北アルプス90 ..
[2ch|▼Menu]
819:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 13:11:18 SSdjtiFMM.net
あとけっこうビール腹の太ったおっさんらもたくさんいると聞いたので、、自分でも大丈夫なのかなと

820:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 13:11:58 SSdjtiFMM.net
>>787
今日届きます。

821:底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-IL33)
20/07/28 13:12:52 GXMcPkjua.net
ダイジョブ ダイジョブ
いってらっさーい

822:底名無し沼さん (スップ Sd33-5xz6)
20/07/28 13:13:04 DI8SfKE1d.net
>>786
大抵なんとかなるもんさ

823:底名無し沼さん (オッペケ Sr85-YbL+)
20/07/28 13:13:36 m13keTHTr.net
バカが死ぬのは歓迎なんだけど
捜索とか収容とか人に迷惑かかるんだよ
樹海で死んでくれ

824:底名無し沼さん (ワッチョイ 99e1-WGOX)
20/07/28 13:14:10 +SuDkMFZ0.net
ジャンから先は?
ピストン?

825:底名無し沼さん (バッミングク MMbd-p9oO)
20/07/28 13:32:29 xa61gE2RM.net
流れぶった切って申し訳ないですが黒部五郎小舎と三俣山荘のテン場ってどっちが眺め良いですか?

826:底名無し沼さん (ワッチョイ 2b8b-HRFh)
20/07/28 13:33:05 N9vJJKne0.net
>>795
三俣

827:底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-IL33)
20/07/28 13:33:58 GXMcPkjua.net
俺も三俣だとともう

828:底名無し沼さん (バッミングク MMbd-p9oO)
20/07/28 13:36:11 xa61gE2RM.net
お二人ありがとうございます!

829:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 13:59:43 SSdjtiFMM.net
>>794
ピストンです

830:底名無し沼さん (ワッチョイ 138a-ag1H)
20/07/28 14:04:05 s4rHsiit0.net
>>794
ゴールなんじゃないかな、色んな意味で

831:底名無し沼さん
20/07/28 14:18:57.01 GAlMF1sQF.net
ジャンからジャンプ

832:底名無し沼さん (ワッチョイ fb04-fOmF)
20/07/28 14:25:01 5D+Kg+rP0.net
このコースに、忌憚のないご意見ください。
行くのは9月上旬。全部小屋泊まり。

新穂高ロープウエイ口→鏡平山荘泊→黒部五郎小屋泊→双六小屋泊→新穂高ロープウエイ口

※高山市にて前泊

833:底名無し沼さん (JP 0H9d-HYSf)
20/07/28 14:34:26 7EhgGqoTH.net
>>802
この頃には再び山小屋は営業自粛になっている

834:底名無し沼さん (スップ Sd73-jB4R)
20/07/28 14:36:59 vA/piJG/d.net
>>802
予約全部取れるかどうかが核心部

835:底名無し沼さん (アウアウイー Sa05-wfww)
20/07/28 14:41:00 J/ZHmse6a.net
>>802
山荘のモデルコース通りなので無理のない行程ですが、休日が含まれるなら、小屋の予約が取れるかが問題ですね。

836:底名無し沼さん
20/07/28 14:42:36.01 SSdjtiFMM.net
コロナでもあまり人出は変わらない感じですかね?

837:底名無し沼さん
20/07/28 14:51:33.59 A/7KP8n/0.net
コロナだから小屋が宿泊人数絞ってる

838:底名無し沼さん
20/07/28 14:59:53.06 J/ZHmse6a.net
あと今年は昼に立ち寄った小屋で食事ができないかもしれないので、3食付き小屋予約か食料持参しないと昼飯抜きになるかも。

839:底名無し沼さん
20/07/28 15:02:59.93 CNhgKoZBM.net
>>795
テン場に限定すると三俣
黒部五郎は小屋の前からの景色が良いから

840:底名無し沼さん
20/07/28 15:08:02.29 gKhnCpMXM.net
初テン泊の相談なら初心者スレかテン泊スレでやれよ

841:底名無し沼さん
20/07/28 15:09:11.73 OYeCKnXEa.net
横尾までにしとけて死にかけの
老人かよw
涸沢なんか俺が素人の一年目から
余裕でテン泊したわw

842:底名無し沼さん
20/07/28 15:11:39.39 OYeCKnXEa.net
ピークスて今ジャンダルム薦めるような
キチガイ雑誌になったんかよw

843:底名無し沼さん
20/07/28 15:17:55.91 SSdjtiFMM.net
ピークスのこれ見ただけです
URLリンク(i.imgur.com)

844:底名無し沼さん
20/07/28 15:21:11.46 SSdjtiFMM.net
今までネットの情報で完結してましたが、こういう雑誌を見るとさすがに情報量というか質が違いますね。
YouTuberや素人のブログとは違うなって

845:底名無し沼さん
20/07/28 15:23:16.19 wI3Y3jZS0.net
おいおいこのスレでも1から質問攻めするつもりか!?
他のスレで散々アドバイスもらったろ?
てか、釣りなんだろうけど

846:底名無し沼さん
20/07/28 15:30:25.15 wI3Y3jZS0.net
北アに行きたいと自分から言っておきながら、最低限の装備や小屋、テン場、登山道の状況など調べればすぐ分かる事を質問しまくる。

アドバイスをもらっても聞かない。覚えてない。

叩かれる

同じ質問を繰り返す

スルーされる

他のスレに移動する
このループ何回繰り返すん?

