【クマと】熊対策スレ 7頭目【踊ろう】 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:底名無し沼さん
20/01/26 08:38:14.25 2bEpaRR/.net
>>442
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これだろ

451:底名無し沼さん
20/01/26 10:37:29.56 ovVIup7u.net
古杣って夜も昼も関係なく良くあるよね
カーンカーンって音の幅が鉞を振りかぶるほどは長く無くてさデカい音なんだよね
5-6回続いてドーン・・・クマ以外では考えられないしどうやって音を出すのか
超常現象なんてねえから解明して欲しい

452:底名無し沼さん
20/01/26 11:07:38 LQ+7iwZn.net
夜の山では小さな音も大きく聞こえるだろ
木が自然に裂けることはあるし、樹上からの落雪も雪崩かと思うほど大きな音がするし、
そういういろんな現象がごっちゃになって妖怪が創り上げられたんだと思う

453:底名無し沼さん
20/01/26 12:00:50.36 ovVIup7u.net
昼でも同じ近距離で大きな音なんだよね
そのうちに現場が見られるとは思ってます

454:底名無し沼さん
20/01/26 13:18:58 HqI256NX.net
タケネズミを日本竹林で増やして欲しい

455:底名無し沼さん
20/01/26 13:53:37 TltJx9QD.net
>>443
まさにこれでビックリ
怪現象だったのかぁ

456:底名無し沼さん
20/01/27 01:48:15 pgiQijRz.net
山登ってたらハイテンションな女か子供でも居るような声が上から聞こえてきて
ファミリーかな?峠近いからそこで休んでるんだろうと思ったが近づいたら強風で木が擦れてる音だった
明るかったから木だって確認出来たけど夜だったら恐怖を感じてたと思うわ

457:底名無し沼さん
20/01/27 03:10:15 /sn47buM.net
>>449
確かにそのように感じる時がある
後ろからオッサンの話し声が聞こえたかな?と思って振り返ったら誰もいない・・・とか

まあ熊とは関係ないが

458:底名無し沼さん
20/01/27 03:21:56 ZjadEQVj.net
音真似が出来る鳥は群れの仲間を判別する為に同じ鳴き声が出来る鳥を群れに引き入れて
同じ群れ内でも同じ鳴き声が出来ない個体は群れから追い出す
この習性は捕食者から逃れる為にやってるみたいなんだが
人間の声も含め多種多様な音を出せるからそっちなんじゃないかなぁ?って少し思った

渡り鳥として四国で羽休めをする声真似出来る鳥の群れが居るんじゃなかろうか

459:底名無し沼さん
20/01/27 07:17:12.12 /u8kIeuJ.net
NHK「今朝はブッポウソウの声をお送りします」『ブッポウソウ、ブッポウソウ・・・』
視聴者「それ俺ん家で飼ってるコノハズクやで」てきな
さすがにこの時期に渡ってるのは鶴の北帰くらいだろうけど
まだまだ解明できない事も多いという

460:底名無し沼さん
20/01/27 11:38:14.15 QS0Gocx1.net
YouTubeでみたら子熊の親を呼ぶ声はカラスや人間の幼児のア〜ア〜いう声に似とる。それから山ん中でカラスみたいな鳴き声を聴く度に応えるように自分もオゥオゥと声を上げ景気よく鈴を鳴らし足音も高らかに歩くようにしとる。
(・ω・)怖がり過ぎかの?

461:底名無し沼さん
20/01/28 18:38:08.54 2UWprkeP.net
>>442
俺も年末九州のとある低山を歩いてて似たような体験をしたぞ
まぁ俺の場合は猿の仕業だろうがな、道路にまで出てきて日光浴してたからな

462:底名無し沼さん
20/02/07 13:17:26 CxViek9z.net
そろそろクマも目覚める頃だな

463:底名無し沼さん
20/02/07 13:40:44.41 qFEUgWEP.net
冬眠明けガリガリのヒョロってる熊なら俺でも勝てそう

464:底名無し沼さん
20/02/07 13:47:06 c3Oy2KLL.net
>>456
空腹の熊「ちょうどエサがあった」

465:底名無し沼さん
20/02/07 16:06:50 CxViek9z.net
熊もバールで思いっきり頭ぶっ叩けは頭蓋骨にヒビくらい入るだろ?

466:底名無し沼さん
20/02/07 17:16:13 bMDL9Bv6.net
バール振る間にやられるんじゃね?

467:底名無し沼さん
20/02/07 18:40:01 h1cswykg.net
チンコを優しく撫で撫でしたらイチコロよ

468:底名無し沼さん
20/02/07 18:51:53 yFHeMGeC.net
この時期のガリガリのクマは雑魚やぞ
じっちゃんがよく退治してたわ

469:底名無し沼さん
20/02/07 19:01:32 KmEu9hAQ.net
>>461
どうやって退治していたのかね?

470:底名無し沼さん
20/02/12 09:16:49 wDozR0Md.net
URLリンク(i.imgur.com)
「あのぉニンゲンさん、ちょっと道を尋ねたいのですが、降りて教えてくれませんか?」

471:底名無し沼さん
20/02/18 22:55:35 .net
クマの捕殺最多、5千頭以上に
餌不足や暖冬も影響、環境省集計
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

2019年4〜12月に市街地に迫るなどして、捕殺されたツキノワグマとヒグマの数が環境省の集計で5667頭(速報値)となり、年度内でありながら過去最多を更新中だ。
全国的にクマの分布域が拡大している上、餌となる木の実が凶作で人里への出没が相次いだためとみられる。
冬眠期の12月に入っても200頭超を捕殺しており、専門家は「暖冬の影響で冬眠が遅れ、餌を探し回るクマが多かったのではないか」とみる。

集計によると、クマの捕殺数は06年度の4679頭が最多。
07年度以降は千〜3千頭台で推移していたが、19年度は既に18年度1年間の3446頭を大幅に上回っている。
出没が目立った東北や北陸では、冬眠に必要な栄養が足りず、餌を求めてクマが行動圏を広げたとみられる。

その結果、クマによる事故も増加した。
19年度の被害人数は昨年12月末までで155人(速報値)に上り、富山県では、犬の散歩をしていた70代男性がクマに襲われて重傷を負うなど20人がけがをした。
19年8月には、札幌市の住宅街にヒグマが連日出没。
パトカーのサイレンやクラクションにも動じず、畑のトウモロコシや木に登って果物を食べ続けた。

472:底名無し沼さん
20/02/25 08:57:41 .net
【長崎】 海からイノシシ襲撃、50代の男性釣り客が素手で返り討ちに
URLリンク(blog.livedoor.jp)

