登山靴購入相談スレ ..
[2ch|▼Menu]
129:底名無し沼さん
19/02/12 08:48:34.80 z+R8V/8md.net
カチカチな登山靴ってどんなの?

130:底名無し沼さん
19/02/12 09:04:39.56 Rihc0YLoa.net
IP変わったな自称レジェンド

131:底名無し沼さん
19/02/12 10:32:50.49 yR09oRhF0.net
>>125
平気で全くの嘘を書けるのは同じだけどな。
ソールが硬いのは歩いてアイゼンとソールの間に雪が入らない様にするため。

132:底名無し沼さん
19/02/12 11:18:20.01 uavYF3vO0.net
>>131
素晴らしく正確な書き込みですね
突き上げがどうの 足の保護がどうのなどとバカどもが書いた本などを鵜呑みにしている
愚か者に良く教えてやってください

133:底名無し沼さん
19/02/12 11:59:44.05 wvGm1XEy0.net
キンチョールしとこ
◆長靴男[49.243.2.243]のよくある質問と答え
◆長靴男「靴に剛性があるとどのような利点があるのですか?」
・捻じれに対する剛性は、不整地において足裏のバランスを支持します。衝撃分散の効果もあります。
 もちろん、不整地を走るトレランシューズも捻じれに対して剛性があります。
・つま先まで剛性のある靴は少ない力でエッジを効かせられるので、細かいステップが利用しやすくなります。
◆長靴男「硬い登山靴は平地で歩きにくいのに 登山道に入った途端歩きやすくなるのはなぜですか?」
・傾斜の強い登山道での歩き方の基本は、足裏全体で着地するフラットフッティングです。
・フラットフッティングではつま先だけで蹴り出す歩き方をしないので硬い登山靴でも問題なく歩け、前述の利点を生かせるのです。
・傾斜の強い登山道でつま先だけで蹴り出せば、つま先がスリップを起こすので非効率的です。
◆長靴男「シェルパ族は山岳民族です なぜ剛性のある靴を作らなかったのですか?」
・技術、素材、知恵が無かったからです。
・シェルパ達は各国登山隊の中古登山靴をこぞって買い、ベースキャンプまでのアプローチも山頂アタックも登山靴を履いて登ります。
・稼いでいるシェルパ族のプロガイドは、ヨーロッパから新品の登山靴を取り寄せます。
◆長靴男「登山靴の保護性とはいったい何を何から保護し、そのメリットは具体的に何ですか?」
・倒木の枝による切り裂きや貫通、尖った岩などによる外傷からの保護です。
・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けません。

134:底名無し沼さん
19/02/12 12:13:53.57 z+R8V/8md.net
うわ
恥ずかし
125 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cb09-/WZR [49.243.2.243]) [sage] :2019/02/12(火) 07:45:34.13 ID:uavYF3vO0
>>125
素晴らしく正確な書き込みですね
突き上げがどうの 足の保護がどうのなどとバカどもが書いた本などを鵜呑みにしている
愚か者に良く教えてやってください

135:底名無し沼さん
19/02/12 12:35:09.52 uavYF3vO0.net
>>131
恥ずかしいのはあなたで、厚労省の統計偽装と同じ論法ですね
宇宙は広い
海も広い
だから宇宙が広いなどと言っている奴は恥ずかしいと言っているのと同じです
靴が全体的に硬く作ってあるのは、甲の部分も硬くしないとうっ血するから
これが>>125の書き込みですよ
靴底が硬いのはアイゼンとの隙間に雪が入り込まないため があなたの主張です
双方正しいのですよ
パソコンは素晴らしい 山歩きは素晴らしい
だからパソコンは素晴らしいと言っているやつは嘘つきだ 
と言っているんですよ あなたは

136:底名無し沼さん
19/02/12 12:36:05.11 z+R8V/8md.net
恥の上塗り
130 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cb09-/WZR [49.243.2.243]) [sage] :2019/02/12(火) 11:18:20.01 ID:uavYF3vO0
>>131
素晴らしく正確な書き込みですね
突き上げがどうの 足の保護がどうのなどとバカどもが書いた本などを鵜呑みにしている
愚か者に良く教えてやってください

137:底名無し沼さん
19/02/12 12:37:18.37 SGNfy1kdM.net
ロストアローのオンラインストアで
レベルgtxが3万とかなり割引されてるけど
どんな靴?

138:底名無し沼さん
19/02/12 12:46:00.20 h8w9MkSH0.net
122です
書き込みが雑だけどだった為か相手にしてもらえませんでしたがチェーンスパイクという物も検討したいと思います
今度日光の奥の方に行くので少しこちらを見て勉強させていただきます

139:底名無し沼さん
19/02/12 12:50:46.70 jRczn7IIM.net
荒らしには迅速レス
質問には回答なしばかり
このスレももう終わりですかね…。

140:底名無し沼さん
19/02/12 13:02:22.71 wvGm1XEy0.net
>>137
比較的軽めのセミワンタッチアイゼン対応スリーシーズン靴で本州冬山は2000mくらいまでが目安
ただし甲が低めなので履く人を選ぶ
評判は良い靴
>>138
読み飛ばしてたすまんね
チェーンスパイクは過去、山中でチェーンが切れてる人を複数見たことがあるので地面剥き出しみたいな場所を歩くときは石でガリガリしないように注意してね
こまめに付け外ししてれば大丈夫
>>139 ばいばい

141:底名無し沼さん
19/02/12 21:00:02.04 E9mhveF80.net
ラジオペンチ持ってたら鎖切れても修理できるでしょw

142:底名無し沼さん
19/02/12 21:30:21.96 HS1mN+A/0.net
そんなネックレスのチェーンじゃあるまいしw
応急処置ならタイラップの方が役に立つぞ

143:底名無し沼さん
19/02/12 21:44:38.14 LEyFqp4P0.net
アマゾンで1500円ぐらいの安物を買ったラジオペンチで修理しながら使ってたけど、我慢できずにモンベルのを買った
使い心地は良かったが、耐久性はダメでしたな

144:底名無し沼さん
19/02/13 19:07:40.20 EMyAEREoF.net
質問しておいて礼も言えんのか

145:底名無し沼さん
19/02/13 19:39:17.89 FjSZSxSB0.net
>>142
タイラップも良いが百均ワイヤーでもええよ

146:底名無し沼さん
19/02/13 20:35:56.17 /WmGqFNHM.net
登山靴試着したらピッタリな感じで気持ちいいんだけど 大きめがいいの?

