キャンプ用テント 32 ..
[2ch|▼Menu]
2:底名無し沼さん
19/06/22 21:00:47.36 .net
※過去スレ
31張り目
スレリンク(out板)
30張り目
スレリンク(out板)
29張り目
スレリンク(out板)
28張り目
スレリンク(out板)
27張り目
スレリンク(out板)
26張り目
スレリンク(out板)
25張り目
スレリンク(out板)
24張り目
スレリンク(out板)
23張り目
スレリンク(out板)
22張り目
スレリンク(out板)
21張り目
スレリンク(out板)
20張り目
スレリンク(out板)
19張り目
スレリンク(out板)
18張り目
スレリンク(out板)
17張り目
スレリンク(out板)
16張り目
スレリンク(out板)
15張り目
スレリンク(out板)
14張り目
スレリンク(out板)
13張り目
スレリンク(out板)
12張り目
スレリンク(out板)
11張り目
スレリンク(out板)
10張り目
スレリンク(out板)
9張り目
スレリンク(out板)
8張り目
スレリンク(out板)
7張り目
スレリンク(out板)
6張り目
スレリンク(out板)
5張り目
スレリンク(out板)
4張り目
スレリンク(out板)
3張り目
スレリンク(out板)
2張り目
スレリンク(out板)
1張り目
スレリンク(out板)

3:底名無し沼さん
19/06/22 21:49:25.72 GpYVq+H/0.net
おつ

4:底名無し沼さん
19/06/23 08:58:48.19 pOqbQUDda.net
ここってクーラースレじゃないからな。
いつも揉めるからオルカ最強ってことだけ伝えとくわ。これで今後クーラーの話は終わりな。みんな納得してくれよ。
木曜日の夜から入れてキャンプ来て今日の4日目の朝でほぼ溶けてないのには正直俺もビビった
URLリンク(i.imgur.com)

5:洗濯ニート
19/06/23 09:40:35.15 zXIvPyyjp.net
洪庵キャンプ場に行った事ある人 出て来て下さい
色々教えてクレメンタイン

6:底名無し沼さん
19/06/23 09:46:36.06 Nyiz/uxVa.net
>>5
何が知りたいんか?

7:洗濯ニート
19/06/23 10:11:21.83 zXIvPyyjp.net
8月の夏休みに行く時は何時に並べば取れるのか?
あまり早く行き過ぎるのも疲れる
東京から行くからな
あと、どういったところに陣取れば良いのか?
フリーサイトに泊まった事ないけど、テント張った直ぐ横にテントとか車停めてくるクソ野郎共は居ますか?

8:底名無し沼さん
19/06/23 10:14:36.54 XkPYhUMJd.net
すっかり テントスレから総合スレになったねww

9:底名無し沼さん
19/06/23 10:19:10.35 CIpyahGF0.net
特定のメーカーが多いって傾向はもちろんあるけど、自分が始めた5年前から比べてメーカー、テントタイプ、種類の多様化は進んでると思うわ
レアキャラだったクレイジーカラーのドッペルはナチュラルなDODに変わって週末ならほぼ確実に見るようになったし、テンマクも同じ感じ。
海外幕も見かける回数多くなった。
コールマンスノピ が多少食われたんだろうけど今でもよく見るし、明らかに減ったと感じるのはロゴスかもしれん。

10:底名無し沼さん
19/06/23 10:29:32.80 ztwpg8zHa.net
>>7
湖畔のとこはいるよ。テントの横側面に車停めて場所とってるクソ野郎。テントの後ろに停めろっての。
まあこちらから下手に出てを後ろに下げていただけませんかって言ったら案外いける。
ただ湖畔は斜めになってて寝ずらいよ?あとペグも砂利で なんで40cmぐらいないと突風来た時抜ける恐れあり。
そもそも夏休みって何日よ?お盆とか土日でも変わってくるよ。
とりあえず5時に着くようにして、片っ端からチェックアウトしますか?って聞いて回れば湖畔はいける。
林間は10時ぐらいに着いてもいける。
林間オススメやで。風も弱いし普通に富士山も池も見える。

11:洗濯ニート
19/06/23 10:51:05.93 zXIvPyyjp.net
>>10
詳しくサンクス
日時は8月半ばの土曜日
電話でキャンプ場に昨日聞いたらその時期は夜中2時3時ぐらいから既に並んでると言ってた
本当に勝ち取りたいなら前日の20時or21時から並べとの事
湖畔って何で斜めになってるの?
たけのこテント張るから林間サイトだときついのよ
自分が張ったテント前は湖畔を見る為にスペースを空ける予定
なのに、その前にクソ野郎が車だのテント張るカスがいるの?
ぶっ飛ばさなあかんな
普通は横1列に並ぶやろ
他人のテント前にテント張るカスが居たらぶっ飛ばしてやるよ

12:底名無し沼さん
19/06/23 11:05:22.19 ztwpg8zHa.net
>>11
他人のテントの前に貼るやつや車停めるやつはいないけど、車をテントの横にすると横一列にテント張っていくスタイルの浩庵ではスペースが少なくなって張れる数が減るんだよね。湖挟んでテントの後ろに車停めれば多くの人が貼れるのに。
あと斜めの理由は地球に聞いてくれ
8月中旬の土曜なら前日でも取れない可能性あるぞ。
金曜日から一杯でそのまま連泊組が多いので取れない可能性はあるな。
もはやそこは運だな。たまたまチェックアウトする組がいればいいけどな。
ならいっそ他のキャンプ場を保険で予約しといて、浩庵取れたらそのキャンプ場キャンセルすればええやん。
キャンセル料かからないところだってあるんだし。
ふもとっぱらとかも池あるやんか。

13:底名無し沼さん
19/06/23 11:38:02.45 xmTaGuED0.net
>>11
物凄い既視感
あんた8人で押し掛ける人じゃないの?

