登山靴購入相談スレ at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:底名無し沼さん
19/03/28 14:53:44.93 kUtJ9c8v0.net
どこが偉そう?

451:底名無し沼さん
19/03/29 21:05:28.92 q2eAP2fn0.net
偉そうかどうかは知らんが、つべこべ言わずに、高い店に行かず安いネットで買えば良くね?

452:底名無し沼さん
19/03/30 01:02:59.53 T+1KdRkta.net
じゃあこんな糞スレいらんな終

453:底名無し沼さん
19/03/30 05:50:21.38 2RZSC1Agx.net
長靴のオススメは岩礁
結構良い値段するよ。
だったらモンベルかスカルパあたりにした方が
良いかもね?

454:底名無し沼さん
19/03/30 07:06:16.50 IReaJG4J0.net
>>453
貧乏だから長靴は諦めてスカルパを買うよ。

455:底名無し沼さん
19/03/30 22:43:05.15 fSpWUcUgp.net
真夏でも分厚いウールの靴下が良いのですか?

456:底名無し沼さん
19/03/30 22:51:26.12 3W0GGkERd.net
靴と体力と山と好みによる
俺はそれぞれの場合に応じて使い分けてる

457:底名無し沼さん
19/03/30 23:02:29.17 TZWauf0A0.net
>>456
それはこのすれじゃ通用しないよw
このスレではカチカチ登山靴でしか認められない
あなたのような考え方はレジェンド信者だと呼ばれる

458:底名無し沼さん
19/03/30 23:16:37.58 CTCCoDuB0.net
分厚いウールの靴下で試し履きしてなんか足がずれちゃうのは締め方が悪いのかな?

459:底名無し沼さん
19/03/30 23:46:05.64 xqwOPg4E0.net
>>455
俺は真夏でも厚手のヤツだよ
モンベルのメリノウールだったと思う
膝痛の軽減に少しは貢献してるハズ
多少蒸れるけど不快な感じは全くない

460:底名無し沼さん
19/04/01 17:41:28.09 vusVdYxUa.net
>>458
単に靴が合って無いだけじゃ。

461:底名無し沼さん
19/04/01 18:07:58.52 vDC3pcCRr.net
キャラバンのftc-2てどうなんですか?

462:底名無し沼さん
19/04/01 19:06:32.08 iErTia6XM.net
下りで指が痛くなる
靴の大きさはちょうどいい
指1本空いてる
どうすればいい?

463:底名無し沼さん
19/04/01 20:34:38.83 uVCNqQy70.net
シャンク入って無いのでは?

464:底名無し沼さん
19/04/01 20:40:09.62 BvDnmJKSM.net
そういう問題じゃないのでは

465:底名無し沼さん
19/04/01 21:29:16.16 QWFo0X5N0.net
分厚い靴下はけ
紐を下からしっかりしめて靴の中で足が滑らないようにしろ

466:底名無し沼さん
19/04/01 22:12:51.65 VB8E7ndV0.net
登りはともかく下りは靴紐キッチリ締めないとダメだよ

467:底名無し沼さん
19/04/01 22:15:06.47 iNKI0CK/d.net
痛くない程度に靴紐を締める
一つ厚めの靴下にしてみる
靴の中で滑りにくいインソールにしてみる

468:底名無し沼さん
19/04/02 00:19:37.97 odxXVdPw0.net
ホーキンスおすすめ。
今まで何枚も見てきた。ユーザー数は多い。

469:底名無し沼さん
19/04/02 08:54:38.02 8F9pDwhoM.net
立体的な作りのソックスの方がズレないね
ちゃんと締めるタイプのやつも
スマートウールならphdとかのやつね

470:底名無し沼さん
19/04/02 12:00:19.11 opHr8BBu0.net
>>462
歩き方の基本が出来ていませんね
まずは膝の使い方が悪いです

471:底名無し沼さん
19/04/02 12:00:50.11 opHr8BBu0.net
>>463
シャンクが入っていると指が痛くならないその理由を詳しく教えてください

472:底名無し沼さん
19/04/02 12:03:16.42 opHr8BBu0.net
>>466
グイグイ靴紐を締めたら指先が当たらなくなるほど歩き方が上手い人物なら
下りで足が痛いなど質問などするようなレベルでない歩き方の基本のできた人物ですね

473:底名無し沼さん
19/04/02 12:15:21.81 nkb0vyumd.net
>>470
どういう膝の使い方が良いんですか?
具体的に愚直、誠実に教えて下さい

474:底名無し沼さん
19/04/02 13:03:31.66 UKtA7Q7kp.net
長靴は入ってくんな!
殺すぞ!

475:底名無し沼さん
19/04/02 17:20:42.79 0XGn8Su90.net
カムイでGROWHILLってブランドのトレッキングシューズが1980円で売ってた。

476:底名無し沼さん
19/04/02 19:34:55.42 qS3eBN4Fx.net
>>471
長靴含めほとんどの靴にはシャンクがはいってるぞ

477:底名無し沼さん
19/04/02 20:41:57.31 kLBnX0NM0.net
いわゆるゴム長にはシャンクは入ってないぞw

478:底名無し沼さん
19/04/02 20:46:01.94 opHr8BBu0.net
>>476
そうですね
私の質問は
469 自分:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f09-ZTi4 [27.134.91.42])[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 12:00:50.11 ID:opHr8BBu0 [2/3]
>>463
シャンクが入っていると指が痛くならないその理由を詳しく教えてください
です
詳しい返信をお待ちしています

