登山のトレーニング14 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:底名無し沼さん
19/09/07 19:23:41.64 5CoysdyG0.net
この前人間ドック的な健康診断行ったら体重計と合体した筋肉量?
を測定するやつ乗ったら筋肉量が標準より少なくてガッカリした
やっぱ肉食わないとダメなんかな?

201:底名無し沼さん
19/09/07 20:04:22.81 4Pvvd1Y50.net
筋肉=先ずは量と早計しがちだが神経系の反応含むアジリティ能力や筋持久力など決して量だけでは計れない
いかに登山でパフォーマンスを発揮するかって事に関しては筋肉量少ないというだけで悲観する必要など全くない

202:底名無し沼さん
19/09/08 18:55:17.13 y/TQmnqH0.net
下半身が大事なのはもちろんだけど、テント泊とかするなら背筋とか体幹も大事だよな。
登りのペース上げたいんだけど、スレ見てたらマラソン意味ないかもってレスあるしゼーハーしないで済むには結局登山しかないのか。

203:底名無し沼さん
19/09/08 20:28:58.06 nTdHP5SPa.net
>>202
ペースを上げたいなら筋トレだけど、筋肉が付きすぎると心肺機能が追い付かなくなるから、ランニングのような有酸素運動も必要

204:底名無し沼さん
19/09/08 22:20:25.77 QyPsXC8d0.net
筋肉が増えても脂肪が増えても血管量は増える=心肺の負荷は増す
その逆も然り

205:底名無し沼さん
19/09/08 23:03:49.41 ppIBjCr7M.net
って事は、足回りムキムキの他シュッとした感じが理想?

206:底名無し沼さん
19/09/09 02:23:27.30 53YHAiB0a.net
ロードバイクで鍛えるのが最強か?

207:底名無し沼さん
19/09/09 07:04:54.84 N/Jd2Tuzr.net
自転車、特にロードバイクは効率の良い乗り物だから登山のトレーニングとしては無意味

208:底名無し沼さん
19/09/09 07:37:31.30 pL3//4/xd.net
ヒルクライムは夏場のトレーニングには最適だよ

209:底名無し沼さん
19/09/09 07:53:49.02 EwoK2ZTS0.net
自転車から登山に入ってきた人間として自転車に関する誤解は許容出来る
例えば自転車乗ると足が太くなるとか(特に女性)
しかし心拍管理とか知りもしないで「心拍?何それ凄いの?」とかめっちゃ腹立つ

210:底名無し沼さん
19/09/09 11:43:58.90 53YHAiB0a.net
>>207
峠とかで負荷かけたらなかなかトレーニングになるんじゃない?
太もも周りの筋肉使うわけだし

211:底名無し沼さん
19/09/09 12:04:38.30 anZ2GZ5+0.net
>>210
無知蒙昧の屑にレスするのは無意味

212:底名無し沼さん
19/09/09 12:06:41.15 hZ4FG2jDr.net
効果無いことは無いけど、ペダルを踏み込むのと歩いて坂を登ったり降りたりするのは足の使い方が違うから、自転車乗ってるだけで登山が楽になるって事はない
心肺とか基礎的な体力の向上には良いけど少なくともロードバイク最強ではない

213:底名無し沼さん
19/09/09 12:38:59.29 L/rXDQP+a.net
マラソン→自転車→低山
の繰り返し
まぁそれだけ話題もないんだろうな

214:底名無し沼さん
19/09/09 12:47:37.72 EwoK2ZTS0.net
この世界遅れてるんだよ
パワーメーターなんて語られるのはあと10年かかるだろう
客観指標としてようやくランの世界もパワー計測始まってきたらしいが自転車の世界ではとっくの昔からだ

215:底名無し沼さん
19/09/09 12:54:08.97 JxCz0sls0.net
心拍先生、また怒ってるよ

216:底名無し沼さん
19/09/09 13:00:56.40 mzKGwLSg0.net
>>214
登山にパワーメーター的なデバイスとか100年経っても出てこないだろ
自転車だって実用化から10年以上経ってようやく一般への普及が始まったとこだし
身体負荷への客観指標自体にニーズのほとんど無い登山で、その手のデバイスが開発され普及する理由が無い

217:底名無し沼さん
19/09/09 13:06:58.69 L/rXDQP+a.net
登山は自転車みたいにケイデンスと心拍数でデータは十分なスポーツとは違う。
他にもいろんなファクターがあるから、定量化は難しいと思う。

218:底名無し沼さん
19/09/09 13:41:19.61 K/6NIqr9M.net
>>212
ペダルを踏み込むものだけでなく、回すもの。ギアの比とケイデンス。自転車ちゃんと乗れた上で役に立たないと発言されてますか?