14:洗濯ニート
19/06/23 11:44:53.57 zXIvPyyjp.net
成る程〜
洪庵ってそんな組入れるところちゃうのか
隣の奴と近かったら嫌やな
そして、保険で他も予約は余裕でありやな
俺1人ならまだしもみんな連れて行くわけやのに取れませんでしたじゃ話ならんもんな
ふもとっぱらってフリーサイトやから予約出来ないんじゃ…?
ふもとっぱらも前日から並ぶ感じ?
行ったことないから分からん
オススメの予約出来る富士山見えるところ教えてエロい人

15:洗濯ニート
19/06/23 11:46:41.71 zXIvPyyjp.net
かしかん?
なんて読むの?
意味不明
6〜7人の予定やな
5人は確定してる

16:底名無し沼さん
19/06/23 11:49:23.42 0mxImrEA0.net
お盆の週末に人気キャンプ場とか、ガイロープも交差して歩くのも苦労するとかじゃないの?
洪庵がどうかは知らないけど、深夜から並ぶような争奪戦のキャンプ場に、隣とのスペースとか期待しない方がいいと思うんだけど

17:洗濯ニート
19/06/23 11:51:50.60 zXIvPyyjp.net
確かに…
でも時期的にもどこのキャンプ場も一緒じゃない?

18:底名無し沼さん
19/06/23 11:53:11.03 9cgdSAdwM.net
>>10
行く日にちが決まってんなら言ってくれよ、俺が前日からキャンプ場入って場所取りしてあげるよ
で、当日に決めていた時間に入れ替わってあげる
報酬は俺の家族分のキャンプ代金程度+ガス代金寄こせなんて言わないよ

19:底名無し沼さん
19/06/23 11:53:31.82 nXO/C+f4a.net
>>14
ふもとっぱらはチェックイン待ちで並ぶけどそこまで殺伐とはしてない。
予約さえしとけばいける。
いい場所とるなら早めに行くか、12時ぐらいにチェックアウト組目指して行くのがいい。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

20:底名無し沼さん
19/06/23 11:53:55.06 EbuAz9/Q0.net
コテハンに構うなよ

21:洗濯ニート
19/06/23 11:57:38.22 zXIvPyyjp.net
>>19
あんた良い人だな
丁寧に有難うございます!
予約出来るのか!
早速予備で予約します!
本当にありがとう
あんたは幸せになれ!
>>18
マジで?
もしもマジなら取ってほしい
で、いざ行ったら居ませんでした〜w
とかなる可能性もあるからな
俺的にはもしも取ってくれたらキャンプ代金ぐらい払うけどな
キャンプ代金っていくら?
50万ぐらいか?
ってか、場所取りなんてどうやってするの?
何か物でも置いとくの?

22:洗濯ニート
19/06/23 11:58:12.61 zXIvPyyjp.net
>>20
うるせーよチンカス
指加えてシコってろや^_^

23:底名無し沼さん
19/06/23 11:59:21.82 u/udAbdU0.net
ちゃんとコテつけてくれてるんだから 洗濯ニート でサクッと NG しちゃいましょう

24:洗濯ニート
19/06/23 12:01:26.73 zXIvPyyjp.net
ほんまそれな^_^
わざわざコテ付けてあげてるんやからNG入れたら済む話
ってか、昨日仕事帰りにタクシーに轢き殺されそうになったわ
向こうが逆ギレしてきたから俺もキレてタクシー側道に停めさせて会社に連絡してやったわ
そしたらそいつ謝り出して挙げ句の果てに、責任とって辞めますとか俺に言ってきた
ほんまにアホしかおらんのか

25:底名無し沼さん
19/06/23 12:31:42.03 1M1QEsbp0.net
>>24
そうやって調子乗ってスレと関係ない話始めるのがよくない
せめてキャンプに関係ある話だけにしとけ

26:底名無し沼さん
19/06/23 12:41:08.07 xmTaGuED0.net
こういう低脳DQNが音楽垂れ流して消灯時間無視して大騒ぎするんだよな…
一緒になったら最悪だから日にち決まってんならおしえてくれよ、絶対避けるから

27:底名無し沼さん
19/06/23 12:43:08.06 FVyGBfOQM.net
>>26
ビビってんの?
散々馬鹿にしといて?

28:底名無し沼さん
19/06/23 12:48:48.43 d8ThirW90.net
ここの住人はリア充に怯えてるチビハゲデブだらけだからな
ビビってんだよw

29:洗濯ニート
19/06/23 12:52:29.07 zXIvPyyjp.net
>>26
お前、低脳とか俺のこと言うけどお前よりもよっぽど良い職に就いてると思うんだけど^_^:
お前の職知らんけど世間から見たら余裕でお前の方が低脳やで(笑)

30:底名無し沼さん
19/06/23 12:59:26.38 xmTaGuED0.net
ビビるって発想がDQNだな

31:底名無し沼さん
19/06/23 13:06:25.05 nXO/C+f4a.net
キャンプも戦争やな!色んな奴がいて盛り上がっていいことやんか。
ゴルフと違ってルールとマナーさえ守っとけばどんな風貌のやつがこようがオッケーってのがキャンプだしな。
ただ犯罪と迷惑行為はあかんぞー。
ガラ悪い人より、のぞきとか盗人とか無知でシャボン玉や焚火攻撃してくる奴のほうが帰れって思うわ。

32:底名無し沼さん
19/06/23 13:18:32.65 n0ljloUNa.net
キャンプスレは本当に社長、金持ち、高所得な人もいるからな。ギアやテントや車見せろって言って見せられて撃沈なんてこともあるからなー。