847:底名無し沼さん
20/07/28 15:32:20.65 SSdjtiFMM.net
人に聞くことの何が悪いんだろう?
教えたくないならスルーすればいいだけなのに

848:底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-Nq0o)
20/07/28 15:33:57 F0A6ct4Za.net
荒らしに反応するのも荒らしです
スルーして下さい

120キロのデブが山で人生変えるスレ part13
スレリンク(out板)

849:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 15:34:46 SSdjtiFMM.net
自分がベテラン登山者だったら
初心者にはなんでも教えてあげたいなと思いますけど。。。

850:底名無し沼さん
20/07/28 15:35:11.21 FjNgGuCe0.net
まぁ岩場鎖場に慣らしておけば、
ジャンの往復なんてわけないけどね

勘違いした腕試し野郎を助長するような記事は良くないよね

851:底名無し沼さん
20/07/28 15:35:32.45 DI8SfKE1d.net
要介護の人間には無理
田中陽希なら余裕
お前さんが無理かどうかは誰にも分からない

852:底名無し沼さん
20/07/28 15:42:33.25 wyFYRrmh0.net
>>802
三泊して黒部五郎岳だけとはもったいない
せめて黒部五郎から北ノ俣〜太郎平の縦走して折立に下山の方がいいと思うがね

853:底名無し沼さん
20/07/28 15:43:24.52 VU2aQGSfM.net
>>795
俺は黒部五郎派。三俣の方はハイマツが邪魔。

854:底名無し沼さん
20/07/28 15:53:29.77 N9vJJKne0.net
>>822
折立は車ならいいけど、バスが土日祝に2本(最終が昼前)だからなぁ
登りにしか使ったことないや
ちなみに今年は富山直行は無し

855:底名無し沼さん
20/07/28 15:57:39.28 xa61gE2RM.net
>>809
>>823
ありがとうございます。あとはレポ調べるなどしてどっちか決めたいと思います。

856:底名無し沼さん
20/07/28 15:57:50.39 75SozBvhd.net
>>823
ハイマツが邪魔って小屋や水場に近い隠れ家的な所の話でしょ。
三俣蓮華岳に近い岩場のテント場は鷲羽岳ドーンでしょ。
黒部五郎のテント場は雰囲気が良いよね、笠ヶ岳が意外とトンガって見える。

857:底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-5TCi)
20/07/28 16:07:45 wyFYRrmh0.net
>>824
太郎平に泊まれば折立9:00発に間に合う
地鉄に乗り換えても11:00には富山に着くから帰りはなんとでもなる
黒部五郎〜北ノ股の稜線はアップダウンも緩やかだし展望も抜群だから行って損はないと思う

858:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7a-IL33)
20/07/28 16:18:41 /l/0sd0A0.net
入山と下山が同じ場所ってことは車なんだろ
黒部五郎に行きたいなら折立に車を置いて
折立 太郎平 雲ノ平 黒部五郎 折立
でどうかな? 最終日がちょっと辛いか

859:底名無し沼さん (ワッチョイ b9d3-It4W)
20/07/28 16:20:48 odMidt7Y0.net
まずは燕岳あたりで予行したほうがいいよ
ここなら遭難の危険性もかなり減るし、登山のきつさも経験できるよ
山頂までいけば槍も見えるし満足感は高いはず

860:底名無し沼さん
20/07/28 16:45:48.93 SSdjtiFMM.net
>>829
涸沢カールは遭難しやすいコースなの?

861:底名無し沼さん
20/07/28 16:46:55.80 DI8SfKE1d.net
涸沢まで土砂崩れや増水大丈夫?

862:底名無し沼さん
20/07/28 16:47:12.09 F0A6ct4Za.net
しんのすけ120→79.9@ ◆T22oBdRWgc (ラクッペペ MMeb-Axo1)は自分で立てた隔離スレから出ないで下さい
120キロのデブが山で人生変えるスレ part13
スレリンク(out板)

863:底名無し沼さん
20/07/28 16:48:35.18 SSdjtiFMM.net
>>832
こいつさっきから何なの?

864:802
20/07/28 16:51:15.85 5D+Kg+rP0.net
みなさん、いろいろとありがとう!
いやー、聞いてみるもんですね。
黒部五郎から振り出しに戻ることしか考えてませんでした。
双六岳を登るコースで黒部五郎小屋まで行って、
巻き道で双六小屋へ戻るつもりでした。
足はクルマではなく、公共交通機関です。
9月なので、バスを考えると、
土曜か日曜日に折立に下りるパターンですね。
ただ折立は風呂はないんですよね。
腐敗臭させながら、バスで移動か。。。。
どっかで風呂に入れる場所ありますか?

865:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7a-IL33)
20/07/28 16:54:18 /l/0sd0A0.net
逆のコースを辿れば新穂高で風呂に入れるじゃないか

866:底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-b9Yd)
20/07/28 16:56:56 CNhgKoZBM.net
>>831
巻き込まれたら人の形が残らないレベルの土砂崩れが時々発生


867:するよ



868:底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-TFtZ)
20/07/28 17:11:55 OYeCKnXEa.net
かっぱ橋めっちゃ濁流でワロタ

869:底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-5TCi)
20/07/28 17:12:42 wyFYRrmh0.net
>>834
公共交通機関なら富山前泊
折立〜太郎平泊〜北の俣、黒部五郎〜黒部五郎泊〜双六か鏡平泊〜新穂高で温泉でいいんじゃないかい

870:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 17:19:32 SSdjtiFMM.net
あぁ、一度行ってみたいな北アルプス

871:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7a-mnEY)
20/07/28 17:21:53 /l/0sd0A0.net
イッテらっさーい

872:底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bT51)
20/07/28 17:23:12 7P9jIM7Va.net
荒らしに反応するのも荒らし
スルー推奨

しんのすけ120→79.9@ ◆T22oBdRWgc (ラクッペペ MMeb-Axo1)

120キロのデブが山で人生変えるスレ part13
スレリンク(out板)

873:底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-TFtZ)
20/07/28 17:26:37 OYeCKnXEa.net
今日出発の予定だったが
釜トンネルが通行出来ないっぽいな
キャンセルだなこりゃ

874:底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-oJ29)
20/07/28 17:27:21 JlQrKR1C0.net
あ〜燕山荘のテン場 8月第一週予約埋まってしまったー 遅かった・・・

875:底名無し沼さん
20/07/28 17:49:27.09 hf8MadKn0.net
だいぶ前に埋まった
4連休予報が悪化した段階で押さえといたわ

876:底名無し沼さん
20/07/28 17:54:09.88 yWB/k6wwM.net
こういうのってキャンセル出ないんですかね?