24日午後、長崎市小江町の岩場で釣りをしていた50代男性が、海から上がってきたイノシシに襲われた。
男性は取っ組み合いの末にイノシシを押さえ込み、顔を海につけて窒息死させた。
男性は左脚などにけがをして救急搬送されたが、命に別条はないという。

長崎県警稲佐署によると、午後4時35分ごろ「男性がイノシシと格闘して押さえ込んでいる」と通行人から110番があり、駆け付けた署員がイノシシを組み伏せる男性を発見。
倒したと説明したという。

イノシシが海を泳ぐ姿は、各地で時折目撃されている。
イノシシに人が襲われる事案が相次ぐ中、被害者が“返り討ち”にしたことに、稲佐署員は「私たちも驚いた」と話していた。
URLリンク(www.sankei.com)

473:底名無し沼さん
20/02/25 09:23:02 PSULzrLW.net
乙事主かよ

474:底名無し沼さん
20/02/25 10:48:49 /Puzmhpr.net
なるほど熊も川に引きずり込んで窒息死させればええんやね

475:底名無し沼さん
20/02/25 10:53:27 zvkgu6j1.net
倒した
ここわろた

476:底名無し沼さん
20/02/25 13:53:59 9M9S7NJc.net
猪が海を泳ぐ理由は、やはり新しい餌場を求めてなんだろうな、わざわざ海を渡るくらいに餌が減ってしまったからだね

477:底名無し沼さん
20/02/25 18:34:04 5bBx42SL.net
>>469
個体数が過剰に増えた結果、ね

478:底名無し沼さん
20/02/25 21:51:51 u/ncu1Mr.net
>>467
お前の方がクマに抑え込まれて溺れそうだがw

479:底名無し沼さん
20/02/25 22:03:04 iF+Ok7QN.net
水死は苦しいからやめたほうがいい

URLリンク(youtu.be)

480:底名無し沼さん
20/02/25 22:43:12 9M9S7NJc.net
>>470
プロ猟師が減少したのが一因かね

481:底名無し沼さん
20/02/29 10:07:33.07 .net
弟子屈でクマ目撃「この時期は珍しい」
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
28日午後3時10分ごろ、釧路管内弟子屈町美留和の国道をクマが横断しているのを車で通りかかった町職員が目撃し、弟子屈署に届け出た。
クマはオスの成獣とみられ、西側の国有林に向かったという。
付近に民家などはないが、町によると「この時期にクマが現れることはきわめて珍しい」といい、注意を呼び掛けている。

482:底名無し沼さん
20/03/20 07:56:41.46 rrqvSBdm.net
ボチボチお目覚めだよな。奴らにコロナ感染するのかな?

483:底名無し沼さん
20/03/31 08:53:40 GFi205Ns.net
URLリンク(i.imgur.com)
武器を扱えるようになった熊

484:底名無し沼さん
20/03/31 11:49:18 MiF0u2w3.net
>>476
むしろ木人的な道具を使って狩りの練習してるように見える

485:底名無し沼さん
20/04/01 15:53:21 .net
島牧でクマ目撃
寿都署に今年初届け出
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

3月30日午後11時55分ごろ、村元町の国道沿いの民家付近にクマ1頭がいるのを住民の男性が目撃し、寿都署に届け出た。

同署によるとクマは体長約1・5メートル。
民家の1階にいた男性が、屋外から物音が聞こえたため窓から外を見てクマを見つけた。
男性と同居人の計2人が2階に避難したところ、クマはいなくなった。
目撃場所からクマがいた場所までは約1メートルで、付近にはタマネギや干したスケソウダラが入った段ボール箱が置かれていた。
同署へのクマ目撃の届け出は今年初めて。

486:底名無し沼さん
20/04/06 08:57:34 6h29LVcC.net
熊の目つぶしに使えるフラッシュライト
URLリンク(www.youtube.com)
輸入できるかどうかは不明

487:底名無し沼さん
20/04/06 17:02:49.64 6h29LVcC.net
>>479 補足:日本業者のつべ広告で紹介されてたので国内入手可能

488:底名無し沼さん
20/04/06 17:55:20 oCQAC/CR.net
そろそろ冬眠あけでフラついてるクマにパンチキックくらわせて
人間の恐ろしさを思い出してもらうとするかな

489:底名無し沼さん
20/04/06 17:58:37 b2


490:He6sQo.net



491:底名無し沼さん
20/04/08 12:57:20 W/VjVIek.net
熊の頭蓋骨は硬いから狙うなら心臓な

492:底名無し沼さん
20/04/09 08:53:18.88 z3pGQzq7.net
URLリンク(i.imgur.com)
室内で熊に襲われるロシア人

493:底名無し沼さん
20/04/09 08:57:11.23 B/+AD1K3.net
弱そう

494:底名無し沼さん
20/04/09 22:36:42.25 .net
クマ目撃、今年すでに9件
山菜採り注意を 道警函本管内
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
道警函館方面本部管内でクマの目撃情報が相次いでいる。
1月から4月7日までの目撃情報は前年同期比4件増の9件で、過去5年で年間を通じて最多だった昨年を上回るペースだ。
この冬は少雪で雪解けが早かったことが影響しているとみられる。
今後の本格的な山菜採りシーズンに向け、同本部は注意を呼びかけている。
同本部によると、今年は1月30日に北斗市当別で目撃されたのを皮切りに、4月7日までに松前や上ノ国、せたななどで計9件の目撃情報があった。

495:底名無し沼さん
20/04/10 01:10:45.65 yCY7Um98.net
コロナでも山菜とりはヨシ!

496:底名無し沼さん
20/04/13 21:34:09 TtZ70Msm.net
そもそも山菜採りって何で許されてるんだ?

497:底名無し沼さん
20/04/13 21:40:34 QjEOK44B.net
許されてないよ
勝手にとってる

498:底名無し沼さん
20/04/13 22:11:00 d8P0M0Kw.net
ネマガリタケは麻薬

499:底名無し沼さん
20/04/14 15:57:41.80 9tphlVC9.net
なるほど、厳密には違法だが地権者ごとの個別案件であり基本的には黙認されているということね
つまり山菜採りジジババは二次創作同人作家みたいなものだと

500:底名無し沼さん
20/04/15 02:47:32 wkVT9yN1.net
URLリンク(imgur.com)


501:底名無し沼さん
20/04/19 18:50:59 tBSghOh3.net
NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」
2020年4月19日(日) 午後9:00〜午後9:50(50分)

502:底名無し沼さん
20/04/20 12:48:13 vpMmxJAw.net
>>493
すげーいい番組だった
教えてくれて感謝

503:底名無し沼さん
20/04/20 12:52:50 uv3Y+wKk.net
>>493
早よ言えハゲ

504:底名無し沼さん
20/04/20 14:58:02 vpMmxJAw.net
ヒグマを「コラッ!」で追い払える人間がいるとは思わなかった
その世界的にも稀有な共存関係が、気候変動で危機にさらされているのが悲しいね