147:底名無し沼さん
19/02/13 20:51:35.93 klr8TJPh0.net
そもそも中華の安もんじゃなくてモンベル前提でしょw

148:底名無し沼さん
19/02/13 21:39:40.18 1+KlqvYC0.net
>>138
> チェーンスパイクという物も検討したいと思います
このような道具は通勤でも雪が降ればチェーンスパイクを着けたいと思うような歩き方の基本も出来ていない人が履く物です
つまり、「私は雪山を歩く技量に達していない」と顔に書いて歩いている無謀登山者です
この道具は氷はほとんど役に立ちません
食い込んだらもっとも食い込みが効いているチェーンが切れます
雪の上では特にクラストした急斜面では当然出っ歯付きのアイゼンが必要ですし、緩斜面でもクラストしていれば
爪がしかっりくいこむアイゼンが必要です
クラストしていなければアイゼンもチェーンスパイクも要りません
まったく検討する価値のない道具です
雪上の斜面を歩く自信が無ければ雪のない山を自信の付くまで歩くことです
基本は同じです

149:底名無し沼さん
19/02/13 21:42:08.90 PoMTxPn8d.net
差別主義者[49.243.2.243]のレス
345 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/02/09(土) 12:00:21.94 ID:xoMpXAPx
>>341
ヨーロッパ大陸 旧ソ連 北米大陸 オセアニア 南アフリカ イスラエルに居住する白人は
人ではありません
日本から出て行け 我々優れた有色人種と下等人種であるお前らとは相容れられない
 パキスタンからイランなどで居住する金髪 青い目の白人は腐った西洋の考えに毒されていませんので
存分に人類共通の財産である日本の山を楽しんでもらいましょう
アジアアフリカの方々も同様歓迎の心を示すべきですね
「日本人は自然と共に生きる アジア人は自然にしたがって生きる 西洋人は自然を支配して生きる」
と言われています
この世から人種差別をなくし人類の真の平和を望む

150:底名無し沼さん
19/02/13 23:28:54.57 fmnjqvOY0.net
スルー推奨

151:底名無し沼さん
19/02/13 23:36:32.51 LyVvHEphM.net
登山靴って大き目がいいと言うけど
どれくらいがいいかわからない
店で良くても山行くとわからないし
メルカリやヤフオクで売れるけど損するし

152:底名無し沼さん
19/02/13 23:45:12.11 Y+bQsjbD0.net
いや普通に登山靴に限らずつま先に少し余裕がある程度で良いんだけど

153:底名無し沼さん
19/02/14 01:14:58.72 Mh7XUpRu0.net
ぴったりと言ってもつま先が当たるようだと
そのうちツメ剥がれるよw

154:底名無し沼さん
19/02/14 06:52:30.73 DOV8qf/sM.net
>>152
少し余裕がわからない
硬い靴だと先端まで足行かないし

155:底名無し沼さん
19/02/14 07:05:36.23 6UAQgtTO0.net
>>154
あなたは出っ歯付きアイゼンを使用する山を歩きますか?

156:底名無し沼さん
19/02/14 07:23:59.27 DOV8qf/sM.net
>>155
歩きますけど?

157:底名無し沼さん
19/02/14 07:42:12.73 6UAQgtTO0.net
>>156
> 硬い靴だと先端まで足行かないし
クラストや氷の斜面でアイゼンを履いて下るとアイゼンを使用しない場合と比べ体全体に
大きな衝撃を受けますよね。 靴底と雪上の間に滑りが無くなるだけのことで
当然靴の中でも足が動きやすくなってしまうので、歩き方だけで対処するのにも限界があります
足の形状の問題なのか気の済むような靴が無い場合は中敷きや靴下を良く検討し、摩擦の多い
ものを選んだらどうでしょう
私はウールの入った昔ながらの手織りのセータのような作りの靴下を一枚は履くようにしています
無論夏は足の形に靴が合わしてくれる柔らかでしなやかな靴を履きます
登山靴のような形の靴を履く理由がまったくありませんからね

158:底名無し沼さん
19/02/14 08:12:58.09 2GAUxUVj0.net
【使用する山】残雪期北アルプス、積雪期八ヶ岳等
【登山スタイル】テント泊、雪の少ない地域の日帰り
【足の形】現在mammut teton gtx でずれるほどではないが、全体的に少し緩め(靴下で調整)
【その他】今履いてるtetonのソールが剥がれかけて来てるので買い増しです。(低山・軽装用にtetonは残します。)最近クライミング にも興味が出てきて、将来的にアルパインクライミング 等もしたいのですが、その辺も加味した靴選びです。