219:底名無し沼さん
19/09/09 13:50:34.60 hZ4FG2jDr.net
>>218
212だけど登山以外にも自転車とマラソンもやってるよ
その上でそれぞれの運動はある程度は補完し合うけど完全に代わりになることは無いと思ってる
いくら自転車漕いでも劇的に登山が楽になるわけじゃないし、登山ばかりしていても自転車やマラソンが速くなることもないし

220:底名無し沼さん
19/09/09 14:02:54.93 mzKGwLSg0.net
>>217
それでは不十分だからパワーメーターというデバイスが普及し始めてるんだよ
現実問題、登山はガーミンやStravaのアクティビティで荷の重さすらパラメーターとして扱われてない
負荷の定量性について一般のニーズはその程度しかないのが実情
>>218
むしろちゃんと乗ってる方が役に立たない
高ケイデンスできれいに回して心肺負荷に頼るより、ママチャリで坂道立ち漕ぎwする方が筋負荷は登山に近い
自転車で無駄に踏み込む動作の方が登山のトレーニングになるくらい別物
自転車やりたいならやれば良いが、登山のトレーニングになるとか言われると草しか生えない

221:底名無し沼さん
19/09/09 16:38:55.34 poTTfYE/a.net
>>210
峠まで行ってヒルクライムするくらいなら山登るわw

222:
19/09/09 18:54:24.16 qCSuuNoya.net
実際にしょっちゅう登れればそれに越したことはないだろうね。

223:底名無し沼さん
19/09/09 20:05:37.52 anZ2GZ5+0.net
それだけでは十分と言えないが、まあマシな方だろうね。

224:底名無し沼さん
19/09/09 20:07:47.20 l9T0weK/a.net
>>202
一番効果的で基本的なトレーニングは登山を実践することでしょ
ただ、このスレって登山が出来ない平日にも何か出来ることはないのかを探求するためのものだと思ってた

225:底名無し沼さん
19/09/09 20:15:56.89 pM09vUGe0.net
なるべく登山に近い動きをすれば良いから
・階段の登り降り
・重り入れたザック担いで歩く
・スクワット
・坂道でランニング
この辺を押さえとけば良いのに何故か自転車とか水泳とかジムでウエイトトレーニングとか遠回りしたがる奴が出てくる

226:底名無し沼さん
19/09/09 20:29:31.52 anZ2GZ5+0.net
ウエイトトレーニングを否定するとは加藤文太郎の時代の発想ですねw

227:
19/09/09 20:51:26.14 NuZ56DA9a.net
ウェイトでも内転筋と大臀筋とか鍛えると登山に役立つよ。重心移動がスムーズになるし。
大腿四等筋とかハムストリング鍛えると膝が安定するしね。

228:底名無し沼さん
19/09/09 20:51:36.35 K/6NIqr9M.net
>>219
劇的には同意。ただ役には立つと思う。

229:底名無し沼さん
19/09/09 22:46:24.02 pfakJgoba.net
家の回りが坂だらけだから適当に走ってるだけてまずまずのトレーニングになる
谷の底みたいなとこから一番上まで上がる階段もあるから負荷の増減も自由自在で飽きない
8月の日中に走ってたら頭おかしいって近所の話題になったけどね

230:底名無し沼さん
19/09/09 23:28:20.14 poTTfYE/a.net
登山とは別に自転車もやりたいとかなら好きにやればいいけど、
登山のために自転車やるならアホかなと思うね

231:底名無し沼さん
19/09/10 02:13:48.48 FqX82Osl0.net
結局トレラン

232:底名無し沼さん
19/09/10 07:05:42.98 tTTPw+7g0.net
ツールとか見てると、自転車の選手って歩くの下手じゃん
登山して筋肉痛になっても自転車は乗れるから使う筋肉が違うんだよね
心肺鍛える程度なら良いんじゃないの?
バイク乗っていて峠のチャリダーがクソ邪魔だから俺は乗らないけどさ

233:底名無し沼さん
19/09/10 07:34:32.71 agYrL1Cm0.net
動力は甘え

234:底名無し沼さん
19/09/10 08:21:12.71 XLhUPR2G0.net
>>229
俺の家の近くには陸自の基地があるから夏でも走ってるやつがたくさんいるw

235:底名無し沼さん
19/09/10 08:31:09.40 kUe3/2DCd.net
>>230
はげどー

236:底名無し沼さん
19/09/10 09:13:30.49 eBiDgWjka.net
今度のアップルウォッチはBMIも測れるのか

237:底名無し沼さん
19/09/10 09:17:51.21 MfdQNMgQ0.net
>>224
そう、だから自転車も役に立つことは立つね

238:底名無し沼さん
19/09/10 11:02:40.89 VvXXEEbM0.net
ロードと登山するけど、ロードが登山に与える影響って強いて言えばトレランの登りくらいじゃないかなあ。
重たいザック背負って登って降りてこなきゃいけない登山の負荷はロードバイクでは再現し難い。
登山後のリカバリーには最適だと思ってるけどね。L2〜L3で40分程度流すのはめっちゃ気持ちいい。
登山のトレーニングならば近所で体重の半分程度背負って平地歩荷がめちゃくちゃ効果あるよ。
俺にとって登山は競技ではないから、ロードのように登る時に出し切るのではなく、常に消耗しない歩き方の方が重要になってくる。
歩荷を続けてるとロードのCTLに当たるものが如実に上がってきて、10時間CT0.7で歩いて次の日に疲れを残さなくなった。