>>495
再放送するんじゃねーの

505:底名無し沼さん
20/04/20 18:46:38 YtS6AqOH.net
昨日の別番組だが、熊は犬が怖いってやってた。
熊用の犬種がいるらしい。
吠え声と機敏な動きに恐れをなすんだと。

506:底名無し沼さん
20/04/20 21:05:23 pZNgfOFj.net
犬が喰われた話はけっこう聞くけどな
ツキノワでもヒグマでも

507:底名無し沼さん
20/04/20 21:43:27 SuLojUjw.net
去年は何度も飼い犬が食われてるが

508:底名無し沼さん
20/04/21 06:56:15 M4SdEDkR.net
クマさんは南斗水鳥拳使うから…

509:底名無し沼さん
20/04/21 14:54:38 +3pRDQ4c.net
イノシシ猿タヌキとは思えない黒い4つ足が藪をピョンピョン逃げてったんだが熊か?

510:底名無し沼さん
20/04/21 15:40:56 4lt+cFBZ.net
>>501
カモシカでは?

511:底名無し沼さん
20/04/21 16:35:56 +3pRDQ4c.net
>>502
ああなるほど後ろ姿で画像検索したら子供のやつが似てるかも
目撃情報ある山のようだしカモシカが本命かもしれん
ありがとう

512:底名無し沼さん
20/04/22 07:46:42 oeuptlDb


513:.net



514:底名無し沼さん
20/04/22 08:03:22 P8fYKmSi.net
サハリンの熊には通用しない

515:底名無し沼さん
20/04/22 08:13:16 8WH6smCD.net
「熊の習性をよく知ってれば怖くない」と言ってた人はみんな食われていった

516:底名無し沼さん
20/04/22 09:51:28 1Lpnlumz.net
>>499
飼い犬は繋がれてて逃げようがないのを熊が学習したからな

517:底名無し沼さん
20/04/22 09:58:31.35 01kOblpn.net
>>504
全然理解してねーな
何十年もかけて熊に「人間のほうが強い」「人間は怖い」と教えたって言ってたろ

518:底名無し沼さん
20/04/22 11:37:00.80 jdyyeh4J.net
熊の習性を実地と研究を通して把握、熊の保護活動をしてグリズリーマンと呼ばれた男
本名ティモシー・トレッドウェルは熊に喰われて死んだからな
熊も生き物である以上は絶対なんて無いわけで飢餓状態、精神状態、子連れだとか1つ条件が違えば通じない
パニック状態の熊は遭遇しない以外の防衛手段がないレベル

519:底名無し沼さん
20/04/22 12:49:22 IUlGUxk4.net
飢えたクマにイルカ与えようとしたら丸々太ったクマに食われて悔し泣きしてたな

520:底名無し沼さん
20/04/22 23:45:32 oeuptlDb.net
>>508
初めてクマに遭遇したときに苦し紛れにコラーッって絶叫したら退散した言うとったやんけ

521:底名無し沼さん
20/04/22 23:46:29 oeuptlDb.net
>>509
松島トモ子はライオンに2度噛まれていたな

522:底名無し沼さん
20/04/23 09:25:44 F2lqyYWX.net
>>509
本人が生きたまま食われてる音声
URLリンク(youtu.be)

523:底名無し沼さん
20/04/24 10:54:43 cFG88PuF.net
熊にビビる必要はいらねぇよ。熊が視界に入ったら大声で叫ぶだけ。これで逃げていく。

524:底名無し沼さん
20/04/24 12:28:13.26 kmF/Z1q7.net
それは月の輪

525:底名無し沼さん
20/04/25 11:25:40 8k8KbrOy.net
熊なんて考えたこともなかったけど折角スレがあったので考えてみた。
強さから言うと人間じゃどう頑張っても太刀打ち出来る相手じゃない
ならどうするか?
あの巨体から考えて苦手とすることを推測してみる。

? 近くの木に登る事。あの巨体では登れないはず
? 足に自信があるならダッシュで逃げる。手足の短さとあの巨体じゃ動きは遅いはず
? 話しかけてみる。動物は話しかけられると「?」みたいになり興味を持ってくれたりする。興奮状態じゃなくなってからゆっくり逃げる。

パッと思いつくのはこれくらいだな
間違っても闘ってはならない

526:底名無し沼さん
20/04/25 12:05:18 7DxviCdu.net
>>516
?ツキノワは木登りが得意。熊棚って聞いたことないか?
ヒグマも小さいうちは登るとのこと
?時速50?で山の斜面を走る
頑張ってダッシュしてね
?話しかけられても反応はそれぞれ
かえってパニックになって襲うこともあり

527:底名無し沼さん
20/04/25 12:11:45 8k8KbrOy.net
>>517
それもう人間じゃねーよw

528:底名無し沼さん
20/04/25 13:21:20 7DxviCdu.net
>>518
熊だからな
それに対抗できると言ってるのは518の方だが

529:底名無し沼さん
20/04/26 07:05:52 t+BtYZj9.net
ヒグマの成獣も木登りするよ
だから知床のレンジャーさんから木の上もよく見て声だしてあげてください
ってレクチャーされるだろ

530:底名無し沼さん
20/04/26 08:47:36 2i6lVQrz.net
>>520
知床行かないか


531:らわからない



532:底名無し沼さん
20/04/26 10:24:01 QUMhFBZK.net
ち・・・知床

533:底名無し沼さん
20/04/26 17:19:50 XCeDE7Xw.net
基本的には、行き過ぎた保護政策で個体数が増えすぎでしょう!
人里に降りてきた個体は、親子熊含めて、駆除すべき
人を恐れる個体のみが、山奥で生息しているのが理想。
簡単に農作物が手に入ると子熊に教育することを、
繰り返されたら、大変。
春熊猟復活も含めた、積極的駆除を今こそ始めるべき、
今のままでは大変なことになると思います。

534:底名無し沼さん
20/04/26 20:24:47 87fDmyq0.net
警察が銃規制厳しくしているから駆除は無理なん
もいっぺん国体が破壊されない限りこの国のあらゆる問題は省益庁益が邪魔して解決されないのです

