん
20/12/20 00:10:08.58 VaOMip3Sp.net
BE-PAL鉄板に劣る鉄板買って何しようとすんの?

452:底名無し沼さん
20/12/20 01:47:19.19 UNIbUjtV0.net
>>438
1人用サイズのパエリアパン持って行ってる。
深さがないから汁気が多いアヒージョなんかは無理だけど
スキレットより軽くてフライパンより取手が邪魔にならなくて割と使いやすい。

453:底名無し沼さん
20/12/20 02:51:55.36 7N42DBMMM.net
>>442
今それ買えるわけじゃ無いのに何言ってんの?

454:底名無し沼さん
20/12/20 04:38:03.10 jhijvnyu0.net
>>427
なんか本気ぽくて怖いよ

455:底名無し沼さん
20/12/20 07:42:21.77 f5BlGiZn0.net
パエリアパンいいね
取っ手のないやつがあれば最高なんだが

456:底名無し沼さん
20/12/20 08:31:34.85 J1MslvxKa.net
折ればいいじゃない

457:底名無し沼さん
20/12/20 09:10:18.06 556O62Qx0.net
>>442
100円だから雑に扱っても平気
100円だから無くしても大丈夫
100円だから人に配って回れる
100円だから錆びたら捨てる
100円だから無茶な使い方もできる
100円だから焦げ付いても問題無し
安いって言う事は、自由だ!ってこと
高い商品にはできない新しい機能が加わったと思えよ

458:底名無し沼さん
20/12/20 09:16:50.84 yo9mueCh0.net
キャン鉄薄いけど反らない?
2枚重ねで使えば良いかなと思ったりもしてるんだが

459:底名無し沼さん
20/12/20 09:21:41.16 yCvvTam40.net
>>446
フライパンディッシュ
ココパン

460:底名無し沼さん
20/12/20 09:40:49.58 jgO8EUu+0.net
>>449
固形燃料で使ってみたけど
底部分は結構しっかりしてるから反りは出なかった
このミニ鉄板は遊び心をくすぐる1品だと思う

461:底名無し沼さん
20/12/20 09:59:24.93 yo9mueCh0.net
>>451
ありがと
縁も曲げ加工してるから反りは少ないと思ったけど
2mmなさそうだから気になって
見かけたら買ってみる

462:底名無し沼さん
20/12/20 10:11:11.06 sGYfJ82dF.net
>>449
2枚ピッタリは重ならないだろうから中空断熱層のある鉄板になっちゃうぞ

463:底名無し沼さん
20/12/20 11:10:49.09 UwT1d6LK0.net
>>403
鉄板本体でなく使いどころはそこかよw

464:底名無し沼さん
20/12/20 13:27:30.03 xnleuRl2a.net
「薄くても中空装甲なら一枚物より強いぜ、へへへ。」
引きつり笑いを浮かべながら12.7ミリの跳弾を
弾いたミニ鉄板2枚重ねを見せる同志セルゲイ。
戦友に乾杯。Столичная, русская водка.

465:底名無し沼さん
20/12/20 13:45:02.56 mRYK2IJYp.net
ウォッカはスミノフしか知らんw

466:底名無し沼さん
20/12/20 13:56:25.38 ZG7lcBckF.net
>>455
フフッてなった

467:底名無し沼さん
20/12/20 14:44:46.16 363jmXyba.net
>>455
「おまけにこの鉄板にはフクが付いてるんだぜ」

468:底名無し沼さん
20/12/20 14:46:24.85 TFcQiHDep.net
フクッ

469:底名無し沼さん
20/12/20 18:43:37.08 PySukvWX0.net
エコー金属のお膝元新潟県のcandoに行ったらたくさん置いてあったので2枚購入
埼玉で探したら置いてなかった
気長に待てば出回ると思うが、新潟に知り合いがいれば送ってもらうのも手かも
セリウムロッドも初めて見たときは驚いたけど
10年前には100均でこんなマニアックな商品を扱うとは思いもよらなかったな
メスティンがこんなに普及したのもびっくり

470:底名無し沼さん
20/12/20 18:50:53.08 JUj1gM1fF.net
100円の鉄板買いに埼玉から新潟まで?

