買って良かったキャン ..
[2ch|▼Menu]
2:底名無し沼さん
20/11/05 12:28:40.44 MfsgJ+g40.net
いけた?

3:底名無し沼さん
20/11/05 12:29:04.48 cWxmk4cb0.net


4:底名無し沼さん
20/11/05 12:36:24.62 s000l7qH0.net
一乙

5:底名無し沼さん
20/11/05 12:54:34.21 2SXwgdi2M.net
後半のチタンペグラッシュはなんだ、ステマか?

6:底名無し沼さん
20/11/05 12:56:10.03 NvNNdRD4r.net
チタンペグ釣られて2セット買ったわ

7:底名無し沼さん
20/11/05 13:54:42.92 FVfLvG7dp.net
20cm?ゴミやんw

8:底名無し沼さん
20/11/05 14:07:01.87 o6sVSIfJd.net
エリッゼステーク28cmで大満足してます

9:底名無し沼さん
20/11/05 15:02:29.17 o873pWU/0.net
>>8
でもちょっとしたところだと28cmは大袈裟だから20cmがあると良いなと思ったことあるだろ?

10:底名無し沼さん
20/11/05 15:08:36.37 kChUkp8sa.net
30cm2本も999円で売ってるぞ

11:底名無し沼さん
20/11/05 15:14:21.79 cWxmk4cb0.net
20p結構使うけどな、ソリステだけど
てかそのチタンペグえらい重くないか?

12:底名無し沼さん
20/11/05 15:14:47.84 MfsgJ+g40.net
>>9
まぁ無いとは言えないけど、どうせ買うならエリッゼの18cm買っちゃうかも

13:底名無し沼さん
20/11/05 15:37:29.91 o873pWU/0.net
>>12
俺だって999円じゃなかったら買わなかったよ

14:底名無し沼さん
20/11/05 15:46:48.42 qVzJoCQ20.net
他のも見てるけど重さはこんなもんじゃないか
Amazonで買ったアルミの安いペグがへたれてきたから、代わりに使うつもりで買ったよ

15:底名無し沼さん
20/11/05 16:07:09.13 cWxmk4cb0.net
なるほどソリステやエリステあたりと置き換えて使う感じなのかね、チタンっていうからてっきりUL系の中空ペグとかの類かと思ったので
確かに鋳造ペグにくらべたら軽いね

16:底名無し沼さん
20/11/05 17:10:15.46 rhqqnKcg0.net
前スレの>>929
>アルコールストーブにメスティン…
>実際にキャンプ場で使われてるの殆ど見ない
と書かれてたんだけど、メスティンは持ってないが
アルコールストーブは普通に使ってる。
まぁ、たいした料理をするわけじゃないから、それでも良いんだよね。
ご飯炊いたり、お湯沸かしたりするぐらいだから。

17:底名無し沼さん
20/11/05 17:31:44.74 70wnpjizM.net
今まで30cm16本で2000円しない中華鉄ペグ使ってたけど4年も使うと塗装剥げたとこからサビだらけになってきたしチタンペグ8本買ってみたわ
使ってみて問題ないようならチタン8、鉄ペグ4本くらいに置き換え予定
軽いチタンで20cmでも2〜3人用テントくらいならよほど風強くなければ大丈夫やろ
流石にタープ貼る時は鉄ペグしっかりもってくけど

18:底名無し沼さん
20/11/05 18:36:17.50 o6sVSIfJd.net
>>13
予備で買っといて損は無さそうだもんね
俺も2セット買ってみるかな

19:底名無し沼さん
20/11/05 19:04:59.38 PSk7trd50.net
乗せられて3セット購入した・・・
ツーリングキャンプ専用にする。

20:底名無し沼さん
20/11/05 19:33:15.21 kjxOUwgF0.net
鍛造ペグも本数増えると重いもんな
俺もチタン買うかな

21:底名無し沼さん
20/11/05 19:44:13.92 VHZ8t1JQ0.net
その重さが個人的に好きw

22:底名無し沼さん
20/11/05 19:54:14.93 gDM46mvW0.net
鍛造ペグは工具箱にしまってるからもっと早くチタンペグが安くなってればコンパクトに収納できたんだけどなー
今更チタンペグを買えない悔しさ
重いんだよな鍛造ペグ

23:底名無し沼さん
20/11/05 20:22:32.08 JmGqbRKx0.net
最近自立しないテントを買ったけど付属の鉄ペグがあまりにもヤワだったので総チタン 化したいところだったのでいいタイミングでありました

24:底名無し沼さん
20/11/05 20:47:03.98 seIeINhd0.net
平地キャンパーが重さ気にしてどうするwww

25:底名無し沼さん
20/11/05 20:55:18.65 e6BhmQC60.net
キャンプ道具で重さを気にしないなんて考えられない

26:底名無し沼さん
20/11/05 21:02:50.23 Xb+GyPHF0.net
なんだかんだで3セット買ったわ

27:底名無し沼さん
20/11/05 21:43:33.79 LsHfqiCU0.net
俺も4セット買った良かったら30cmも買おう 旋盤とtig溶接出来るから自分で作ろうとも思ったが材料代が遥かに高いw

28:底名無し沼さん
20/11/05 22:11:40.21 T25WpGoH0.net
チタン、信用できるのか
つか20cm
何に使うの?w

29:底名無し沼さん
20/11/05 22:16:14.45 9Z/BaZJaa.net
>>28
グランドシートか前室シート打ち込むくらいかなw

30:底名無し沼さん
20/11/05 23:01:09.10 KBgaTp7K0.net
俺もお前らにつられて3セット買ったよ。

31:底名無し沼さん
20/11/05 23:11:15.90 bv3p7bjDa.net
20cmはゲットできたサンクス
30cm狙うためにしばらく張り付くかなぁ