535:底名無し沼さん
20/04/27 22:07:21 OERXTv3s.net
どこの山も人が来ないから暴れてるだろうなぁ。好き放題に

536:底名無し沼さん
20/04/28 09:48:12 +QJaIa+g.net
そろそろ某実戦空手茶帯の俺の出番だな

537:底名無し沼さん
20/04/28 11:13:15.71 c9d5Yrwn.net
熊なんて鼻にワンパンくらわせたら涙目になってビビって逃げてくわ

538:底名無し沼さん
20/04/28 12:31:52 oWk1aYTP.net
ワンパンのワの字も無い内に熊パンチで顔無くなるやろな

539:底名無し沼さん
20/04/28 12:56:03 FO6sESEW.net
>>524
うちの市は200人以上いた猟銃所持者が規制強化と高齢化で今10人の老人だけになったらしい

540:底名無し沼さん
20/04/28 15:00:24 HXdGuuia.net
>>528
先手先手で行けば大丈夫だ

541:底名無し沼さん
20/04/28 16:00:11 sSRPSRis.net
ライフル所持までのハードルが高すぎるんだよ
ヒグマに散弾銃じゃ手も足も出んからな

542:底名無し沼さん
20/04/28 16:13:17 qRBijP34.net
クマ「散弾ではなァ!!」

543:底名無し沼さん
20/04/28 16:55:20 2vhbAZy2.net
散弾なら口に突っ込んで脳天ドンだろ?

544:底名無し沼さん
20/04/29 10:32:57 FbLI7v7M.net
熊に打撃は効かないとして、柔道って有効じゃないか?
毛が有るからそれを掴んで背負投してそこから寝業で腕ひしぎとか
熊もさすがに関節技は痛みを感じるんじゃないか?

545:底名無し沼さん
20/04/29 11:16:16 /GyIT7Gf.net
熊パンチ(フック)は攻撃や威嚇にも使うけど、本領は鉤爪を引っ掛けて引き寄せるためのもの
狩りや縄張り争いでは熊パンチを使って引き寄せて噛みつき攻撃に移行するのがセオリー

関節技にせよ組み技をしたいなら人間には致命傷となる熊パンチと噛みつき攻撃の対処を優先した方が良い
月ノ輪の熊パンチでさえボクサー並のフックが飛んでくるからガードしても身体ごと吹っ飛ばされるよ

546:底名無し沼さん
20/04/29 11:34:35 rc+D0ifO.net
熊パンチ、頬の肉が削げて目玉が飛び出るっていうもんなあ

547:底名無し沼さん
20/04/30 19:01:18 4bA3GVZ4.net
なんつー攻撃力だよ月の輪熊…
もはや人間じゃねー…

548:底名無し沼さん
20/04/30 21:00:05 Wzpms82g.net
そうだな
クマだよ

549:底名無し沼さん
20/04/30 21:00:57 J/HrHsvU.net
日本でも銃を自由に持てればいつでも身を守れるのに

550:底名無し沼さん
20/04/30 21:18:39 JcVAODJM.net
日本でもハンドガン猟が許可されたら狩猟免許取るんだけどな
相手が熊なら44マグナム以上必須だが

551:底名無し沼さん
20/04/30 21:49:24.68 B3idOa+z.net
>>540
君が大口径リボルバーでロシアンルーレットをして、五回引き金を引いても生き残れれば許可証を与えるのに賛成するよ

552:底名無し沼さん
20/05/02 17:07:14 Y7mAkS+W.net
どこの町にでも銃砲店があるような環境でないと
イザって時に銃を買って家族を守れないんだよなあ。日本おかしいわ

553:底名無し沼さん
20/05/02 18:42:42 ZNgDQnye.net
このまま人口減少が続けば野性動物に対して人間の生活圏を主張出来なくなる地域が出てくるよね。

554:底名無し沼さん
20/05/03 22:20:49 QE23YfZH.net
>>540
隠しやすいハンドガンの規制が緩和される可能性は低いだろうな。
ハンドガンは犯罪に使われやすい。
猟ならライフルや散弾銃を使えば良い。

555:底名無し沼さん
20/05/04 08:26:08 fGnWJcbC.net
実際に山中で熊と出会ってしまった人いる?
なんだかんだと熊と出会った人いないよな。山菜取りとか登山道から外れない限り有り得ないでしょ。今もわざわざ人の多い登山道は裂けるだろうし。

人が熊と同じ強さになるにはどうしたらいいのかを考えてみた。
熊になっちゃえば良いんじゃね?
熊の生態調べて真似すれば熊になれる!

556:底名無し沼さん
20/05/04 15:06:28 We7607g+.net
出会ってはいないが登山道の後方にあった熊笹からガサガサ出て来て逃げて行くのを見た事はある

557:底名無し沼さん
20/05/04 21:49:30 Y0bRbnfh.net
車だったけど、目の前に転がり出てきてビビったことある。落石だらけでゆっくり走ってたから気づかなかったんだろう。テヘペロしながら崖側へ転がり降りてったわ。

558:底名無し沼さん
20/05/04 22:43:59 6xy5p1CQ.net
歩いてて出くわしたくないな

559:底名無し沼さん
20/05/04 22:45:48 k/B9rtAa.net
天空ペケ字拳あたればギリ倒せるよギリ

560:底名無し沼さん
20/05/04 23:09:45 Yot+9S1J.net
熊射ちしたいなあ

561:底名無し沼さん
20/05/04 23:58:25 MTj32UVZ.net
URLリンク(bigwest.sblo.jp)
>攻撃スタイルは噛むのとひっかく(叩く)が多いようです

>噛むのはどこでも噛めるところを噛むけど、ひっかくのは顔と頭が多いようです

>顔の場合は目を失う例をよく聞きます。 失明ではなく、目玉を持ってかれます(目玉が外に飛び出します) 。
>頭は頭から首にかけて皮膚が剥かれたり、頭蓋骨が見えたりする例を聞きます。

つまり、こんな感じか

映画 トータルリコール
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

562:底名無し沼さん
20/05/04 23:59:16 MTj32UVZ.net
>この記事を読んで、少しでも「怖い」と思った方は、素直に今すぐクマ撃退スプレーとヘルメットを買いましょう!!

どういうヘルメットがいいのだろうか?

オススメのヘルメットは?

563:底名無し沼さん
20/05/05 08:16:22 uW3inCuv.net
そらフルフェイスやろなあ

564:底名無し沼さん
20/05/05 09:14:58 660CbO7L.net
ダースベイダーのやつ

565:底名無し沼さん
20/05/05 14:19:12 rpElQYva.net
「ヘルメットはこれ!」という具体的な商品名を提示してもらいたい
ステマでも何でも構わない

566:底名無し沼さん
20/05/05 14:22:26 GDMsaQjM.net
安全第一

567:底名無し沼さん
20/05/05 21:37:42 .net
クマに襲われ70代男性けが
秋田・仙北、山菜採り中
URLリンク(www.sankei.com)

5日午前10時15分ごろ、秋田県仙北市の林道付近で山菜採りをしていた同市の無職、畠山久夫さん(71)がクマに襲われ、顔や両手にけがを負った。
命に別条はない。

仙北署によると、クマは体長約1メートル。



568:辺に民家はない。 畠山さんが自力で下山し、知人に119番を依頼した。



569:底名無し沼さん
20/05/06 00:15:48 62fFYoU7.net
1メートルって…子供くらいの大きさだろ。相手が熊とは言え負けるとは情けないな。
1メートルの熊なら一般人でも素手で勝てるんじゃないか?

