週末の悪天に悪態をつ ..
[2ch|▼Menu]
214:底名無し沼さん
19/07/13 16:54:54.91 1kW56Qnb.net
>>204
何その冒険ルートw
この30年で初めて知った

215:底名無し沼さん
19/07/13 16:56:15.69 EjNNmoZG.net
>>211
しーっ!
教えるなよ、混むだろ!

216:底名無し沼さん
19/07/13 16:57:41.55 vAePAKNd.net
>>212
ごめん奈川渡は県道26号だった
俺も使ったことは無いけどたぶん普通の山道じゃない?

217:底名無し沼さん
19/07/13 16:58:57.16 vAePAKNd.net
天気が悪いうえに車も電車も事故って行った奴は悲惨だなw

218:底名無し沼さん
19/07/13 17:00:26.85 8ow22Jxk.net
>>214
そういう道って降水量 毎時何ミリでゲート封鎖しますってのをよく見かける
一か八かの賭けだな

219:底名無し沼さん
19/07/13 17:01:20.23 8y0R4EW5.net
雨事故で三連休つぶれたとかワロタ

220:底名無し沼さん
19/07/13 17:05:47.83 vAePAKNd.net
>>216
大雨の交通規制条件はたぶんある
でもそれは野麦街道も同じ
賭けっていうほど大げさは話ではないだろう

221:底名無し沼さん
19/07/13 17:08:49.36 rgNyj0oI.net
つくづく行かなくてよかった、と感慨に耽るワイ。

222:底名無し沼さん
19/07/13 17:15:23.14 8ow22Jxk.net
>>218
迂回してくださいだと
頑張れ〜
道路交通規制情報
国道361号 九蔵峠の全面通行止めについて(5月〜9月)
国道・県道の通行規制について
URLリンク(www.town-kiso.com)

223:底名無し沼さん
19/07/13 17:15:26.37 Y9wMtyho.net
今日も行かなくて良かった酒が美味い。

224:底名無し沼さん
19/07/13 17:17:14.41 m8V/LHdW.net
また勝ってしまったか

225:底名無し沼さん
19/07/13 17:19:10.38 m3dmfiFk.net
雨降るくらいで中止とかヘタレすぎだろ

226:底名無し沼さん
19/07/13 17:22:17.79 vAePAKNd.net
>>220
ごめんそっちは通らないんだ
しかもめちゃ短距離の規制だし

227:底名無し沼さん
19/07/13 17:42:01.33 hweRv8Bu.net
はい

228:底名無し沼さん
19/07/13 17:45:02.87 KTHYg11T.net
おっ盛況してるな
今日は丹沢でミストサウナに入ってきたぞ!
バカ尾根でもヤマビルが現れたので1匹撃退

229:底名無し沼さん
19/07/13 17:50:07.44 Y9wMtyho.net
200名山君みたいに頂上にタッチして周るのが目的なら雨でも構わんのだろうけどなぁ。

230:底名無し沼さん
19/07/13 17:55:23.28 HtY/RNKY.net
俺が行けば晴れたんだけどね

231:底名無し沼さん
19/07/13 18:02:04.04 ilz6A+j7.net
余裕の富士山w
7月13日(土)12:11の富士山頂上(富士宮口)です。
多くの登山客で賑わっています。気温は7.7℃、風が強く、つむじ風のような風が吹くことがあります。砂や小石が飛びますのでサングラス(眼鏡)等があった方が良いです。 URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


232:底名無し沼さん
19/07/13 18:55:31.52 rZ4wKUi1.net
>>212
権兵衛トンネルから野麦峠だろ?
別に普通じゃん。
ちなみに権兵衛トンネルは数年前に開通したばかりであまり知られてない。
野麦峠経由は、まあ狭いけど普通の峠道。
木曽福島でレンタカー借りて乗鞍行くのによく使った。空いてていいよ。
ただしヘタクソが紛れ込んでくると一気に危険な対向になるw
まあ、R158が快適な二車線路だと言える程度に峠道慣れしてる人向け。
あ、権兵衛トンネルの方は本当に快適な二車線路だよ。

233:底名無し沼さん
19/07/13 19:21:04.90 BgdSZQfw.net
小雨くらいなら、樹林帯歩くのも楽しいけどね。

234:底名無し沼さん
19/07/13 19:26:12.20 toWyJvrD.net
>>229
富士山ええやん!

235:底名無し沼さん
19/07/13 19:29:35.24 c4Ofl65J.net
>>213
月曜日は次の日仕事だから混まないと予想

236:底名無し沼さん
19/07/13 19:36:14.21 kzFhVLTl.net
明日ほぼ一日雨みたいだし、月曜降らなかったとしてもドロドロだろうな…

237:底名無し沼さん
19/07/13 20:39:34.83 sd9gUDiE.net
日曜しか休みがない
その日曜がこれだ!

238:底名無し沼さん
19/07/13 21:00:58.56 J4IoWLYD.net
来週末天気悪くなってる・・・もうやだ

239:底名無し沼さん
19/07/13 21:34:24.57 9qL8LQ2I.net
今日も自宅で酒が旨いな。

240:底名無し沼さん
19/07/13 21:44:49.14 fMFKPSLv.net
3連休中は土曜が一番ましな天候とかで今日山行、参考まで

241:底名無し沼さん
19/07/13 21:58:09.34 BI5uxMoI.net
伯耆大山は夕方から大雨、明日は地面ぐちゃぐちゃだな

242:底名無し沼さん
19/07/13 22:00:55.63 /4e/pfqN.net
今日行った俺は勝ち組かしら?

