買って良かったキャン ..
[2ch|▼Menu]
224:底名無し沼さん
19/08/05 09:29:22.86 691+pvDv.net
>>215
法よりも感情が重視されるようになってしまったら隣国と同じだぞ
日本は情治国家ではなく法治国家

225:底名無し沼さん
19/08/05 10:17:10.84 fhR8zQkj.net
>>224
池袋の上級国民の爺さんが未だ起訴されてないからな
ほぼ隣国と変わらんだろ

226:底名無し沼さん
19/08/05 21:02:14.63 a6WcD+Xy.net
り地域と上級優遇なら上級優遇えらぶわ。

227:底名無し沼さん
19/08/06 05:58:45.95 54bAMcCA.net
>>225
あの爺さんこのまま何もお咎めなしなんだろ
一般庶民がどんなに署名したところで何も変わってない
本人曰く車が勝手に暴走したらしいから下手したら被害者のつもりなのかもしれん

228:底名無し沼さん
19/08/06 06:19:09.90 tGyDFpMD.net
>>227
いや、自分の操作ミスだったと謝ってるよ。

229:底名無し沼さん
19/08/06 06:35:21.86 inCu1HPz.net
買って良かったと思うテントはなんでしょか?

230:底名無し沼さん
19/08/06 07:14:23.79 a98XRccX.net
どういう意味で良かったかによるけど
アラバキ行った時に品質度外視で軽くて安いテント探して最悪使い捨てでも諦めがつきそうなフィールドキャンプドーム200買ったら思いのほか快適でソロキャンの時は重宝してる

231:底名無し沼さん
19/08/06 08:46:00.31 y6uvzoo/.net
>>229
KeltyのSALIDA2
・安い(2万円以下)
・軽量コンパクト
・ポールの質がいい
・夏はタープ&インナーのみでも使える
・他と被らない
買って5年経つけど今でもソロの時は使ってる

232:底名無し沼さん
19/08/06 08:49:51.74 L0lGqeGt.net
>>230
U-SHOPか
あそこソフマップの経営になったんだっけな
雨は即撤退だな

233:底名無し沼さん
19/08/06 09:50:19.64 XoJVJ19q.net
>>230
ソロにはデカすぎるだろ。

234:底名無し沼さん
19/08/06 09:52:53.16 TfupyB2P.net
サンダル探してるんですがおすすめ教えてください!
@テント泊もするので軽量
A運転できる(かかとがある)
B靴下のままはける
なんかいいのありますかね?

235:底名無し沼さん
19/08/06 09:54:25.19 pzZwu9jw.net
クロックス

236:底名無し沼さん
19/08/06 10:35:00.69 qZfqCFnq.net
>>233
まあデカいけど全室無いし半分は荷物スペースにしてる
安っぽい生地だからまあ長年は使えないだろうと思ってるけど夏場の断熱性能が意外と高い
ある程度の雨は平気だよ
このテントでも凌げないような雨の時はどっちにしろ性能いいテントで行っても快適じゃないから行かないw

237:底名無し沼さん
19/08/06 10:59:03.36 vr61miCw.net
>>231
山に持ってくには重いな
バイクならちょうどかも

238:底名無し沼さん
19/08/06 14:21:45.74 PjFqR157.net
>>234
Teva オリジナルいいよ

239:底名無し沼さん
19/08/06 19:53:21.30 RSCO0/KN.net
夏キャンプにはバッテリー式の扇風機は必要ですか?
オススメがあれば教えて下さ

240:底名無し沼さん
19/08/06 20:14:16.89 JMYaCh+o.net
不要です
高原でもないのに夏にキャンプは推奨しませんよ

241:底名無し沼さん
19/08/06 20:21:57.63 RSCO0/KN.net
確かに高原では牛乳が取れますからね

242:底名無し沼さん
19/08/06 20:24:12.89 wI82fhe2.net
こういう高原や高地以外は暑くてキャンプできないと思い込んでる人多いよね

243:底名無し沼さん
19/08/06 20:39:12.09 4ARt0w54.net
扇風機持っていけば良いと思ってる阿呆もたいがいだけどな

244:底名無し沼さん
19/08/06 20:43:30.21 0n0UbITS.net
扇風機ら持っていかない方がいいんだね

245:底名無し沼さん
19/08/06 20:50:14.26 9smWre3r.net
自分はUSB扇風機持ってくよ
寝る時に顔に向けて使えば涼しいぞ

246:底名無し沼さん
19/08/06 20:52:22.00 l3QqHZT2.net
高規格でクーラーでも持って行くといいだろう

247:底名無し沼さん
19/08/06 20:53:36.44 0n0UbITS.net
エアコンでも持っていけばいいんか

248:底名無し沼さん
19/08/06 20:58:12.46 c9yoYam8.net
キャンピングカーさいつよ

249:底名無し沼さん
19/08/06 21:12:23.50 cP5MzGUc.net
>>234
サンダルで運転は県によって違法。警察がいちゃもん付けてくる場合があるよ。

250:底名無し沼さん
19/08/06 21:14:53.40 p0mpeDhE.net
運転する時は脱いでるでよくね?

251:底名無し沼さん
19/08/06 21:20:11.11 0n0UbITS.net
レスを精査しました
持っていけばいいんですね

252:底名無し沼さん
19/08/06 21:30:54.16 eJid1gSM.net
>>249
馬鹿?

