高尾山〜陣馬山 Part9 ..
[2ch|▼Menu]
97:底名無し沼さん
20/06/20 09:58:21 /LSDxnze.net
は?

98:底名無し沼さん
20/06/20 09:59:48 Q79rlSbA.net
丹沢も奥多摩も普通に鹿いるだろ

99:底名無し沼さん
20/06/20 10:18:11 8gcI8jYg.net
>>92
すでに>>68に出てるお(^_^;)
ニュー速+にもスレ立ってるお(^_^;)
スレリンク(newsplus板)

100:底名無し沼さん
20/06/20 10:24:26 VnfDof1C.net
ねえ、週末だから
前スレの小仏バス停のセッコク確かめてきてくださいよ。

101:底名無し沼さん
20/06/20 10:25:49 VnfDof1C.net
これですお

978底名無し沼さん2020/06/15(月) 18:03:13.17ID:9RnjmhN7
それはそうとして、今日小仏バス停から小仏峠までの間の
植樹祭地帯のとこ、道がいろは坂になってるあたりに、左手の向こうの方にセッコクぽいの見つけた。
杉の影になってる箇所なのにすごい真っ白だった。

でも一丁平にはやまぼうし(?)だかの白い花も咲いていて、これなのかもしれない。
誰かこんど確定してきてくれません?

102:底名無し沼さん
20/06/20 11:00:14 2uOhrc5e.net
>>97>>98
1分で自演バレバレwww

103:底名無し沼さん
20/06/20 11:08:21 6WHCTbGy.net
自演じゃなくて補足じゃね?

104:底名無し沼さん
20/06/20 11:19:49 /LSDxnze.net
素直に謝れるかで強さが試されるとこやね

105:底名無し沼さん
20/06/20 11:53:28.61 pwBFP//x.net
>>99
どうした?w

106:底名無し沼さん
20/06/20 12:42:56 fH3bYQJK.net
>>92
ニュース板でプゲラされてますよw

107:底名無し沼さん
20/06/20 12:46:48 mLzz/WeH.net
ほとんどの人にとっては「日本遺産、何それ?」って感覚じゃないのかな

108:底名無し沼さん
20/06/20 12:47:36 j1Jda+fT.net
太田胃散なら知ってる

109:底名無し沼さん
20/06/20 12:49:01 BvrrT9dc.net
俺もこのスレで初耳やったで
それでも盛り上がると期待してる

110:底名無し沼さん
20/06/20 12:53:18 mLzz/WeH.net
>>106
今だと盛り上がる→密→コロナ感染だからデメリットの方が多いな

111:底名無し沼さん
20/06/20 13:10:13.82 znAdPNLT.net
>>92
無いからってお情けで貰った感があって嫌だな・・・

112:底名無し沼さん
20/06/20 13:11:13.15 znAdPNLT.net
まさか6月の下旬でセッコク見ようなんて思ってないだろうな・・・?

113:底名無し沼さん
20/06/20 22:14:05 vgQRlnjn.net
>>92
日本遺産?世界遺産じゃないの?

日本アカデミー賞みたいなもの?かっこ悪

114:底名無し沼さん
20/06/20 22:15:24 vgQRlnjn.net
>>93
登山はバーチャルゲームではないんで。来んな。

115:底名無し沼さん
20/06/20 22:16:44 vgQRlnjn.net
セッコクと日本遺産で話題取り合い、両者引かない引かない

116:底名無し沼さん
20/06/20 22:17:30 vgQRlnjn.net
たまに狭い歩道で絶対に道を譲ろうとしない爺さんとかいるな(笑)

117:底名無し沼さん
20/06/20 23:34:28 znAdPNLT.net
>>110
日本アカデミー賞
上手いこと例えたな。まさにその通り

118:高尾マイスター
20/06/21 00:38:12 KsBRXYlO.net
わしは今日も奥高尾行ったよ、今月はもう3回行ってるよ

119:底名無し沼さん
20/06/21 00:49:02.17 sSjctHrj.net
>>93
タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

120:底名無し沼さん
20/06/21 00:54:25.36 sSjctHrj.net
今日行った晃石山の麓の林道、アジサイ林道だったかな 8時51分
URLリンク(i.imgur.com)
頂上から2つ目のピークにある駒の爪、少しガスが掛かってますね 8時18分
URLリンク(i.imgur.com)
>>227
タンたんさん、こんばんは(^^♪
そろそろ寝ます、明日は猛暑ですから体調管理が大切ですね!
タンたんファミリーのみなさん・心願成就さん・他のみなさまも
おやすみなさい☆⌒ヽ(*'、^*)chu♪♪♪{[(*--)--*)]}...zzZZZ
お姉たんだお(^_^;)

121:底名無し沼さん
20/06/21 01:11:02.30 o85JBJec.net
>>115
イワタバコいつからだよ

122:底名無し沼さん
20/06/21 03:26:11.86 elBUr1aJ.net
何だよ 痰痰ファミリーって精神病の集い?

123:底名無し沼さん
20/06/21 10:37:41 71HeBuEK.net
>>117
おやすみなさいって、、、安らかに?w
そうか、痰々・心癌成就・厳冬忌は過去の人になったかww

124:底名無し沼さん
20/06/21 19:01:46.67 XHD2HVRf.net
曇ってて日食が見られず残念

125:底名無し沼さん
20/06/21 19:55:09 AHWdxILV.net
今日は赤いオートバイの消防庁のレスキュー2台見たよ。
6号で骨折があったみたい。

山頂そばのトイレの傍にパトカー止まってて、警視庁山岳レスキューと書いた物持ってた私服の警察官がいた。
東京の警察に山岳レスキュー隊っているんだね。初めてみた。
ショボい山屋のオサーン風味な警官だった。
装備を見たら、消防庁の赤いザックみたいのじゃなくて私物っぽいザックだった。
自前なのかなあ。

126:底名無し沼さん
20/06/21 20:00:44 /bcJB72a.net
制服マニア

127:高尾マイスター
20/06/21 20:04:48 zWlZS9Vq.net
>>122
にわか

128:底名無し沼さん
20/06/21 20:34:50.23 o85JBJec.net
>>122
レスキューなんてしょっちゅう見かけるぞ

129:底名無し沼さん
20/06/21 20:40:30.21 VHXIAbgG.net
>>122
青梅警察署には山岳救助隊がいるよ

130:底名無し沼さん
20/06/21 20:48:14 bUfOaxK3.net
>>122
レスキューは感染対策してないのか?2月から何してんだろう。なんの進化もしていない。

