キャンプ用テント 25張り目 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:底名無し沼さん
19/04/07 00:11:25.06 kCvmUdQR0.net
雨キャンプも楽しいよね
合羽着てウロウロしてみたり雨音聞きながらしんみりしてみたり。

201:底名無し沼さん
19/04/07 00:19:55.94 pY1kf4Cqa.net
雨の夜のほうが周囲のボソボソ話し声とか雨音で消されて
眠りが深い気がする

202:底名無し沼さん
19/04/07 00:22:23.11 /kub30kM0.net
設営撤収以外の部分なら雨でも楽しいんだけどね。
何をどう言葉を飾ろうと、雨の中の撤収作業や帰ってからの乾燥、片付けを楽しいとは俺は言えんわ

203:底名無し沼さん
19/04/07 00:36:09.22 PazKGX3NM.net
そりゃそうだけどさ…
楽しんだんだから仕方ないさ

204:底名無し沼さん
19/04/07 01:29:41.53 jMSXVeM70.net
ちょっとした汚れが気になってテントを大事にしすぎるとか、カビが〜とか、乾燥が〜臭いが〜って人より色々適当にできる人の方がアウトドアは楽しめるんだよね。
俺はそういうの適当にできない人間で隣のサイトの焚火の火の粉とか、泥汚れだとか、樹液が降って〜とか色々 神経質に気になってアウトドア向きじゃ無いって最近気づいた5年目

205:底名無し沼さん
19/04/07 01:39:10.01 kCvmUdQR0.net
それなりのお金使って買ったお気に入りの道具が汚れたりましてや他人の焚火の火の粉で穴開いたりするのは気になるでしょ

206:底名無し沼さん
19/04/07 01:44:36.26 /kub30kM0.net
汚れはいいよ。アウトドアで使うんだし。
カビは嫌だわ。健康被害も出るし単純に臭いし。それに単に乾かせば防げるのにカビるってことは手を抜いて乾燥させなかったってことだし、ただの汚れとは意味が違う。

207:底名無し沼さん
19/04/07 02:21:48.92 6fHTpvhL0.net
念願のアポロンゲット!嬉しいのでカキ

208:底名無し沼さん
19/04/07 05:18:45.35 jYFzzYL2M.net
タライに水ためてジャブジャブはあかんの?

209:底名無し沼さん
19/04/07 07:18:01.44 4b/UF6Rb0.net
コールマンのインナーマットでそれしたら、中綿かスポンジか、何日しても乾かなかったよ
洗濯機で軽く脱水してもいいもんなの?

210:底名無し沼さん
19/04/07 07:20:27.48 jYFzzYL2M.net
>>206
ネットに入れたらあかんのかな?
二層式あるから洗濯できるんやけどね。

211:底名無し沼さん
19/04/07 07:42:55.45 VE9Ewe1r0.net
固く絞った濡れ雑巾で拭くくらいでいいんじゃない?

212:底名無し沼さん
19/04/07 08:14:35.07 wXuWnpre0.net
クリーニング屋なんだけど、あんまり大きさに余裕ない洗濯機で5分とか絞るとシワが取れなくなるかも。
10秒ほど絞るを3回に分けて行い、コインランドリーとかの乾燥機で10分ほど乾燥すると水気が飛ぶのでそれから干すといい。(面倒だけど)
単純にカビ対策なら乾燥機だけでもいい。
コインの乾燥機は温度が高いから、30分乾燥とかだと、縮みやプリント、コーティング剥がれが起きるかもしれないので短時間処理がいい。
ほんまは設営した形で高圧洗浄機などで汚れ飛ばして、エアブロー後に天日干しがいいけど敷地的に難しいよねほとんどの家庭では。

213:底名無し沼さん
19/04/07 08:24:30.39 /kub30kM0.net
話がごっちゃになってるけど、脱水の話はインナーマットだよね?
ウレタンマットが入って成形されてるし、シワにはならんだろ?
そもそもインナーマットが入る脱水機って大きさ凄いな。マットがソロ用って事?

214:底名無し沼さん
19/04/07 09:28:45.03 wXuWnpre0.net
あぁごめんなさい、マットじゃなくてフライシート思い浮かべてた。
マットはものによっては曲げて脱水すると割れたりするものもあるかもしれないので緩く巻く感じにした方がいいです。
厚みとかサイズによりけりだけど、最近の大きな10キロ機とかなら上手に巻けば入ると思う。
ただ、巻いちゃうと中の砂とかはそのまんまになるから乾かしてからパンパン叩く方が取れやすいと思います。
乾燥はコインの布団乾かせるサイズの乾燥機と持ち帰って干すのを併用がいいと思います。
時々しか使わないなら、乾燥だけショートで入れるのもカビ対策になります。

215:底名無し沼さん
19/04/07 15:38:12.30 fggrR8UZ0.net
今、ソロから帰ってきて思った
カマボコ買ったばかりで言うのもなんだけど、やっぱワンタッチテント買おうかなw

216:底名無し沼さん
19/04/07 15:42:24.18 Tq25MGeO0.net
ソロでカマボコとか馬鹿の所業だからな

217:底名無し沼さん
19/04/07 15:43:29.88 rhaECA0RM.net
クロノスキャビンって一人で使うにはデカすぎですか?