33:洗濯ニート
19/06/23 13:21:56.78 zXIvPyyjp.net
俺はクソガキ共が集まってゴミのポイ捨てだったりマナー守らずにやりたい放題する奴が大嫌い
特にタバコのポイ捨てとかゴミのポイ捨て
マナー無いというかそういうクソみたいな奴等が集まってクソな生活してるんやろなって分かるわ

34:底名無し沼さん
19/06/23 13:29:03.45 r36xWsnq0.net
こないだ行ったキャンプ場ではBBQコンロは炭捨て場で洗うようになってるのに、調理する炊事場で洗ってるオッサンおったな。
説明書きよく読まない奴が多いと思うわ。
それはDQNでもなんでもない普通のオッサン。

35:底名無し沼さん
19/06/23 13:36:06.84 I6HpsO+8a.net
テントについて語ろうぜ
geer topのスカート付きの安いやつ使ってるけど快適だわ

36:底名無し沼さん
19/06/23 13:52:40.10 r36xWsnq0.net
ゼビオにアースホールが展示販売してるんだけど、微妙に高いよね。

37:底名無し沼さん
19/06/23 14:57:13.34 j2UamfKBH.net
誰が尻の穴やねん

38:底名無し沼さん
19/06/23 15:16:19.49 FVyGBfOQM.net
ホールアースか。

39:底名無し沼さん
19/06/23 15:23:56.72 E4xb4f5Ja.net
ホールアースってコールマンには負けたくない!それ以上の品質、ブランド目指すとかメーカー自身が言ってるらしいからな。
物はというと、、、
幕の糸の縫い目が荒いなぁ
あれ?どこかでみた椅子とかテーブルとかばっかだなぁ
テントは青であまりみないね!
だっさ
じゃなかった、、カッコいいカッコいい!!これからに期待だね!!うん!!

40:底名無し沼さん
19/06/23 15:53:05.08 r36xWsnq0.net
コールマンより少し安いかなーくらい、でも他の安い同じような物がある中でわざわざホールアースは買わないんじゃないかなと。

41:底名無し沼さん
19/06/23 15:59:26.53 LIuwpdt8M.net
>>12
浩庵そうなんだよな。初めて行った時湖畔でテントの横に車並べて、後からローカルルールに気が付いた。平日だから勘弁してくださいと念仏唱えてやり過ごした思い出。
平日の空いてる時で、遠方の湖畔ならまあ横に車置いても良いかな

42:底名無し沼さん
19/06/23 16:05:00.17 G9HbG4T+0.net
そんなローカルルールあるんか
初めてじゃ気付かないな

43:底名無し沼さん
19/06/23 16:25:32.84 hwp4GXPIa.net
まあ区画あるわけでもないから絶対ダメってわけじゃないけど今後これが浸透していけばもう少し泊まれる人増えるんじゃないかな

44:底名無し沼さん
19/06/23 16:35:19.53 AAOp4ZEAa.net
キャンプ場が推奨してるならともかくとして常連さんが決めたローカルルールってトラブルの元だと思うけどな。
北海道のキャンプ場の主みたいなのとか出てきたら最悪

45:底名無し沼さん
19/06/23 16:40:21.98 Sdzb73lN0.net
ゼビオ、ウールリッチは見捨てたんかな
アレもコールマンもどきやったな

46:底名無し沼さん
19/06/23 16:48:32.27 AAOp4ZEAa.net
>>45
実質プライベートブランドだったのにサポートの受け付けすら放棄してますよ

47:底名無し沼さん
19/06/23 17:00:55.61 hwp4GXPIa.net
ビジョンピークスはワンチャンあるな。
でもやっぱり新手キャンプメーカーの参入って難しいよねー。中途半端は負けるだろうなー。
今求められてるのってめちゃ安いか、コストかかっても物もよく高いか。それか厨2っぽくても斬新なやつとか。

48:底名無し沼さん
19/06/23 17:05:33.42 jPiDL9NkM.net
ビジョンピークスのワンポールなかなか良いよ。TCにこだわらなくても良くなった

49:底名無し沼さん
19/06/23 17:05:48.21 jPiDL9NkM.net
あ、サーカスTCね

50:底名無し沼さん
19/06/23 17:46:32.10 tcHl5Q6r0.net
さっき貸切専用のキャンプ予約サイトやってたぞ
そこならどんな幕でも恥ずかしがることはない
逝け

51:底名無し沼さん
19/06/23 17:51:26.84 VA0Cv1iU0.net
洪庵のそんなルール知らんわ
車がいつでも出られる様になってれば何でも良い

52:底名無し沼さん
19/06/23 17:58:41.37 hQKyz0je0.net
新車価格が1000万円以下の車じゃ、どんな良いテント使ってても、鼻で笑われてるよ

53:底名無し沼さん
19/06/23 18:00:06.23 r36xWsnq0.net
>>52
5ナンバーミニバンに乗ってる奴らに笑われる?

54:底名無し沼さん
19/06/23 18:02:02.72 hQKyz0je0.net
ホームレスみたいなのが、俺はイギリス製の超高級万年筆使ってるんだぜ!とかマウント取りに来ても、鼻で笑っちゃうのと同じ

55:底名無し沼さん
19/06/23 18:03:29.82 FoW0r0jja.net
>>52
そのネタつまんねーから消えろ
毎回似たようなネタ書き込んでたのしい?成長せんなー君。

56:底名無し沼さん
19/06/23 18:08:04.91 hQKyz0je0.net
だからテントごときでマウント取りにくるなよ貧乏人が

57:底名無し沼さん
19/06/23 18:14:35.61 wGnF0qZj0.net
>>39
ツーポールとか頑張って出したけど総スルーだったね

58:洗濯ニート
19/06/23 18:14:48.53 zXIvPyyjp.net
まぁ、ガチの金持ちはキャンプなんて行かないし別荘買って優雅に景色楽しみながらコーヒー飲んでるよ

59:底名無し沼さん
19/06/23 18:16:10.41 5ID9yLjh0.net
>>50
あれ、水回りどうしてるんだろ?

