登山靴購入相談スレ ..
[2ch|▼Menu]
237:!ninja
19/02/24 21:42:45.70 Anz9NpfY0.net
初心者の足が痛いはだいたいが歩き方の問題

238:底名無し沼さん
19/02/24 21:59:34.37 kE4qMS5v0.net
>>237
それもそうだけど初心者と限らない
例えば森林限界以下だと大きなガレ場のような岩だらけの場所がないと言う者が居たりする
それが登山靴とはいったいどのようなものなのか説明する経験のある人物であったりする

239:底名無し沼さん
19/02/24 22:38:47.21 TEMpXviI0.net
>>238
> 例えば森林限界以下だと大きなガレ場のような岩だらけの場所がないと言う者が居たりする
そんな奴が居たかねぇ
槍ヶ岳の梯子をパスして、手をほとんど使わないで足だけで登ったとか抜かす
嘘つきが居たのは記憶してるけど
> それが登山靴とはいったいどのようなものなのか説明する経験のある人物であったりする
嘘つきって、そういう嘘のレッテル貼りして、自分が本当の事を言っているように
見せかけようとするよね

240:底名無し沼さん
19/02/24 22:59:11.18 fJ3PVq7t0.net
>>236
>>それは長靴くん勉強不足だよw
>>森林がない=落ち葉がない=土がない
勉強不足なのはお前だよ
1000m以下の低山でもチャートむき出しの登山道が続く場所だってある

241:底名無し沼さん
19/02/24 23:08:15.85 T/UyQGVM0.net
勉強不足君だらけw
森林限界以下で尖った石だらけの長距離縦走ってどこのことだよw
採石場の中でもぐるぐる縦走してんかよw

242:底名無し沼さん
19/02/24 23:18:06.19 Khxl2JE10.net
田中陽希さんでさえ北アルプスはトレランシューズから登山靴に履き替えてたぞ

243:底名無し沼さん
19/02/24 23:36:10.29 T/UyQGVM0.net
じゃあ聞くが山でのアスファルト舗装された道と、その辺の坂道なにが違うんだ?
前者がカチカチ登山靴じゃなければ危ない理由を教えてくれw

244:底名無し沼さん
19/02/24 23:59:46.71 gzNohmhd0.net
めんどくさいヤツ

245:底名無し沼さん
19/02/25 00:00:42.68 t+vMF6Ro0.net
ここは相談スレだぞ
いい加減にしとけ

246:底名無し沼さん
19/02/25 03:16:03.01 Ab7afpcXa.net
歩きやすい靴を履けばいいと思うよ。それが一番。
街なかのように整地・舗装されたところばかりではないから、
不具合を感じたなら、その時に不具合をカバーしてくれる靴に替えればいい。
がれ場で足裏の突き上げが不快なら、ソールが硬いものにするとか。
そこら辺をおおよそ端折れるのが、トレランとかトレッキングとか登山など
専用にチューニングされた靴。

247:底名無し沼さん
19/02/25 08:39:14.40 X2diERUh0.net
>>243
まず、森林限界以下であっても
森林がない=落ち葉がない=土がないとは言い切れないし
森林限界以上でもハイマツ帯には土の有る場所だってある
よって>>236は短絡的思考による間違い、経験不足
次に
>>じゃあ聞くが山でのアスファルト舗装された道と、その辺の坂道なにが違うんだ?
舗装された坂道を登る時に岩場の突起など細かいステップを利用する事はない
>>前者がカチカチ登山靴じゃなければ危ない理由を教えてくれw
お前の言うそのカチカチとやらが具体的に何を指すのか知らんが
比較的剛性があり、靴自体が歪みにくく、アウターソールのパターンが地面の突起によって簡単に変形しない靴が安全だと言える
剛性が足りないと地面の突起を捉えにくかったりエッジを効かせにくかったりするからね
比較的剛性の高いアプローチシューズなんかはそういった地形に対して有利だといえる
地面の突起を捉えられない柔らかい靴が殊更危険だという気は無いが、どちらがより安全かと言われれば不整地に対して十分な剛性を持った靴だ
そしてこの求められる剛性感は荷物+体重を合わせた総重量によって変化する

248:底名無し沼さん
19/02/25 09:00:24.23 X2diERUh0.net
>>241
事実として森林限界以下でも尖った石だらけの場所はある
長距離縦走するかどうかは論点では無い
>>243
山でのアスファルト舗装された道とその辺のアスファルト舗装された坂道に違いがあるわけないだろマヌケ
>>247のような理由で剛性のある靴の方が安全だと言えるんだよ

249:底名無し沼さん
19/02/25 09:02:12.83 hAjdDzbI0.net
>>247
> 比較的剛性があり、靴自体が歪みにくく、アウターソールのパターンが地面の突起によって簡単に変形しない靴が安全だと言える
> 剛性が足りないと地面の突起を捉えにくかったりエッジを効かせにくかったりするからね
スキー靴はどうでしょう 剛性凄いです
地面の突起はしなやかな靴の方が感覚を捉えやすいしなににもまして接地面積が違いますね
レースカーはタイヤを熱で柔らかくして初めてその性能が発揮されますね
> 剛性の高いアプローチシューズ
程度の問題ですか? 少し硬いと最適だという話ならそう書き込んだらどうでしょうね
> 柔らかい靴が殊更危険だという気は無いが、どちらがより安全かと言われれば不整地に対して十分な剛性を持った靴だ
安全手どう言う意味ですか? 第一滑りにくいのはしなやかな靴であり、登山靴信者の好きな突き上げに関しても長靴で歩く私は
まったく痛みなど無いですが、そのほか何が危険なのですか?