479:底名無し沼さん
19/04/02 20:48:14.73 nkb0vyumd.net
>>478
そうですね
私の質問は
471 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdbf-xHhD [49.104.19.168]) [sage] :2019/04/02(火) 12:15:21.81 ID:nkb0vyumd
>>470
どういう膝の使い方が良いんですか?
具体的に愚直、誠実に教えて下さい
です
詳しい返信をお待ちしています

480:底名無し沼さん
19/04/02 21:40:05.44 LvZcPJXo0.net
かまってちゃんにレスすんなよ
スルー推奨

481:底名無し沼さん
19/04/02 21:51:25.32 opHr8BBu0.net
>>480
無論心得ています

482:底名無し沼さん
19/04/03 00:34:55.17 QHBdQvrZa.net
こういう流れになると本当に答えられる人が来ても答える気失せるわな大人しく待ってたら回答もらえたのに

483:底名無し沼さん
19/04/03 08:50:12.79 yaF9bUjX0.net
シャンク等の構造によって剛性が高められている靴は母指球等、足の裏を傷めにくいよ
指先については靴の形状との相性も有るので一概にそうだとは言えないが
>>462は「靴の大きさはちょうどいい」としているので、それを信じるのであれば
他の方が言われているようにインソールを替えてみるか、靴紐の締め付けを強めてみるか、それくらいじゃないだろうか
あと靴は当然だが、靴下がフィットしてないと摩擦で痛くなったりマメができる原因にもなる
他にも、ワイズや甲の高さは本当に合ってるの?とかね、疑い出したらキリが無いけど

484:底名無し沼さん
19/04/03 08:58:04.13 3tEkb9OF0.net
足の形は人の顔の様に千差万別
テクニカルな靴になればなるほど、相性はシビアになる

485:底名無し沼さん
19/04/03 09:04:35.93 3lOP0aTV0.net
>>483
木を見て森を見ず
靴を見て物理法則を見ず
ですね
間違いなく大元の原因は歩き方の基本が出来ていないことです
時々耳にする「私は下り苦手 登りの方がいい」と言った連中の歩き方を見ると、当然登りでもヨタヨタしているが
下りも脳が揺れそうな衝撃を感じながら1歩1歩ヨタヨタ横向きになりながら歩いていたりする
トレランの連中でさえ階段状の岩場をへばりつきながら降りているのを見たことがあったのには驚いた
全然二本の足で十分バランスの取れる程度の岩場なのに
トレランであったため靴は理想的な物であることは間違いないが、靴などいくら工夫してもダメ

486:底名無し沼さん
19/04/03 09:07:29.11 IBZ1oLcUd.net
長靴の世界の物理法則
354 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2209-ouaW [27.134.91.42]) [sage] :2019/03/12(火) 13:17:21.90 ID:4Ad84z+70
>>355
膝にかかる総エネルギーは同じです
エネルギー保存則がありますからね

487:底名無し沼さん
19/04/03 09:26:46.91 HYQVIbLk0.net
>>475
GROWHILLは奈良スポーツで古いスキー靴メーカーだよ。
貸靴と子供用が主で俺も最初の子供用スキー靴買って貰って履いた。
ただ去年倒産したから倒産在庫物でしょう

488:底名無し沼さん
19/04/03 09:34:26.05 ++DrM/bnp.net
>>485
槍ヶ岳を足だけで登れるなどと大嘘書くバカがまた何か偉そうに語っているのは、心底笑えんだけどw

489:底名無し沼さん
19/04/03 10:55:57.45 0arZoHyRa.net
しかもどのルートから登ったのか記憶に無く、歩いてたらいつの間にか槍の穂先に立っていたというw

490:底名無し沼さん
19/04/03 11:41:48.44 3lOP0aTV0.net
>>489
穂先だけならなんてどこでも登っていけるよ

491:底名無し沼さん
19/04/03 11:45:14.98 ++DrM/bnp.net
>>490
穂先は岩登り。
岩登りを手を使わずに登れるなどと、全く嘘。
嘘つきゴミは早く死ね!

492:底名無し沼さん
19/04/03 12:11:22.54 v1VG8MIRd.net
ジャンダルムをトレランするようなものですね

493:底名無し沼さん
19/04/03 12:18:27.44 eeNDWuRo0.net
>>486
長靴の世界の物理法則なら永久機関が作れますね

494:底名無し沼さん
19/04/03 12:36:33.40 Mga/XAXwd.net
長靴の槍の穂先とは
713 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 06:05:58.18 ID:pbHVslDG
>>711
そうだろうな
槍も剣も基本は二本の足でバランスをとり手は添えるものという岩登りに満たない岩稜歩きの基礎さえ
ある程度習得していればはしごや鎖などなくとも多くの人が歩けるルートだ
(以下略)
380 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 11:46:55.60 ID:tDsA8Vcq
>>375
ザイル??はあ??
俺がはしごを無視して行ったときは人なんかいくらもいないときだが
自分の気に入ったルートをほとんど二本の足でバランスを取って登ったんだよ
その程度のレベルだよ 槍に穂先なんて

495:底名無し沼さん
19/04/03 12:49:11.96 i8nsht1r0.net
>ほとんど二本の足でバランスを取って登った
「足だけで登れる」とか「手を使わずに登れる」とは言ってないようだ

496:底名無し沼さん
19/04/03 12:57:18.51 eeNDWuRo0.net
脳内登山者の長靴男のことだから、どうせGoogleマップの3Dビューとか
Google Earthで槍ヶ岳を見て、書いてるだけでしょうね
あれって標高データが荒いから槍ヶ岳がまっ平に見えるんですよね