243:底名無し沼さん
19/07/13 22:13:50.73 DTzSfK43.net
俺のルールでは一滴でも雨に当たってたら負けだよ

244:底名無し沼さん
19/07/13 22:20:58.30 fLFUDv9D.net
俺たちの判断は正しかった。勝ち組である。

245:底名無し沼さん
19/07/13 22:23:26.18 6m7Dd1Mc.net
>>241
厳密には快晴以外は敗けだよね

246:底名無し沼さん
19/07/13 22:26:51.07 8RCvb478.net
とかいうやつに限って
晴れてもいかないにわかなんだよなぁ
寝坊w
仕事w
飲みすぎたw

247:底名無し沼さん
19/07/13 22:28:06.63 9qL8LQ2I.net
それはない。

248:底名無し沼さん
19/07/13 22:31:25.74 3ShWB89N.net
快晴も良いけど、多少雲があるのもいい

249:底名無し沼さん
19/07/13 22:47:25.85 w+zf32Ef.net
雨の日はクマが出やすいんやで

250:底名無し沼さん
19/07/13 22:48:49.35 /KMNDGQN.net
>>244
わかる!
悩んでそれでも行って
厳しいルートで濡れた岩で苦しんで
沢渡りで怖い思いして
個々の場面では後悔もするけど
お陰でスキルアップ出来た
濡れた岩やハイマツでの足の置き方
これは完全に経験学だね

251:底名無し沼さん
19/07/13 22:52:45.15 xeCLHa4F.net
月曜日の木曽は厳しそうだな

252:底名無し沼さん
19/07/13 22:55:32.58 /EMhov4F.net
登山で一番重要なことは
天気予報を見て行くか否かを決断すること
これ以上に困難なものはない!

253:底名無し沼さん
19/07/13 23:32:49.28 qtE+wXJf.net
土曜に涸沢入りしたが、日中は涼しく日も指す時間帯もあり、稜線もばっちり見えた
今は雨
明日帰るの億劫だ
まあ土曜もっただけ来て良かったわ
ヒュッテも思いの外空いてて布団一人一枚だしw

254:底名無し沼さん
19/07/13 23:36:38.98 MBRmQrH2.net
>>251
ガラガラですね…

255:底名無し沼さん
19/07/13 23:36:40.35 15kwtVLj.net
涸沢なら明日は寝坊すれば雨止んでるよ

256:底名無し沼さん
19/07/14 00:21:36.45 By0GeRbG.net
やっぱり休日に快適な山小屋ライフを送るには悪天予報に突撃するしかないか
それで予報が外れて好天なら大穴
涸沢から下りるだけなら横尾から先は雨具脱いで折りたたみ傘さして鼻歌まじりで休み休み行けばいいだろ

257:底名無し沼さん
19/07/14 00:30:57.25 rPWhPPpC.net
まあ、どうしても行きたいヤツをとめはしないけど、
梅雨明けがもうすぐなら、梅雨開けてからいくべ、という感じですよ。わたしは
梅雨の間は予報の確度も低いしね。

258:底名無し沼さん
19/07/14 02:07:19.83 u6jNDM4S.net
>>254
それやったわ
平坦な道だから傘は余裕でさせるけど雨の量がハンパなくて傘ほとんど意味なし
いわゆるバケツにひっくり返したようなってやつ
ズボンびしょびしょで上高地で雑巾みたいにしぼってバス乗ったな

259:底名無し沼さん
19/07/14 03:02:25.46 Q5rWKO/c.net
>>248
>>254
あの世でお待ちしております
ふふふ
唐松岳プチ遭難体験 - 2013年04月28日 [登山・山行記録] - ヤマレコ
URLリンク(www.yamareco.com)

260:底名無し沼さん
19/07/14 05:36:25.51 3JNdAeDn.net
鳥海山曇りで山頂がバッチリ見えてる
北アルプスやめて正解だったか

261:底名無し沼さん
19/07/14 06:03:46.41 jwC1yeer.net
ええなあ北に行ける奴は。
俺なんか愛知だからな、アルプスへは容易だが
関東以北は遠い遠いw

262:底名無し沼さん
19/07/14 06:18:32.23 HtxIjZ5Q.net
そりゃ贅沢やw
愛知そのものは低山しかないがアルプスはじめ主要な山岳帯へのアクセスが良すぎる
山好きにはほんと適した場所だよ

263:底名無し沼さん
19/07/14 06:21:58.56 oT3GR9s4.net
俺も岐阜だから、魅力的なアルプスを越えるのが難しい
東北行ってみたい、飯豊行きたい

264:底名無し沼さん
19/07/14 06:41:18.32 5JZG2UP4.net
ライブカメラ鑑賞が捗るわ

265:底名無し沼さん
19/07/14 07:55:24.82 63Xf8cEL.net
上高地まで繁忙期のバスが10000円
地理的な距離よりも金銭的なハードルの方が高い

266:底名無し沼さん
19/07/14 08:26:46.87 7nfjKWY7.net
明日もダメだわ

267:底名無し沼さん
19/07/14 08:58:13.34 6g03Rw3c.net
>>262
おすすめライブカメラはどこですか?

268:底名無し沼さん
19/07/14 09:05:03.89 ie0nm1vx.net
>>257
初めて読んだレコだけど、もろもろヒドイな
行動自体もそうだけど、なんつーか日本語が酷すぎ

269:底名無し沼さん
19/07/14 09:29:26.40 4HdR0RlD.net
しかしよく降るねえ
涼しいのはありがたいが
米が凶作だった年を思い出す

270:底名無し沼さん
19/07/14 09:34:45.47 lSr0SsrW.net
一昨年の再来になるんじゃないかねえ
全然梅雨が明けなくて夏がないまま秋になった
気象庁も慌てて「実はこの頃梅雨明けてました!」って後出しした年

271:底名無し沼さん
19/07/14 09:39:30.60 KY+8ehGA.net
青空見たい

272:底名無し沼さん
19/07/14 09:47:13.66 Cp2wOL6x.net
盆休みも日本全国ずーーーっと雨だったな、去年
一分の隙も与えない

273:底名無し沼さん
19/07/14 09:53:43.42 jJBL5LX4.net
休み前は晴れてたけどねw去年
酷すぎだったわ

274:底名無し沼さん
19/07/14 10:04:03.65 QZ7acj6w.net
おい何か明るくなってきてね?@愛知
今日はもういいやと思ってさっき起きたから、今更好転しなくていいんだが

275:底名無し沼さん
19/07/14 10:05:20.10 oFFLKqLR.net
明日は晴れみたいだね

276:底名無し沼さん
19/07/14 10:14:59.83 63Xf8cEL.net
こんな日はバスサンドでも観ようと思ってTVつけたら
こっちも雨降ってるしw

277:底名無し沼さん
19/07/14 10:24:33.55 fPfyhClv.net
こんな天気でも上高地に登山客いるんだなパンパカ予備軍

278:底名無し沼さん
19/07/14 10:28:13.12 QZ7acj6w.net
室堂のライブカメラを見て天気が良くならないことを祈る仕事でもするか
今のところは完全に雲の中でイイカンジ