253:底名無し沼さん
19/08/06 22:18:44.15 T9c58cQ8.net
>>239
標高1000m以下なら絶対必要
35度以上は野外で扇風機使っても熱風で熱射病になる可能性あり

254:底名無し沼さん
19/08/06 22:35:31.54 RSCO0/KN.net
よっしゃ買うで

255:底名無し沼さん
19/08/06 22:38:35.27 972NoJPd.net
>>254
ちょっと待って下さいね

256:底名無し沼さん
19/08/06 22:53:50.65 JMYaCh+o.net
>>253
だよな

257:底名無し沼さん
19/08/06 23:19:22.01 Ku3Zj8Jd.net
>>242
1人で行くなら勝手に汗吹き出しながらビールうめーしてればいいけど
嫁子を酷暑キャンプに連れていくなよ あれはDV&虐待

258:底名無し沼さん
19/08/06 23:20:59.15 e+9BY7sd.net
だからといって妻子放置して自分だけキャンプもどうかと思うけどね

259:底名無し沼さん
19/08/06 23:25:02.01 6/hKYueU.net
そもそもキャンプ行くなって話

260:底名無し沼さん
19/08/06 23:25:38.01 Ku3Zj8Jd.net
>>258
標高高いキャンプ場を選ぶ気遣いも出来ない旦那だし 居ない方が負担が減りそうw

261:底名無し沼さん
19/08/06 23:29:23.18 SnW05PEM.net
妻子はクーラー効いた部屋でゆっくりしてるからへーきへーき

262:底名無し沼さん
19/08/06 23:35:39.40 wI82fhe2.net
本州で標高低くても涼しく過ごせるキャンプ場なんかいくらでも有るのに馬鹿のひとつ覚えで高知高地ってアホですか

263:底名無し沼さん
19/08/06 23:58:18.49 FaWX2hxP.net
夏の海でも一泊なんか余裕で出来るぞ

264:底名無し沼さん
19/08/06 23:59:53.90 7fv/Necz.net
>>262
具体的にどこ?
教えて欲しい

265:底名無し沼さん
19/08/07 00:07:51.74 x1oQkhbP.net
>>264
自分で探せ

266:底名無し沼さん
19/08/07 00:10:29.58 fACmRMKE.net
>>264
埼玉辺りの川沿いでも涼しいぞ?
栃木、群馬辺りなんてもっと涼しい
虫は経験積めばなんとでもなる
高地行ったって2000mぐらいでも居るし
それでも虫ダメならキャンプとか無理してしない方が良い

267:底名無し沼さん
19/08/07 00:17:42.38 wvqCs7KU.net
林間の水場なら、まあ涼しいと言えなくもないけど、平地じゃ無理あるね
道志でも800mくらいはあんじゃないの

268:底名無し沼さん
19/08/07 00:28:00.87 6dqWeNUQ.net
標高より地形の方が大事
川風が抜ける地形なら標高500以下でも朝晩はひんやりするし木陰なら日中でも気持ちいい
平地の海キャンでも風が抜けるキャンプ場は夜間は快適に過ごせる所はいくらでも有る
高地は地形に関わらず気温が低いけど霧が多くてジメッとする事も多いし必ずしも快適とは限らない

269:底名無し沼さん
19/08/07 02:10:55.23 XAO3dJUi.net
うまいこと木陰に設営できればいいけどねw
たとえ朝晩涼しくても 日中35℃越えの猛暑の中設営して滝汗かいて家族の面倒見てぐったりするのは二度とごめんだ
去年は長野県で霧が出たけど天然ドライミストは気持ちよかった
酷暑キャンプ場で家庭用ミストシャワー持って行けたら気持ちいいだろうなw

270:底名無し沼さん
19/08/07 06:32:31.59 sogxMSc3.net
標高と気温の変化が顕著に体感できるR139
一号から北上するとあっという間に涼しくなる
富士山麓がキャンプ場の聖地いわれるのわかる

271:底名無し沼さん
19/08/07 08:11:09.37 GYoVGY7J.net
>>45
グランピングのテントはクーラー付き?

272:底名無し沼さん
19/08/07 08:14:24.56 GYoVGY7J.net
>>271
レスミス

273:底名無し沼さん
19/08/07 08:42:04.88 ylxBaCVx.net
木陰はいいけどうっかり木の下にテントやタープ設置しちゃうと雨が降ると
色んなものが落ちてきて結構悲惨な事になるよな。
変な緑色が染み付いちゃったりすると取れないんだ…。

274:底名無し沼さん
19/08/07 09:53:38.44 h+ySPMNw.net
セルフ迷彩柄で素敵やん

275:416
19/08/07 09:59:48.72 5a3JJ1rM.net
確かにこの前埼玉の長瀞でキャンプした時は、標高はそうでも無いけど林間サイトだし荒川の側で涼しい冷気が漂ってたお陰で、割と夜も暑さには耐えられたな。

276:底名無し沼さん
19/08/07 12:23:56.06 LrJg4unZ.net
工場扇持ってこ

277:底名無し沼さん
19/08/07 20:43:51.48 J928WymQ.net
こっそりとBE-PAL買ってきたよ
山登る時モバイルバッテリーとか小物入れよう

278:底名無し沼さん
19/08/07 23:46:08.12 ea9TMO7h.net
渓流の畔にあるキャンプ場も意外に涼しい。
ブヨ対策は必須だけど。

279:底名無し沼さん
19/08/08 00:22:35.33 GyDGZwad.net
森林香買ってみようかずっと迷ってる
蚊取り線香とか効果を感じたことないんだけどあれは効くんだろうか…?
値段は同じ数の蚊取り線香の3〜4倍くらいするけども

280:底名無し沼さん
19/08/08 00:46:18.15 1DwQWLjB.net
>>279
正直分からん

281:底名無し沼さん
19/08/08 06:30:36.60 sY6jy7Pg.net
>>279
あくまで体感だけど、春先からの8回のキャンプで森林香と虫除けスプレー併用で今年は一回も虫刺されないな
風があると結局有効成分流されちゃうっぽいけどね

282:底名無し沼さん
19/08/08 08:18:24.83 m7oGr1iY.net
>>279
ウチも今年から始めて導入したけど今のところ刺された回数は少ない。コレが森林香のお陰なのか、たまたまなのか分からないけど、続けるつもり。

283:底名無し沼さん
19/08/08 08:31:41.05 WXMBONFi.net
風があると有効成分が流されちゃうけど
元々風下に自分の匂いが流れてそれにつられて蚊がやって来るのだとしたら
無意味というより有効ではあるかな…と思う
周辺に撒くタイプか肌につけるタイプの併用が必要だろうけどね