497:底名無し沼さん
19/04/03 12:59:38.62 Mga/XAXwd.net
162 :底名無し沼さん :2017/11/18(土) 08:37:56.06 ID:goSJE9Yl0.net[1/3]
>>162
>>163
他の人はなぜ膝をぶつけることを怪訝に思うのか思い直してみたところ
私は今年大きな山域の中のひとつの谷ばかり通いました
一般道とされるルートはないものの、よく知られた谷で岩場や一般道ではあまりお目にかかれない直登急斜面を良く歩いた
単独なので核心部もドンドン登っていくわけですが、手を使うそのような場所では多少慎重にもなりますが
そうでない岩場では二本の足で普通に歩きます。槍の穂先や槍穂の縦走路程度の岩場ですね
そのような場所で若干不用意に足を上げた際ごくたまに膝をぶつけるのでそう書き込んだのですよ
槍の穂先を手を使わずに・・・などと荒らしが書き込んでいましたが、もちろん全然ではありません
私は ほ と ん ど 手 な ど 使 わ  ず に と書いたのです
荒らしている連中は槍の穂先程度のただの岩場でも岩にへばりついてヨタヨタ歩いてます
それを歩き方の基本ができていないと言う趣旨で書き込んだだけです
この意味が理解できない荒らしは槍の穂先にへばりついてヨタヨタ登っている連中でしょう

498:底名無し沼さん
19/04/03 13:01:14.18 ++DrM/bnp.net
>>492
西穂高岳から奥穂高岳までトレランできるなら、トランスジャパンで優勝できるなw
もちろん、トランスジャパンも槍の穂先には行かない。
槍ヶ岳は槍ヶ岳山荘が目標。
自分で見てたんでよく分かる。

499:底名無し沼さん
19/04/03 13:01:20.50 Mga/XAXwd.net
168 :底名無し沼さん :2017/11/18(土) 10:23:01.73 ID:goSJE9Yl0.net[2/3]
>>168
槍の穂先なんてほとんどどこでも歩ける状態だよ
6月の末で天気もあまり良くないひで誰も居なかった
だから好き放題歩けたんだよ
それでも一般道のルートにいつでも戻れる程度の場所だったと記憶している
別にたいした理由があって一般道に行かなかったんじゃあない
人の多い山だしこんなチャンスは少ないから遊び半分でルートを外したに過ぎない
172 :底名無し沼さん :2017/11/18(土) 10:53:07.26 ID:goSJE9Yl0.net[3/3]
>>172
そのような凝り固まった思い込みから信仰に発展した考え方が
同様にハイカットで捻挫予防などの狂信的な考えかたなのだろうね
二本の足で十分バランスの取れるような場所はそうして歩くんだよ
あなただって山に入れば緩斜面でも這いつくばって歩くわけではないだろうに
初歩的な岩登りでは三点確保をするにしろ、足で登れと教わる
だから筋力のない女性は上達が早いんだよ
握力に頼らないからね。

500:底名無し沼さん
19/04/03 13:25:51.15 ++DrM/bnp.net
>>499
この長靴っていったい誰と戦ってんだろうね。
岩登りは足で登り、手はサポート。
そんなのは常識。
穂先ではほぼ二本足で歩けるなどと大嘘を書く事と、手も使って登る事は意味が全く違う事が分かってない、

501:底名無し沼さん
19/04/03 18:53:29.93 3lOP0aTV0.net
>>500
私は長靴では無い普通の登山者ですが
> 穂先ではほぼ二本足で歩けるなどと大嘘を書く事と、手も使って登る事は意味が全く違う事が分かってない、
どのように違うのか是非教えてください
手も使って登る は分かりますが、半数以上の人たちはそんな感じでは無くまさにへばりついています
そして非常に時間がかかる
多くの場合十分二本の足でバランスの取れるような場所でです
槍山頂に行く一般道はちょっとしたとこにはみんなハシゴがかかっているし、そうでない場所は初心者岩登り講習
以下の非常に歩きやすい岩場ですよね。石なども落ちきっていて裏から上がる北鎌のように浮いた岩や落としそうな
石が散乱しているわけでも無い

502:
19/04/03 19:45:42.69 kT/iAFbRa.net
ミラージュ良いよ
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

503:底名無し沼さん
19/04/03 21:20:36.08 eeNDWuRo0.net
>>501
> 私は長靴では無い普通の登山者ですが
いいえ、あなたこそが長靴男と呼ばれているほら吹きです
> 槍山頂に行く一般道はちょっとしたとこにはみんなハシゴがかかっているし、そうでない場所は初心者岩登り講習
> 以下の非常に歩きやすい岩場ですよね。石なども落ちきっていて裏から上がる北鎌のように浮いた岩や落としそうな
あなたはそのかかっている梯子なんて使わなくても、ほとんど足だけで歩けるって書き込んでたでしょ
頂上直下の最後の梯子を使わないで、ほとんど足だけで歩けるコースってどこなのか言えるものなら言ってご覧

504:底名無し沼さん
19/04/03 21:59:36.77 KwIF1sJ30.net
>>501
オレは槍の穂先を登るのに空いてたので15分くらいだったけどな。
お前は登ったことはないだろうがw

505:底名無し沼さん
19/04/03 22:28:57.30 3lOP0aTV0.net
長靴男は山にハシゴがあることが当たり前で、ハシゴが無いと登れないと思っている疑いが出てきた