239:底名無し沼さん
19/09/10 12:57:06.07 fB6jn3I40.net
>>238
ロードってのがロードバイクなのが、ロードランニングなのか分かりづらい
やり直しw

240:底名無し沼さん
19/09/10 19:52:08.65 NDyh4t7XM.net
もうスクワットやって痩せればいいか。外出るの面倒なんや。
心肺機能上げれないのが心配。

241:底名無し沼さん
19/09/10 22:26:32.54 5sL3BzX9a.net
>>238
ロードバイクのトップ選手は自転車に関係のない筋肉をつけたくないから極力階段を使わないっていう噂を耳にするくらいだし、筋力トレーニングとしてチャリンコ乗っていても全く意味ないんだろうな
意味があるなら逆に自転車のトレーニングとして登山をしようって話しが広がってるはずだよ
あくまで心肺機能のトレーニングとしてならコウカありそう

242:底名無し沼さん
19/09/10 22:31:25.21 fB6jn3I40.net
>>241
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

243:底名無し沼さん
19/09/10 23:47:08.84 AYVQNBCB0.net
筋肉が有れば良いってもんじゃない

244:底名無し沼さん
19/09/11 00:03:55.05 1na9TC9+0.net
太腿は筋肉付くけどふくらはぎは細いんだよな

245:底名無し沼さん
19/09/11 00:06:10.96 LULmS7oua.net
色々やって年のわりには相当体力あると秘かに自信持ってたが先日精密検査でよろしくない病気が見つかった
これから楽しもうと思ってたのに残念でならない

246:底名無し沼さん
19/09/11 00:28:34.40 g+BGc9Bm0.net
成仏してくれ

247:底名無し沼さん
19/09/11 01:09:03.69 ZS2An/DV0.net
一定数、登山と自転車の両方を趣味にしている方がいて
すぐ自転車の話しになりがちだが、
坂道を上下する登山とは動作が違いすぎる。
登山で特に重要なのは筋力の弱った後半戦の下りで、足の指先から土踏まず、ヒラメ筋、腓腹筋で衝撃を「いなす」必要が有る。
残念ながら自転車にはこの動作に通じる動きは全く無い。

248:底名無し沼さん
19/09/11 06:15:45.23 N7UgP9scd.net
何で違いばかりを強調するかな?
スケートと自転車でオリンピックに出場した橋本聖子の例もあるし
強度の高い運動をすれば体のベースが鍛えられることに変わりはないだろ
自転車だけ漕いでいれば登山のトレーニングになるとは誰も言ってないと思うが…

249:底名無し沼さん
19/09/11 06:43:03.04 1na9TC9+0.net
スケートは太腿の筋肉使うから自転車トレーニングが有効なんじゃね

250:底名無し沼さん
19/09/11 06:52:11.73 CfaLxP7s0.net
自転車も登山もやってる人で膝が痛いと言っている人にはまだ会ったことがない(標本数10〜)
ひとつにはペダリングと下りでの着地に因果関係ありと見ている
自転車やらんやつには意味わからんだろうから説明する気はないが

251:底名無し沼さん
19/09/11 07:03:03.38 1na9TC9+0.net
道交法が改正されない限り、チャリは乗らないな
歩行者、自動車、自動二輪から邪魔物扱いされている現状で
危なくて乗る気がしない

252:底名無し沼さん
19/09/11 07:29:55.38 KhnKFK1oa.net
自転車は心拍、パワーを測定しながら行うスポーツ
登山は心拍すら計らない非科学的スポーツ
競技なのか否かなので言い合いは不毛

253:底名無し沼さん
19/09/11 07:37:09.45 5GtYq3bU0.net
前も言ったけど歳とってからは反射が落ちるからな。スピードに身体や視力がついていけなくなる
登山やマラソンは気づきにくいけど、自転車やスキー、球技は本当に痛感する
年取ってから始めた奴はそれに気付かずに出来ると思っちゃうんだよな
で、>>250みたいなことを言い出すのが本当に滑稽

254:底名無し沼さん
19/09/11 07:39:54.96 ukUrAySe0.net
別に気合いだ根性だ甘ったれんなって登山を否定する気はない(好きにしろよと)
でもさあ、ここ見てるとちったあ勉強もしろやと思うね
特に非質問者ね

255:底名無し沼さん
19/09/11 07:45:59.13 5GtYq3bU0.net
心拍先輩きたね。見えない敵と戦うのは大変ですね

256:底名無し沼さん
19/09/11 08:17:51.99 pxiGECfI0.net
>>248
その中味も無視して「運動強度」とか言ってる時点でお察し

257:底名無し沼さん
19/09/11 08:18:05.65 rkeQnEN/r.net
正直自転車よりもスクワットとカーフレイズの方が効果的だよな

258:底名無し沼さん
19/09/11 08:23:51.48 8rQHimTza.net
好きなトレーニングやっとけよ
平日仕事忙しくて全く身体動かさないほうが害悪なんだから

259:底名無し沼さん
19/09/11 08:30:20.44 Nwjk+qR8M.net
ジョギング、ランニング否定マンがそのまま自転車否定してんのかな、心肺強化できる範囲の有酸素運動は充分トレーニングだと思うんだけどな