159:底名無し沼さん
19/02/14 09:05:40.48 is0EBdw90.net
>>158
【使用する山】と【登山スタイル】で一貫性が無いのでなんとアドバイスしたらいいか・・・
まず、残雪期の北アと、冷え込む1〜2月の八ヶ岳は切り離して靴選びした方が良いよ
残雪期の北アは砂利道歩きも多くなるので軽めのスリーシーズンが良い(スカルパレベル、ミラージュ、スポルティバトランゴキューブ、Sエボ)
ミラージュはあなたにはちょっとゆるいかもね
1〜2月の赤岳等はモンブランプロやネパールEVOといった冬靴が安心(モンブランプロはゆるいかもね)
でも冬靴で残雪北アのアプローチ砂利道を歩けばアウトソールは減るし前コバも傷めるから残雪期に冬靴を使う人は少ない
1〜2月の南八ヶ岳も行く、将来的に1〜2月の北アでアルパインクライミングする なら冬靴しか選択肢は無い
まぁ1〜2月の赤岳でも極端に冷え込む日を確実に回避して、赤岳だけさっと登ってすぐ降りるとかなら冬靴でなくても大丈夫だとは思うけど
その辺の判断は個々に委ねます

160:底名無し沼さん
19/02/14 10:37:43.96 Mh7XUpRu0.net
>>159
日頃は雪の少ない地域の日帰り登山をやってるけど、
今回は思い切って北アルプスとか雪山とかに挑戦するってことでしょw

161:底名無し沼さん
19/02/14 11:02:02.32 uVYXLaJRM.net
クライミングするならまずジム行く方が早い
それからロープとか道具覚えればいいし

162:底名無し沼さん
19/02/14 11:26:19.16 WPLQn8DC0.net
残雪期でも林道即登山口みたいな豪雪地帯なら3期靴はない
底は全然減りません
北ア南部とかそれ以南の寡雪地域なら春、底の減り、ドロドロの冬靴を考慮してもいい
気温だけど、ドロドロはどの靴でも同じか

163:底名無し沼さん
19/02/14 11:56:42.49 foxw4zGJd.net
ソールの剥がれかけた靴なんて廃棄か張り替えのどちらかじゃないの?
低山でも使わない方が良いと思うけど

164:156
19/02/14 14:18:57.16 ddxWAAUHp.net
>>159
改めて読むとたしかにおかしかったです、、、だいたい察していただいたみたいでありがとうございます。
冬は冬靴買うとしても、残雪期はスリーシーズン用、所謂、ライトアルパインのが良いですかね?
(例えばコバ無しの靴にストラップアイゼン)

165:156
19/02/14 14:23:55.51 ddxWAAUHp.net
>>160
今まで小屋泊で登ってたとこをテン泊で、なおかつ雪山も行ってみたいなーって感じですね。
>>161
ごもっともです。シューズがくたびれてきてるので先行して買うにあたって気をつけた方が良いことあるのか気になった次第です。
>>162
メインは残雪期で、冬も行ければ?的なニュアンスでした。
>>163
ソール張り替えは出す予定です。

166:底名無し沼さん
19/02/14 15:02:23.52 is0EBdw90.net
>>164
後ろ(踵)のみコバ有りのスリーシーズン靴にセミワンタッチアイゼンの組み合わせが使いやすいと思う
この類の後ろコバ付きスリーシーズンは各メーカーニューモデルを投入してきたり、
厚めで保温性を考慮したものから軽く機動性を重視したものまであって選択肢も多く活発なジャンルだよ
硬さが気に入った人は雪無くても履いてるんで、夏場でも結構見かける
コバ無しで12本アイゼンを安定して装着できる靴ってなると逆に選択肢があまり無いんじゃないかと思うよ

167:底名無し沼さん
19/02/14 21:15:35.11 LiwBMS2h0.net
ワシは残雪期にはオクトスのラチェット式10本爪使ってる
コバ関係ないし、装着カンタン、何より安い
靴の選択肢も広がる

168:底名無し沼さん
19/02/14 22:46:16.51 zxAQ39bdM.net
>>167
どんな山に登ってるの?

169:底名無し沼さん
19/02/15 06:34:19.80 itgBuHtOd.net
>>166
後ろコバ有りスリーシーズン用は
知らなかった。
あまり詳しく無いので2〜3位例をあげて紹介してくれたらありがたい。

170:底名無し沼さん
19/02/15 08:33:47.21 NtwPKlPb0.net
>>169
スカルパ:レベル、ミラージュ、シャルモ、トリオレプロ
スポルティバ:トランゴキューブ、トランゴS EVO、トランゴアルプEVO
サレワ:MS CROW
シリオ:PF730
マムート:KentoHigh、MagicHigh
モンベル:アルパインクルーザー2800
グランドキング:GK10
などなど

171:156
19/02/15 08:48:14.73 e01Bk5eHp.net
>>166
ありがとうございます。
スポルティバ第一候補で試着してみます。

172:底名無し沼さん
19/02/15 10:39:56.60 itgBuHtOd.net
>>170
167です。
とても詳しく
ありがとうございました。

173:底名無し沼さん
19/02/15 12:06:16.12 e0ZriAlNM.net
>>170
どれがいいの?

174:底名無し沼さん
19/02/15 13:02:43.49 NtwPKlPb0.net
>>173
ワイズはどれくらい?甲は高い方?低い方?
できるだけ軽い方がいい?それともある程度の保温性があったほうがいい?