471:底名無し沼さん
20/12/20 18:52:14.47 yo9mueCh0.net
>>460
その地元だったんだが行ったら無かった、、、
店員に聞いたら「今日お客さんで5人目なんですけど、そんなすごい物なんですか?」って
興味津々で質問攻めにあったわw

472:底名無し沼さん
20/12/20 18:52:36.06 R6IjpI+kM.net
>>460
この雪でよく新潟入りする気になるよな
すげーよお前

473:底名無し沼さん
20/12/20 18:53:33.42 yo9mueCh0.net
埼玉からの交通費で良い焼き肉店行けそうwww

474:底名無し沼さん
20/12/20 19:00:13.53 R6IjpI+kM.net
ミニ鉄板マニアならこれを買えって鉄板屋はここ
エコー金属のミニ鉄板を110円で買えないならこれを買って待ってればいい
フェニックスライズ
URLリンク(phoenixrise.camp)

475:底名無し沼さん
20/12/20 19:12:13.22 PySukvWX0.net
もちろん他の用事のついでw
>>462
ちなみに行ったのは新潟駅に入ってるcando
>>463
下越は全然雪少ないし新幹線で寝てれば着く
新潟も広いからね

476:底名無し沼さん
20/12/20 19:


477:20:22.86 ID:UpOa0DFjd.net



478:底名無し沼さん
20/12/20 20:54:54.95 yo9mueCh0.net
多分使わないw
普通に考えて100スキの方がいい

479:底名無し沼さん
20/12/20 21:11:17.14 UpOa0DFjd.net
だよね〜w
ちなみに100スキは持っていないがニトスキは有る。
そのニトスキですら使い勝手が良くないから、グリルパンに替えた。
マジで使い道は無いよねw

480:底名無し沼さん
20/12/20 21:24:20.31 jucCiUlq0.net
>>465
正直鉄板を24種類も作るって頭悪いと思った

481:底名無し沼さん
20/12/20 21:29:18.52 RY4U3T+3M.net
BE-PAL鉄板しか持ってないけど個人的にはこのサイズの鉄板はそこそこ需要あるかな
100スキより持ってて邪魔にならないから鉄板2枚持ちで外で焚き火調理するのは大きめサイズの鉄板使ってテントの中でバーナーでウインナーでも焼きながらちびちび呑む時はチビ使ってるな〜

482:底名無し沼さん
20/12/20 22:32:48.40 viPJNYunM.net
ダイソー様見てますか?
是非あんなふざけたサイズではなく
まともなサイズの鉄板出してください
500、いや物によっては千円だします!

483:底名無し沼さん
20/12/20 22:50:16.78 JVoCOI0x0.net
名刺入れの人が名刺入れ鉄板作ってるはず!

484:底名無し沼さん
20/12/20 22:54:03.44 iHVjhs6L0.net
1000円ならそれこそ普通の店で買えそう

485:底名無し沼さん
20/12/20 22:59:30.06 dSTt/THG0.net
>>474
千円で鉄板は買えないだろ。

486:底名無し沼さん
20/12/20 23:09:51.93 WPex5BiF0.net
ヤフオクでメスティンに入る4.5-6mm厚鉄板を1000円で買えるからそっち買えば?

