登山のトレーニング14 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:
19/09/15 13:42:07.24 K98hq+49a.net
懸垂スクワットトレッドミル
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

301:底名無し沼さん
19/09/15 13:56:56.06 Z1QTmfLJa.net
とにかく自転車乗りが憎たらしい
こっちが汗水垂らして地道に歩いているのにサーっと気持ち良さそうに走りやがって
下りはこれ見よがしに抜き去って行くし全く気分が悪い

302:底名無し沼さん
19/09/15 15:49:54.09 PeEEadp+d.net
俺は鳥が憎たらしい
人が汗水たらして山を(以下略)

303:底名無し沼さん
19/09/15 16:42:12.37 k70JJczb0.net
確かにロードに乗ってる奴見ると気分悪くなるな。チビや小太りが多くてほんと気持ち悪い
ちゃんと鍛えてる体脂肪10%、股下80くらいの奴が乗ってるの見るとかっこいいと思うけど
ホビットが乗ってるの見るとすげー気分が悪い

304:底名無し沼さん
19/09/15 17:37:52.80 U3kwD7eVa.net
>>301
というかヒルクライムが目的だから登りは
かなり苦しい思いして登ってるよ。
トレランもヒルクライムもやるけど
そんな事言ってるのは登山者だけだろ?
なんで他の種目をリスペクト出来ないのか理解でにない。クロストレーニングした方が選択の幅も広がって楽しいのに。

305:底名無し沼さん
19/09/15 18:58:15.28 bacgX6cQ0.net
>>20だけど、スクワットのおかげで標高差1300mの山でも太ももが売り切れるということはなかった。
毎日空身で150回ぐらいするといいよ。

306:底名無し沼さん
19/09/15 19:57:36.08 gpTcHKoG0.net
>>304
登りしんどそうなのよく見る
見てるだけでしんどい

307:底名無し沼さん
19/09/15 21:09:55.69 1xbBoCcR0.net
>>304
他の競技をリスペクトもできなければ興味も持てないアホは
ほうっておけばよろしい

308:底名無し沼さん
19/09/16 13:34:18.58 qm+/b4XnM.net
こんな所までロードカスが出っぱんてきてんのか
登山のトレーニングに自転車wwwwwww
テメーの趣味を押し付けんなカス

309:底名無し沼さん
19/09/16 13:50:01.01 XXmRSDX+M.net
>>304
じてんち
>>307
イソップ寓話は紀元前からあるのね。人間の性は根深い。すっぱい葡萄。

310:底名無し沼さん
19/09/16 14:50:43.41 /aD7sOCl0.net
コンセントリック運動だけで楽して移動できるようにしてるのが自転車だし。

311:底名無し沼さん
19/09/16 23:44:49.65 pJt37z+i0.net
オートバイで登山道走れよ

312:底名無し沼さん
19/09/17 01:17:05.66 g02M0LIra.net
自転車やるくらいならジョギングだよな
登山に関してはいちいち自転車にのるメリットがない

313:底名無し沼さん
19/09/17 07:37:43.47 lJJoMBtfd.net
1時間で1000m登れるようになりたいけど、800mが限界。
ヤッソ800とか効果あるんかな?マラソンのトレーニングは全然わからんけど

314:287
19/09/17 09:52:14.80 ducR/bCra.net
>>301
「弱虫ペダル」というアニメをおすすめする。漫画より面白い
俺も両方やるけど、自転車の登りのほうがきつい。心拍数上昇半端ない。
登山は両方きついが、ペースは遅いからな。

315:底名無し沼さん
19/09/17 20:58:15.10 UD+UEbKN0.net
糞アニメを薦めるなオタクw

316:底名無し沼さん
19/09/17 22:41:34.20 CAkhUUSU0.net
自転車に乗る人間から見たら、弱虫ペダルはどうしようもないぞ
漫画の序盤は面白かったけど

317:底名無し沼さん
19/09/18 00:41:34.60 RKHXzArm0.net
心拍数上げるなら坂道走れよw
心肺と脚力、両方鍛えて山に生かせるから。
なんでわざわざ自転車なんだよ
効率悪いの分かってんのに結びつけんな

318:底名無し沼さん
19/09/18 04:16:02.74 9CCkTHas0.net
>>317
ここの連中は坂走るなんて無理だから
自転車勧めてんのよ。
そもそも心拍数を上げるって意識なんか
無いし

319:底名無し沼さん
19/09/18 05:30:23.42 Rn6sBmtHa.net
自転車乗りは登山に関係ない筋力しか鍛えられない事を指摘されても心肺機能強化とか言いながら自転車に乗る妄想に逃げる
多分実際にはほとんどのやつが自転車になんか乗ってないよ
だいたい自転車好きなやつって自転車に乗りたすぎて登山どころじゃないもん

