【天】テンマクデザイ ..
[2ch|▼Menu]
120:底名無し沼さん
18/11/02 07:43:26.76 b7f5UoTM.net
コットンタープ及びテントの洗い方教えてくれ
業者に送るってのは無しで

121:底名無し沼さん
18/11/02 09:19:47.48 6RN+vyyL.net
普通に泥落として布団洗うみたいにコインランドリーで丸めて洗って
風通しのいいところで陰干しか浴室乾燥機へゴーじゃいかんのか?

122:底名無し沼さん
18/11/02 10:28:50.13 tJQnmlUF.net
>>120
風呂場で洗ってきちんと乾燥させる
これくらいかね。
洗剤は蛍光増白剤入りのは避けた方が良いかしら

123:底名無し沼さん
18/11/02 10:30:22.71 ksjMBxje.net
>>119
クセーよ
ワキガ、口臭、水虫だろ

124:底名無し沼さん
18/11/02 12:36:37.66 lIdidy4X.net
>>123
ここにもキチガイおるんか…

125:底名無し沼さん
18/11/02 12:37:25.16 b7f5UoTM.net
洗わないのは悪みたいな勢力って結構居るのね
キャンプ道具は家の中に入れないしサッと拭く位で車庫にしまってたな
試しに今度洗ってみっか

126:底名無し沼さん
18/11/02 12:50:41.46 lIdidy4X.net
>>120
そりゃ風呂桶つっこんで足踏み洗いだべや
洗剤つかってもいいしぬるま湯だけでもいい

127:底名無し沼さん
18/11/02 13:29:11.08 ksjMBxje.net
>>125
コットンの話かと思う

128:底名無し沼さん
18/11/02 13:40:43.27 xrRqYPb6.net
まぁきれいきれいなおテントでオサレで快適なおキャンプ楽しめばいいんじゃないの?
きったねぇ伝統つかってワイルド()なキャンプしてもいい
押し付けはよくないよ

129:底名無し沼さん
18/11/02 13:41:12.35 xrRqYPb6.net
>>128
なんだよきったねぇ伝統って…
きったねぇテントな…

130:底名無し沼さん
18/11/02 13:52:55.37 6BJujmPI.net
>>114
なぜテントと鍋やら焚き火台を同列に語るのか

131:底名無し沼さん
18/11/02 14:13:28.67 ksjMBxje.net
>>130
きったねー伝統だからだろ

132:底名無し沼さん
18/11/02 16:20:51.37 6BJujmPI.net
>>131
馬鹿ばっかりなんだなこの板
気持ち悪いの増えたなぁお前みたいなのとか

133:底名無し沼さん
18/11/02 16:48:51.19 NOMG1vEL.net
>>132
アタマ良いコメントかな?

134:底名無し沼さん
18/11/02 17:26:08.85 f5GGwZcH.net
どうでもいいからよそ行ってやれやカスども
テント洗おうが洗うまいがテンマクのスレに関係ねーだろ

135:底名無し沼さん
18/11/02 17:33:57.43 b7f5UoTM.net
国内メーカーのコットンと言えばテンマクだしここ数年でコットン幕を購入した人って爆発的に増えたじゃん
コットンに関しちゃおれなんかまだ3年程度だし取り扱いの情報共有したかったんだすまん

136:底名無し沼さん
18/11/03 00:18:35.64 8xSXzP47.net
いいんじゃね?オレもコットン
初めての土サイトで、こんな汚れるのか?と思った
白というカラーだから、けっこうキレイを維持したい
なので、オレはアルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダを要所に適当にふりかけながら、ブラシでごしごししてみた
最後はそのごしごししたところだけ水洗い、それで泥も落ちたよ
乾燥範囲も少なくできるし、こんな感じでメンテしています

