100均で買える登山キャンプに使える物★35 at OUT
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:底名無し沼さん
20/12/06 16:41:59.77 c+FRgporp.net
>>33
DAISO

51:底名無し沼さん
20/12/06 22:41:01.34 fIOf75hL0.net
>>48
キャンプも野外生活には違いない。

52:底名無し沼さん
20/12/06 23:12:51.03 +GQW3RiC0.net
みんなー!
セリアのふぁいやーすたあたあ買ったお!

53:底名無し沼さん
20/12/06 23:15:06.49 meJ6eAZ60.net
>>51
いい色買ったな!

54:底名無し沼さん
20/12/06 23:21:48.67 PkdsJtXT0.net
ダイソーの台所用品売り場でステンレスのクッカー?見つけたんだけど
誰か使ってる人いない?使える?

55:底名無し沼さん
20/12/06 23:41:12.03 Tr/yuUIC0.net
>>51
はいはいワロスワロス

56:底名無し沼さん
20/12/07 00:46:10.73 rBH9utLO0.net
>>52
ありがと!
オレンジにすればよかったと後悔してたけどおまいのレスで納得した!

57:底名無し沼さん
20/12/07 02:57:05.15 pyLl4Gkt0.net
>>46
写真加工してるじゃねーかwww

58:底名無し沼さん
20/12/07 09:03:10.89 gm/1ctV7a.net
>>56
>>54

59:底名無し沼さん
20/12/07 10:30:24.84 JMhn8JL+0.net
>>56
たしかにw
半端ねえの残像と違って言い返す言葉もありません

60:底名無し沼さん
20/12/07 17:29:55.31 rBH9utLO0.net
URLリンク(e-akros.com)
ダイソーさん、これおながいします。
メスティンに入るように少し小さくしておけです。
300円余裕で出します。

61:底名無し沼さん
20/12/07 17:45:15.98 +MhSq9fJ0.net
>>59
これSOTOのテトラST-941だろ?
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
意匠権侵害で訴えられるだろうから、やらないよ。
今ダイソーにあるアルコールバーナー五徳で我慢しとけって。
そんな嵩張る物でも無いんだから、無理にメスティンに入れる必要も無いじゃん。

62:底名無し沼さん
20/12/07 18:14:11.57 iCSmvCzk0.net
ダイソーでやっとコーヒーミル買えた
買った瞬間思い出したけど俺コーヒー飲まなかったわ

63:底名無し沼さん
20/12/07 18:19:34.82 FDWiKmnT0.net
ウケる

64:底名無し沼さん
20/12/07 18:41:39.91 JEiRO6Nsa.net
ウチの近所でもミル入荷してたわ
初めて現物見たけどやっぱりガラスが気になって買わなかったよ

65:底名無し沼さん
20/12/07 18:48:31.75 aL/7APdTp.net
>>61
ゴマでも擦れ

66:底名無し沼さん
20/12/07 19:27:01.97 WQN3bGD80.net
>>59
アマで1600円で売ってるの買えば?

67:底名無し沼さん
20/12/07 19:41:04.33 Gs3WeR8c0.net
ミルガイってキャンパーにこんなに人気なんやな
知らんかったわ

68:底名無し沼さん
20/12/07 20:01:57.92 mnabsd1eM.net
ミルは小型なせいかハンドルを回す回数が多くて疲れるから、あまり使わなくなりつつある
電動か、あらかじめひかれた粉を買う方が良い気がしてる

69:底名無し沼さん
20/12/07 20:36:48.15 sPoPtb3T0.net
腕が疲れると感じるほど衰えてるんだったら、どこのご家庭にもある充電ドリルドライバーつこたらええねん。

70:底名無し沼さん
20/12/07 20:55:16.30 UoePsQ8Va.net
俺は疲れた。誰もかれもが疲れていた。

71:底名無し沼さん
20/12/07 23:12:38.64 laeTze340.net
アルストの燃料のおすすめを教えていただきたい

72:底名無し沼さん
20/12/07 23:27:10.09 kRKs2tz80.net
ケンエーが安くてコスパいいとは聞くけど

73:底名無し沼さん
20/12/08 00:41:24.28 7r8EpVA5a.net
・ジョイフル本田の200円燃アル「インテリアS」
(10年以上前の値段なので今は知らん)
・健栄製薬(ケンエー)の燃アル、スギ薬局で300円+税10%
(以上500mLボトル)
・業務スーパーの「除菌アルコール78」
1L457円(税8%込み、今年1月に10本購入。今の値段は知らん)
エタノール7割、水3割。燃アルではないがケロシンストーブの予熱で使えた。アルストで使えるかは不明。

74:底名無し沼さん
20/12/08 03:29:06.88 K7AXp+LS0.net
ダイソーの殺菌用アルコールジェル(500cc100円2012年頃まで?)を
ケロスト用に買いだめしていたが、コロナ以降残り4本を使い切った
メタも不足するかと500cc3本(ツルハ@330くらい)を買い置いてるが、
先日IPA一斗缶ポチったのでこいつを燃料にもできるな

75:底名無し沼さん
20/12/08 07:57:24.90 6vaQE2RY0.net
>>67
ミルはホームセンターで売ってる細長い穴が空いてるジョイント金具がそのままはまったから100均の取手付けて使ってる、アームの長さ倍ぐらいになるから大分楽になる

76:底名無し沼さん
20/12/08 08:54:09.27 cWkWo6kxa.net
セリアのコンプレッションベルトが便利すぎて買いましたいんだが、最近見かけなくなった
寝袋やら布系は何でもしっかりまとめられる
ゴム製じゃないやつね。バックル付いてるやつ

77:底名無し沼さん
20/12/08 11:00:12.17 7B9IBiIy0.net
>>59
これならエスビットでいいじやん。

78:底名無し沼さん
20/12/08 12:05:34.50 42hX624rd.net
>>59
水を差すようで申し訳ないが
屋外では以外と使えないよ

79:底名無し沼さん
20/12/08 12:09:55.72 zGfLlvqs0.net
>>59
こういうのAliで売ってるやん

80:底名無し沼さん
20/12/08 12:12:54.07 GV1f5U5wa.net
ビーパル付録と変わらない大きさだから固形燃料とかアルコールストーブ向けだな、これも元々雑誌の付録だったんだだっけ?