60:底名無し沼さん
19/06/23 18:20:59.33 FoW0r0jja.net
>>56
金があるのはわかったけど1000万って書いた時点で1000万ぐらいの車しか乗れないんだなーって思って。だいたいそうゆうこと書く時って自分の車基準にするからなー。
1000万ぐらいの車でマウント?正直1000万程度の車じゃなんとも思わないわ。
キャンプ場来るならウルスぐらい乗って来いや

61:底名無し沼さん
19/06/23 18:23:49.94 FoW0r0jja.net
>>58
それな。
ラファエルも言ってたもんな。アウトドアするやつはそこまでだって。先が無いって。

62:底名無し沼さん
19/06/23 18:24:02.14 hQKyz0je0.net
>>60
で、おまえはなに乗ってんの?ウルス?

63:底名無し沼さん
19/06/23 18:29:45.73 g98O/7n7d.net
>>62
だからそれが間違ってんだって。本当に色々なことや金や、なんでもかんでも余裕があるやつは他人テントや車なんて気にならないんだって。
ちなみに俺はこれやで
URLリンク(i.imgur.com)

64:底名無し沼さん
19/06/23 18:37:51.22 d8ThirW90.net
洗濯が実はリア充だったことがわかってから荒れてんなぁ
脳内金持ちごっこ楽しいの?

65:底名無し沼さん
19/06/23 18:39:12.23 KL2EhseW0.net
>>63
君全く面白くないで

66:底名無し沼さん
19/06/23 18:40:52.61 FoW0r0jja.net
>>64
いや、こうゆうこと書く人って案外本当に金持ちだと思うよ。ゆーてキャンプって金持ちの遊びだしなー。時間と金に余裕がないと出来ない趣味だしな

67:底名無し沼さん
19/06/23 18:45:08.92 jSLmTwTg0.net
洪庵の傾斜はこんな感じ
後ろの方は比較的傾斜がゆるい
しかし後ろにテント張ると普通にまん前に人来るから注意な
傾斜のキツい前に張るか前に人来るけど傾斜の緩い後ろにするか好きに選べ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

68:底名無し沼さん
19/06/23 18:46:31.88 Jz3DaxFo0.net
友達とやるときは低予算で遊ぶの好き
家族のときはそれなり

69:底名無し沼さん
19/06/23 18:47:34.45 AAOp4ZEAa.net
>>67
これ2列目どころか3列目 4列目も可能じゃ
こんなんで本当に車はテントと縦列駐車ルールあるのかい?

70:底名無し沼さん
19/06/23 18:51:56.64 VA0Cv1iU0.net
>>69
そんなルールは無い

71:底名無し沼さん
19/06/23 18:52:06.55 FoW0r0jja.net
>>69
最前列はこんな感じだからな
URLリンク(i.imgur.com)

72:底名無し沼さん
19/06/23 18:55:28.17 FoW0r0jja.net
ルールはないけどテントの横まで持ってくるとスタックしやすいから気をつけてね。
それで周りの人に助けてもらうとか情けない事しないでね。迷惑かけないでね。

73:底名無し沼さん
19/06/23 19:10:59.61 AAOp4ZEAa.net
全く行く予定は無いけどすごい参考になった
サンキューね>>71

74:底名無し沼さん
19/06/23 19:15:45.57 nGDoeqALa.net
>>9
たしかにロゴスだけこのビッグウェーブに乗り遅れた感あるね。パネルシリーズのナチュラルカラー出せば売れるのに

75:底名無し沼さん
19/06/23 19:22:50.78 wGnF0qZj0.net
>>74
一応オサレっぽいナバホシリーズが有ったろ
あの後続かなくなったね

76:底名無し沼さん
19/06/23 19:29:49.33 FoW0r0jja.net
ロゴスを馬鹿にすんなよ!保冷剤の独壇場はロゴスだろうよ!

77:底名無し沼さん
19/06/23 19:33:09.27 Jz3DaxFo0.net
形成炭もロゴスが強い

78:洗濯ニート
19/06/23 19:37:14.13 zXIvPyyjp.net
>>71
ぇ、こんな隣との距離近いんかよ
ほぼ、一緒やんけ
車2台で行くから両サイドに車停めて封鎖するわw

79:底名無し沼さん
19/06/23 19:46:11.52 FoW0r0jja.net
>>78
車気をつけろや?風強いとペグとか何かしら飛んできたりするときあるからな。どうせ高級車でいくんだろ?
正直貧乏人からすると高級車隣に来られると迷惑やろなーw傷害保険とか入っとけばいいけどなぁ

80:洗濯ニート
19/06/23 20:06:39.78 zXIvPyyjp.net
ぺぐ買わなあかんなー
金掛かるわムカつくわ
俺も金ないから借金して買うわ
マジで人生やり直したいわ

81:底名無し沼さん
19/06/23 20:16:20.15 A5wgJDSZ0.net
>>69
こんなゴミゴミしたところでよくキャンプできるな。ちょっとうるさいだけで晒されそう

82:底名無し沼さん
19/06/23 20:19:09.72 r36xWsnq0.net
ふもとっぱらのGWも難民キャンプみたいになってたな。

83:底名無し沼さん
19/06/23 20:35:23.49 j2UamfKBH.net
テントの話したらいいのに

84:底名無し沼さん
19/06/23 20:51:11.18 d8ThirW90.net
ペグはテント買ったら最低限付いてくるでしょ
それで十分やん

85:底名無し沼さん
19/06/23 20:56:25.19 VA0Cv1iU0.net
洪庵の湖畔は場所によっちゃ鍛造ペグが曲がるほど硬い
付属のペグじゃ話にならん