284:底名無し沼さん
19/08/08 09:20:32.56 yPTKieMn.net
>>281
俺はモバイルバッテリーに繋いだダイソーのハンディ扇風機の後ろに赤森林香を置いて
一つはテーブル付近に強制的に流れるようにしてるわ。

285:底名無し沼さん
19/08/08 09:20:42.03 pZLfSmQI.net
>>283
子供がいるので2個使用かつ、中央にも火を着けて使ってる
今のところ刺されてはない印象

286:底名無し沼さん
19/08/08 12:08:56.11 eOqmG4ec.net
蚊取り線香などは風上に置くのが効果あるから
どっから風ふいてもいいように結界を張るんや

287:底名無し沼さん
19/08/08 12:10:23.15 m7oGr1iY.net
ウチはテーブルの下に二箇所だなあ

288:底名無し沼さん
19/08/08 12:19:52.03 +TQ+vxy+.net
>>287
テーブル天板の裏にヤニつかない?

289:底名無し沼さん
19/08/08 12:20:05.64 6Yywf+p1.net
森林校どこ行っても売ってないんだけど・・・
どこにあるの?

290:底名無し沼さん
19/08/08 12:24:37.28 m7oGr1iY.net
>>288
ウチはロールトップテーブルなんだけど、気にした事は無かったなあ。でもご指摘の通りなら、ちょっと嫌だなw

>>289
アマゾンですぐあるよ

291:底名無し沼さん
19/08/08 15:43:52.10 rzAmr6Fu.net
>>289
ヨドバシにもあるよ

292:底名無し沼さん
19/08/08 17:35:09.07 gUnNQLFz.net
蚊取り線香とか1巻焚くと蚊取り線香入れの上面ベットベトだよね

293:底名無し沼さん
19/08/08 19:07:03.14 AIg7tvWF.net
森林香、だいぶ宣伝に力入れてるんだなぁ…
今どきあんな臭いもん使うやつおるとは思わなかったわ

294:底名無し沼さん
19/08/08 19:37:37.97 PzWaAPFd.net
正直普通の蚊取り線香で困ったことない
ワンプッシュのと虫よけスプレーも併用してるけどね

295:底名無し沼さん
19/08/08 21:38:34.43 QBC62RMw.net
クーラーボックス欲しいなあと思ったら
くっそ高いでやんの。イエティとかオルカのが欲しいなあ

296:底名無し沼さん
19/08/08 21:41:16.26 YkduQ2s+.net
イエティもオルカも今更感あるなぁ
違うの買えば?

297:底名無し沼さん
19/08/08 21:46:33.63 QBC62RMw.net
>>296
スタンレーとか?

298:底名無し沼さん
19/08/08 21:48:25.74 G94C7Nvr.net
ローグ アイスクーラーズとかどう?

299:底名無し沼さん
19/08/08 21:53:57.73 QBC62RMw.net
>>298
これいいな!好きだわこういうの

300:底名無し沼さん
19/08/08 22:05:36.21 Ku9U6ooc.net
>>295
ハイランダーのやつは?

301:底名無し沼さん
19/08/08 22:13:12.70 QBC62RMw.net
>>300
悪くないけど、ローグ アイスクーラーズのがいいかも
頑丈なのがいい。一生使えそうなの

302:底名無し沼さん
19/08/09 00:21:28.08 jS3RhyZE.net
クーラーは正直釣具のが最強だと思ってるんだけどなぁ
見た目があれだから万人には進められんけど

303:底名無し沼さん
19/08/09 06:10:52.06 9UueaaiH.net
6面真空パネルは重いけど間違いない
ダイワもシマノもデザイン重視の製品出せばいいのに

304:底名無し沼さん
19/08/09 08:57:01.35 hPj3rwQ0.net
性能だけやったら釣具メーカーのが最強やろな
俺は釣りもするからあまり気にならんけどキャンプのみでの使用にでかでかとDAIWAマーク入ってるのは嫌やろなぁ…

305:底名無し沼さん
19/08/09 09:26:37.43 7qlIsodE.net
>>303
たぶんダイワもシマノもアレでデザイン重視だと思ってそう

306:底名無し沼さん
19/08/09 10:02:14.67 iIcXoHnf.net
エアベッド使ってる人いる?
絶賛する人と拒否する人との意見が極端なのだが。

307:底名無し沼さん
19/08/09 11:21:46.49 l4qBQ3aR.net
>>306
コールマンのコンフォートダブルを1年10泊位使ってました。
2つを4人で使っていたため相手の寝返りやギシギシ音に悩まされとても熟睡できる代物ではありませんでした。
ここ最近はソトネノサソイを導入して快適に睡眠がとれるようになりました。

308:底名無し沼さん
19/08/09 12:17:58.90 hVbq+ybb.net
>>304
よんだ?

309:底名無し沼さん
19/08/09 12:29:56.10 hNHbhJ3r.net
>>306
1回使ってお蔵入りした
泣けた

310:底名無し沼さん
19/08/09 12:51:31.32 PluuOzuL.net
>>303
ダイワの変なロゴは置いておいて、箱はシンプルでいいと思うよ
iglooやColemanのザラザラのなんか安っぽすぎるだろ

311:底名無し沼さん
19/08/09 13:08:06.03 l4qBQ3aR.net
>>309
ソトネノサソイ使ったときにエアベッド買ったことを激しく後悔した。
エアベッドを10泊も我慢して使ってたのが悔やまれる。

312:底名無し沼さん
19/08/09 15:27:31.17 lhBnJvSp.net
ソトネハ重すぎでかすぎ
価格も高い

313:底名無し沼さん
19/08/09 18:04:58.65 l4qBQ3aR.net
>>312
家はキャンプ専用のフルサイズミニバン持ってるからでかくても問題ないよ。ちっちゃい車の人は御愁傷様。

314:底名無し沼さん
19/08/09 18:36:36.35 F8bUFJmT.net
>>313
役立つ情報ありがとう

315:底名無し沼さん
19/08/09 19:12:44.84 PZfbo4Ld.net
ネーミングセンスもさることながら
信者か社員も勧めるセンスないな
全く興味をそそられん

316:底名無し沼さん
19/08/09 19:14:08.55 4xytQkyY.net
合わないなら買わなきゃいいんだよ?
キャンプ道具なんて100個見て1つそそられるかどうかじゃね?