131:底名無し沼さん
20/06/21 21:06:39 AHWdxILV.net
>>125
高尾山に良く行くけどさ。
消防庁の赤オートバイは毎週週末に来ているけど、
警視庁の山岳レスキューはあんま来ないでしょ。

>>126
車は八王子ナンバーだから、八王子の署員なんだろうな。
青梅はさすがだな。

132:高尾マイスター
20/06/21 21:08:44 48J+PO8o.net
まあま、初心者をあまりいじめても

133:底名無し沼さん
20/06/21 21:12:11.82 XjxLgZ+V.net
高尾署の知り合いに聞いたことがあるけど山岳遭難にカウントされないような
軽微な出動も含めるとほぼ毎日出動してるって言ってたよ

134:高尾マイスター
20/06/21 21:18:26.09 48J+PO8o.net
これこれ、もう泣いているじゃないか

135:底名無し沼さん
20/06/21 21:27:33 AHWdxILV.net
>>130
へー流石高尾山だね。

136:底名無し沼さん
20/06/21 22:44:18 bswcVery.net
>>122
肋骨骨折する転倒はトレランだな。
高尾山で警察のレスキューは珍しいね。

137:高尾マイスター
20/06/21 22:48:45 48J+PO8o.net
泣きながらまだ意地張ってますね。登校拒否され児かな?

138:底名無し沼さん
20/06/21 23:45:52 bswcVery.net
ノン、いいえ。
ところで、高尾山で使うお鍋はメスティンがベターかな?

139:高尾マイスター
20/06/22 00:05:17 kBh4kjmY.net
典型的な登校拒否され児ですな。

140:底名無し沼さん
20/06/22 02:04:00.63 aKsXoE+6.net
奥多摩の交番はクライミングウォールが設置されてるけど高尾の方もあるのかな

141:底名無し沼さん
20/06/22 10:30:11 53I65ByI.net
高尾山でメスティンはあかんやろ
とっとと下山して蕎麦がベター

142:高尾マイスター
20/06/22 10:36:59.62 dRfGi80s.net
八王子負け犬爺いうざ

143:底名無し沼さん
20/06/22 18:13:34.67 3prcInNp.net
俺、高尾山山頂ではやらないけど小仏城山とか景信山とかで普通に飯炊いたり肉焼いたりするぞ。

144:底名無し沼さん
20/06/22 18:52:04 iWAALw42.net
焼肉うまそう
匂い漂ってきたら下山後肉食いたくなる

145:底名無し沼さん
20/06/22 18:56:49 l0+fbGwS.net
自宅で焼肉
焼肉焼いても家焼くな

146:底名無し沼さん
20/06/22 19:09:59.56 wHWDBTWs.net
高尾山ナメてた…
少し前に登ったとき俺は航海したよ。
6号路を登ったとき普通にきつい登山だった。もっとラクダと想ってたけど糞キツかった。
世間の氷河だと楽チンと言われてたのに全然楽じゃねーしバカじゃねーのかって暗いヘトヘトになったよ。
これがラクダという人は普段どんな性活してんの?年中登山してなれてるとか?
普通の一般人レベルだけどマゾ死ぬかと想ったわ!

147:高尾マイスター
20/06/22 19:11:19.03 BJHcfU8S.net
高尾山界隈でもメスティン使ってる人、私以外に見たことないですね。
あれは基本アルコールだから。
ガスだと座りが悪いですからね。
メスティンでご飯炊こうとしても山ではうまくいかないと思います。
ひきこもり部屋ではできてもね。
アルコールや固形燃料では、山頂だと風があるので、むつかしい。
メスティン全体を覆えないですからね。
高尾山界隈でも、ほとんど100%ガスストーブですからね。みんな。
どっちにしろ、炊飯してる人など一回も見たこともないですね。
縦走の山小屋自炊とかなら炊飯もあるかもしれないが、
その場合はメスティンではないですね。

148:高尾マイスター
20/06/22 19:16


149::14.26 ID:BJHcfU8S.net



150:底名無し沼さん
20/06/22 19:23:37 irOtf2W2.net
城山でガスを使うときは茶屋から許可証をもらってね

151:高尾マイスター
20/06/22 19:37:32 BJHcfU8S.net
小仏城山はわりと風が強いから調理はやりにくいよ。

152:底名無し沼さん
20/06/22 19:58:57.88 /eiogrqn.net
小仏城山、今トイレが使えないのがなぁ
来年3月までには直る見込みだそうだけど

153:底名無し沼さん
20/06/22 20:15:21 PuShq2Gr.net
>>145
縦走中は米を炊く派ですね。日帰りの高尾山陵では茶屋やコンビニおにぎりですが。
ガスで炊飯してますが夏山なら20分も要りません。水に浸ける時間と蒸らし時間がポイントです。
あとは水加減と火から下ろすタイミングですね。
まあ家で動画を見るだけのエア登山家には分からないと思いますね。
コツが分かるとシェラカップでも炊けるようになりますよ。ひきこもりマイスター君。

154:高尾マイスター
20/06/22 20:39:15 BJHcfU8S.net
>>149
エア自己紹介乙

155:底名無し沼さん
20/06/22 21:37:38 rqa4KDSB.net
以前城山で休んでいたら、韓国人のグループが七輪を背負って登ってきて炭火焼肉を始めた。焼肉に対する執着心に絶句した。しかも特大のタッパーにはキムチがギッシリと…

156:底名無し沼さん
20/06/22 21:44:35 qSD+zpKi.net
>>151
韓国人はくたばれお(^_^;)^^;

157:底名無し沼さん
20/06/22 22:07:24 BJHcfU8S.net
うまくできてる話やね

158:底名無し沼さん
20/06/22 23:42:50.39 VKLUDOG9.net
城山山頂からピザ頼んだら35分掛かったけど勘弁したったわ

159:底名無し沼さん
20/06/22 23:50:46.01 4jte/cTW.net
>>154
バイクで来たの?

160:底名無し沼さん
20/06/23 00:27:51.75 vWnWg4Q5.net
城山はバイクでも軽トラでも来れるよ

161:底名無し沼さん
20/06/23 00:33:25.83 vWnWg4Q5.net
奥高尾の山はみんな小型キャタピラ車で荷揚げしてる。城山のみ舗装林道あり

162:底名無し沼さん
20/06/23 01:01:36 EvLfQZdf.net
陣馬のおじさんもキャタピラで荷揚げしてたわ
親切にも道を譲ってくれる紳士だったよ

163:底名無し沼さん
20/06/23 01:07:12 vWnWg4Q5.net
あのおじさん評判悪いけど

164:底名無し沼さん
20/06/23 01:26:12 RcZ8SyFB.net
自演なんですよ、えぇw

165:底名無し沼さん
20/06/23 01:41:51.43 JtYSQYh3.net
>>58
なんだとw
怪しいな

166:底名無し沼さん
20/06/23 01:52:27.40 yOjYatlq.net
>>161
昔写真が晒されてたような?