175:底名無し沼さん
19/02/15 13:55:06.85 LFwB4m/EM.net
>>174
足は普通サイズだけど分厚いと言われた
厳冬期のアルプスは行かない
残雪期くらい

176:底名無し沼さん
19/02/15 14:15:42.63 NtwPKlPb0.net
>>175
とりあえず甲高定番のスカルパミラージュを試してみては?
足が分厚いならレベルやトランゴは合わないかもしれないけど、履くだけならタダなのでいろいろ試してみてね

177:底名無し沼さん
19/02/20 19:50:58.98 oZYkNeEkx.net
つーか、専門店で相談調整するのが一番。

178:底名無し沼さん
19/02/21 00:03:09.22 jsQdonBZa.net
在庫していない商品を、取り寄せてまで試着させてくれる店はないよね。
買う意志がないと取り寄せ不可なところがほとんど。

179:底名無し沼さん
19/02/21 08:25:23.05 7wQc4H6V0.net
返品送料(場合によっては取寄送料も)と返品手数料(メーカーから請求される。送料とは別)が客負担なら取り寄せます

180:底名無し沼さん
19/02/21 12:23:04.88 c5UuPIwh0.net
取り寄せて試着してもサイズが合わない、思ってたのと違うとかでケチつけて
ネットで最安値探して取り寄せるでしょw

181:底名無し沼さん
19/02/21 14:19:45.93 o1cdMM/t0.net
3月中に木曽駒ケ岳、4月頃に富士山に登りたいんですが、爪は12本として靴自体は3シーズン用では冷えますか?
厳冬期用の靴を買おうか迷っていますが、シーズン終わりなのかお店に在庫が不足していて思うように
試着できません。
今、持っている3シーズン用はスカルパで後ろにはコバが付いていますが、12本爪を3シーズン用の靴に付けるのって
相性悪い事が多いでしょうか?

182:底名無し沼さん
19/02/21 14:42:24.37 fZ4p2E/HM.net
実際に合わせるしかない
合う合わないは相性がある

183:底名無し沼さん
19/02/21 14:45:56.05 towSJ0rx0.net
自分だったら冬靴でいく
装備を妥協するくらいなら冬山には行かない
一応、スカルパのコバ有りスリーシーズンなら特に12本アイゼンと相性が劣る靴は無いけど
アイゼンによっては相性も有るので要確認
(前歯が出過ぎたり出なさすぎたり、アイゼンが内側によりすぎたりなどなど)

184:底名無し沼さん
19/02/21 19:08:07.65 CD0Zd2cPd.net
>>181
スカルパでもターンインしてる物と縦走用のフラットな物で着け心地が変わるので必ず店で合わせる方が良いよ。
寒さは個人差あるけど、その時期の木曽駒ヶ岳と富士山なら問題ないと思う。
冬山続けるなら来季にネパールエボの新しいのとワンタッチアイゼン買ったらいいよ。
セミワンタッチアイゼンも残雪期や夏の白馬、劔の雪渓歩きに役に立つので無駄にならない。

185:底名無し沼さん
19/02/21 19:23:37.64 FbNuhuED0.net
たまに補整された道をスニーカーでハイキングする程度ですが
本格的に山歩きを考え出して靴屋に行ったらこの靴を見つけました。
この靴は登山・軽登山用でしょうか?登山靴風なスニーカーでしょうか?量販店で店員さんもあまり詳しいことははわからない様でした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

186:底名無し沼さん
19/02/21 19:25:05.58 eAX6OGgJM.net
コールマンはキャンプブランド

187:底名無し沼さん
19/02/21 19:30:08.29 +ghk4D7Ud.net
本格的山歩きがどの程度か分からないけど
初心者が日帰りで行ける山なら、足に合ってれば大丈夫

188:底名無し沼さん
19/02/21 19:40:47.21 tJAHkK+f0.net
>>185
軽登山には十分だと思うけどハッキリ言ってダサいよ
もう少し奮発してイイやつ買えよ
オレみたいにアヴォリアーズ買うとちょい幸せな気分になるよ

189:底名無し沼さん
19/02/21 22:28:47.32 c5UuPIwh0.net
>>185
コールマンはキャンプメーカーなので、まぁアウトドアシューズでことでしょう
別に登山でつかってもいいよ?
「登山用の靴が登山靴ではなく、登山で使えるすべての靴が登山靴だ」っていう名言を残した伝説の人がいるくらいだからw

190:底名無し沼さん
19/02/21 22:35:33.53 jCKMtzRC0.net
とりあえず履いてみて足に合えば買ってみよう
本格的な登山靴は、アルプスとか行きたくなってからでも遅くないよ
続かなかったら高い靴買っても損だしね

191:底名無し沼さん
19/02/22 02:13:44.29 DWyq1VVM0.net
コールマンの靴調べたら、ライセンス契約のジーフットてイオン系列だ

192:底名無し沼さん
19/02/22 03:14:36.06 PrFLkcfO0.net
オレも防水性のイカれたノースフェイスのロウカットトレッキングシューズで高尾山や筑波山へ登って、登山をしていけるなと思って初めてスカルパのカイラッシュGTXを買った。
その後に日光男体山や表丹沢縦走コースを歩いて塔ノ岳と言った本格ルートを歩く様になった。

193:183
19/02/22 03:20:52.32 tQMGcp7x0.net
ありがとうございます。近隣の実物置いているお店はここのコールマンのこの靴一つだけだったので試しにいつものハイキングに使ってみて自分に合うか試してみます!

194:底名無し沼さん
19/02/22 09:29:49.32 7dJPA+2v0.net
>>185
>>188
の書き込みは近年無い鋭い書き込みで、この手の靴の本質を突いています
軽登山靴とはファッションなのです
山歩きには不向きだがファッションを楽しみたいという変わったセンスの方には良いものです

195:底名無し沼さん
19/02/22 09:36:22.59 9M+9QTmNd.net
>鋭い書き込みで
>軽登山靴はファッションなんです
え?
え?
そんな事書いてる?

196:底名無し沼さん
19/02/22 10:03:19.24 0b9qGuZ4p.net
>>195
長靴が最高という大ウソをいつまでも書くキチガイ。
相手にする必要はゼロ!