570:底名無し沼さん
20/05/06 00:23:35 wxXtuPWR.net
>>558
やってみて報告よろしく

571:底名無し沼さん
20/05/06 00:30:20 NBKcccAA.net
>>558
1mの犬に襲われるのを想像してみろ
熊は爪があるから攻撃力はさらに倍ドン

572:底名無し沼さん
20/05/06 02:13:44 MzXk7KLp.net
>>558
体長は頭から尻までの長さ。
人なら座高に相当する。

573:底名無し沼さん
20/05/06 08:14:26 kE7j+OxM.net
155cmの貴景勝が時速60kmで斜面を疾駆して襲ってくる。勝つなんて考えることがおかしい。出会ってはいけない。

574:底名無し沼さん
20/05/06 10:25:59 62fFYoU7.net
>>562
想像したら笑顔になったw
なんかすごい図が頭の中で想像されたわw

575:底名無し沼さん
20/05/06 10:29:31 dREAJeT8.net
顔面にキックしてやんよ!

576:底名無し沼さん
20/05/06 11:25:28 gcGuwW9R.net
【くまった】高額だ猟友会への支払いを減額し🐻の目撃情報25倍→ 猟友会「駆除は危険現在の報酬では出動でけん」★8 [ちーたろlove&peace★]
スレリンク(newsplus板)

577:底名無し沼さん
20/05/06 12:20:57 5hh5e7KC.net
平和ボケなんだよな
野生生物との陣取りゲームは続いてると言うのに

578:底名無し沼さん
20/05/06 12:36:18 KBrYwrOy.net
日本でもハンドガン含め銃所持を完全自由化してくれればいいのにね。政治家アホすぎるわ

579:底名無し沼さん
20/05/06 14:34:19 tHltwXqY.net
>>565
駆除しないなら銃の必要性ないから免許取り消しな!って言い出すぞ

580:底名無し沼さん
20/05/06 14:43:04 0L+OJCMF.net
>>558
クマ牧場で戦ってみせろ

581:底名無し沼さん
20/05/06 14:51:45 VX+aURDe.net
>>560
1メートルか、立ち上がっても1.3m位だろ
せいぜい上学生低学年みたいなもん
老人や女子供は知らんが、俺らなら負けないだろ
立ち上がって1.7mとかだと怖いがな

582:底名無し沼さん
20/05/06 15:05:14 fI5qWwe8.net
低学年女児好きかも

583:底名無し沼さん
20/05/06 16:08:36 iD34VWNY.net
おまわりさんこいつです

584:底名無し沼さん
20/05/06 18:49:16 wxXtuPWR.net
>>570
爪を引っかけて木の皮剥がす要領で、人の顔に爪引っかけて目玉と皮と頬肉剥がすから身長はあまり関係ない
木の幹の熊の爪跡見たことない?
かなりえぐれてるよ
人間の顔の方が柔らかいし
立ち上がれば約1.5mってとこだろうから、前足の長さ入れれば普通の人間の顔には充分届く
頑張ってね

585:底名無し沼さん
20/05/07 05:25:42 CrPypp6w.net
熊と対峙するイメージなんだが、実は気づくこともなくやってきて顔面を剥がされる

野生の世界は恐ろしいわ 猫だって鳥とか嬲り者にして殺して食うんやし

586:底名無し沼さん
20/05/08 17:17:00 vubiuMue.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ロシアでは熊と一緒に生活する
スウェーデンがコロナと共存しようとしているように

587:底名無し沼さん
20/05/08 17:37:26 aztWMj2J.net
スイカおいしそう

588:底名無し沼さん
20/05/08 20:27:03 OkXKNa4B.net
>>575
こっちみんな!

589:底名無し沼さん
20/05/08 22:52:00 .net
山菜採りの男性、クマに足かまれる 滝上
URLリンク(www.)


590:hokkaido-np.co.jp/article/419177 8日午前11時半ごろ、オホーツク管内滝上町滝ノ上原野の山林で、旭川市の男性調理師(62)がクマに右足をかまれたと119番した。 男性はドクターヘリで病院に搬送され、意識はあるという。 紋別署などによると、男性は単独で入山し、林道から約200メートル入った山中で山菜を収穫中、子グマを発見。 その直後、体長約1・5メートルの別のクマに足をかまれたという。 男性は自力で逃げて通報した。



591:底名無し沼さん
20/05/08 22:56:50 b8xthjYp.net
一人で山入るの禁止しろ

592:底名無し沼さん
20/05/09 07:14:58 .net
ウトロの駐車帯にレジ袋くわえた子グマ
知床財団「生ごみ不法投棄やめて」
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

ウトロ地区の幌別駐車帯で、子グマがビニール袋をくわえているのを、知床財団の職員が見つけた。
付近では生ごみの投棄が相次いでおり、財団はフェイスブックなど会員制交流サイトで写真を公開。
「間接的な餌付け行為になる」として、ごみが入った袋の不法投棄禁止を強く訴えている。

財団によると5日、通報を受け現場に駆けつけた職員が、1頭のクマと2頭の子グマを目撃。
このうち推定1歳、体長80センチほどの子グマ1頭は、追い払うと、付近にあったビニール製のレジ袋をくわえた後に口から離し、姿を消した。
中には泥水が残されていた。

593:底名無し沼さん
20/05/11 18:19:14 5t1mVM02.net
クマの仕業かな?
URLリンク(imgur.com)

594:底名無し沼さん
20/05/11 18:41:26.83 Ey0qdicW.net
俺がぬきての練習した跡だわ

595:底名無し沼さん
20/05/11 18:46:46.56 XZS2vB47.net
>>581
凄まじい攻撃力だな…人間じゃねー…

596:底名無し沼さん
20/05/11 19:53:47 kLIDdV5X.net
爪で引っ掻いたなら、指に破片刺さるんとちゃいますか?
い…痛いんでないか?