506:底名無し沼さん
19/04/03 22:56:59.64 .net
ヨドバシ、ICI石井スポーツ買収 非家電分野を強化
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
家電量販店大手のヨドバシホールディングス(東京)は3日、登山やスキー用品などの専門店を運営するICI石井スポーツ(東京)を月内に買収し、完全子会社化すると発表した。
家電以外の分野を強化する狙い。
傘下のヨドバシカメラの店舗ビルに石井スポーツが出店したり、ヨドバシの通販サイトでアウトドア用品を取り扱ったりすることを想定している。
石井スポーツ株を保有する投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)と、4月末までに全株を譲り受けることで合意。
AP以外の出資者も同時にヨドバシへ株を渡す見込み。買収額は明らかにしていない。

507:底名無し沼さん
19/04/03 23:50:39.78 3lOP0aTV0.net
>>506
登山用品は物によってようやく良くなってきたが、取り残されている分野が雪山用品
特に歩きにくい登山靴をアイゼン装着のためだけに履かなければならないこと
ゴワゴワでぶあつつく暑苦しい中綿入りの上着 しかも今のはやりか体にぴったり付くようなデザイン
外張りが主流だが、風が強いと設営が困難でどう見ても冬用テントは内張が良い
氷が付くと機能しない袖口
など退化していると思えるほどである
iciは今後ヨドバシの子会社のような立場で従業員も下に見られるだろうが、実績を残すために冬山用品のオリジナルを次々
開発するべきだな
無論夏山用品ももっともっとオリジナルを増やし、日本の山にあった登山用品を作ることが大切
小売りから登山用品メーカーとなり、国内で売られている外国製品および外国製品と変わらない腐った登山用品を駆逐し
世界に羽ばたくべき

508:底名無し沼さん
19/04/04 04:41:53.02 GwrjQzIt0.net
>>505
> 長靴男は山にハシゴがあることが当たり前で、ハシゴが無いと登れないと思っている疑いが出てきた
またお得意の別の話にすり替えてのごまかしですか
もちろん、岩登りが出来れるレベルならばハシゴなしでも登れますが、岩登りが出来る
レベルでなければハシゴなしでは登れない槍ヶ岳についてあなたはこう主張したはずですけどね
・槍の穂先は梯子なんて使わなくても二本の足でバランスをとり手は添える程度で登れる
・自分は梯子を使わずにほとんど二本の足でバランスを取って登った

509:底名無し沼さん
19/04/04 05:49:20.53 0Ez90kNK0.net
>>508
どのルートを穂先へ梯子を使わず登ったのかなw

510:底名無し沼さん
19/04/06 07:23:40.07 R224RYrdd.net
トレッキングシューズで、安くておすすめありますか?
教えてください!

511:底名無し沼さん
19/04/06 07:48:48.77 RPTt8aPyM.net
あるある

512:底名無し沼さん
19/04/06 07:49:07.67 ma2rOtRL0.net
>>510
初心者で低山ハイキングだったら
キャラバンを推しておく

513:底名無し沼さん
19/04/06 08:07:56.01 GL+N8zVqM.net
>>510
これからのこと考えたらキャラバン買ってもすぐ物足りなくなって次の欲しくなるから最初からLOWA のチベット GT買うのがいい。5万ぐらいだし安い

514:底名無し沼さん
19/04/06 09:20:13.83 aGCtum/+M.net
>>512
>>513
早速ありがとうございます!
見に行って来ますね
また何かありましたらアドバイスお願いします!

515:底名無し沼さん
19/04/06 10:40:22.35 LPppWW250.net
>>510
オレも登山を始めるにあたり安いトレッキングシューズを買おうと好日山荘に行ったら、矢張りゴアテックスでビブラムが良いよな、と考えて試着して足に合ったスカルパのカイラッシュ GTXを買う事になった。
本当は予算は2万円以下と考えていたのに3万円弱になってしまった。
しかしソールを張り替えてもう9年目になったが、未だ未だ現役。
結局は安い買い物だったと思う。

516:底名無し沼さん
19/04/06 20:59:15.81 ujwwWn++0.net
登山は全くやらないし種類とかもよくわからんけど重さとか形が好きで登山靴を普段使いしてる
でも買って2〜3年くらいでソールがすり減ってしまうんだけど普段使いしたらそんなもん?
安物は2年もたずに靴底から水が染みてくるようになった
単純に硬いソールのなら減らずに長持ちするのかなぁと思ったけど
一番硬そうなアルパインってのを普段使いは流石に無謀なんだろうか

517:底名無し沼さん
19/04/06 21:16:01.39 EmspYCNTa.net
硬いソール=硬いシャンク
じゃない?

518:底名無し沼さん
19/04/06 21:35:49.01 4y6L/c2q0.net
>>516
自衛隊のブーツでも履いとけ

519:底名無し沼さん
19/04/06 21:55:54.11 2FVsI2wq0.net
今年何度か簡単な山に登る予定なので何店舗が回ってモンベルでasoloのレストン買った〜
フィット感メッチャ気に入った!

