週末の悪天に悪態をつ ..
[2ch|▼Menu]
63:底名無し沼さん
19/07/12 12:11:29.13 6h938dEZ.net
土曜もレーダーに引っかからない程度の雨が降りそう

64:底名無し沼さん
19/07/12 12:17:07.05 1msOB97U.net
もう悩むのはやめてピンサロでも行ってくるわー
最近、黒髪ショートカット18歳未経験スポーツ系のオキニ見つけたから慰めて貰ってくる。

65:底名無し沼さん
19/07/12 13:08:52.53 trLAbFjB.net
三連休は行っても近場の山だな
朝起きてから判断でいいようなとこ

66:底名無し沼さん
19/07/12 13:20:49.92 xnutXCcD.net
ヤマップとか見てると
天気予報と地図を駆使して
毎週上手く雨を回避しながら
登ってる人いるね。
晴れ間や青空が見たいから
その日に登れる山に登る!
と言うスタイル良いね。

67:底名無し沼さん
19/07/12 13:23:25.44 xnutXCcD.net
三連休の東北方面は
ほぼほぼ無問題だと思うが
ワンちゃんどころか
サンちゃん狙えんじゃね?

68:底名無し沼さん
19/07/12 13:52:56.13 VZAmpeqp.net
昨日は土曜晴れマークついてた長野もほぼ曇りか雨になったな
日曜の天気図もだいぶ変わって前線が接岸してる
相変わらずの大車輪で草生える
結局うん十年たっても予想精度なんてこんなもんか
素人でもわかる完全快晴と完全雨予報で的中率の平均稼いでるだけかね?

69:底名無し沼さん
19/07/12 13:57:43.22 QjnXRyhk.net
毎週山とか無理だ
結婚して子供がいると難しい
だからこそ、きちっと晴れる日に行きたい

70:底名無し沼さん
19/07/12 14:30:40.95 QnlQvdF7.net
晴れじゃなくても楽しめる、苔や森がきれい、ガスの間から見る山の美しさとか言うけどさ

71:底名無し沼さん
19/07/12 14:32:06.43 QnlQvdF7.net
カッパ着て景色の見えないぐちゃぐちゃの登山道歩くのイヤだ

72:底名無し沼さん
19/07/12 14:42:55.68 nTt/dxi4.net
土曜関東西部悪化しとるやんけ...
あああああああ

73:底名無し沼さん
19/07/12 14:44:17.32 ilvZqkny.net
もうポン酒開封の儀しようぜ!

74:底名無し沼さん
19/07/12 14:44:31.28 B26Na+3C.net
8月は快晴になるから大丈夫

75:底名無し沼さん
19/07/12 14:56:13.43 8zGOPt0k.net
晴れが一番いいに決まってるわな
晴れ予報で行って雨ならしょうがないから雨なりの楽しみを探すけど
最初から雨予報なら寝てるわ

76:底名無し沼さん
19/07/12 15:02:33.27 tSMTEbgr.net
無職だと晴れた日に好きなだけ登れるからオススメ

77:底名無し沼さん
19/07/12 15:06:27.33 ruh4jpTY.net
こう週末が潰されると山関係者も収入が減って頭が痛いところだろうな

78:底名無し沼さん
19/07/12 15:08:02.49 6h938dEZ.net
ほんと
ヘリで松本まで行って
寿司とソープが唯一の楽しみなのに

79:底名無し沼さん
19/07/12 15:13:08.48 RUQEsLAt.net
明日より月曜のほうがいいのかなぁ?
帰りの渋滞が嫌だけど

80:底名無し沼さん
19/07/12 15:13:28.39 VZAmpeqp.net
山荘のブログ見れば昨日の予報でも行くやつは行ってる
土日も人気どころは安パイだろ

81:底名無し沼さん
19/07/12 15:16:59.23 4EsVBKiz.net
3日間晴れるとこ見つけた
佐渡島だけど、どう?

82:底名無し沼さん
19/07/12 15:19:05.32 tSMTEbgr.net
沖縄は三連休全部晴れるぞ

83:底名無し沼さん
19/07/12 16:20:58.50 PmzfQLcn.net
みんな於茂登岳行こうぜ快晴だぞ

84:底名無し沼さん
19/07/12 16:27:23.49 RUQEsLAt.net
超巨大な蛾とかムカデとかいそう

85:底名無し沼さん
19/07/12 16:29:15.98 fu7Bfg/P.net
>>63
天気悪いから吉原のちょっとお高いお風呂に行ってきたけど、いかにも高級マンションにいそうな上品で秋吉久美子に似た40代熟女がバリバリの山ガールらしく
毎年、北アルプスの山々にもテント泊で登るそうで話が弾みました
熟ガールはおっぱいは小さめで、お腹にまったく無駄肉がなく、スリムで足も長いですね
今日は遭難して悪天候の避難小屋で二人っきりという設定でプレイしましたが
数回目ということでお互いに親しみもわいてきて、エロガールの荒れた喘ぎ声に僕の下半身もあっさり登頂してしまいました
たま〜に山ガールっていますね
一緒に登りたいですね、そうね、登りたいわね、と話も合いましたが、
初心者の僕には北アルプスはホイホイついていけないので無理っぽいです 残念

86:底名無し沼さん
19/07/12 16:42:27.60 jVS5V8Hd.net
明日だけなら行けるかな
燕にスイカでも食いに行くかな

87:底名無し沼さん
19/07/12 16:54:16.36 PTKYsqBW.net
風俗ネタキモいんじゃ

88:底名無し沼さん
19/07/12 17:00:34.75 XLbBfvSS.net
本日朝から常念方面に登った人います?雨に降られました?
都内の夜中の雨を見て、雨嫌いな自分はそのまま寝てしまいましたが
それが正解だったんでしょうか?
上高地は朝方は雨でしたが、午後からは上がってたみたいだし

89:底名無し沼さん
19/07/12 17:03:36.75 8L468UNY.net
なんか土曜もあまり良くない予報になったね
雨にはならないのかもしれんけど

90:底名無し沼さん
19/07/12 17:04:28.03 gam4llxp.net
>>86
オバサン乙

91:底名無し沼さん
19/07/12 17:15:05.47 H+AqCMob.net
まあ、行くやつは行くんだろうな。
修業ご苦労w

92:底名無し沼さん
19/07/12 17:17:17.47 ySUDrvI4.net
山に行かない言い訳を探すのがこのスレの本質

93:底名無し沼さん
19/07/12 17:18:03.54 BfV6jo59.net
土曜日大勝利?