877:底名無し沼さん
20/07/28 17:55:21.24 N9vJJKne0.net
>>843
雨予報の日もあるから、そこのキャンセル狙いでまだチャンスある

878:底名無し沼さん
20/07/28 17:59:13.52 /l/0sd0A0.net
とりあえず予約とかいうバカが多いだろうから行ってしまえばなんとかなると思うけどね

879:底名無し沼さん
20/07/28 18:04:02.68 wI3Y3jZS0.net
とりあえず片っ端から予約入れて後でキャンセルすればいいやと考えてる迷惑な奴がいるんだろな〜

880:底名無し沼さん
20/07/28 18:04:05.90 Zzq9RDwEa.net
なんとかなると思って行くバカが多くて埋まってたらどうすんの…

881:底名無し沼さん
20/07/28 18:04:53.83 yWB/k6wwM.net
自分、8月はほぼ休みになるんですよね。
3週間くらい北アルプスのほうに滞在可能なんで、燕岳も行ってみようかな。

882:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 18:07:50 yWB/k6wwM.net
北アルプス始めてなので、疑問なんですが
行ってテント場埋まってた場合どうするんですか?
死ぬしかない感じになるの?

883:底名無し沼さん (オッペケ Sr85-q+1J)
20/07/28 18:07:50 kW+OAnB4r.net
>>848
そんなヤツいるの??
信じられない。モラルなさすぎて引くわ。

884:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7a-mnEY)
20/07/28 18:08:59 /l/0sd0A0.net
>>848
自分勝手な年寄りの思考なんてそんなもんだろ
テント場も小屋の予約も

連休雨の中、折立から新穂高行って来たけど予約で満杯のはずのテント場も小屋もガラガラだったよ

885:底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-TFtZ)
20/07/28 18:12:45 3VZQvvKIa.net
涸沢は山ガールブーム時でも
埋まらないほど広大

886:底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bT51)
20/07/28 18:16:48 jGLM4Em8a.net
949 しんのすけ120→79.9@ ◆T22oBdRWgc 2020/07/26(日) 06:47:57.17ID:xg5+OCYT
それで、もう誰がなんと言おうが
行くつもりで予定組みます。

予約もとりあえず片っ端から入れて、確保だけはして
ルート決めたら使わないところはキャンセルすればいいと思いました。

887:底名無し沼さん (スプッッ Sd73-tcTH)
20/07/28 18:18:09 83dS0TPTd.net
今年は無理しないで来年に切り替えた方がよさそう
近所に低山しかないけど低山でもいいところはあるし

888:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 18:19:37 yWB/k6wwM.net
デブのコピペしてくる奴が一番の荒らし

889:底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-TFtZ)
20/07/28 18:24:08 3VZQvvKIa.net
真夏なんかちゃんとしたフリースと
カッパきてたら外に一晩つっ立ってても
死なねえよ

890:底名無し沼さん (アウアウイー Sa05-wfww)
20/07/28 18:26:27 J/ZHmse6a.net
昨今の小屋事情と、今年営業してくれてる小屋の人の気持ち考えたら、空予約なんて真似絶対にできない。
山の自己中は他人の命を奪うものだ。

891:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7a-mnEY)
20/07/28 18:27:02 /l/0sd0A0.net
kindleに入れた「柔道部物語」全巻面白かった

892:底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-oJ29)
20/07/28 18:27:42 JlQrKR1C0.net
どうやら今年の梅雨明けは8/04らしい・・

893:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7a-mnEY)
20/07/28 18:28:37 /l/0sd0A0.net
三俣みたいにキャンセル料取ればいいんだよ

894:底名無し沼さん
20/07/28 18:38:22.60 ZOdM1Y3n0.net
ツユアケ8月4日説は関東甲信までだからな
北アだとさらに先だ
ついでに今年の8月9月は台風が多いか、巨大化すると予想

895:底名無し沼さん
20/07/28 18:42:00.76 REE0BegzM.net
今週の金土で上高地から蝶ヶ岳の往復を計画しています。土曜午前のバスで松本に向かいたいのですが、その前に入れるお風呂って知りませんか?
アルペンホテルを予定してましたが、現在中止との事でしたので、もし知ってる方おられたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

896:底名無し沼さん
20/07/28 18:46:54.13 /fIANQa60.net
>>864
週末は天気悪いから行かないほうがいいよ
ガスで蝶ヶ岳から槍穂高が見られないような天気なら行く意味が全くない

897:底名無し沼さん
20/07/28 18:47:42.45 N9vJJKne0.net
>>864
ありません
今年でなくてもそもそも、午前中のバスに間に合う時間に立ち寄り入浴できるところはなかったはず

898:底名無し沼さん
20/07/28 18:48:06.73 /l/0sd0A0.net
んなことねーよ
コロナ太り解消のための良い運動になる

899:底名無し沼さん
20/07/28 18:51:07.44 /l/0sd0A0.net
松本に銭湯がある
松本 瑞祥 渚 で検索

900:底名無し沼さん
20/07/28 18:51:58.29 G6+QtI7Pd.net
今年は三俣山荘に人気登山女子インスタグラマーのいのみんがバイトで入る予定だったんだけど
コロナで行けなくなったらしい
会ってみたかったわ

901:底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-hfY/)
20/07/28 19:03:00 4zN8NxV3a.net
やはり素人のために、上高地からの最初の10km電動自転車オッケーにしてほしいよね。

そうすれば槍ヶ岳も奥穂高も日帰りできる

902:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b7a-mnEY)
20/07/28 19:04:28 /l/0sd0A0.net
槍ヶ岳まで鉄道通せばいいんだよ

903:底名無し沼さん
20/07/28 19:08:37.35 ruBxuFGIM.net
コロナの話題を延々としたり、連投ガイジが出たり最近の北アスレは散々だな

904:底名無し沼さん
20/07/28 19:09:15.13 C7dcPahH0.net
まだチャリで行きたいとか言ってやがんのかこの馬鹿
そんなに泊まりたくなけりゃ夜通しでも歩いて帰ってくりゃいいだろ

905:底名無し沼さん
20/07/28 19:14:03.44 naykelIR0.net
トレランやってる子は朝深夜バスで
上高地ついて槍ヶ岳登って
上高地最終の
松本行きバスに間に合ってたわ
あいつはスピード半端じゃなかった