86:底名無し沼さん
19/06/23 21:14:20.14 d8ThirW90.net
へーそうなんだ
オレが行った時はスチールペグで十分だったんで気にしなかったわ
一段高台のとこに立てたんだけど余裕で刺さったね

87:底名無し沼さん
19/06/23 21:29:55.31 cYJOgwCw0.net
付属のペグすぐ曲がってしまうん
ペグくれるキャンプ場もあるから助かるわ

88:底名無し沼さん
19/06/23 22:22:02.48 wGnF0qZj0.net
>>78
そういう事すると車がない間に空いたスペースにテント建てられて車置けなくなるよ

89:底名無し沼さん
19/06/23 22:59:23.79 8R73UAKUa.net
てゆーかペグは砂利のとこなら長さの方が大事
浩庵の風舐めない方がいいよ。
タープならソリステ40は欲しいとこだね
テントなら30でいい。

90:底名無し沼さん
19/06/23 23:12:55.37 tcHl5Q6r0.net
枝クラフトでいいじゃん

91:底名無し沼さん
19/06/23 23:56:21.84 MdEUWVEaM.net
初めて買うテントですが以下の2ルームで迷っています
その他も含んてオススメありますか
大人2人と園児が1人です
設営は基本夫が1人ですが子供が落ち着いていれば私も手伝う程度です
予算は10万以内です
ウェザーマスターSTD
ティエラリンド
コールマンラウンドスクリーンハウス+
初心者なら2ルームはやめろなど意見もあれば教えて下さい

92:底名無し沼さん
19/06/24 00:10:33.72 sBspQeyK0.net
うちも親子3人でSTD使ってますけど使い勝手いいですよ。
設営も1人で問題なくできますがメインポールの立ち上げ時とルーフフライをかける時に2人だとよりスムーズです。
ティエラリンドは3人で使うのは無理ではないけどちょっとスペース的に余裕が無い感じですね。
お子さんがもう少し大きくなってくるとインナーの狭さに不満が出てきそう。
コールマンのタフワイドドーム より小さいですよ。
ラウンドスクリーンハウスは夏に平地でキャンプするならこの中一番快適だと思います。

93:底名無し沼さん
19/06/24 00:13:41.20 9vgG5TFUa.net
>>91
ここで聞くとろくなことないぞ。みんなやれあれやそれや言ってくるんだから。まとまらない笑
でもテキトーな店員よりはコアな意見聞けるかもね。

94:底名無し沼さん
19/06/24 00:58:20.17 VOwR+rz80.net
>>91
初めて買ったテントがウェザーマスターstdでした。
当然キャンプもテント設営も初めてでした。
ウチは嫁さんと二人ですが河原に試し張り行った時、こりゃ2人じゃないと設営キツイなーって感じましたわ
実物見てから買ったのですが、実際袋から出すとビックリするほどデカイ
ただ動画を見ながら奥さんが指示だしてあげて要所要所手伝って設営するなら案外行けるかもって今は思います。
超絶初心者のウチでも30分くらいで建てられたので。
前室広いしカッコイイしstdは良いテントですよ!

95:底名無し沼さん
19/06/24 03:11:10.94 Gnjbml+B0.net
Naturehike hibyのレビューと動画見たけど
評判いいし広くて軽いから良くない?
使ってる人いますかね?

96:底名無し沼さん
19/06/24 03:47:56.83 qI+mZ9dM0.net
潮岬キャンプ場ってgwとかお盆以外はテント張れるスペース広くないんだよねぇ?
普通の週末に行って張れるスペース無かったらやだな。

97:底名無し沼さん
19/06/24 04:28:28.58 A8bWioBMM.net
>>96
ガラガラだぞ?

98:底名無し沼さん
19/06/24 04:52:36.52 HgLSlSbc0.net
ネイチャーハイクは相変わらずの
インナーメッシュ仕様なのでは?
基本的にテントでそれはないわ

99:底名無し沼さん
19/06/24 06:10:53.60 P1g2M1Ocr.net
インナーメッシュじゃ駄目なの?

100:底名無し沼さん
19/06/24 06:21:07.10 DS3786UB0.net
俺もそれ思った、、、
インナーなんてだいたいメッシュだろうに?

101:底名無し沼さん
19/06/24 06:25:37.40 CQAQmnGL0.net
インナーオールメッシュより出入り口が2個あってそれがメッシュのほうがええなぁ。
ソロはオールメッシュ多いけど、フライ掛けたら風流れないし入り口一個が多いから風通し悪い

102:底名無し沼さん
19/06/24 06:32:28.61 l8+C2+Ub0.net
風通しが悪いから敢えてフルメッシュにするのでは?

103:底名無し沼さん
19/06/24 06:33:10.58 7s4cMKSX0.net
キャンプ童貞なんですけど、>>71みたいにミッチミチにテントが並んでる状況で焚き火したら
煙だの火の粉だので風下の人からクレーム来たりしないのかな?
ソロキャン焚き火に憧れてるんですけど現実は厳しいのかな

104:底名無し沼さん
19/06/24 06:33:45.33 7s4cMKSX0.net
すみませんスレ間違えますた

105:底名無し沼さん
19/06/24 06:43:57.42 Y8ZHzVnHa.net
>>103
クレームどころか穴開けると弁償させられることもある。
焚火は最低でもテントやタープから3mは離して風が強い時は控えることだね。
耐熱のタープならその下で焚火することも可能だよ

106:底名無し沼さん
19/06/24 07:02:59.63 Xr7jfUbMM.net
>>91です
皆さんありがとうございます
ラウンドスクリーンは寝室側にスカートが無いんですね
冬も行く予定なのでSTDにしようと思います
タープ下での料理に憧れるんですがSTD+タープだとフリーサイトじゃないと厳しいですよね
というか2つは流石に設営大変過ぎますね