81:底名無し沼さん
20/12/08 12:17:32.44 wEjv/NBF0.net
まぁ雑誌のオマケの時に買えばよかったって話だな
100均がやるとしたら、アルスト五徳と一緒で亜鉛鉄板になるだろうし

82:底名無し沼さん
20/12/08 13:18:29.77 0bpotZ9G0.net
元々はfamっていうお洒落キャンパー向け雑誌の付録で調べたら815円税別だったようだ。
決して安かったわけではないよ。
好評だったから、sotoが普通に売りだして>60で紹介したように今でも千円で買える。
この手の商品だと、エスビットのポケストが一番使い勝手が良いと個人的に思う。
パチモンがアマゾンで数


83:百円でコスパも良いし。 安さとコンパクトさでは100均の五徳も悪くない。 件のsotoのST-941は見た目だけで、使い勝手は100均五徳と大差無い。



84:底名無し沼さん
20/12/08 17:13:34.65 kode5GCc0.net
>>75
俺も2本買ったけどベルトの質感が良くて驚いた。これは買わなきゃわからんと思った

85:底名無し沼さん
20/12/08 17:18:27.23 iQCHPMjC0.net
>>82
これで寝袋巻いてやると収納が劇的に楽になるんだよな
ザックに寝袋ぶら下げるのにも使ってる
1つバックル割ってしまったが、ベルトはまったく問題ないし、マジで使える

86:底名無し沼さん
20/12/08 21:46:29.09 K7AXp+LS0.net
> ベルトの質感
うちとこセリアなくて見に行けんがどんな感じなんだろ
普通のナイロン帯より滑らない感じ?

87:底名無し沼さん
20/12/08 21:53:07.57 aybuFaQZ0.net
滑りはあるよ。滑るから、締めると引っかからずグイグイ締めれる
で、ほつれたりせず頑丈。
材質はポリエステルかな

88:底名無し沼さん
20/12/08 21:54:52.37 aybuFaQZ0.net
ストックがあった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

89:底名無し沼さん
20/12/08 22:18:46.24 kode5GCc0.net
>>84
車のシートベルトのような素材。ほつれる心配はしなくて良いだろう

90:底名無し沼さん
20/12/09 02:58:44.02 mRIfdomJ0.net
>>85,87
サンクス 滑るけど自然に緩まないならいいな
札幌に行ったら見てみる

91:底名無し沼さん
20/12/09 06:17:51.34 rotgzqvvd.net
わいも札幌行きたいわ ススキノで飲んだり食ったりお姉ちゃんと遊べるし・・ 
なんか今シーズンは無理っぽい

92:底名無し沼さん
20/12/09 10:45:51.08 V52ODPpmM.net
今ダイソーにいるんだが
500円のマルチツール(14機能)って既出?
ついでに500円で釣り用ラジオペンチまである

93:底名無し沼さん
20/12/09 11:20:10.15 kO/EXoBIF.net
セリアのベルトはジムニーのサイドバーに掛けてスーパーの袋やクーラーボックスの取手に転がり防止で付けてるけどめちゃ便利

94:底名無し沼さん
20/12/09 11:21:31.40 G/SK2fTyM.net
2つともかっちった
URLリンク(imgur.com)

95:底名無し沼さん
20/12/09 11:26:42.96 qNwCjWpt0.net
いままでの11機能300円となにが違うのかと思ったら、定規の追加で3機能だな
定規に200円

96:底名無し沼さん
20/12/09 11:31:00.06 0U/cLRYbp.net
マジかよwwまともに使えないものに流石に500円は高いわ

97:底名無し沼さん
20/12/09 11:39:01.38 QtEE+hMpa.net
前よりデカくなってるから
むしろ退化まであるな

98:底名無し沼さん
20/12/09 11:43:40.57 /Nh34nmUM.net
>>88
こんなご時世に札幌??
そんな自分は函館に来たが

99:底名無し沼さん
20/12/09 11:43:54.28 hEnZ/7Coa.net
>>92
あれれ〜?今月のBE-PALの付録に似てるよ〜?

100:底名無し沼さん
20/12/09 12:16:33.49 jJ+vrC9O0.net
>>96
ラッピ食いてえええええ

101:底名無し沼さん
20/12/09 13:12:36.36 knqjIc06M.net
>>98
早速食べたよ

102:底名無し沼さん
20/12/09 14:18:44.09 G/SK2fTyM.net
>>97
似てるよねー
1209 URLリンク(imgur.com)

103:底名無し沼さん
20/12/09 14:33:03.25 M3dDBeve0.net
ニトダチいいなー
近所のニトリだと初回分が瞬殺売り切れて未入荷)なんだよ・・・

104:底名無し沼さん
20/12/09 16:12:05.86 mRIfdomJ0.net
ラキピて言うと思ってた

105:底名無し沼さん
20/12/09 17:05:59.85 3JcDaOHC0.net
>>75
コンプレッションする時に白い文字の部分がボロボロと粉になって剥がれてきたわ
でも


106:便利だよね!バイクに三脚取り付けてるわ



107:底名無し沼さん
20/12/09 17:49:41.75 yPeNGPboa.net
ビーパルのは300円のだろ

108:底名無し沼さん
20/12/09 18:30:04.99 r7bhGFi10.net
いまさらで申し訳ないがメスティンやっとゲットした
正確にはまだゲットしていないのだが彼女からのラインで
「ほしがってたのこれでいーの?」って写真付きで来た
あああ早く彼女に会いたい!