906:底名無し沼さん
20/07/28 19:19:26.11 +kajXiZX0.net
日涸沢ごとき日本の山で経験
マジうけるんだけどwww

907:底名無し沼さん
20/07/28 19:21:44.61 AtqlTCYV0.net
なんか米倉涼子の楽天モバイルCMと同じくらいウザいレスがちょいちょい付くね

908:底名無し沼さん (スプッッ Sd73-+KH8)
20/07/28 19:31:58 HOQQAQRTd.net
>>870
電動自転車駐輪してるの見たら殿堂入りしといてやるよ

909:底名無し沼さん (ワッチョイ b9d3-LLbQ)
20/07/28 19:35:59 hf8MadKn0.net
燕は結構動きある。とかいったら取れたわ

910:底名無し沼さん
20/07/28 19:57:47.23 dJuSu7Jxa.net
山小屋=コロナリスク
野宿=凍死のリスク&荷物重くなる
横尾までチャリで日帰り=怒られるリスク
一回きりなんで勘弁してくれるといいけど。

911:底名無し沼さん
20/07/28 20:12:58.87 JxN+f0Lk0.net
>>864
平湯に行ってひらゆの森
11:10の特急バスで松本行

912:底名無し沼さん
20/07/28 20:14:42.83 tqvZC88d0.net
ひらゆの森に行ったらサウナ3セット
露天風呂を全部制覇した後に内湯でまったりするから
バスに乗り遅れる

913:底名無し沼さん (ワッチョイ 2b8b-HRFh)
20/07/28 20:40:01 N9vJJKne0.net
>>881
大幅減便だから注意

914:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b96-B29B)
20/07/28 20:40:05 EWTFVexM0.net
>>870
新穂高からなら素人でも槍穂どっちも日帰りでいけるだろ

915:底名無し沼さん (ワッチョイ b1bc-4OH7)
20/07/28 20:48:06 AtqlTCYV0.net
自転車自転車言ってる人は、
八ヶ岳の美


916:濃戸から赤岳鉱泉とかも歩けなそうだな



917:底名無し沼さん (ワッチョイ 9925-dHsO)
20/07/28 20:53:56 tCnByGyc0.net
>>881
出来るなあおぬし

918:底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-5j4y)
20/07/28 20:54:33 WH7HhR2q0.net
無駄でしょ
横尾まで昔のように車で送ってもらえる環境になれば日帰りで屏風も行けるが今は不可能だし

919:底名無し沼さん
20/07/28 20:55:12.02 I6YzGbdTM.net
そもそも現状でどうやって上高地に自転車持ち込むつもりなのか
自家用車で運んで沢渡から乗って来るにしてもキツいぞ
そんな体力あるなら普通に歩いた方が楽だ

920:底名無し沼さん
20/07/28 21:03:57.27 AtqlTCYV0.net
じゃあ自転車マンに参考になるサイト教えるけど、
酷道マニアの「山さ行がねが」のよっきれんさんが、
旧釜トン散策の際にチャリで上高地まで来てるから
それ読んで釜トン内の勾配とか研究しなよ

921:底名無し沼さん
20/07/28 21:04:21.65 6Iv4IdsW0.net
上高地でレンタサイクルやれば儲かるとは思う

922:底名無し沼さん
20/07/28 21:08:56.23 roQCa6vLM.net
下りだけだな

923:底名無し沼さん
20/07/28 21:09:25.92 72vaY5jv0.net
わざわざぬるいとこで日帰りしなくていいだろ
中房から槍の日帰りでもやっとけ

924:底名無し沼さん (ワッチョイ 59ed-oY3U)
20/07/28 21:19:23 WCsKp2ex0.net
近隣住民ならともかくせっかく北アまで来て日帰りなんてつまんないし勿体ないと私は思うんですけど

925:底名無し沼さん
20/07/28 21:29:48.28 YDkqbQ/20.net
楽をしたいからチャリを使おうという発想に文句はないけど、南アや上州の林道でやれよ・・・邪魔

926:底名無し沼さん (ワッチョイ 59ed-fOmF)
20/07/28 21:34:53 ic+DOTB00.net
>>893
哀れだなぁ・・・

927:底名無し沼さん
20/07/28 22:15:56.72 vSV2I8J30.net
>>892
ほんとそう
東京から南や北ア行って
日帰りとかコスパ悪すぎだわ 
行くだけで時間交通費かかるのに
縦走めいいっぱいしないと

928:底名無し沼さん (ワッチョイ 13bc-fOmF)
20/07/28 22:23:53 nW1H7UFV0.net
>>864
今年唯一開いている上高地温泉ホテルは12時半からだったかなぁ。
もう大正池につかるか、全裸で雨シャワーしかないなぁ。

俺も先週の金土日で、上高地→蝶が岳→上高地に行ってきたよ。
雨も楽しいぜ。山は何だって楽しい。

929:底名無し沼さん (スッップ Sd33-nIdS)
20/07/28 22:25:04 VWZRvKaxd.net
>>812
阿呆はテメーの部屋でくたばるまで
自粛してろヴォケえ

930:底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Axo1)
20/07/28 22:36:17 revQZcP1M.net
2泊3日のテン泊だと何リットルザックがいいだろ?
48と58で迷う

931:底名無し沼さん
20/07/28 22:37:10.62 0+sR+LRqp.net
迷わず75

932:底名無し沼さん
20/07/28 22:39:36.01 cPrd5OUid.net
ザックスレで聞け。

933:底名無し沼さん
20/07/28 22:40:31.60 cp/iAgNfd.net
スレチだ
ザックスレで聞け
59 名前:底名無し沼さん [sage] :2020/07/28(火) 21:27:05.03 ID:revQZcP1
オスプレーザックで悩んでる
エクソス48凄いいいけど、ヒップベルトジッパーがないから、スマホをどこに入れていいのかわからない。

934:底名無し沼さん
20/07/28 22:41:40.81 CgefVhjXd.net
58が無難。48買うなら、いっそUL系に走った方が良い。
48も58もザックの重量に違いはほぼない。