218:底名無し沼さん
19/04/07 16:14:33.03 MYDOPtjjM.net
>>214
3型買ったけど、1人なら2型がいいと思うけど、今後の事考えたら3型かなぁと。
4型はデカイね。

219:底名無し沼さん
19/04/07 16:41:17.11 uWKH1B+I0.net
僕初心者
素人でも安心と噂のハイランダーエアフレームテントを庭で設営してみた模様
オチもなくすんなり出来たけど仕舞うときが大変でした
砂まみれだし残った空気が抜けないしイベントではエアポンプを軸に寝室テントも巻き巻きして片付けてたから同じようにしたら寝室テントも砂まみれになってしまった予感です
次開くまで分からないけど荷物として2倍ぐらいに膨れたままです
あれはイベント会場だから一緒に丸めてたのでしょうか

220:底名無し沼さん
19/04/07 16:56:55.78 hSiMR1ho0.net
ファミキャンデビュー幕としてエ


221:塔gリーパックtt買った 楽しみ



222:底名無し沼さん
19/04/07 17:03:03.06 BYhlfm+a0.net
よかったね
楽しんで!

223:底名無し沼さん
19/04/07 18:00:34.21 As+vyI9n0.net
>>212
おう、
グループ用に置いておいてワンタッチ買おうぜ
物は試しだ

224:底名無し沼さん
19/04/07 20:00:10.20 fggrR8UZ0.net
>>219
カマボコは自立ハンモック入れて快適だったんだけど、やっぱ撤収面倒
かといって、ワンポールテントは中狭く感じるし、ドーム型か、、、

225:底名無し沼さん
19/04/07 20:10:18.96 As+vyI9n0.net
>>220
自分の場合、
ワンタッチ→ドーム→トンネル→ワンポールで落ち着いたな
2人までワンポール
それ以上がトンネルで使い分けてる
最初の頃はワンポールだけは無いと思ってたけど今は大好きだ

226:底名無し沼さん
19/04/07 20:29:41.86 EaZF/jw70.net
カマボコ買ったけど次はサーカスかタケノコ買う

227:底名無し沼さん
19/04/07 21:53:09.44 iA1/o28Bd.net
俺が狙ってるタケノコを人気にするのやめろ!
壁が高い方が居住性高くて腰に良いし一人でも30分以内でたてられるなんて絶対に言うなよ!絶対だぞ!

228:底名無し沼さん
19/04/07 22:27:59.84 QB24Adnl0.net
タケノコはサイドの立ち上がりが高くてまじで広いけど、見た目がかなりダサい
ダサさを許容出来るならフロアもジッパー式で土間も作りやすいし最高の使い心地だと思う
見た目も気にしてバランス取ると小川、シブレー、ノルディスク、ローベンス辺りのベルテントが選びやすい

229:底名無し沼さん
19/04/07 22:31:22.59 fggrR8UZ0.net
タケノコミニをファミキャンで使っているけど、マジ中広い
(サイズは違うけど)一回り小さなワンポールを使っていた時は圧迫感しかなかったけど、タケノコミニは子供が中を転げ回っている
ま、今から思うとミニじゃないほうを買えば良かったかな

230:底名無し沼さん
19/04/07 23:26:40.69 KVnwZ3dH0.net
たしかにタケノコ見た目がアレよな
でもそんなこと言ってたらドッペル使ってられんわな

231:底名無し沼さん
19/04/07 23:32:11.28 vfD7iaLB0.net
>>223
設営に30分もかかるとか地獄じゃん
よくまぁ皆頑張るね

232:底名無し沼さん
19/04/07 23:32:51.08 R3MXTq+9a.net
タケノコよりはアスガルドの方がいいな

233:底名無し沼さん
19/04/07 23:34:02.50 iA1/o28Bd.net
>>227
ありがとうそういうのもっとくれ
そして腰痛めろ

234:洗濯ニート
19/04/07 23:46:08.49 +hDLvSQdp.net
悩みに悩んだ挙句、テントはキャンセルした
だって俺氏、基本2人なのにこんなクソデカイテント持ってても邪魔
そして何より、建てるのが面倒
基本、これからはソロか2人なので簡単で尚且つコンパクトなのが良い
たまーに大人数でキャンプする時はその時考える
そもそもなんで俺がその大人数の為に金出してテント買う必要があるのか分からん
そうやろ?
キャンプ場にもレンタルテントあるみたいやしそれで十分やろ
キャンセルや
全てキャンセルや!!!

235:底名無し沼さん
19/04/08 00:12:04.91 bfHk1EIb0.net
ムーンライトやワンポールテントみたいにポールをあまり曲げないテントが好きなんだがいいのない?
フロアレスにして自転車を入れてコットで寝たい

236:底名無し沼さん
19/04/08 00:17:56.09 bfHk1EIb0.net
いい忘れたがツーリング用に二人用のなるべく軽く安いものがいい
今パップテント見て回ってるが高い
2万くらいでないかな
ムーンライトが中華に格安でパクられたらいいのに(知的財産とか無視)

237:底名無し沼さん
19/04/08 00:34:26.93 QVTVLvtz0.net
GWの初キャンプに向けてコールマンのタフワイドドームとグランドシート、インナーシートのセットを29800円で購入しました。
帰って調べたらamazon


238:限定色の方がカッコいいし、周りと被りまくりだろうけど、安かったからと自分に言い聞かせてます。。。



239:底名無し沼さん
19/04/08 00:46:30.34 Q+Iu7WWnM.net
>>233
これで君も量産型キャンパーの仲間入りだね!
URLリンク(i.imgur.com)