32:底名無し沼さん
20/11/05 23:12:09.64 PSk7trd50.net
例え20cmとは言え999円は買っちゃうよね。
買って失敗したスレに引越しになりません様に・・・

33:底名無し沼さん
20/11/05 23:30:55.00 xoweTruM0.net
キャンプグリーブの60cm頼んだからそれ用に買ってみた

34:底名無し沼さん
20/11/05 23:39:53.30 3L/B2+fo0.net
>>33
んなもんセリアの4本100円ペグでええやろw

35:底名無し沼さん
20/11/05 23:42:29.59 xoweTruM0.net
みんな楽しそうだったから流れに乗りたかったのよ・・・

36:底名無し沼さん
20/11/06 00:04:08.59 tEEVDcfva.net
使うとしたらフライシートのサイド用3本でいいんだけどなぁ

37:底名無し沼さん
20/11/06 00:42:22.41 PZW2s7Wc0.net
俺も4セット買った。
チタンは材質が軽いんじゃなくて堅いから薄くできて軽いんだよ。
このぺぐは中まで詰まってるからかなり堅い。
夏のアスファルトならテント建てれるかもw

38:底名無し沼さん
20/11/06 00:58:41.24 BgWsxnqo0.net
口コミ見たら999円売りはチョコチョコやってるみたいね

39:底名無し沼さん
20/11/06 01:24:52.57 HmJYtmFH0.net
なんか硬すぎるのも折れそうだけれども

40:底名無し沼さん
20/11/06 01:56:10.06 afkNDqaC0.net
>>37
せめて何かと比較しないと小学生の知識自慢にも負けるぞ

41:底名無し沼さん
20/11/06 05:02:04.87 Ys2uhVHd0.net
別売りペグ買ったことないな
テント更新して短いのはたまる一方 テン場で拾うこともあるし
売るほどたまったペグはペンキかき混ぜ棒やS字フックに
長いのは自作 コメリのφ5X2000の鉄丸棒切って、300と450を4本づつ
軟鉄と思うがすっかり埋めて曲がりはしない 曲がっても叩き直し容易
長ペグは焚き火で煮炊きのゴトクにも使う

42:底名無し沼さん
20/11/06 06:45:52.74 iT9xL+L10.net
あぶねー流れに乗ってペグ買いそうになったけどポチる前によく考えたらテント買うのが先でしたよ

43:底名無し沼さん
20/11/06 06:48:01.31 H0UFQqXI0.net
>>42
いや、テント買う予定なら安いウチに買うのはありだよ

44:底名無し沼さん
20/11/06 06:59:14.00 07M/ID9i0.net
>>42
YOU乗っちゃいなよ!

45:底名無し沼さん
20/11/06 07:01:07.18 UXaAdZ5Rx.net
チタンペグについて、体感だけど2人用迄の小さなテントなら20cmで十分。ただtc、c製の重いテント(サーカスやカマボコ)やタープを風が強いサイトで立てるなら30cm欲しいところ。40cm有れば掘らなくも砂浜でテント立てられる。60cm有れば冬山でもペグダウン出来る。風が強いサイトで5m超えのタープ立てるなら主要ポール側のペグは鍛造30cm欲しい。

46:底名無し沼さん
20/11/06 07:33:31.04 Ife2O98PM.net
砂浜なら、プラペグ持ってく。

47:底名無し沼さん
20/11/06 08:26:36.65 M928cyMtr.net
ソロだと20pペグで十分なんだよな
デカいテントやタープなんて張らないし。

48:底名無し沼さん
20/11/06 09:54:27.61 N3tRJHRIM.net
ここ見て999円チタンペグ3セット買っちゃった
来春まで使う予定ないけど笑

49:底名無し沼さん
20/11/06 10:04:04.20 Nq2Lq7IK0.net
キャンプ始めてすぐにソリステをそれなりの本数買って以降ペグの買換ってしたこと無いな・・・壊れないし
重いけど持ち運びするわけじゃ無いしなぁ
でも流れに乗って○セット買ったぜ!と言ってみたいw

50:底名無し沼さん
20/11/06 10:08:15.43 ufNPfm7HM.net
ソロキャン用の2〜3人用テント&小さめ200x200タープだから20cmで余裕
その前に買ったジェラルミンペグがガンガン折れ曲がって即破損してたからチタン楽しみ

51:底名無し沼さん
20/11/06 10:20:23.93 XMnoV8ui0.net
スカートを押さえるだけのペグって付属のアルミ使ってる?
エリソリじゃオーバースペックだし付属では物足りないし、なにか良いのある?