597:底名無し沼さん
20/05/11 23:12:21 a37C8Zjm.net
グオー爪の間にーとかもだえてそう

598:底名無し沼さん
20/05/12 02:47:46 kMus6ZL8.net
それは熊がやったとは断言は出来んな

599:底名無し沼さん
20/05/12 04:44:45 EWfr2vU7.net
雑魚熊
URLリンク(thumbs.gfycat.com)

600:底名無し沼さん
20/05/12 04:49:35 EWfr2vU7.net
まあ、それはともかく
荒島岳の下山ルートはマジ止めとけよ
登山道も荒れ気味はさることながら、あと少しで下山近いかなって所でクマ3匹に遭遇したわ。
大声出して威嚇したらかなり距離とって様子伺われて、これだけじゃぬるいと更に大声出しながら少し追いかける様にしたら一気に逃げてくれたけど

601:底名無し沼さん
20/05/12 05:59:02 pOmb0PGu.net
>>588
君、胆力あるなあ
俺だったらぶったまたげて転倒して小便漏らすかもしれん
実際、蜂に遭遇してビビって転倒したからな

602:底名無し沼さん
20/05/12 11:54:00 CA3SXMA9.net
>>589
蜂の方が危険な場合もあるからしゃーない

603:底名無し沼さん
20/05/12 12:27:31 x/6nahrG.net
>>581
それおれのおしっこした跡だわ

604:あい ◆jPpg5.obl6
20/05/18 06:21:38 RMVdMog7.net
熊を怖がる男性なんて冗談にもなりませんよ
失笑されるだけです
登山家をやめたほうが早いのでは?

私は1000以上の山行記録がありますが
熊対策なんて一度もしたことがないですし
何度も遭遇しましたけど特に平気ですね(^^♪

女性の私でも冷静にやり過ごせるのですから
ここで熊がどうのこうの言ってる人達は私から見れば
臆病者がただ傷を舐め合ってるだけですね

605:底名無し沼さん
20/05/18 10:39:13 8Y1IriKN.net
知床行ったら必ず餌付けするようにしたよ。人里に降りてきて撃たれるようにね。
いい加減 個体数減らさないとダメだわ。

606: ◆jPpg5.obl6
20/05/18 17:31:12 .net
>>592
失笑したよカマ野郎

607:底名無し沼さん
20/05/19 07:59:04 cIpHZKX+.net
【北海道】タケノコ採りで山にでかけたまま行方不明になっていた男性の携帯電話と
 長靴が見つかる 付近にはクマの💩

スレリンク(newsplus板)

608:底名無し沼さん
20/05/19 08:15:15 cIpHZKX+.net
上のニュース動画
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

609:底名無し沼さん
20/05/19 09:02:49 qnDzHm0a.net
>>588
リアルでクマ3Pみたんだ凄い

610:底名無し沼さん
20/05/19 12:26:14 5+TcrO3H.net
日本もイオンとかダイキなんかで普通に銃を売っててほしい
農具と同じ田舎暮らしに銃は必需品だよ

611:底名無し沼さん
20/05/19 12:27:15 .net
銃刀法がな

612:底名無し沼さん
20/05/19 12:27:48 1tUEEXyu.net
心願全撤回

613:底名無し沼さん
20/05/19 13:13:20 2oP2ZyNE.net
(´(ェ)`)よりリス
URLリンク(i.imgur.com)

614:底名無し沼さん
20/05/19 13:23:05 5+TcrO3H.net
リスが栗を持ってる

615:底名無し沼さん
20/05/19 14:02:02 qnDzHm0a.net
>>599
厳しすぎるんだよね

616:底名無し沼さん
20/05/19 15:57:14 8lT8aaOE.net
嫌だよ、田舎はただでさえ閉鎖的で陰湿なんだから銃なんか解禁したら津山三十人殺しみたいな事件が起きるだろ
ガンニバルっていう漫画読んだら田舎あるあるで笑えねーよ

617:底名無し沼さん
20/05/19 15:59:11 rV+GwcjY.net
田舎はジジイしかいないから暴発とか誤射で死人が出まくるだろう

618:底名無し沼さん
20/05/19 20:38:08 drLcHt0M.net
いきなり聞かされたら大袈裟だと思って笑うけど、辺境では野生に押されて、テリトリーを守る闘いから全面敗走しつつあるんだよね。
国土のグランドデザインが賞味期限切れなの。銃規制もひとつの問題だし、山あいの集落結ぶ道路網の維持はどこをいつから放棄するのか、とか大問題が山積みなわけ。

619:底名無し沼さん
20/05/20 06:17:44 Y14hEUFk.net
北海道の路線廃止とかも文明の撤退感がするね

620:底名無し沼さん
20/05/20 09:31:06 7ZxyNANz.net
>>606
開拓時代に逆戻りか?

621:底名無し沼さん
20/05/20 11:36:05 wzwIXgFK.net
人口減少と高齢化で人間側の領土を維持出来てないってのも1つの要因だわな
今も日本が人口増加を続けてたなら高齢化と過疎化せずに人間領域が維持出来てる

622:底名無し沼さん
20/05/20 12:39:06.37 cXy8MdDM.net
>>607
住民の足が家から目的地まで直接、好きな時に行ける自家用車になっただけ。
ダイヤに拘束されて家から目的地まで直接行けない不便な鉄道が自家用車に淘汰されただけ。

623:底名無し沼さん
20/05/20 13:22:25 gshvrIqu.net
国民に銃を解禁しない日本は腐ってる

624:底名無し沼さん
20/05/20 15:32:35 0wd1JEtB.net
少子高齢化と東京一極集中のせい
こうなることは40年前からわかっていたのに何も手を打たなかった、そしていまだに何も考えていない自民党

625:底名無し沼さん
20/05/20 15:37:31 F8lMoJdS.net
>>612
手は打ってる
全然効果出てないけどw

626:底名無し沼さん
20/05/21 02:21:18 mykZ3p7k.net
>>610
ニワトリが先か卵が先か話になるんだけど、それじゃダメなんだよな
まともな公共交通がなくなった地域は街としては遅かれ早かれ絶対に廃絶するんだよ
そういう地域で子育てしようって人は人数的には極めて奇特だからね

627:底名無し沼さん
20/05/21 04:24:30 ybyd5Khh.net
害獣被害として目に見える形なので深刻さが表面化してるだけで
人が減り続けた町や村、過疎地であることが問題の根っこにある
働き手が確保出来なくて放置された荒廃農地、人の手が入らない雑木林がそこら中にあると熊だけじゃなくて鹿や猪も進出してくる

町や村が1つの社会として維持出来てないから被害が出ても予算を組んだまともな対策も打てない
対策が打てないからその流れにストップを掛けれず嘆くだけになる

628:底名無し沼さん
20/05/21 12:43:41 voDcnffQ.net
>>614
まともな公共交通機関が鉄道である必要はない。
線路、信号等の専用設備が必要な鉄道は大量輸送が無ければ大赤字を垂れ流すだけの無用の長物。

629:底名無し沼さん
20/05/21 13:32:46 5whGm5Vr.net
コロナの功名なのか東京一極集中も今後は緩和されそうだし
都民の地方への就職も乗り気だってデータもあったよ
就活中の人へのアンケートの時点では4割くらいが地方への就職希望だったかな

630:底名無し沼さん
20/05/21 13:42:14 MvQ6IrUE.net
双方の認知の違いで話が噛み合ってないと思われ

自分は人口3千、最寄りのスーパーまで6km、列車は1時間に1本の恵まれた田舎にいるけど
この環境を恵まれてると感じる感覚の持ち主は日本の全人口の何%くらいだろうね?