320:底名無し沼さん
19/09/18 07:58:34.01 /oSiIexv0.net
登山に近い動きをしないと効果薄いのに、キツイ思いしたくないのか「心肺が〜」とか「○○筋が〜」って無理矢理共通点こじつけて楽な運動したがるのな

321:底名無し沼さん
19/09/18 08:11:33.22 74Nh+nsmd.net
結局山へ行ってゼーハーしながら登るしかないな

322:底名無し沼さん
19/09/18 08:32:26.88 gm4d+eQC0.net
認知不協和の実例がたくさんあって勉強になるな。

323:底名無し沼さん
19/09/18 08:41:55.89 YmBiGBzb0.net
認知不協和だのすっぱい葡萄だのなんちゃらの3原則だの、能書き先輩はよく勉強してるよね

324:底名無し沼さん
19/09/18 09:41:59.92 hHubBvv/d.net
>>319
あいつらなんであんなに排気ガスまみれになりたがるかね
喘息なりそう

325:底名無し沼さん
19/09/18 19:29:11.17 gm4d+eQC0.net
>>323
残念なことに伝えたい人には伝わってないようだ。

326:底名無し沼さん
19/09/18 19:38:33.06 X7FfnRo9d.net
君たち山に登ってるの?
ちゃんとトレーニングの成果を報告しなよ

327:底名無し沼さん
19/09/18 20:25:53.42 ZQkoAl14a.net
先日3ヶ月ぶりの登山でしたが無事行ってこれました(北アルプス日帰り)。これもひとえに日頃のランニング、筋トレのおかげです。

328:底名無し沼さん
19/09/18 21:04:47.84 IXqCkHqBH.net
これといったトレーニングとかせずとも、地元の山で10時間ぐらい歩き続けることを毎週のように続ければ強靭な体力は身に着けれると思うよ。
実際自分もそれでそれなりに歩けるようになったし。

329:底名無し沼さん
19/09/19 02:23:05.22 kj7dCefmM.net
26キロのザック持って、急な坂をさっさっさと歩いたら心拍200いった。
とりあえず10キロにしても平均150ぐらいだった。
どうしたらいいの?

330:底名無し沼さん
19/09/19 04:32:26.09 WDGLj59t0.net
夕方のジョギングが気持ち良い季節になっちゃったな、この先寒いの嫌だなあ

331:底名無し沼さん
19/09/19 07:25:44.62 1el6yyOD0.net
荷物背負って歩く練習してたが冬場になって寒すぎるから荷物背負わず走りに切り替えたらそっちの方が楽しくなって夏場も走るようになったわ
山は月3回ぐらい行くけど走りは役にはたってなさそう

332:底名無し沼さん
19/09/19 08:26:41.98 h4rNf6bNa.net
体力と筋力は別物
ランニングしてると息切れなんかは少なくなるが足が辛くなるのは変わらん

333:
19/09/19 11:20:33.98 UmFDC7vLa.net
トレーニング良いよ
333ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

334:底名無し沼さん
19/09/19 12:27:24.96 hm/EEJpfM.net
心肺機能強化するトレーニングで心拍数気にしてます?

335:底名無し沼さん
19/09/19 13:19:58.16 uZXpdiie0.net
心拍つったって高いか低いかだけで登山の世界にこれといったトレーニングメソッドなどないんじゃないか?
他をディスるだけでな〜んも出てこねーもんな
メディオ、ソリア… いやなんでもね

336:底名無し沼さん
19/09/19 15:35:32.92 LhFjXTKw0.net
>>335
山本先生の本 登山の運動生理学とトレーニング、589ページに山岳マラソンの選手の心拍数の資料がある。このデータに基づいてトレーニングはLTおよびLT+が必要との事。心拍数の変化は8000m級の無酸素登頂とよく似た運動とある。

337:底名無し沼さん
19/09/19 15:54:41.33 d/9GsTNt0.net
>>329
200まで回るなら実地や筋持久力トレで160あたりを上限に、負荷の方をコントロール
負荷の内容は速く歩きたいのか重荷に耐えられるようになりたいのか次第

338:底名無し沼さん
19/09/19 15:59:41.22 o3Y/2YxO0.net
LTなんてここでは初めて出てきた英単語だもんな
ここの糞共が検索して本来のLTにたどり着けるかどうか
メディオ知ってる(実践してる)人がLT知らないわけないとは思うがな

339:底名無し沼さん
19/09/19 16:41:02.93 DR9lNAiJd.net
心拍200とかおっちゃんタヒんでまうわ

340:底名無し沼さん
19/09/19 18:17:41.75 ChPRUCkqM.net
>>337
ありがとうございます。重荷(重くても18キロぐらい)で長時間歩いてもバテない体力がほしいです。
とりあえず160未満になるように負荷を調節してみます