52:底名無し沼さん
20/11/06 10:44:59.86 Nq2Lq7IK0.net
それこそ付属のピンペグで十分じゃない?てかそこしか使うところなくない?あのピンペグ
自分は最初に買った2ルームがやたら本数必要だったので20もそこそこ本数あるからスカート固定とかにも使ってるけど・・・

53:底名無し沼さん
20/11/06 11:12:14.39 v8zzz1dnp.net
テント付属のアルミペグがどんどん曲がって行ったから3セットいったぜ

54:底名無し沼さん
20/11/06 11:22:02.80 +FbMcUdk0.net
この安売りがチタンのピンペグ20cmだったら5セットは買ってた。予備に。
軽いし抜きやすいし変なバリも無いし、短いペグはピンペグがほんと使いやすい。

55:底名無し沼さん
20/11/06 11:29:14.26 NhOAFKIk0.net
メインの4本だけ鋳造でしっかりしてりゃサブは付属ので不足した事ないからなぁ
吹き飛ぶほどの強い風の時は止めちゃうからだろうけどw

56:底名無し沼さん
20/11/06 11:57:57.21 IzlyVuNsp.net
ソリッドエリッゼ論争に終止符を打つ岩野ペグ

57:底名無し沼さん
20/11/06 12:23:15.64 pp2+Mx+4d.net
>>25
一生考えとけ

58:底名無し沼さん
20/11/06 12:32:39.21 8jwhlFrwa.net
>>56
エリステ使ってるけどiwanoペグってどう?

59:底名無し沼さん
20/11/06 12:49:44.02 wStXccf10.net
>>55
オッサン加工屋だから一応突っ込んどくわ
鋳造は型に溶けた金属流し込む
鍛造は真赤に焼けたの叩いて成型な

60:底名無し沼さん
20/11/06 14:16:30.15 Zy2qgkphd.net
チタンペグ届いたー

61:底名無し沼さん
20/11/06 14:18:48.84 Zy2qgkphd.net
袋が無駄にデカい
30cmと共通みたいね
色はブラウンでカッコいい

62:底名無し沼さん
20/11/06 15:56:00.92 AzCsZYdGr.net
ジェットボイル
お湯がすぐ沸くしハイキングでもドライブでも使える。

63:底名無し沼さん
20/11/06 16:02:45.15 /alVAC+6d.net
>>51
ユニのチビペグ

64:底名無し沼さん
20/11/06 17:38:10.78 cNuXKyGWM.net
こっちはチタンペグプライムお急ぎ便なのに到着月曜だわ

65:底名無し沼さん
20/11/06 18:12:10.94 Igryw4i+M.net
>>59
鋳物にボルトを力一杯締め込んで割ってる人見たことあるわ。それ以来鋳物の強度は注意してる。

66:底名無し沼さん
20/11/06 18:31:35.73 afkNDqaC0.net
>>65
それ鋳物じゃなくても割れるだろw

67:底名無し沼さん
20/11/06 21:07:35.00 1ufB5Kh90.net
>>59
鋳造と鍛造って、結構字の形違うのに、よく間違えられてるよな

68:底名無し沼さん
20/11/06 21:17:03.40 ZosZmtoi0.net
鋳物部品にボルトで締結とか普通にあるだろ。なに言ってんだ

69:底名無し沼さん
20/11/06 21:21:36.14 v8oo6UeT0.net
力いっぱいってトルクがわからんからなんとも

70:底名無し沼さん
20/11/06 21:41:01.70 +EBw9CI6H.net
鋳物は所謂スが入ってるからね
それを叩いて潰したのが鍛造

71:底名無し沼さん
20/11/06 22:52:34.40 F76JAiZ50.net
産業工業機械の鋳物部品だと何十年も前の部品があるから自動車と同一に語れないよね
おそらく鋳物が割れないと言っている人は鋳造技術の良い自動車部品の事を言っていると思う
割れると言う人は昔の自動車やバイク又は高周波焼き入れしていない鋳造品の事だと思われる

72:底名無し沼さん
20/11/06 23:04:37.16 Xz4l7IlL0.net
チタンペグ思ったより太くて使い所は有りそうだよ
山にも2本だけ持って行こうかと思えた

73:底名無し沼さん
20/11/07 00:00:23.68 S9maRnrN0.net
>>56
溝に土が詰まるストレスはんぱねぇ

74:底名無し沼さん
20/11/07 00:19:53.89 NRU7jlUe0.net
>>69
65だけど、かなりムキムキな人がガッ!ガッ!てトルクかけてたら見事に割れた。俺は旧車乗りだからグ〜てトルクかける方だから見ててビビった、そりゃ割れますよと。ちな、割ったのはかなり古い機械の部品な。

75:底名無し沼さん
20/11/07 00:53:09.23 +7OudOnw0.net
鋳造と鍛造の区別が付かない人は「鋳物」を何と読んでるんだろうか
気になる

76:底名無し沼さん
20/11/07 01:54:58.26 j1PDH0kWM.net
読めないっス
そんなんどうでもいいっス

77:底名無し沼さん
20/11/07 03:48:28.74 7MGqoR56a.net
>>76
確かにスが入ってるっス

78:底名無し沼さん
20/11/07 04:07:50.54 QFKXG2ka0.net
実際ペグ渡されてこれ鋳造でしょうか?鍛造でしょうか?って全員わかるの?

79:底名無し沼さん
20/11/07 04:59:02.82 oVqtvNBy0.net
おれぐらいになると、な

80:底名無し沼さん
20/11/07 05:27:37.69 +7OudOnw0.net
>>78
普通に分かるだろ

81:底名無し沼さん
20/11/07 06:02:08.58 YjRfBoe00.net
全く読めないし違いなんて見てもわからん
現物で教わっても忘れる自信有る

82:底名無し沼さん
20/11/07 06:08:08.63 He2ybvGj0.net
>>75
「ちゅうぶつ」じゃないのか…

83:底名無し沼さん
20/11/07 06:35:02.36 v0wWovtb0.net
池沼どもにキャンプ場が占拠されるわけだわなw

84:底名無し沼さん
20/11/07 06:47:00.99 viWlZL+rd.net
>>82
お前…素直で可愛いな

85:底名無し沼さん
20/11/07 08:02:40.43 kC05sEky0.net
読めないもの買ってんじゃねーよ

86:底名無し沼さん
20/11/07 08:10:16.99 t9c5Awpa0.net
>>78
鋳造のペグはまずありえないから
ダッジオーブンやスキレットが鉄の鋳造