317:底名無し沼さん
19/08/09 20:56:27.76 DQbFifX9.net
どうかじゃね?
って言われても
そんなの人それぞれじゃね?
としか言えない

318:底名無し沼さん
19/08/09 20:59:11.50 lhBnJvSp.net
他の用品だけで嵩張るし重量あるのに何で収納大きい重いマット買わなきゃならんのか
Mサイズで6kgって

319:底名無し沼さん
19/08/09 21:02:54.09 7OjQM/tj.net
オートキャンプじゃない人は一泊装備でどのくらいの重さ背負っていくの?

320:底名無し沼さん
19/08/09 21:05:58.62 JrEonPax.net
>>318
車に見合った装備を持ってくだけだ、僻むなよ

321:底名無し沼さん
19/08/09 21:15:58.34 nd8MuKH4.net
>>319
3シーズンのソロのバイクで60L以下で試行錯誤してる
できればスマートに40-50Lくらいにしたくてアイテム吟味してるが
UL系に振ると物凄く金掛かる

322:底名無し沼さん
19/08/09 21:16:03.64 YzMNLBD1.net
家から色々運んだり重いもんやでかいものは片付けで嫌になるよ?
車の問題ではないと思うが

323:底名無し沼さん
19/08/09 21:35:11.33 +n+hEkx1.net
車移動だけど夏は朝から暑くてテント片付けるの面倒で持ってかなかったりとか多いな

324:底名無し沼さん
19/08/09 21:50:29.18 S7S++1hE.net
>>319
クロスバイクでソロキャンに行ってるけど夏場なら総重量20キロぐらいかなまだまだ絞れると思うけど快適性をこれ以上犠牲にしたくない

325:底名無し沼さん
19/08/09 22:06:55.80 uo30Vr99.net
たくさんの道具もってキャンプするくらいなら
家にいたほうがマシだと思う
もしくはホテルに泊まるとか

326:底名無し沼さん
19/08/09 22:08:01.33 l4qBQ3aR.net
家ざっと計算したら140キロ位積んでる。

327:底名無し沼さん
19/08/09 22:10:27.03 4AdfYO8G.net
車で持っていくならあんな安物じゃなくもっと良い物を持っていけばいいだけ
妬むなよ

328:底名無し沼さん
19/08/09 22:26:37.20 +n+hEkx1.net
もう車にマットレスと布団積んでいけばよくね

329:底名無し沼さん
19/08/09 22:56:16.78 ZQ3cG4Gj.net
山でテン泊するときの道具は、厳選に厳選を重ねたものに絞り込むけど
車で行けるキャンプ場は色々持って行って楽しまなくちゃね

330:底名無し沼さん
19/08/09 23:34:40.69 YzMNLBD1.net
140キロ?…なんか凄いね

331:底名無し沼さん
19/08/10 01:21:28.34 R9ooG5kg.net
75lのパックパックに
現地でソフトクーラーにお酒と食材
帰りも温泉入ってお酒呑めるし
かなり快適にキャンプしてる
行きも帰りもソフトクーラーは畳んでるし
見た目登山っぽいけど実態は呑んだくれ笑

332:底名無し沼さん
19/08/10 01:23:21.02 R9ooG5kg.net
あっ、買って良かったのは
バルトロ75

333:底名無し沼さん
19/08/10 01:25:20.70 xn5YzZeK.net
田舎者なのでそもそもキャンプとか関係無しに歩いて移動とか考えられない
どこへ行くのも車が当たり前 で1人1台所有が普通の地方なんで荷物背負ってキャンプなんて絶対無理だ

334:底名無し沼さん
19/08/10 07:25:24.93 DLTGtW1g.net
>>330
一番重いのは子供のお気に入りのラックソット、一人1台使うから2つ積むと結構しんどい。

335:底名無し沼さん
19/08/10 07:49:09.01 uuEWjgo+.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ニトリでもこういうの売ってるんだな

336:底名無し沼さん
19/08/10 07:51:46.12 fZcezuK1.net
>>335
ニトリもジワジワキャンプ用品出してきてるよね
木製の折りたたみラックが結構良さげだったから耐荷重どれくらい?って聞いたら
(設定は無いです。自己責任で乗せられるだけ)って言われて納得した

337:底名無し沼さん
19/08/10 08:49:33.98 7HsR+p4w.net
お値段相応ニトリ

338:底名無し沼さん
19/08/10 08:55:13.83 n+0bjBRK.net
Nシリーズはお値段以上
夏も冬も売り切れだぞ

339:底名無し沼さん
19/08/10 08:59:19.33 rAed5lpP.net
>>335
このローチェアええやん。青以外もあるんかな?
Amazonでグランドチェアの高さのパチノックス探したけどなかったのよね

340:底名無し沼さん
19/08/10 10:00:14.52 QYOdBPYl.net
お値段異常

341:底名無し沼さん
19/08/10 10:54:54.85 DLTGtW1g.net
>>339
座ったけどグニョングニョン。お値段見れば大体想像つくよね。

342:底名無し沼さん
19/08/10 10:58:40.29 sQmZrik8.net
ホムセンブランドとかでもいろんなとこでこの形のコピー作ってるけどまあどれもお察しな感じ

343:底名無し沼さん
19/08/10 11:00:34.19 XB5yBTpa.net
>>341
こういう椅子ってグニョングニョンを楽しむもんじゃないの?