520:底名無し沼さん
19/04/06 22:17:51.93 x1W60GVAd.net
>>519
そうか、それはいい買い物をしたな。
その靴でたくさん山を歩こうぜ。

521:底名無し沼さん
19/04/06 23:13:49.27 CM7YC8+k0.net
>>516
面白い人がいるもんだな
アルパインてのがSエボとかトリオレみたいなのを指してるとしたら、さすがに無謀と言わざるをえない
どう考えても平地を歩くための靴じゃないし、そんなに長持ちするソールでもないよ
Sエボなんかガンガン減るからアスファルトで毎日使ったら下手すりゃ1年

522:底名無し沼さん
19/04/06 23:19:05.17 v7b0UaCEM.net
登山靴の慣らしってどれくらいするの?
後ろコバの付いた硬い靴です

523:底名無し沼さん
19/04/07 05:33:33.84 0xjzx+9Cx.net
ツーリングでも使える靴あれば教えてください

524:底名無し沼さん
19/04/07 05:46:06.66 1LMeAhjc0.net
>>516
登山靴は登山のための靴であってアスファルトの上を毎日歩くためには作られていない
後、歩き方とか姿勢が悪いと靴が早くすり減る

525:底名無し沼さん
19/04/07 09:21:52.27 bcBej8C/0.net
>>524
そうだったのですね
登山のためにどのような機能がどんな場面で登山で有効なのですか?
そしてアスファルトではダメな理由も是非詳しく教えてください

526:底名無し沼さん
19/04/07 09:23:52.39 sBj1SB8Pd.net
長靴は長靴履いてれば幸せなんだから、他の靴なんて気にしたってしょうがないじゃない

527:底名無し沼さん
19/04/07 09:25:24.75 1LMeAhjc0.net
登山はレジャーでしょ?
毎日レジャーをやってる人はいない
時々レジャーをしてる人はいるけどね
宇宙服は宇宙空間でも着れる頑丈な服だから普段着にしてもいい?それと同じことw

528:底名無し沼さん
19/04/07 10:20:11.00 bcBej8C/0.net
>>527
宇宙は限られた人が行きますが、山はレジャーなど少数派
そのほとんどは山で生活していたり仕事をしている
険しい山に暮らす人も多い
驚くべきことにその中で靴底が硬くハイカットの靴を履くのはレジャーで歩く人たちだけという紛れもない事実がある
しかもそのレジャーの人は、山はしっかりした登山靴で歩くべきだ などと口にしたりする

529:底名無し沼さん
19/04/07 10:23:27.17 sBj1SB8Pd.net
登山してる人と、仕事や生活で山を歩いてる人と
背負う荷物や歩く距離や泊まる場所など、条件が同じなら同じ道具を使ったら良いと思うよ

530:底名無し沼さん
19/04/07 10:36:13.04 bcBej8C/0.net
>>529
まったくです
何日もかけて決まった期日に立つ市での商売を目的に、登山ではあり得ないほどの重量を担ぎ
泊まり歩き続ける人
レジャーで歩く人とその厳しさの差は遙かに違いますが基本的に行動はよく似ています
日本で登山ブームなどと行っている遙か以前世代を何代もまたぎ続けてきた山での交易で使う装備に
登山靴など無い

531:底名無し沼さん
19/04/07 10:37:59.76 JA2680u7p.net
>>530
槍ヶ岳登山で嘘を書き。
お前のデタラメ投稿はもう飽きたわ。
お前は長靴を履いてそこらの低山を登ってりゃ良いじゃん。
お前の腐った価値観を押し付けんなゴミ!

532:底名無し沼さん
19/04/07 10:42:38.28 sBj1SB8Pd.net
つまり
我々が登山してる時に、登山道ですれ違う人達の殆どが仕事や生活で山を歩いてる人達で、もちろん登山靴なんて履いてない、と?
実感と全く異なるなあ
背中に売り物背負って市を目指して北アルプス登るの?

533:底名無し沼さん
19/04/07 10:53:24.91 ZKUzuFw20.net
>>528
驚くべきことに「槍の穂先に梯子を使わずにほとんど二本の足だけで登った」という
嘘が通じると思っている人物は馬鹿な脳内登山者だという紛れもない事実がある
しかもその人物は、長靴が登山に最適だ などと口にしたりする

534:底名無し沼さん
19/04/07 10:58:22.71 bcBej8C/0.net
>>532
日本ではね
世界中には山が生活の場所の人が大勢居るんですよ

535:底名無し沼さん
19/04/07 11:00:21.09 sBj1SB8Pd.net
例えば?

536:底名無し沼さん
19/04/07 11:02:05.64 sBj1SB8Pd.net
あなた日本の話もしてますよね
>日本で登山ブームなどと行っている遙か以前世代を何代もまたぎ続けてきた山での交易で使う装備に
登山靴など無い

537:底名無し沼さん
19/04/07 11:12:14.59 sLCRTngL0.net
研究者になれば、安全で整備された登山道ではなく、
道も何にもないヤブの中や、斜面を上り降りするし
研究のための機材や持ち帰る資料なんかが60kgになることもあるw
そんな過酷なフィールドワークしてる人が、むやみやたらと高額ですぐ壊れる
ピカピカの登山靴なんか履いてるわけなくて、つなぎと長靴だったり、
登山用ザックではなく、背負子だったりするわけよw
安全で整備された登山道を歩くためには、高額なカチカチ登山靴が必要なのかもねw

538:底名無し沼さん
19/04/07 11:16:02.58 sBj1SB8Pd.net
ブラウザ変えて何してるんですか?
522 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 8d16-4vA+ [60.113.36.215]) [sage] :2019/04/07(日) 05:46:06.66 ID:1LMeAhjc0
>>516
登山靴は登山のための靴であってアスファルトの上を毎日歩くためには作られていない
後、歩き方とか姿勢が悪いと靴が早くすり減る

539:底名無し沼さん
19/04/07 11:36:02.41 bcBej8C/0.net
>>537
> 高額ですぐ壊れる
> ピカピカの登山靴なんか履いてるわけなくて
値段や耐久性の問題では無いですよ
長靴がいいから長靴を履くのですよ
なお、文末にwを付ける人物は頭の悪さを自らアピールしていることに等しい