167:底名無し沼さん
20/06/23 03:31:25.42 b3I9NrSO.net
>>58
はーそうなんだー
それならリスペクトするわー
違うならアレなヒトにカテゴライズするけどw

168:底名無し沼さん
20/06/23 06:55:53.55 WJiRtUrw.net
市役所職員が県の施設で働くわけないだろ。

169:底名無し沼さん
20/06/23 07:11:55.37 Ql5e0Hyf.net
本人?が丹沢のどっかの林道のゲートの鍵を所持してると言ってたから関係者wなのは確か。
タンたん只者でない

170:底名無し沼さん
20/06/23 07:16:05.85 WJiRtUrw.net
林道整備を役所から万年随意契約で請負ってる癒着の土建屋だろ。

171:底名無し沼さん
20/06/23 07:43:36.50 T2V0TmrI.net
>>158
あんな排気ガス臭いのに抜かせなかったら文句言うわ

172:底名無し沼さん
20/06/23 08:46:49 BVeNfeYr.net
漏れはうちでは飯盒炊飯だよ、旧日本軍がつかってたようなやつ。
一時糖質制限がはやったろう?
そのときに炊飯器は捨てたんだ。
ついでに電子レンジも捨てた。部屋にやかんしかないような無機質な引きこもりに憧れているんだよ。

でもたまに、信州の漬物セットとかお土産でもらったり
とろろごはんを食いたくなったりするだろう?
そん時コメを炊くんだよ。
何がメスティンだ。お釜野郎が。あんたとは、米炊きの場数が違うんだよ!!

173:底名無し沼さん
20/06/23 09:13:22 j1W4uOG5.net
あれは農業車といってねぇ、斜面地のみかんなんかを収穫するときに使うものだ。
ちゃんと市販されているのだ。
景信山のキャタピラのために、あそこだけ登山道が激掘れで歩きにくくなってしまっている。
都側からの、いい加減にしろという警告も貼ってあったが。

174:底名無し沼さん
20/06/23 09:28:33 JDnQ652j.net
>>169
都の良くわからない警告看板はあのキャタピラに対する物だったのか
一度これってなると個人ではやり方変えるの面倒になるからな…
それでも変えないといけないが

175:底名無し沼さん
20/06/23 09:47:42 zn8/7a47.net
漏れとは

176:底名無し沼さん
20/06/23 10:01:06.97 4aWYnJCh.net
通は笹子に行く

177:底名無し沼さん
20/06/23 11:34:39.26 8go9qL4a.net
うしろゆびさされ組

178:底名無し沼さん
20/06/23 12:19:44 26jwX+Bw.net
>>144
メスティンぐらい高尾界隈で幾らでもいる
基本アルスト⁇ガスだと座り悪い⁇⁇
アルストにあう風防だって幾らでもあるし
縦走中の炊飯がメスティンじゃないって、、何を根拠に言ってんだかこの人は

179:底名無し沼さん
20/06/23 12:29:11 CfPTaX0x.net
読んでくれてありがとう、でも消えてくれるともっとありがたい。

180:底名無し沼さん
20/06/23 12:38:34.90 Y0vzFBxv.net
>>169
そんな警告あったっけw

181:底名無し沼さん
20/06/23 12:40:11.41 8OST5xLA.net
>>176
170だけど少し思い出した
削れるからやめてみたいな事書いてあった
なんだろうと思ってたが

182:底名無し沼さん
20/06/23 13:08:42 3sQKDM61.net
>>168
漏れはうち て

183:底名無し沼さん
20/06/23 13:23:33 3sQKDM61.net
>>128
赤いオートバイに遅れて警察のパトカーもよく来るよ、スズキスイフト、滑落も転倒も事故だし
ダイヤモンド富士の時はケーブル終電に間に合わない人が多いのかパトカーが来て、ライトが無いと危険だとかアナウンスすることもある

あと青梅市は八王子ナンバーだよ

184:底名無し沼さん
20/06/23 13:25:48 3sQKDM61.net
>>128
失礼、普通のパトカーだと山岳レスキューじゃないか勘違いしました

185:底名無し沼さん
20/06/23 13:47:44.58 foLABWzB.net
山岳レスキューという特別の部署はないんです。ふだんは交番勤務などをしていて、事故が起こると
山岳レスキューになるんです。

186:底名無し沼さん
20/06/23 14:05:41 3sQKDM61.net
青梅の消防士も山へ救助出動すると1日がかりの事もある
と言っていた

187:底名無し沼さん
20/06/23 15:19:48 ubXYZvW1.net
ひきこもり相手にしてもしょうがないから、話題変えようか。

188:底名無し沼さん
20/06/23 15:41:48 OPZdmivv.net
>>183
うるせえな
ほんとだよなぁ、青梅消防署なんて山岳救助あれば1日がかりだろうな
その分他に大火事とかあった時の人手とか大変だろうに

189:底名無し沼さん
20/06/23 15:46:41 ubXYZvW1.net
奥多摩スレも高尾スレも、山なんか行きたくてもいけないような人たちによる書き込みで
あることが判明しました。
たぶん、山板で実際に山に行っているのは私だけかもしれません。

190:底名無し沼さん
20/06/23 15:59:31.79 OPZdmivv.net
>>185
行ってようが行ってまいがみんなで楽しく書き込んでるのにつまらない事言うなよ

191:底名無し沼さん
20/06/23 17:35:54 /KaAtVtI.net
>>133
トレランで怪我する奴なんかほっとけばいいのにな

192:底名無し沼さん
20/06/23 17:43:49 vCojhZqL.net
>>168
X 飯盒炊飯(はんごうすいはん)
O 飯盒炊爨(はんごうすいさん)