109:底名無し沼さん
20/12/09 18:38:17.83 Q3CsyZ2I0.net
当然「そんなのいらない君が欲しい」
って返したよな

110:底名無し沼さん
20/12/09 18:40:31.54 J4BCBsG3a.net
>>105
ソーシャルディスタンス(・∀・*)ピキピキ

111:底名無し沼さん
20/12/09 19:09:49.90 oxMuqAXfM.net
>>105
チンコもゲロ!

112:底名無し沼さん
20/12/09 21:35:00.28 E/BTh+zs0.net
それが、彼女の最後のメッセージだった・・・。

113:底名無し沼さん
20/12/09 21:56:14.43 hEnZ/7Coa.net
>>105が泣いた

114:底名無し沼さん
20/12/09 22:12:52.07 mRIfdomJ0.net
ダイメスまったく興味なかったが、メスティンがはたして言うほど便利なのか試すのに尼で400円のポチった

115:底名無し沼さん
20/12/09 22:57:18.49 RwbgW4Q60.net
女の人だとダイソーメスティンはジャストサイズって言う人もいるね
質感も悪くないし、あの容量がハマるケースはあるのかも

116:底名無し沼さん
20/12/09 23:56:57.54 YKe3FJ0R0.net
ダイソーのは仕上げの質でいえばトランギアより良いからね
自分が買ったのは取っ手のシリコンチューブがゆるゆるで使いにくいわ

117:底名無し沼さん
20/12/10 00:12:44.05 KGsmNH+70.net
彼女「やっと会えたねー♪あ、先に渡しとくね♪はいどうぞ♪♪」
105「うおおおありがとう!!じゃあ今晩うまく米炊けたかラインするわ!ほんじゃね」
彼女「」

118:底名無し沼さん
20/12/10 01:01:53.45 LQ050DYU0.net
彼女「はい、欲しがってたやつ」
105「やったー!ありがとう」
彼女「1000円でいいよ」
105「えっ?」
彼女「メルカリで1000円で売れるみたいだから全部買い占めちゃった」

119:底名無し沼さん
20/12/10 10:29:40.77 za99myngp.net
さすがに、もうダイメス余ってるぞ

120:底名無し沼さん
20/12/10 10:47:46.76 6UlYod1S0.net
そろそろ時期的にキャンプ商品が無くなるのでは?

121:底名無し沼さん
20/12/10 12:05:32.24 KQndRkuWa.net
もうとっくにハロウィンからクリスマスを経て正月になってる

122:底名無し沼さん
20/12/10 12:14:06.82 ke3Abbro0.net
どのみちほほえましい

123:底名無し沼さん
20/12/10 12:39:06.75 YQhhGZJ50.net
ダイソーメスティン、ウチのド田舎でも1,2度入荷してたのは見かけたけど
今はまた店頭から消えてるな

124:底名無し沼さん
20/12/10 20:12:36.87 BXhO5pcE0.net
そんなにキャンプ人口居ないだろと思う。

125:底名無し沼さん
20/12/10 20:29:52.97 0Sgt4QHwM.net
ダイメス普通に余ってるぞ。お前ら責任持って2個目かえよ。

126:底名無し沼さん
20/12/10 20:43:14.33 FlOV/GQY0.net
セリアのハンガーゴムロープを留め具だけ取り外してコードストッパーとして流用してるわ

127:底名無し沼さん
20/12/10 23:17:18.50 iQQLf+hY0.net
>>117
シーズンほどの充実ではないけど、一応アウトドアグッズでまとめておいている
その中にダイメスも余ってる

128:底名無し沼さん
20/12/11 01:17:53.94 Rr6XPxfD0.net
あのゴム紐なんかに使えない?

129:底名無し沼さん
20/12/11 01:18:33.36 Rr6XPxfD0.net
>>113
蓋がぎゅっとしまると良かったよね

130:底名無し沼さん
20/12/11 05:55:29.80 iuBZ50Wjp.net
>>123
10個くらいついてて100円はお得だよなあれ

131:底名無し沼さん
20/12/11 16:00:40.68 +xaJ8DeZ0.net
ダイソーオンラインって10個とか


132:ゥらなんだな送料700円だし



133:底名無し沼さん
20/12/11 16:36:44.97 t/W+KQFg0.net
送料くらいわいが出したる!

134:底名無し沼さん
20/12/11 16:56:58.10 9nlcAxSj0.net
今更なんだが100均でお菓子買ったら消費税10%だっけ?
1円単位のお釣りもらった記憶がないからそうだよな
どうでもいいがw

135:底名無し沼さん
20/12/11 19:45:24.32 JAclvOrR0.net
ローソンストア100は食品は8%になってるな
ほかではあまり食品買わないけどおそらく分けてるとは思う

136:底名無し沼さん
20/12/11 20:16:21.93 9nlcAxSj0.net
マジか
今度気を付けてみてみる
どうでもいいがw

137:底名無し沼さん
20/12/11 20:42:46.66 QxhcCoOA0.net
>>130
昨日ダイソー行ったが
鍋キューブとローストピーナツは8%だたよ

138:底名無し沼さん
20/12/11 21:00:24.30 9nlcAxSj0.net
>>133
ピーナッツ鍋するんか!

139:底名無し沼さん
20/12/11 23:51:53.78 t/W+KQFg0.net
お菓子くらいわいが買ったる!