260:底名無し沼さん
19/09/11 08:49:21.78 XcrBSb7+0.net
>>252
自転車否定ではないけど。
登山でGPSと気圧計のある心拍計で全登山を記録してる。日常のトレーニングも含めて。

261:底名無し沼さん
19/09/11 08:51:44.87 6gJ4SuM/M.net
ダッシュ&ジョグでいいんだよ
全力ダッシュでいけるとこまで行ってその後呼吸が落ち着くまでジョグ
それの繰り返し

262:底名無し沼さん
19/09/11 08:52:27.49 HOtmdLsNa.net
>>252
それは偏見
確かに登山は競技ではないが、心拍数も見ながら登っている人もいる。
消費カロリーとか見るのも楽しいしね

263:底名無し沼さん
19/09/11 09:02:51.53 5GtYq3bU0.net
心拍計測、光学式+中華製で一気にハードル低くなったからな。ドヤるほどのことでもないのに
自分はいまだに胸に巻いてANT+だけど。ケイデンスとかも高かった
>>259
文盲かなんかかな?危ないって言ってるんだよ。その心拍強化できるトレーニングを
公道でやって危ないって思わないなら、まぁ好きにやれよ
ルック車でもいいとか言い出す奴もいるし、危機管理足りないんだろうね

264:底名無し沼さん
19/09/11 09:06:58.21 DHT0wtM4a.net
>>259
どっちかというと、ジョギング、ランニングで十分なのにわざわざ自転車乗らなくてよくない?って感じ。
自転車乗りたいなら好きにすればいいと思うけど

265:底名無し沼さん
19/09/11 10:03:53.56 a2E6htP1d.net
>>242
なにこれ、こら?

266:底名無し沼さん
19/09/11 10:38:10.25 +oYUYpIdr.net
ここの人達はもう少し特異性の原則を理解した方が良いと思う

267:底名無し沼さん
19/09/11 11:34:45.16 o8WGAKHIM.net
>>266
特異性の「原理」
3つの原理5つの原則。
自転車に期待するのは膝を痛めず、心拍機能のアップ。水泳でもいいけど。
岩もあるから、筋力も必要だけど、バランスと柔軟性の方が大事だから、見せる筋肉は不要だと思う。

268:底名無し沼さん
19/09/11 12:27:26.82 rkeQnEN/r.net
>>264
てか自転車でヒルクライムだとか本格的に走り込む暇あったら登山してきた方が良くない?って感じだけどなw
ジョギングは平日の朝でも夜でも気軽に体動かせるからいいのに

269:底名無し沼さん
19/09/11 14:14:38.50 BPQW56UQ0.net
自転車乗りに何言っても無駄
まぁ二足の草鞋って事はたいした山に行ってないんだろ。
まともな社会人なら山行、その為のクライミング、ランニングで精一杯

270:底名無し沼さん
19/09/11 16:45:11.79 iamV/TNS0.net
>>259
心肺トレーニングと言っても、同じ時間ならランの方が効率良い
スマートトレーナーできっちりプランたててワークアウト組んで続けてようやく良い勝負
都市近郊の公道でそこまで追い込むのは危険だし傍迷惑
自転車の優位性はデブや元々故障かかえてても関節への負担が小さいとこくらい
自転車ガチでやってれば登山のための心肺トレーニングはわざわざやらんで良いという程度
それすら通勤通学でタラタラ走ってるとか、週末タマにロングライドとかヒルクライム程度では気休めにもならん
元々まるで運動してないとかなら何もやらないよりはマシ
しかも筋負荷は内容も時速時間も違うので別途トレーニングが必要
その程度の事は自転車ちょっと真面目にやってりゃ理解できるわ

271:底名無し沼さん
19/09/11 18:09:12.38 rkeQnEN/r.net
ジョギングの方が登山に必要な足腰の筋肉も心肺機能も一緒に鍛えられるよね

272:底名無し沼さん
19/09/11 21:08:07.81 fyo6PZ0ja.net
普段はランニング、二ヶ月に1回位で3時間のロングライドやるが、脚の疲労はないが腰背筋がバリバリに疲れる。ロードバイクはいわゆる体幹筋の筋持久力鍛えるにはいいと勝手に思ってるよ。

273:底名無し沼さん
19/09/11 21:23:04.67 o8WGAKHIM.net
なんか自転車か、好きでない人が多いのかな。自転車も面白けど。登山と組み合わせても面白いと思うけど。奥多摩駅まで輪行して、登山口までチャリでそこから登山というのもやってみたいと思う。

274:底名無し沼さん
19/09/11 22:02:59.69 Czu6KhKia.net
>>273
人力だけで完結させてみたくて海から山頂まで自転車と徒歩だけで行くチャレンジしたことある
登山口までの自転車移動がしんどい

275:底名無し沼さん
19/09/11 22:24:03.11 AhHLkUMz0.net
>>274
自転車って輪行できるでしょ。無理に全部走らなくてもいいのかなとも思う。