279:251
19/07/14 10:38:26.35 KBUnF7mI.net
涸沢から下山し今徳沢
雨は夜に降っただけで、今はすっかり上がってる
涼しくて歩きやすい
もしかしたらこの二日間勝ち組になれたかもしれんw

280:底名無し沼さん
19/07/14 10:45:12.50 7nfjKWY7.net
その程度で勝ち組とかwww

281:底名無し沼さん
19/07/14 11:03:01.11 lSr0SsrW.net
URLリンク(www.gosenjaku.co.jp)
行った以上は何かしらの満足感を持ち出して自分を納得させないとね
わかるよ…辛かったな

282:底名無し沼さん
19/07/14 11:08:36.44 63Xf8cEL.net
>>279
これだけ天気わるいのにハイカー大勢いるね
ツアーだと嫌でも行かないといけないから可哀そうに

283:底名無し沼さん
19/07/14 11:21:43.06 tVzOoabi.net
明日西日本晴れるのか
まぁ西日本ロクな山無いからどうでもいいが

284:底名無し沼さん
19/07/14 11:29:08.07 PDCKWM1Z.net
土曜日苗場(祓川)行ってきたが、
序盤は雨、湿原は時折見渡せるくらいガス晴れたりしたけど道中含め遠景はほぼ無し
涼しいのと運動になったくらいで負け気分だな
靴とソフトシェルはゴアの貼る方向間違えてんじゃねってくらいしみてくるしマジクソ
それでも10人以上の団体と2,3すれ違ったしルート上100人はいた気がする。
みんなよくやるよと思う。

285:底名無し沼さん
19/07/14 11:32:55.63 3RIuvDRF.net
>>277
ハードル低っ!

286:底名無し沼さん
19/07/14 11:55:33.41 KyFaH5oB.net
来週の日曜、10日間予報では晴れだがトラップかな?

287:底名無し沼さん
19/07/14 11:57:13.14 szvlq1O3.net
選挙の期日前投票行くか迷うな

288:底名無し沼さん
19/07/14 12:00:27.54 Qr9VTw3+.net
URLリンク(dotup.org)
土曜日勝ち組だったわ、すまんな。

289:底名無し沼さん
19/07/14 12:03:14.92 5JZG2UP4.net
上は見えたんだね
焼岳?

290:底名無し沼さん
19/07/14 12:08:28.72 IdUVLHsl.net
向こう一週間も雨予報じゃねえか
ふざけんな😡

291:底名無し沼さん
19/07/14 12:13:02.83 86PpA5XI.net
>>286
その程度の景色の為、わざわざ遠征するのかよw
地元ならともかく、遠征してその程度なら、俺だったら負け組

292:底名無し沼さん
19/07/14 12:13:28.27 3JNdAeDn.net
鳥海山
ガスが抜けて景色が見えてきた

293:底名無し沼さん
19/07/14 12:20:32.87 pmJ3G3YU.net
来週日曜は仕事だから雨でいいや

294:底名無し沼さん
19/07/14 12:24:45.69 OtOhzYGD.net
山に思う存分登りたかったら仕事辞めろw

295:底名無し沼さん
19/07/14 12:30:43.38 Y0OAPIM3.net
みんなで辞めれば怖くない!

296:底名無し沼さん
19/07/14 12:32:48.90 wh1MDbEd.net
佐久に来た
群馬は雨だったが長野晴れ間もありそうやん

297:251
19/07/14 12:53:03.32 KBUnF7mI.net
>>279
この景色をリアルで見てるけど、ひどいねこりゃw
昨日の朝は割と見渡せてたんだが…
帰りにもう一度河童橋から穂高が見えれば完璧な山行だったのだが、まあしょうがない
帰ってオナニーして寝るわ

298:底名無し沼さん
19/07/14 13:05:35.43 QWZMV9xo.net
>>286
精一杯か?
もっと出してみ

299:底名無し沼さん
19/07/14 13:17:29.45 cFywKHpu.net
>>266
登山歴50年だからすごい自信があるんだろうけど
年齢的に判断力低下、というかちょっと脳が劣化しちゃうとこうなっちゃうのかな?と思って怖い
プロ登山家が高年で死ぬのはそういうことかなと思ったりもする
本人は若いときの感覚のまま一生向上してると信じてるから

300:底名無し沼さん
19/07/14 13:30:20.40 z8QjTywc.net
愛知だけど天気悪そうなら大阪に行くわ
近鉄特急で片道4300円、カプセルホテル3200円で宿泊
早朝から京都まで500円で特急みたいな電車で一時間で行ける
京都の低山ならハイキング気分で登れるよ
歴史的なスポットを楽しめる
そのうち奈良の山も開拓したい

301:底名無し沼さん
19/07/14 13:31:58.08 3RyxdX1Q.net
>>296
いや、それがMAXに決まってんだろw

302:底名無し沼さん
19/07/14 13:45:37.89 k0OBQ1p7.net
>>266
御嶽山荒らしてたしそういうアレだろ
最近は詳しくは書けない世の中になってきたが

303:底名無し沼さん
19/07/14 13:54:25.05 spNnhs3N.net
霧ヶ峰北
くっそ雲の中
雨なのにキスゲの見物客は多い
ウンコ過ぎる

304:底名無し沼さん
19/07/14 14:18:28.07 WRzTEU/p.net
こちら安達太良
ガスガスです
どーぞ

305:底名無し沼さん
19/07/14 14:59:53.94 eLmQfW7d.net
>>298
近鉄特急そのまま京都まで行くのに。
京都も安い個室ドミ増えたしカプセルもあるよ
山なら奈良のが面白いのに
天川村起点なら、大抵の登山口が1000mあるから涼しい
大台や釈迦も楽で、眺めいいし、ヒルいないのが良い
ただ車ないと厳しいとこ多いかな

306:底名無し沼さん
19/07/14 15:36:37.71 lSr0SsrW.net
>>301
これぞまさしく「霧」ヶ峰ってな、ガハハッ

307:底名無し沼さん
19/07/14 18:32:05.30 D+uVdZZp.net
山より選挙だよな

308:底名無し沼さん
19/07/14 20:29:11.84 AotauMm7.net
え?まだ期日前投票行ってないの?