107:底名無し沼さん
19/06/24 07:22:08.81 CQAQmnGL0.net
>>102
その文章の前後を「敢えて」で繋げちゃ意味変になってるよ。敢えていらん。

108:底名無し沼さん
19/06/24 07:56:37.66 xG3JnQkN0.net
>>101
ソロテントだと狭くて結露しやすいし、ちょっとでも換気が良いほうがいいとフルメッシュを選んだ
自分としてはデメリットないな
寒いのはシュラフでどうにかするべきだと思ってるし

109:底名無し沼さん
19/06/24 07:57:22.08 Ql88nssja.net
指摘ありがとう。

110:底名無し沼さん
19/06/24 07:57:26.96 31HaEIpX0.net
>>91
ウェザーマスターstdのようなフレームがフライの外側にあって
フレームをフライに通すタイプは2人設営必須
2人いないとフレームの立ち上げが出来ないのよ
1人設営の可能性があるならこの選択肢だとリンド一択かと
リンドだとフレームを先ず立ち上げてフライを後で被せる形です
あとフレームがフライの外側にあるタイプは
撤収時にフライの内側を干せないので注意してね

111:底名無し沼さん
19/06/24 07:59:46.08 Ql88nssja.net
>>107
109にアンカー漏れてた。

112:底名無し沼さん
19/06/24 08:08:21.59 uAu/t+Tmp.net
余計なお世話だけど初めてならテント以外にも買うものあるし、10万の予算でテントで終わらないようにね。奥さん子供の為の快適装備も忘れずに。

113:底名無し沼さん
19/06/24 08:11:56.02 1z5anduqd.net
リンドなら子が大きくなった時に狭いぞ

114:底名無し沼さん
19/06/24 08:12:37.61 CQAQmnGL0.net
テントなんか少し余裕


115:る程度の広さで寝れば充分、それより寝袋、椅子あたり大事やね



116:底名無し沼さん
19/06/24 08:15:39.23 xQ7JriIha.net
>>110
いつもSTDを一人で設営してるけど、2人いた方が楽だけど「必須」ってほどじゃないな。

117:底名無し沼さん
19/06/24 08:20:46.53 Y5eP0yQI0.net
>>91
スノーピークエントリーパックTT
ファミリーならこれ買っとけば間違いなし

118:底名無し沼さん
19/06/24 08:26:30.90 Gnjbml+B0.net
ネイチャーハイク製品、幕やシールの耐久性どうですかね?

119:底名無し沼さん
19/06/24 08:30:00.07 DS3786UB0.net
>>117
使ってるけど特に問題ないよ
むしろ値段の割にかなり良いと思う

120:底名無し沼さん
19/06/24 08:36:30.38 CQAQmnGL0.net
今は中国製でも「ブランドを作ろう」って会社の製品は質も高いの多いしアフター対応も早いね

121:底名無し沼さん
19/06/24 08:39:29.99 Gnjbml+B0.net
>>118
ありがとうございます
エリクサー3と迷ってますがネイチャーハイクhibyのコスパがかなり良さそうなので検討してます

122:底名無し沼さん
19/06/24 08:50:13.95 Q0771cOGM.net
>>116
自立しないから論外じゃね?

123:底名無し沼さん
19/06/24 08:58:36.01 W9Zsbfs5M.net
ファミキャン初心者ならリンドを勧める。
テント以外にも大変なことたくさんあるので、慣れるまでは設営、撤収楽なものを優先するのがいいかな。
ドームでもいいくらいと思う。

124:底名無し沼さん
19/06/24 09:04:48.45 Nu6TPKrN0.net
>>121
論外の理由はなに?

125:底名無し沼さん
19/06/24 09:11:27.93 CQAQmnGL0.net
ピカさん特有のシツコイ感じ。

126:底名無し沼さん
19/06/24 09:25:22.25 xQ7JriIha.net
小川のティエラとかのロッジ型ドームっって骨組み立ててから幕を被せるみたいだけど、あれって大変じゃないの?
リンドくらい低ければいいけど2m超えの2ルームにどうやって被せてるの?
ロッジシェルターみたいに足を一節折っといて低くして被せるなら楽そうなんだけどな

127:底名無し沼さん
19/06/24 09:29:24.20 aG+/RUAFd.net
左右から紐持ってフサーってやるんじゃないかな

128:底名無し沼さん
19/06/24 09:32:52.21 jIKPQVeFH.net
ドローンでつり上げて被せるんだろ。金持ちなら常識

129:底名無し沼さん
19/06/24 09:33:44.20 bSQBF/MoM.net
>>123
ペグダウンしないと自立しないから。
あと室内高が低いから(これはアメドにも言える)。
ファミリーキャンプで低い室内高ってどれだけ苦痛かわかる?
更にエントリーパックTTのタープだけど
キャンプはじめての人が小川張りできると思う?
スノピ自体は否定しないけど、
スノピの廉価シリーズは、ファミリーには不向きと思ってる。
正直なところ、廉価シリーズを買わせて、不満からステップアップ狙い前提なんじゃ?と邪推してしまう。
ランドロックとかは良いと思うけど。

130:底名無し沼さん
19/06/24 09:41:12.36 JAb/d7o8H.net
サーキットのパドックで運動会テントひとりで組み立てたけど
屋根まで被せてから脚立てる段で大抵よそのチームに声かけて「おねがいします」した
キャンプ場ではああいうのないん?