140:底名無し沼さん
20/12/12 00:07:18.87 C6G4mIVBa.net
パパー!

141:底名無し沼さん
20/12/12 06:06:25.90 fyIZuRUY0.net
もし10%ならその場で食べろって事だよ、言わせんな

142:底名無し沼さん
20/12/12 09:17:03.13 FtOP+0j0M.net
鍋キューブはスナック菓子としても優秀。これ豆な。

143:底名無し沼さん
20/12/12 10:03:29.32 sFO7FxkTM.net
山買えよ山

144:底名無し沼さん
20/12/12 10:12:20.66 7IlPJqAKa.net
ダイソーの山か

145:底名無し沼さん
20/12/12 10:52:32.59 QL+MuXsQa.net
100円の山!?

146:底名無し沼さん
20/12/12 10:57:30.63 MPdFyu7aM.net
>>138
めちゃくちゃ喉乾きそう。

147:底名無し沼さん
20/12/12 11:14:43.01 olGB4NyqM.net
>>138
塩レモンサラミウイスキーやってそう

148:底名無し沼さん
20/12/12 13:20:16.94 ud0opaL90.net
ウイスキーを流しこむ!

149:底名無し沼さん
20/12/12 14:57:51.00 yJUndx6u0.net
>>135
それ好きw

150:底名無し沼さん
20/12/12 22:59:03.13 wnFRNSt+0.net
ダイソーのLEDライトシリーズ結構いいな
ジェントスとかと比べると全然な性能だけど
コスパはやべーわ

151:底名無し沼さん
20/12/13 00:05:31.65 rrqJgMFz0.net
電球みたいな形のUSB接続の灯りがとにかく最高
モバイルバッテリーとセットでテント泊には欠かせない

152:底名無し沼さん
20/12/13 00:20:06.37 zX9PoveXa.net
>>146
またしてもGENTOS 最強が証明されてしまったなw

153:底名無し沼さん
20/12/13 00:46:22.65 GKpYmiLK0.net
セリアのコレがキャンプに重宝してる
結構明るくて、夜トイレ行ったり焚き火周りを照らしたりするのに最高
テント内に吊るして使ったりもしてる

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

154:底名無し沼さん
20/12/13 01:13:39.17 P5JF3fGR0.net
>>149
ええな

155:底名無し沼さん
20/12/13 03:01:27.15 OuQAfJtb0.net
>>149
ウチも家族各自持たせてる
因みにダイソーにも有る

156:底名無し沼さん
20/12/13 03:03:02.16 0n8TDWI+M.net
タモリ倶楽部でやってたブルーシートキャンプなら100均で行けるんじゃないか?

157:底名無し沼さん
20/12/13 06:01:06.05 mI+JDvY4a.net
センサーライト買って良かった
ワッツで500円、買い増ししようとしたら売り切れでダイソーで300円の見つけた
テントインナー出たとこに置いといたら夜トイレに起きた時に足元照らしてくれるオススメ

158:底名無し沼さん
20/12/13 06:16:40.58 +v/4qHQaM.net
>>149
キャンプにはええな
登山にはドライバー要るのはあかんけど

159:底名無し沼さん
20/12/13 08:09:59.38 wtAnTG3S0.net
なんで百均の電池小物って単四三本が多いんだ?
うちのエネループ使う時は二本か四本で充電するから扱いにくいんだよな
使い捨て電池使うにしても四本セットや八本セットじゃ余るし
単三二本のが扱いやすいんだけど

160:底名無し沼さん
20/12/13 08:17:04.49 KR47GOFz0.net
>>154
あれは子供の誤飲防止のためだから、外してても問題ないよ

161:底名無し沼さん
20/12/13 08:17:07.88 +v/4qHQaM.net
乾電池型モバイルバッテリーっていうか、MicroUSB5v充電で1.5v出力の乾電池なかった?

162:底名無し沼さん
20/12/13 08:53:45.63 Hdi7yMW80.net
>>155
禿同!!

163:底名無し沼さん
20/12/13 09:13:59.48 KrubleMx0.net
白LEDは3V以上必要だからな
1~2本だと昇圧するためにコストがかかる

164:底名無し沼さん
20/12/13 09:36:16.36 pOmDSdHE0.net
単三使うのって
プッシュクローゼットライト丸大(4本:旧3砲弾LED 新SMDLED)
9SMDLEDランタン(3本) 11SMDLEDランタン(3本) 300円伸縮ランタン(3本)
5砲弾LED懐中電灯(3本:廃盤?) 1パワーLED懐中電灯スライドSW(3本) 1パワーLED懐中電灯プッシュSW(2本:廃盤?)
1パワーLED懐中電灯(1本:スライドSW、プッシュSW)
 単一x2本・3砲弾LED懐中電灯  ここまでダイソー 持ってる (砲弾は実際はハット)

165:底名無し沼さん
20/12/13 09:57:57.41 pOmDSdHE0.net
ちなみに電池三本入りのやつはLi-ionで運用する改造をしてる
改造可能は電池三本横並びの限定だが、ガラケーの電池を割ってセルを裸使い
ガラケー電池の現行流通品だとBL-5Cあたりとその互換品
単四x3のでも何とか入る Li-ion裸なので充電器自作する必要
今は単三、四型のLi-ionもある 四型のLi-ion尼で安い

166:底名無し沼さん
20/12/13 10:00:00.76 ic4jZMsw0.net
>>152
できるだろうけど、さすがにホームレス感が

167:底名無し沼さん
20/12/13 11:10:22.17 SXK5BsXI0.net
LEDは5V前後で作動するので、3本だと4.5Vで変圧器とかいらないからコストが下がる

168:底名無し沼さん
20/12/13 11:11:28.13 UIr1mLlR0.net
みんなガストーチは返品した?