309:底名無し沼さん
19/07/14 20:57:48.84 EhVfX1sQ.net
なんて天気だ。余命1年だったら、世界を呪ってやるわ。

310:底名無し沼さん
19/07/14 21:14:26.69 jjKOoleZ.net
みんな登山家なんだから余命もわからんぞ
今年死ぬやつもおるかもしれん

311:底名無し沼さん
19/07/14 21:29:03.60 a4bdssXe.net
立山連峰で名古屋の男性が遭難か
07月14日 19時37分

312:底名無し沼さん
19/07/14 21:34:26.06 A/yK26jA.net
富士山山頂は雪予報か。
東北方面良さげだけど
テンション下がりすぎてて
明日も引きこもりそうだ。

313:底名無し沼さん
19/07/14 21:35:39.04 9fyKFJyg.net
>>309これか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

314:底名無し沼さん
19/07/14 21:36:46.60 6SiUApq/.net
鳥海山
2019.7.14 URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


315:底名無し沼さん
19/07/14 21:39:59.40 7nfjKWY7.net
次の土日あたりが梅雨明けになるのかなぁ
土曜日晴れてほしいんだが…

316:底名無し沼さん
19/07/14 22:00:04.07 HtChx5gO.net
>>309
名古屋在住でこの3連休に立山に登ろうとしてたけど、
天気予報がアレだったのでキャンセル料かかったけど取り止めにした俺戦慄
一歩間違えれば俺がその立場になってた

317:底名無し沼さん
19/07/14 22:14:39.25 NZbV1Jed.net
>>309
立山って死ぬとこあったっけ?

318:底名無し沼さん
19/07/14 22:15:56.86 5JZG2UP4.net
>>315
悪天候ならどこでも死ねる
隠れるところないし

319:底名無し沼さん
19/07/14 22:16:35.04 63Xf8cEL.net
立山そのものが浄土だからね

320:底名無し沼さん
19/07/14 22:16:50.07 FuKNBb1c.net
悪天候になると豹変するのかね
怖いな

321:底名無し沼さん
19/07/14 22:19:29.85 k0OBQ1p7.net
>>311
今年は雪が全然残ってないんだなあ

322:底名無し沼さん
19/07/14 22:22:28.63 A/yK26jA.net
入山は7月8日みたいだけど
その頃の天候はどうだったんだろ。

323:底名無し沼さん
19/07/14 22:28:45.35 fvNLKA4l.net
URLリンク(dotup.org)
昨日、日帰りで西穂高行ってきたけど、まあ、ギリギリ許せるくらいの天気だった。金曜の夜に西穂山荘泊まって早出してれば山頂ガスってなかったのかな。

324:底名無し沼さん
19/07/14 22:45:18.92 1B88TRVY.net
>>321
西穂って怖い?
恐所高怖症の俺でも行けますか

325:底名無し沼さん
19/07/14 22:47:31.54 uuOd52/5.net
ゴジラの背中みたいなところだよ

326:底名無し沼さん
19/07/14 23:02:15.05 DOSGklS8.net
>>322
高度感にやられなければ大丈夫だろうけど、へんな具合に神経繋がるとそれまで別に高いところ平気だったのにパニック障害起こすようになって高いところ全然ダメになるパターンもあるらしい
高速の高架程度でも怖くて走れなくなるとか

327:321
19/07/14 23:09:29.64 16bime7M.net
>>322
劔岳の別山尾根より西穂の方が怖かった気がする。別山尾根歩いたの3年前だから怖さ忘れただけかもしれんけど。
しかし西穂でこれなら西穂から奥はどんだけ怖いとこなんだ。

328:底名無し沼さん
19/07/14 23:23:32.60 5JZG2UP4.net
>>325
馬の背以外はそんなでも

329:底名無し沼さん
19/07/14 23:52:18.86 pQivVj94.net
奥穂側からだと特にね

330:底名無し沼さん
19/07/15 00:18:27.53 fZwOU+D0.net
都内でここ1ヶ月で晴れ間を見たの2日くらいじゃないか
7月なのに暑いって感覚も忘れた感じで異常過ぎだよな

331:底名無し沼さん
19/07/15 01:44:32.72 icFCsWhv.net
>>328
都内ならそれくらい
しかも雲間からほんの少しね
ピーカンは一ヶ月半くらい、週末の晴れはもういつぶりか分からない

332:底名無し沼さん
19/07/15 02:04:04.29 J7Yp3jB/.net
>>324
俺は富士山で雷に襲われて依頼、雷パニック症候群になっちまった

333:底名無し沼さん
19/07/15 04:23:15.67 nQzjUgDc.net
山登り以前に毎日天気悪くて気持ちも体もおかしくなってる

334:底名無し沼さん
19/07/15 05:12:42.80 XiStpknb.net
もう、どれだけの休日を無駄にしただろう

335:底名無し沼さん
19/07/15 05:26:14.97 1odSWt8C.net
行く宛の無い迷い子のようさ

336:底名無し沼さん
19/07/15 06:11:48.73 XcqIMGx1.net
そろそろ梅雨明けやから、体力蓄えとこ

337:底名無し沼さん
19/07/15 06:25:37.76 ZH3PnuTF.net
今朝も寒さで目が覚めた
しかし7月とは思えない寒さだな
今月はエアコンつけてないから電気代が例年よりかなり安くすみそう

338:底名無し沼さん
19/07/15 06:29:24.95 hGXvFnSs.net
ゴルフ場で雷が30メートルくらい先の木に落ちたことがあったけど
カーボンシャフトのクラブを持ってたからか体にビリビリきた
すぐさま逃げたけど、それ以来雷はヘビよりも苦手だ

339:底名無し沼さん
19/07/15 07:24:07.54 XfiDjibB.net
登山の中止を決断したとたんに雨やんだわ
今から荷造りして出かける気力は残ってない
すげえ悔しい

340:底名無し沼さん
19/07/15 07:32:41.15 4ybwhB/v.net
二度寝した夢の中で高尾山登ってたわ。

341:底名無し沼さん
19/07/15 07:47:04.14 pGNIhh7W.net
雨が多いこの時を見越して、フジヤマをソール交換に出していた
今日仕上がって取りに行くから、来週からガシガシ登りたい!