240:底名無し沼さん
19/04/08 01:00:26.61 uQl9NylD0.net
ロゴスのrosy ドゥーブルxlかおう

241:底名無し沼さん
19/04/08 01:20:00.09 3q2XBJRp0.net
>>232
2万以内ならDODのライダーズベースとかは?
寝る時ならチャリも全部入りそうな気するけど細かい所はわからんね

242:底名無し沼さん
19/04/08 01:38:52.18 bfHk1EIb0.net
>>236
それかなあと思いながら調べてたら面白いのを発見した
URLリンク(tokushima-c.jugem.jp)
ムーンライト3型のポールのみは約1万
フランス軍のパップテントがamazonで1万2千円
2万ちょいで自立型パップテント作れるやん(重さと予算のことを忘れている)

243:底名無し沼さん
19/04/08 01:38:53.23 dDqqcdqK0.net
>>232
パップは基本コットンだから重いしかさばるよ
目的から考えたらポリエステルの軽量テント探した方が良いんでないか?

244:底名無し沼さん
19/04/08 06:26:12.13 gM/rMv6O0.net
ウェザーマスターブリーズドームを中古で買うのは有り?
クロノスキャビンと迷ってるんたが

245:底名無し沼さん
19/04/08 07:19:50.71 RK7dqcned.net
>>232
おまえそれ、ヤリしかねーじゃん。おれはシマロン買ったばっかだからヤリ買えないけど。それはまさにヤリだろ。

246:底名無し沼さん
19/04/08 08:25:01.92 9BI3X9N2d.net
>>234
これ右手前の車出すときどうすんだろ?

247:底名無し沼さん
19/04/08 08:36:19.72 kbwOm9Z70.net
かまぼこ2いろんな面で他の2ルームよりよさげなんだが
タフスクリーン2と悩んでます
タフスクリーンが勝ってる部分て何ですか

248:底名無し沼さん
19/04/08 08:43:15.20 CICHaOGsM.net
ラウンドスクリーンとカマボコ使ってますが、コールマンのほうがリビングの壁が垂直に近いです
それだけです

249:底名無し沼さん
19/04/08 08:44:18.14 bfHk1EIb0.net
>>238
確かにムーンライトのポールは見た感じ細いからパップは怖いな
ただ三角柱テントで自立型は売ってないから軽いフライシート探してかけてみたい
>>240
シマロン在庫なしヤリは少し高いから悩むな

250:底名無し沼さん
19/04/08 08:53:11.58 lIMsbyPHd.net
>>241
その前に川の中洲でキャンプは大丈夫なのか

251:底名無し沼さん
19/04/08 08:57:23.96 kbwOm9Z70.net
なるほど
初心者だけど選ぶ基準を広い、立てる、一人で設営が出来るとすると
一人用
ワンポール
二人以上
タフスクリーン2ルーム
これでいいかな
意外とテント内立てるか立てないかで快適さが違うと聞いた

252:底名無し沼さん
19/04/08 09:10:42.20 gB+92U77d.net
ヤリが高いならシマロンは無理だな。ブラックオルカは少し小さいよ。

253:底名無し沼さん
19/04/08 10:58:17.49 Utulx6x3r.net
>>247
ブラックオルカ小さいんか
自転車入らない?

254:洗濯ニート
19/04/08 11:26:34.23 7WXWowyKp.net
DODストアご利用いただきまして有難うございます。
誠に申し訳ございませんが、基本的にはお客様都合でのキャンセルは承っておりません。
ご不便おかけして大変恐縮ですが、ご理解いただけますと幸いです。
ご協力のほど宜しくお願い致します。

しねや
キャンセルさせろや
クーリングオフ制度あるやろ
舐めすぎやろ

255:底名無し沼さん
19/04/08 11:35:52.40 Xq9kFCZm0.net
コールマンのダークルームテント
これも簡単設営?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

256:底名無し沼さん
19/04/08 11:41:35.16 N123mdP9M.net
>>249
クーリングオフは訪販や電話勧誘にしか適用されんだろ

257:底名無し沼さん
19/04/08 11:45:24.27 UKk8l7Rp0.net
Amazonのタイムセールで安くなってたので
初テントでバンドックのソロ ドーム ウルトラ ライトを買ってみた
点検も兼ねて部屋の中に設営してみたけど
軽いし設営も簡単で中々気に入った
キャンプ道具がまだ全部揃ってないけど
お花見デイキャンプ位はしたいな

258:底名無し沼さん
19/04/08 11:48:23.26 Q/gqkP+XM.net
>>249
しね

259:底名無し沼さん
19/04/08 11:50:20.71 OnuS5H/f0.net
じゃあ転売します。って宣言すればええんやないか?
それでも取り消せなかったらDODお墨付きの転売やから怖いもの無し

260:洗濯ニート
19/04/08 11:51:05.70 7WXWowyKp.net
>>251
そうなん?
じゃぁ諦めるしか無いん?
諦めてお前はかまぼこ2使えって事?
かかってこいや
使ったるやんけ
純正マットもベッドも使ったるわボケ
>>253
もう1回^_^

261:洗濯ニート
19/04/08 11:51:41.29 7WXWowyKp.net
>>254
何でわかったん?
まさにそれ言ったでw
返信が楽しみで仕方ない