169:底名無し沼さん
20/12/13 11:19:03.68 80ZLWvP5M.net
>>164
あーしたした
はい次の患者さんどうぞー

170:底名無し沼さん
20/12/13 11:20:59.93 LalzV7joa.net
セリアの防風板とポリウレタンベルトって既出?

171:底名無し沼さん
20/12/13 11:24:08.23 LalzV7joa.net
防風板はポリプロピレン裏がアルミ、ポリウレタンベルトは伸びないけどポールやマットを束ねるのに使えそう

172:底名無し沼さん
20/12/13 14:40:22.35 1xMkhoxWr.net
>>155
べつに3本で充電すればいいのに

173:底名無し沼さん
20/12/13 14:47:39.57 W6unX42JM.net
ダイメスでラーツー最小構成キットできたわ、こらええわい

174:底名無し沼さん
20/12/13 14:53:14.03 j/zc9h5L0.net
コーヒーミル買ったけど、これ100回以上回すなw 普通のだと30回程度なのにw

175:底名無し沼さん
20/12/13 15:02:46.51 tr03x1Sx0.net
ダイソーで500円風防を予備で買おうと思ったら、今の時期は置いてないんだな……
どこにあるんだよ。

176:底名無し沼さん
20/12/13 15:07:18.39 tr03x1Sx0.net
>>170
元々はoceanrichの電動ミル用に設計されたものだから、小型モーターでも挽けるようにローギアード設定。
モーターで使う前提なので回転数高くてもいいって感じなんだけど、手回しだと多く回すしかない。
URLリンク(www.uniqstyle.co.jp)

177:底名無し沼さん
20/12/13 16:22:17.07 XmAEx7Mya.net
500円で豆挽きと手の運動になるだろ?
一石二鳥じゃないか

178:底名無し沼さん
20/12/13 16:57:03.14 mUiMwvtd0.net
>>172
ほんとだ!そのまんまだね

179:底名無し沼さん
20/12/13 17:01:04.74 OV8L9+HQ0.net
>>147
これ凄いよな
明るすぎて風情もクソもないレベルで明るい

180:底名無し沼さん
20/12/13 17:03:20.01 muTtlsUC0.net
コーヒーミルアームがはまる四角いパーツにホームセンターの長穴のジョイント金具がピッタリはまるからそれに替えてるわ

181:底名無し沼さん
20/12/13 17:11:34.36 muTtlsUC0.net
ダイソーのシンクのゴミ受けでヒーターアタッチメント自作してるの見てやってみようと思ったら廃盤になってプラスチックのしか売ってないんだな...

182:底名無し沼さん
20/12/13 17:17:52.32 AMCjFE1n0.net
ソロストーブのペレット用ロストルに蚊取り線香の皿
キャンプファイヤーにペット用の15cm径でそれなりにフィット

183:底名無し沼さん
20/12/13 17:22:18.63 aOAXBlPu0.net
>>171
amazonで送料込399円で買えるよ

184:底名無し沼さん
20/12/13 17:24:50.43 rrqJgMFz0.net
トランギアメスティンに収納できるヤツとかも売ってるよな

185:底名無し沼さん
20/12/13 17:27:12.63 rrqJgMFz0.net
>>175
昼白色だからかな?確かに風情は無いw
普段の自室ぐらい居るぐらい普通に生活出来る

186:底名無し沼さん
20/12/13 17:33:34.57 NjG/QjSr0.net
>>179
背低くね?

187:底名無し沼さん
20/12/13 17:41:02.92 P5JF3fGR0.net
>>181
昔は暖色だったらしいな

188:底名無し沼さん
20/12/13 18:17:07.13 pOmDSdHE0.net
USB電球型、今は白なのか
あれ電電板で話題になったが、給電線に抵抗値があって電流制限になってる
電球色の時のことで、今の昼白色のはわからん

189:底名無し沼さん
20/12/13 19:37:28.91 uLRHg1hz0.net
200円ステンカトラリーの土台には100円五徳が
ピッタリだった。
ポケストいらねーわ

190:底名無し沼さん
20/12/13 21:35:52.77 cLbRBrhB0.net
>>185
セットしたとこ見せてクレクレ

191:底名無し沼さん
20/12/13 22:04:47.62 Bv2j9vnO0.net
>>155
LEDに必要な電圧が確か3.5Vくらいで、2本では足りず3本で4.5Vのところに抵抗いれて降圧してたと思う。昇圧よりこの方が単純にできる。ペツルのやつとかも3本よ。
4本パックの電池をラジオに1本使って残りをヘッ電に回してる。

192:底名無し沼さん
20/12/14 13:35:40.80 8nxGPLL80.net
昇圧LEDドライバICとか安くまとめて買えるんだったら、100均グッズに組み込むのも手かと。
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
こんなのとか。

193:底名無し沼さん
20/12/14 15:19:59.94 h022wIwXp.net
単3エネループ1本で調節も効いて最大は相当に明るいのもあるけど何千円なんだよね。

194:底名無し沼さん
20/12/14 15:43:02.10 EPeAyh020.net
単3一本のGENTOSのは1700円くらいだった

195:底名無し沼さん
20/12/14 16:05:33.95 8nxGPLL80.net
>>190
パトリオ6は公式では終売、現在は実質的にアマゾン専売品になってる。予備含めて何故か3つ持ってる。

196:底名無し沼さん
20/12/14 16:08:20.52 r5KhkFFXp.net
ここ何スレ?