87:底名無し沼さん
20/11/07 08:29:21.26 tgp45TcCa.net
こだわりなきゃどっちも太い鉄ペグ

88:底名無し沼さん
20/11/07 09:41:16.44 NLMWzTG6H.net
鋳物の悪い所は溶接できない所だと思うの

89:底名無し沼さん
20/11/07 10:38:24.36 l6payVyU0.net
木曜日注文したチタンペグ2セット来たわ
やっぱりめちゃくちゃ軽いな

90:底名無し沼さん
20/11/07 11:25:14.33 QFKXG2ka0.net
>>86
普通にあるよ 嘘はいかん

91:底名無し沼さん
20/11/07 11:33:17.99 ZbN+lgdU0.net
俺もそう思った
鋳型に流し込んだだけのペグなんていくらでも市場に溢れてる気がする

92:底名無し沼さん
20/11/07 11:50:02.76 76/jrAJYp.net
>>90
ちょっと興味あるからリンク貼ってもらえませんか?

93:底名無し沼さん
20/11/07 11:55:52.63 Xu0wz5/z0.net
俺もまさに今、チタンペグ12本来た。
12本でこの軽さはビックリ!

94:底名無し沼さん
20/11/07 11:57:57.81 Q/I4fyHE0.net
無いか?って言われれば有るよね。
ドラキュラの胸貫く杭なんて、あれ鋳造でしょ。

95:底名無し沼さん
20/11/07 11:58:13.96 QFKXG2ka0.net
>>92
たまには自分で調べろよw教えてもらってばかりじゃなくよ
Ujackのトライステークとか鋳造ペグの代表的なもんじゃん

96:底名無し沼さん
20/11/07 12:11:08.26 76/jrAJYp.net
>>95
おお!ありがとうございます!
トライステーク、こんなんあるんですね
鍛造並みの強度で軽い、って最強じゃないすか
一応ググったりしたんですが、見つけられなかったんです
ありがとう
代表的ってことは他にもあるんですね
探してみます

97:底名無し沼さん
20/11/07 12:35:21.09 Xu0wz5/z0.net
チタンペグ、思ったより良い。
溶接部も999円の物とは思えないそこそこ綺麗なビードで丁寧に溶接してる。
主観になるが、ソロキャンプ専用のペグとしてはスレタイ通り買って良かったキャンプ道具になると思う。

98:底名無し沼さん
20/11/07 12:43:55.65 g7SUXQzAp.net
>>97
3500円になってる…泣

99:底名無し沼さん
20/11/07 13:01:22.74 Xu0wz5/z0.net
>>98
マメにチェックしてれば、ちょくちょく安くなってるみたいです。
僕は此のスレのおかげでw乗りで購入したけど、満足出来る品物と思います。

100:底名無し沼さん
20/11/07 13:33:47.62 viWlZL+rd.net
>>98
しかも4本セットと8本セットが同じ3,500円w
35cmとかも同じ値段だし本数少ない方が高いのがあったりもう無茶苦茶w

101:底名無し沼さん
20/11/07 13:46:14.62 j4Bk+bKcx.net
急いでないなら11日にアリで買えば良いんじゃん?無限航海とかの

102:底名無し沼さん
20/11/07 14:23:39.59 V8mckjL50.net
2セット買ったけど元々3500円もするもんだったの?

103:底名無し沼さん
20/11/07 16:59:35.71 t9c5Awpa0.net
>>90
マジか、素で無いと思った
そう言われるとコールマンの黒い奴とか鋳造か

104:底名無し沼さん
20/11/07 17:14:32.88 Q51IVF/CM.net
30cm×2の999円のも2セット買えばよかったわ
30cm有ればTCでも2〜3人用くらいのサイズなら問題なく張れるだろうし
20cmだとやや不安がある
買った20cmのはソロテント張る時やガイロープ用に使うかな

105:底名無し沼さん
20/11/07 17:23:50.67 +YxUunFnd.net
トライステークはなぁ気になるけど値段見るとエリステでいいや…ってなるよなぁ
あくまで鍛造なみ(どの鍛造品かはいっていない)だとは思うけど誰か使ってないの?

106:底名無し沼さん
20/11/07 18:10:12.79 hVtgUdF2M.net
そういえばエリステがスノピに訴えられてたけどどうなったんやろか?

107:底名無し沼さん
20/11/07 18:36:36.31 ZfADhSvKM.net
>>103
コールマンのは鍛造だよ

108:底名無し沼さん
20/11/07 19:09:07.65 J1nDjDwNd.net
そろそろ安くて良質なコット教えて下さいよ

109:底名無し沼さん
20/11/07 19:10:31.84 oVqtvNBy0.net
U Jackが鋳造出してたな

110:底名無し沼さん
20/11/07 19:32:12.91 z4TPK5tzd.net
>>100
おい、色々選べなくなってんぞ。

111:底名無し沼さん
20/11/07 19:53:15.14 349UH38t0.net
コットというと前にサーマレストタイプのパチモンが1000円代だかで超投げ売りされてたことあったな
横幅が広めなDoDのワイドコット使ってるけどポールがクソ過ぎて買い換えたいわ
精度が悪いのか継ぎのとこがスカスカで抜く時にすっぽ抜けたり楕円系で立たせてた状態で固定しなきゃだったり

112:底名無し沼さん
20/11/07 20:20:31.92 bwS/M8LY0.net
おいアッシュサックまだ届かねぇぞ。

113:底名無し沼さん
20/11/07 20:53:34.42 KcPhsXEE0.net
>>112
ワイもまだだ

114:底名無し沼さん
20/11/07 21:13:01.81 t9c5Awpa0.net
興味で鋳造ペグ必死に探してるが表記間違いばかり皆鍛造なんだがなんか具体的に無いかな

115:底名無し沼さん
20/11/07 21:19:01.66 Xu0wz5/z0.net
鋳造のペグに興味って?強度が劣るのに?巣が有ればポッキリいく可能性も有るのに?