342:底名無し沼さん
19/07/15 07:50:12.07 4ybwhB/v.net
今週連日で雷マーク付いてるな。
気温だけ夏先走り。

343:底名無し沼さん
19/07/15 07:56:24.16 Mm4B0Jhr.net
今年は涼しくて、低山もはかどる。

344:底名無し沼さん
19/07/15 08:12:44.63 PMsc9alF.net
天気悪いから山やめてパチンコ打ったら70000円負けたわ

345:底名無し沼さん
19/07/15 08:16:43.26 Ety2eL03.net
欲目が人を駄目にする

346:底名無し沼さん
19/07/15 09:13:29.13 f4vc5NpW.net
室堂ライブカメラめっちゃ良い天気
腹たつなw

347:底名無し沼さん
19/07/15 09:24:24.28 Kq7VRiJQ.net
お前らは負けてばかりだなw

348:底名無し沼さん
19/07/15 09:27:29.94 BnGngQll.net
後立山連峰は雨で立山はいい天気ってそんなピンポイントで当てられるか

349:底名無し沼さん
19/07/15 09:51:19.43 9mysR+5d.net
現在はめっちゃガスってるが
この三日間は各地のライブカメラを見続けたわ
八甲田山辺りと八幡平辺りは3日間とももった雰囲気
ライブカメラで晴れ間も見えたし、金無理しても行けば良かったなぁ

350:底名無し沼さん
19/07/15 09:53:01.11 H50QGS99.net
御嶽山も良かった

351:底名無し沼さん
19/07/15 10:30:14.30 /pgHLq9B.net
暇だったから五竜のゴンドラ乗って上来てみたけどガッスガスでシトシトやんよ
ジョギングと温泉と飯って帰る

352:底名無し沼さん
19/07/15 11:20:16.12 zzzwprRF.net
>>342
パチンコで7万使うのも大雨のアルプス縦走で7万円使うのも同じようなもんだよw
大雨のアルプス行っても7万円損した〜なるから

353:底名無し沼さん
19/07/15 13:25:31.37 2b25RZqP.net
次の土日も雨予報で草も生えない...

354:底名無し沼さん
19/07/15 13:35:41.35 h62kWAGG.net
平日に有給取ろうにも晴れの日がそもそもないからな

355:底名無し沼さん
19/07/15 13:43:09.63 ELpaS5NL.net
ちょっと晴れてきた 布団干すぞフトン

356:底名無し沼さん
19/07/15 13:48:03.70 GUQh3+al.net
天気が糞過ぎて登山趣味にするのバカらしくなってきた

357:底名無し沼さん
19/07/15 13:49:16.87 mTyy1jGG.net
だからあれほど渓流釣りをやれと言ってるのに

358:底名無し沼さん
19/07/15 13:51:28.87 XfiDjibB.net
>>354
天気が糞なのはしゃーない
問題は天気予報が当てにならないこと
週末の天気をドンピシャで当ててくれれば
予定はいくらでも立てられる
急な変更を強いられることで神経が消耗してしまう

359:底名無し沼さん
19/07/15 14:16:17.87 G/nj1BiQ.net
日照不足のせいで、俺の頭髪も若干薄くなってきたのは気のせいじゃないはず
早く標高3000mのピーカン稜線で、頭髪育毛活動したいぜ

360:底名無し沼さん
19/07/15 14:16:26.47 rpmpIf1Y.net
寧ろ天気予報無視して毎週末出かければいい
意外に高確率で登れるんじゃないか

361:底名無し沼さん
19/07/15 14:28:54.63 f4vc5NpW.net
>>356
思うんだけど、一応 俺らの税金で仕事してるわけじゃん気象庁は
予報なんだから外れるときもあるのは仕方ない、
でもどんな判断で庁はその予報を出し、何故 外れたのか?
キチンと納税者に説明する責任があると思うんですよ
ぼくらはこういう天気図だったのでこうなると思いましたけど、
実際はこうなったので外れました、スミマセンでしたと
一言説明してくれれば多少溜飲も下がるというもの

362:底名無し沼さん
19/07/15 14:44:51.42 wkgqkzPu.net
>>359
役所の仕事なんてそんなもんだろ

363:底名無し沼さん
19/07/15 14:48:23.08 VGEuFKnA.net
>>357
強い紫外線で再起不能になるだけだぞ

364:底名無し沼さん
19/07/15 15:08:25.03 qkJ+v8AU.net
天気がクソなのに晴れ予想に浮かれてるゆとりのジジイw

365:底名無し沼さん
19/07/15 15:16:20.30 9tcAbftE.net
上高地でキャンプしてるけど雨も降らず青空も見えて快適

366:底名無し沼さん
19/07/15 15:24:15.09 xDt+jo2K.net
>>352
それな

367:底名無し沼さん
19/07/15 17:22:00.16 V6GtwLWU.net
晴れ予報だ!有給取ったぞー!
夜行バス予約してパッキング出来たぞー!
あれ、なんか予報の雲マークが増えて…
あ…あっ……ああ゛ぁあぁ゛ぁあーーーーっ!!!(下痢便脱糞ブッシャアァアー)

368:底名無し沼さん
19/07/15 17:33:30.15 U+mrIP57.net
ライブカメラを見ると奥穂高岳も立山も厚い雲の中なのだが

369:底名無し沼さん
19/07/15 18:01:05.14 h62kWAGG.net
ひどい3連休だった

370:底名無し沼さん
19/07/15 18:25:00.60 fsiNAWX5.net
>>346
立山と後立の天気は結構違う
予報も違うことがよくある
たいてい後立の方が崩れている印象

371:底名無し沼さん
19/07/15 18:42:42.47 TWmZqa//.net
>>363
こっちが猛暑なら羨ましいとなるのだが。
予約じゃないといけないというのがね
昔は、よし、明日晴れるぞ、で、急行アルプスに少し早めに並べばよかった

372:底名無し沼さん
19/07/15 18:43:33.60 3DutwjY4.net
一年中遊べる趣味だと思ったのに、雨だと何にもできね、登山なんかしなけりゃ良かった。

373:底名無し沼さん
19/07/15 18:44:56.29 8BejHwIM.net
>>370
どこ行ったの?