935:底名無し沼さん
20/07/28 22:43:15.48 CgefVhjXd.net
うぇ、ID変わってたから触っちゃった。
>>898
屑は滑落してろ。

936:底名無し沼さん
20/07/28 22:47:10.76 cPrd5OUid.net
>>902
無理。1.5kg超の中華テント購入済なんで。

937:底名無し沼さん
20/07/28 22:58:22.00 IVxnh8tW


938:d.net



939:底名無し沼さん
20/07/28 23:01:39.77 XnIimh/y0.net
>>898
949 しんのすけ120→79.9@ ◆T22oBdRWgc 2020/07/26(日) 06:47:57.17ID:xg5+OCYT
それで、もう誰がなんと言おうが
行くつもりで予定組みます。
予約もとりあえず片っ端から入れて、確保だけはして
ルート決めたら使わないところはキャンセルすればいいと思いました。

940:底名無し沼さん
20/07/28 23:04:40.34 q9pDB7A70.net
YPJ-TCなら釜トンネルの勾配もテント泊荷物も余裕だよ。
自分は冬の燕岳で中房温泉へのアプローチにも使った。

941:底名無し沼さん
20/07/28 23:17:52.77 DI8SfKE1d.net
山小屋に着く頃には運動後だから、みんな体温上がってるやろ

942:底名無し沼さん
20/07/28 23:19:24.28 AtqlTCYV0.net
いつも思うけど、
その手の電動スポーツ自転車ってどういう層が買うの?
ただの移動の道具なら電アシママチャリでいいじゃん?
それこそ荷物もたくさん積めそうだし
と言うのも俺の場合、
自転車楽しむのにロードとピストがあって、
ロード乗りなんかだと電動アシスト付きスポーツ車なんて邪道って感じなんだが
たしか外国のレースで電アシ疑惑が話題になった事があった
上高地の近所の乗鞍でも毎年大きなヒルクライムレースやってるじゃん?
さらに移動の道具+趣味的に楽しむ目的でオートバイも最近は買った
そしてマイカーが完全に移動の為の道具に成り下がった

943:底名無し沼さん
20/07/28 23:49:17.54 AtqlTCYV0.net
俺は上高地から先の林道遊歩道登山道が大勢の自転車の轍で蹂躙されるなんて事はあってはならないと思ってるよ

944:底名無し沼さん
20/07/28 23:51:20.74 N9vJJKne0.net
>>909
電アシママチャリは充電切れたらただの重り付き自転車だからじゃね?

945:底名無し沼さん (ワッチョイ f1bc-WgKL)
20/07/29 00:02:45 jczOzByG0.net
あぁ、なるほどなぁ
電動に乗ることがないからその発想自体が無かった

946:底名無し沼さん (ワッチョイ 5696-WyaQ)
20/07/29 00:04:34 4zOQN+K30.net
>>892
妻子ありで子供がまだ小さいから日帰りしかできないの
仕方ないの
別にもったいないとも思わんけどね
子供が大きくなったら仕事やめて山籠りする予定

947:底名無し沼さん
20/07/29 00:19:00.64 k+2IUs/v0.net
横尾から上高地までは、梓川を浮き輪で漂いながら帰りたいな

948:底名無し沼さん
20/07/29 00:20:53.84 TbohcytM0.net
>>912
オレも乗ったことないから、某ドラマでの綾瀬はるかの受け売り

949:底名無し沼さん
20/07/29 00:26:59.79 jczOzByG0.net
>>914
それは大賛成w

950:底名無し沼さん
20/07/29 00:39:08.25 rWep8+u90.net
新潟の人は梓川-千曲川-信濃川で自宅に帰ることも可能

951:底名無し沼さん
20/07/29 00:54:16.75 q1R0qJpS0.net
登山は24時間できるのに、バスのせいで、時間に制約が出来てしまうのが残念。

952:底名無し沼さん
20/07/29 01:06:19.84 3pcigCs20.net
>>888
大学時代に旧釜トンネル抜けてビジターセンターまでMTBで行ったなー
乗鞍岳往復のついでに寄り道しけどトンネル内が本当に辛かったよw
チャリの前後にサイドバッグ装備してたから行き交う車の風圧でチャリが何度倒れそうになったことか

953:底名無し沼さん
20/07/29 01:06:36.41 rWep8+u90.net
車でいけよ

954:底名無し沼さん
20/07/29 01:08:44.58 WbLzl2lo0.net
>>913
子ども何歳?
うち4歳なんだけど、今年は上高地あたりで初テン泊予定。

955:底名無し沼さん (スップ Sd9a-3PpU)
20/07/29 01:30:22 txJaVaQad.net
子供連れて登山はしたくないなあ
子供から行きたいって言ってきたら連れてくけど

956:底名無し沼さん (アウアウカー Sa5d-8/cX)
20/07/29 01:50:48 xNPMz5EWa.net
上高地発の最終バスにまにあわなかった


957:轤ヌうしたらいいのですか? 駐車場までタクシー使うしかないんでしょうか?



958:底名無し沼さん (ブーイモ MMbe-em2Y)
20/07/29 02:30:55 zcIFRBLaM.net
皆さん、ありがとう。

>>865
天気芳しく無ければ、無理せず徳沢でテント泊を考えています。

>>866
昨年まではアルペンホテルが朝風呂やってので、それを予定していました。

>>868
松本までは周りに迷惑かけますが、そちらで探してみます。

>>896
大正池も濁ってるんでしょうか?
今年はまだテン泊しておらず、肩慣らしの意味も込めて、金土で行きたいと思っています。
本当に山は楽しいよね。

皆さん色々情報、ありがとうございました。

959:底名無し沼さん
20/07/29 06:11:19.11 7qyCbYQO0.net
>>827
そんな不便なのか。地鉄ホテルのスーペリア朝食付きを予約すると折立16:00発の送迎バスが出ます。くらいやってくれないかな。

960:底名無し沼さん
20/07/29 06:18:18.83 7qyCbYQO0.net
>>852
2泊以上ならそうしないと計画たたないじゃん。どれか一日とれないとパーだけど、取れないのが1日だけならギリギリまでキャンセル待ち粘るだろ。
キャンセル料確実に取れる(予約翌日15時までに3000円振り込みで予約確定間に合わなければキャンセル、振り込み後のキャンセルは3000円没収、など)仕組みを構築しなかったのは失敗だと思う。