116:底名無し沼さん
20/11/07 21:54:46.93 hYSNGgsip.net
>>115
どんなものか興味あって探してるように見えるけど
そんなに詰め寄んなくてもいいだろ落ち着け

117:底名無し沼さん
20/11/07 22:12:22.79 Xu0wz5/z0.net
>>116
YouTubeとかブログで比較の企画なら面白いと思って強度に問題が無ければお安くなるかなと思います。

118:底名無し沼さん
20/11/07 22:27:17.98 vFLfGcPX0.net
>>115
ホントか嘘か知らんけど、ユージャックのは鍛造並みに強くて軽いって書いてあるな

119:底名無し沼さん
20/11/07 22:38:11.71 Xu0wz5/z0.net
ユージャックの鋳造ペグ、鍛造と比べて安く無いのは塗装の2度塗り?需要と供給の関係?一般的には鍛造の方が鋳造より強度が有り、お高いのに・・・

120:底名無し沼さん
20/11/07 22:55:21.19 QFKXG2ka0.net
他にも面白いところでアルミ鋳造会社が作ってる材質がアルミの鋳造ペグってのもあるよ
「アルペグ」ってやつ
>注意点、リスク
本製品は鋳造品ため、ペグに反りが発生致します。反りがでにくい工夫をしておりますが、使用上問題ない程度の反りがございますのでご了承下さいますようお願い致します。

121:底名無し沼さん
20/11/07 23:12:33.06 Xu0wz5/z0.net
仕事柄、中国から鋳造の部品を仕入れてるんだけど反りも巣も有る。反りをプレスで矯正しようと試みたが巣が有る箇所からクラックが発生した。
現地に確認したら、鉄に不純物が多く巣が出来やすいらしい・・・

122:底名無し沼さん
20/11/07 23:17:02.46 pa3/EPnGM.net
>>108
アテパのコット
wakのとほぼ同額かちょい安いくらい
4回くらい使ったけど普通に使えた

123:底名無し沼さん
20/11/08 09:03:59.37 MmE/8tzy0.net
>>114
だからUJackが
ロゴスにもある
タフネスベースペグ

124:底名無し沼さん
20/11/08 09:39:02.85 DSfLitPUd.net
ぶっちゃけ無理して鋳造ペグ使う理由なんてないよな
鍛造ペグの半額以下で強度もそれなりなら選択肢に入るけど

125:底名無し沼さん
20/11/08 09:39:08.65 IM0x7L6S0.net
>>123
サンクス調べてきた
ロゴスのステンレスベースペグ折った人のブログ見て鋳造と確信 値段見ても鋳造品ペグにするメリット無いね

126:底名無し沼さん
20/11/08 11:24:10.01 sYwoa8Vf0.net
ステンレスって鋳造出来るの?

127:底名無し沼さん
20/11/08 11:28:11.01 IM0x7L6S0.net
>>126
アルミも真鍮もよくあるよ
今は殆ど金型に流し込んだダイカストだけど川口の鋳物屋はほぼ居なくなった

128:底名無し沼さん
20/11/08 12:29:33.80 qszxsAEa0.net
ダイキャストと一般的な鋳造って違うんだな
圧入とか知らんかった

129:底名無し沼さん
20/11/08 12:51:02.00 sYwoa8Vf0.net
>>127
ステンレスって酸化被膜じゃないの?

130:底名無し沼さん
20/11/08 12:54:56.38 sYwoa8Vf0.net
>>129
ちょっとググった、納得した。

131:底名無し沼さん
20/11/08 13:00:55.14 2nciq5l3M.net
ルーメナーモドキの中華製ランタンってどうなん?
5500円くらいで買う価値ある?
現在ランタンは暖色のみのジェントスのEx136sと中華製のリモコンで操作できる5200mAhのやつの2つがあるんだけどセールで見かけるたびに悩んでるわ
1〜2人キャンプが基本だからそんなに光量いらんような気もするけどあれば便利そうでもあるし…

132:底名無し沼さん
20/11/08 13:01:58.90 ijOWoUuS0.net
>>131
naturehikeの買ったけど普通に使えるやで

133:底名無し沼さん
20/11/08 13:08:32.92 vqcAY79M0.net
ロードオブザリングでゴブリンが刀を鋳造で作ってるのを見て
日本の刀とは別物なんだなって

134:底名無し沼さん
20/11/08 13:23:08.79 2nciq5l3M.net
刀の形した量産西洋剣だな

135:底名無し沼さん
20/11/08 14:31:51.98 wzezMxl40.net
>>82
精養軒は相手を鎧ごと叩き壊すのが目的だから
ぶっ叩いて動けなくなったトコを鎧の隙間からナイフを差し込んで〆る
日本はそれを長槍でやる
日本刀はそもそも所謂「戦場」ではほぼ使われない

136:底名無し沼さん
20/11/08 14:52:40.78 2nciq5l3M.net
>>132
あの手の片面ライトって照らせる範囲とかどうなん?