374:底名無し沼さん
19/07/15 19:38:37.35 UJOEms7B.net
むこう二週ほど山行けないから坂道ダッシュ繰り返して心拍あげないトレーニングするか
土曜に行っといてよかった

375:底名無し沼さん
19/07/15 19:40:28.20 G6MexkxC.net
テント装備でやると効果覿面だぞ
すぐお巡り来るけど

376:底名無し沼さん
19/07/15 20:06:31.30 cz5gUs7f.net
https:/


377:/i.imgur.com/U33m0Hk.jpg



378:底名無し沼さん
19/07/15 21:21:17.35 61aZQcGd.net
来週もまた悪いぞこのやろう

379:底名無し沼さん
19/07/15 21:22:22.37 XfiDjibB.net
今日の曇りを有効活用すべきだったか

380:底名無し沼さん
19/07/15 21:22:37.33 ZEsZVcaG.net
>>359
ちゃんと気象庁のサイトみろ
全部書いてあるぞ
あと米軍のエアフォースウェザー見ろ

381:底名無し沼さん
19/07/15 21:26:41.30 xXq5K7wH.net
先週は雨上がりを2回行ってきたけど、もういいや
乾いたとこに登りたい

382:底名無し沼さん
19/07/15 21:30:22.19 XiStpknb.net
雨上がり決死隊

383:底名無し沼さん
19/07/15 22:03:25.30 24tCOtDr.net
毎日まるで山にいるのかと錯覚するくらい涼しいじゃん
普通の7月に朝からピーカンで仕事行く事を考えたら夢のようだよ
山に行けなくてもちっとも悔しくない

384:底名無し沼さん
19/07/15 22:15:23.42 UJOEms7B.net
ドカタじゃないからあまりありがたみをかんじない

385:底名無し沼さん
19/07/15 22:27:41.45 qcBXcB/U.net
いや平年でも梅雨明けまだだから

386:底名無し沼さん
19/07/15 22:28:18.94 xEJODzbj.net
>>355
三連休増水してて釣りにならなっかたぞ

387:底名無し沼さん
19/07/15 22:30:20.62 RouH6WzO.net
登山以外の趣味がロードバイクなんでどのみち雨じゃやることがない\(^o^)/

388:底名無し沼さん
19/07/15 22:35:25.72 h62kWAGG.net
確かに例年まだ梅雨明けではないけど、今年は梅雨の中休み的なものが全然ない

389:底名無し沼さん
19/07/15 22:52:24.01 XfiDjibB.net
ネットサーフィン改めネットクライミングってのはどうよ?

390:底名無し沼さん
19/07/15 23:05:26.83 XiStpknb.net
炎上して暖まろうって事ですか?

391:底名無し沼さん
19/07/15 23:09:12.98 ZoaE6E1G.net
>>381
夏は朝から暑い中家を出て駅まで歩くのもうんざり
涼しいのは助かるわ

392:底名無し沼さん
19/07/15 23:57:11.25 uYCcQ48Z.net
ライブカメラで立山晴れてると言っても稜線上がったらガスってウンコとかあるやん

393:底名無し沼さん
19/07/16 00:20:56.94 ziUbCfZ/.net
>>386
ガンバ!

394:底名無し沼さん
19/07/16 05:08:04.58 cpVdWauj.net
3連休のインスタとかいろいろ見ると天候も最悪というわけではなかったんじゃないのかな
行った奴らもだいたい満足してるし

395:底名無し沼さん
19/07/16 05:39:38.54 MGihWHKg.net
連日下界にいながら山の中にいるような涼しい空気
実際山に登らなくても今年はこれでじゅうぶんじゃないですか

396:底名無し沼さん
19/07/16 07:42:06.02 1TWfFBF3.net
ではなぜこのスレに?

397:底名無し沼さん
19/07/16 08:53:04.27 CwnV8fdq.net
これから暑くなんねんで〜〜

398:底名無し沼さん
19/07/16 09:41:56.24 KptfA/lZ.net
今週末もしかして台風⁉️

399:底名無し沼さん
19/07/16 09:47:08.58 4jEADyFm.net
体力がすげえ落ちてる気がする…

400:底名無し沼さん
19/07/16 10:12:25.86 IVlK6/Fh.net
自分も確実に体力落ちてるわ。
ほんと、ここ1ヶ月山に行けてない。

401:底名無し沼さん
19/07/16 10:29:35.53 3I7N4E3Z.net
オレは雨とか夜とか好きなんで体力が上がってるわ

402:底名無し沼さん
19/07/16 10:33:46.09 NzwZZJEq.net
週末は青森ワンチャン

403:底名無し沼さん
19/07/16 12:04:23.48 ikeC74P+.net
早く新調したバーナーと登山靴とトレッキングポールとスマートウォッチを試したい

404:底名無し沼さん
19/07/16 12:34:15.37 /obwRhus.net
>>400
全部 自分の家で試せるやん
階段登って2階でコーヒーでも入れろ

405:底名無し沼さん
19/07/16 12:50:02.27 C4KijmjS.net
東北とか人食い熊がうじゃうじゃいるじゃん

406:底名無し沼さん
19/07/16 13:08:56.62 hf/HmDiA.net
>>401
400じゃないけど天気にイライラして新調したフライを試したくて庭にテント貼って一夜過ごしたよ
気が紛れると思いきや余計に山に行きたくなった…

407:底名無し沼さん
19/07/16 13:11:36.32 8C6tnRxZ.net
>>402
人を食う熊は滅多にいない、叩いたり引っ掻いたり噛ったりするだけ
長野県も多いので♪

408:底名無し沼さん
19/07/16 13:35:27.14 urKimJlb.net
登山してたら遭いたくてもなかなか遭えない

409:底名無し沼さん
19/07/16 13:55:17.34 qpnTwW2U.net
>>404
去年の東北の山菜採りのジジババは喰われてる。
人を喰った個体の子どもも人を食べるらしいからな、一応全部駆除したとなってるが

410:底名無し沼さん
19/07/16 13:58:58.40 qDE0P5U7.net
>>405
最近頻繁に会うように...