恥ずかしいからこのスレ覚えていったほうがいいぞ

193:底名無し沼さん
20/06/23 17:46:48 .net
>>188
実はその指摘が間違いという無知も増えているのが現状

194:底名無し沼さん
20/06/23 17:55:09.92 fu0X2lK+.net
ハズイのぅ
ハズイのぅ〜

195:底名無し沼さん
20/06/23 18:06:08 8HCFPtlJ.net
すいさんって手書きでは書けないくせにえらそうに

196:底名無し沼さん
20/06/23 18:33:09.38 Id8mYOCV.net
私は埼玉です。館林もそんなに遠くはないですけど。
2010,2012年は相当暑かったですが北海道の酷寒地生まれにしては
暑いの平気で来客なければクーラーも使いません。
今年の夏は数日暑かっただけで殆どが涼しい日でした。
今現在の北側の気温30.3度、とても涼しいです。
夏はかんかん照りが好きです。

197:底名無し沼さん
20/06/23 18:35:21.11 Id8mYOCV.net
>>186
此処は呼ばれるから来るスレではないですよね?
誰が何処のスレに行こうが勝手です、それをとやかく言う権利は誰にもない
もしマズい点があればそれを指摘すれば良いだけです
その前に長文コピペ荒らしを何とかするのが先ですね
余程の事がない限り此処には来ませんが失礼な事書かれれば来ます
貴方の書き方は殆ど喧嘩を売ってるだけですから(-_-メ)
もしバトルするならこのスレでお願いします、誰にも迷惑かかりませんから
 「奥武蔵周辺の気象を語るスレ」

198:底名無し沼さん
20/06/23 18:37:13.84 LmgPEpJS.net
>>188

書き込みの内容からして「炊飯」の方が正しい

199:底名無し沼さん
20/06/23 18:37:22.92 Id8mYOCV.net
高尾山を語りましょう。
公式サイト
URLリンク(www.takaotozan.co.jp)<)
高尾森林センター URLリンク(www.rinya.maff.go.jp)
高尾山薬王院
URLリンク(www.takaosan.or.jp)<)
高尾山商店街公式サイト
URLリンク(www.takaosan.jp)
京王・西東京バス時刻表
URLリンク(www.bus-navi.com)<)
京王高尾山温泉
URLリンク(www.takaosan-onsen.jp)<)
陣馬高原ハイキングマップ
URLリンク(i.imgur.com)
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part89
URLリンク(matsuri.5ch.....cgi)

200:底名無し沼さん
20/06/23 18:42:28.09 Id8mYOCV.net
>>194
新松田にも小田急OXがあったが、
今は渋沢の小田急OXまで買い物に行ってるお(^_^;)
本厚木-愛甲石田-伊勢原-鶴巻温泉-東海大学前-秦野-渋沢-新松田-開成

急行の各停区間は生活圏だお(^_^;)

201:底名無し沼さん
20/06/23 18:42:59.92 +9A6bCKK.net
見ろ、どうでもいいことでカリカリするこのバカの集団をwwwww

202:底名無し沼さん
20/06/23 18:56:44.01 FFziFJLj.net
>>7
ツマンネ

203:底名無し沼さん
20/06/23 19:23:26 fMdZR02r.net
ここにも埼玉ババアが来てるのかよ

204:底名無し沼さん
20/06/23 19:24:06 fMdZR02r.net
これじゃ丹沢スレと変わらねーじゃん

205:底名無し沼さん
20/06/23 19:34:02 7+pQ63tJ.net
丹沢スレなんて一年以上前から見なくなった
あそこはひどい

206:底名無し沼さん
20/06/23 19:49:55 8vew/3qA.net
>>201
知的障害者が幅を利かせているスレだわ

207:底名無し沼さん
20/06/23 20:34:52 Id8mYOCV.net
>>201
タンたんさん心願成就さん、こんにちは(^^♪
珍しくタンたんさんはまだ御出座しになられないわね!

このところ湿度が高く気分が滅入る人が多いそうです
気温も高く最高は横浜の27.9度から小田原の26.1度までで、
アメダス以外では橋本の29.5度があり、山岳部犬越路は19.2度でした

明日は今日よりは良い天気で降るのは夜からが多く晴れ間の出る所も
増えそうです、気温は北部は今日より高く南部は同じ位の予想です

今日4時更新、明日の栗ノ木洞の天気予報表示(ベーシック)


日中は曇り一時晴れで東北東から南東の風が1-2m、最大で5-6mくらいで
最高気温は23度位になりそうです

208:底名無し沼さん
20/06/23 21:36:23.17 LcIQf099.net
>>187
悪りぃ。
6号で骨折を肋骨骨折と勘違いしたわ。トレランじゃないかも。
ほっとけと言ってもトレランは消防士が多いらしいからな。
お仲間の為に飛んで行くだろな。

209:底名無し沼さん
20/06/23 21:48:44 QOS6doMM.net
トレランだって悪い人ばかりじゃないぞ
生籐山だったかで会ったトレランの人と話したが人良さそうな感じだった

210:底名無し沼さん
20/06/23 22:04:12 PelIGwrV.net
まさかあの人が、って思いました

211:底名無し沼さん
20/06/23 22:09:38 LcIQf099.net
山友でトレランしてるのいるし一括りにしたくはないのだが、悪いのが半数以上を占めてるのは事実だな。
あー、笹尾根のトレランなら大半がまとも。
なんか高尾山は地方から走りに来る奴がここ数年で増えたらしいね。そのせいか?

212:底名無し沼さん
20/06/23 22:37:01 ApAbrlqq.net
戦争が終わって
僕らは生まれた♪
 

213:底名無し沼さん
20/06/24 00:15:07 BtlHyQvd.net
家庭内の戦争は終わらんわ、山に興味のないバカ嫁はまったく・・・

214:底名無し沼さん
20/06/24 00:21:57 IqS1rjRA.net
また、ひきこもりの荒らしか、さっさと死ねばいいのにな

215:底名無し沼さん
20/06/24 00:34:36 yCwOxYYy.net
>>188
>>194
お米だけの普通のご飯だと炊飯でいいのな

216:高尾マイスター
20/06/24 00:42:34 IqS1rjRA.net
おれの経験だと、大概のトレランは大概の登山者よりましだね。というか、最近高尾登山者変なやつおおすぎ。
精神障害者みたいなのばっかり。

217:底名無し沼さん
20/06/24 03:02:40.56 X2SMv2sm.net
あ〜、やっちまったな

218:底名無し沼さん
20/06/24 06:04:49.63 v0a9OGbx.net
軽装で山に入ってるトレランにとっては
スローペースはリスクなんだろうね。
シャリバテ、水切れ、汗冷えする前に降りなきゃならん。

219:底名無し沼さん
20/06/24 09:32:51 dCOJp75Y.net
トレランの人達って、あの荷物で大丈夫なの?
レインウェア入ってる?救急キットは?非常食は?万一の時にビバークできる?