344:底名無し沼さん
19/08/10 11:02:58.90 DLTGtW1g.net
>>343
マジで?座った瞬間腰に悪そうこりゃダメだ、って感じ取った。

345:底名無し沼さん
19/08/10 11:08:57.24 DLTGtW1g.net
ここ最近で一番しっくりきた椅子はコールマンのコージーチェア。
スノピのローチェアが二軍落ちするぐらい座り心地がいい。

346:底名無し沼さん
19/08/10 11:22:21.18 XB5yBTpa.net
>>344
ハンモックの椅子版みたいなもんだからね
でも好き嫌いは仕方ない

347:底名無し沼さん
19/08/10 11:23:06.17 hbRo77pm.net
用途が違うから当たり前たっていう

348:底名無し沼さん
19/08/10 11:36:15.98 sQmZrik8.net
自分の一番好きな椅子はアディロンダックのリラックスキャンパーズチェア
まあ角度がつくから食事だとか焚き火いじりだとかのこと考えると通常のキャンパーズチェアのが良さげだけど個人的にはこっち
コットンだから座った時とかにギシギシあんま言わないのも良い

349:底名無し沼さん
19/08/10 14:18:29.98 PvTkJVWd.net
>>345
肘掛け無いけど、気にならない?

350:底名無し沼さん
19/08/10 14:58:05.42 PntnKxCu.net
ピンと張ったチェアなら物置きにも使えていいぞ

351:底名無し沼さん
19/08/10 16:37:49.22 v/b1wPyi.net
ウォータージャグ壊れた
オススメある?水場が遠いとき手を洗ったり、コップすすぐ位の使い途

352:底名無し沼さん
19/08/10 16:38:59.70 5muiFl3d.net
プラティパスで

353:底名無し沼さん
19/08/10 16:41:33.31 QYOdBPYl.net
いろはすの容器

354:底名無し沼さん
19/08/10 16:46:40.91 aFXV07ov.net
ダイソーの300円のやつ

355:底名無し沼さん
19/08/10 16:53:50.09 2mv/LMv4.net
コージーチェアは肘掛けないから逆に使いやすいですよ。

356:底名無し沼さん
19/08/10 17:36:21.34 sQmZrik8.net
ダイソーのジャグは300円のボトル型のより400円の折りたたみ型のが良いぞ
300円の方はコックが着け外しできるようになってるんだけどそこから滲み出るように漏れる
400円の方は外れないタイプで今まで10回以上使ってるけど漏れは無い

357:底名無し沼さん
19/08/10 18:15:11.48 Jtskglcs.net
>>356
どっちも持っててボトル型も10回どころか自宅含めて数十回は使ってるが
が水漏れとかないよ。組むときにちゃんと締めていないか髪の毛みたいな
ゴミを挟んじゃったんじゃない?

358:底名無し沼さん
19/08/10 19:00:47.47 iMY5It49.net
>>339
ここにあるのは青とネイビーだけだったな(ほぼ同じだが)
展示品限りだからもうなくなってるかも分からん
ちなみに見づらいけど60%オフになって税抜き1848円

359:底名無し沼さん
19/08/10 19:48:38.79 uNmZx36c.net
ニトリのウッドチェア最近まで買おうと思ってたけど直ぐに座面のびるから辞めて高いの買ったわ。
座面は伸びるのはしゃーないとして背もたれが伸びて丸まってしまうのが嫌だわ

360:底名無し沼さん
19/08/10 20:47:58.11 idAmsYIw.net
>>358
重さは?

361:底名無し沼さん
19/08/10 20:52:15.67 idAmsYIw.net
自己レスすまん
調べたら1kgみたい
この値段なら買いだなぁ…
家族用に仕入れて来ようかな

362:底名無し沼さん
19/08/10 21:46:31.19 SS/81Ogm.net
>>356
300円のはわからないが折りたたみのやつは使ってる
値段の割には地味に重宝しているw

363:底名無し沼さん
19/08/10 22:38:45.21 pNZ5xi77.net
角型のフレッシュロックにダイソー三百円ジャグのコック取り付けて使ってる
取っ手もしっかりしてるし給水も楽チンだけど、密閉力高すぎて蓋をちょっと開けておかないと水出なくなる欠点があるのはご愛嬌

364:底名無し沼さん
19/08/10 22:40:18.70 sQmZrik8.net
空気入らんと水でないからな

365:底名無し沼さん
19/08/11 04:15:30.67 sVJg5SMZ.net
>>279
森林香タープの周囲8箇所に焚いて2泊して来たけどアブも蜂もセミも御構い無しに飛んできてセミの雨が降ってきたよ
地面からも上からもセミが群がってきてはタープ内で数十匹は留まってた
至るとこにセミが居るから何匹も踏んでしまった
セミの巣にでもされてるかと思った
蚊には効いてたかも

366:底名無し沼さん
19/08/11 09:15:39.98 HH2jhcYI.net
だからDEETにしとけっていってんじゃん
アブもヒルもよってこないよ

367:底名無し沼さん
19/08/11 09:23:36.06 feEemFpv.net
一周まわってディート30

368:底名無し沼さん
19/08/11 09:58:57.23 mGIk+L99.net
銀マットって敷布団になりますか?