94:底名無し沼さん
19/07/12 17:29:04.55 jVS5V8Hd.net
山やめてドライブ旅行でもしようにも雨じゃしほんと最悪

95:底名無し沼さん
19/07/12 17:40:38.09 ruh4jpTY.net
アウトドア系の人間って、雨が降ると途端にやる事が無くなるよな
実はインドアの趣味のほうが全天候対応型だったりする

96:底名無し沼さん
19/07/12 17:54:01.23 0eDZJnts.net
隙あらば自分語り

97:底名無し沼さん
19/07/12 18:32:15.83 GTDPpU67.net
このスレが一番盛り上がる時期だから

98:底名無し沼さん
19/07/12 18:54:41.70 JGLB1owI.net
当社はどんな悪天候でも人生を豊かに楽しむことを提案する快楽自由型企業です♪

99:底名無し沼さん
19/07/12 18:58:37.16 U3bhvbwN.net
麓の安宿を予約してたけど
常連だけにキャンセルしずらくてドライブと温泉とザビッグに買い物のために泊まりに行ってくるあれけっこう充実してるなあ

100:底名無し沼さん
19/07/12 19:22:22.73 9VqVT1XU.net
諦めよう。山鉾でも見に行くか。

101:底名無し沼さん
19/07/12 19:27:10.07 H+AqCMob.net
ここ十年くらいがおかしいわけで、
もともとはこの時期梅雨末期で、降雨が激しくなってる頃よ

102:底名無し沼さん
19/07/12 20:00:36.78 TcCnAF8g.net
よしみんな諦めろ。中止。キャンセルしてください〜

103:底名無し沼さん
19/07/12 20:02:17.54 j89+qq07.net
>>101
あざーっす!

104:底名無し沼さん
19/07/12 20:07:07.14 RUQEsLAt.net
面倒くさくなったんで明日はやめて今夜からポン酒開封の儀。
雨降らなければ月曜に行くかも。

105:底名無し沼さん
19/07/12 20:08:23.07 JZAnawq+.net
結局鳥海山が大勝利?

106:底名無し沼さん
19/07/12 20:15:10.06 29cW4a8Z.net
日月の東北は少しマシだね
もうそこにかけて今日は飲んで寝るわ

107:底名無し沼さん
19/07/12 20:16:20.32 nBrpqvlB.net
塩尻のビジホ到着
天気いいとこ狙ったる

108:底名無し沼さん
19/07/12 20:18:22.25 TcCnAF8g.net
さわ信ガラガラで快適そうだな・・・2席使えるな・・よかったな・・
残雪で冷やす予定だったクボタを空ける音が虚しいわ

109:底名無し沼さん
19/07/12 20:21:06.07 nJwMJyB/.net
パンパカパ〜ン♪また死にました Part389
スレリンク(out板)

110:底名無し沼さん
19/07/12 20:21:43.76 EnVQ1y/n.net
明日は昼には雨だなぁ。

111:底名無し沼さん
19/07/12 20:43:33.65 ZjzPBsQU.net
高速バスの椅子取り合戦だ

112:底名無し沼さん
19/07/12 20:48:49.14 GqDP8GrY.net
明日は友人と近場の公園みたいなところでキャンプしようと思ったが、
我が家で普通に呑むことになった。
せめてエアコン効いた室内で、旨い酒と肴を堪能するかね(´・ω・`)

113:底名無し沼さん
19/07/12 20:49:35.37 TcCnAF8g.net
あれ、さわ信埋まった!?

114:底名無し沼さん
19/07/12 20:50:55.04 BfV6jo59.net
木曽駒の高速バスキャンセルしてくれ

115:底名無し沼さん
19/07/12 20:53:18.19 WyaZPSMU.net
別に登山がしたいわけではなく
ただ山小屋で仲間と宴会をしたいんだ
って中高年は一定の割合でいるから
登山者がゼロになることはないだろうな

116:底名無し沼さん
19/07/12 21:07:52.96 JDRmwpcy.net
>>113
木曽駒って千畳敷まで行くバスあるの?いくら?

117:底名無し沼さん
19/07/12 21:26:16.31 QEAosp1x.net
ぎゅうぎゅうのさわ信に乗って睡眠不足で大雨の北アルプスへ
って 何が楽しいのやら

118:底名無し沼さん
19/07/12 21:26:34.31 pE5mlKWT.net
たぶん明日はそれほど降らないと思うけど、眺望を楽しめるような天気にはならんわな

119:底名無し沼さん
19/07/12 21:29:05.71 nri6nK11.net
>>116
苦行でしかない。
が、数年後に思い出すと楽しかったりする。

120:底名無し沼さん
19/07/12 21:31:47.80 WyaZPSMU.net
あるある
体育の日に吹雪になって大量遭難を出した年に
稜線の小屋で停滞宴会したのが未だに武勇伝として語られてたり

121:底名無し沼さん
19/07/12 22:08:10.84 Fs4V/6e8.net
先週の東北行っとけばよかったのに
ピーカンやったぞ

122:底名無し沼さん
19/07/12 22:09:12.89 JDRmwpcy.net
東北まで高速バスいくらやねん?w

123:底名無し沼さん
19/07/12 22:22:07.42 WnSFGdoe.net
晴れた山頂に立って景色を見るより曇りでも山頂に立った僕の姿をインスタで見せたいんだ

124:底名無し沼さん
19/07/12 22:22:53.18 Z/WbwdGV.net
天気予報を見て晴れそうな日に有給をとって山に登ればいいのに
なんで高い金を払って、雨の中を登るんだよ

125:底名無し沼さん
19/07/12 22:33:05.33 Fs4V/6e8.net
愚痴グチ言ってるくらいなら山逝けよ
天候だけじゃないだろ山の魅力は

126:底名無し沼さん
19/07/12 22:34:37.27 JDRmwpcy.net
>>124
ぶっちゃけ山なんて天候90%じゃね?

127:底名無し沼さん
19/07/12 22:42:10.01 DburODuU.net
>>122
天候が荒れれば荒れるほどいいねされるのは内緒だwww
人間ってやつは
人間ってやつは…

128:底名無し沼さん
19/07/12 22:45:17.74 WyaZPSMU.net
最近はLGBTも宗教化している

129:底名無し沼さん
19/07/12 22:55:06.33 t2KzCjk+.net
三連休は立山から五色ヶ原に降りて、薬師岳まで登る予定だったけど、全てが無に帰った。ぜんぶ雨のせいだ…

130:底名無し沼さん
19/07/12 23:34:37.99 6MvvHVUd.net
お前ら今夜は飲み明かそうぜ!