197:底名無し沼さん
19/02/22 11:44:47.67 pHYb8dCJM.net
ソールが曲がるような靴はトレッキング用でも怪しい

198:底名無し沼さん
19/02/22 11:45:45.18 pHYb8dCJM.net
簡単に曲がるような靴ね

199:底名無し沼さん
19/02/22 11:55:12.59 0b9qGuZ4p.net
>>198
しかし高尾山や筑波山ならそんな靴でも行ける。

200:底名無し沼さん
19/02/22 12:02:02.16 kO2vB20Yd.net
>>198
簡単がどの程度かによるけど、両手でぐいっと曲げられる程度の靴で北アとか快適に縦走してる。
もちろん無雪期。

201:底名無し沼さん
19/02/22 12:02:38.96 QbUaZU000.net
一般的には荷物の重さ次第ってことになっている

202:底名無し沼さん
19/02/22 12:09:45.85 pHYb8dCJM.net
厳冬期の富士山に3シーズン用の靴で行けちゃう人もいるし、例外を話したらキリがない。
ただここは靴の相談に来るようなスレだから原則を言った方が良いのかなと

203:底名無し沼さん
19/02/22 12:45:47.93 gzjTFl3/a.net
それぞれ歩き方違うもん!

204:底名無し沼さん
19/02/22 12:58:00.84 DWyq1VVM0.net
>>185のコールマンはイオン靴屋専門でABCのホーキンスと一緒
イオンで売ってる靴ならアディダス テレックMID買ったほうが100倍幸せになれる。
レヴュー見ると高級スニーカーとして買ってる人が8割とハイキング外にもつぶしがきく。

205:底名無し沼さん
19/02/22 13:11:54.12 on8wqyye0.net
>>197
またカチカチ信者が現れたw
今日びソールが曲がらないカチカチの登山靴なんか流行んねーんだよw

206:底名無し沼さん
19/02/22 13:13:56.43 on8wqyye0.net
>>204
コールマンなんて5000円レベルの靴でしょw
15000〜20000円のアディダスの靴とはいっしょにできんわw

207:底名無し沼さん
19/02/22 13:17:38.27 on8wqyye0.net
>>185
これの色違い
URLリンク(www.g-foot.jp)

208:底名無し沼さん
19/02/22 13:32:32.52 OgP7GRgqa.net
東京都西部
アサヒネットからソフトバンクへ

209:底名無し沼さん
19/02/22 13:45:11.55 0b9qGuZ4p.net
>>205
長靴は失せろ!

210:底名無し沼さん
19/02/22 14:03:05.79 on8wqyye0.net
>>209
長靴だけが登山靴じゃないぞw
登山で使えるすべての靴が登山靴だよw

211:底名無し沼さん
19/02/22 14:14:09.16 0b9qGuZ4p.net
>>210
それがお前の様な白痴長靴信者の常套句。
失せろ!

212:底名無し沼さん
19/02/22 14:16:13.25 0b9qGuZ4p.net
ここも狂ったゴミ長靴信者の荒らしの場になるのか。
本当に長靴信者は全て死んで欲しい。

213:底名無し沼さん
19/02/22 14:18:48.84 on8wqyye0.net
>>212
カチカチ信者も長靴信者も俺からしたら同じだw
同類嫌悪か?

214:底名無し沼さん
19/02/22 14:26:05.18 0b9qGuZ4p.net
>>213
なに草生やしてんだよ、クズ!

215:底名無し沼さん
19/02/22 16:25:13.29 on8wqyye0.net
ここには三種類の人間がいる
・長靴が最高の登山靴だという通称「長靴」
・登山ショップで売ってる店員のお墨付きの靴でないと舗装された山道すら歩けない、頭もソールもカチカチな通称「カチカチ信者」
・いななる靴でも詳細に見極め、登山でいかように使えるかを常に考え研究している通称「レジェンド」

216:底名無し沼さん
19/02/22 16:29:28.60 0b9qGuZ4p.net
>>215
何がリジェンドだよ。
低脳クズ!

217:底名無し沼さん
19/02/22 17:52:28.32 cAxjh2OtM.net
誤字多すぎ

218:底名無し沼さん
19/02/22 19:07:54.60 FpSOrR0VF.net
>>196
>相手にする必要はゼロ!
なんで真っ赤になって相手してるんだ?

219:底名無し沼さん
19/02/22 19:11:44.44 I+LdToH2d.net
自称レジェンドはプロバイダー変えたのか
861 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fca-Y0XI [61.125.230.52]) :2018/06/20(水) 09:28:26.17 ID:K+VJS3WP0
ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と読んでいるものがどれかよく考えて発言しなw
・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足
970 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 22ca-biIh [61.125.230.52]) :2018/07/30(月) 20:26:20.09 ID:HP8AYaj10
赤色LEDライトがいいぞw
159 名前:底名無し沼さん :2018/07/30(月) 14:59:52.87 ID:HP8AYaj1
>>16みれば一目瞭然だろw
あらゆる靴の登山での使用可能性を探ってるレジェンドもいるやんけw

220:底名無し沼さん
19/02/23 16:22:25.77 LbDDJF7A0.net
ヌバックローション間違ってブラウン買ってしまった

221:底名無し沼さん
19/02/24 05:01:20.21 a6pA95vD0.net
人生は短いし、勤め人だと年に20日も登山には行けないのに、色んな靴など試せんよな。
北アルプスを登ってて疲れて遭難したらどうする、と思うから当たり前な登山靴を履く。
レジェンドとかの情報は邪魔でしか無い。

222:底名無し沼さん
19/02/24 08:42:05.92 9kx/wbIFa.net
働きはじめてから始めるひとは、かなり端折らないといけませんね。
とはいえ、金はあっても身体は衰える一方ですからほどほどに。