276:底名無し沼さん
19/09/11 22:49:23.26 Czu6KhKia.net
>>275
糸魚川から雨飾山を目指したけど、当然糸魚川までは車に積んで行ったよ
標高ゼロから山頂目指すとか、自宅から山頂まで人力だけで完結させてみたかっただけの話し

277:底名無し沼さん
19/09/11 22:52:09.09 5GtYq3bU0.net
若い時は輪行の装備整えて夜行急行や18切符で北海道と九州行ったけど、いま輪行袋と登山のザック担いで通勤電車乗るとか出来んわ
奥多摩からどこ行くのか知らんが411
でチャリに遭遇すると馬鹿としか思えないし。トンネルとか怖くないのか

278:底名無し沼さん
19/09/11 22:56:47.70 WfrmZRx10.net
>>274
俺はそれが一番好き。
家から平地をガンガン踏んで、勾配がきつくなってきたらクルクル回して、登山口に着いたらちょっと休んで、すぐ登山。下りはなるべく走って自転車がそこにあることに一安心。

279:底名無し沼さん
19/09/11 23:04:50.01 Czu6KhKia.net
>>278
夜中に走るの?
時間的に1日目は自転車移動だけで登山口付近のキャンプ場で一泊してからの登山だったわ

280:底名無し沼さん
19/09/11 23:39:23.92 WfrmZRx10.net
>>279
いやいや、海からじゃないよ。家のドアからって意味でピークもいわゆる低山。
半日もあれば終わる程度。

281:底名無し沼さん
19/09/11 23:46:01.82 AhHLkUMz0.net
なんだ。結構チャリ好き多いな。おらもそうです。チャリも登山も楽しみたい。

282:底名無し沼さん
19/09/12 00:31:59.42 /rtxurmK0.net
ロードバイクで往復50kmの棒ノ折山でトレランして温泉入って帰るのはよくやる。
あと平湯の森から自転車で平湯峠と乗鞍スカイライン、剣ヶ峰まで歩くってのを今年やったが、カメラ持ってくと良い景色で一々降りて写真撮るもんだから自転車パートがグダる事を覚えた。あと重量がキツい。
トレランとの親和性は高いと思う。

283:底名無し沼さん
19/09/12 03:00:08.30 YbsiRzMea.net
ちゃり+とれらんかよ
まさにウンコ好きの蠅だな

284:底名無し沼さん
19/09/12 05:21:59.24 NAUUR0yZ0.net
公道では車に邪魔物扱いされ、山では登山者に邪魔物扱いされるとか
どんだけマゾヒストなんだ

285:底名無し沼さん
19/09/12 06:34:37.90 WHc0e7/J0.net
>>282
いいなぁそのあたりは景色もいいし、何より温泉が多い!俺はあえて片面フラットペダルにしててトレランシューズで乗る事がある。
自転車だけの時はSPDシューズだけど
SLじゃなかったら、それでもそこそこは
歩けるしね。

286:底名無し沼さん
19/09/12 06:50:46.02 LX9RW+V50.net
自転車+登山はシューズと駐輪の問題が悩ましい
ランと比べて自転車の方が良かったのはちょっと慣れれば10時間とか乗ってられることかな

287:底名無し沼さん
19/09/12 08:37:38.12 POJ9A59Aa.net
>>273
俺は、標高1000メートルの登山口Aに自転車を車で運んで、
車を標高100m位の登山口Bに停めて縦走し、登山口Aから自転車で滑降してBに向かうというのを時々やる。
ダウンヒルでは時速60キロくらい出て、なかなかの迫力。
もちろん、トレーニングにはなってないw

288:底名無し沼さん
19/09/12 08:40:42.55 POJ9A59Aa.net
バイクはXCMTBね

289:底名無し沼さん
19/09/12 08:42:53.57 QON8gMgZd.net
好きはいいんだがトレーニングスレだからな
自転車で登山のトレーニングは心肺のみの気休め程度
それがわからんやつは自転車もまともに乗れてない

290:底名無し沼さん
19/09/12 09:23:52.70 jqzl0I2f0.net
>>282
GoProでユーチューブでみたいな

291:底名無し沼さん
19/09/12 09:31:17.33 jqzl0I2f0.net
チャリやトレランも含めて登山いているひとたちはイマジネーションが豊富だな。色々参考になる

292:底名無し沼さん
19/09/12 21:26:11.57 WHc0e7/J0.net
>>287
それもやる。逆にするとトレランで走れる代わりに、帰りのヒルクライムでかなりやられるわ。細い林道で車が後ろから来たので譲って追い抜いてもらおうとチャリ降りた瞬間に脚が攣ったことある。

293:底名無し沼さん
19/09/13 16:48:52.08 I4iYdGIIM.net
うざチャリダーはZwiftでもやってな

294:底名無し沼さん
19/09/13 21:08:41.00 zEIn3+IR0.net
大人と子供では喧嘩にならなくて草

295:底名無し沼さん
19/09/14 01:12:02.79 sbp5HM38a.net
先月転職したんだけど中々キツい
一緒に仕事してる朝青龍みたいな女性がいるんだが週6日ジムに行ってるらしい
体もゴツくて力が凄い
何か好きになってしまった