631:底名無し沼さん
20/05/21 14:22:22 A5wFsq1h.net
おまえらちゃんと熊の話しろ

632:底名無し沼さん
20/05/21 14:28:25.55 5whGm5Vr.net
山と接する過疎地は道路インフラ維持すらも金銭面で困難になってきてる
人の生活域とされてた区域も高度成長期の労働人口最多期と比較して侵食されてると言ってるだけだからね
労働人口減少と高齢化が相まって現代では過去に言われた「人の生活域」を維持出来ない事を認識しないと

633:底名無し沼さん
20/05/21 19:38:48 IQfA09e8.net
熊とコロナで老害を全滅せよ

634:底名無し沼さん
20/05/22 01:01:09 leK2ywsa.net
>>601
栗と栗鼠

635:底名無し沼さん
20/05/24 10:16:15 8vo34IuN.net
人間


636:lに逆らうとこうなるんだよ https://youtu.be/cOvDl8UUAKQ



637:底名無し沼さん
20/05/24 10:56:18 n+75fmF8.net
>>623
棒強い

638:底名無し沼さん
20/05/24 12:32:32 8UcPPnBe.net
人間強すぎてワロタ

639:底名無し沼さん
20/05/24 14:33:59 YZ2/YlED.net
インド熊って弱わ

640:底名無し沼さん
20/05/24 18:31:07 .net
まだ若いクマを寄ってたかってフクロにしてるだけじゃん

641:底名無し沼さん
20/05/24 18:55:51 PrQkBjug.net
正義は相手が死ぬまでやっても許される。なぜなら正義だから

642:底名無し沼さん
20/05/24 19:51:35 NDhqTpwq.net
インドのナマケグマってめちゃくちゃ狂暴だよ。マレーグマと間違えてる奴よくいるけど。

643:底名無し沼さん
20/05/25 00:30:59 o4W38


644:tsO.net



645:底名無し沼さん
20/05/25 00:31:56 o4W38tsO.net
>>627
戦いは数だよ兄貴

646:底名無し沼さん
20/05/27 00:29:40 mg/PCeuw.net
URLリンク(youtu.be)

647:底名無し沼さん
20/05/27 00:38:31 mg/PCeuw.net
ナマケグマはベンガルトラとタイマン張るくらい強いよ
人間は1個体としては弱いけど徒党を組めば象すら打ち倒す群れれば最強生物

648:底名無し沼さん
20/05/27 09:54:46 dq1sDfOh.net
>>511
林に身を隠してるっぽかったので
ゴラーって大声で叫んだら
崖したからお返事が来て、わいが行く方向に音源が移動してきたことがあったから、

649:底名無し沼さん
20/05/27 09:58:01 dq1sDfOh.net
しかし、月の輪だけど
まじで道路から数百メートルにいるからなぁ
逆に奥深いところでは出会ったことがない。

たぶん奥深いとこの熊→人間慣れしてない→ワイより早く感づいて逃げる

浅いとこの熊→人間、車慣れしてる→逃げない→遭遇

650:底名無し沼さん
20/05/27 15:34:29 1niVnS9k.net
残雪のトレース辿ったら、何かおかしいと思ったら、4足アイゼン歩行の黒い人だったことがある経験がある俺には怖いものねーわ

651:底名無し沼さん
20/05/27 16:25:59 qsuX+Qqe.net
ハイキング中に遭遇したクマが少年を「追跡」、動画が話題 イタリア [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

652:底名無し沼さん
20/05/27 16:34:53 xDeMrpH0.net
>>637
ヒグマじゃねーかこえー

653:底名無し沼さん
20/05/27 16:56:34 1A5crI/l.net
実に落ち着いた少年と父親だ

654:底名無し沼さん
20/05/27 20:32:31 +h+qpEiP.net
>>637
>>632
ニュースサイトが記事を書く前に動画を貼ってるスレ住人の鏡よ

655:底名無し沼さん
20/05/28 05:31:22 rvVrmQjc.net
クマっぽい男を好む姉ちゃんがおるんやな

「クマさん」=優しい といイメージがあるようだ

これは幻想であって、クマっぽい男って凶暴やんな 「パワー系」という言葉もあるし

土岐田麗子、インパルス堤下と破局後テレビの仕事ゼロに「怖いなって」 別れた理由は…
[ 2018年9月5日 08:00 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(img.sirabee.com)
URLリンク(s.eximg.jp)
>堤下とテレビでの共演で交際することとなり話題となった土岐田。交際スタートから約2年で破局したが、「テレビの仕事が
>徐々にゼロに」なったといい、「その話(堤下の交際)ありきだった。テレビ怖いなって思いました」と当時を振り返った。

>堤下と破局した理由については「10年以上前のことなので…」としつつも、「テレビで見ている感じだと優しそうでくまさん
>みたいな印象だったので、優しそうな人だなってファンだった。付き合ってみたら難しかった」と苦笑い。

656:底名無し沼さん
20/05/28 12:32:03 LkkSml5+.net
熊遭遇時の対処について真面目に書くぞ。

熊は攻撃する時に立つからその時同時にしゃがむ。

熊は空振りしてしゃがむからその時同時に立つ。

それを繰り返しながら電話で助けを呼ぶ。


覚えておいて損はないぞ。

657:底名無し沼さん
20/05/28 12:42:06 jITif3pf.net
次はもうちょっと笑わせて

658:底名無し沼さん
20/05/28 12:57:59 ZUoVC47q.net
>>642
こうですか?
URLリンク(youtu.be)

659:底名無し沼さん
20/05/28 13:02:28 yXJXiACX.net
>>642
とりあえず家族に別れを告げる電話するのが先だよ

660:底名無し沼さん
20/05/28 13:13:40 .net
クマに襲われ76歳男性けが
秋田、タケノコ採り中
URLリンク(www.sankei.com)

27日午後1時20分ごろ、秋田県大仙市協和船沢木戸ケ沢の山林で、1人でタケノコ採りに来ていた秋田市の森林作業員山内正衛さん(76)がクマに襲われ、顔や右腕にけがをした。
山内さんは秋田市内の病院に搬送されたが、命に別条はない。

県警大仙署によると、山内さんは山林から国道13号に出て、停車中の車の運転手に助けを求めた。

661:底名無し沼さん
20/05/28 13:17:05 HabgFme5.net
もしかして人間って美味しいのか?