961:底名無し沼さん
20/07/29 06:49:16.30 NNmXTfII0.net
>>923
タクシーか歩くかだけど現実的にはタクシーだね
タクシーはワンボックスタイプで相乗りできるのもあるから
人数いればバス代とあまり変わらなかったりするよ

962:底名無し沼さん
20/07/29 06:49:32.67 FUgaqx9F0.net
釜トンネルは通行可能時間であればタクシーで通過できるから
自転車は分解してタクシーで運べば上高地に楽に持ち込むことは可能

963:底名無し沼さん (ワッチョイ 418a-6KKv)
20/07/29 07:05:31 7j8x/EVZ0.net
>909
価格comのYPJ-TCのレビュー見てみて。すごく楽しそうだから。

上高地キャンプや乗鞍岳ヒルクライムはもちろん、
利尻山登ったり、椹島まで自転車で行って赤石〜聖縦走したり、富士川遡って鋸岳登ったり、白山や富士山登ったりしている。

途中充電ナシで淡路島一周や琵琶湖一周もしていて、自分はこの人のレビュー見て買った。

964:底名無し沼さん (スッップ Sd9a-LXlH)
20/07/29 07:08:44 wkOTnmL1d.net
今週末いけそうじゃん

965:底名無し沼さん (ワッチョイ f139-YACz)
20/07/29 07:31:36 htCsmaXt0.net
>>926
はぁ?何言ってんの?
身勝手すぎる。

966:底名無し沼さん (ワッチョイ 5696-WyaQ)
20/07/29 07:32:32 4zOQN+K30.net
>>921
七歳と五歳

967:底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-mLdo)
20/07/29 07:33:31 7qyCbYQO0.net
>>931
俺がやってるわけじゃないよ。そういう理屈だろ?って話。
俺はことしは日帰り単発を数こなすことにした。

968:底名無し沼さん (ワッチョイ 8e22-7O6t)
20/07/29 07:34:09 elUaAq9X0.net
>>852
バスでは間違いなくいるな

969:底名無し沼さん (スプッッ Sd35-KD2B)
20/07/29 07:42:56 nOOmy61xd.net
土曜日が晴れそうだな

970:底名無し沼さん (ワッチョイ 418a-6KKv)
20/07/29 07:53:08 7j8x/EVZ0.net
>910
言ってることはわかるけど
そもそも小屋や車道が横尾まである時点で自然破壊なんだよな。

先月コロナで一般ルート閉鎖されてる幌尻岳に
チロロ林道からのマイナールートで登ったけど、足元が見えないほどの下草、橋がない渡渉の連続、七つ沼カールででヒグマにビビりながらのビバーク、ズボンが破れるくらいのハイマツ漕ぎの連続で、いかに北アルプスが自然壊して整備されてるかよくわかった。

971:底名無し沼さん (ワッチョイ cd74-Xvfy)
20/07/29 07:58:32 gSw3zYi10.net
双六槍考えてた素人だけどテント埋まってるのね、どこ行こう

972:底名無し沼さん (ワッチョイ d67a-hKsd)
20/07/29 08:14:46 FUgaqx9F0.net
>>936
多分だけど槍沢の小屋とかは林道が整備される以前からあったんだよ
林道の目的は登山道ではなくて護岸整備用車両の通行とかそういう目的じゃないかな
自然を管理するのと破壊するのとは違うと思うよ

973:底名無し沼さん (スププ Sd9a-x/zC)
20/07/29 08:24:29 7P0TrwHwd.net
予約取れなかったら迷惑かけないよう諦めるという選択肢はないのか
モラルのない予約の取り方で山登って清々しい気持ちになる気がしれんな

974:底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-mLdo)
20/07/29 08:33:48 7qyCbYQO0.net
>>939
取るのがバラバラだからだろ。
ここでだったか例えば燕山荘グループで燕山荘ヒュッテ大槍大天荘を3日連続一括予約みたいなのやりゃいいのにって書いたことあるけど、ある程度はルートや行程縛られてもルート上の小屋やテントを一発で取れれば、変な予約確保も減るだろうに。

975:底名無し沼さん (ワッチョイ 6516-WgKL)
20/07/29 08:59:30 lvOX7dHb0.net
林道遊歩道登山道と、
優先順位の順に書いたつもり

すなわち山を守るための林道、
自然にふれあう遊歩道、
そして人間の都合で山を登るための登山道


藪こぎだなんて道なき道を人間の都合で切り開くのも、
ミクロな視点で言えば環境破壊

976:底名無し沼さん (ワッチョイ 5d16-0gse)
20/07/29 09:10:09 8EDOiKQv0.net
>>846
燕山荘テント場予約取れました!
有難うございました。

>>双六 いつ満でしたか?

977:底名無し沼さん
20/07/29 09:17:52.86 FUgaqx9F0.net
>>941
>すなわち山を守るための林道、
>自然にふれあう遊歩道、
>そして人間の都合で山を登るための登山道
全部人の都合には変わりない

978:底名無し沼さん
20/07/29 09:23:09.87 BJC0B1RY0.net
小屋の人は損得だけで運営してる人はほとんど居ないと思うけどね。
山が好き、山に来る人が好きなんじゃないかと俺は勝手に思ってる。
予約も結局の所小屋と客との信頼関係があって成立する事だと思うけどね。その信頼を逆手に取る人が増えたとしたら悲しいな。
てかデブのせいで荒れたじゃないか!