296:底名無し沼さん
19/09/15 00:01:54.03 anbOqpaiH.net
ふと思ったんだけど山にいけない休みの日、七時間くらいトレッドミルで角度つけて歩けばええやん

297:底名無し沼さん
19/09/15 11:59:37.38 T0Sgf6F10.net
>>296
まぁいいアイデアだけどおそらく精神が持たない 笑

298:底名無し沼さん
19/09/15 12:13:15.19 F6hwyrBV0.net
>>287
>ダウンヒルでは時速60キロくらい出て、なかなかの迫力。
チャリカスわろたw転べばいいのにww

299:底名無し沼さん
19/09/15 13:29:49.37 vQuCaTk8a.net
>>298
ヒルクライムが盛んな山に仕事で通ってたことがあるけど上手い人のダウンヒルって車で追いつけないくらい速くてビビる

300:
19/09/15 13:42:07.24 K98hq+49a.net
懸垂スクワットトレッドミル
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

301:底名無し沼さん
19/09/15 13:56:56.06 Z1QTmfLJa.net
とにかく自転車乗りが憎たらしい
こっちが汗水垂らして地道に歩いているのにサーっと気持ち良さそうに走りやがって
下りはこれ見よがしに抜き去って行くし全く気分が悪い

302:底名無し沼さん
19/09/15 15:49:54.09 PeEEadp+d.net
俺は鳥が憎たらしい
人が汗水たらして山を(以下略)

303:底名無し沼さん
19/09/15 16:42:12.37 k70JJczb0.net
確かにロードに乗ってる奴見ると気分悪くなるな。チビや小太りが多くてほんと気持ち悪い
ちゃんと鍛えてる体脂肪10%、股下80くらいの奴が乗ってるの見るとかっこいいと思うけど
ホビットが乗ってるの見るとすげー気分が悪い

304:底名無し沼さん
19/09/15 17:37:52.80 U3kwD7eVa.net
>>301
というかヒルクライムが目的だから登りは
かなり苦しい思いして登ってるよ。
トレランもヒルクライムもやるけど
そんな事言ってるのは登山者だけだろ?
なんで他の種目をリスペクト出来ないのか理解でにない。クロストレーニングした方が選択の幅も広がって楽しいのに。

305:底名無し沼さん
19/09/15 18:58:15.28 bacgX6cQ0.net
>>20だけど、スクワットのおかげで標高差1300mの山でも太ももが売り切れるということはなかった。
毎日空身で150回ぐらいするといいよ。

306:底名無し沼さん
19/09/15 19:57:36.08 gpTcHKoG0.net
>>304
登りしんどそうなのよく見る
見てるだけでしんどい

307:底名無し沼さん
19/09/15 21:09:55.69 1xbBoCcR0.net
>>304
他の競技をリスペクトもできなければ興味も持てないアホは
ほうっておけばよろしい

308:底名無し沼さん
19/09/16 13:34:18.58 qm+/b4XnM.net
こんな所までロードカスが出っぱんてきてんのか
登山のトレーニングに自転車wwwwwww
テメーの趣味を押し付けんなカス

309:底名無し沼さん
19/09/16 13:50:01.01 XXmRSDX+M.net
>>304
じてんち
>>307
イソップ寓話は紀元前からあるのね。人間の性は根深い。すっぱい葡萄。

310:底名無し沼さん
19/09/16 14:50:43.41 /aD7sOCl0.net
コンセントリック運動だけで楽して移動できるようにしてるのが自転車だし。

311:底名無し沼さん
19/09/16 23:44:49.65 pJt37z+i0.net
オートバイで登山道走れよ

312:底名無し沼さん
19/09/17 01:17:05.66 g02M0LIra.net
自転車やるくらいならジョギングだよな
登山に関してはいちいち自転車にのるメリットがない

313:底名無し沼さん
19/09/17 07:37:43.47 lJJoMBtfd.net
1時間で1000m登れるようになりたいけど、800mが限界。
ヤッソ800とか効果あるんかな?マラソンのトレーニングは全然わからんけど

314:287
19/09/17 09:52:14.80 ducR/bCra.net
>>301
「弱虫ペダル」というアニメをおすすめする。漫画より面白い
俺も両方やるけど、自転車の登りのほうがきつい。心拍数上昇半端ない。
登山は両方きついが、ペースは遅いからな。

315:底名無し沼さん
19/09/17 20:58:15.10 UD+UEbKN0.net
糞アニメを薦めるなオタクw

316:底名無し沼さん
19/09/17 22:41:34.20 CAkhUUSU0.net
自転車に乗る人間から見たら、弱虫ペダルはどうしようもないぞ
漫画の序盤は面白かったけど

317:底名無し沼さん
19/09/18 00:41:34.60 RKHXzArm0.net
心拍数上げるなら坂道走れよw
心肺と脚力、両方鍛えて山に生かせるから。
なんでわざわざ自転車なんだよ
効率悪いの分かってんのに結びつけんな

318:底名無し沼さん
19/09/18 04:16:02.74 9CCkTHas0.net
>>317
ここの連中は坂走るなんて無理だから
自転車勧めてんのよ。
そもそも心拍数を上げるって意識なんか
無いし