487:底名無し沼さん
20/12/20 23:14:34.19 viPJNYunM.net
何故みんなはメスティンに入れたがるのか分からない

488:底名無し沼さん
20/12/20 23:58:07.16 leFgqNx1M.net
俺たちはオスティンだからさ

489:底名無し沼さん
20/12/21 00:09:48.69 +1ZLS3hN0.net
メスティンの中に入れるのは、オスティンの本能なのさ

490:底名無し沼さん
20/12/21 00:37:05.62 96XBMOV10.net
>>475
キャプテンスタッグのが買える

491:底名無し沼さん
20/12/21 01:30:32.06 s1kz2xPQ0.net
YouTuberのネタですよ
ワイいつもこのスレ見てますもん

492:底名無し沼さん
20/12/21 02:35:43.73 tcqzMyj6M.net
鉄板は500円で買えるというか
鉄工所の廃材から貰える

493:底名無し沼さん
20/12/21 03:54:53.76 XF3qG1+g0.net
まぁ、お前はそれ使ってれば良いんじゃね。

494:底名無し沼さん
20/12/21 07:27:55.12 YlgddMl80.net
そろそろヨコザワ厨が湧きそう

495:底名無し沼さん
20/12/21 08:07:14.38 SQA52KjaH.net
>>477
暴れるし汚れるしで洗いやすいもののの中にきれいに収まってくれると嬉しいのはわかる
しかも同じタイミングで使用するから展開に無駄が無い

496:底名無し沼さん
20/12/21 09:10:03.15 47MkZUr2M.net
薄くて小さい鉄板より
百均スキレットでいいじゃん

497:底名無し沼さん
20/12/21 09:39:37.13 Rb3mG8Tga.net
お前はそれ使ってりゃいいから壁にでも唱えてろよ

498:底名無し沼さん
20/12/21 14:27:01.00 nyZ3BCok0.net
キャン★ドゥいったが無かった
あの歌がこびりついて気が狂う

499:底名無し沼さん
20/12/21 15:23:36.85 1DSZiSwMM.net
ギャランドゥ鉄板、福岡でも売ってたからゲットしたぜ

500:底名無し沼さん
20/12/21 16:09:40.01 D3FohJuCx.net
ドゥドゥドゥドゥいーかんじ

501:底名無し沼さん
20/12/21 16:19:12.81 qzllpGj/0.net
ドゥードゥードゥーでダーダーダー

502:底名無し沼さん
20/12/21 17:01:11.12 pdZdrKzGa.net
>>491
「ゼニやった もんだった」は日本語だと信じてるわ。欲望丸出しw

503:底名無し沼さん
20/12/21 17:51:04.95 MnYksBQkM.net
くやしいけれどおまえに


504:゙ちゅう キャンドゥ キャンドゥ



505:底名無し沼さん
20/12/21 18:01:25.36 iJeNLpjIx.net
But I can't go for that, no no No Can★Do

506:底名無し沼さん
20/12/21 18:41:54.35 +YdyfWpw0.net
じじいばっかりだな

507:底名無し沼さん
20/12/21 19:10:43.54 Rb3mG8Tga.net
知ってるお前も含めてな

508:底名無し沼さん
20/12/21 19:38:13.26 1vCyvvoUM.net
>>480
ありがとう、ホムセン行ったら税込み798円だったんで買っちったわ
ダイソーさんがB6、3ミリ厚の鉄板出してくれるまでこれで焼そば作って楽しむわ

509:323
20/12/21 20:12:10.64 aRzFDYiyM.net
先日>316こう言われたのになぜかレジ横に入荷
五徳も売ってた
両方買っておいた

510:底名無し沼さん
20/12/22 02:12:54.77 cZ/vJOzH0.net
>>477
いいアイデア思いついた!
メスティンの蓋と同型の鉄板か鋳物作ったらいいんじゃね?

511:底名無し沼さん
20/12/22 02:17:26.96 Tk6q8xcFM.net
9mmの鉄板でメスティン作ればいんじゃね?

512:底名無し沼さん
20/12/22 05:34:08.28 CWnjT36/a.net
重機動メカ ギラン・ドウ
このキットに西城秀樹はついていません

513:底名無し沼さん
20/12/22 06:49:21.58 CGclPo8Y0.net
キャン★ドゥのミニ鉄板はスタッキングと軽さがいいんだろ
そういう意味ではソロテン登山者向けなのかな
キャンパーは重量あまり関係ないからでかいの使えばいいんじゃね?