369:底名無し沼さん
19/08/11 10:04:01.92 feEemFpv.net
3人横並びで使うのに丁度いい

370:底名無し沼さん
19/08/11 10:15:57.84 mGIk+L99.net
日常の敷布団よ?
普通の布団は上げ下ろし面倒でね、、、
マットレスはちと高いし

371:底名無し沼さん
19/08/11 10:53:54.44 sSKrzueo.net
代わりにはなるけど体は疲れるよ
素直にマットレス買った方がいい

372:底名無し沼さん
19/08/11 11:17:07.05 M2X7wx8f.net
>>370
そら人によってはダンボールを布団にするくらいだから
泣けるやん

373:底名無し沼さん
19/08/11 11:17:50.84 mGIk+L99.net
案外ヨガマットだけでもいけたんですよね

374:底名無し沼さん
19/08/11 16:18:33.67 wyq1D8JS.net
ヨガファイヤー

375:底名無し沼さん
19/08/11 19:02:18.54 vSJyD79U.net
100均スレの方が相応しいかもしれんけど、ダイソー300円の携帯用茣蓙は必ず持っていく
広げると170×90.丸めると45×10×10
座布団に良し、タープや幕内に広げても良し、コットの上に敷くと通気性あるし汗良く吸ってくれるしい草の香りで快眠出来る
コットと寝袋とインフレーターマット忘れて絶望しかけた時はグランドシートに170×45で寝れたから緊急時のマットとしても使える

376:底名無し沼さん
19/08/11 19:19:46.13 b+M5S4B2.net
コージーチェアはろいろ比較するとなんか半端なんだよね
フォールディングチェア(座面高28cm)に比べたら34cmはローチェアにしては高めだし
肘掛けがないのは賛否わかれるとこだけど似たような造りで肘掛けがあってリクライニング機能のあるレイチェアのほうが安くてお買い得感あるからね

377:底名無し沼さん
19/08/11 21:04:19.14 D50MByEx.net
>>375
忘れ過ぎ

378:底名無し沼さん
19/08/11 21:20:38.20 rVPm9mWE.net
>>375
情けない話だが漢字が読めない
携帯用なに?

379:底名無し沼さん
19/08/11 21:23:06.41 abrGQ2+C.net
確かに忘れ過ぎw

380:底名無し沼さん
19/08/11 21:25:51.71 kZ7dx9tP.net
自分もわからなかったから調べてみた
茣蓙と読むらしい

381:底名無し沼さん
19/08/11 21:45:33.88 mEe2b6eg.net
>>380
性格わるw

382:底名無し沼さん
19/08/11 21:51:51.23 xu6naivU.net
>>378
茣蓙

383:底名無し沼さん
19/08/11 21:55:13.75 tI+NegPy.net
>>378
茣蓙だよ

384:底名無し沼さん
19/08/11 22:00:43.84 xrR3bpAZ.net
なんだ茣蓙か

385:底名無し沼さん
19/08/11 22:03:25.24 B/RUshbr.net
なるほど茣蓙と読むのか。覚えておこう。

386:底名無し沼さん
19/08/11 23:00:48.64 ZnQjtTwU.net
ござ?

387:底名無し沼さん
19/08/11 23:43:34.74 kZ7dx9tP.net
呉座に草かんむりと考えるとゴザと読めるな

388:底名無し沼さん
19/08/11 23:46:02.21 LhcV0hPU.net
ヨガマットはガチで熟睡できる
まじでオススメ

389:底名無し沼さん
19/08/12 00:12:11.43 KsItiaWr.net
ござっぽいな

390:底名無し沼さん
19/08/12 00:24:21.96 BIMW7alZ.net
結局何と読むのでゴザるか?

391:底名無し沼さん
19/08/12 01:06:23.25 jvvupMSv.net
普段ソロばっかりで久しぶりに嫁同行、カトラリーは2人分用意したけど寝具はコットと寝袋一組しか持って行かなかったでゴザるよ

392:底名無し沼さん
19/08/12 01:24:41.67 5HWFXuUG.net
これにてドロンでござる

393:底名無し沼さん
19/08/12 03:04:37.84 Mbs1c8Ms.net
ござっぽいなってw
ググらなくても候補ですぐ出てくるやん
夏休みだからキッズが多いのかw

394:底名無し沼さん
19/08/12 04:45:52.59 DlrRO+R0.net
にんともかんとも

395:底名無し沼さん
19/08/12 10:28:27.13 Qa+PUn1n.net
>>391
コットで2人寝れた?

396:底名無し沼さん
19/08/12 12:06:52.73 ixDWoM+B.net
>>395
上に乗ったり下になったりくんずほぐれつ

397:底名無し沼さん
19/08/12 12:50:28.52 S6MvWp1U.net
アッアッ兄キィ

398:底名無し沼さん
19/08/13 05:24:22.23 Jg7Nw3aK.net
キャンピングマットと銀マットって何がちゃうの?

399:底名無し沼さん
19/08/13 05:35:04.56 Jg7Nw3aK.net
インフレータだと破れちゃうよね、、、

400:底名無し沼さん
19/08/13 06:11:05.66 I2oiDbBg.net
材質も構造もなんもかも違うが

401:底名無し沼さん
19/08/13 07:20:17.19 GBzUJoOM.net
分からんなら調べろ
違いを細かく説明したページがすぐ出てくるしゆるキャンにも載ってたわ

402:底名無し沼さん
19/08/13 07:46:55.85 hR2G+e2S.net
ゆるキャン?

403:底名無し沼さん
19/08/13 08:00:48.35 WaGvVkhw.net
マンガが指南書なんだろうな

404:底名無し沼さん
19/08/13 08:31:19.55 kwgCgcXK.net
漫画にすら書いてあるぐらいどこにでも溢れてる情報だってことでしょ
行間が読めないのは恥ずかしいぞ

405:底名無し沼さん
19/08/13 08:55:11.98 WaGvVkhw.net
なんや君もマンガを見て始めた痛い子なんだなw
行間読んだやでー

406:底名無し沼さん
19/08/13 09:25:29.85 saLIplNC.net
マンガで始めたっていいじゃないか
何が痛いのか

407:底名無し沼さん
19/08/13 09:37:22.82 rEojjveE.net
片腹痛い

408:底名無し沼さん
19/08/13 10:03:32.27 7e8fqVs0.net
犬子とキャンプ行きたい

409:底名無し沼さん
19/08/13 10:22:15.96 cxfBkKqv.net
うそやでー

410:底名無し沼さん
19/08/13 10:57:45.16 OTK27c+Q.net
ちくわ
暖かい、癒される、おいしい

411:底名無し沼さん
19/08/13 11:41:11.09 7qWfOEeI.net
ゆるキャン面白いよ?
キャプ翼見てサッカー始めたのも痛いかな?