319:底名無し沼さん
19/09/18 05:30:23.42 Rn6sBmtHa.net
自転車乗りは登山に関係ない筋力しか鍛えられない事を指摘されても心肺機能強化とか言いながら自転車に乗る妄想に逃げる
多分実際にはほとんどのやつが自転車になんか乗ってないよ
だいたい自転車好きなやつって自転車に乗りたすぎて登山どころじゃないもん

320:底名無し沼さん
19/09/18 07:58:34.01 /oSiIexv0.net
登山に近い動きをしないと効果薄いのに、キツイ思いしたくないのか「心肺が〜」とか「○○筋が〜」って無理矢理共通点こじつけて楽な運動したがるのな

321:底名無し沼さん
19/09/18 08:11:33.22 74Nh+nsmd.net
結局山へ行ってゼーハーしながら登るしかないな

322:底名無し沼さん
19/09/18 08:32:26.88 gm4d+eQC0.net
認知不協和の実例がたくさんあって勉強になるな。

323:底名無し沼さん
19/09/18 08:41:55.89 YmBiGBzb0.net
認知不協和だのすっぱい葡萄だのなんちゃらの3原則だの、能書き先輩はよく勉強してるよね

324:底名無し沼さん
19/09/18 09:41:59.92 hHubBvv/d.net
>>319
あいつらなんであんなに排気ガスまみれになりたがるかね
喘息なりそう

325:底名無し沼さん
19/09/18 19:29:11.17 gm4d+eQC0.net
>>323
残念なことに伝えたい人には伝わってないようだ。

326:底名無し沼さん
19/09/18 19:38:33.06 X7FfnRo9d.net
君たち山に登ってるの?
ちゃんとトレーニングの成果を報告しなよ

327:底名無し沼さん
19/09/18 20:25:53.42 ZQkoAl14a.net
先日3ヶ月ぶりの登山でしたが無事行ってこれました(北アルプス日帰り)。これもひとえに日頃のランニング、筋トレのおかげです。

328:底名無し沼さん
19/09/18 21:04:47.84 IXqCkHqBH.net
これといったトレーニングとかせずとも、地元の山で10時間ぐらい歩き続けることを毎週のように続ければ強靭な体力は身に着けれると思うよ。
実際自分もそれでそれなりに歩けるようになったし。

329:底名無し沼さん
19/09/19 02:23:05.22 kj7dCefmM.net
26キロのザック持って、急な坂をさっさっさと歩いたら心拍200いった。
とりあえず10キロにしても平均150ぐらいだった。
どうしたらいいの?

330:底名無し沼さん
19/09/19 04:32:26.09 WDGLj59t0.net
夕方のジョギングが気持ち良い季節になっちゃったな、この先寒いの嫌だなあ

331:底名無し沼さん
19/09/19 07:25:44.62 1el6yyOD0.net
荷物背負って歩く練習してたが冬場になって寒すぎるから荷物背負わず走りに切り替えたらそっちの方が楽しくなって夏場も走るようになったわ
山は月3回ぐらい行くけど走りは役にはたってなさそう

332:底名無し沼さん
19/09/19 08:26:41.98 h4rNf6bNa.net
体力と筋力は別物
ランニングしてると息切れなんかは少なくなるが足が辛くなるのは変わらん

333:
19/09/19 11:20:33.98 UmFDC7vLa.net
トレーニング良いよ
333ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

334:底名無し沼さん
19/09/19 12:27:24.96 hm/EEJpfM.net
心肺機能強化するトレーニングで心拍数気にしてます?

335:底名無し沼さん
19/09/19 13:19:58.16 uZXpdiie0.net
心拍つったって高いか低いかだけで登山の世界にこれといったトレーニングメソッドなどないんじゃないか?
他をディスるだけでな〜んも出てこねーもんな
メディオ、ソリア… いやなんでもね

336:底名無し沼さん
19/09/19 15:35:32.92 LhFjXTKw0.net
>>335
山本先生の本 登山の運動生理学とトレーニング、589ページに山岳マラソンの選手の心拍数の資料がある。このデータに基づいてトレーニングはLTおよびLT+が必要との事。心拍数の変化は8000m級の無酸素登頂とよく似た運動とある。

337:底名無し沼さん
19/09/19 15:54:41.33 d/9GsTNt0.net
>>329
200まで回るなら実地や筋持久力トレで160あたりを上限に、負荷の方をコントロール
負荷の内容は速く歩きたいのか重荷に耐えられるようになりたいのか次第

338:底名無し沼さん
19/09/19 15:59:41.22 o3Y/2YxO0.net
LTなんてここでは初めて出てきた英単語だもんな
ここの糞共が検索して本来のLTにたどり着けるかどうか
メディオ知ってる(実践してる)人がLT知らないわけないとは思うがな

339:底名無し沼さん
19/09/19 16:41:02.93 DR9lNAiJd.net
心拍200とかおっちゃんタヒんでまうわ

340:底名無し沼さん
19/09/19 18:17:41.75 ChPRUCkqM.net
>>337
ありがとうございます。重荷(重くても18キロぐらい)で長時間歩いてもバテない体力がほしいです。
とりあえず160未満になるように負荷を調節してみます