514:底名無し沼さん
20/12/22 07:08:44.39 rWndd9dD0.net
軽さや嵩張り思ったらこんな鉄板自体持たない

515:底名無し沼さん
20/12/22 07:53:17.08 d0obRlRR0.net
メスティンにシンデレラフィットwとかやりたいんだろ

516:底名無し沼さん
20/12/22 07:58:04.02 XdMdI8vQ0.net
鉄板が登山者向けとか朝から笑わせんな

517:底名無し沼さん
20/12/22 07:58:04.56 ckHo1TJcM.net
そのうちメスティンに収納できるヒノキのカッティングボードも110円で出そうだなー

518:底名無し沼さん
20/12/22 08:00:53.77 CGclPo8Y0.net
>>503
山の上で肉焼きながらチビチビやりたいやん
重量的にも許容範囲

519:底名無し沼さん
20/12/22 08:18:01.77 JCH0OUviM.net
山の上って雪溶かして砂糖たっぷりの紅茶飲んでビスケッツかじるイメージしかない。

520:底名無し沼さん
20/12/22 08:19:56.61 lEdBaC1lp.net
>>506
今売ってるやつきってIYHしてるのはいるよな

521:底名無し沼さん
20/12/22 08:47:13.73 XdMdI8vQ0.net
ダイメスの中に収納出来る五徳やら風防やら考えたりするけど、ダイメスの四隅Rが大きいせいで四角形だと大きく出来ないのが痛いなぁ

522:底名無し沼さん
20/12/22 09:14:13.87 NOuCjx410.net
>>501
100均店舗内は亜空間、まちがいない

523:底名無し沼さん
20/12/22 09:19:08.94 cKp5PceDa.net
最期は全滅ですね

524:底名無し沼さん
20/12/22 09:25:34.43 AwjDU/bU0.net
トアンギアのメスティン2つあるけど
1つはポケットストーブと網、箸とスプーン、フォーク、風防、トーチを収納してて
もう1つはマグとアルコールストーブと燃料ボトルいれてる
5年位しかキャンプしてないけど今のところこれが完成形なんだけどついついダイソーのメスティンも買ってしまった
何に使うのと聞かれると困るんだけど今は実家のワンコロが旅行に行くときにドッグフードと小物を収納する物になってるんだけど、水入れになったりして意外と便利だと言われたよ

525:底名無し沼さん
20/12/22 09:40:40.32 8P9D9c610.net
>>500
それダッチオーブンじゃね?

526:底名無し沼さん
20/12/22 09:45:33.31 ckHo1TJcM.net
吉野家の牛すき焼き鍋のあのサイズの鉄鍋を希望
ダイソーの鋳物いろり鍋だと小さいんだよなー

527:底名無し沼さん
20/12/22 09:48:08.43 9h1pLvPuM.net
ダイソーで鋳物のジンギスカン鍋作ってくれよ

528:底名無し沼さん
20/12/22 09:49


529::28.42 ID:CWnjT36/a.net



530:底名無し沼さん
20/12/22 10:27:39.19 XoVq6iS9p.net
>>515
ホムセに行けば何かある

531:底名無し沼さん
20/12/22 10:30:26.07 cKp5PceDa.net
>>515
あの鍋で湯豆腐はやったな

532:節子
20/12/22 11:06:23.60 eZCEI0fAa.net
流行ってはないやろ

533:底名無し沼さん
20/12/22 11:08:36.84 NOuCjx410.net
盗みイクナイ

534:底名無し沼さん
20/12/22 12:29:15.34 MrZ+xODpa.net
>>515
かっぱ橋行けば気に入るのあるだろうよ

535:底名無し沼さん
20/12/22 12:33:05.02 cKp5PceDa.net
昼飯がてら行くか
サラダ好きなんだ

536:底名無し沼さん
20/12/22 12:58:37.12 6IazaII40.net
ちん

537:底名無し沼さん
20/12/22 13:41:13.51 dnPrFVol0.net
キャンドゥの鉄板、売ってなかったので
帰りがけに地元のローカルチェーンの
100金に行ったら売ってたよ 
もうキャンドゥ以外でも入荷したみたいだね