412:底名無し沼さん
19/08/13 11:48:07.02 WaGvVkhw.net
アニメ見てサッカー始める6歳のキッズは普通
30キモオタがマンガでキャンプ始めるのは痛い

413:底名無し沼さん
19/08/13 11:49:12.69 1/XnIrTY.net
逆に元々やってて漫画にハマる人もいる

414:底名無し沼さん
19/08/13 11:53:57.36 c5lp6sBv.net
きっかけはなんであれそれ自体を否定するのは意味不明

415:底名無し沼さん
19/08/13 11:57:30.26 WaGvVkhw.net
否定じゃないよ個人的な主観だよ
見てて痛々しいっての
該当者は否定されてると思っちゃうのかなぁ

416:底名無し沼さん
19/08/13 12:01:59.58 z6n++hsG.net
だってキモオタを対象にした作品でしょ
いい年してゲームやアニメにハマってる連中って
あれと一緒、京都のスタジオ燃やした馬鹿の同類ばっかじゃん

417:底名無し沼さん
19/08/13 12:09:45.34 F76d6GTi.net
>>415
うわwキャンプなんてやってるよホームレスじゃんwホテル泊まらないで野宿してるとかキモってか臭っ
個人的な主観です

418:底名無し沼さん
19/08/13 12:12:56.31 WaGvVkhw.net
>>417
無理せんでいいよwww

419:底名無し沼さん
19/08/13 12:14:15.08 2deXv/ut.net
誰がなんと言おうと俺は行くから構わん

420:底名無し沼さん
19/08/13 12:15:33.23 qlv2+ZP9.net
燃やすのは薪

421:底名無し沼さん
19/08/13 12:28:09.89 7qWfOEeI.net
キャンプスレで草生やしてるのも痛いと思うよ()

422:底名無し沼さん
19/08/13 12:29:24.26 WaGvVkhw.net
>>421
キャプテン翼引き合いに出す人に言われてもねぇ

423:底名無し沼さん
19/08/13 12:33:26.67 7qWfOEeI.net
>>422
ん?アホがキャプ翼でひっかかるかなぁって思っただけだよ?
そろそろID真っ赤だけどお盆に嫌なことでもあったのかい?

424:底名無し沼さん
19/08/13 12:54:52.82 F76d6GTi.net
>>422
漫画が指南書ねぇ...漫画で得た知識もあるだろうに
理由が痛いとかこの人にとって漫画読んでると痛い人なのかな?昭和脳だなー老害の極みはこう言う人なんだろうな
個人的主観です

425:底名無し沼さん
19/08/13 12:58:51.44 WaGvVkhw.net
「何がきっかけでキャンプ始めたの?」
「ゆるキャンっ漫画です!!」
痛々しいじゃん

426:底名無し沼さん
19/08/13 13:03:39.69 9c1SQFHq.net
別にいいんじゃない?

427:底名無し沼さん
19/08/13 13:03:47.35 F76d6GTi.net
>>425
別になんとも思わないが生きてるの辛そうだなwドラマのような恋に憧れる、漫画のような世界や風景を見たくてやってみる、芸能人に憧れる
何が違うのかな?個人的主観だけどもw

428:底名無し沼さん
19/08/13 13:04:28.35 7qWfOEeI.net
「お盆何してたの?」
「5ちゃんねるでヲタク煽ってましたw」

痛すぎるだろ

429:底名無し沼さん
19/08/13 13:07:55.26 +0XZLUdq.net
全部のレスが早いな
スレに張り付いてんのか?顔真っ赤にして

430:底名無し沼さん
19/08/13 13:12:03.63 WaGvVkhw.net
ゆるキャンおじさん多いなー

431:底名無し沼さん
19/08/13 13:12:40.27 0XWZssaw.net
>>425
そうやって難癖付けてマウント取ろうとする姿は
確かにすごく痛々しいと思う。

432:底名無し沼さん
19/08/13 13:13:54.00 saLIplNC.net
いずれにせよ必死にカウンターするのも痛々しいよなw

433:底名無し沼さん
19/08/13 13:15:44.63 c5lp6sBv.net
流行ってくれれば業界が潤うし商品開発や市場も賑わう新商品のレビュー情報も出るのが早く細かくなる
競争が起きて物も安くなるし有難いことだと思うけど
先を見れないのは仕事が出来ない人なんだろうなーと察します。個人的主観ですがw

434:底名無し沼さん
19/08/13 13:18:06.24 2GOlGl8Q.net
道具なんかより人が少なくなってほしいわ

435:底名無し沼さん
19/08/13 13:18:07.54 WaGvVkhw.net
ここは痛い人の巣窟やったな

436:底名無し沼さん
19/08/13 13:18:30.08 pY1OxhTw.net
キモオタが自分の身を守るのの必死だなぁ
キモい癖にキモいと思われたくないのがキモオタおっさんの特徴
ちょっとでも叩かれてると必死に反論して自己を正当化しないと生きていけないw

437:底名無し沼さん
19/08/13 13:26:47.63 c5lp6sBv.net
論点ずらし始めちゃったよ痛い痛い

438:底名無し沼さん
19/08/13 13:31:06.94 WaGvVkhw.net
痛いってワードがよっぽど響いたんかな?
返しが痛いってワードに傾いてる

439:底名無し沼さん
19/08/13 13:50:24.04 zlQYK3Ez.net
買って良かったキャンプ用品 Part.4

440:底名無し沼さん
19/08/13 14:06:27.73 x7LNHuev.net
いい大人が恥ずかしげもなくゆるキャン見てる時点でどうかしてる
あんなもん見てる時点でキモヲタだし、実際見てる奴の容姿ってキモヲタだ

441:底名無し沼さん
19/08/13 14:14:23.18 eDTwiwKx.net
エスパーいてんね
観てる奴の容姿が分かるのか

442:底名無し沼さん
19/08/13 14:18:20.03 7qWfOEeI.net
ゆるキャン批判してる奴はよく読んでるんだねぇw
地元ネタ多いから読み始めたけど割と面白いよ

443:底名無し沼さん
19/08/13 14:26:03.85 QxaokcaE.net
もしかして未だにアニメ好き=デブメガネのキモヲタって思ってるのかな?
今は昔と違って色んな人間が自分の好きなアニメを見てる時代なんだが

444:底名無し沼さん
19/08/13 14:32:36.24 +xvTBkZI.net
アニメ、漫画を見る=キモオタとかいう固定観念からしてかなりの老害だな
時代に取り残された哀れなジジイ

445:底名無し沼さん
19/08/13 14:38:07.47 Rslf+tLk.net
ここは買ってよかったキャンプ用品スレでよかったですかね?