197:底名無し沼さん
20/12/14 16:16:12.39 8nxGPLL80.net
>>192
フラッシュライト 闇を切り裂く! スレwww

198:底名無し沼さん
20/12/14 17:15:02.88 kiNNfAbL0.net
>>193

スレチレスなんですね

199:底名無し沼さん
20/12/14 19:04:58.84 3ul6loUt0.net
ここの住民は民度低いから相手しないほうがいいぞ

200:底名無し沼さん
20/12/14 19:22:14.43 zeXPiyhka.net
りりり!

201:底名無し沼さん
20/12/14 19:42:15.02 h022wIwXp.net
>>190-191
何でヘッドではない手が塞がる棒状が出るのか?と思ったら、登山じゃないキャンプの話か orz=3

202:底名無し沼さん
20/12/14 21:24:58.42 k9UJ3qz60.net
卵入れ用にセリアの例のコンテナ買ってみたらほんとに6個パックフィットしたけど、底部分さえあれば保護してくれる


203:んかな パック全体は微妙に入らないのね



204:底名無し沼さん
20/12/15 08:24:41.36 moMvoze9a.net
セリアで買ったペグ抜き
固い地面のソリステも抜けてそのまま持ち上げられる、なかなか良い

205:底名無し沼さん
20/12/15 09:00:15.28 uUZYohWja.net
まじか
よし買おう

206:底名無し沼さん
20/12/15 09:36:49.31 sD6dpxM80.net
ペグ抜きってもう少し角度欲しくない?
「レ」ぐらいの角度があってもいいと思うんだけど

207:底名無し沼さん
20/12/15 10:25:02.11 4H+GPd/ur.net
ダイソーのペグ抜きも使いやすいよ
こっちのが レ に近いかも

208:底名無し沼さん
20/12/15 10:48:13.69 tbXu7I5c0.net
抜きまくりだあああああ!

209:底名無し沼さん
20/12/15 11:53:11.28 moMvoze9a.net
先の部分は自分でレに曲げたよ

210:底名無し沼さん
20/12/15 11:54:08.33 m3cOXtG60.net
>>203
君のペグは短小で抜けやすいから大丈夫

211:底名無し沼さん
20/12/15 14:42:43.18 tbXu7I5c0.net
>>205
ペグついてないわ!

212:底名無し沼さん
20/12/15 15:09:11.82 m3cOXtG60.net
>>206
すまん
砂地でカサカサなんだね。
余計、要らないよw

213:底名無し沼さん
20/12/15 17:29:02.46 SqjBs/O7M.net
じゃんぐるもじゃもーじゃ
やしのき 0本
実がないよ!

214:底名無し沼さん
20/12/15 18:19:14.36 uUZYohWja.net
にほんごでおけ

215:底名無し沼さん
20/12/15 20:19:14.83 ezNW9/P8M.net
キャンドゥにミニ鉄板売ってたwww

216:底名無し沼さん
20/12/15 20:22:40.12 ezNW9/P8M.net
1.5mm圧のミニ鉄板とコテ付きで110円だもん
ダイソーでも出せるってことだよなー

217:底名無し沼さん
20/12/15 20:25:49.76 ezNW9/P8M.net
キャンドゥミニ鉄板
ダイソーメスティンには入らなかったwww
レギュラーには入るんだけどなー

218:底名無し沼さん
20/12/15 20:45:16.63 GIJab4jf0.net
キャンドゥ鉄板、フクがやってたな。
なかなか良さげ。明日買いに行ってみるわ

219:底名無し沼さん
20/12/15 20:59:47.69 H0xkWMqY0.net
最近のキャン★ドゥ、100年の牙城を平気で崩してるな
税抜き100円だからスゲーなーって思ってたのに……

220:底名無し沼さん
20/12/15 21:00:15.12 H0xkWMqY0.net
100円なwww

221:底名無し沼さん
20/12/15 21:17:48.40 lIThwDGM0.net
>>199
俺も買って超使えると思った。買う人少ないんだろうね
見た目がしょぼいもんなw

222:底名無し沼さん
20/12/15 21:25:37.29 471wMRqG0.net
キャンドゥ鉄板買ったー
さっ焼くかな

223:底名無し沼さん
20/12/15 21:42:18.73 uUZYohWja.net
BE-PALのヤツと比べてどう?
俺も買ってこよっかな

224:底名無し沼さん
20/12/15 21:59:51.00 471wMRqG0.net
>>218
サイズは同じ位で軽い
軽いのがいい

225:底名無し沼さん
20/12/15 22:14:45.05 H0xkWMqY0.net
>>215
100円だったら買ってみるか

226:底名無し沼さん
20/12/15 22:33:50.35 /MO9sJDb0.net
BE-PALのと比べたら若干大きいけど、数ミリだから誤差範囲
厚さは1.5mmほどだからぺラい気もしなくはないが、ソロで肉を一切れづつ焼くなら問題ない
重さも半分程度だから何らかのこだわりが無ければ充分使える

227:底名無し沼さん
20/12/15 23:45:51.83 sD6dpxM80.net
いやむしろ、どうせ100円だし、という気軽さで
ヘビロテして使い倒しそうな勢い

228:底名無し沼さん
20/12/16 00:18:26.91 m0XNSbSqa.net
なるほど
さっそく明日買おう

229:底名無し沼さん
20/12/16 00:34:46.60 k+/Qc7xZ0.net
シーズニングは必要?