131:底名無し沼さん
19/07/12 23:55:23.40 BuhVcUN8.net
もう絶対に天気を許さない

132:底名無し沼さん
19/07/13 00:01:38.63 aLjKwre8.net
明日つか今日どーしよ

133:底名無し沼さん
19/07/13 00:19:33.24 99SPay6g.net
>>115
木曽駒はロープウェイが地獄だからなw
去年偉い目に合った。こういう天気が怖い!
たまの晴れ間に集中する。駐車場を一周したからなw
乗るのに2時間、帰りは3時間待ちww
(´・ω・`)

134:底名無し沼さん
19/07/13 01:10:56.52 BsNkDgw1.net
伊勢神宮行ってくるわ。
お天道様に感謝してくる

135:底名無し沼さん
19/07/13 01:25:17.92 LJPcdFVe.net
山山言うから山の日かと思ったら海の日じゃんw
海行けよおまえら

136:底名無し沼さん
19/07/13 01:30:14.12 JDHoPi4s.net
>>56
> 7月になって1度も晴れてないぞクソが

137:底名無し沼さん
19/07/13 01:36:38.32 JDHoPi4s.net
>>121
酒田→東京4000円だった
東京→酒田は350円くらいやろ

138:底名無し沼さん
19/07/13 01:51:01.94 xN4FVuMH.net
やっす!

139:底名無し沼さん
19/07/13 01:54:20.71 ckDdXRII.net
今日行くならどこ?

140:底名無し沼さん
19/07/13 02:07:46.94 kzFhVLTl.net
沖縄

141:底名無し沼さん
19/07/13 02:21:39.51 x0Mx3T/S.net
はい、余裕の富士山
只今、山頂にて山小屋でぬくぬくと布団に潜ってハイドレーションにて
ポン酒をチューチューしながらほろ酔い気分でご来光待ちっと(完全妄想)

142:底名無し沼さん
19/07/13 02:27:31.36 q3X7ge45.net
始発電車に向けて出発まであと3時間
最終チェックの登山靴を一時間ほど探し回ると、ベランダに置き忘れて、アメンボ水たっぷりずぶ濡れにて発見
いま全自動洗濯機にぶちこんだところ、乾燥まで4時間30分と表示
( ̄Д ̄)

143:底名無し沼さん
19/07/13 03:34:29.63 TcSWjLAv.net
今長野佐久インター付近車で走ってるが曇り空
群馬走ってたときは星空出てた

144:底名無し沼さん
19/07/13 04:23:48.05 wGc6xo/H.net
空いてると思ったのに、、、菅の台、長蛇の列

145:底名無し沼さん
19/07/13 04:27:21.54 K4cy3C2R.net
沢渡到着
薄曇りというか、予想以上に晴れてるよ( ・∀・)

146:底名無し沼さん
19/07/13 04:29:31.13 dIbWVu5j.net
高速バスキャンセルした

147:底名無し沼さん
19/07/13 04:40:58.45 b48yZlU0.net
夜勤休憩中
2週間休みなしで頑張ったから日月は晴れてくれ

148:底名無し沼さん
19/07/13 04:58:21.55 UKLa9/uA.net
とりあえず起きてみた
天気を確認してみたが、やっぱり寝る

149:底名無し沼さん
19/07/13 05:08:27.68 /mi1H7xF.net
信濃大町は街中で小雨
山はけっこう降ってるような雲
3時に起きて大町市大町扇沢から日帰りと思ってたけどやめた

150:底名無し沼さん
19/07/13 05:14:35.86 99SPay6g.net
各所のライブカメラを見ると真っ白けw
\(^o^)/

151:底名無し沼さん
19/07/13 05:22:12.58 fLFUDv9D.net
出掛けなかったから全国で土砂降りになれ
今さら晴れたら許さない

152:底名無し沼さん
19/07/13 05:45:33.30 Ni/q0+MA.net
すまん、お前ら裏切ってこれから沖縄行ってくるわ
たまには海もええぞ

153:底名無し沼さん
19/07/13 05:57:40.17 toWyJvrD.net
夕方まで天気持ちそうなんだな、行けばよかったかしら

154:底名無し沼さん
19/07/13 06:18:58.57 +DTeNO2N.net
こんな天気でも上高地人いて草

155:底名無し沼さん
19/07/13 06:23:36.77 99SPay6g.net
ライブカメラを見ると上高地はザック(テント)を担いだ連中が続々と。

156:底名無し沼さん
19/07/13 06:34:26.78 nu16bZGs.net
上高地ぶ厚い雲に覆われてるな
行かなくてよかった

157:底名無し沼さん
19/07/13 06:54:44.17 LJPcdFVe.net
鳥海山なら明日の朝まで雨降らないのかな
それ以外は今日の午前中だけじゃん

158:底名無し沼さん
19/07/13 06:57:58.10 uGxEJz6r.net
湯の丸IC。雨はないが雲厚し。
上田市内観光に変更 (TOT)

159:底名無し沼さん
19/07/13 07:05:20.64 tyWGFFNw.net
妙高山は霧と雨で酷いわ
登るのやめた

160:底名無し沼さん
19/07/13 07:08:59.84 HLAyf16c.net
浅間山荘口から登って帰りに真っ赤な温泉に入る。

161:底名無し沼さん
19/07/13 07:11:06.93 tauiKPVx.net
いま羽田空港
梅雨のない北海道へと2ヶ月前に早割チケットを取ってしまったから、仕方なしに行ってくるよ
しかし雨雨雨の予報には参ったな
温泉旅行に切り替えるか

162:底名無し沼さん
19/07/13 07:34:46.48 1A9T9F73.net
ここんとこずっとこんなだから
梅雨明け夏日到来しても
心の準備できないまま夏が終わってしまいそうで不安。
パッキングが全く進まない。

163:底名無し沼さん
19/07/13 07:36:39.79 FD54peWa.net
>>160
沖縄にすればよかったのに・・・

164:底名無し沼さん
19/07/13 07:45:28.33 mrgc76ec.net
郡山来たけどめっちゃ晴れてるわ
まぁお目当ての安達太良山は雲かかってるけどな!