262:底名無し沼さん
19/04/08 12:00:29.42 pJKmXZkqM.net
>>249
転売したら儲かるんやろ?
なら転売やな。

263:底名無し沼さん
19/04/08 12:07:41.76 Q/gqkP+XM.net
>>255
コスパもクーリングオフも知らん言葉使うなバカ

264:洗濯ニート
19/04/08 12:23:47.43 7WXWowyKp.net
>>257
転売やな
返信が楽しみやわ

265:洗濯ニート
19/04/08 12:24:47.59 7WXWowyKp.net
>>258
おっさんキモいねんボケ
俺にまとわりつくなや
はよNG入れろや^_^

266:底名無し沼さん
19/04/08 12:28:13.12 1bbabWa5r.net
>>241
縦列が仲間の車とかじゃね?
>>245
中洲じゃなく支流じゃないのかな

267:底名無し沼さん
19/04/08 12:36:57.19 N123mdP9M.net
>>258
コスパとかっている時点でお前が死ねやww

268:底名無し沼さん
19/04/08 13:02:33.38 TmeW6ul60.net
先週末とあるキャンプ場にいったけど、ベージュカマボコは4人くらいは使ってたな。

269:底名無し沼さん
19/04/08 13:13:58.45 lIMsbyPHd.net
>>255
URLリンク(www7.plala.or.jp)

270:底名無し沼さん
19/04/08 14:12:44.74 te/3LG4VM.net
タケノコって雨キツいよね?
雨のこと考えてカマボコにしたんだけど
背が150前後しかない女二人だから届いたカマボコ持ってみたけど限界の重さだった
バッグ一つにまとめるとフラついて歩けないからバッグ2個に分けたい

271:底名無し沼さん
19/04/08 14:15:05.71 ujXgeQVp0.net
キャリーカートでも使えばいいんじゃない?

272:洗濯ニート
19/04/08 14:16:16.23 7WXWowyKp.net
>>264
有難う!
ってか俺が転売するわって言ったら既読にはなってるけど返信は無しw
相手もどうすれば良いか上司に相談してる

273:底名無し沼さん
19/04/08 14:19:39.40 DqhxE5ACM.net
企業もここチェックくらいしてるから、洗濯からのメールは分かってんだろ
何か動きがあればここに書き込まれるから断るに断れず、かといって受け入れられず困っとるかもな

274:底名無し沼さん
19/04/08 14:28:45.95 IuTfkVgl0.net
>>247
それが心配でポリコットンのタケノコにするか
amazonに売ってるアスガルドそっくりのオールポリの中華製にするか迷ってるわ

275:底名無し沼さん
19/04/08 14:29:09.88 IuTfkVgl0.net
>>265

276:底名無し沼さん
19/04/08 14:42:07.81 Pf0D2iMMM.net
モロケンとかいうやつがテントの耐水圧実験してたけどあれグランドシート敷いてちゃんと綱はっとけば1000台のでも浸水せんやろ
俺のテント1800くらいやけど強い雨でも浸水したことないぞ

277:底名無し沼さん
19/04/08 15:10:46.59 7fw/PrAW0.net
あんな奴の言う事間に受けるやつおらんやろw
おらんよな?

278:洗濯ニート
19/04/08 15:40:06.63 7WXWowyKp.net
>>268
むしろ見てくれてる方が助かるんやけど
コイツやばい奴やと思われたらキャンセルしてくれるからな
キャンセルしてくれや
転売すんぞカス共!

279:底名無し沼さん
19/04/08 15:42:09.03 Cz3GFTU90.net
転売します、って言ったんだろ
したらいいやん

280:洗濯ニート
19/04/08 16:03:01.02 7WXWowyKp.net
返信来た
今回に限りキャンセル対応しますとの事
転売します発言無かったら確実にキャンセル無理やったと思うわ
セーフ
これで振り出しに戻った
ってか、朝から並んで行った意味…

281:洗濯ニート
19/04/08 16:04:57.17 7WXWowyKp.net
ここ見てるサポートの人、有難うやで
俺が本人や
すまんな
まぁ生きてたらこんな事もあるわ
人生山あり谷ありって言うやろ?
かまぼこミニ売ってくれたら買うで
ってか俺の事よりもメルカリに出してる転売ヤーのクズ共をどうにかしろ
アホな奴、8万とかで売ってたぞ
マジでクズ

282:底名無し沼さん
19/04/08 16:07:21.05 DqhxE5ACM.net
なるほど。今後注文キャンセルはここの話をすれば通るってことになったな

283:洗濯ニート
19/04/08 16:24:59.57 7WXWowyKp.net
>>277
良かったな
俺のおかげや
テンプレに加えとけよ
キャンセルしたい場合、
俺の名前を出すor転売します発言
これでOKや
ってか、俺は結局どのテント買えば良いねん
もう時間無いんやが

284:底名無し沼さん
19/04/08 16:32:29.94 CLh21KmFd.net
>>278
Amazonで中華幕でいいだろ

285:底名無し沼さん
19/04/08 16:35:47.52 eOwRcAbJM.net
失せろクソコテ
キャンプすんな家でシコってろ

286:底名無し沼さん
19/04/08 16:37:07.68 IuTfkVgl0.net
>>265
連続レスごめん。カマボコテント16キロか
キャリーワゴンまだ持ってなかったら使ってみて
27キロと20キロの子どもを乗っけてるけど余裕やで

287:底名無し沼さん
19/04/08 16:51:34.32 DB7rrw+S0.net
重くて距離運べないなら
車が入れるフリーサイトやオートサイトの時だけ持って行くという選択肢もある
まぁさくっとワゴン買っていいと思うけどね
徒歩でいける公園でBBQなんて時にも出動できるし