662:底名無し沼さん
20/05/28 13:18:16 XfpPOEJc.net
山菜取りの奴らは同情しない
山菜は熊の食べ物だからね、山を守る熊さんへのご褒美だよ
それを盗もうなんて人間は襲われて当然

663:底名無し沼さん
20/05/28 13:27:52 j1/3m/v7.net
>>310
牛の仲間やぞ

664:底名無し沼さん
20/05/28 14:15:27 zOupjHmc.net
>>649
美味しいですか?

665:底名無し沼さん
20/05/28 16:47:13 Bwq4XbPP.net
山林窃盗をしばく熊にはご褒美あげないと

666:底名無し沼さん
20/05/28 20:15:41.47 /eMbJnmV.net
東北のタケノコ採りの人達は多くが食べるためではなく換金目的なんだよね
熊が出ない安全地帯はタケノコ取りのライバルに既に採り尽くすされてる
熊の縄張りに入るくらい奥へ行くと危険だからライバルが居なくてタケノコが残ってる
だから熊被害に遭う人がいつまでたっても後を絶たない

667:底名無し沼さん
20/05/28 20:29:26 hGYtro1S.net
だからくまに殺されても問題無し

668:底名無し沼さん
20/05/28 20:46:54.29 di6Ys68e.net
わたし、ツキノワグマが粛清しようというのだ!

669:底名無し沼さん
20/05/28 22:44:33 OlnStXg0.net
東北のハンターの仕事しないな
九州は四国は駆逐したのに

670:底名無し沼さん
20/05/28 23:31:05 VdzdTK5m.net
>>655
てにをはもまともに使えないアホは黙ってて

671:底名無し沼さん
20/05/29 01:32:10 nO7zJtNT.net
>>646
森林作業員って仕事で日常的に山に入ってる人とちゃうんか
そんな人でも襲われるか

672:底名無し沼さん
20/05/29 01:47:27 rC2iQvd3.net
刈払機かチェーンソーあれば互角には戦えそう

673:底名無し沼さん
20/05/29 02:22:08 ZI1xGVls.net
ジジイに持たせると勝手に自爆するぞw
草刈り機はクマにあたった時点で歯が止まるわ

674:底名無し沼さん
20/05/29 03:34:12 LJIrCYI8.net
>>657
筍掘りで熊に対する警戒心が緩んでたんだろw

675:底名無し沼さん
20/05/29 10:12:26 G7jQ51ws.net
>>652
換金目的といっても道の駅や地元の定期市に出す様なもんでママゴト換金みたいな
もんだけどな
もともと山菜採りが好きで近所親戚に分けても多少余ったりするから
山菜の好きな人に食べてもらおうと道の駅や定期市に出すことで
喜ばれて駄賃程度の小遣いも入る
換金目的に血眼になってんのは割と他域から取りに来るのが多い
で山を知らないから山菜の取り方残し方知らないから山が荒れる

676:底名無し沼さん
20/05/29 11:54:40 ZI1xGVls.net
>>661
自家消費でも他人の山で勝手にとるのは泥棒なんだけど?

677:底名無し沼さん
20/05/29 12:17:11 wOU/v9IA.net
「俺はコロナだー!」と言って、熊をビビらす。

678:底名無し沼さん
20/05/29 12:29:51 G7jQ51ws.net
>>662
他人の山ではないんだろ
地域のやり方でやってるとこもあるし
自分はしないから知らんが

679:底名無し沼さん
20/05/29 15:14:05.89 BrPNhXSZ.net
タンたんが

680:底名無し沼さん
20/05/29 15:14:22.49 BrPNhXSZ.net
666ゲットだお \(^o^)/

681:底名無し沼さん
20/05/29 15:24:56 WoSFGeEG.net
>>661
山菜類は1日分で2万ぐらいになるぞ

682:底名無し沼さん
20/05/29 16:08:35 +tpFIE5o.net
>>405
右手が無事なら子熊だけでも仕留めろ

683:底名無し沼さん
20/05/29 16:21:10 +tpFIE5o.net
>>479
ここまで来るとビームやな

684:底名無し沼さん
20/05/29 19:36:23 1y6qN19J.net
>>661
お前が思ってるよりは稼げるぞ
熊被害で死者が出ても一向にタケノコ掘りが止まらず
熊に何人も喰われるような事態にはならなかったろ

685:底名無し沼さん
20/05/30 18:22:58.43 .net
クマに襲われ70代男性けが
山菜採り中 青森・弘前
URLリンク(www.sankei.com)
30日午前5時半ごろ、青森県弘前市の相馬ダム付近の山中で、山菜採りをしていた同市国吉の男性(73)が、クマに顔などを引っかかれて軽傷を負った。
市農村整備課によると、子グマと遭遇した後、親グマが出てきて襲われた。
男性は自力で帰宅し、病院に運ばれた。
市は付近住民に注意を呼び掛けている。

686:底名無し沼さん
20/05/30 18:46:38 rAARwE3S.net
兵庫あたりで猛禽類を結構見かけるんだけど
あいつらも人攻撃してきたりするのかね?

バイクで走ってたら目の前に
バッサバッサ来たことがあったけど
すげーデカかった

687:底名無し沼さん
20/05/30 19:00:27 /05er8nX.net
襲われることは考えにくいけど、車に引かれてるのはよく見るから、他の鳥類に比べて何か足りないところがあるんじゃないかな?

688:底名無し沼さん
20/05/30 19:07:04 VuoBP1ee.net
猛禽が足グワッとして垂直降下してるところを目撃した
そこまで降下速度は早くなかったが何か獲物が居たのだろうか

689:底名無し沼さん
20/05/30 21:29:06 MkwzesxM.net
塩山で左右の翼広げたら2m以上あるフクロウ見た
電線に止まってた
まだ薄暗い早朝に小便するんで車から下りたらいたんだわ
翼をバサバサさせてた
まさにゆばあば

690:底名無し沼さん
20/05/30 21:41:22 sJ+s4JpS.net
フクロウは意外とでかいし、翼も尋常でなく長い
秩父や赤城山で上空を飛んでたのを見かけた
猛禽類は自分が襲われることがあまり無いから、警戒心が薄い
人をよく襲うのはハシブトガラスとトビ

691:底名無し沼さん
20/05/30 23:05:15 UV+jIz1M.net
フクロウVSリアルハゲ
fight!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1351日前に更新/201 KB
担当:undef