登山のトレーニング14 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:底名無し沼さん
19/09/20 07:23:10.16 Oo2FLN8d0.net
>>329
登り始めや急登は180くらいいくと思うけど、それを続けるのはないだろ
運動不足を自認するなら、重荷を調整じゃなくて130くらいで延々とジョギングしなよ
年齢いくつか知らんけど、200とか160とかで登山とかないわ。死ぬと思う

351:底名無し沼さん
19/09/20 07:55:44.64 rn9JSEuDd.net
200はないと思うが160は許容範囲内な気がする。

352:底名無し沼さん
19/09/20 08:09:33.81 IbI/A2FM0.net
若い人なら200凄いねで終わるだろうが年齢高めの人の200って危ないんじゃないかな
心肺調べてもらったほうがいいと思う

353:底名無し沼さん
19/09/20 10:08:52.09 cZlJ7B150.net
最大心拍は個人差大きいからなんともいえないな
アラフィフの俺の知り合い知り合い、安静時45の最大210で、ハーフは180半ばキープで走ってるしな
それに心配しなくても登山でそれをキープしろ、なんて話じゃないだろ
基礎的な心肺機能が無いと話にならないのは確かだが、18kgでバテるバテないってのはジョギングで解消できるか?
俺はテン泊始めたときVO2Max60近かった(ガーミン調べ)けど重装備でCTとか全然届かなかったし終盤とかほぼオールアウト状態
体重の20%超える荷重の持続的な筋負荷とかそれに対応したトレーニングしないと無理だと思ったわ

354:底名無し沼さん
19/09/20 12:13:43.59 UImRgoSJ0.net
>>353
心拍数と筋力は別物なんだから当たり前な気が…

355:底名無し沼さん
19/09/20 13:53:13.65 epqp8osb0.net
安静時45なのか凄いな、Qちゃんなんてもっと低いんだろうな

356:底名無し沼さん
19/09/20 14:13:47.31 1+ThfeS90.net
だから18kg背負ってバテるって人に、荷を担ぐより130くらいでジョギングを、って勧めるのはどうよ?という話でしょ
5kg背負ってちょっと歩いたら心拍上がりきって、ってならジョギングからで良いと思うけど
安静時40台は、ランでも自転車でもホビーレベルでもそんなに珍しくないぞ
会社の定期検診で不整脈扱いされた報告とか風物詩だしな

357:底名無し沼さん
19/09/20 17:38:35.09 IHBCsHW60.net
>>356
18kg背負ってバテる話だけど。
登りで俺は荷が重い時は、登り足ごとに一回きちんと伸ばして停止する感じ歩く。伸びきった時に休みが入る。
早く歩くことはできないが疲労が蓄積しない感じがする。

358:底名無し沼さん
19/09/20 19:25:57.30 2HmtE66x0.net
>>357
そういうのは>>349の参考になるよね
合う合わないはあるだろうけど、うまく行ってる人のやり方って知らんとやってみることも出来ないんだし
心肺といえば、日常の歩荷練モドキのルート上に20%くらいの勾配の坂があるんだが
そこだと押さえないと心拍ガツンと上がるんで、それを逆に利用してタバタやってみようかなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1701日前に更新/82 KB
担当:undef