250:底名無し沼さん
19/02/25 09:28:09.15 bfwq1t7Yd.net
スキー板の硬さがソールの硬性に当たると思うんだけど、パワーとスピードがある人は硬い板を使うよね
サーキットの路面に砂が少しでも浮いてると、タイヤがグリップしなくなるよね
登山なんだから、ラリーカーのタイヤの方が参考になると思うんだけど、さのタイヤとは全然違うね
長靴で日本アルプスを登ってる人を見かけた事が無いんだけど、自分がどんな感じで登ってるのか写真を上げて欲しいな

251:底名無し沼さん
19/02/25 09:46:13.92 nlMUcWjid.net
健康サンダルも履けない私は低山でも硬い靴です。

252:底名無し沼さん
19/02/25 10:18:58.03 FoW+3t0U0.net
長靴ってたぶんこれなんでしょ
URLリンク(www.sportivajapan.com)

253:底名無し沼さん
19/02/25 11:14:56.66 X2diERUh0.net
>>249
>>スキー靴はどうでしょう 剛性凄いです
スキー靴の主たる目的はスキー板を装着する事です。登山靴と比較する時点で愚かです。
>>地面の突起はしなやかな靴の方が感覚を捉えやすいしなににもまして接地面積が違いますね
いいえ、エッジを効かせてステップを捉えるといった点で不向きです
逆に柔らかさを生かして接地面積を増やすのであればクライミングシューズほどの薄さでなければ効果的ではありません
ホームセンター長靴程度の柔らかさでは適いません
>>そのほか何が危険なのですか?
長靴は靴紐で固定できないので簡単にすっぽ抜ける → 場合によっては靴を失う危険
長靴爺曰く、長靴は倒木の枝で裂ける → 外傷を被る危険
長靴は長時間歩くことを考慮していないのでクッション性が無く、中途半端に薄くて突き上げもあるため、
長靴爺曰く、小石の散乱している荒れた林道などを長時間歩くと足に痛みが出る
やはり登山には、登山に用いる事を目的として作られた靴を用いるのが無難ですね

254:底名無し沼さん
19/02/25 13:08:18.66 hAjdDzbI0.net
>>250
> スキー板の硬さがソールの硬性に当たると思うんだけど
私は硬い靴が良いのならスキー靴こそ硬いから安全にグリップ良く歩けるはずだと言っているので
スキー技術の話では無いです
仮にスキー靴の靴底と同じものを登山靴に付ければ最強ですか?
言うまでもないですね
> ラリーカーのタイヤの方が参考になると思うんだけど
そうですね 私はオフロードの単車で半レース用のタイヤを履いて走ったがありますが驚くべき摩耗の速さです
> 長靴で日本アルプスを登ってる人を見かけた事が無いんだけど
小屋番の多くはボッカで使用しますし、世界中の山で暮らす人でそこの硬い登山靴を履く人などいません
必要なら購入できなくとも作ったはずですね
無論森林限界などとうに超えた場所で暮らす人も同じですね

255:底名無し沼さん
19/02/25 13:09:04.05 +vMTMgvY0.net
ここは高尾山の1号路でもカチカチ登山靴履いてないと登れないようなカチカチ信者ばかりかよw

256:底名無し沼さん
19/02/25 13:14:10.24 hAjdDzbI0.net
ちなみに半レース用のタイヤは林道をタイヤが滑りながら走ることで喜んでいたくらいの
私の技術では滑り出す前に恐怖心が先立って楽しめませんでした
あっという間に減ったのでノーマルタイプに戻しました

257:底名無し沼さん
19/02/25 13:20:30.41 hAjdDzbI0.net
>>255
そうでもないんですよ
低山ならいいとかトレランは別であるとか荷物の重さによって違うんだとか
岩場で違うんだとか とにかく一貫してない主張なのですよ
その理由は簡単で、「登山靴を履くべきだ」という結論のみが彼らの登山靴信仰の理由だからです
なぜ必要なのかは私が質問するまで考えたことすら無いので後付けで屁理屈をこねるのです
> 高尾山の1号路でもカチカチ登山靴履いてないと登れない
高尾山を例に挙げたれましたが、北鎌ならどうですか?
あなたの意見を知りたいです

258:底名無し沼さん
19/02/25 14:19:03.98 +vMTMgvY0.net
高尾山1号路なら運動靴でいいというのが私の意見です

259:底名無し沼さん
19/02/25 14:53:17.50 sXaGUW0Va.net
北鎌ならTX4履いていくな

260:底名無し沼さん
19/02/25 15:06:50.68 hAjdDzbI0.net
>>259
この手の靴としてはいい方ですね
問題は高尾山と北鎌 雪もないのに靴を履き替える必要があるのか?と言う話です

261:底名無し沼さん
19/02/25 15:28:10.71 X2diERUh0.net
>>260を読めば解るように、コイツは言ってることがめちゃくちゃ
TX4のローカットでも見たんだろうが、靴の良しあしをハイカットかローカットかでしか見てない
だからキャラバンC102Sを意味不明な靴と言ったり、かたやC102Sよりも明確に剛性のあるガイドテニーを(過去に)絶賛したりする
トレッキングシューズの中では硬いものが多いアプローチ系のシューズを、長靴爺が「いい靴」という理由は、ローカットモデルか否か、それだけ

262:底名無し沼さん
19/02/25 17:00:05.31 BEgZc5vn0.net
ここは「登山靴スレ」ではないから自重してもらいたいな。
長靴いじりは別スレ立ててそっちでやってくれないか?