137:底名無し沼さん
20/11/08 15:10:18.92 hKa6Umd70.net
スタミナ料理屋はやっぱパワー系なんだね

138:底名無し沼さん
20/11/08 16:27:05.71 5fNSe7t4M.net
西洋剣も基本鍛造じゃないか?鋳造は青銅とかじゃね

139:底名無し沼さん
20/11/08 16:38:29.93 zjCH1FpnM.net
チタンペグまた999円なってるやん

140:底名無し沼さん
20/11/08 17:20:40.52 2nciq5l3M.net
あのチタンペグは20cm4本、24cm3本、30cm2本で999円は売り切れになりやすいけどちょくちょく並び直してるよ

141:底名無し沼さん
20/11/08 17:31:07.14 BjWwwdpd0.net
>>139
ありがとう
これでオイラもペグデビューだ

142:底名無し沼さん
20/11/08 17:41:32.35 S8ynf/8N0.net
チタンペグ届いたわ
予想より溶接が割としっかりしてたけどちょい角にバリがあるな
袋は大きいサイズと共用なのかデカくて複数セット買ったからひとまとめにすると余る
前まで使ってた中華メーカーの鍛造鉄ペグと比べると軽くて錆びない利点はあるけどヘッドがないからやや叩きにくそうかな?

143:底名無し沼さん
20/11/08 18:09:56.75 bcaigglh0.net
コーナンのアルミスキレットが軽くて使い勝手も良好
遠赤外線効果の鋳鉄スキレットと同条件で肉を焼いたが、味の違いはわからず
OD缶ではなく焚火とか高い肉を使えば差が出てくるものなんだろうか

144:底名無し沼さん
20/11/08 18:23:35.27 fUdRmMs+a.net
>>143
焚き火で溶けるんじゃね?

145:底名無し沼さん
20/11/08 18:26:14.31 6XFKPcuWr.net
>>131
superwayなら買ったが気に入ってる

146:底名無し沼さん
20/11/08 18:29:08.57 vqcAY79M0.net
>>142
うちもさっき届いた
袋は30cmも入りそうだからはみ出してたソリステ入れられそう

147:底名無し沼さん
20/11/08 18:39:43.95 PQo+YqBl0.net
昨日届いたチタンペグを嫁に語ってたら、余り物の布で専用の収納作ってくれた!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

148:底名無し沼さん
20/11/08 18:39:49.92 5t1nJF9hM.net
チタンペグのurlをどなたかください

149:底名無し沼さん
20/11/08 19:03:28.07 MAxqBMWvd.net
>>145
こないだ普通の値段で買ったのに今セールやってる…
白とグリーン

150:底名無し沼さん
20/11/08 19:04:39.40 MAxqBMWvd.net
>>148
URLリンク(www.a%61azon.co.jp)

151:底名無し沼さん
20/11/08 19:10:14.58 muM7DsxN0.net
URLリンク(www.)アマゾン.co.jp/gp/aw/d/B082XPDHFM/ref=ppx_yo_mob_b_track_package_o2_img?ie=UTF8&psc=1

152:底名無し沼さん
20/11/08 19:10:39.67 muM7DsxN0.net
うまくいかないなぁ

153:底名無し沼さん
20/11/08 19:13:07.14 voi03fDx0.net
>>147
良いね
普通に市販レベルのちょっくら作って貰えるの羨ましい

154:底名無し沼さん
20/11/08 19:13:14.91 muM7DsxN0.net
URLリンク(www.)アマzon.co.jp/gp/aw/d/B082XPDHFM/ref=ppx_yo_mob_b_track_package_o2_img?ie=UTF8&psc=1

155:底名無し沼さん
20/11/08 19:13:44.75 muM7DsxN0.net
ダメだw

156:底名無し沼さん
20/11/08 19:17:34.69 S8ynf/8N0.net
Amazonのアドレスは個別アドレスのB082XPDHFMのとこだけわかれば問題ないやろ

157:底名無し沼さん
20/11/08 19:19:09.41 k3CP6qNe0.net
今1950円だぞ

158:底名無し沼さん
20/11/08 19:21:57.39 vqcAY79M0.net
ん?
B082XPDHFMのは999円になってるよ

159:底名無し沼さん
20/11/08 19:22:06.61 muM7DsxN0.net
>>148
素直に
soomloom チタンペグ
で検索しろ

160:底名無し沼さん
20/11/08 19:26:17.11 PQo+YqBl0.net
下記で、30cm 2770円が出てくるから選択で20cmを選んだら999円になる。
Soomloom ペグ チタン製 固定ロープ付き

161:底名無し沼さん
20/11/08 19:27:57.66 PQo+YqBl0.net
>>153
有難う。
市販品みたいに綺麗な出来じゃないけど、大満足してます。

162:底名無し沼さん
20/11/08 19:28:09.61 k3CP6qNe0.net
>>158
Boundless Voyageと間違えてたすまん

163:底名無し沼さん
20/11/08 19:28:40.18 0fQxiKv+0.net
>>147
驚愕のクオリティ
売ってたら買うわ

164:底名無し沼さん
20/11/08 19:33:08.74 PQo+YqBl0.net
>>163
有難う。
お恥ずかしい、途中で糸が無くなって白い糸使ってるから我慢してくれだって、俺的には十分満足。

165:底名無し沼さん
20/11/08 19:36:28.16 S8ynf/8N0.net
>>162
似たようなロールタイプのペグケースは結構売ってるぞ

166:底名無し沼さん
20/11/08 19:36:46.99 S8ynf/8N0.net
安価ミス
>>163だったわ

167:底名無し沼さん
20/11/08 19:37:30.20 muM7DsxN0.net
>>164
自分で作ったんだろ?
無理すんなって

168:底名無し沼さん
20/11/08 19:41:13.31 vqcAY79M0.net
優秀な嫁がほしい

169:底名無し沼さん
20/11/08 19:46:11.14 mgvcTbod0.net
>>147
なんて良い奥様。
大切にしてください

170:底名無し沼さん
20/11/08 19:55:33.27 XAvsVRQS0.net
>>147
じゃあタンカラーを1つ
送料込み999円でいいよね?