540:底名無し沼さん
19/04/07 11:36:55.75 ptUpYZHDM.net
いつものこの流れ飽きたから帰れよ

541:底名無し沼さん
19/04/07 11:39:10.04 bcBej8C/0.net
>>536
なるほど
確かに国内の話と読めてしまう書き込みで自分の非を認めます
私は
>日本で登山ブームなどと行っている遙か以前、世界では現在も含めて世代を何代もまたぎ続けてきた山での交易で使う装備に
登山靴など無い

542:底名無し沼さん
19/04/07 11:42:56.52 bcBej8C/0.net
>>540
そうですね
ただあなたの要望すべきことは「かえれ」ではない
なぜ雪もないのに登山靴を履かなければならないのかきちっと返答してください
と要望すべきですね

543:底名無し沼さん
19/04/07 12:05:04.11 JA2680u7p.net
>>539
だから君は長靴を履いていれば良いんじゃないかい。
誰も止めないし。

544:底名無し沼さん
19/04/07 12:15:27.56 sBj1SB8Pd.net
典型的な出羽の守
では、世界では、山をレジャーで歩いたり登ったりしている人達は何を履いているんですか?

545:底名無し沼さん
19/04/07 12:18:13.52 bcBej8C/0.net
>>543
温暖化やリサイクル マイクロプラスティックなどと同様
ウソを公然と流布することに我慢なりません
登山靴についても同様です
最近若干真実を理解する人も増えてきたような印象がありますがね

546:底名無し沼さん
19/04/07 12:20:03.05 bcBej8C/0.net
>>544
ほとんど運動靴やサンダルでしょう
ヨーロッパや東アジアの一部だけで登山靴のような靴がはびこっているだけです

547:底名無し沼さん
19/04/07 12:21:55.27 X1eVnanE0.net
また長靴爺かw
前から言ってるんだけどさ、爺さんのおすすめの靴のリンクを張れよ
夏山一般道限定ならカチカチ登山靴よりトレランシューズのほうが楽で滑らなくていいと思うけどね

548:底名無し沼さん
19/04/07 12:24:04.29 X1eVnanE0.net
>>546
運動靴だとガレ場で足の裏が痛くなるんだよ
登山始めたてのころスニーカーで一切経山登ったときは足の裏が痛くてきつかったな

549:底名無し沼さん
19/04/07 12:25:29.83 sBj1SB8Pd.net
いつまで経っても、オススメのトレランシューズを教えてはくれませんね
914 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/29(土) 11:15:23.35 ID:lVEzlwMV
>>911
荷物の重さは問題ないですよ
トレランの方が歩きやすくて優れています
アイゼンは付かないですね
付くけど外れますし、うっ血して凍傷です

550:底名無し沼さん
19/04/07 12:27:42.11 X1eVnanE0.net
>>549
俺に言ってる?長靴爺にいってる?

551:底名無し沼さん
19/04/07 12:29:34.53 sBj1SB8Pd.net
>>550
ですよ
それともあれはあなたが書いたレスでしたか?

552:底名無し沼さん
19/04/07 12:31:04.13 X1eVnanE0.net
>>551
書き込みは全然違う
オールレザーの登山靴も持ってるし、トレランシューズも持ってて使い分けてる
アルトラのローンピーク使ってるよ

553:底名無し沼さん
19/04/07 12:31:24.90 bcBej8C/0.net
>>548
歩き方の基本が出来ていませんね
ガレ場は出来の悪い階段ですよ
あと、疲れがひどいと足裏に痛みを感じやすくなる場合がある
厚い靴下を履けば良いでしょう

554:底名無し沼さん
19/04/07 12:32:08.54 sBj1SB8Pd.net
>>553
オススメのトレランシューズをそろそろ教えてはくれませんか?

555:底名無し沼さん
19/04/07 12:33:19.18 X1eVnanE0.net
>>553
じゃあ歩き方の基本とやらを教えてくれよ
リンクを張ってくれてもいい
あと長靴爺が普段使ってる靴を教えてくれよ

556:底名無し沼さん
19/04/07 12:34:47.82 sBj1SB8Pd.net
じゃあ君も歩き方の基本が出来てませんね
425 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 3f09-h1+v [27.134.91.42]) [sage] :2019/03/18(月) 12:16:35.15 ID:wfsJ/OGd0
>>426
この靴底とおそらく同じものを購入したことがあったが、非常に不安定な感じがして不快だった
上手く表現できないのだが、思った通りの軽快な歩きが出来なかった
結構色々なメーカーに靴底だけ供給していて、違う長靴でもこの靴底が付いていたりする
山歩きではおすすめできない

557:
19/04/07 12:36:57.21 /8x1IKiza.net
田中ヨーキとか参考になるなあ
555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

558:底名無し沼さん
19/04/07 12:40:36.65 PMm0V9z20.net
>>525
登山だと土とかだからアスファルトよりすり減らない。
登山靴じゃなくてライトトレッキングとかで良いんじゃない?

559:底名無し沼さん
19/04/07 12:50:54.62 X1eVnanE0.net
長靴爺はすぐ逃げるからつまらんよなあ

560:底名無し沼さん
19/04/07 13:33:03.78 JA2680u7p.net
>>545
お前が嘘だと思っているだけで、長靴よりは普通の登山靴の方が山は登りやすい。
槍ヶ岳の件でも嘘を書いたのはお前だろうが。
とっと失せろ!