288:底名無し沼さん
19/04/08 16:59:10.62 dWCi5ogYr.net
今エクスカーションティピー/210のフロアレス化に挑んでるのだがポールとテントを繋げる♭こんな感じの部品探してるんだけどホームセンターにあるかな

289:洗濯ニート
19/04/08 17:01:56.45 7WXWowyKp.net
>>279
ほんまそやな
俺みたいな雑魚キャラは何でも良いよな

290:洗濯ニート
19/04/08 17:02:17.02 7WXWowyKp.net
>>280
もうシコりました^_^

291:底名無し沼さん
19/04/08 17:04:44.48 bJgOF096a.net
キャンセルするくらいなら転売するだろうからあんまり役に立たないネタ

292:底名無し沼さん
19/04/08 17:05:11.78 dWCi5ogYr.net
繋げるというかポールに差し込む金具

293:底名無し沼さん
19/04/08 17:08:13.67 pJKmXZkqM.net
あまり見かけないジャックウルフスキンとかどう?
てかマウント君頑張ってマウント取ってね♡

294:底名無し沼さん
19/04/08 17:31:49.19 2EfHxZz4d.net
>>285
無難な上に被りまくるがサーカスtcで良くね
設営簡単なワンポールだし二人なら十分なスペースに薪スト使用可能と万能やで
問題は新品を売ってるかどうかだな、サーカスBIGなら売ってるんだが

295:底名無し沼さん
19/04/08 17:32:54.69 C4ll4xBZ0.net
>>288
サスライライフさんが使っとる4人用のやつよさそうやん

296:底名無し沼さん
19/04/08 17:3


297:4:57.24 ID:mH+3iPw6M.net



298:底名無し沼さん
19/04/08 17:35:31.01 s2DlU3teM.net
>>287
フライシートだけで設営するってことだよね?
前室用のポールのことかな?
ティピー325でフライシートのみで設営した時にビニール紐と家用カーテンを吊り下げるフックを紐に括り付けて固定したよ
そんときの写真
URLリンク(i.imgur.com)

299:洗濯ニート
19/04/08 17:46:18.83 7WXWowyKp.net
>>289
サーカスtcって何や
tcが何の略かすら分からん
ポールテント?
>>291
俺は中古嫌や(笑)

300:底名無し沼さん
19/04/08 17:49:24.02 s2DlU3teM.net
>>287
ちなみにポールがフライシート貫通しないようにポールの先端にスポンジボールみたい乗っけてる
うちの子が小さい時に椅子の足につけてたヤツを流用した。
11月末だったかな、スカート無いからクソ寒かったけど良いソロキャンだった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

301:洗濯ニート
19/04/08 17:50:17.75 7WXWowyKp.net
DOD(ディーオーディー) ビッグワンポールテント 8人用 ナチュラルシリーズ T8-200T URLリンク(www.amazon.co.jp)
これどう?

302:底名無し沼さん
19/04/08 18:16:04.41 zbLMHcQSH.net
キャンセルとかアホやなw
普通に必要なくなりましたとか書いて売れば1〜2万は儲かるのに

303:底名無し沼さん
19/04/08 18:40:13.65 nExv8joO0.net
これは巧妙なかまってちゃん

304:底名無し沼さん
19/04/08 18:41:46.98 Xegl3YVV0.net
ワンポールテントは2人まで
それ以上 やめとけ

305:洗濯ニート
19/04/08 18:45:47.92 7WXWowyKp.net
>>296
ええねん
俺は悪い事はせん

306:底名無し沼さん
19/04/08 18:54:28.37 nmxAKkrnd.net
>>295
tcはテトロン?とか言う素材(ポリエステルの一種)とコットンの混合生地の略称
普通のポリエステルとコットンでも表記はtcだったりするらしいが
ワンポールはデッドスペース多いからサイズ関係なく思ったより広くないよ
二人なら大丈夫だが大人数で中で過ごすならドーム型とかの方が無難

307:洗濯ニート
19/04/08 18:57:16.67 7WXWowyKp.net
>>300
なるほど
4にんぐらいならさっきのテントで快適?

308:底名無し沼さん
19/04/08 19:10:38.35 +x2q7HiZ0.net
>>296
しーっ!

309:底名無し沼さん
19/04/08 19:13:13.60 +Jbe/74KM.net
tcはテトロンとコットンなんだけど、テトロンは帝人と東レの商標だったと思う。
基本的にはポリエステルと綿の混紡だと思っておけばいいけど、帝人や東レの繊維なら結構いいやつだとおもう。
それ以外の綿ポリ混紡製品はECって表記になる…はず。

310:底名無し沼さん
19/04/08 19:13:31.28 9tr9hzch0.net
ホールアースていうブランドのテントを買ったんですが、ここでの評価はどんな感じ??一応ネットとか色々調べて納得して買ったけど、ベテランの皆さんとしては?

311:底名無し沼さん
19/04/08 19:26:00.57 ZxRQpyKg0.net
テクニカルコットン

312:底名無し沼さん
19/04/08 19:35:48.77 pyTU0wCqd.net
>>294
ラックに置いてあるホワイトガソリンは何処のヤツですか?

313:底名無し沼さん
19/04/08 19:39:53.80 nmxAKkrnd.net
>>301
快適だと思うがワンポールの宿命として真ん中のポールが邪魔に感じるだろうな
二股


314:にするパーツもあるがどういうスタイルで過ごすかでも変わる 色々なサイトでワンポールテント探してみれば参考になると思うよ



315:底名無し沼さん
19/04/08 19:40:12.28 1HjGzFLZ0.net
>>304
いやだから名前が最高じゃんアスホール!アスホール!