明らかにおかしいだろあの荷物

220:底名無し沼さん
20/06/24 09:45:33 rZYphK40.net
あの程度の装備と持ち物で
しかも途中のエイド無しで
山道100キロとかの闘いだからな。
光陰矢の如くリスペクトするわ。

221:底名無し沼さん
20/06/24 10:24:41.41 SiiodT7F.net
されたくてやってるんじゃないと思う

222:底名無し沼さん
20/06/24 11:00:55.11 SJ/cgpb7.net
ガス、クッカー、着替え、かさばる食糧を除けば
持ち物なんて僅か

223:底名無し沼さん
20/06/24 11:06:35 iRGtnNMU.net
>>215
行動力を得るためにリスク承知で荷物をギリギリまで切り詰めるか
行動力はある程度捨ててもリスク対応できるように色々持つか
どちらもありだと思うしどちらがいいとは一概には言えない気がする

224:底名無し沼さん
20/06/24 11:15:49 ep2qXZFT.net
真の漢は手ぶら

225:底名無し沼さん
20/06/24 11:17:35 8LxONxa/.net
むっ!?

226:底名無し沼さん
20/06/24 11:18:11 8LxONxa/.net
パンパカ予備軍の俺様が222もろときますね

227:高尾マイスター
20/06/24 12:17:47 Vdm8HupH.net
トレランというのは、登山者が走り出した


228:わけではなく、公園とかで走ってる人が 山に進出してきたものだから、従来の登山者とは装備品なども異なる。 いい意味で、登山の常識をもっていないので、かえって登山のよくなかった方法を 改善している面もある。歩き方、ステップなんかの面でね。 また精神面、人格などの面でも登山者とは明らかに異なっている。 たまに話すことがあるが、トレランの人は比較的明朗でふつうである。 登山者は、偏屈な人が多く、人と話すのが苦手なタイプが多い。 奥多摩なんかだと登山者もふつうなんだが、高尾は精神障害者の割合が とくに高いと思う。高尾山界隈に精神病院がたくさんあるので、そこの 患者だろう。固い表情で歩いていて、挨拶もしないような妙な老人がいるが、 その種の患者だと思われる。 また最近は登山ブームで、40歳くらいまで運動しなかったような人が、 にわかで登山を始めているケースも目立ってきた。男女いるが。 その種の人は、靴なんかは登山店であつらえたような立派なものを はいているが、やはり対人恐怖気味で、愛想が極端に悪い。 これがいま増えている。夫婦も多いが、感じ悪いのが多い。 一言で言って、社会性がないタイプ。



229:高尾マイスター
20/06/24 12:21:05 Vdm8HupH.net
トレランの人はこういったにわか登山者とはちがって、ふつうのスポーツマンタイプである。
登山者よりも概して社交度は高い。

230:高尾マイスター
20/06/24 12:25:51 Vdm8HupH.net
あと、今気がついたが、最近一人歩きの女性が多いね。中年女性が多い。カップルも増えているかな。
まあ、登山者も一般の構成に近づいてきたということかな。4-5年前は女性の割合はこんなに高くなかったな。
相対的に爺婆は減ってるかな。

231:高尾マイスター
20/06/24 12:27:36 Vdm8HupH.net
上記は高尾山ではなく、奥高尾の話ね。

232:底名無し沼さん
20/06/24 12:30:35 BqTmRIhP.net
>>222
長生きしなよ

233:底名無し沼さん
20/06/24 13:14:06.60 gi4vgwJK.net
>>222
お見事ッ!

234:底名無し沼さん
20/06/24 15:18:43 rZYphK40.net
トレランは基本的に陽キャな印象だな。
ただハンドル握って顔つき変わるようなもので
走り出すと走りに没頭しすぎてしまい
時に鎖場で登山者の横を岩登りで強引に抜き去り
非難轟々だったりする。

235:高尾マイスター
20/06/24 15:26:31 ALnXghCn.net
>>229

たしかに急に追い抜かれてびっくりすることはあるね。
あと変なところで急に現れるというのがあって・・・
ふと人の気配を感じてふりむと、すぐ50cmうしろにいたというのは驚く。
トレランこそ熊鈴つけてほしいね。接近がわかるように。

あとトレランだか登山者だかわからないようなのもいる。
人のいるところでだけ走ったりとか。これは登山者から転向型かな。
服装も煮え切らない感じで。

236:底名無し沼さん
20/06/24 15:37:46 9ILTnDAN.net
>>225
ここ5年ではじめた人?
ソロの女もカップルも前から多いけど
奥高尾で増えたのは子連れ親子
最近の小学生は低学年で当たり前に陣場まで行く

237:高尾マイスター
20/06/24 15:43:38 ALnXghCn.net
ヒッキーあおり乙

238:高尾マイスター
20/06/24 15:46:53 ALnXghCn.net
トレランがどうこうというより、たぶん登山者がかわってるんだよね。とくに低山徘徊してる老人は変。

239:底名無し沼さん
20/06/24 15:48:43 3Hv49f0J.net
変なのが住み着いたな

240:高尾マイスター
20/06/24 16:06:53.56 ALnXghCn.net
おまえの方がにわかなんだけど・・・

241:高尾ドクター
20/06/24 16:20:29 N82UfshP.net
おやぁ?

242:底名無し沼さん
20/06/24 17:02:48 wfTxBCO8.net
>>234
もうしばらく前から住み憑かれてるぞ
見てろよ、そのうちこのスレの人間は山に登ってないエアだと喚き出すから

243:底名無し沼さん
20/06/24 17:22:17 3Hv49f0J.net
>>237
あれもマイスターってヤツの仕業だったのか
エアはてめえだろ

244:底名無し沼さん
20/06/24 17:26:37 8JBdWghr.net
>>238
誰かれにも反抗するのやめろよ
233,235がおかしいんだろ

245:底名無し沼さん
20/06/24 17:42:27 wfTxBCO8.net
>>238
そいつは金高という奥多摩スレの鼻つまみ者、またの名をブーイモ爺
だから新スレはワッチョイ有りにしようと言ったのに、NGにぶっ込めるのにさ

246:底名無し沼さん
20/06/24 18:13:04.56 BqTmRIhP.net
まあゴミの扱いには慣れてる
口調にクセがあるから見た時点で突っ込んでるよ