341:底名無し沼さん
19/09/19 18:50:18.51 d/9GsTNt0.net
>>340
負荷の調整は、荷の重さ、歩くペース、勾配と三つは弄れる
現状が18kgだと一時間でアウトとかでないなら、最低重量18kgスタートで
あとはペースと勾配で160あたりを超えない感じでいいんじゃない?
160ってのは最大心拍を200、安静時を60としてHRR70%のざっくりした値だから調整してね
LTに入れずに長時間必要な筋負荷をかけつつそのペースを体感しておく、って想定なのでそのつもりでどうぞ

342:底名無し沼さん
19/09/20 02:27:38.48 qvAAxTGea.net
心拍数上げて今度は下げてまた上げてまたまた下げる

343:底名無し沼さん
19/09/20 02:32:44.62 qvAAxTGea.net
特に何もないけどさっきからずっと付いて来る人が気になる
真夜中に住宅街の路地を出たり入ったりしているのにいなくならないっておかしいだろう

344:底名無し沼さん
19/09/20 02:34:38.33 qvAAxTGea.net
もうすぐ社長の家だけど家族は皆寝ているだろうから裏口をノックするしかないな
まさか俺が来るとは思っていないはず
驚いて大声を出されたら困る

345:底名無し沼さん
19/09/20 02:35:34.16 qvAAxTGea.net
冗談抜きであの人はおかしい

346:底名無し沼さん
19/09/20 02:36:09.78 qvAAxTGea.net
いつまで付いて来る気だよ全く

347:底名無し沼さん
19/09/20 02:46:43.55 jwkSgNWQM.net
オチは?

348:底名無し沼さん
19/09/20 03:03:33.20 mzJSBkjRM.net
これが最後の書き込みであった…

349:底名無し沼さん
19/09/20 06:47:53.05 SO6znRkXM.net
>>341
ありがとうございます。しばらく18キロで里山で歩いてみます

350:底名無し沼さん
19/09/20 07:23:10.16 Oo2FLN8d0.net
>>329
登り始めや急登は180くらいいくと思うけど、それを続けるのはないだろ
運動不足を自認するなら、重荷を調整じゃなくて130くらいで延々とジョギングしなよ
年齢いくつか知らんけど、200とか160とかで登山とかないわ。死ぬと思う

351:底名無し沼さん
19/09/20 07:55:44.64 rn9JSEuDd.net
200はないと思うが160は許容範囲内な気がする。

352:底名無し沼さん
19/09/20 08:09:33.81 IbI/A2FM0.net
若い人なら200凄いねで終わるだろうが年齢高めの人の200って危ないんじゃないかな
心肺調べてもらったほうがいいと思う

353:底名無し沼さん
19/09/20 10:08:52.09 cZlJ7B150.net
最大心拍は個人差大きいからなんともいえないな
アラフィフの俺の知り合い知り合い、安静時45の最大210で、ハーフは180半ばキープで走ってるしな
それに心配しなくても登山でそれをキープしろ、なんて話じゃないだろ
基礎的な心肺機能が無いと話にならないのは確かだが、18kgでバテるバテないってのはジョギングで解消できるか?
俺はテン泊始めたときVO2Max60近かった(ガーミン調べ)けど重装備でCTとか全然届かなかったし終盤とかほぼオールアウト状態
体重の20%超える荷重の持続的な筋負荷とかそれに対応したトレーニングしないと無理だと思ったわ

354:底名無し沼さん
19/09/20 12:13:43.59 UImRgoSJ0.net
>>353
心拍数と筋力は別物なんだから当たり前な気が…

355:底名無し沼さん
19/09/20 13:53:13.65 epqp8osb0.net
安静時45なのか凄いな、Qちゃんなんてもっと低いんだろうな

356:底名無し沼さん
19/09/20 14:13:47.31 1+ThfeS90.net
だから18kg背負ってバテるって人に、荷を担ぐより130くらいでジョギングを、って勧めるのはどうよ?という話でしょ
5kg背負ってちょっと歩いたら心拍上がりきって、ってならジョギングからで良いと思うけど
安静時40台は、ランでも自転車でもホビーレベルでもそんなに珍しくないぞ
会社の定期検診で不整脈扱いされた報告とか風物詩だしな

357:底名無し沼さん
19/09/20 17:38:35.09 IHBCsHW60.net
>>356
18kg背負ってバテる話だけど。
登りで俺は荷が重い時は、登り足ごとに一回きちんと伸ばして停止する感じ歩く。伸びきった時に休みが入る。
早く歩くことはできないが疲労が蓄積しない感じがする。

358:底名無し沼さん
19/09/20 19:25:57.30 2HmtE66x0.net
>>357
そういうのは>>349の参考になるよね
合う合わないはあるだろうけど、うまく行ってる人のやり方って知らんとやってみることも出来ないんだし
心肺といえば、日常の歩荷練モドキのルート上に20%くらいの勾配の坂があるんだが
そこだと押さえないと心拍ガツンと上がるんで、それを逆に利用してタバタやってみようかなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1701日前に更新/82 KB
担当:undef