316:底名無し沼さん
19/04/08 19:40:19.88 08ejUa6k0.net
新興勢力じゃね、まだまだ謎のブランドイメージ
イキったやつが買うようになるとAssHoleって呼ばれそうだが、まだ持ってる人少なくてそこまでの存在感がない感じ。
製品の質は知りません…山岳テントとかアルパインがもとのブランドなら認められそうだけど、どうなの?

317:底名無し沼さん
19/04/08 19:55:17.32 Lkoq/twIp.net
イベントで申し込んだやつのキャンセルなんて認めたら、買うかどうかわからんけどとりあえず申し込むってやつが増えるだろ
本当に欲しくてイベント行った人が買えなくなる
それこそとりあえず申し込んでみて人気出そうなら転売する、なんてクソが絶対出てくる
キャンセルは絶対認めたらダメだ
転売するやつはどうせ転売するから、黙ってブラックリストに入れればいい

318:底名無し沼さん
19/04/08 19:58:13.83 s2DlU3teM.net
>>306
どこかのキャンプ場買ったやだけど忘れた

319:底名無し沼さん
19/04/08 20:22:11.73 Fwwdlqnsp.net
ホールアースって、名前決める際に誰か止めなかったのかな。絶対言われるだろw

320:底名無し沼さん
19/04/08 20:35:46.48 3q2XBJRp0.net
>>249
お前の都合w
消えろカス

321:底名無し沼さん
19/04/08 20:56:37.83 cHXiYK9T0.net
新品未使用 Soomloom ポータブル 屋外キャノピーテント
シェルター タープ シェード 3* 3M【2~4人用】
1円
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

322:底名無し沼さん
19/04/08 21:03:10.34 bfHk1EIb0.net
>>292
いいね
自分は結局丸カンボルトを収縮チューブで保護して作った
URLリンク(i.imgur.com)
>>294
タオルでも挟もうかと思ってたがスポンジも良さそう
そのスポンジはどこから?

323:底名無し沼さん
19/04/08 21:38:00.06 s2DlU3teM.net
>>315
アカチャンホンポで昔買ったやつだよ
豆いすボール色込みって名前でアマゾンにあったよ

324:底名無し沼さん
19/04/08 22:54:10.54 VrHLPb0v0.net
この前キャンプ場でヴァナヘイムとかいうノルディスクのテントはじめてみたけどクソでかいなwww 高すぎ!あんなん目の前に建てられたら圧迫感半端ねーな

325:底名無し沼さん
19/04/08 23:30:28.34 TmeW6ul60.net
ジオドームは未だに室内でしか見たことないな。
ふもとっぱらあたりだと見かけるのかな?
見た目は最高なんだけど、室内が思いの外広くないし、かといってタープと組みにくそうだ。

326:底名無し沼さん
19/04/08 23:33:24.37 35XXAKcV0.net
カマボコ2買えて試し張りしたみたけど、やっぱ寝室部分は狭いな
今までノースイーグルのビッグフロントワンポールテント使ってて家族4人で大の字になれてたので捨てがたい
いっそカマボコはタープ扱いで併用で行くかな

327:底名無し沼さん
19/04/08 23:59:40.23 yFtrTyYf0.net
カマボコをタープにするくらいならオープンタープの方がよっぽど楽だと思うけどな〜
ワンポール使ってたならめんどくせえぞ〜

328:底名無し沼さん
19/04/09 00:27:58.74 WGC7Tuuxa.net
ノースイーグルのビッグフロントはとても良いテント。テントの他にタープ張ってるのであれば、カマボコよりビッグフロントの方が過ごしやすいと思う。と、他社トンネル型とビッグフロント持ちの俺は思う。

329:底名無し沼さん
19/04/09 00:47:06.04 XtCr3fEE0.net
>>291
それなんてテントか教えてー

330:底名無し沼さん
19/04/09 00:54:22.66 lh5CS8Wv0.net
>>234
何度見てもすごい。

331:底名無し沼さん
19/04/09 07:01:43.00 QiIpEPvH0.net
>>322
URLリンク(wowma.jp)
ちょっと前まで楽天とヤフーで19800で売ってた。

332:底名無し沼さん
19/04/09 07:33:32.51 HYYtEXNl0.net
>>234
Colemanのイベント会場かな?w

333:底名無し沼さん
19/04/09 07:35:42.71 lt747ACsa.net
>>318
細かいことはよくわからんが
丸い黄色いのなら先週ふもとっぱらで見た

334:底名無し沼さん
19/04/09 08:04:38.51 WYXo8bL+0.net
コールマンは物が良いのはわかるんだが見た目がもう一昔前のおっさんくさくて受け付けないわ

335:底名無し沼さん
19/04/09 09:00:48.05 hzCi24iv0.net
ニワカってコールマン馬鹿にするよね

336:底名無し沼さん
19/04/09 09:10:59.97 lgRlJbPb0.net
あと3年もすればコールマンの良さがわかるさ
キャンプ続けてればの話だが