247:底名無し沼さん
20/06/24 19:48:14.62 dCOJp75Y.net
ブーイモ爺の今日の暴れっぷり
100均スレ、高尾スレ、登山Youtuberスレに主に出没
ID:ALnXghCn
ID:ALnXghCnM
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

248:底名無し沼さん
20/06/24 20:33:04 ySw4apbi.net
金玉乞食センセ、前はトレランをボロクソ言ってた癖に媚び始めててワロタw

249:底名無し沼さん
20/06/24 20:35:11 ySw4apbi.net
>>242
100均スレROMってるが八つ当たりが凄まじいなw

250:底名無し沼さん
20/06/24 22:04:57 y+5G7qOb.net
厳冬期の高尾山は甘くはない。
コロナ脳の登山自粛派は三浦栗城レベルのため一生自粛して頂きたいものである。

251:底名無し沼さん
20/06/24 22:21:24 uMwQTf1d.net
くだらんこと書くな
はい次

252:底名無し沼さん
20/06/24 22:33:53 n35mhmD8.net
やっぱり感染者が増えたね。
自粛できない人間がいる限り増え続けるよ
再度の自粛要請が必要になるだろう
登山もしかり。

253:底名無し沼さん
20/06/24 23:53:33 ZAcfkkeL.net
高尾山ビアガーデン即刻中止にしろよ

254:底名無し沼さん
20/06/24 23:54:13 dCOJp75Y.net
100人くらいなら増えたって感じがするけど
50になったところでって気もする

255:底名無し沼さん
20/06/24 23:55:34 dCOJp75Y.net
>>248
あそこはオープンテラスだからコロナ対策できてる方よ
あれが駄目なら町中の飲食店全て駄目

256:高尾マイスター
20/06/25 00:08:53 Rag8h0Qk.net
で、おまえらいつ山に行くんだ?

257:底名無し沼さん
20/06/25 00:21:41.04 9iIWuYo4.net
>>250
害人禁止にしてくれ

258:高尾ドクター
20/06/25 05:22:36.02 NF+uWYUT.net
>>251
お前はとりあえず俺の位置まで登って来い
待ってるぞ

259:底名無し沼さん
20/06/25 06:15:29 k6YuNpT2.net
>>248
6号路の沢でウンチしないでくれよ

260:高尾マイスター
20/06/25 13:13:47 GoGL8FGM.net
大体おまえら山行ったことあるのか?

261:底名無し沼さん
20/06/25 21:04:21.14 cK/9pIbg.net
山になんて行ったことないお(^_^;)
金と時間と体力使って山登りする奴はバカだお(^_^;)

262:底名無し沼さん
20/06/25 21:29:30.45 DVDm/C1z.net
えせタンタンとかもいるんだな

263:底名無し沼さん
20/06/26 02:22:40 1s0dudwl.net
「タンタン」の帰国、秋以降にずれ込みか 中国への直行便運休
新型コロナウイルスの影響で中国への返還が延期になったジャイアントパンダの「旦旦(タンタン)」=6月4日、神戸市灘区王子町3、王子動物園(撮影・後藤亮平)
 中国に帰ることが決まっている神戸市立王子動物園のジャイアントパンダ「旦旦」(雌、24歳)の帰国時期が、契約期限の7月15日以降にずれ込む見通しになった。新型コロナウイルスの影響で中国への直行便が運休しているため。同市は「帰国は秋以降の可能性がある。夏の間もタンタンがいてくれるのでは」と期待している。

 市によると、移送先に近い中国四川省の成都空港までは関西空港から直行便で運ぶ予定だが、現在は運行休止中。仮にすぐ再開されても、約1カ月間の検疫が必要という。また、パンダは暑さに強くなく、夏場の移送は負担をかける。市は「帰国時期は直行便が再開されてからの協議次第」としつつ、「秋になるのではないか」とみる。

 タンタンは2000年に来園。神戸市は契約延長を申し入れてきたが、4月までに中国側から返還を求められた。

 同園は感染症対策で入園者数を制限中。同園のサイトから申し込み、応募多数の場合は抽選で観覧できる。同園は「1日でも長くいてもらい、夏休みに子どもたちに見てほしい」と話している。

264:底名無し沼さん
20/06/26 08:32:58 bOmhLH2q.net
高尾山ベースキャンプは人多い印象だったから
破綻寸前まで逝ってるとは思わんかったわ


外国人が消え、日本人も敬遠… 宣言解除から1カ月 浅草、高尾山に観光客戻らず
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

265:底名無し沼さん
20/06/26 08:40:11 0oQvuHkR.net
コロナで観光っていうか余暇みたいなのの業種は大変だろうなしばらくは
なんとか耐えて欲しい

266:底名無し沼さん
20/06/26 09:41:37 FGx5KoSg.net
中国、台湾、ニュージーランド、以外は入国リスク高い。
だがこういった国の人々がリスクの高い日本に観光に来るとも思えない。
登山者が減ればトイレなと、維持費を支えられなくなるのではないかな。

267:高尾マイスター
20/06/26 11:16:59.19 +RTlvxl3.net
以前から高尾山は中国人留学生が多かったが、最近は奥高尾にも中国人いっぱい進出してきてる。
白人もやや多目。

268:高尾マイスター
20/06/26 11:18:00.62 +RTlvxl3.net
五組に一組くらいが中国人グループかな。

269:底名無し沼さん
20/06/26 17:43:50 /nDWqqvV.net
山に行かない百均イモの言うことじゃ信憑性に欠けるな

270:底名無し沼さん
20/06/26 17:45:27 k5y8CojS.net
わろた
今いたらむしろすごいわ

271:高尾マイスター
20/06/26 17:57:21 L8A8hfPV.net
おまえらはやっぱり行ってないな、行けないんだろうな

272:高尾マイスター
20/06/26 18:00:58 L8A8hfPV.net
高尾山駅も見たことないんじゃないか?

273:高尾マイスター
20/06/26 18:02:02 L8A8hfPV.net
訂正 高尾山口駅

274:高尾マイスター
20/06/26 18:02:51 L8A8hfPV.net
おまえらの正体は大体わかってるよ、昔から多いからな

275:底名無し沼さん
20/06/26 18:21:46 xAC5EMNR.net
>>258
旦旦はかわいいけど痰痰は害獣

276:高尾ドクター
20/06/26 23:01:11 FObPXKvD.net
>>269
跪けよ

277:底名無し沼さん
20/06/26 23:13:53.60 BAbXSDje.net
おまえが出るとスレの流れが止まる

278:底名無し沼さん
20/06/26 23:29:33.70 +nkBrLmT.net
ここ、健常者はおれだけか?