165:底名無し沼さん
19/07/13 07:50:39.33 99SPay6g.net
>>163
乳首に登るの?
(*´Д`)ハアハア

166:底名無し沼さん
19/07/13 08:35:58.82 NuCpN2c+.net
乗鞍山頂は雲かかってるけど日差しはあるよ

167:底名無し沼さん
19/07/13 08:46:22.39 bN0Gt20T.net
午前中はもつというから、大峰山か大台ヶ原に行くつもりだったのに、
朝3時半に起きると雨雲かかっとる…
実際には雨雲は大峰ラインで、大台まで行くと薄いから行けたかもしれないけど、
自宅でパラついてる状態では気力出ない。
片道1時間の百名山は、逆に様子見を起こしやすいな。
しかし来週の北アに向けてのトレーニングができないのは困る。
低山の樹林帯はメマトイ蠅がウザすぎるから、カサさして若草山の表側を
何往復かしてくるかな。(裏側の道はメマトイ以前にヒル地獄w)

168:底名無し沼さん
19/07/13 09:03:16.14 2aRwuFKL.net
諏訪湖周辺は晴れてるわ
北ヤツ大勝利か

169:底名無し沼さん
19/07/13 09:10:00.15 tyWGFFNw.net
新潟と長野天気違い過ぎだろ…
燕岳にすれば良かった

170:底名無し沼さん
19/07/13 09:12:33.64 4PtRokCC.net
濃霧でパンパカース

171:底名無し沼さん
19/07/13 09:18:08.82 16aQS+qn.net
トレーニングなら富士山五合目周辺をグルグル散策でよくね

172:底名無し沼さん
19/07/13 09:32:17.56 +DTeNO2N.net
晴れたら晴れたで全然登ってないから歩けるか不安になる…w

173:底名無し沼さん
19/07/13 09:34:52.86 +MRzDfLV.net
雨で山に行く間があいちゃうとなんだかこれが普通になってきてわざわざ早起きして行くのが億劫になってしまう
そんなこんなでもう半年山に行ってない

174:底名無し沼さん
19/07/13 09:37:29.35 Ar2AWv6i.net
雨くらいで登山やめるなんてヘタれかよ
山は修行の場、雨風雷上等じゃい!!

あ、そろそろ行かなきゃ
パチンコ屋に

175:底名無し沼さん
19/07/13 09:48:57.40 hW1BfcI+.net
大学か!

176:底名無し沼さん
19/07/13 09:55:09.31 9kAYIfV1.net
>>156
ライブカメラで見る限り鳥海山も残念天気だぞ

177:底名無し沼さん
19/07/13 10:05:24.20 vn6nTT8k.net
>>153
パンパカ予備軍です
ベテランでも死亡フラグ立ってる山行です
羨ましくありません!

178:底名無し沼さん
19/07/13 10:10:50.27 vn6nTT8k.net
>>173
俺は油断するとスロット打っちゃう元重症患者だけど
勝つときはチョロ勝ちばかりで、土日なんて無抽選タイム長すぎて5万くらい負けちゃう時がけっこうあるから恐ろしい

179:底名無し沼さん
19/07/13 10:12:14.04 mrgc76ec.net
安達太良山最高の天気やったわ
お前らすまんな

180:底名無し沼さん
19/07/13 10:47:11.73 XMon0Zyr.net
>>178
本スレは悪態スレであり、イライラカリカリした大き嘘つき野郎(自分も含む)が蠢きあっているため
書き込みの信憑性はほぼありません
Twitter、SNS等の画像以外は無効です
※ちなみに、いまエセベスト山頂から無呼吸にて書き込んでいます

181:底名無し沼さん
19/07/13 10:59:08.54 XMKqdcJd.net
来週の週間予報も笑えるくらい雨、雨、雨

182:底名無し沼さん
19/07/13 11:20:14.21 wEIWEVgi.net
金津園とセットの登山旅行を目論んでいるが、
天気予報と女の子のスケジュールが合わないな。

183:底名無し沼さん
19/07/13 11:24:06.81 UbkQ/+TV.net
>>178
ドン曇り笑

184:底名無し沼さん
19/07/13 11:47:55.73 mYJ5qKoa.net
>>178
明日行くんだけど

185:底名無し沼さん
19/07/13 11:52:33.78 JjXwWVqR.net
平地は晴れてるね
でも御荷鉾程度にも上に結構雲あるから山は微妙かな
当たりの山ある?

186:底名無し沼さん
19/07/13 12:05:16.70 v4JQcvH5.net
このくらいの天気なら東北行けば良かったな
せっかくの三連休、やっぱり突っ込んで後悔すべきだったわ

187:底名無し沼さん
19/07/13 12:10:19.88 DTzSfK43.net
まだ月曜がある

188:底名無し沼さん
19/07/13 12:22:55.37 kzFhVLTl.net
来週末も含めて今日が一番マシだった可能性が高い
でもこんな曇りじゃなぁ…

189:底名無し沼さん
19/07/13 12:24:02.45 HmSpSSwI.net
沖縄着いた
快晴だわw

190:底名無し沼さん
19/07/13 12:32:25.32 +YXDExmW.net
今起きた\(^o^)/

191:底名無し沼さん
19/07/13 12:33:22.39 JjXwWVqR.net
来週も雨ぽいやん

192:底名無し沼さん
19/07/13 13:12:26.29 toWyJvrD.net
沖縄の灼熱快晴の砂浜で炎天下トレなんですね?ご苦労なことです('A`)

193:底名無し沼さん
19/07/13 13:28:09.22 0ajuHEoT.net
登山諦めて昨日から北海道に来ているワイ
連日の雨に見舞われる 明日明後日もアウト
登山じゃないからいいけど寒い

194:底名無し沼さん
19/07/13 13:46:21.42 KgRI3wp+.net
来週末の上高地もダメポ

195:底名無し沼さん
19/07/13 14:02:02.01 3ShWB89N.net
さっきまで用事あったし、月曜は普通に仕事だし
この三連休で梅雨明けなくてよかったわ

196:底名無し沼さん
19/07/13 14:14:18.54 837Siak8.net
>>194
器ちっせー

197:底名無し沼さん
19/07/13 14:15:00.94 hKiMmjUw.net
来週東北ならいけそうじゃん

198:底名無し沼さん
19/07/13 14:25:22.17 4oyHkDR9.net
週末は9月までずっと雨です


199:底名無し沼さん
19/07/13 14:48:45.85 K0JdzpjV.net
山じゃないんだけど
ここ最近洗濯物の部屋干しに 慣れすぎてしまって
今日も部屋干しして出てきてしまったもったいない