979:底名無し沼さん (オッペケ Sr05-Y22p)
20/07/29 09:27:38 vAh6maSsr.net
>>941
その理屈だとお前の出してるの全部人間の都合やんけ

980:底名無し沼さん (ワッチョイ a68b-Jbpy)
20/07/29 09:54:10 TbohcytM0.net
>>942
おめ!
て、オレは何もしてないからお礼言われると何かこそばゆい…
天候悪化しないといいね
オレは金土で槍いく予定だけど、雨予報だし、それ以前に東京から夜行バス(3列シートだけど)なのでキャンセルかなぁ

981:底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-8/jW)
20/07/29 10:00:53 vTeux/xOa.net
人が強制的に守る自然に何の価値があるんだ
便利であればいいんだよ
勘違いすんなよ山池沼

982:底名無し沼さん (スッップ Sd9a-hHmi)
20/07/29 10:09:36 F9bBT8zpd.net
もう今年は予約取れない山小屋なんか行かないほうがいいよ
俺はリッツカールトン日光で一泊して男体山と中禅寺湖を眺めながらのんびりするわ
1泊10万するが、ホスピタリティが山小屋とは比べ物にならないくらい素晴らしい

983:底名無し沼さん
20/07/29 10:23:47.83 +4JyN2C/0.net
>>924
大正池は、濁ってなかったよ。
畔は、ドロで歩きにくかったけど。
梓川も澄んでいたよ。
よい山行を。

984:底名無し沼さん
20/07/29 10:28:49.86 DIruV87N0.net
>>


985:948 そのコピペは見飽きた



986:底名無し沼さん
20/07/29 10:45:50.33 +paOr/EXM.net
みんなテン泊用ザックは何使ってる?

987:底名無し沼さん
20/07/29 10:46:46.60 kZEEYi47a.net
しんのすけ120→79.9@ ◆T22oBdRWgc (ラクッペペ MM8f-JLuk)はアチコチで嫌われてる荒らしです
相手をするとスレが死にます
隔離スレに戻って下さい
120キロのデブが山で人生変えるスレ part13
スレリンク(out板)

988:底名無し沼さん
20/07/29 11:00:59.03 nhOfmBEOr.net
>>951
ザックの話しは他所でしろ

989:底名無し沼さん
20/07/29 11:04:37.31 lvOX7dHb0.net
じゃあさぁ、
人間の都合で最低限の自然破壊で切り開いた道を使え、
そしてその道を自転車で蹂躙するな、
が正解?

990:底名無し沼さん
20/07/29 11:48:31.23 4zOQN+K30.net
>>954
不正解

991:底名無し沼さん (ワッチョイ 4125-X0GK)
20/07/29 12:34:06 jbLz+3780.net
結局北アルって言っても人が管理して歩き易くしてくれたルートをたどるだけなんだが
自転車は違和感があるな

992:底名無し沼さん (アウアウイー Sac5-Tajp)
20/07/29 12:38:13 BN8i55wUa.net
シンプルに、管理してる人の決めたルールを守らないなら侵入するなというだけでしょう。

禁止されてても1度だけなら見逃してとかいう、中学生の夏休みの挑戦みたいなのはやめてほしい。

993:底名無し沼さん (ワッチョイ cd74-Xvfy)
20/07/29 12:42:34 gSw3zYi10.net
自転車乗りたきゃ白馬に行け

994:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-uGdn)
20/07/29 12:46:37 mdJiGzJcM.net
槍沢のブログ見ると無断キャンプしてたやつらいたみたいだな
見掛けたら石ぶつけたるわ

995:底名無し沼さん
20/07/29 12:52:49.22 zprhw7tMM.net
指定地外で幕営したければバリエーションやれば良いのにな

996:底名無し沼さん
20/07/29 12:58:04.12 tUvaFakYd.net
>>959
無断キャンプどころじゃないな。

997:底名無し沼さん (バットンキン MM5e-6KKv)
20/07/29 13:03:55 wPH4CTGRM.net
横尾本谷はバリエーションになるのかな?
何度か闇したことあるけど、涸沢カールに匹敵するいいとこだった。

大雪山〜トムラウシのほうが数段上だったけど

998:底名無し沼さん (ワッチョイ a664-Xvfy)
20/07/29 13:08:36 Cwx592Fz0.net
カールで張るのは落ち着かなくてソワソワするよ

999:底名無し沼さん (ワッチョイ d67a-hKsd)
20/07/29 14:56:19 FUgaqx9F0.net
ババ平のテント受付ってロッジまでいかなきゃダメなの?
下山で利用する場合めんどくさい気がするんだけど

1000:底名無し沼さん
20/07/29 15:02:30.67 xnov5KOZM.net
>>964
平常時は小屋の人が巡回に来る

1001:底名無し沼さん
20/07/29 15:38:25.93 mKu9YYdmM.net
船窪、冷池、薬師峠、雲ノ平の受付は進行方向によってはマジでめんどくさいよな。

1002:底名無し沼さん
20/07/29 15:39:37.20 nhOfmBEOr.net
五竜から行く冷池のテンバもめんどくさい

1003:底名無し沼さん
20/07/29 15:41:31.94 FUgaqx9F0.net
薬師峠は現地で受付してるよ

1004:底名無し沼さん (JP 0Hb5-IRSQ)
20/07/29 15:49:49 ZupQavMIH.net
いわゆる薪ストーブ系ってキャンプ指定地で使っていいんだっけ?
薪は外部から持ち込み 灰は完全に持ち出しできたとして
キャンドルみたいな感覚で「映え」の一枚撮るだけのために持ち込むとか居そうでしょ

1005:底名無し沼さん (ワッチョイ d18d-Y22p)
20/07/29 16:00:18 1S9LOJ1p0.net
もちろんいいぞ

1006:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a0d-vFSd)
20/07/29 16:02:24 k+2IUs/v0.net
闇テン見つけたとしても、無理やり撤収させて下山させる訳にはいかないもんなあ。日没後ならなおさら。
どう対応するのが現実的なのかな。

1007:底名無し沼さん
20/07/29 16:06:01.02 b9bNOfIr0.net
>>968
初めて行ったとき現地小屋にアンちゃん居なくて仕方なく太郎まで行ったけど、テン泊受付は現地小屋でお願いしますって言われて 癪だったから太郎ラーメン食べてから戻ったわw

1008:)
20/07/29 16:12:43 XXgFrLy0d.net
このスレでの振る舞い見てたらわかるだろ
基地に何言っても無駄だし基地にアドバイスするヤツも基地