411:底名無し沼さん
19/07/16 14:40:48.37 UzTO6oa2.net
エナジーコーラのCMが等高線に見えてしょうがない

412:底名無し沼さん
19/07/16 14:55:06.66 J28uzMMP.net
体力どころか足の筋肉も落ちてる気がするんだなぁ

413:底名無し沼さん
19/07/16 14:59:20.44 5ORR+kPE.net
>>401
登山靴とトレッキングポール使ってスクワットならしてた

414:底名無し沼さん
19/07/16 15:06:17.47 43Lj1hko.net
ここ一ヶ月ほど
機能性ウェアを普段着や寝巻き代わりにしてる。
敢えてエアコン入れて
寝袋とかシェル着て寝たりも。
勿論バイク通勤ではゴアカッパ。

415:底名無し沼さん
19/07/16 16:03:52.34 GaJNeCC6.net
低山歩きすぎて蒸し暑くて疲れ果てたわ
ギラギラ炎天下より、曇りの方がピーク終わった後、風が涼しいからマシだな
歩き終えたら、巨大ジョッキのレモンチューハイを飲んでからの全身マッサージが至高
おっぱいプルルンさせたお気に入りにグイグイ押されてストレッチしてもらってると極楽気分
この気持ちいいマッサージのために歩いてるようなもんだ

416:底名無し沼さん
19/07/16 16:29:42.73 thG2ku3j.net
今週末もダメか
よかった土曜日行っといて

417:底名無し沼さん
19/07/16 16:57:52.16 kJPAAnpa.net
日月休みで雨の南ア歩いてきた。
風が無いから尾根はそんなに苦しくない。
花は見頃で涼しいし下山後の風呂は気持ちいいし、
雨でも風が無けりゃ山の方が家でじっとしてるより何倍も楽しかった。

418:底名無し沼さん
19/07/16 17:34:56.10 Ljv4oEaq.net
今週末は台風くるかも

419:底名無し沼さん
19/07/16 18:09:58.11 urKimJlb.net
梅雨前線吹き飛ばせー

420:底名無し沼さん
19/07/16 18:11:49.81 JFXp/bzi.net
台風発生したか

421:底名無し沼さん
19/07/16 18:12:14.48 zaxzD9oO.net
7月は終わったな

422:底名無し沼さん
19/07/16 18:17:21.11 C4KijmjS.net
はあ台風かよ・・・

423:底名無し沼さん
19/07/16 18:19:02.60 5ORR+kPE.net
高速バスのキャンセル出たから予約したけど台風だからか…

424:底名無し沼さん
19/07/16 18:19:58.42 2EQvFo6G.net
もう泣く

425:底名無し沼さん
19/07/16 20:00:48.72 RVmPmajfM
そんな週末は家でTV
URLリンク(www.facebook.com)
女性クライマーにとっても失礼な奴を是非みてあげて

426:底名無し沼さん
19/07/16 18:36:02.25 KptfA/lZ.net
台風の速度あがるかそれない限り
前線停滞でどうにもならん

427:底名無し沼さん
19/07/16 18:41:06.64 s5Sx98ql.net
来週に切り替えてく

428:底名無し沼さん
19/07/16 18:55:41.45 cpVdWauj.net
台風通過後に梅雨明けのいつものパターンだな

429:底名無し沼さん
19/07/16 19:25:17.53 5lGF5z1U.net
連休、ほとんどエアコン付けなかったな

430:底名無し沼さん
19/07/16 19:34:04.65 KnhkRAzv.net
今週末位サクッと晴れてくれ頼む

431:底名無し沼さん
19/07/16 19:35:36.47 GeF5UmTr.net
週末晴れるわけない

432:底名無し沼さん
19/07/16 19:37:18.76 /1C8ZS27.net
日曜日はワンチャンある

433:底名無し沼さん
19/07/16 20:01:49.41 C4KijmjS.net
来週梅雨明けかな?

434:底名無し沼さん
19/07/16 20:14:48.92 0quF7jkY.net
ズバリ27(土)と28(日)に出撃で決まりだな

435:底名無し沼さん
19/07/16 20:16:02.79 40y03AAf.net
そこは鈴鹿8耐行ってるわ

436:底名無し沼さん
19/07/16 20:28:06.20 J28uzMMP.net
27・28はさすがに梅雨明けしてて晴れると思うが場所を選ばないと激混みそう

437:底名無し沼さん
19/07/16 20:31:02.18 uUgnXLhL.net
>>402
人喰いクマは秋田だね

438:底名無し沼さん
19/07/16 20:44:07.41 G4cw2HKn.net
天気図見る限り、月末ぐらいに梅雨明けの流れなだな、今週は変わり目だしよくて曇りになるかどうかかな。

439:底名無し沼さん
19/07/16 21:15:42.72 9KZY+pGg.net
夏休みも始まるし梅雨明けて週末晴れたら皆が一斉に繰り出して凄い混むんだろうな
まだ乾いていない山道を大勢で歩いてグチャグチャに荒れる
岩には皆の靴の泥が付いて滑りまくり
ちょっと歩き辛い所はたちまち渋滞
行かない方がいいかもな

440:底名無し沼さん
19/07/16 21:53:21.88 /1C8ZS27.net
>>432
俺もバイク乗るけど、8耐はスタート1時間と終了間際1時間を
エアコン効いた部屋でコーラ片手にTV観戦するのが正解だよ

441:底名無し沼さん
19/07/16 21:57:43.51 O+k640MO.net
もう今年は半端ない。
数年来に一度の悪天のシーズン。
ワンチャンスだな。

442:底名無し沼さん
19/07/16 22:16:33.95 TKH4KmD5.net
数年来(2年ぶり)

443:底名無し沼さん
19/07/16 22:29:07.81 xRHZ6lnx.net
でもまあ去年も7月中旬からお盆過ぎくらいまでずっと天気悪かったからねぇ

444:底名無し沼さん
19/07/16 22:50:42.60 /1C8ZS27.net
そうだっけ?灼熱のクソ晴れだった記憶しかない

445:底名無し沼さん
19/07/16 22:58:15.30 EtKGyizF.net
悪天予報で山に行かなかった人にとってはそういうことになってる

446:底名無し沼さん
19/07/16 23:02:36.29 Hh5+On6f.net
昨年の7月は良かった記憶
3連休と、その次も良かったんだよね
自分は仕事で腰痛めてキャンセルしたから悔しかったの覚えてる
お盆はほぼ雨、次の週がよく晴れて、
9月頭からまた雨だったと思う

447:底名無し沼さん
19/07/17 00:49:43.73 abf7YHwY.net
今週末は絶望感

448:底名無し沼さん
19/07/17 01:07:01.23 Yas0XeKl.net
絶望感のない週末なんて最近あったか?