223:底名無し沼さん
19/02/24 12:32:10.05 T/UyQGVM0.net
>>221
はいはいw
別にいろんな靴を試せなんか言っておらんよw
人によって登る山が違うように、人によって履く靴も違うんだよw
カチカチの高級登山靴じゃなくても、安価なアウトドアシューズでも山道は歩けるってだけの話w
それを否定するなってだけなw

224:底名無し沼さん
19/02/24 12:37:11.93 jqNUmYgkd.net
どんな山に登る時は、どんな靴が適しているのか、レジェンドさんに具体的に教えて欲しい
山の名前と、登り方と、出来れば靴のモデル名で

225:底名無し沼さん
19/02/24 12:44:12.53 T/UyQGVM0.net
個人の体力にもよるでしょw
それは個々がいいと思って履けばいいだけのことw
カチカチ登山靴から軽量トレランシューズにしてから、登山が楽しくなったって人はいくらでもいるw

226:底名無し沼さん
19/02/24 12:45:55.45 jqNUmYgkd.net
ここは購入相談スレなんで
是非先輩の意見を聞きたいんですが

227:底名無し沼さん
19/02/24 12:57:39.34 T/UyQGVM0.net
初心者がそのへんの山登るなら、
ホームセンターやスポーツデポとかABCマートで売ってる
アウトドアシューズで十分
カチカチ登山靴なんか鉄下駄はいてるのと同じようなもんよw
森林限界以上で長距離縦走、雪山を登るようになったときに、ようやく本格的な靴を考えればいいだけw

228:底名無し沼さん
19/02/24 13:01:09.77 GEfYhWSad.net
貴方の行く山と装備は何ですか?

229:底名無し沼さん
19/02/24 13:04:56.16 a6pA95vD0.net
5chの基本としてwが多い人物の書き込みは相手にするな、という事。

230:底名無し沼さん
19/02/24 13:51:17.05 Khxl2JE10.net
ツオロミーはカチカチに入りますか?

231:底名無し沼さん
19/02/24 20:47:57.69 DsgCZm9BM.net
長距離歩くと親指と小指が痛くなる
指の踏む部分が痛いです

232:底名無し沼さん
19/02/24 21:15:06.30 kE4qMS5v0.net
>>221
> 疲れて遭難したらどうする、と思うから当たり前な登山靴を履く。
足首の動きを制約し人の骨格を無した硬めの靴底である登山靴の方が疲れるのですが
どうして登山靴に執着するのか知りたいです
また、山は登山靴を履くべきだと言う人の多くは
「しっかりとした靴」と言った非常に抽象的な書き方とともに、その靴がなぜ良いのかと言った説明がありません
「当たり前の靴」という新たな表記も登場しました
当たり前の靴がどのように疲れないのか その靴は具体的にどのような靴なのか?
是非詳しく教えてください

233:底名無し沼さん
19/02/24 21:18:12.05 kE4qMS5v0.net
>>227
> 森林限界以上で長距離縦走
> 本格的な靴を考えればいいだけw
標高と靴は何の関係がありますか?
また歩く距離が長いと本格的とやらの靴が必要なのはなぜなのかと
本格的な靴の見分けかたを詳しく書き込んでください

234:底名無し沼さん
19/02/24 21:18:53.13 AfvwnX5Tx.net
本当はあまり教えたく無いけど
スカルパ、ローバー

235:底名無し沼さん
19/02/24 21:25:46.37 DsgCZm9BM.net
カチカチ登山靴は指痛くなる

236:底名無し沼さん
19/02/24 21:26:23.35 T/UyQGVM0.net
>>233
森林限界以上と森林限界以下の違い分からないの?
それは長靴くん勉強不足だよw
森林がない=落ち葉がない=土がない
土の上と尖った岩や石ころの上を歩くのでは違うよね?
違いが分からなかったら一度裸足になって土の上と尖った石ころの上を歩き比べればいいよw

237:!ninja
19/02/24 21:42:45.70 Anz9NpfY0.net
初心者の足が痛いはだいたいが歩き方の問題

238:底名無し沼さん
19/02/24 21:59:34.37 kE4qMS5v0.net
>>237
それもそうだけど初心者と限らない
例えば森林限界以下だと大きなガレ場のような岩だらけの場所がないと言う者が居たりする
それが登山靴とはいったいどのようなものなのか説明する経験のある人物であったりする

239:底名無し沼さん
19/02/24 22:38:47.21 TEMpXviI0.net
>>238
> 例えば森林限界以下だと大きなガレ場のような岩だらけの場所がないと言う者が居たりする
そんな奴が居たかねぇ
槍ヶ岳の梯子をパスして、手をほとんど使わないで足だけで登ったとか抜かす
嘘つきが居たのは記憶してるけど
> それが登山靴とはいったいどのようなものなのか説明する経験のある人物であったりする
嘘つきって、そういう嘘のレッテル貼りして、自分が本当の事を言っているように
見せかけようとするよね

240:底名無し沼さん
19/02/24 22:59:11.18 fJ3PVq7t0.net
>>236
>>それは長靴くん勉強不足だよw
>>森林がない=落ち葉がない=土がない
勉強不足なのはお前だよ
1000m以下の低山でもチャートむき出しの登山道が続く場所だってある

241:底名無し沼さん
19/02/24 23:08:15.85 T/UyQGVM0.net
勉強不足君だらけw
森林限界以下で尖った石だらけの長距離縦走ってどこのことだよw
採石場の中でもぐるぐる縦走してんかよw

242:底名無し沼さん
19/02/24 23:18:06.19 Khxl2JE10.net
田中陽希さんでさえ北アルプスはトレランシューズから登山靴に履き替えてたぞ