131:底名無し沼さん
19/06/24 09:56:08.59 xQ7JriIha.net
>>129
頼まれたら喜んで手伝う人がいっぱいいると思うけど、そもそも頼まれた事ないな〜。
テント設営で苦労したりするのも楽しいイベントのひとつと捉えてる人も一定数いるから他人にこっちから声かけづらいしね。
サーキットのテントはテント立てるのは面倒な作業のひとつで目的は別にあるって皆が理解してるから協力しやすいのではないかい。

132:底名無し沼さん
19/06/24 10:00:26.21 VGSvY3NPM.net
>>129
たまにある
どうやってこのテントを建てたらいいのか、から全設営までもある

133:底名無し沼さん
19/06/24 10:00:32.76 n7XtsNR8M.net
>>129
大変そうですね手伝います!って声掛けてもキャンプの場合断られる事の方が多い
妙なプライドある人は多い傾向、特にファミキャンだと、お父さんの頼り甲斐アピールの場でもあるしね
そして声掛けなくなった

134:底名無し沼さん
19/06/24 10:27:08.22 JvXhWjtjM.net
毎回結構苦労してテント建ててるけど声かけられたことないな
母一人JK一人の二人連れだから逆に声掛けにくいのかな

135:底名無し沼さん
19/06/24 10:28:26.67 f04r2KEPM.net
あんまりオタオタしてると手ぇ貸すけどな
お父さんとか彼氏のプライド傷つけないように雰囲気察しながら

136:底名無し沼さん
19/06/24 10:33:38.05 xQ7JriIha.net
お手伝いさん歓迎みたいなプラカードとかあるといいな

137:底名無し沼さん
19/06/24 10:35:22.20 W9Zsbfs5M.net
だなープライド考えるね、自分も同じだったし。
設営手間取って、家族の空気悪くなってきたら声かけて支援するかな。
後は声かけられて教えてくださいってのも最近たまにあるね。
そゆ時に限って設営したことないモデルでこっちもテンパるw

138:洗濯ニート
19/06/24 10:46:22.16 c1dCpijcp.net
>>134
良い奴だな

139:底名無し沼さん
19/06/24 10:55:10.14 Gnfvm4p8a.net
>>67
注意の説明で寝てる俺を晒すの止めてくれ
後ろにいたワンポールの人だろ、悪かったな
良い写真だから保存させてもらったぞ

140:底名無し沼さん
19/06/24 10:59:55.56 +uWUHvqp0.net
上手く建てられない人って説明書とかyoutubeで動画見たりして
事前に予習してないのかな?

141:底名無し沼さん
19/06/24 11:07:12.48 xsmw9bhfM.net
>>115
程度問題だね。
自分もウエザーマスタSTDはもちろん、ランドロック、ロッシェルも一人で余裕よ。

142:底名無し沼さん
19/06/24 11:09:29.49 DMeEqDlY0.net
>>139
毎週土日休みで何回もキャンプいけるひともいれば、まともに休み取れるのが大型連休くらいでキャンプが大イベントの人もいるしね
ぶっつけ本番の人がいてもしょうがない

143:底名無し沼さん
19/06/24 11:20:57.06 JvXhWjtjM.net
>>139
10キロを舐めていてあんなに重いと思わなかった
ペグは全然入っていかないし娘は骨折してたしほぼ一人で雨の中建てて途中で体力切れた

144:底名無し沼さん
19/06/24 11:24:50.59 YtAwXnWEM.net
>>142
それはお疲れ様でしたw
雨に中の設営は心が折れかけるね
ペグが悪いのかハンマーが悪いのか、初心者がつまづきやすいポイントだw
あなたの条件だとリンドとかが良いんだろうね

145:底名無し沼さん
19/06/24 11:28:14.92 R4QgeBUU0.net
娘が骨折しててキャンプとか舐めてんのかよ

146:底名無し沼さん
19/06/24 11:29:22.75 s3xdWO


147:x5M.net



148:底名無し沼さん
19/06/24 11:34:01.50 DMeEqDlY0.net
別に安静が必要な子を連れ出した訳でもないだろうしそんな攻撃せんでも
だからって骨折中、かつ慣れないキャンプで雨ならマトモな大人なら中止にするわな

149:底名無し沼さん
19/06/24 11:44:14.20 aG+/RUAFd.net
娘47歳

150:底名無し沼さん
19/06/24 11:44:38.68 xQ7JriIha.net
骨折なんてギブスで固めてしまえば痛くもないし、日常生活も普通に送れる場合が殆どだぞ。
かゆいけどね。
左腕3回 右腕1回 右拳1回 左足親指1回 骨折した経験のある俺が言うんだから間違いない。

151:洗濯ニート
19/06/24 11:46:51.84 c1dCpijcp.net
俺は折った手首が後遺症で普通の人より曲がらなくなったよ

152:底名無し沼さん
19/06/24 12:03:27.06 mX6QajCq0.net
固定できない場所の骨折はキツい
あと基本的に初期は安静が大事です
手指4回 足指3回 肋骨10回 鎖骨1回で柔道整復師の俺が言ってみる

153:底名無し沼さん
19/06/24 12:04:53.81 UESxlxEt0.net
骨折自慢スレですか?
両腕各1回、右手小指1回、肋骨1回だけです

154:底名無し沼さん
19/06/24 12:12:09.80 P1sIDLQY0.net
俺は肘かな
これで長年やってたスポーツ引退したよ

155:底名無し沼さん
19/06/24 12:15:49.22 4jLjF1rca.net
骨折で思ったけど、やっぱフレーム最強はDACなん?
DACフレーム使ってるテントって何がある?