171:底名無し沼さん
20/11/08 19:56:34.94 6TVD3UQt0.net
>>167
www

172:底名無し沼さん
20/11/08 19:57:57.43 IM0x7L6S0.net
>>144
もっと薄いアルミ鍋でも溶けないから大丈夫
真っ赤に燃える炭火に埋めてブロアで空気送り続ければ溶けるレベル

173:底名無し沼さん
20/11/08 20:18:49.74 zpbvuPwc0.net
>>149
情報ありがとう

174:底名無し沼さん
20/11/08 20:29:35.06 sr/HgoPw0.net
メインランタンですけど、ガスかガソリンのって必須ですか?

175:底名無し沼さん
20/11/08 20:31:52.31 RLMwtACza.net
>>174
いらん LEDでいい

176:底名無し沼さん
20/11/08 20:37:05.94 Nuc7GHyoH.net
>>147
素敵だな〜
趣味に理解ある良い奥様ですね

177:底名無し沼さん
20/11/08 20:40:18.69 PQo+YqBl0.net
ガソリンもガスもオイルも持ってるけど、今じゃLEDしか持っていってない。
ソロだからLEDで十分。
ファミキャンなら持って行くけど、誰もついて来ない・・・

178:底名無し沼さん
20/11/08 20:44:12.87 PQo+YqBl0.net
>>169
>>176
有難うございます。
つい嬉しくて、画像upしちゃいました。
でも、キャンプにはついて来てくれませんけどねw

179:底名無し沼さん
20/11/08 20:52:37.95 vYMz1a3o0.net
>>147
奥さんも素敵だが、あなた自身も素敵な人だと分かる

180:底名無し沼さん
20/11/08 21:02:35.73 XcsNpf8ba.net
>>147
飾り職人の秀が使っていたような感じでいいねー
ではメルカリで出品されるのを気長に待つとしますかね

181:底名無し沼さん
20/11/08 21:08:15.35 muM7DsxN0.net
>>180
その例え誰が理解出来るんだよw

182:底名無し沼さん
20/11/08 21:14:32.31 FvR0jaq00.net
必殺仕事人!

183:底名無し沼さん
20/11/08 21:17:50.82 XcsNpf8ba.net
>>181
かんざし屋から飾り職人の秀に書き直したのに…

184:底名無し沼さん
20/11/08 21:18:52.07 PQo+YqBl0.net
>>179
有難うございます。
嫁が褒められて嬉しいです。
>>180
とても人様に買って貰える出来じゃないないと思いますw
ハンドメイドとは言えクレームきまくりで炎上してしまいますよw

185:底名無し沼さん
20/11/08 21:41:41.23 1Om7rzjt0.net
>>147
これ本気で欲しい
ペグの本数をきっちり把握できるし嵩張らないし
色目もデザインも見事ですねぇ!
是非奥様に伝えて下さい
「あんたプロだろ」

186:底名無し沼さん
20/11/08 22:04:12.56 NMBp5qLE0.net
俺も嫁だけどペグなんてどうせ傷だらけで汚れるし焚火台と一緒に土のう袋に入れるべき
全然関係ないけどメリノウールの靴下5日くらい履いても臭くならんと聞いたけど二日で足が臭いんだが?

187:底名無し沼さん
20/11/08 22:19:45.84 PQo+YqBl0.net
>>185
有難うございます。
嫁に褒められてるって言ったら調子に乗るので、画像upした事は内緒にします。

188:底名無し沼さん
20/11/08 22:52:43.91 lE2v2n1L0.net
ロールタイプのペグ入れは売ってるから買えばいいじゃん

189:底名無し沼さん
20/11/08 23:00:09.43 kD6vg19B0.net
>>147
嫁有能かよ!

190:底名無し沼さん
20/11/08 23:08:43.58 1Om7rzjt0.net
>>187
せっかくだから奥様にここを見せて差し上げたらどうだい
調子に乗る、じゃなくて励みになれば俺も嬉しいよ

191:底名無し沼さん
20/11/08 23:13:38.40 xWGq5jg00.net
>>178
女性にキャンプは余程本人が好きでないと難しいかと
虫とかニオイとか色々あるから
素敵な奥さまにも家族サービスしてあげて下さい
温泉とかマッサージ屋さんとか喜ばれるかもよ

192:底名無し沼さん
20/11/08 23:34:28.66 PQo+YqBl0.net
>>189
有難うございます。
ペグの事を語ってた時に市販品の収納を買うって言ったら、嫁がどんなんが良いの?絵を描いてみって言うんで描いたら作れそうやから作ったるって事で作って貰いました。
>>190
明日、見せてみます。
嬉しがると思います。
>>191
そうですね!
嫁にお返しと言うか家族サービス考えてみます。
此のスレの方々、良い方ばかりで画像upして良かったです。
皆様ありがとうございます。