243:底名無し沼さん
19/02/24 23:36:10.29 T/UyQGVM0.net
じゃあ聞くが山でのアスファルト舗装された道と、その辺の坂道なにが違うんだ?
前者がカチカチ登山靴じゃなければ危ない理由を教えてくれw

244:底名無し沼さん
19/02/24 23:59:46.71 gzNohmhd0.net
めんどくさいヤツ

245:底名無し沼さん
19/02/25 00:00:42.68 t+vMF6Ro0.net
ここは相談スレだぞ
いい加減にしとけ

246:底名無し沼さん
19/02/25 03:16:03.01 Ab7afpcXa.net
歩きやすい靴を履けばいいと思うよ。それが一番。
街なかのように整地・舗装されたところばかりではないから、
不具合を感じたなら、その時に不具合をカバーしてくれる靴に替えればいい。
がれ場で足裏の突き上げが不快なら、ソールが硬いものにするとか。
そこら辺をおおよそ端折れるのが、トレランとかトレッキングとか登山など
専用にチューニングされた靴。

247:底名無し沼さん
19/02/25 08:39:14.40 X2diERUh0.net
>>243
まず、森林限界以下であっても
森林がない=落ち葉がない=土がないとは言い切れないし
森林限界以上でもハイマツ帯には土の有る場所だってある
よって>>236は短絡的思考による間違い、経験不足
次に
>>じゃあ聞くが山でのアスファルト舗装された道と、その辺の坂道なにが違うんだ?
舗装された坂道を登る時に岩場の突起など細かいステップを利用する事はない
>>前者がカチカチ登山靴じゃなければ危ない理由を教えてくれw
お前の言うそのカチカチとやらが具体的に何を指すのか知らんが
比較的剛性があり、靴自体が歪みにくく、アウターソールのパターンが地面の突起によって簡単に変形しない靴が安全だと言える
剛性が足りないと地面の突起を捉えにくかったりエッジを効かせにくかったりするからね
比較的剛性の高いアプローチシューズなんかはそういった地形に対して有利だといえる
地面の突起を捉えられない柔らかい靴が殊更危険だという気は無いが、どちらがより安全かと言われれば不整地に対して十分な剛性を持った靴だ
そしてこの求められる剛性感は荷物+体重を合わせた総重量によって変化する

248:底名無し沼さん
19/02/25 09:00:24.23 X2diERUh0.net
>>241
事実として森林限界以下でも尖った石だらけの場所はある
長距離縦走するかどうかは論点では無い
>>243
山でのアスファルト舗装された道とその辺のアスファルト舗装された坂道に違いがあるわけないだろマヌケ
>>247のような理由で剛性のある靴の方が安全だと言えるんだよ

249:底名無し沼さん
19/02/25 09:02:12.83 hAjdDzbI0.net
>>247
> 比較的剛性があり、靴自体が歪みにくく、アウターソールのパターンが地面の突起によって簡単に変形しない靴が安全だと言える
> 剛性が足りないと地面の突起を捉えにくかったりエッジを効かせにくかったりするからね
スキー靴はどうでしょう 剛性凄いです
地面の突起はしなやかな靴の方が感覚を捉えやすいしなににもまして接地面積が違いますね
レースカーはタイヤを熱で柔らかくして初めてその性能が発揮されますね
> 剛性の高いアプローチシューズ
程度の問題ですか? 少し硬いと最適だという話ならそう書き込んだらどうでしょうね
> 柔らかい靴が殊更危険だという気は無いが、どちらがより安全かと言われれば不整地に対して十分な剛性を持った靴だ
安全手どう言う意味ですか? 第一滑りにくいのはしなやかな靴であり、登山靴信者の好きな突き上げに関しても長靴で歩く私は
まったく痛みなど無いですが、そのほか何が危険なのですか?

250:底名無し沼さん
19/02/25 09:28:09.15 bfwq1t7Yd.net
スキー板の硬さがソールの硬性に当たると思うんだけど、パワーとスピードがある人は硬い板を使うよね
サーキットの路面に砂が少しでも浮いてると、タイヤがグリップしなくなるよね
登山なんだから、ラリーカーのタイヤの方が参考になると思うんだけど、さのタイヤとは全然違うね
長靴で日本アルプスを登ってる人を見かけた事が無いんだけど、自分がどんな感じで登ってるのか写真を上げて欲しいな

251:底名無し沼さん
19/02/25 09:46:13.92 nlMUcWjid.net
健康サンダルも履けない私は低山でも硬い靴です。

252:底名無し沼さん
19/02/25 10:18:58.03 FoW+3t0U0.net
長靴ってたぶんこれなんでしょ
URLリンク(www.sportivajapan.com)

253:底名無し沼さん
19/02/25 11:14:56.66 X2diERUh0.net
>>249
>>スキー靴はどうでしょう 剛性凄いです
スキー靴の主たる目的はスキー板を装着する事です。登山靴と比較する時点で愚かです。
>>地面の突起はしなやかな靴の方が感覚を捉えやすいしなににもまして接地面積が違いますね
いいえ、エッジを効かせてステップを捉えるといった点で不向きです
逆に柔らかさを生かして接地面積を増やすのであればクライミングシューズほどの薄さでなければ効果的ではありません
ホームセンター長靴程度の柔らかさでは適いません
>>そのほか何が危険なのですか?
長靴は靴紐で固定できないので簡単にすっぽ抜ける → 場合によっては靴を失う危険
長靴爺曰く、長靴は倒木の枝で裂ける → 外傷を被る危険
長靴は長時間歩くことを考慮していないのでクッション性が無く、中途半端に薄くて突き上げもあるため、
長靴爺曰く、小石の散乱している荒れた林道などを長時間歩くと足に痛みが出る
やはり登山には、登山に用いる事を目的として作られた靴を用いるのが無難ですね