279:高尾ドクター
20/06/26 23:29:34.63 U0FNtxcw.net
>>272
潜伏ハゲ乙

280:底名無し沼さん
20/06/26 23:33:38.36 p4wf5oMq.net
>>273
おじいちゃん、寝る前の薬ココに置いておくから飲んでくださいね

281:底名無し沼さん
20/06/26 23:35:33.69 +nkBrLmT.net
みんな●●?

282:底名無し沼さん
20/06/26 23:36:45 +nkBrLmT.net
しかし、健常者がいない登山スレってどんなもんだろう。ホラーだ。

283:底名無し沼さん
20/06/26 23:47:24 w6+SYpxT.net
丹沢スレに比べたら遥かに正常

284:底名無し沼さん
20/06/27 01:35:49 BWVQrd0m.net
痰タソがいなければそこそこまともなスレなのに

285:底名無し沼さん
20/06/27 13:05:06 fkXODF9n.net
たん何とかに反応する奴がいなければまともなスレなのに

286:底名無し沼さん
20/06/27 13:18:53 wJzuqMkX.net
牛タン

287:底名無し沼さん
20/06/27 14:35:44 mIFxejke.net
>>269
キモ

288:底名無し沼さん
20/06/27 18:55:52 IwN0/WSk.net
痰痰は実際に高尾に来ていないのにこのスレを妨害に来ている

289:底名無し沼さん
20/06/27 19:08:50 ErBXGlX/.net
いい加減登山も自粛すべきだと思う
感染者数を抑えきれない

290:底名無し沼さん
20/06/27 21:37:15 s3sucIp2.net
感染者増加は登山のせいじゃなくて夜の街じゃないの?

291:底名無し沼さん
20/06/27 22:06:03 WDja0SIa.net
陣馬頂上から富士山方向の見通しが邪魔なのがあって悪いのどうにかならないんですか(>_<)

292:底名無し沼さん
20/06/27 22:37:54 fkXODF9n.net
>>284は登山好きじゃなさそう

293:底名無し沼さん
20/06/27 23:24:28 RJWIhgHY.net
>>286
主人が死んで、後を継ぐ者がいなくて、しばらくして朽ち果てて
安全性のために行政が撤去するよ。
デロリアンで見て来たから分かるんです。

294:底名無し沼さん
20/06/28 00:03:36 3LVBAHEo.net
野菜 ニンニク カラメだね

295:底名無し沼さん
20/06/28 01:19:39 2PY/x5fu.net
>>286
あああそこの小屋ってぇ〜本当に邪魔なんだよな

296:底名無し沼さん
20/06/28 11:50:58.18 pdcHtwqJ.net
再度の登山自粛要請を!

297:底名無し沼さん
20/06/28 13:31:44 9Zw2ZDoN.net
▽都内の精神科病院が多摩地区の山間地に偏在し「高齢者の収容所と化している」
(精神科診療所のソーシャルワーカー)―

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

298:底名無し沼さん
20/06/28 17:51:37 qfPIrG4V.net
>>292
福祉の仕事してるけど八王子、青梅にそういう病院多いんだよね
奥多摩は聞いたことないな

299:底名無し沼さん
20/06/28 18:01:00 ENm4ar3b.net
4月、5月の自粛強硬派が6月に登山再開して今度は今度でどうコメントするんだろうね

300:底名無し沼さん
20/06/28 19:54:53 CUPmniN3.net
今日60人だってよ
終わった

301:底名無し沼さん
20/06/28 22:19:57 RTv17EuJ.net
自粛できない愚かな登山客が多い

302:底名無し沼さん
20/06/28 22:48:32 X1D3tZKi.net
そのままでも自粛のひきこもり

303:底名無し沼さん
20/06/28 23:01:13 KacSmbII.net
60人なんてゼロみたいなもんでしょ

304:底名無し沼さん
20/06/28 23:01:33 KacSmbII.net
自粛は不要

305:底名無し沼さん
20/06/28 23:01:56 KacSmbII.net
かどうかは誰にも分からない

306:底名無し沼さん
20/06/28 23:30:05 X1D3tZKi.net
とにかく、もう損失補てんする余裕は政府にないってよ

また都知事選やるんだな、もうあれから4年、5年?経ったんだ。

307:底名無し沼さん
20/06/28 23:33:01 lW1iiBEw.net
>>298
東京都は1400万人いるから60人は0に等しい

308:底名無し沼さん
20/06/28 23:57:41 X1D3tZKi.net
えーと、八王子も都知事の選挙権あったっけ?

309:底名無し沼さん
20/06/29 00:45:14 35ClwhXi.net
三多摩県八王子村

310:底名無し沼さん
20/06/29 11:30:48 Duj+RoDh.net
自分さえよけりゃいいという行動が感染者増加の原因となる人が多い

311:底名無し沼さん
20/06/29 11:39:44 vtTarYoZ.net
あいかわらず、ネットにはひきこもり自粛警察が多いね(笑)

312:底名無し沼さん
20/06/29 12:03:42 y0TwAvJg.net
あっ芋だNGしよ

313:底名無し沼さん
20/06/29 19:19:37.64 U0dsXJcI.net
>>303
あるよ。
東京市が廃止されて以降、東京都の現存する市の中では最初に設置された市が八王子市だからね。
むしろ八王子市以外の新参者の市の住民に都知事の選挙権が与えられてるのが不思議だね。

314:底名無し沼さん
20/06/29 19:23:01.30 2V4Y/kfv.net
三多摩は神奈川やったんやん。多摩は革新系が強くて、それを分断するために東京に入れたんよ。

315:底名無し沼さん
20/06/30 13:14:14 b5pqVyRT.net
たっかーの木曽駒前編を見ました。

URLリンク(www.youtube.com)

これ見るべき。
カメラを変えたらしく、以前よりも広角ですごくきれいに撮れてる。
カメラが二台になったことにより、自撮りしてるたっかーの様子がわかる。
一般登山道とはいえ、岩場を自撮りしながら、片手で登るたっかー。
圧巻は、せり出した岩からの360度映像。
これはすごいね。最新カメラによってここまで撮れるとは。

316:底名無し沼さん
20/06/30 13:14:58 b5pqVyRT.net
誤爆

317:底名無し沼さん
20/06/30 18:38:34.77 HhsQjSci.net
だめだ
まじで登山自粛すべきだろこれ
それでも自分は大丈夫だ、他の人間は知るかって思っているのかなあ

318:底名無し沼さん
20/06/30 19:05:18 zWRUMweA.net
高尾山でクラスターでも発生したのか?