263:底名無し沼さん
19/02/25 17:42:39.13 KRHCvM1sd.net
専スレ立てても、どうせ他のスレにも出張って来るよ
568 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/02/25(月) 06:45:05.02 ID:hAjdDzbI
>>564
あなたは初心者どころか登山者ですら無い
小屋泊まりは買い物です
危険で山を荒らす屑どもですね
上げ膳据え膳で寝具も用意してもらい自分の糞尿まで金で始末させ挙げ句の果てに
冷えてるのぬるいの 旨いのまずいの 寒いの暑いのと金を支払えば不自由が冷えるのは山で当然なのに
文句ばかり言う
そのくせ何かあったら膝を抱えて財布の千円札から燃やして暖をとることしか出来ない
小屋泊まりなど登山では無い
二度と山に来るな

264:底名無し沼さん
19/02/25 19:12:17.82 ZuqNRs1Na.net
うぇ〜い、まだやってんのかよw
長靴とか自称レジェンドとか、相手にしてもしゃーないだろ
頭のおかしな奴はどこにでもいるんだよw

265:底名無し沼さん
19/02/25 20:27:49.28 odpjo6dI0.net
>>250
何言ってんの
スキーで上級者は柔らかい板を使う。
硬い板はスピード出ない初心者用

266:底名無し沼さん
19/02/25 20:38:03.16 VCijv4qna.net
訳わからん理屈の言い合いでしかない

267:底名無し沼さん
19/02/25 20:41:57.73 P6zNmFaId.net
>>265
俺はフレックスの弱い板でスピードは出したくないなぁ

268:底名無し沼さん
19/02/25 20:50:45.64 e/kDygLQ0.net
>>254
> > 長靴で日本アルプスを登ってる人を見かけた事が無いんだけど
> 小屋番の多くはボッカで使用しますし、世界中の山で暮らす人でそこの硬い登山靴を履く人などいません
小屋番ってヒッピーみたいな糞野郎って言っていたくせに
小屋番の中にたまに長靴を履く人がいたら小屋番肯定ですか?
世界中の山で暮らす人で長靴を履く人などいないってことは都合よく無視ですか?

269:底名無し沼さん
19/02/25 21:34:34.60 odpjo6dI0.net
>>267
板は柔らかいほどコントロール難しくスピード出るんだぜ。
つまりスピード出る板ほど難しい。
スキー上級者ほど死んだり大怪我するのはそういう事だ

270:底名無し沼さん
19/02/25 21:36:43.99 P6zNmFaId.net
滑降の選手の板はきっとグニャグニャだね

271:底名無し沼さん
19/02/25 21:58:33.24 d03JUFQh0.net
>>270
馬鹿な。
滑降の板はガチガチだよ。

272:底名無し沼さん
19/02/25 22:02:24.75 P6zNmFaId.net
>>271
俺はそう思うんだけど、>>265がね

273:底名無し沼さん
19/02/25 22:52:57.60 VWPs9wxj0.net
122です
AKUヤツミネ買いました当初の予定より良い物を買いましたが満足しております。

274:底名無し沼さん
19/02/25 22:53:16.81 VWPs9wxj0.net
皆さま色々ありがとうございます

275:底名無し沼さん
19/02/25 23:22:45.49 d03JUFQh0.net
>>272
スキー板の硬さは用途によるね。
パウダー用は硬めで太めの板、コブ用は細めの柔らかめの板となり、結局は2セット使っている。

276:底名無し沼さん
19/02/25 23:36:55.30 d03JUFQh0.net
しっかしスキーのことをろくに知らんで、初心者は硬い板を使うとかよく大嘘を書けるもんだよな。
初心者用の板は柔らかい。
さらに言えば柔らかいだけではなく速度を出すとブレる。
知りもしない分野で大嘘を書く精神には呆れるわ。

277:底名無し沼さん
19/02/25 23:50:09.10 odpjo6dI0.net
お前らが使ってたのはロシ7S後継系の硬いスラローム用だろ。スピードは乗らない
俺の趣味だとロシ8X使ってからスーパーG用の柔らかい板だぞ

278:底名無し沼さん
19/02/26 01:16:38.97 aHoHuqVpa.net
こんなところでもマウント取りたくなるんだね。

279:底名無し沼さん
19/02/28 00:35:51.62 ARUVjfDS0.net
>>277
ロシの様な基礎系板は履いたことも無い。

280:底名無し沼さん
19/03/01 07:04:35.01 KEd6l/D30.net
そろそろカチカチ登山靴から卒業した方がいいな
カチカチ登山靴は膝への負担が大きい

281:底名無し沼さん
19/03/01 08:40:43.35 Q7bWAZoId.net
どの辺からがカチカチ登山靴なの?
初心者に登山靴勧めてるみたいだけど
膝を痛めたりしないの?
704 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ d516-xast [126.15.69.146]) [sage] :2019/03/01(金) 07:12:13.36 ID:KEd6l/D30
>>681
富士山は溶岩石だから靴が傷みやすい
吉田口なら擦り傷くらいで済むけど
砂地のところだと、靴がボロボロになる
スニーカータイプだと使い捨てで、しっかりとした登山靴じゃないと保たない

282:底名無し沼さん
19/03/01 08:48:23.66 W9YGblKW0.net
カチカチ登山靴って言えば構ってもらえると思ってるかまってちゃんでしょ

283:底名無し沼さん
19/03/01 10:03:31.45 FQJOPMUeM.net
スカルパのレベルはカチコチになるの?