230:底名無し沼さん
20/12/16 01:08:11.39 UAl+8QNLr.net
>>224
何かベタベタしたものが塗ってあるらしいから、まずはそれ洗ってから焼き切るとか言ってたな。

231:底名無し沼さん
20/12/16 07:59:21.32 tO0yXqcm0.net
ビーパルの倍ぐらいのサイズだったら欲しいんだけどな

232:底名無し沼さん
20/12/16 08:29:00.32 7XH/AqNip.net
2枚重ねれば3mmか。。

233:底名無し沼さん
20/12/16 08:29:56.66 gDr2zgQj


234:M.net



235:底名無し沼さん
20/12/16 10:25:31.02 YS86eGA5a.net
ビーパル焚き火台もう1個欲しくてキットボックス買ったから鉄板二枚持ってるけど肉返したりする時にズレて面倒くさいんだよね

236:底名無し沼さん
20/12/16 10:46:19.81 gtDI3tXid.net
キャンドゥに買いに行ったら未入荷w
しかもエコー商事さんの商品ならダイソーさんかセリアさんも扱いますよ
そちらの方が速いかもとか
やる気ねーなーキャンドゥw

237:底名無し沼さん
20/12/16 11:09:23.55 Z59prhqZa.net
俺もキャンドゥ行ったけどなかった
コーヒーミル、メスティンに続いて鉄板難民になりそうだw

238:底名無し沼さん
20/12/16 11:32:19.01 fBFZAduN0.net
エコー商事の商品は100禁ならどこでも卸すから
キャン★ドゥよりセリアかワッツを見張ってるほうがよさそうだな。
ダイソーは300円で3mm厚のミニ鉄板を・・・出してくれねーかなー

239:底名無し沼さん
20/12/16 12:02:26.01 fvPVz1WF0.net
薄い鉄板で焼いてるのにいつもより肉うめぇ!という不思議な言動がしばらく続くのかw

240:底名無し沼さん
20/12/16 12:09:06.33 fBFZAduN0.net
>>233
小さくて高い肉(希少部位)を焼くからうまいと思うかもなー

241:底名無し沼さん
20/12/16 12:22:48.82 vLeqvHwGM.net
3mmならともかく、1.5mmってのがイマイチ
同サイズで厚さ2倍の出して欲しい

242:底名無し沼さん
20/12/16 12:31:20.79 Z59prhqZa.net
二枚重ねにしたらいいじゃん

243:底名無し沼さん
20/12/16 12:42:35.54 6krrQ51Va.net
もうフッ素フライパンでいいじゃんレベル

244:底名無し沼さん
20/12/16 12:43:47.59 RU2NZ7u7r.net
なんで皆そんなに鉄板ほしいの?
フライパンやスキレットとかじゃあかんの?

245:底名無し沼さん
20/12/16 13:33:25.29 K8WgZajnM.net
ヤフオクでトランギアメスティンに綺麗に入る鉄板買っちまったぜ
まさかまさか

246:底名無し沼さん
20/12/16 13:35:02.50 X5+5GeP0a.net
>>239
Oh...

247:底名無し沼さん
20/12/16 13:50:12.90 taNQ+/1HM.net
>>239
運が悪かったねww

248:底名無し沼さん
20/12/16 13:52:05.96 6X2KAIsUM.net
昨日鉄板買えた店舗は売り切れてたので別なキャンドゥに行ったら
鉄板焼きは新商品で168番168番うーん倉庫見てきますね。
すいません明日か明後頃には入荷しますとの事だ
しばらくキャンドゥ詣でになりそう。
油断してるとセリアに入荷したりしてな

249:底名無し沼さん
20/12/16 13:55:29.30 6X2KAIsUM.net
>>238
正直、ミニ鉄板でできることは100スキでもできる。
しかし100スキにできる事でミニ鉄板だとできないことが多い。
アヒージョや目玉焼きや卵焼きとか無理。
ミニ鉄板はロマンだよロマン

250:底名無し沼さん
20/12/16 13:57:34.98 vmqZ5eTi0.net
軽い

251:底名無し沼さん
20/12/16 13:59:52.04 3HG089sna.net
漏れもキャンドゥ行ったけど鉄板なかった
店員に聞いたんだけど店員も何のことやらさっぱりわからず、漏れも見たことないから「1人キャンプなんかで肉を焼く小さい鉄板」としか言えず話が通じなかった
買えた人はできたらパッケージというか画像載せて欲しいっす

252:底名無し沼さん
20/12/16 14:04:18.89 oFCOINEeM.net
鉄板に心動いたけど冷静になったら要らんわ
油飛び散るし手持ちの鉄フライパンでいいや

253:底名無し沼さん
20/12/16 14:25:53.46 tNZ45ssla.net
110円で買えることと、メスティン内に収納できるのはメリットだけど、他にはメリット無いよね
まあ荷物を最小限に抑えるのが最大のメリットなんだけど

254:底名無し沼さん
20/12/16 14:29:57.31 S8kulkkTM.net
URLリンク(dotup.org)
メスティンはもうジャブジャブ


255:やね!



256:底名無し沼さん
20/12/16 14:32:12.78 2RtSN+pRp.net
ULとしてメスティンに入るからそれ系で需要はあると思うけど、まあ要らんわな。100円で出したことは評価できる

257:底名無し沼さん
20/12/16 14:34:49.31 Z59prhqZa.net
ロマンなんだよ
理屈じゃないんだよ

258:底名無し沼さん
20/12/16 14:39:23.35 jvPggW3Ha.net
小せえロマンだなw
自分で作れよ

259:底名無し沼さん
20/12/16 15:10:42.47 fBFZAduN0.net
>>245
こっちの店員にはバーベキュー用ミニ鉄板で通じたぞ
タブレットで商品検索と在庫検索してた

260:底名無し沼さん
20/12/16 15:18:06.48 fvPVz1WF0.net
今年の100均は初心者キャンパーを狙い撃ちしてる感じだな
客観的に見て疑問な物が多いけど買った人は喜んでるからいいんだろうけど

261:底名無し沼さん
20/12/16 15:26:49.66 X5+5GeP0a.net
とりあえずの物が100均で揃うのは非常にありがたかった
今は少しずついい物に替えていってるところ