341:底名無し沼さん
19/09/19 18:50:18.51 d/9GsTNt0.net
>>340
負荷の調整は、荷の重さ、歩くペース、勾配と三つは弄れる
現状が18kgだと一時間でアウトとかでないなら、最低重量18kgスタートで
あとはペースと勾配で160あたりを超えない感じでいいんじゃない?
160ってのは最大心拍を200、安静時を60としてHRR70%のざっくりした値だから調整してね
LTに入れずに長時間必要な筋負荷をかけつつそのペースを体感しておく、って想定なのでそのつもりでどうぞ

342:底名無し沼さん
19/09/20 02:27:38.48 qvAAxTGea.net
心拍数上げて今度は下げてまた上げてまたまた下げる

343:底名無し沼さん
19/09/20 02:32:44.62 qvAAxTGea.net
特に何もないけどさっきからずっと付いて来る人が気になる
真夜中に住宅街の路地を出たり入ったりしているのにいなくならないっておかしいだろう

344:底名無し沼さん
19/09/20 02:34:38.33 qvAAxTGea.net
もうすぐ社長の家だけど家族は皆寝ているだろうから裏口をノックするしかないな
まさか俺が来るとは思っていないはず
驚いて大声を出されたら困る

345:底名無し沼さん
19/09/20 02:35:34.16 qvAAxTGea.net
冗談抜きであの人はおかしい

346:底名無し沼さん
19/09/20 02:36:09.78 qvAAxTGea.net
いつまで付いて来る気だよ全く

347:底名無し沼さん
19/09/20 02:46:43.55 jwkSgNWQM.net
オチは?

348:底名無し沼さん
19/09/20 03:03:33.20 mzJSBkjRM.net
これが最後の書き込みであった…

349:底名無し沼さん
19/09/20 06:47:53.05 SO6znRkXM.net
>>341
ありがとうございます。しばらく18キロで里山で歩いてみます

350:底名無し沼さん
19/09/20 07:23:10.16 Oo2FLN8d0.net
>>329
登り始めや急登は180くらいいくと思うけど、それを続けるのはないだろ
運動不足を自認するなら、重荷を調整じゃなくて130くらいで延々とジョギングしなよ
年齢いくつか知らんけど、200とか160とかで登山とかないわ。死ぬと思う

351:底名無し沼さん
19/09/20 07:55:44.64 rn9JSEuDd.net
200はないと思うが160は許容範囲内な気がする。

352:底名無し沼さん
19/09/20 08:09:33.81 IbI/A2FM0.net
若い人なら200凄いねで終わるだろうが年齢高めの人の200って危ないんじゃないかな
心肺調べてもらったほうがいいと思う

353:底名無し沼さん
19/09/20 10:08:52.09 cZlJ7B150.net
最大心拍は個人差大きいからなんともいえないな
アラフィフの俺の知り合い知り合い、安静時45の最大210で、ハーフは180半ばキープで走ってるしな
それに心配しなくても登山でそれをキープしろ、なんて話じゃないだろ
基礎的な心肺機能が無いと話にならないのは確かだが、18kgでバテるバテないってのはジョギングで解消できるか?
俺はテン泊始めたときVO2Max60近かった(ガーミン調べ)けど重装備でCTとか全然届かなかったし終盤とかほぼオールアウト状態
体重の20%超える荷重の持続的な筋負荷とかそれに対応したトレーニングしないと無理だと思ったわ

354:底名無し沼さん
19/09/20 12:13:43.59 UImRgoSJ0.net
>>353
心拍数と筋力は別物なんだから当たり前な気が…

355:底名無し沼さん
19/09/20 13:53:13.65 epqp8osb0.net
安静時45なのか凄いな、Qちゃんなんてもっと低いんだろうな

356:底名無し沼さん
19/09/20 14:13:47.31 1+ThfeS90.net
だから18kg背負ってバテるって人に、荷を担ぐより130くらいでジョギングを、って勧めるのはどうよ?という話でしょ
5kg背負ってちょっと歩いたら心拍上がりきって、ってならジョギングからで良いと思うけど
安静時40台は、ランでも自転車でもホビーレベルでもそんなに珍しくないぞ
会社の定期検診で不整脈扱いされた報告とか風物詩だしな

357:底名無し沼さん
19/09/20 17:38:35.09 IHBCsHW60.net
>>356
18kg背負ってバテる話だけど。
登りで俺は荷が重い時は、登り足ごとに一回きちんと伸ばして停止する感じ歩く。伸びきった時に休みが入る。
早く歩くことはできないが疲労が蓄積しない感じがする。

358:底名無し沼さん
19/09/20 19:25:57.30 2HmtE66x0.net
>>357
そういうのは>>349の参考になるよね
合う合わないはあるだろうけど、うまく行ってる人のやり方って知らんとやってみることも出来ないんだし
心肺といえば、日常の歩荷練モドキのルート上に20%くらいの勾配の坂があるんだが
そこだと押さえないと心拍ガツンと上がるんで、それを逆に利用してタバタやってみようかなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1701日前に更新/82 KB
担当:undef