254:底名無し沼さん
19/02/25 13:08:18.66 hAjdDzbI0.net
>>250
> スキー板の硬さがソールの硬性に当たると思うんだけど
私は硬い靴が良いのならスキー靴こそ硬いから安全にグリップ良く歩けるはずだと言っているので
スキー技術の話では無いです
仮にスキー靴の靴底と同じものを登山靴に付ければ最強ですか?
言うまでもないですね
> ラリーカーのタイヤの方が参考になると思うんだけど
そうですね 私はオフロードの単車で半レース用のタイヤを履いて走ったがありますが驚くべき摩耗の速さです
> 長靴で日本アルプスを登ってる人を見かけた事が無いんだけど
小屋番の多くはボッカで使用しますし、世界中の山で暮らす人でそこの硬い登山靴を履く人などいません
必要なら購入できなくとも作ったはずですね
無論森林限界などとうに超えた場所で暮らす人も同じですね

255:底名無し沼さん
19/02/25 13:09:04.05 +vMTMgvY0.net
ここは高尾山の1号路でもカチカチ登山靴履いてないと登れないようなカチカチ信者ばかりかよw

256:底名無し沼さん
19/02/25 13:14:10.24 hAjdDzbI0.net
ちなみに半レース用のタイヤは林道をタイヤが滑りながら走ることで喜んでいたくらいの
私の技術では滑り出す前に恐怖心が先立って楽しめませんでした
あっという間に減ったのでノーマルタイプに戻しました

257:底名無し沼さん
19/02/25 13:20:30.41 hAjdDzbI0.net
>>255
そうでもないんですよ
低山ならいいとかトレランは別であるとか荷物の重さによって違うんだとか
岩場で違うんだとか とにかく一貫してない主張なのですよ
その理由は簡単で、「登山靴を履くべきだ」という結論のみが彼らの登山靴信仰の理由だからです
なぜ必要なのかは私が質問するまで考えたことすら無いので後付けで屁理屈をこねるのです
> 高尾山の1号路でもカチカチ登山靴履いてないと登れない
高尾山を例に挙げたれましたが、北鎌ならどうですか?
あなたの意見を知りたいです

258:底名無し沼さん
19/02/25 14:19:03.98 +vMTMgvY0.net
高尾山1号路なら運動靴でいいというのが私の意見です

259:底名無し沼さん
19/02/25 14:53:17.50 sXaGUW0Va.net
北鎌ならTX4履いていくな

260:底名無し沼さん
19/02/25 15:06:50.68 hAjdDzbI0.net
>>259
この手の靴としてはいい方ですね
問題は高尾山と北鎌 雪もないのに靴を履き替える必要があるのか?と言う話です

261:底名無し沼さん
19/02/25 15:28:10.71 X2diERUh0.net
>>260を読めば解るように、コイツは言ってることがめちゃくちゃ
TX4のローカットでも見たんだろうが、靴の良しあしをハイカットかローカットかでしか見てない
だからキャラバンC102Sを意味不明な靴と言ったり、かたやC102Sよりも明確に剛性のあるガイドテニーを(過去に)絶賛したりする
トレッキングシューズの中では硬いものが多いアプローチ系のシューズを、長靴爺が「いい靴」という理由は、ローカットモデルか否か、それだけ

262:底名無し沼さん
19/02/25 17:00:05.31 BEgZc5vn0.net
ここは「登山靴スレ」ではないから自重してもらいたいな。
長靴いじりは別スレ立ててそっちでやってくれないか?

263:底名無し沼さん
19/02/25 17:42:39.13 KRHCvM1sd.net
専スレ立てても、どうせ他のスレにも出張って来るよ
568 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/02/25(月) 06:45:05.02 ID:hAjdDzbI
>>564
あなたは初心者どころか登山者ですら無い
小屋泊まりは買い物です
危険で山を荒らす屑どもですね
上げ膳据え膳で寝具も用意してもらい自分の糞尿まで金で始末させ挙げ句の果てに
冷えてるのぬるいの 旨いのまずいの 寒いの暑いのと金を支払えば不自由が冷えるのは山で当然なのに
文句ばかり言う
そのくせ何かあったら膝を抱えて財布の千円札から燃やして暖をとることしか出来ない
小屋泊まりなど登山では無い
二度と山に来るな

264:底名無し沼さん
19/02/25 19:12:17.82 ZuqNRs1Na.net
うぇ〜い、まだやってんのかよw
長靴とか自称レジェンドとか、相手にしてもしゃーないだろ
頭のおかしな奴はどこにでもいるんだよw

265:底名無し沼さん
19/02/25 20:27:49.28 odpjo6dI0.net
>>250
何言ってんの
スキーで上級者は柔らかい板を使う。
硬い板はスピード出ない初心者用

266:底名無し沼さん
19/02/25 20:38:03.16 VCijv4qna.net
訳わからん理屈の言い合いでしかない

267:底名無し沼さん
19/02/25 20:41:57.73 P6zNmFaId.net
>>265
俺はフレックスの弱い板でスピードは出したくないなぁ

268:底名無し沼さん
19/02/25 20:50:45.64 e/kDygLQ0.net
>>254
> > 長靴で日本アルプスを登ってる人を見かけた事が無いんだけど
> 小屋番の多くはボッカで使用しますし、世界中の山で暮らす人でそこの硬い登山靴を履く人などいません
小屋番ってヒッピーみたいな糞野郎って言っていたくせに
小屋番の中にたまに長靴を履く人がいたら小屋番肯定ですか?
世界中の山で暮らす人で長靴を履く人などいないってことは都合よく無視ですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1968日前に更新/301 KB
担当:undef