200:底名無し沼さん
19/07/13 15:27:45.07 rsVRD1Ow.net
上高地に向かう道路で観光バスが事故だってさ
行かなくてよかったね

201:底名無し沼さん
19/07/13 15:41:37.90 QScAvObm.net
観光バスが起こした事故で観光客が足止めを食らうだけだ


202: ガチ勢は泊りだろうし



203:底名無し沼さん
19/07/13 15:43:57.88 vAePAKNd.net
ツアーで行った人は穂高は見れないし事故渋滞だしでうんざりだな
ところで関東もう降ってきたよ

204:底名無し沼さん
19/07/13 15:55:56.06 yclWLk70.net
雨降ってるし千畳敷行かなくてよかった

205:底名無し沼さん
19/07/13 16:01:15.91 hW1BfcI+.net
曇り予想だったのにこの後の夜間
雨予想に変わってんじゃん。
雨の中夜間高速移動とかしたくねー。

206:底名無し沼さん
19/07/13 16:19:51.00 vAePAKNd.net
>>199
ちなみに今ナビでルート検索をしたら
伊那から国道361で奈川渡に行くルートを勧められた

207:底名無し沼さん
19/07/13 16:22:41.35 JjXwWVqR.net
土曜が一番マシで日月は雨でしょ
何しに行くの

208:底名無し沼さん
19/07/13 16:26:12.27 UYBQPcgO.net
甲州街道が異様に混んでいた
あとおまわりさんが交差点ごとにいたのは何故?

209:底名無し沼さん
19/07/13 16:32:21.91 1uy9QT8f.net
今日くらいしか降られない日ないのに泣く泣く仕事してたら今日も降ってきて笑うしかない
気象予報士は占いか何かで天気予報決めてるんか?

210:底名無し沼さん
19/07/13 16:33:08.12 ifjSmmpm.net
今日はあきらめて長瀞をうろついてた
武甲山も雲の中に隠れてる

211:底名無し沼さん
19/07/13 16:37:09.51 Y9wMtyho.net
近場の低山でもぶらつこうと思ったけど案の定寝坊して1日目が無事終了。

212:底名無し沼さん
19/07/13 16:40:39.71 jTtk+v6O.net
八ヶ岳に行って天気がイマイチだったが、それよりも事故で特急あずさが止まって茅野駅で足止め食らって帰れん(´Д`)

213:底名無し沼さん
19/07/13 16:42:53.62 SqJG0Ycb.net
月曜日が意外と回復するぽい?

214:底名無し沼さん
19/07/13 16:54:54.91 1kW56Qnb.net
>>204
何その冒険ルートw
この30年で初めて知った

215:底名無し沼さん
19/07/13 16:56:15.69 EjNNmoZG.net
>>211
しーっ!
教えるなよ、混むだろ!

216:底名無し沼さん
19/07/13 16:57:41.55 vAePAKNd.net
>>212
ごめん奈川渡は県道26号だった
俺も使ったことは無いけどたぶん普通の山道じゃない?

217:底名無し沼さん
19/07/13 16:58:57.16 vAePAKNd.net
天気が悪いうえに車も電車も事故って行った奴は悲惨だなw

218:底名無し沼さん
19/07/13 17:00:26.85 8ow22Jxk.net
>>214
そういう道って降水量 毎時何ミリでゲート封鎖しますってのをよく見かける
一か八かの賭けだな

219:底名無し沼さん
19/07/13 17:01:20.23 8y0R4EW5.net
雨事故で三連休つぶれたとかワロタ

220:底名無し沼さん
19/07/13 17:05:47.83 vAePAKNd.net
>>216
大雨の交通規制条件はたぶんある
でもそれは野麦街道も同じ
賭けっていうほど大げさは話ではないだろう

221:底名無し沼さん
19/07/13 17:08:49.36 rgNyj0oI.net
つくづく行かなくてよかった、と感慨に耽るワイ。

222:底名無し沼さん
19/07/13 17:15:23.14 8ow22Jxk.net
>>218
迂回してくださいだと
頑張れ〜
道路交通規制情報
国道361号 九蔵峠の全面通行止めについて(5月〜9月)
国道・県道の通行規制について
URLリンク(www.town-kiso.com)

223:底名無し沼さん
19/07/13 17:15:26.37 Y9wMtyho.net
今日も行かなくて良かった酒が美味い。

224:底名無し沼さん
19/07/13 17:17:14.41 m8V/LHdW.net
また勝ってしまったか

225:底名無し沼さん
19/07/13 17:19:10.38 m3dmfiFk.net
雨降るくらいで中止とかヘタレすぎだろ

226:底名無し沼さん
19/07/13 17:22:17.79 vAePAKNd.net
>>220
ごめんそっちは通らないんだ
しかもめちゃ短距離の規制だし

227:底名無し沼さん
19/07/13 17:42:01.33 hweRv8Bu.net
はい

228:底名無し沼さん
19/07/13 17:45:02.87 KTHYg11T.net
おっ盛況してるな
今日は丹沢でミストサウナに入ってきたぞ!
バカ尾根でもヤマビルが現れたので1匹撃退

229:底名無し沼さん
19/07/13 17:50:07.44 Y9wMtyho.net
200名山君みたいに頂上にタッチして周るのが目的なら雨でも構わんのだろうけどなぁ。

230:底名無し沼さん
19/07/13 17:55:23.28 HtY/RNKY.net
俺が行けば晴れたんだけどね

231:底名無し沼さん
19/07/13 18:02:04.04 ilz6A+j7.net
余裕の富士山w
7月13日(土)12:11の富士山頂上(富士宮口)です。
多くの登山客で賑わっています。気温は7.7℃、風が強く、つむじ風のような風が吹くことがあります。砂や小石が飛びますのでサングラス(眼鏡)等があった方が良いです。 URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


232:底名無し沼さん
19/07/13 18:55:31.52 rZ4wKUi1.net
>>212
権兵衛トンネルから野麦峠だろ?
別に普通じゃん。
ちなみに権兵衛トンネルは数年前に開通したばかりであまり知られてない。
野麦峠経由は、まあ狭いけど普通の峠道。
木曽福島でレンタカー借りて乗鞍行くのによく使った。空いてていいよ。
ただしヘタクソが紛れ込んでくると一気に危険な対向になるw
まあ、R158が快適な二車線路だと言える程度に峠道慣れしてる人向け。
あ、権兵衛トンネルの方は本当に快適な二車線路だよ。

233:底名無し沼さん
19/07/13 19:21:04.90 BgdSZQfw.net
小雨くらいなら、樹林帯歩くのも楽しいけどね。

234:底名無し沼さん
19/07/13 19:26:12.20 toWyJvrD.net
>>229
富士山ええやん!