319:底名無し沼さん
20/06/30 20:36:17.99 JUBcXHaV.net
ビアガーデンは即刻取り壊しだろうよ

320:底名無し沼さん
20/06/30 20:51:36 LQ3X236r.net
>>309
明治26年に「革新系」とは大爆笑。

321:底名無し沼さん
20/07/01 00:12:58 i+liFmwK.net
高尾駅北口にあった、わっぱめしを販売していた海鮮料理屋魚勝が6月で閉店していた

322:底名無し沼さん
20/07/01 13:09:38.88 UO/2Bw9P.net
>>316
一回行きたいと思っていたんだが、なくなったか。
あんまりはやってなさそうだったものな。

323:底名無し沼さん
20/07/01 13:16:49.86 UO/2Bw9P.net
高尾周辺で食べるところってほんと困るんだよな。
高尾駅にはなんでもあるようでいて、これということろがなく、
値段も新宿と変わらない東京料金でなんかアホらしい。
一人で入れるようなところも少ないし、
北口には常連用の飲み屋とかあるみたいだけと、
うざそうだし。
高尾山口周辺は高齢者用の高いそば屋くらいだし。
相模湖周辺にいたっては、ほんとない。
駅前の定職屋は味ふつう、値段高め、地元の人多し。
近くにある台湾系の中国料理はまずい、値段も高い。
(セット料金の看板あるが、ランチタイムのみの詐欺広告)
田舎は選択の余地がないので、まずい店でも客入ってるので、
えらぶのがむつかしい。

324:底名無し沼さん
20/07/01 15:21:18.29 CEHKzgFO.net
60人突破
それでも自分さえよけりゃいいのか

325:底名無し沼さん
20/07/01 15:27:33.35 YqrzFfM5.net
クラスの嫌われ者、ひきこもりに発言権なし

326:底名無し沼さん
20/07/01 16:22:30 KquZzjUQ.net
トラウマのフラッシュバックですか
なんだ芋か
あぼーんしよ

327:底名無し沼さん
20/07/01 17:23:22.88 /CAghG/H.net
ひきこもり怒る

328:底名無し沼さん
20/07/01 18:17:24 +BCrabAZ.net
高尾駅北口のコインパーキングがじわじわ値段戻してる
1000→500→700

329:底名無し沼さん
20/07/01 18:23:38 N93LcmdC.net
祈祷所止めれば出庫制限なくて500円だぞw

330:底名無し沼さん
20/07/01 19:29:05 ByjzGQeZ.net
>>318
サイゼリヤでいいじゃん

331:底名無し沼さん
20/07/01 20:06:19 /CAghG/H.net
山下りてきておっさんが一人でピザですか、中高生にまじって

332:底名無し沼さん
20/07/01 20:11:45 /CAghG/H.net
高尾駅近くの名店街みたいな古いビル(ダイソーが入っているところ


333:)は、 入りやすそうな駅食堂みたいな店ばかりだが、最近高尾駅下山にはならんからな。 スーパーのイートインとかが一番経済的なんだけど、高尾にはない。



334:底名無し沼さん
20/07/01 20:30:21 o86m33q6.net
>>318
たまの里は無難に旨いよ。
チェーン店にありがちな、いい加減な仕事をしないから割と好き。
定食類は千円ぐらいだったような。
自分は酒飲みだから3千円は軽く超える。

酒飲みに優しいのはミライザカだな。
まあビアガーデンの金額分は軽くいく訳だがw
あと相模湖より藤野に降りた方が店あるぞ。

335:底名無し沼さん
20/07/01 20:39:35.28 /CAghG/H.net
藤野はあまり行かないが、一回降りたときには駅回りにはなにもなかったような。
以前リンガーハットがあったようだが。

336:底名無し沼さん
20/07/01 20:48:39 /CAghG/H.net
> たまの里

ああ、高尾駅南口の駅前にある立ち食いそばみたいな外観の店ですね。あんなとこうまいのかな。
名店街の方が落ち着きそうな。

337:底名無し沼さん
20/07/01 22:12:13 bLGNXjlh.net
高尾なら煉瓦屋

338:底名無し沼さん
20/07/01 22:13:04 TYeBk4/T.net
名店街の天狗飯店で食べたことがある
元は蕎麦屋のようだけど今は中華が主体
自分は1人でカツ丼ビールを頼んだけど
山帰りらしいグループがいくつかいたな
店のおばちゃんがいい加減なのでくつろげるといえばくつろげる

339:底名無し沼さん
20/07/01 22:14:09 o86m33q6.net
なんだ金玉乞食かよ。

サイゼが嫌ならイーアス高尾の王将に行け。
金玉乞食センセにおすすめは高尾山口から少し行った所のコンビニ。
ファミマの方には屋根つきベンチがある。
灰皿もあるぞ。

340:底名無し沼さん
20/07/01 22:24:03 /CAghG/H.net
あのな、わし一応高尾マイスターを名乗らせてもらってるのよ。
おまえような2, 3回来ただけの初心者とはちがうのよ。分かる?

341:底名無し沼さん
20/07/01 22:24:45 o86m33q6.net
>>332
あそこのメニュー展開は凄いよなw
中華は食べた事あるが、まあまあ旨かった。

342:底名無し沼さん
20/07/01 22:26:34 /CAghG/H.net
> 名店街の天狗飯店

そうそ、それそれ。あとハンバーグ屋とかあったな。ハンバーグ定食に味噌汁がつくらしい。
地元の人がよく来てる感じ。

343:底名無し沼さん
20/07/01 22:27:06 o86m33q6.net
>>334
つまんね。リテイク案件。

344:底名無し沼さん
20/07/01 22:29:55 /CAghG/H.net
ファミマはとっくになくなったろ、コーヒー店になった。
二軒あったけどな。東西に。

345:底名無し沼さん
20/07/01 22:31:35 o86m33q6.net
それサンクス・・

346:底名無し沼さん
20/07/01 22:31:35 /CAghG/H.net
なんせ、この6年に100回以上行ってるんやで、子どもの遠足で一回行っただけの
なりすましといっしょにせんといて。関西人やのに。なんで八王子の人に案内せなあかんの。

347:底名無し沼さん
20/07/01 22:33:50 i+liFmwK.net
>>325
ラーメン西海と八王子ラーメンびんびんもあるな
イーアスはちょっと歩くか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1378日前に更新/185 KB
担当:undef