561:底名無し沼さん
19/04/07 14:06:25.78 djIYQS0u0.net
大定番のハイキング用C1-02よりナイキのそれなりのスニーカーのほうがシャンク硬いぜ。
キーンやメレルだとナイキ比較でなをさらグニャ
ハーフシャンクで指部分だけ自由度多いからスニーカーは柔らかいと思ってるあほ多いスレです

562:底名無し沼さん
19/04/07 18:54:44.96 ZKUzuFw20.net
>>545
> ウソを公然と流布することに我慢なりません
では自分自身にも我慢がならないのではないですか?
あなた自身が嘘を何度も書き込んでいるのですから

563:底名無し沼さん
19/04/07 19:09:25.65 LCooIT/nd.net
子供は早く寝なさい

564:底名無し沼さん
19/04/07 20:19:45.69 It4277K00.net
普段、裸足で山登りをしてるものからすると長靴のようなものを履いて嬉々として登山する人の気が知れません。
ファッショナブルでもなく、リーズナブルですらありません。全く理解できません。
全く理解できませんが幸い何故?という興味も湧きませんので心は至って平和です。

565:底名無し沼さん
19/04/07 20:59:33.84 6B+sdV9K0.net
長靴さんはアイスクライミングの時もアイゼン+長靴なんですか?
凍傷の問題はさておき、足の指骨折しますよ?
せめてアイスクライミングの時は安全靴のほうがいいかと?

566:底名無し沼さん
19/04/07 21:53:21.42 zucnZRrO0.net
いい加減にスルーすることを知れ

567:底名無し沼さん
19/04/08 16:02:50.28 yF/ZrMQId.net
残雪期用に厳冬期用の冬靴とは別にスカルパのミラージュ購入考えてたんですがカタログ落ちしました。
似たような性能でスポルティバのトランゴといったら何にあたりますか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

568:底名無し沼さん
19/04/08 16:17:04.21 26b+glGq0.net
ミラージュならトランゴSエボが一番近いかな
タワーエボはターンイン傾向だし
キューブやアルプは甲低めだし

569:底名無し沼さん
19/04/08 17:02:15.41 yF/ZrMQId.net
>>568
ありがとうございます。
GW東京観光予定してますので
さかいやシューズ店とか神保町界隈を回って試し履きしてみます。

570:底名無し沼さん
19/04/08 19:44:57.18 59X8qswu0.net
キャラバンのC1-02Sっていうのを使っています。
結構気に入っているんですが、もう1年半ほど使っててだいぶ痛んできています。
もうちょっとお高い靴買ったら、長持ちするのかなあ?

571:底名無し沼さん
19/04/08 19:49:39.37 H9PBxV2C0.net
>>570
かなり歩かれるようですね
この手の靴で値段と耐久性はたいして関係ないと思いますが
一般的に値段が高くなるほど雪のない山では歩きにくくなりますね

572:底名無し沼さん
19/04/08 19:52:14.99 bYedhj4xd.net
はいはい長靴長靴
初心者騙しだから、まともに聞かないでね
値段の高い安いと、耐久性の高い低いは、直接は関係無いよ

573:底名無し沼さん
19/04/08 19:54:39.64 bYedhj4xd.net
差別主義者 旧[49.243.2.243] 現 [27.134.91.42]のレス
345 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/02/09(土) 12:00:21.94 ID:xoMpXAPx
>>343
ヨーロッパ大陸 旧ソ連 北米大陸 オセアニア 南アフリカ イスラエルに居住する白人は
人ではありません
日本から出て行け 我々優れた有色人種と下等人種であるお前らとは相容れられない
 パキスタンからイランなどで居住する金髪 青い目の白人は腐った西洋の考えに毒されていませんので
存分に人類共通の財産である日本の山を楽しんでもらいましょう
アジアアフリカの方々も同様歓迎の心を示すべきですね
「日本人は自然と共に生きる アジア人は自然にしたがって生きる 西洋人は自然を支配して生きる」
と言われています
この世から人種差別をなくし人類の真の平和を望む

574:底名無し沼さん
19/04/08 20:13:14.76 59X8qswu0.net
>>572
なるほどー。耐久性とお値段ははあまり関係ないんですね
実はC1-02は2足目だったりします
3足目も同じのにするか・・・モンベル屋さんあたりに行ってみたほうがいいのかしら・・・

575:底名無し沼さん
19/04/08 20:35:37.73 H9PBxV2C0.net
>>574
なぜ登山用とされる靴を買い続けるのですか?
初めて登山用の靴を買ったときなぜ買おうと思われたのか詳しく教えてください

576:底名無し沼さん
19/04/08 20:58:27.90 w3WQXSlqa.net
モンベル屋さんw

577:底名無し沼さん
19/04/08 21:56:18.00 PWt3KvGDd.net
魚は魚屋さん。
だんごはだんご屋さん。
モンベルはモンベル屋さんで何の問題もない。

578:底名無し沼さん
19/04/08 22:03:37.27 YwQQ+Uyj0.net
まあモンベルの靴買っても加水分解で1年保たないから買う奴はアホだわ

579:底名無し沼さん
19/04/08 22:55:45.00 RpDx2dBD0.net
>>574 さん
>>565の質問に答えてください!
あとアックスなんて高価なものは使わず、バールで氷瀑を登攀するんですか?