538:底名無し沼さん
20/12/22 13:54:56.61 jU2EkBkPp.net
>>525
まじか

539:底名無し沼さん
20/12/22 14:09:24.61 ckHo1TJcM.net
会社の同僚がミニ鉄板欲しいとか言うんで昼休みにキャンドゥに遠征
鉄板は売り切れていたので俺の在庫を回す事にした
昼飯はセブンイレブンでいいかと寄ったら
鬼滅の最終巻フィギュア付き2個ありますのPOPがあり
聞くとキャンセル分との事で購入してしまった。
紙媒体が買えなくてKindleで買ったのになー

540:底名無し沼さん
20/12/22 14:34:42.29 nZS0+Kl20.net
知らんがな

541:底名無し沼さん
20/12/22 14:36:05.24 0YIF6mUj0.net
まぁ鉄板なければ直火で焼肉と考えるといい買い物かもね

542:底名無し沼さん
20/12/22 14:39:47.57 6IazaII40.net
300円のステーキプレートで焼いたほうが美味しいよ!

543:底名無し沼さん
20/12/22 15:29:44.82 F/jmGkR90.net
>>530
出て行け

544:底名無し沼さん
20/12/22 15:42:26.51 jTTIb4YE0.net
メスティンで騒いでた奴らを見てりゃわかるけど使える使えないじゃなくてただ欲しいだけだろ
俺も見かけたら買っちゃうと思うけど探してまでは買わない

545:底名無し沼さん
20/12/22 15:46:43.02 0YIF6mUj0.net
おまえ変わってるっていわれるだろ

546:底名無し沼さん
20/12/22 15:58:13.11 6IazaII40.net
>>531


547:底名無し沼さん
20/12/22 16:03:56.38 6IazaII40.net
URLリンク(www.ichi-oshi.jp)

548:底名無し沼さん
20/12/22 16:08:23.24 jTTIb4YE0.net
>>535
ダイメスに入るサイズにした五徳がダイソーから出てるらしいよ
スリットはなくなってるみたい

549:底名無し沼さん
20/12/22 18:20:48.94 XoVq6iS9p.net
>>531
オマエが出てけ
300円皿いいぜぇ

550:底名無し沼さん
20/12/22 18:45:16.58 /yLwsmHR0.net
ゴムバンド買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
マジックテープより良い感じ

551:底名無し沼さん
20/12/22 19:09:37.95 bZJXxJyeM.net
>>527
つチラシ

552:底名無し沼さん
20/12/22 19:31:46.81 0YIF6mUj0.net
珪藻土製品回収か

553:底名無し沼さん
20/12/22 19:42:28.39 1AAVAEnaM.net
石綿なんぞちょい昔はそこら中に舞ってたもんや、あんま気にすんな

554:底名無し沼さん
20/12/22 19:47:14.71 w+qC4kce0.net
>>538
そんなのあるんだ
つい最近セリアのコードストッパーたくさんついたゴム紐バラして似たようなの作ったばかりだわw

555:底名無し沼さん
20/12/22 19:51:47.29 MxGATcGF0.net
耐熱性が高そうだからバーナーシート代わりに使えるかなと思ってたが
見立ては間違ってなかったw

556:底名無し沼さん
20/12/22 19:55:54.53 74Fgpdza0.net
>>538
マジックテープに比べて着脱が素早くできていいよね
その一方で長さ調節しづらいとか経年劣化でゴムがユルユルになるとか
一長一短ではある

557:底名無し沼さん
20/12/22 20:17:30.82 xoSaKOyKM.net
ダイメスに入る五徳あった。
URLリンク(i.imgur.com)


558:ZdS.jpg



559:底名無し沼さん
20/12/22 20:24:34.06 Kd4962yk0.net
>>545
とうとう出したか
かなり見た目ダサいけど

560:底名無し沼さん
20/12/22 20:35:44.57 CWnjT36/a.net
みんなシンデレラファック好きやからな。

561:323
20/12/22 20:37:10.55 sGNlkz/KM.net
鉄板今日もあったから追い買いしちゃった

562:底名無し沼さん
20/12/22 20:40:12.17 NIDyj015M.net
>>538
ゴム紐の質が悪いとすぐに千切れるので様子見

563:底名無し沼さん
20/12/22 20:42:11.97 xoSaKOyKM.net
鉄板どこに売ってるんや?って言うかキャンドゥってどこにあるんや?