284:底名無し沼さん
19/03/01 10:30:49.39 zoyyZrTU0.net
トレランシューズとオールレザーの登山靴を使い分けてるけどオールレザーもいいもんだよ
使うたびに足に馴染んでいく感じと、岩にぶつかっても痛くないのがいい
でも、夏の北ア南アだったらトレランシューズでも十分だけどさ

285:底名無し沼さん
19/03/01 11:55:23.45 eTn8er670.net
>>284
> トレランシューズでも十分だけどさ
その言い方には微妙なニアンスがありますね
ビギナーには安い道具で十分 と言った使い方と同じですか?
そうであるのであればトレラン以上の靴はいったいなんですか?

286:底名無し沼さん
19/03/01 12:05:15.36 0cyMaTB7p.net
>>284
トレランの最高峰のトランスジャパンも槍ヶ岳の穂先は登らんもんね。
オレは当たり前だがフルシャンクの登山靴で北や南、中央アルプスを登る。

287:底名無し沼さん
19/03/01 12:10:40.17 TtZlwX6IM.net
>>283
どっちかというと柔らか

288:底名無し沼さん
19/03/01 12:10:43.33 IFFxKfh/0.net
>>285
> そうであるのであればトレラン以上の靴はいったいなんですか?
また馬鹿な嘘つきの長靴男[49.243.2.243]がしゃしゃり出てきた
長靴でないことは確かだろうよ

289:底名無し沼さん
19/03/01 12:33:05.84 FQJOPMUeM.net
>>287
トリオレは?

290:底名無し沼さん
19/03/01 12:37:10.75 TtZlwX6IM.net
>>289
トリオレは持ってないからわかんね

291:底名無し沼さん
19/03/01 12:40:39.74 FQJOPMUeM.net
>>290
レベルと他に何持ってるの?

292:底名無し沼さん
19/03/01 14:42:50.03 KEd6l/D30.net
>>281
富士山でカチカチ登山靴履くと膝痛めやすいよ
ソールじゃなくてアッパーがしっかりしてる方が溶岩石や砂地に強いと書いただけw
別にスニーカーでも使い捨てならそれでいいって書いてるでしょw

293:底名無し沼さん
19/03/01 15:44:28.97 HVOC1f4nd.net
>>292
どのモデルくらいからがカチカチ登山靴で
どのモデルくらいまでがしっかりした登山靴なんですか?
具体的なモデル名で教えて下さい

294:底名無し沼さん
19/03/01 16:21:52.74 OClOJHk+p.net
>>292
夏の富士山のような岩陵帯が碌に無い山を登るのにフルシャンクの登山靴を勧める奴はいない。

295:底名無し沼さん
19/03/01 16:25:15.50 KEd6l/D30.net
>>294
おや?
とうとうカチカチ信者を辞める決心がついたか?

296:底名無し沼さん
19/03/01 16:35:27.88 rI08logW0.net
下駄箱から10年位寝かせたナイキ ジョーダンジャンプマン出てきたら接着部分が綺麗に分解してんの。
シャンクが二重に入ってるぜ。ハーフシャンクにカーボン繊維。その内側にグラスファイバーを接着剤で固めたような板。
バスケットシューズだけどスニーカーだよな。値段もテレックスと同じ位か。
スニーカーでもC1-02よりソール硬いのに、ぐにゃぐにゃ靴で登山は脚力自慢じゃないと足痛めるぜ。たぶん
          靴捨てるの勿体ないからボンドのウレタン系接着剤で張ってまた履いてます
  

297:底名無し沼さん
19/03/01 16:44:57.93 A2TvbsBgp.net
キャラバンのGK80ってのを履いてたんだけど、メレルのモアブに換えました。

298:底名無し沼さん
19/03/01 20:58:19.59 I8+ocWpH0.net
メレルは過小評価
歩きやすい

299:底名無し沼さん
19/03/01 21:03:53.60 EsUgeOtrd.net
>>294
いまだに岩稜帯にフルシャンクの登山靴なんて言ってる人がいてビックリした
大正生まれの爺様かな?

300:底名無し沼さん
19/03/01 22:21:26.25 eTAGNNzg0.net
>>299
大正時代にシャンクなどない。
クソバカ。もう登山靴を語るな!

301:底名無し沼さん
19/03/01 22:29:03.85 eTn8er670.net
>>299
まったく同意です
情けない限りです

302:
19/03/01 22:41:24.59 7JpxT9eKa.net
槍を運動靴で登って穂先だけファイブテンのアプローチシューズに履き替えるのはありだと思う。
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

303:底名無し沼さん
19/03/01 22:48:25.42 eTAGNNzg0.net
>>302
トランスジャパンの人は皆ヘロヘロだったけどな。
あの後に槍の穂先には登らんだろ。

304:底名無し沼さん
19/03/02 05:47:20.50 vKaqPbJld.net
>>302
お見事!