449:底名無し沼さん
19/07/17 01:31:08.07 hRJRnt5k.net
運良く登れても、運が悪いと土砂降り落雷に襲われるぞ

450:底名無し沼さん
19/07/17 03:05:40.41 u4tGX0bw.net
関東は26日ころ梅雨明けっぽいらしいな
いっきにくるらしい

451:底名無し沼さん
19/07/17 04:59:34.29 AQjeyV8q.net
今日は晴れ間でるらしい
そして土日は悪天

452:底名無し沼さん
19/07/17 05:14:00.82 HYAj/PNU.net
今日週末じゃないけどチャンスかな
暑くなるのも嫌だから梅雨明け来てほしくないような

453:底名無し沼さん
19/07/17 05:17:07.58 qMRScKUY.net
今日行ける人は勝ち組

454:底名無し沼さん
19/07/17 05:30:50.88 f7bvYmhL.net
20日から夏休みだけど今日は無理だわ

455:底名無し沼さん
19/07/17 05:36:53.31 0gXeJXFn.net
今日は榛名山登ってくるか

456:底名無し沼さん
19/07/17 05:39:17.35 pCDx//SN.net
今日から気温上昇始まったな。
蒸し暑そう。

457:底名無し沼さん
19/07/17 06:32:29.74 /18m1v0U.net
麓が晴れても山は雲の中

458:底名無し沼さん
19/07/17 06:51:46.90 Tcf1Zzvs.net
今日晴れマーク出てるから出かける
今外は雨の降ってるけど

459:底名無し沼さん
19/07/17 07:30:11.27 EfpzA9AF.net
今週ずっと雷マーク出とる。
小雨や曇天で山行って落雷とかシャレにならん。

460:底名無し沼さん
19/07/17 08:38:18.46 T7zTk+Xk.net
晴れやん
雲も夏雲だ

461:底名無し沼さん
19/07/17 09:38:40.61 HV/N11X7.net
ここ無職多いなwww

462:底名無し沼さん
19/07/17 09:41:31.93 OcdiCbyb.net
なんでこう連日落雷の恐れがあるんだよ?

463:底名無し沼さん
19/07/17 10:31:05.86 QD1uCQc6.net
>>447
遅えよ

464:底名無し沼さん
19/07/17 10:53:29.13 4yxECduP.net
来週快晴来たぞついに山に行ける

465:底名無し沼さん
19/07/17 11:44:47.38 B7Hf3W2I.net
明日から3泊4日で屋久島行こうと計画してたけど、4日間とも天気悪いし台風も気になるしキャンセルした。。。

466:底名無し沼さん
19/07/17 12:21:09.25 OZA0iiqI.net
屋久島って1年のうち7割方は雨なんじゃねえの
台風はさすがにノーサンキューとしても、
天気が良くなきゃ行きたくないなんて言ってたら行けないまま終わるぞ

467:底名無し沼さん
19/07/17 12:26:23.46 yQ4GO8HC.net
正月行ったら晴れてたで
雪積もってたけど

468:底名無し沼さん
19/07/17 12:30:08.01 dr0W8t9n.net
>>459



469:だから



470:底名無し沼さん
19/07/17 12:32:28.28 +Voj3QGu.net
新宿の箱根山に行ってみるわ

471:底名無し沼さん
19/07/17 12:34:55.89 1wVpZI40.net
10日間天気見ると来週前半くらいに梅雨明けあるか?

472:底名無し沼さん
19/07/17 12:35:31.95 zxcc2reU.net
今日の天気も外れるのに10日後の天気とかもうね

473:底名無し沼さん
19/07/17 12:36:40.29 ai3AooT0.net
今週末 行くかどうか悩む。雨だと分かってても行くか。止めるか。

474:底名無し沼さん
19/07/17 12:51:09.29 wmgnjdWz.net
週間天気だと、九州は来週梅雨明けっぽいな
はよ本州も明けろや

475:底名無し沼さん
19/07/17 12:57:24.20 qLEEjP4X.net
皆さんはどこの天気予報のサイト見てるますか?
今はお天気ナビゲータの登山ナビ使ってるけど、他におすすめの天気予報サイトあったら教えて下さい

476:底名無し沼さん
19/07/17 13:01:26.22 XdGP1JC2.net
てんくらにしとけ

477:底名無し沼さん
19/07/17 13:30:24.35 f3PQObD/.net
tenki.jpの登山天気アプリ
直前はgpvとscw

478:底名無し沼さん
19/07/17 14:38:06.91 gDfa3d06.net
たまには街で遊べよ、穀潰し共が

479:底名無し沼さん
19/07/17 15:09:41.76 B7Hf3W2I.net
>>463
小雨程度なら全く気にしないけど今週末の屋久島は止めるべきかなと。 リスク回避です

480:底名無し沼さん
19/07/17 15:23:14.38 UJ1Djfp5.net
そろそろ梅雨明けそうな雰囲気になってきたな
明日から明けてもいいぞ

481:底名無し沼さん
19/07/17 15:32:43.80 VLYNW4F1.net
梅雨明けと夏休みが被りそうで大混雑かな。それはそれで山登る気がしねえ布団一つに3人とか

482:底名無し沼さん
19/07/17 18:11:54.52 yUU95x9N.net
週明け天気悪くなってる
もういい加減にしろ

483:底名無し沼さん
19/07/17 18:18:28.62 4yxECduP.net
天気予報だと25日梅雨明けだな

484:底名無し沼さん
19/07/17 18:22:51.87 Ipxu2Xtl.net
25日て遅くね
すぐにお盆来て夏も終わりじゃん

485:底名無し沼さん
19/07/17 19:10:25.92 MtbcV6jC.net
北極の方が高温で、空気の流れが曲がってる?から、
色々影響出てるみたいよ
来年はうんざりするほど晴れて暑くなりそう
今のフランスあたりみたいな熱波来るんじゃね
てことで来年に期待

486:底名無し沼さん
19/07/17 19:13:48.81 R+0ZZmnk.net
>>477
俺肩幅あるマッチョだから富士山の個室の布団に小学生の子供と二人でも発狂しそうになったわ

487:底名無し沼さん
19/07/17 19:24:21.99 4yxECduP.net
各駅打線www

488:底名無し沼さん
19/07/17 19:49:59.04 zGXAWjwA.net
梅雨明け遅れるみたい
台風の仕事


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1774日前に更新/156 KB
担当:undef