262:底名無し沼さん
20/12/16 15:30:50.14 5Vzxunfv0.net
BE-PALのはステン板なんだよな、こびりつくこびりつく
100均のが鉄製だったら買おうかな

263:底名無し沼さん
20/12/16 15:35:51.73 s/etxoOv0.net
鉄板・・・・パン粉でフレンチトーストをよく作るから使えるかも。
とりあえず見に行ってみるか。

264:底名無し沼さん
20/12/16 16:30:17.93 vmqZ5eTi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

265:底名無し沼さん
20/12/16 16:49:18.77 X5+5GeP0a.net
>>257
これが100円ってマジか

266:底名無し沼さん
20/12/16 17:18:20.95 1TZVg9zAM.net
>>245
店員「なんのことだか…(俺が買い占めましたwww転売www)」

267:245
20/12/16 17:18:21.23 SfPE4m6Pa.net
>>257
dクスです
吊り下げ陳列なんですね
明日別の店に行って探してこようっと

268:底名無し沼さん
20/12/16 18:19:12.86 oFCOINEeM.net
お前らちょっと深呼吸して落ち着け
あの鉄板買って何に使うんだよ
メスティンみたいな汎用性もなく
屋内使用は不可だぞ

269:底名無し沼さん
20/12/16 18:21:05.85 Z59prhqZa.net
うるせーな興味ないなら黙っとけ

270:底名無し沼さん
20/12/16 18:30:18.67 tO0yXqcm0.net
>>257
これリフター目的で買っても良いかもな

271:底名無し沼さん
20/12/16 18:47:35.44 zvulvzze0.net
キンドリングクラッカー出してくれねーかな
1000円商品で

272:底名無し沼さん
20/12/16 19:33:06.74 NFWl+Ca30.net
>>261
使い方ってのは、買ってから考えるものだぜ?

273:底名無し沼さん
20/12/16 19:40:20.43 RiDZ23bT0.net
>>257
これ100円なら、他の買う気にならないわ

274:底名無し沼さん
20/12/16 19:52:52.04 2RtSN+pRp.net
でお前ら肉2枚ずつ焼くの?

275:底名無し沼さん
20/12/16 19:54:37.03 VPSEkg8s0.net
>>261
何で屋内使用不可なの?
ビーパル付録鉄板を自宅のコンロで使ってるけど
一人焼肉快適だよ
家用と外用2枚持ってるw
友達にプレゼントして布教しまくってるけど
これも欲しいな

276:底名無し沼さん
20/12/16 20:03:22.02 cUm9H8kVa.net
車で10km走ってキャンドゥ来たが売ってないぜ
帰るぜ

277:底名無し沼さん
20/12/16 20:15:20.24 mrlaR9N/0.net
>>257
またバリがー、とかシーズニングがー が始まりそう

278:底名無し沼さん
20/12/16 20:20:57.20 EYkWWziHM.net
>>257
予想の十倍くらい立派なパッケージに吹いた。

279:底名無し沼さん
20/12/16 20:23:52.81 EYkWWziHM.net
キャンドゥが近所にないぜ。
千日前のビックカメラの最上階ってキャンドゥだったっけ?

280:底名無し沼さん
20/12/16 20:27:42.66 6X2KAIsUM.net
エコー商事の商品だからそのうちセリアにも入荷すると思う。

281:底名無し沼さん
20/12/16 20:29:52.03 jvPggW3Ha.net
こんな鉄板を探すことに時間と金を使うなら他の買えばいいやん
他に用事があってついでならともかく

282:底名無し沼さん
20/12/16 20:32:25.98 xC20vKEcM.net
自分で作れって、素人が厚めの鉄板をどうやってカットすんの?
やりたいから教えてくれ

283:底名無し沼さん
20/12/16 20:38:06.01 QWoUZ8CUr.net
鉄板は油飛び散るから覚悟して使えよ

284:底名無し沼さん
20/12/16 20:40:37.57 EYkWWziHM.net
溶岩プレートも持ってるからヘーキ。

285:底名無し沼さん
20/12/16 21:04:29.14 P0iIUr9sM.net
>>248
転げ落ちそう

286:底名無し沼さん
20/12/16 21:06:23.13 P0iIUr9sM.net
うちの駅前キャンドゥには無かった
サプリもないし格差あり過ぎ

287:底名無し沼さん
20/12/16 21:07:52.44 fs61zi+C0.net
落ち着けって。BE-PALの鉄板でさえ不評だったのになんでもっと薄いのを求めるのか

288:底名無し沼さん
20/12/16 21:09:17.95 Z59prhqZa.net
キャンドゥは大体どっかの店の一画にこじんまりとある店だから品揃えがイマイチだわね

289:底名無し沼さん
20/12/16 21:21:35.14 DK5HkEOm0.net
100円で、鉄板焼きごっこに参加できるならいいじゃないか

290:底名無し沼さん
20/12/16 21:23:13.45 VPSEkg8s0.net
>>280
いやいや、好評だったから焚き火台と一緒にセット再販されたわけで

291:底名無し沼さん
20/12/16 21:45:01.98 eqrbJ9I60.net
エスビットのパチもん、自作のアルスト、アルミホイルの風防…この鉄板はオカディーのやつだけど、これをキャンドゥ100円鉄板に置き換えられたら超コンパクト低価格な一人焼肉セットが完成する!
URLリンク(i.imgur.com)

292:底名無し沼さん
20/12/16 21:45:07.86 k+/Qc7xZ0.net
>>280
要るか要らないかと問われたら確かに要らない
でも110円ってのは大きい…
そうしてこれまでも100均で色んなキャンプグッズ買ったわ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1251日前に更新/197 KB
担当:undef