156:底名無し沼さん
19/06/24 12:20:11.50 7rVsyaZU0.net
みんなボッコボコにされてんのな

157:底名無し沼さん
19/06/24 12:25:21.51 jG+JV3bK0.net
>>108
お住まいどちらですか?
ネイチャーハイク、安いのでお遊びで購入してもいいなと思いつつ、北海道の夜は夏でも涼しいのでメッシュインナー大丈夫なんだろうかとビビってる

158:底名無し沼さん
19/06/24 12:29:00.37 1z5anduqd.net
>>148
お前、馬鹿ってよく言われるだろ
馬鹿っていうか、発達障害かな
このキャンプで骨折したのか、すでに骨折していた娘をキャンプに連れ回したかわからんが、後者なら親としての人格を疑うレベルかな
キャンセルするのが惜しかったんだろな

159:底名無し沼さん
19/06/24 12:35:19.82 xQ7JriIha.net
>>156
何であんたに攻撃されるのか知らんが馬鹿呼ばわりもされないし、発達障害でもないよ。
気に入らない意見や書き込みを見て攻撃せずにいられなくなっちゃう自分の心配をした方がいいよ。

160:底名無し沼さん
19/06/24 12:42:51.74 AJ3vbeuGa.net
骨折って言葉だけで三角巾したり松葉杖ついたりのイメージあるけどそれって先入観だろ。
指の骨折だったらキャンプぐらいなんでことないだろ。しかも娘じゃなく息子だったらまたお前らの反応も変わっただろうなー。

161:底名無し沼さん
19/06/24 13:05:34.73 FG4yUo41M.net
>>158
性差別主義者ハケーン

162:洗濯ニート
19/06/24 13:21:39.96 c1dCpijcp.net
ちなみに俺は骨折で手術したよ

163:底名無し沼さん
19/06/24 13:24:12.96 lrrVYO6Rd.net
>>153
URLリンク(www.helinox.co.jp)

164:底名無し沼さん
19/06/24 13:25:32.09 JvXhWjtjM.net
娘が骨折してもキャンプ中止にしなかったのは授業のドッジボールで球を取り損ねて右手の小指の付け根がちょっと折れただけだったからね
高校生にもなって骨折理由がドッジボールなんて恥ずかしくて凹んでいたし中止にしたら可哀想だから行ったけど自分一人で設営は思ったより大変だった
ペグとハンマーは買い足すことにしたよ
さすがに雨だと他人のテント設営手伝う気にならないよね

165:底名無し沼さん
19/06/24 13:45:19.65 1mB9o2hUM.net
1人1テントのパンダ三兄弟
全員女性だったから三姉妹かw
とにかく目立ってな
URLリンク(i.imgur.com)

166:底名無し沼さん
19/06/24 14:01:39.19 MN9TF1tY0.net
>>163
盗撮ですか

167:底名無し沼さん
19/06/24 14:09:27.68 S8vpH4xha.net
風景を撮ったら紛れ込んだ

168:底名無し沼さん
19/06/24 14:59:33.42 W9Zsbfs5M.net
こーゆうとこに画像あげる奴はタチが悪い

169:底名無し沼さん
19/06/24 15:05:15.19 FLQyhTLa0.net
完全な盗撮ワロタ

170:底名無し沼さん
19/06/24 15:07:28.25 hz3E1l4hH.net
横の木が盗撮感を引き立ててるw

171:底名無し沼さん
19/06/24 15:22:08.69 tmc4XU32d.net
>>163
他人のテントサイトを盗撮してディス前に、お前のテントサイトの画像をアップしろよな
思う存分ディスってやるから

172:底名無し沼さん
19/06/24 15:30:15.26 Vgl/Dc1o0.net
>>163
うわーゲス野郎
女の子だからって後ろでニヤニヤ見てたわけ?
しかも盗撮までして。
もちろん声掛けてから写真撮ったんデスよね?

173:底名無し沼さん
19/06/24 15:30:42.42 P1sIDLQY0.net
こ これは! ギザのピラミッドと配置が同じ!
ついにはじまったのか…

174:底名無し沼さん
19/06/24 15:33:15.73 aG+/RUAFd.net
黙秘権を行使してるようです

175:底名無し沼さん
19/06/24 15:50:11.39 MiCJzP8gp.net
日頃から馬鹿と言われている人が、自分より立場の弱い叩かれ役をみっけたら、ここぞとばかりに攻撃したりして鬱憤晴らししてさ。で思わぬしっぺ返しをもらって凹むというサル山の猿以下の人。

176:洗濯ニート
19/06/24 15:57:22.54 c1dCpijcp.net
他人のテント撮る意味が分からん
他人のテントなんて自分のフォルダに保存したくないけどな
たまにおるやん
キモいおっさんの画像とかグロ画像載せてるアホ
アイツらって脳みそ腐ってるから保存してるんやけど、普通は保存なんしたくない人が大半やねん
アイツらはマジで病気やから保存しちゃうのよ
分かる?

177:底名無し沼さん
19/06/24 16:30:32.73 FSod7NDx0.net
>>153
コールマンアテナ、DODクエ。

178:底名無し沼さん
19/06/24 16:57:54.30 759HRqjMa.net
へー。やっぱいいテントにはDACなんやなー。
韓国は馬鹿に出来んなー。
しかしウォンの価値下がったらヘリノックスも安く買えるんだろうか?

179:底名無し沼さん
19/06/24 17:00:56.77 73quoISPM.net
代理店はよっぽどの長期か直接輸入じゃなきゃ下げないよ

180:底名無し沼さん
19/06/24 17:01:44.97 alvsNagoa.net
>>163
吉村作治出てきそう

181:底名無し沼さん
19/06/24 17:05:20.41 1s8M7dWr0.net
ぶっちゃけ、自分で屋外にさらしてる物体に、肖像権的なものはないから、盗撮という概念がおかしいな。

182:底名無し沼さん
19/06/24 17:09:43.40 Ql88nssja.net
法制上はそうかもしれないけど、一応断りを入れてから撮るのがマナーでは?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/231 KB
担当:undef