446:底名無し沼さん
19/08/13 14:50:51.36 +xvTBkZI.net
話題出すが、トライアルってスーパーがキャンプグッズの品揃え豊富で値段も税込みで格安だからお世話になっているわ

447:底名無し沼さん
19/08/13 14:51:08.12 pY1OxhTw.net
アニメ 漫画を見る=キモオタじゃないと思うけど
女子高生主人公の漫画 アニメを見て コラボ商品を買って 聖地巡礼をしてるソロおっさんは誰がなんと言おうとキモオタ犯罪者予備軍

448:底名無し沼さん
19/08/13 14:54:09.74 saLIplNC.net
はい、買って良かった痛いキャンプ用品スレ(硬派)です

449:底名無し沼さん
19/08/13 15:20:11.31 B9youuAz.net
誰がなんと言おうとゆるキャンなんてアニメ見てる奴はキモイ
キモいものはキモい

450:底名無し沼さん
19/08/13 15:26:56.04 2GOlGl8Q.net
まあゆるキャンからキャンプ始めたのは痛いのはわかる
それよりも買ってよかったキャンプ用品だ

451:底名無し沼さん
19/08/13 15:35:40.66 n9PZhHCg.net
>>446
話題ありがとう
トライアルって業務用食品スーパーのイメージなんだけど、キャンプグッズもあるんだ?
ホームセンターのような感じなのかな?近所にあるから行ってみようかな。

452:底名無し沼さん
19/08/13 15:47:12.33 /EaJo/OY.net
どういうきっかけで始めようとどうでもいいけど
見ててキモいのはソロキャンパー
見てて痛々しいのは400万以下の安物の車に乗って安物道具でキャンプしているファミリー
ソロキャンパーと貧乏人は景観を損ねるからキャンプ場に来んなよ

453:底名無し沼さん
19/08/13 15:52:49.97 tO033H5e.net
ゆるキャンからキャンプ始めるなんて健康的じゃん
自分の知らない世界、以前まで魅力を感じなかった世界を体験しようなんていいやん
動物のお医者さんが流行った時は獣医志望が増えたもんだしオリンピックで選手が活躍してそのスポーツが人気になったし

454:底名無し沼さん
19/08/13 16:01:45.48 qH79hkgb.net
FIELDOORのクイックチェア
仕舞寸法以外は満足

455:底名無し沼さん
19/08/13 16:05:30.73 ATQtr9Go.net
番長のEVAマット(ダブルサイズ)
かさばるが、どこでも快適に寝られる

456:底名無し沼さん
19/08/13 16:09:58.31 ATQtr9Go.net
なんとなく
キャンプしてみたいなー
釣りしてみたいなー
山登りしてみたいなー
ギター弾いてみたいなー
バイク乗ってみたいなー
サーフィンしてみたいなー
スノボしてみたいなー
このあたりの感覚って男には共通してあると思うんだ
大小の差はあれど
きっかけがないだけで
そのきっかけがアニメでもなんの問題もないんじゃない?

457:底名無し沼さん
19/08/13 16:17:08.25 KzUtmGH5.net
うちの中学生の娘を上手くキャンプ沼に落としたのがゆるキャン
これで予算の捻出が楽になった
買ってよかった(?)アマゾンプライム

458:底名無し沼さん
19/08/13 16:18:21.47 o9UhlQKv.net
夏はハンモックだなDDのも買ったけど支那製のバッタもんが良く出来てる

459:底名無し沼さん
19/08/13 16:24:37.52 J9u/EBfN.net
いい大人がアニメなんか見てる事自体が健全的ではないし
普通にキモい

460:底名無し沼さん
19/08/13 16:34:14.98 saLIplNC.net
BUNDOKのウレタン座布団が地味に買って良かった
登山の休憩で役に立った

461:底名無し沼さん
19/08/13 16:57:37.61 7qWfOEeI.net
>>446
山梨県の某トライアル櫛形店は品揃えすげぇよ

462:底名無し沼さん
19/08/13 17:05:06.25 7qWfOEeI.net
>>459
5ちゃんねるやってるのも世間的にはアニヲタと同レベルって気付こうなw

463:底名無し沼さん
19/08/13 17:27:12.94 DVZ+KTDX.net
赤ちゃんのお尻ふき
ウォシュレットあるキャンプ場少ないからマスト品

464:底名無し沼さん
19/08/13 17:54:46.58 saLIplNC.net
下痢になったときはそれ必須だな

465:底名無し沼さん
19/08/13 17:57:22.93 zzKx7APu.net
>>459
健全でキモくない趣味の発表をどうぞ!

466:底名無し沼さん
19/08/13 18:26:36.12 QqRWmWBT.net
ゆるキャンの影響でキャンプ初めた奴って微妙にズレてて変な奴が多いんだよね
大した経験知識もないのにベテランガチ勢気取りで上から目線だし
ソロキャン好きらしいけどなんだかんだ仲間探しに必死で友達がいないだけの人間

467:底名無し沼さん
19/08/13 18:36:22.88 7qWfOEeI.net
>>466
へーそうなんだ
何人くらいの統計だい?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1759日前に更新/201 KB
担当:undef