305:底名無し沼さん
19/03/02 05:48:49.52 JRIsFTpea.net
>>302
良かったね

306:
19/03/04 11:03:56.34 v1/PxUCPa.net
>>304
>>305
ありがとうね!

307:底名無し沼さん
19/03/04 16:21:07.72 1Yl2jwg/M.net
それ毎年言ってない?

308:底名無し沼さん
19/03/04 16:24:05.72 Z+l48/y30.net
NG nameに入れて連鎖させれば纏めてスッキリよ

309:底名無し沼さん
19/03/05 18:22:46.27 j0DeKc/I0.net
レス番飛びまくりだけどいつも通りなんだろうな
今年も冬靴一度しか使わずに終わりそうだ

310:底名無し沼さん
19/03/09 16:40:17.61 1OTgGleT0.net
>>298
メレルは歩きやすいし、その辺の低山ならこれで十分だと思うけどさ
あれ濡れた床で異常に滑るんだよね。ゴムの質が悪いみたいで
しかも10年以上前からこの欠点が一向に改善されてない
もし山で雨が降って岩場だったら危険かも

311:底名無し沼さん
19/03/09 16:45:08.55 1OTgGleT0.net
セールで買ったアディダスのピュアブーストのクッションが最高なんだが
いかんせんアッパーにまったくガード類が付いてないので山で使うのは不安だな
ハイキングなら最高だろうな

312:底名無し沼さん
19/03/09 17:05:46.42 L8sOUfx80.net
>>311
新製品のTERREX FREE HIKERはちょっと良さそうだな
ただアディダスにしては価格が…

313:底名無し沼さん
19/03/09 17:10:29.65 b1M7Fi02M.net
>>310
メレルのなんてやつ?メガグリップやばいよ
その代わりすぐすり減る

314:底名無し沼さん
19/03/09 17:27:18.31 1OTgGleT0.net
>>312
あの値段はいくらブーストだからって強気すぎw
TERREXは安売り常連なのに値段見てぶっ飛んだわ
>>313
ジャングルモックと、ベアフットラン用のトレイルグローブだったかな、名前忘れたが2足履いてる

315:底名無し沼さん
19/03/09 19:20:20.96 Ax/JzUzD0.net
>>310
おまえはメレルのカメレオンいくつのこといってんだw
ソールパターンが全然違うのをまったく知らないド素人と見たw

316:底名無し沼さん
19/03/10 01:58:15.56 p6N490bT0.net
登山靴って何年くらい使える?
年間50回くらい登山行くんだけど
2年目でソールが少し擦り減ってきた気がする
なんか残雪シャーベットがとてつもなく滑るんだけどこんなもん?

317:底名無し沼さん
19/03/10 05:19:39.29 +/ivRVyp0.net
年100日登山で使うとビブラムモンターニアでも丸まってツルツル
年50日で二年目ならもうそろそろお仕舞いでしょう

318:底名無し沼さん
19/03/10 13:11:27.72 riumlFMYa.net
>>316
滑ることが不快なら換え時じゃないですかね。

319:底名無し沼さん
19/03/11 00:05:52.78 aZe+/VqH0.net
メレルで一番人気のシューズはジャングルモックのようだが
一時期日本企画で売られてたジャングルグローブってのが足にミラクルフィットして最高だったんだよな
トレイルラン用のソールが付いてるので山にも履いてけるかも知れないが、ドライビングシューズとして超優秀だった

320:底名無し沼さん
19/03/11 00:20:35.04 Gjkpcg4p0.net
いやー、メレルは、ジャングルモックもカメラオンも持ってるけど、ウェットだと滑るよ。
雨では使えんよ。

321:底名無し沼さん
19/03/11 00:21:58.43 HrS8GkdU0.net
>>316
それだけ山入ってるなら張り替えできる靴がいいんでは
安い靴履きつぶすのとどちらがコスパがいいのかはわからんが
とりあえず安物チェーンスパイクで間に合わせ

322:底名無し沼さん
19/03/11 00:26:47.99 czdvvLVt0.net
>>321
張り替えできるような靴はたいてい全体的に作りが硬いので非常に歩きにくい
しかも関節の動きを制限したりして怪我もしやすく硬い靴底で滑りまくりです
問題外です
チェーンスパイクって何ですか?
どのような雪質でも役に立たないが、残雪シャーベットだとまったく無意味
まあ残雪シャーベットで滑るなどと言っている者が雪のある山に行くこと自体も間違っているけど

323:底名無し沼さん
19/03/11 01:30:42.72 siWwrDEQ0.net
アイスクライミングの場合
クライミングと同じで、ジャストフィットかややきつめのほうがいいんですかね?

324:底名無し沼さん
19/03/11 01:37:39.92 aZe+/VqH0.net
>>320
そうだね、メレルは滑るのがほんと厄介だ
ニューバランスのミニマスのほうが防滑性能は高いだろうね

325:底名無し沼さん
19/03/11 02:14:56.17 ydlAT0+10.net
>>322
長靴爺まだいたんだw

326:底名無し沼さん
19/03/11 03:19:35.81 IKM/Q3j/0.net
>>325
本当に長靴はウザいよな。
嘘ばかり書いてるクズ。

327:底名無し沼さん
19/03/11 09:13:45.37 j3Y6Ex+K0.net
長靴は中学生の理科程度も理解できない馬鹿だよね
馬鹿で嘘つきな最低な屑人間

328:底名無し沼さん
19/03/11 10:12:43.83 NIPbts0I0.net
>>320
だからカメレオンの何番のこといってんだよw
これだからド素人はw

329:底名無し沼さん
19/03/11 10:30:10.86 czdvvLVt0.net
>>328
頼もしいプロがおられたのですね 心強いです
お聞きしたいのですが、雪もないのになぜ登山靴を履くように書かれた入門書 また
そう公言される方が多いのでしょうか?
その理由をきちんと聞いたことも読んだこともありません
ファッションを理由にされる方の説明は理解できますが、個人の趣味の範囲似すぎませんよね

330:底名無し沼さん
19/03/11 11:03:23.59 ydlAT0+10.net
>>329
じゃあお前がおすすめする登山に適した靴はなんだ?
具体的に書けよ

331:底名無し沼さん
19/03/11 13:58:44.64 pztK2uxep.net
お前らどこで靴買ってんの?