1009:底名無し沼さん (ワッチョイ f1cb-UD9X)
20/07/29 16:15:42 QEVT+Nl30.net
今年の北の山小屋は間違いなくコロナ感染出るだろうな
行く奴の民度がいつにもまして下がってそう

1010:底名無し沼さん (スップ Sd9a-3PpU)
20/07/29 17:03:09 txJaVaQad.net
ぶっちゃけ三歩さんも闇テンだからな

1011:底名無し沼さん (アウアウクー MMc5-Rki1)
20/07/29 17:31:01 mIOncUfxM.net
南東北や越後の山は闇テン多い
30年前の感覚で50代60代が幕営してそれを堂々とSNSにあげてるわ

1012:底名無し沼さん (オッペケ Sr05-Y22p)
20/07/29 17:32:08 vAh6maSsr.net
三ノ窓や北方稜線に小屋建ててくれたら幾らでも利用するけどな

1013:底名無し沼さん (ワッチョイ 9989-1vA1)
20/07/29 17:33:26 ObcyKdP50.net
テントまで予約だときまぐれで登れないよな、困ったもんだ

1014:底名無し沼さん (ワッチョイ d67a-hKsd)
20/07/29 17:34:05 FUgaqx9F0.net
今年は日帰り中心

1015:底名無し沼さん (ラクッペペ MMee-JLuk)
20/07/29 17:40:10 +paOr/EXM.net
闇テンとビバークってなんか違うの?

1016:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-PafA)
20/07/29 17:53:32 R+yu5hKrM.net
ビバークは仕方ない
闇テンはだめ

区別はつかない

1017:底名無し沼さん
20/07/29 18:08:43.77 fl3BygEJ0.net
ビバークは緊急避難
闇テンは計画的
今年はテン場予約制だからテン場の予約をそもそもしてない奴はみんな闇テン

1018:底名無し沼さん
20/07/29 18:21:01.45 BN8i55wUa.net
今年テン場まで予約制になった理由を想像したら、予約せずに来る奴は「危険な人」って自己紹介になっちゃう。
かと言ってあちこち予約して後でキャンセルとか言ってる奴はクズだと思う。

1019:底名無し沼さん
20/07/29 18:22:05.70 lmIcmZO10.net
>>982
くだらねーwww
それって誰目線?w

1020:底名無し沼さん (ワッチョイ 4a52-hHmi)
20/07/29 18:40:24 0jvWWlSD0.net
もう来年も再来年もずーっとこんなだろうね
今までの山登りはもう金輪際できない

1021:底名無し沼さん (ワッチョイ 45d7-JYlx)
20/07/29 18:45:54 DhEWL0do0.net
初心者だけど、闇テンはだめだけどテントはらずに顔に蚊よけのネットでもかけてシェラフだけで寝れば許されるの?

1022:底名無し沼さん (スプッッ Sd35-PApc)
20/07/29 19:01:12 moY+83rkd.net
しょんべんとウンコするなよ
行き倒れ方式で前向きにバターンと

1023:底名無し沼さん (ワッチョイ d689-UD9X)
20/07/29 19:07:58 fl3BygEJ0.net
>>984
テン場の予約取らずにテント張るつもりで入山してる奴は計画的に闇テンする予定だっていえるでしょ
誰目線とか何言ってんの?あほなの?

>>986
蚊よけのネットを地面やハイマツに固定しなければOK
固定すると工作物になるのでアウト

こういう当たり前の事を書くと正義マンとか言って反発してくるの湧くけど単に言い返せないだけじゃんね

1024:底名無し沼さん
20/07/29 19:18:41.88 zprhw7tMM.net
熊の岩や三の窓からチンネとか登る人は叩かないの?
アルピニズム全否定のハイカーばっかりになったら嫌だな

1025:底名無し沼さん (オッペケ Sr05-Y22p)
20/07/29 19:28:01 vAh6maSsr.net
>>988
いやだから営業小屋が無いルートなんていくらでもあるだろ?w
誰目線なのその理屈?w

1026:底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-px6n)
20/07/29 19:33:05 QEp2d5TYd.net
>>988
来週から金木戸水系入るからテン場整地しといてくれ

1027:底名無し沼さん (アウアウエー Sa22-em2Y)
20/07/29 19:52:35 nOS/AWmra.net
テン場の予約の話してるところにバリの話を被せてきてるヤツはアスペかな

1028:底名無し沼さん (ワッチョイ 45d7-JYlx)
20/07/29 19:55:49 DhEWL0do0.net
人一人がうつぶせで寝るのがやっとの小型テントあるけどペグで固定しないで
おけばOK?

1029:底名無し沼さん (ワッチョイ 25ed-0sY9)
20/07/29 19:55:56 Zj5E5dqj0.net



1030:Nライマーにはクライマーの世界がある あんまりパンピーに知られるとSJWの餌食になるので黙っていたほうがよろしいかと



1031:底名無し沼さん (JP 0H8a-IRSQ)
20/07/29 20:01:04 d8LRn+lpH.net
二ノ俣橋のキャンパーの写真は消されたね

1032:底名無し沼さん (ワッチョイ 7a75-NUjR)
20/07/29 20:07:33 yzuu+5670.net
クズがクレーム入れたのかなんか微妙な表現だな

1033:底名無し沼さん (オッペケ Sr05-Y22p)
20/07/29 20:09:33 vAh6maSsr.net
>>992
北アなんて営業小屋無いルートがいくらでもあるのに小屋の予約前提で闇テンとか曰うガイジはどうしようもねーな

1034:底名無し沼さん (アウアウクー MMc5-OVG2)
20/07/29 20:14:03 l4gBtinXM.net
国立公園内で宿泊業などを営む山小屋はそもそも違法操業なんじゃ? なんで許されるのだろう? 街のパチンコ屋や風俗みたいに黙認されているのかね?

1035:底名無し沼さん (スッップ Sd9a-zBch)
20/07/29 20:15:20 V7xyVyQ6d.net
既得権益って奴と遭難者の救護義務もあるね

1036:底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-d1mn)
20/07/29 20:15:39 ZeCDxp5dd.net
北アルプス91
スレリンク(out板)

1037:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 19時間 43分 59秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1413日前に更新/210 KB
担当:undef