580:底名無し沼さん
19/04/09 03:27:23.87 0VWwBFlk0.net
初めての登山靴にハイテックのV-LITE FLASH HIKE I WPを候補にいれてるんだけどこの靴ってどうなのかな
調べても情報が中々出てこなくて知ってる方いたらどんなもんか教えて欲しい

581:底名無し沼さん
19/04/09 08:28:17.96 eMBHUCMpp.net
>>572
値段が高い靴はフルシャンクだったり、アイゼン用のコバが付いてたり、保温材が入ったりするからな。
オレが使っているトリオレプロよりカイラッシュ の方が使う頻度は高いのに、トリオレも同じ頻度でソール交換したよ。

582:底名無し沼さん
19/04/09 12:47:10.35 LcgdFWKy0.net
>>581
カイラッシュで歩くとどのようなメリットがありますか?
山でカイラッシュのどのような機能がどのように作用してカイラッシュが必要なのか是非詳しく知りたいです

583:底名無し沼さん
19/04/09 13:00:46.96 DQnj4sZDd.net
>>582
長靴で歩くとどのようなメリットがありますか?
山で長靴のどのような機能がどのように作用して長靴が必要なのか是非詳しく知りたいです

584:底名無し沼さん
19/04/09 13:04:35.55 eMBHUCMpp.net
>>582
ゴアテックスインナーだから防水であるのに蒸れにくい。
定評あるビブラムソールなので岩で滑りにくい。
特にメンテナンスをしていなくとも撥水性がある。
登山の他にもスキーの行き帰りに年間40日近く使っているが、そろそろ10年になるのに、ソールの張替えを一度行っただけで、今も全く問題なく使えている。
ざっと挙げられるだけでも多くのメリットはある。

585:底名無し沼さん
19/04/09 18:12:29.25 sQWLvFAYM.net
スカルパのカイラッシュ
スポルティーバなら何?

586:底名無し沼さん
19/04/09 19:58:52.60 bxxtxKFM0.net
長靴に返信するな、相手にするな

587:底名無し沼さん
19/04/09 20:38:55.49 QfpaY6b2p.net
長靴よりヴァンズのオールドスクールあたりの方が山ではいい気がする。

588:底名無し沼さん
19/04/09 21:15:58.13 RVby1uPq0.net
オールドスクールは滑るで。

589:底名無し沼さん
19/04/09 21:31:26.94 eMBHUCMpp.net
>>588
長靴も滑るでえ。

590:底名無し沼さん
19/04/10 02:25:57.96 6vFxZsVd0.net
誰もハイテックなんて履いてないってか…?
さておき最近登山始めたからこの板も見始めたけどどこいっても2chは2chだな

591:底名無し沼さん
19/04/10 07:18:39.69 XRpiWTw1p.net
オールドスクール向いてませんか?

592:底名無し沼さん
19/04/10 09:30:01.07 plT4h8Ev0.net
ほぼ20年前のハイテック シェラライトってのを下駄箱で発見したけど
加水分解もなしでまだ使えそうな感じ。
すごくない?

593:底名無し沼さん
19/04/10 10:03:00.88 03KtHecFF.net
>>589
長靴で滑るなら登山靴は滑りまくりです

594:底名無し沼さん
19/04/10 10:21:17.60 4WlkvL3Vp.net
>>593
長靴のソールは安物プラだからな。
もちろん平場の水のある作業場とかで使うなら実用にはなるが、岩場に足を乗せると、乾いてても滑る、滑る。
ま、山で死にたいなら長靴を履いて山を登れば良いと思うよw

595:底名無し沼さん
19/04/10 10:22:57.99 2Oyf4iBq0.net
>>584
> ゴアテックスインナーだから防水であるのに蒸れにくい。
ゴアはゴア自体を挟んでいる生地にその性能が大きく作用されるとともに、ゴア自体の性能を保つ為に
条件が多くありあなたの信仰ほど靴向きの素材ではありません
カイラッシュの場合皮の部分は当然ムレムレですね
ナイロンはゴミやつ地が入りやすく、汚れればすぐに汚れ自体が水分をたっぷり含みびちゃびちゃでムレムレですね、。
ちなみに靴は山道具の中でもっとも汚れのひどい道具です
さらに油に弱く外気の湿度が低いほど透湿性が発揮される
靴の中はムレムレ 外気はガスト雨で湿度3000%とあってはゴアなど役に立ちません
さらに単車や自転車では使い物にならない防水性です。
> 定評あるビブラムソールなので岩で滑りにくい。
定評があるのでは無く、ほぼビブラムの独占の時代が長く続いていると言うだけです
濡れた石や岩では特別滑りやすい靴底としてよく知られています。
硬すぎて点でしか接地しないから当然ですね
> 特にメンテナンスをしていなくとも撥水性がある。
渇いてるときから濡れるまで数分ですね。それもゴア自体の性能では無いゴアを挟んでいるナイロン生地の撥水加工
の性能です。メンテしなければ汚れが奥深く潜り込みさらに性能が大きく落ちます
> スキーの行き帰りに年間40日近く使っているが、そろそろ10年になるのに、ソールの張替えを一度行っただけで、今も全く問題なく使えている。
スキーくらい滑りにくく歩きやすい靴を履いたらどうでしょう
いくら信仰が深いからとは言え気の毒に思います

596:底名無し沼さん
19/04/10 10:28:19.74 4WlkvL3Vp.net
>>595
ゴアテックスよりゴムが蒸れないって馬鹿?
渡渉は五分程度だから、それまで撥水性が保てば、雨以外では十分に実用的。
そもそもゴアテックスは表面が濡れると効果が低くなる。矢張りろくにゴアテックスについて知りましない馬鹿。
カイラッシュ ならば普通のスニーカーとそこらを歩いても違和感はない。
さらにはビブラムなので積雪路面も滑りにくく、ゴアテックスだから濡れない。
ミッドカットなので雪も入りにくい。
こんな便利な靴をスキーの行き帰りにも選ばないこと
強要するとか本気でお前は馬鹿か?
いい加減に失せろ、低脳白痴の嘘ばき長靴!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1831日前に更新/301 KB
担当:undef