332:底名無し沼さん
19/03/11 14:06:23.85 EuJJv00dM.net
日本

333:底名無し沼さん
19/03/11 15:18:29.17 RX89Pe+tp.net
>>331
好日山荘で二足、上野のとらやスポーツで一足。

334:底名無し沼さん
19/03/11 16:29:15.21 i4I4fCnep.net
雪山以外はクロックス最強だろw

335:
19/03/11 17:24:13.27 l355nM3La.net
スカルパ良いよ。
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!!!!!!

336:底名無し沼さん
19/03/11 18:24:45.36 TOha9EbIM.net
来シーズンは長靴にアイゼン付けて、アイスクライミングやってもらいたい。
下手すれば足の指骨折するかもしれんが…

337:
19/03/11 18:36:11.66 sHmuT1I2a.net
スカルパ置いてない店は勧めない

338:底名無し沼さん
19/03/12 00:09:02.87 xzyI1ZNZ0.net
石井で売ってるAKUの靴ってあんまり評判聞かないけどどうなんだろう
試し履きしたら結構しっくりきたしいいなと思った

339:底名無し沼さん
19/03/12 00:17:45.65 q2rTbRKa0.net
>>338
AKUは普通に良い登山靴だと思うが。

340:底名無し沼さん
19/03/12 00:42:02.16 pEqsyvt+0.net
>>338
評判なんて気にしない。
試し履きして自分の足に合うと感じたのであれば買いなされ。

341:底名無し沼さん
19/03/12 00:47:58.22 4Ad84z+70.net
>>339
どの点が何と比べて良いのですか?
是非具体的に教えてください

342:底名無し沼さん
19/03/12 01:41:57.21 xzyI1ZNZ0.net
冬靴なんで、来シーズンまでにまた試し履きしたりして悩んでみるわ
AKUは特に強みというか特徴がないのかね、話題になるネタがない

343:底名無し沼さん
19/03/12 02:30:45.45 q2rTbRKa0.net
>>341
お前は長靴で登ってりゃ良いんだよ。
二度と書き込むなってーの。

344:底名無し沼さん
19/03/12 07:35:12.18 To+aFJc60.net
冬靴で夏山登るとかwww
お前ら頭大丈夫か?

345:底名無し沼さん
19/03/12 08:11:13.58 g47JkFbMp.net
そのほうが登山っぽい。ファッションも楽しまなきゃ。

346:底名無し沼さん
19/03/12 08:13:17.95 ED3HGFq9M.net
冬靴で夏山登るってどこか書いてる?

347:底名無し沼さん
19/03/12 08:30:55.43 Xk8vViNp0.net
冬靴で夏山登ってると妄想する池沼
カチカチ登山靴連呼してると脳みそまでカチカチになっちゃうみたいだね

348:底名無し沼さん
19/03/12 08:34:13.38 akqxS3oId.net
俺のログには書いてないな

349:底名無し沼さん
19/03/12 09:08:14.84 XB180Hpvd.net
さすがは池沼レジェンド

350:底名無し沼さん
19/03/12 09:13:35.36 To+aFJc60.net
お前ら落ち着けよw
お前らが想定している登山靴は夏山用か雪山用かどっちのことかしっかりとイメージしろw
夏靴の話してるとアイゼン付けられるのかとか、雪山登れるのかとかwww
真夏にダウンジャケット着ろとか言ってるのと変わらんぞw
カチカチ信者の諸君w

351:底名無し沼さん
19/03/12 09:17:23.41 AGHJsUrGp.net
>>350
失せろ!

352:底名無し沼さん
19/03/12 11:09:18.82 pwnD17UV0.net
論破成功!

353:底名無し沼さん
19/03/12 12:14:57.28 gWH8BGXbM.net
哀れ。

354:底名無し沼さん
19/03/12 12:54:25.57 4Ad84z+70.net
大切なのは論破した結論では無く真実

355:底名無し沼さん
19/03/12 12:59:19.40 nt6OtxFi0.net
ガキの頃、上履きみたいなペラペラの底の運動靴で立山に登った
帰りの下り坂で膝が笑ったが、無事達成
普通のクッションの効いたスニーカーなら余裕だろうな

356:底名無し沼さん
19/03/12 13:17:21.90 4Ad84z+70.net
>>355
膝にかかる総エネルギーは同じです
エネルギー保存則がありますからね

357:底名無し沼さん
19/03/12 13:47:59.54 AGHJsUrGp.net
立山往復なら途中まで石畳みだし、雨さえ降らなければスニーカーで十分だろ。
当たり前。
しかし雨が降ると厄介だから普通はトレッキングシューズを履く。

358:底名無し沼さん
19/03/12 13:49:58.62 /3/LTZn2p.net
>>356
文脈的に靴裏の厚さ、クッション性は膝にかかる負担の総エネルギー=自身の体重みたいなもの?は変わらないから関係ないってことでしょうか?