337:底名無し沼さん
19/04/09 09:19:15.50 L7tEPICyM.net
>>328
ホムセンで売ってるからなぁ

338:底名無し沼さん
19/04/09 09:20:45.72 QJMOn9hH0.net
コールマンのテントってホームセンターで売ってるせいかアイリスオーヤマのジェネリック家電のような、なんか魅力に乏しい気がする。同じド定番のランタンはビンテージ価値が出てるのに。
数あるメーカーの中からあえてコールマンをせんたくしたは人もいるだろうが、近所で売ってた、名前を聞いたことがあるからなんとなくとかで購入した人も多いんじゃないかな。

339:底名無し沼さん
19/04/09 09:23:05.73 cPuLx70TM.net
ランタンがど定番つーか元々ランタン屋だからね

340:底名無し沼さん
19/04/09 09:29:23.14 PZ6W0UDH0.net
スノーピークだってホムセンに売ってるやん

341:底名無し沼さん
19/04/09 09:59:47.84 d9gyWu4HM.net
>>333
だからキャンプ場でかぶり始めて、ポストコールマンになりつつある。

342:底名無し沼さん
19/04/09 10:02:46.91 3ov7UTfAH.net
コールマンの縫製は凄いしっかりしてるから好きだな
初めて買ったテントがコールマンでそのあと別メーカーのテント使ったら実感した

343:底名無し沼さん
19/04/09 10:46:46.22 G1VJ/iK/0.net
コールマンを選ぶのは間違ってない
ただ こういう掲示板は玄人が書き込んでる
そういう玄人は、こだわり、他人とは違うを表現したくなる
そしてその様子をSNSで発信する

344:底名無し沼さん
19/04/09 11:18:01.24 Ji5npXur0.net
コールマンは重量無視だから、キャンプ経験つんでスキルが上がってミニマムに向かうとき
重くてデカイ収納サイズに離れていく

345:底名無し沼さん
19/04/09 11:24:23.70 RUnAN+P50.net
キャンプ場のキャンプなんて食って飲んで寝るだけだからな
ある程度やるともう道具くらいしかこだわるところないし
他の主目的あるならコールマン買っとけばしばらくは大満足で使っていける

346:底名無し沼さん
19/04/09 12:10:07.60 L7tEPICyM.net
素人目からみると色合いがおっさんくさいけどなぁ

347:底名無し沼さん
19/04/09 12:16:54.09 HWdlAgY0M.net
コールマンは入手性も値段も作りも悪くないからな…全体的に重量重めだけど

348:底名無し沼さん
19/04/09 12:18:46.75 cS3ktoKU0.net
お前らおっさんなんだからお似合いじゃん

349:底名無し沼さん
19/04/09 12:19:53.29 BziNcRyI0.net
兎なんか殆どヘビー級だもんな

350:底名無し沼さん
19/04/09 12:21:14.26 Ws8KqIPJr.net
コールマンもAmazonカラーやウェザーマスターやダークルームカラーやったら被らんのちゃう?

351:底名無し沼さん
19/04/09 12:22:55.90 3Z7P1spoM.net
>>324
ありがと
今の値段は不相応だな
>>327
ウインズライトは若者狙いな気がする…けど、一度も見ないまま消えてった

352:底名無し沼さん
19/04/09 12:33:45.68 feONzsWJ0.net
>>320
オープンタープも持ってるけど、蚊帳とかシェルターとしての機能をカマボコテントに求めて買ったんだよ
基本的にビッグフロントワンポール+寒い時期は中華パビリオン、夏は蚊帳タープで運用してた
全部統合できると思ったんだけどもうちょい寝室が広いバージョンを希望だわ
>>321
マジで良いテントだと思う
何で販売やめたんだか

353:底名無し沼さん
19/04/09 12:40:28.25 HTEJuoTEa.net
今はカマボコ被りのが悪目立ちしてる気がする
良く言えばシンプルだがのっぺりした見た目だからかな

354:底名無し沼さん
19/04/09 13:16:50.55 d9gyWu4HM.net
>>343
去年、ニコアンドと組んでたな。ポップなカラーで悪くなかったけど、キャンプ場だと浮きそうな気がする

355:底名無し沼さん
19/04/09 13:29:43.15 AOeM0Ijpd.net
>>337
関連スレで頻繁に「スキルが上がるとミニマムに」って書き込んでいるのを見るけど、そんなのスキルでも何でも無いぞ。
登山でウルトライト志向はわかるけど、オートキャンプでミニマムはただの自己満足。
趣味だから自己満足は悪くないけど、それをスキルとか言うのはやめとけ。

356:底名無し沼さん
19/04/09 13:34:29.26 p/9eM9hq0.net
south fieldは?

357:底名無し沼さん
19/04/09 13:49:01.31 tCskXav1a.net
全く参考にならないランキングだな、と思ったらインスタ調べかよw
URLリンク(hinata.me)

358:底名無し沼さん
19/04/09 14:24:26.90 3ov7UTfAH.net
>>348
何様?