235:底名無し沼さん
19/07/13 19:29:35.24 c4Ofl65J.net
>>213
月曜日は次の日仕事だから混まないと予想

236:底名無し沼さん
19/07/13 19:36:14.21 kzFhVLTl.net
明日ほぼ一日雨みたいだし、月曜降らなかったとしてもドロドロだろうな…

237:底名無し沼さん
19/07/13 20:39:34.83 sd9gUDiE.net
日曜しか休みがない
その日曜がこれだ!

238:底名無し沼さん
19/07/13 21:00:58.56 J4IoWLYD.net
来週末天気悪くなってる・・・もうやだ

239:底名無し沼さん
19/07/13 21:34:24.57 9qL8LQ2I.net
今日も自宅で酒が旨いな。

240:底名無し沼さん
19/07/13 21:44:49.14 fMFKPSLv.net
3連休中は土曜が一番ましな天候とかで今日山行、参考まで

241:底名無し沼さん
19/07/13 21:58:09.34 BI5uxMoI.net
伯耆大山は夕方から大雨、明日は地面ぐちゃぐちゃだな

242:底名無し沼さん
19/07/13 22:00:55.63 /4e/pfqN.net
今日行った俺は勝ち組かしら?

243:底名無し沼さん
19/07/13 22:13:50.73 DTzSfK43.net
俺のルールでは一滴でも雨に当たってたら負けだよ

244:底名無し沼さん
19/07/13 22:20:58.30 fLFUDv9D.net
俺たちの判断は正しかった。勝ち組である。

245:底名無し沼さん
19/07/13 22:23:26.18 6m7Dd1Mc.net
>>241
厳密には快晴以外は敗けだよね

246:底名無し沼さん
19/07/13 22:26:51.07 8RCvb478.net
とかいうやつに限って
晴れてもいかないにわかなんだよなぁ
寝坊w
仕事w
飲みすぎたw

247:底名無し沼さん
19/07/13 22:28:06.63 9qL8LQ2I.net
それはない。

248:底名無し沼さん
19/07/13 22:31:25.74 3ShWB89N.net
快晴も良いけど、多少雲があるのもいい

249:底名無し沼さん
19/07/13 22:47:25.85 w+zf32Ef.net
雨の日はクマが出やすいんやで

250:底名無し沼さん
19/07/13 22:48:49.35 /KMNDGQN.net
>>244
わかる!
悩んでそれでも行って
厳しいルートで濡れた岩で苦しんで
沢渡りで怖い思いして
個々の場面では後悔もするけど
お陰でスキルアップ出来た
濡れた岩やハイマツでの足の置き方
これは完全に経験学だね

251:底名無し沼さん
19/07/13 22:52:45.15 xeCLHa4F.net
月曜日の木曽は厳しそうだな

252:底名無し沼さん
19/07/13 22:55:32.58 /EMhov4F.net
登山で一番重要なことは
天気予報を見て行くか否かを決断すること
これ以上に困難なものはない!

253:底名無し沼さん
19/07/13 23:32:49.28 qtE+wXJf.net
土曜に涸沢入りしたが、日中は涼しく日も指す時間帯もあり、稜線もばっちり見えた
今は雨
明日帰るの億劫だ
まあ土曜もっただけ来て良かったわ
ヒュッテも思いの外空いてて布団一人一枚だしw

254:底名無し沼さん
19/07/13 23:36:38.98 MBRmQrH2.net
>>251
ガラガラですね…

255:底名無し沼さん
19/07/13 23:36:40.35 15kwtVLj.net
涸沢なら明日は寝坊すれば雨止んでるよ

256:底名無し沼さん
19/07/14 00:21:36.45 By0GeRbG.net
やっぱり休日に快適な山小屋ライフを送るには悪天予報に突撃するしかないか
それで予報が外れて好天なら大穴
涸沢から下りるだけなら横尾から先は雨具脱いで折りたたみ傘さして鼻歌まじりで休み休み行けばいいだろ

257:底名無し沼さん
19/07/14 00:30:57.25 rPWhPPpC.net
まあ、どうしても行きたいヤツをとめはしないけど、
梅雨明けがもうすぐなら、梅雨開けてからいくべ、という感じですよ。わたしは
梅雨の間は予報の確度も低いしね。

258:底名無し沼さん
19/07/14 02:07:19.83 u6jNDM4S.net
>>254
それやったわ
平坦な道だから傘は余裕でさせるけど雨の量がハンパなくて傘ほとんど意味なし
いわゆるバケツにひっくり返したようなってやつ
ズボンびしょびしょで上高地で雑巾みたいにしぼってバス乗ったな

259:底名無し沼さん
19/07/14 03:02:25.46 Q5rWKO/c.net
>>248
>>254
あの世でお待ちしております
ふふふ
唐松岳プチ遭難体験 - 2013年04月28日 [登山・山行記録] - ヤマレコ
URLリンク(www.yamareco.com)

260:底名無し沼さん
19/07/14 05:36:25.51 3JNdAeDn.net
鳥海山曇りで山頂がバッチリ見えてる
北アルプスやめて正解だったか

261:底名無し沼さん
19/07/14 06:03:46.41 jwC1yeer.net
ええなあ北に行ける奴は。
俺なんか愛知だからな、アルプスへは容易だが
関東以北は遠い遠いw

262:底名無し沼さん
19/07/14 06:18:32.23 HtxIjZ5Q.net
そりゃ贅沢やw
愛知そのものは低山しかないがアルプスはじめ主要な山岳帯へのアクセスが良すぎる
山好きにはほんと適した場所だよ

263:底名無し沼さん
19/07/14 06:21:58.56 oT3GR9s4.net
俺も岐阜だから、魅力的なアルプスを越えるのが難しい
東北行ってみたい、飯豊行きたい

264:底名無し沼さん
19/07/14 06:41:18.32 5JZG2UP4.net
ライブカメラ鑑賞が捗るわ

265:底名無し沼さん
19/07/14 07:55:24.82 63Xf8cEL.net
上高地まで繁忙期のバスが10000円
地理的な距離よりも金銭的なハードルの方が高い

266:底名無し沼さん
19/07/14 08:26:46.87 7nfjKWY7.net
明日もダメだわ

267:底名無し沼さん
19/07/14 08:58:13.34 6g03Rw3c.net
>>262
おすすめライブカメラはどこですか?