564:底名無し沼さん
20/12/22 20:44:50.50 oC0jykN+M.net
>>528
こんなにキレイな知らんがな久々に見た

565:底名無し沼さん
20/12/22 20:45:05.13 UD1rvNrc0.net
>>545
今までの五徳は固形燃料だと高すぎたのか
どうりで火力が弱かったわけだ

566:底名無し沼さん
20/12/22 21:37:14.37 2NfRLf3h0.net
鉄板ならホームセンターにいくらでも売ってるよ

567:底名無し沼さん
20/12/22 21:51:37.97 0YIF6mUj0.net
近くのホムセだとアルミと銅版はあるけど鉄板はないや

568:底名無し沼さん
20/12/22 22:18:12.87 XdMdI8vQ0.net
>>545
おーついに出たか、明日いってこよ

569:底名無し沼さん
20/12/22 23:07:17.01 6IazaII40.net
>>538
おしりに入れて引っ張るのに使われてるアレか!
正しい用途で買った人はじめてみた!

570:底名無し沼さん
20/12/22 23:08:15.52 6IazaII40.net
>>545
おおおおおおお

571:底名無し沼さん
20/12/22 23:14:45.53 7uhFleIO0.net
>>545
おまえらが「うぇ〜いw」と喜びながら何かを煮炊きする姿が目に浮かぶ。

572:底名無し沼さん
20/12/22 23:36:58.97 tY+1+PTE0.net
>>545
fukuのYouTubeだとダイメスとフィットがデレシンだね。
URLリンク(youtu.be)

573:底名無し沼さん
20/12/22 23:54:52.53 0IHln3OE0.net
ヤバイ、ダイソーの新型五徳欲しくなった

574:底名無し沼さん
20/12/23 00:43:50.22 Upu3cmHHa.net
買いなされ
迷う金額ではない

575:底名無し沼さん
20/12/23 00:44:09.16 iFGjrHDZ0.net
>>559
音が中央に来てなくてイライラする

576:底名無し沼さん
20/12/23 01:19:33.72 fWFpv7Cz0.net
>>549
自転車のゴム紐みたいだけど、100均なら割り切れそう

577:底名無し沼さん
20/12/23 01:23:20.67 IKpQblyQ0.net
底板ないとテーブル焦げるよな
どうやってる?

578:底名無し沼さん
20/12/23 02:12:41.00 KgJ95FPT0.net
おぼん

579:底名無し沼さん
20/12/23 02:35:31.19 daOQzgvc0.net
>>562
たまにいるんだよな、ステレオマイクで撮ってんのに偏った位置から録音してるやつ
だからPCは基本モノラルにしてる
映画とゲームと音楽聞く時だけステレオに戻す

580:底名無し沼さん
20/12/23 07:24:28.38 +aT36Kt4p.net
>>545
おー高さ6cmか
もう少し低くても良かったけど許容範囲だな

581:底名無し沼さん
20/12/23 07:31:14.74 /HYf7P3ya.net
ダイメスに収まるようにアルバ用五徳切っちまうところだったぜ

582:底名無し沼さん
20/12/23 07:33:19.10 TlR+jydH0.net
エバニューのコノ字型のチタン五徳を
ステンレスでマルパクリしたの作ってクレー

583:底名無し沼さん
20/12/23 07:53:41.58 XvnNLWCNM.net
この金額ならワンシーズン毎に新替しても良さそう

584:底名無し沼さん
20/12/23 07:57:29.63 U/fA3p33M.net
今回のダイソー小型五徳は滑り止めや肉抜きスリットがないので
見た目がアレであんまり欲しいとは思わないんだよなー
アルコールバーナーの時に小さいのがいいならエバニューの五徳あるし
固形燃料ならエスビットやエセビットでいいし
誰かさんの名刺入れの方がアピール力があって食われたなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1256日前に更新/197 KB
担当:undef