359:底名無し沼さん
19/04/09 14:30:24.69 3SguTb02M.net
>>348に同意だわ。
たまにみる「ニミマム」君は一人浮いてる。
展開めんどくさいのは嫌だけど、重さはオートなら気にする人あんま居ない

360:底名無し沼さん
19/04/09 14:34:08.86 KN8xe8muH.net
何ヶ月も散々検討して、スノピのTTパックか小川のピスタ5か、はたまたホールアースのツールームか迷いまくった挙げ句、辿り着いたのはユニフレームのREVOドーム5のスターターバックでした。
タープなどは買わずに、とりあえずこれで試してみて、必要と感じたものを買っていくことにしました。タープだったりリビングとなるシェルターだったり。
常設のレンタルテントで一度しかキャンプしてないけど、連休中、どこかに初キャンプ行ってきます。楽しみです。
しかし関東圏内、人気のキャンプ場はどこもいっぱいなことを知り、新たな悩みどころが。

361:底名無し沼さん
19/04/09 15:13:49.32 C0e1jpOfp.net
>>353
楽しみだね。でもとりあえず予約してる人も相当数いるから、直前で空きが出るなんてこともしばしばあるから、ギリギリでも確認してみると良いよ。

362:底名無し沼さん
19/04/09 15:17:44.31 OiYFWHcMM.net
>>331
少なくとも所有欲は湧かんよな

363:底名無し沼さん
19/04/09 15:19:13.03 3+LDWI1oM.net
ツーリングドームはええで、持ってないけど。

364:底名無し沼さん
19/04/09 15:42:37.58 riS8f3smd.net
>>349
アルペン社員(๑⊙ლ⊙)ぷ
とはいいすぎだけど、お金ないんだなぁとは思うよ

365:底名無し沼さん
19/04/09 15:51:49.52 ofnmWTgpM.net
>>353
もう日差し暑いから、タープまだ買わないなら林間なんかいいかもねー

366:底名無し沼さん
19/04/09 15:55:12.02 MJUmJYJ00.net
>>353
人気のキャンプ場はトイレもシャワー室も売店も完備されてて快適なんだけど、近場でも検索すると自治体が管理してる穴場的な場所が結構あるよ。
近場でデイキャンもいいと思うよ!

367:底名無し沼さん
19/04/09 16:44:58.60 C0e1jpOfp.net
一周してまたコールマンに戻ってくる、てのもよくある話だね

368:底名無し沼さん
19/04/09 17:09:14.07 34Z3Iu5Jd.net
>>353
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
REVOドームいいよ!今ならREVOタープも安いしマジオススメ

369:底名無し沼さん
19/04/09 17:57:14.18 NoxV8SqjM.net
REVOタープ2Lのコンプリートセットが気になってるけど設営面積デカ過ぎるのがなぁ

370:底名無し沼さん
19/04/09 18:35:06.05 mH+YpJML0.net
1泊よりも2泊の方がいいなって思うようになったソロです

371:底名無し沼さん
19/04/09 18:37:40.56 lffTxlbRa.net
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。
招待コード rguyen
登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。
どうしても俺の500円全部欲しいと言う方は、
pring内から連絡下さい。

372:底名無し沼さん
19/04/09 18:57:15.51 yjmIdMcX0.net
>>363
そろ2泊って何するの?

373:底名無し沼さん
19/04/09 19:29:35.20 mH+YpJML0.net
>>365
特別何かする訳でもないんだけど、
ただただゆっくりするのが気持ちいいなって

374:底名無し沼さん
19/04/09 19:46:03.79 +jw0/jgUa.net
>>366
わかるぞ

375:底名無し沼さん
19/04/09 19:49:03.71 AQlQobzX0.net
横からスマンが俺も何するか特に決めないな
今3週間キャンプ場借りてるが呑んで食って焚き火して寝るだけ
家より寝つきが良いわ

376:底名無し沼さん
19/04/09 19:49:44.86 qP/X5XjJM.net
ラルゴとコクーンだとどちらがおすすめですか?

377:底名無し沼さん
19/04/09 19:51:24.23 p/9eM9hq0.net
>>368
3週間はなかなかのロングステイやな

378:底名無し沼さん
19/04/09 20:14:59.33 v3Nh7uNM0.net
俺も行くなら2泊する
薪ストーブの設営めんどうだから1泊じゃなんかもったいない気がしてな・・・
1日目はテントで酒飲んで2日目は観光と温泉のパターンが多い

379:底名無し沼さん
19/04/09 20:17:29.70 vmg+tF5D0.net
>>360
数年キャンプしてる位ハマってる人が一周して選ぶコールマンってウェザーマスターとかだろ
流石にエントリーモデルのダサい基本色使ってる一周周ったみたいな人は見たことないな

380:底名無し沼さん
19/04/09 20:22:56.80 Gihvtcpu0.net
>>368
前スレで書き込んだ人かな?
3泊4日行くと言ってた者です。
楽しまれているようで何より。
自分はソロで温泉巡りしてた。
他人のスタイルなんか気にせず、人それぞれ好きに過ごせば良いと思う。

381:洗濯ニート
19/04/09 20:27:08.07 w8VUsVL8p.net
3週間もキャンプとかすげーな
俺には無理
3日目で飽きる
ってか、自営業かニートじゃないと3週間なんて無理やろ

382:底名無し沼さん
19/04/09 20:46:55.39 vmg+tF5D0.net
長期間キャンプとか羨まし過ぎる
楽しそう

383:底名無し沼さん
19/04/09 20:51:45.44 Ke7paWNV0.net
ホームレスになればずっとキャンプ生活

384:底名無し沼さん
19/04/09 22:31:49.21 WYXo8bL+0.net
キャンプが仕事のユーチュバーかと思ってたわ

385:底名無し沼さん
19/04/09 22:39:18.74 AQlQobzX0.net
>>373
そすそす
天気悪い日はテントそのままで家に帰ってるけどね

386:底名無し沼さん
19/04/09 22:40:54.44 aKVV6mQaa.net
>>368
羨ましいがそんなに居ると現実生活に戻りたくなくなりそうだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

570日前に更新/248 KB
担当:undef