359:底名無し沼さん
19/03/12 13:53:21.33 nt6OtxFi0.net
>>356
クッションがあればクッションの変形で摩擦エネルギーに変換されて熱として逃げるだろ?

360:底名無し沼さん
19/03/12 14:05:03.69 ZDG3rMMy0.net
長靴の次は上履きかよw

361:底名無し沼さん
19/03/12 14:15:32.06 nt6OtxFi0.net
自動車のタイヤやサスペンションもみんな同じ仕組み
上下方向の衝撃を変形による摩擦エネルギーに変換して熱として放出
放出された分の負担が減ることこそ、エネルギー保存の法則のおかげ

362:底名無し沼さん
19/03/12 14:27:48.83 DZZiHXe7a.net
膝が笑ってる状態なら、クッション性でどうにかなるレベルじゃないね。

363:底名無し沼さん
19/03/12 14:35:03.37 nt6OtxFi0.net
何しろガキだったから下りで小股にするとかいう知恵もなくて、膝が笑う感じを初体験した

364:底名無し沼さん
19/03/12 14:38:01.80 nt6OtxFi0.net
もう大人だから好きなシューズは何でも買えるが
その辺の低山や簡単な山しか登らないので登山靴は一度も買ってない
マメが出来にくいように足にフィットして通気性の良いアッパーの履き慣れたスニーカーを履くようにしてる

365:底名無し沼さん
19/03/12 14:40:12.16 AGHJsUrGp.net
>>364
天候が大きく変化しない短時間の登山ならそうかもな。
雨降ったら防水性のない靴はキツイ。

366:底名無し沼さん
19/03/12 16:01:53.47 mYCU8SJkd.net
これからの残雪期用にスカルパの
ミラージュ考えてるんですが。
冬期用は今年のNEWタイプのモンベルアルパインクルーザー3000です。
ミラージュの硬さはどれほどなのでしょうか。
よろしくお願いします。

367:底名無し沼さん
19/03/12 16:24:49.19 Xk8vViNp0.net
>>366
樹脂シャンクの硬さは爪先に体重かけて若干しなる程度
冬靴と比べれば当然柔らかいがライトアルパインブーツとしては中間くらいの硬さ
アイゼン適性は良好
これより硬いのはトリオレ 柔らかいのはレベル
アッパーはナイロンとレザーだからアルパインクルーザー3000よりだいぶ柔らかい印象を受けるだろうね

368:底名無し沼さん
19/03/12 16:32:41.57 mYCU8SJkd.net
>>367
とても詳しくありがとうございます。
ミラージュ試し履きしてみます。

369:底名無し沼さん
19/03/12 18:10:43.36 O47g48jUM.net
>>367
レベルってそんなに柔らかいんですか?

370:底名無し沼さん
19/03/12 19:58:26.65 NQooOwWXd.net
>>356
うわ
すげえ

371:底名無し沼さん
19/03/13 12:44:39.75 suvFIMblM.net
山にスニーカー履くとか逆に勿体無くて履けないわ

372:底名無し沼さん
19/03/13 12:49:36.92 4BmXaKWlM.net
富士山でピエールアルディで上ってるお兄さん見た
なんて勿体ないんだ

373:底名無し沼さん
19/03/13 13:13:59.33 /dYZmr0U0.net
>>371
せっかくの山 登山靴で不快な思いするくらいならそっちの方がもったいない

374:底名無し沼さん
19/03/13 13:52:44.62 Mx3+NZgL0.net
要するにアウトドア用の安価なスニーカーが最強ってことで
中華アウトドアスニーカーが登山には最適

375:底名無し沼さん
19/03/13 14:22:58.22 V8gxVm+Lp.net
>>372
富士山登山はその一回だけって人が多いからな。

376:底名無し沼さん
19/03/13 14:23:59.48 V8gxVm+Lp.net
>>374
君の命は軽いんだね。
そんな靴履いてソールが剥がれたりしたらどうすんだろ?

377:底名無し沼さん
19/03/13 15:24:05.34 Mx3+NZgL0.net
>>376
ボンドもってけよw

378:底名無し沼さん
19/03/13 15:28:45.72 4t5WIMJJ0.net
>>372
ピエールは使わん方がいいな

379:底名無し沼さん
19/03/13 16:26:26.58 RtLf0nUud.net
>>376
靴のソールが剥がれて命を落とした事例があるなら是非詳しく教えてください

380:底名無し沼さん
19/03/13 16:32:46.04 V8gxVm+Lp.net
>>379
死ね!
出てくんな長靴。

381:底名無し沼さん
19/03/13 16:34:57.54 hVNAgpL60.net
>>379
長靴爺はなんの靴を履いて登山してるんだ?
登山靴にケチをつけるだけじゃなく、自分が最も良いというものを提示しろよ

382:底名無し沼さん
19/03/14 06:27:51.64 UEjbZTa3p.net
この時期、キーンのピレネーが最良だと思います。

383:底名無し沼さん
19/03/14 08:42:20.73 0GA/6DHc0.net
ろくに使用条件を示しもせず
「最良」だの「最適」だの「最強」だの書き込む輩は長靴と同じ荒らし

384:底名無し沼さん
19/03/14 10:04:42.16 UHK1XLobp.net
>>383
同感。
長靴同様のクズ!