268:底名無し沼さん
19/07/14 09:05:03.89 ie0nm1vx.net
>>257
初めて読んだレコだけど、もろもろヒドイな
行動自体もそうだけど、なんつーか日本語が酷すぎ

269:底名無し沼さん
19/07/14 09:29:26.40 4HdR0RlD.net
しかしよく降るねえ
涼しいのはありがたいが
米が凶作だった年を思い出す

270:底名無し沼さん
19/07/14 09:34:45.47 lSr0SsrW.net
一昨年の再来になるんじゃないかねえ
全然梅雨が明けなくて夏がないまま秋になった
気象庁も慌てて「実はこの頃梅雨明けてました!」って後出しした年

271:底名無し沼さん
19/07/14 09:39:30.60 KY+8ehGA.net
青空見たい

272:底名無し沼さん
19/07/14 09:47:13.66 Cp2wOL6x.net
盆休みも日本全国ずーーーっと雨だったな、去年
一分の隙も与えない

273:底名無し沼さん
19/07/14 09:53:43.42 jJBL5LX4.net
休み前は晴れてたけどねw去年
酷すぎだったわ

274:底名無し沼さん
19/07/14 10:04:03.65 QZ7acj6w.net
おい何か明るくなってきてね?@愛知
今日はもういいやと思ってさっき起きたから、今更好転しなくていいんだが

275:底名無し沼さん
19/07/14 10:05:20.10 oFFLKqLR.net
明日は晴れみたいだね

276:底名無し沼さん
19/07/14 10:14:59.83 63Xf8cEL.net
こんな日はバスサンドでも観ようと思ってTVつけたら
こっちも雨降ってるしw

277:底名無し沼さん
19/07/14 10:24:33.55 fPfyhClv.net
こんな天気でも上高地に登山客いるんだなパンパカ予備軍

278:底名無し沼さん
19/07/14 10:28:13.12 QZ7acj6w.net
室堂のライブカメラを見て天気が良くならないことを祈る仕事でもするか
今のところは完全に雲の中でイイカンジ

279:251
19/07/14 10:38:26.35 KBUnF7mI.net
涸沢から下山し今徳沢
雨は夜に降っただけで、今はすっかり上がってる
涼しくて歩きやすい
もしかしたらこの二日間勝ち組になれたかもしれんw

280:底名無し沼さん
19/07/14 10:45:12.50 7nfjKWY7.net
その程度で勝ち組とかwww

281:底名無し沼さん
19/07/14 11:03:01.11 lSr0SsrW.net
URLリンク(www.gosenjaku.co.jp)
行った以上は何かしらの満足感を持ち出して自分を納得させないとね
わかるよ…辛かったな

282:底名無し沼さん
19/07/14 11:08:36.44 63Xf8cEL.net
>>279
これだけ天気わるいのにハイカー大勢いるね
ツアーだと嫌でも行かないといけないから可哀そうに

283:底名無し沼さん
19/07/14 11:21:43.06 tVzOoabi.net
明日西日本晴れるのか
まぁ西日本ロクな山無いからどうでもいいが

284:底名無し沼さん
19/07/14 11:29:08.07 PDCKWM1Z.net
土曜日苗場(祓川)行ってきたが、
序盤は雨、湿原は時折見渡せるくらいガス晴れたりしたけど道中含め遠景はほぼ無し
涼しいのと運動になったくらいで負け気分だな
靴とソフトシェルはゴアの貼る方向間違えてんじゃねってくらいしみてくるしマジクソ
それでも10人以上の団体と2,3すれ違ったしルート上100人はいた気がする。
みんなよくやるよと思う。

285:底名無し沼さん
19/07/14 11:32:55.63 3RIuvDRF.net
>>277
ハードル低っ!

286:底名無し沼さん
19/07/14 11:55:33.41 KyFaH5oB.net
来週の日曜、10日間予報では晴れだがトラップかな?

287:底名無し沼さん
19/07/14 11:57:13.14 szvlq1O3.net
選挙の期日前投票行くか迷うな

288:底名無し沼さん
19/07/14 12:00:27.54 Qr9VTw3+.net
URLリンク(dotup.org)
土曜日勝ち組だったわ、すまんな。

289:底名無し沼さん
19/07/14 12:03:14.92 5JZG2UP4.net
上は見えたんだね
焼岳?

290:底名無し沼さん
19/07/14 12:08:28.72 IdUVLHsl.net
向こう一週間も雨予報じゃねえか
ふざけんな😡

291:底名無し沼さん
19/07/14 12:13:02.83 86PpA5XI.net
>>286
その程度の景色の為、わざわざ遠征するのかよw
地元ならともかく、遠征してその程度なら、俺だったら負け組

292:底名無し沼さん
19/07/14 12:13:28.27 3JNdAeDn.net
鳥海山
ガスが抜けて景色が見えてきた

293:底名無し沼さん
19/07/14 12:20:32.87 pmJ3G3YU.net
来週日曜は仕事だから雨でいいや

294:底名無し沼さん
19/07/14 12:24:45.69 OtOhzYGD.net
山に思う存分登りたかったら仕事辞めろw

295:底名無し沼さん
19/07/14 12:30:43.38 Y0OAPIM3.net
みんなで辞めれば怖くない!

296:底名無し沼さん
19/07/14 12:32:48.90 wh1MDbEd.net
佐久に来た
群馬は雨だったが長野晴れ間もありそうやん

297:251
19/07/14 12:53:03.32 KBUnF7mI.net
>>279
この景色をリアルで見てるけど、ひどいねこりゃw
昨日の朝は割と見渡せてたんだが…
帰りにもう一度河童橋から穂高が見えれば完璧な山行だったのだが、まあしょうがない
帰ってオナニーして寝るわ

298:底名無し沼さん
19/07/14 13:05:35.43 QWZMV9xo.net
>>286
精一杯か?
もっと出してみ

299:底名無し沼さん
19/07/14 13:17:29.45 cFywKHpu.net
>>266
登山歴50年だからすごい自信があるんだろうけど
年齢的に判断力低下、というかちょっと脳が劣化しちゃうとこうなっちゃうのかな?と思って怖い
プロ登山家が高年で死ぬのはそういうことかなと思ったりもする
本人は若いときの感覚のまま一生向上してると信じてるから