193:底名無し沼さん
20/11/08 23:38:14.88 kD6vg19B0.net
おう、嫁(アナタ自身だろ)によろしくな

194:底名無し沼さん
20/11/08 23:49:56.88 vqcAY79M0.net
>>147の嫁にスパチャしたい

195:底名無し沼さん
20/11/09 01:34:50.24 rl/1ZQEf0.net
空気抜いとけよ

196:底名無し沼さん
20/11/09 05:53:34.42 +H6eOI6p0.net
俺も作りたい…と思ったけど余った布も我が家にミシンも扱える技術も無かった

197:底名無し沼さん
20/11/09 06:58:10.29 IhLenBZi0.net
妄想がひどいね

198:底名無し沼さん
20/11/09 07:26:27.66 K/Y1j1DMM.net
打刀買った人いる?デザインや強度に不満はないんだが
紐がつけられればなあ…

199:底名無し沼さん
20/11/09 07:33:53.94 4ob4ww09a.net
>>198
凄く気になってる。
紐必要?

200:底名無し沼さん
20/11/09 07:52:01.62 /3rqmwdR0.net
>>198
ずっと悩み中だったけど昨日チタン ペグが届いたのでもう無くてもいい
30cmが出たら買うかも

201:底名無し沼さん
20/11/09 07:54:54.32 rkpcihssM.net
俺もペグケースは作った。自作キャンプ用品スレでupしたよ

202:底名無し沼さん
20/11/09 07:55:37.69 39soT8qc0.net
こんな出来た嫁を見ると嫉妬で血の涙の流すわ
どうせ可愛くて巨乳でエッチなんだろクソッ

203:底名無し沼さん
20/11/09 08:07:34.23 K/Y1j1DMM.net
最後抜くときに紐があったら手が痛くないときがある
軍手してればいいんだけど

204:底名無し沼さん
20/11/09 08:08:20.70 h0eRBwoXd.net
紐にハンマーの頭引っかけて抜いてる

205:底名無し沼さん
20/11/09 08:19:34.31 OdiCtcSAx.net
鹿番長のダッチオーブンmini
ソロキャンには使い勝手がとても良い

206:底名無し沼さん
20/11/09 08:28:21.30 8t5q982v0.net
紐って目立たせるためだけにあるもんだと思ってた

207:底名無し沼さん
20/11/09 08:56:35.56 Cq9/JH+0r.net
チタンって重量あたりの強度は鉄より強いけど
体積あたりの強度なら鉄のが強いんだっけ?

208:底名無し沼さん
20/11/09 09:12:44.07 h0eRBwoXd.net
そうなの?
引っ張り強さも鉄より上じゃなかったっけ

209:底名無し沼さん
20/11/09 10:27:29.76 h0eRBwoXd.net
チタンペグ、前に買った24cmのやつ実戦投入してみたけどいいね
地面は砂利の下に土、使ったのはタープだけどテントに付けるためじゃなくタープ泊だからそんな長い張り綱じゃない
風は夜に少しあったけど全然抜けず曲がらず
3mくらいのタープなら30cmも要らないかなー

210:底名無し沼さん
20/11/09 10:34:09.33 ABs/cHGe0.net
銀色のデコボコのグラウンドシートとエアマットどっちが体が痛くならないかな?

211:底名無し沼さん
20/11/09 10:51:15.73 iV4t0z3Up.net
>>210
厚さによるよね?

212:底名無し沼さん
20/11/09 10:56:31.62 4K9URwXgM.net
>>210
併用最強

213:底名無し沼さん
20/11/09 11:02:59.40 e1ooVFNCd.net
車で行くんだからキャンプでは分厚いマットレス使ってる 
登山の時はエアーマット使ってる

214:底名無し沼さん
20/11/09 11:18:20.28 OdiCtcSAx.net
車中泊用に一畳3cm厚のスタイロフォーム買ったんだけど
テント泊にも使い回してみるか

215:底名無し沼さん
20/11/09 11:19:03.46 LDcekHE+0.net
>>207
チタンの方が強そう。
蜘蛛の糸が意外に強い。

216:底名無し沼さん
20/11/09 11:21:37.31 VkBXhZiFr.net
>>210
グランドシート?
サーマレストのマットなら十分、設営が楽だけど嵩張る
エアマットの方がコンパクトだけど重い
寝心地は大差ないからコットに置くのか、地面が砂利なのか、バックパックか車か、状況によって使い分ければいい

217:底名無し沼さん
20/11/09 11:47:19.70 5cRJYlwz0.net
>>214
その用途ならスタイロフォームを心材にした
スタイロフォーム畳がマジ最強
夏でも冬でも行けるし
半畳x2枚なら収納も比較的楽

218:底名無し沼さん
20/11/09 12:21:55.27 Cq9/JH+0r.net
やっぱりチタンペグ最強なんやね

219:底名無し沼さん
20/11/09 12:25:44.27 t/eQtjxBr.net
コーナンで買った養生用中綿パッド滑り止め付き90x180cmがツーリングドームSTのインナーマットに丁度いい
ちょっと嵩張るけど快適さは向上した
車移動なら是非オススメ
グランドシートは緑の養生シート3000番を切って自作した
これは折り畳んでテント袋にいつも突っ込んでる

220:底名無し沼さん
20/11/09 12:26:44.33 t/eQtjxBr.net
URLリンク(www.kohnan-eshop.com)
URL乗せるの忘れてたわ

221:底名無し沼さん
20/11/09 12:36:29.17 OdiCtcSAx.net
>>220
滑り止めが溶け出しそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1306日前に更新/63 KB
担当:undef