385:底名無し沼さん
19/03/14 10:24:25.40 KdMZGnjz0.net
>>383
> 「最良」だの「最適」だの「最強」だの書き込む輩
> 長靴と同じ荒らし
間違っていますよ
> 「最良」だの「最適」だの「最強」だの書き込む輩
と書き込む者こそ登山靴信者である長靴男です 

386:底名無し沼さん
19/03/14 11:01:43.62 UHK1XLobp.net
>>385
お前は頭がおかしいから、自分が長靴男と言われていることに気付いてない。
失せろ!

387:底名無し沼さん
19/03/14 19:06:56.92 VRAlwWxV0.net
話かわるが、ボンドSUプレミアムソフトって凄いのな。
乾いてからの粘りもあるし自分でソール貼れちゃうじゃん。自分の靴補修に使い始めたが目からうろこだよ。
市販品のくせにウレタン系接着剤って強力なのな。
ただ接着剤はみ出るとウレタン系汚げなるからそこはアクリル系のスーパーXの勝ち。

388:底名無し沼さん
19/03/15 00:44:01.42 3gQZ/Ubap.net
みんなどこで靴買ってんの?

389:底名無し沼さん
19/03/15 01:05:20.54 1iLBT9ce0.net
アマゾンに決まってんでしょw

390:底名無し沼さん
19/03/15 01:51:20.30 TQ68LXrJ0.net
>>387
登山に持って行って直すのは良いだろうが、所詮は一時しのぎだけどな。

391:底名無し沼さん
19/03/15 10:19:07.76 qwENSoP+d.net
店で試し履きして良かった登山靴
同じサイズのを尼で買ったら合わなくて仕方なくオクに出した俺がいる。

392:底名無し沼さん
19/03/15 10:52:43.99 G4Uud2ve0.net
>>391
Amazonだったら交換できるでしょw
マーケットプレイスで買ってんの?

393:底名無し沼さん
19/03/15 12:34:53.74 bTMQZwxE0.net
>>391
登山靴という非常に規模の小さい市場規模で商売を行うメーカーの製造現場レベルは
地の底を這うのごとし であることは容易に想像できます
通常の靴を製造していたのでは到底利益を出せないような靴メーカーが
ニッチな分野に手を出すからです
数は売れなくとも通常の靴より高めの値段設定が容易であることは購入者のレベルの低さがあるからですね
ひどい値段で発展途上国の町工場に丸投げ発注し高値で国内で売りやっと食いつないでいるようなところが実態でしょう
暴利で売ってもその数が知れていますからね
それでも商売になるのは、ひどい靴であっても購入者がひどいと思わないからです
貧乏沢を詰めて北鎌尾根に取り付いた途端今まで苦痛だった靴が急に歩きやすくなり、ルートを外れ対話を登って楽しんだ
などと言う耳を疑うような書き込みがプロのガイドのホームページに合ったりする
私に言わせれば貧乏沢の方が核心と言ってもよいくらいなのだけどね
だから均一の製品など出来ようはずも無い
低価格で発注された工場の側も、片手間で製造する気持ちしか持たないのは当たり前

394:底名無し沼さん
19/03/15 12:41:52.87 Da+ZKhaDd.net
君が履いてる長靴の製造国は何処ですか?

395:底名無し沼さん
19/03/15 12:58:05.90 VurcWfqLd.net
>>391
試し履きしたところで買え!

396:底名無し沼さん
19/03/15 13:04:19.09 G4Uud2ve0.net
>>392
こういうやつがいると実店舗が試着室に成り下がる

397:底名無し沼さん
19/03/15 13:31:33.88 k/mDBeDXp.net
>>393
お前の長靴は発展途上国製かも知らんが、オレの使っている登山靴はイタリー製とドイツ製だ。
とにかく長靴は出てくんな!
失せろ!

398:底名無し沼さん
19/03/15 13:41:08.88 f6ev4pYp0.net
>>393
> 貧乏沢を詰めて北鎌尾根に取り付いた途端今まで苦痛だった靴が急に歩きやすくなり、ルートを外れ対話を登って楽しんだ
平地でも歩きにくい長靴が山では歩きやすいって書き込む嘘つきがいるらしいよね

399:底名無し沼さん
19/03/15 13:41:37.06 k/mDBeDXp.net
嘘ばかり書いて全く反省のない長靴には本気で殺意が沸くわ。
二度とでてくんな!

400:底名無し沼さん
19/03/15 13:49:31.44 G4Uud2ve0.net
イタリアでもドイツでもいいが同サイズで入ったり入らなかったりするんでは
発展途上国にも劣るでしょw

401:底名無し沼さん
19/03/15 13:58:00.84 a948QcbMa.net
朝晩で足のサイズ変わるし

402:底名無し沼さん
19/03/15 14:07:54.50 k/mDBeDXp.net
>>400
お前にはラストという概念がないのか?
無いならこのスレに書くな!ゴミ。

403:底名無し沼さん
19/03/15 14:10:38.24 G4Uud2ve0.net
>>402
同じ木型から実サイズがぜんぜん違うものができてしまったんなら
なおさら発展途上国にも劣るんじゃね?
それともラスト一足で皮が足りなくなって、小さくなってしまったとか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2018日前に更新/301 KB
担当:undef