300:底名無し沼さん
19/07/14 13:30:20.40 z8QjTywc.net
愛知だけど天気悪そうなら大阪に行くわ
近鉄特急で片道4300円、カプセルホテル3200円で宿泊
早朝から京都まで500円で特急みたいな電車で一時間で行ける
京都の低山ならハイキング気分で登れるよ
歴史的なスポットを楽しめる
そのうち奈良の山も開拓したい

301:底名無し沼さん
19/07/14 13:31:58.08 3RyxdX1Q.net
>>296
いや、それがMAXに決まってんだろw

302:底名無し沼さん
19/07/14 13:45:37.89 k0OBQ1p7.net
>>266
御嶽山荒らしてたしそういうアレだろ
最近は詳しくは書けない世の中になってきたが

303:底名無し沼さん
19/07/14 13:54:25.05 spNnhs3N.net
霧ヶ峰北
くっそ雲の中
雨なのにキスゲの見物客は多い
ウンコ過ぎる

304:底名無し沼さん
19/07/14 14:18:28.07 WRzTEU/p.net
こちら安達太良
ガスガスです
どーぞ

305:底名無し沼さん
19/07/14 14:59:53.94 eLmQfW7d.net
>>298
近鉄特急そのまま京都まで行くのに。
京都も安い個室ドミ増えたしカプセルもあるよ
山なら奈良のが面白いのに
天川村起点なら、大抵の登山口が1000mあるから涼しい
大台や釈迦も楽で、眺めいいし、ヒルいないのが良い
ただ車ないと厳しいとこ多いかな

306:底名無し沼さん
19/07/14 15:36:37.71 lSr0SsrW.net
>>301
これぞまさしく「霧」ヶ峰ってな、ガハハッ

307:底名無し沼さん
19/07/14 18:32:05.30 D+uVdZZp.net
山より選挙だよな

308:底名無し沼さん
19/07/14 20:29:11.84 AotauMm7.net
え?まだ期日前投票行ってないの?

309:底名無し沼さん
19/07/14 20:57:48.84 EhVfX1sQ.net
なんて天気だ。余命1年だったら、世界を呪ってやるわ。

310:底名無し沼さん
19/07/14 21:14:26.69 jjKOoleZ.net
みんな登山家なんだから余命もわからんぞ
今年死ぬやつもおるかもしれん

311:底名無し沼さん
19/07/14 21:29:03.60 a4bdssXe.net
立山連峰で名古屋の男性が遭難か
07月14日 19時37分

312:底名無し沼さん
19/07/14 21:34:26.06 A/yK26jA.net
富士山山頂は雪予報か。
東北方面良さげだけど
テンション下がりすぎてて
明日も引きこもりそうだ。

313:底名無し沼さん
19/07/14 21:35:39.04 9fyKFJyg.net
>>309これか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

314:底名無し沼さん
19/07/14 21:36:46.60 6SiUApq/.net
鳥海山
2019.7.14 URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


315:底名無し沼さん
19/07/14 21:39:59.40 7nfjKWY7.net
次の土日あたりが梅雨明けになるのかなぁ
土曜日晴れてほしいんだが…

316:底名無し沼さん
19/07/14 22:00:04.07 HtChx5gO.net
>>309
名古屋在住でこの3連休に立山に登ろうとしてたけど、
天気予報がアレだったのでキャンセル料かかったけど取り止めにした俺戦慄
一歩間違えれば俺がその立場になってた

317:底名無し沼さん
19/07/14 22:14:39.25 NZbV1Jed.net
>>309
立山って死ぬとこあったっけ?

318:底名無し沼さん
19/07/14 22:15:56.86 5JZG2UP4.net
>>315
悪天候ならどこでも死ねる
隠れるところないし

319:底名無し沼さん
19/07/14 22:16:35.04 63Xf8cEL.net
立山そのものが浄土だからね

320:底名無し沼さん
19/07/14 22:16:50.07 FuKNBb1c.net
悪天候になると豹変するのかね
怖いな

321:底名無し沼さん
19/07/14 22:19:29.85 k0OBQ1p7.net
>>311
今年は雪が全然残ってないんだなあ

322:底名無し沼さん
19/07/14 22:22:28.63 A/yK26jA.net
入山は7月8日みたいだけど
その頃の天候はどうだったんだろ。

323:底名無し沼さん
19/07/14 22:28:45.35 fvNLKA4l.net
URLリンク(dotup.org)
昨日、日帰りで西穂高行ってきたけど、まあ、ギリギリ許せるくらいの天気だった。金曜の夜に西穂山荘泊まって早出してれば山頂ガスってなかったのかな。

324:底名無し沼さん
19/07/14 22:45:18.92 1B88TRVY.net
>>321
西穂って怖い?
恐所高怖症の俺でも行けますか

325:底名無し沼さん
19/07/14 22:47:31.54 uuOd52/5.net
ゴジラの背中みたいなところだよ

326:底名無し沼さん
19/07/14 23:02:15.05 DOSGklS8.net
>>322
高度感にやられなければ大丈夫だろうけど、へんな具合に神経繋がるとそれまで別に高いところ平気だったのにパニック障害起こすようになって高いところ全然ダメになるパターンもあるらしい
高速の高架程度でも怖くて走れなくなるとか

327:321
19/07/14 23:09:29.64 16bime7M.net
>>322
劔岳の別山尾根より西穂の方が怖かった気がする。別山尾根歩いたの3年前だから怖さ忘れただけかもしれんけど。
しかし西穂でこれなら西穂から奥はどんだけ怖いとこなんだ。

328:底名無し沼さん
19/07/14 23:23:32.60 5JZG2UP4.net
>>325
馬の背以外はそんなでも

329:底名無し沼さん
19/07/14 23:52:18.86 pQivVj94.net
奥穂側からだと特にね

330:底名無し沼さん
19/07/15 00:18:27.53 fZwOU+D0.net
都内でここ1ヶ月で晴れ間を見たの2日くらいじゃないか
7月なのに暑いって感覚も忘れた感じで異常過ぎだよな

331:底名無し沼さん
19/07/15 01:44:32.72 icFCsWhv.net
>>328
都内ならそれくらい
しかも雲間からほんの少しね
ピーカンは一ヶ月半くらい、週末の晴れはもういつぶりか分からない

332:底名無し沼さん
19/07/15 02:04:04.29 J7Yp3jB/.net
>>324
俺は富士山で雷に襲われて依頼、雷パニック症候群になっちまった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1774日前に更新/156 KB
担当:undef