137:底名無し沼さん
18/11/03 00:23:43.40 Tu655IrX.net
>>134
サーカスコットンの話をしている。

138:底名無し沼さん
18/11/03 00:24:45.54 Tu655IrX.net
>>136
こういう話を聞きたかった。サンキューユーザー

139:底名無し沼さん
18/11/03 06:46:35.86 oDm6ZOFz.net
>>137
どーでもいいから煽んなつってんの
煽りあうなら他所でやればいい

140:底名無し沼さん
18/11/03 07:20:26.73 eS+2pBqV.net
>>139
オマエモナー

141:底名無し沼さん
18/11/03 07:21:00.37 1nv5kjpq.net
煽りやないやろ…

142:底名無し沼さん
18/11/03 07:57:54.05 Tu655IrX.net
冬キャン(雪無し)挑戦したいんだが、暖房みんなどうしてるの?

143:底名無し沼さん
18/11/03 08:57:55.67 LPZjaeVF.net
石油ストーブ

144:底名無し沼さん
18/11/03 09:22:35.72 Tu655IrX.net
>>143
どこの?

145:底名無し沼さん
18/11/03 10:11:29.95 LPZjaeVF.net
>>144
トヨクニ製
まあSRみたいなヤツだ

146:底名無し沼さん
18/11/03 13:58:45.76 z7LLkLHH.net
サーカス650の価格はいくらだろう
今から金貯めるけど、89,800円までで何とかしてほしいな

147:底名無し沼さん
18/11/03 15:45:04.27 IDMGNEdJ.net
カマボコテントに勝てるかな

148:底名無し沼さん
18/11/03 15:56:15.66 q5R5b9EA.net
サーカス初張りしたけど広くていいね
パンダとは大違いだわ
ただ撤収でちゃんと畳めるか不安だけど

149:底名無し沼さん
18/11/03 16:36:03.85 KZvYho1I.net
>>148間違いなくサーカス買った方がいいな
あとたたみ方の報告頼む!

150:底名無し沼さん
18/11/03 21:32:23.24 fUWjPq7R.net
>>147
カマボコに似せろとは全然思わないけど
ああいうイモムシ感の少ないフラットなデザインであって欲しいなと思う

151:底名無し沼さん
18/11/04 05:44:28.36 AWYlHLHm.net
>>145
参考にするわありがとう

152:底名無し沼さん
18/11/04 06:21:48.78 xtmBeMs4.net
サーカスTCいいなと思ってたけどユーザー増えて興味なくなった 

153:底名無し沼さん
18/11/04 06:29:17.69 Bvy8SL4m.net
>>152
人が使ってるからって、良くない物を買うのか?

154:底名無し沼さん
18/11/04 09:48:51.33 iND4a3bT.net
キャンプに求めるものが違うんだろう
俺はすげえ気に入ってるが
いまサーカスでカンガルースタイルで使うテントを知人に貰いに行くところ

155:底名無し沼さん
18/11/04 10:34:06.66 YdVAOGkx.net
サーカスも薪スト入れるとソロで使用でもけして広くはないんだよな
なるべく煙突は中央寄りにしたほうが温かいしさ

156:底名無し沼さん
18/11/04 10:59:24.14 MTz1Rbya.net
>>154
いいねえ
どのテント入れるの?参考までに

157:底名無し沼さん
18/11/04 11:17:40.60 wg4A0kPI.net
>>149
わたしはハバ

158:148
18/11/04 13:22:32.69 KC8j7x5X.net
>>149
全然うまく畳めなかったよ
付属品が入らないどころか幕だけにしてもファスナーが半分しか閉まらなかった
一応動画みて予習しんだけどな
三連休にもっかいキャンプがてら畳み方練習するわ

159:底名無し沼さん
18/11/04 14:18:50.55 YdVAOGkx.net
袋の幅と同じくらいにたためばテキトーでも大抵はチャック締まるけどな

160:底名無し沼さん
18/11/04 14:59:40.30 weVew7KZ.net
>>158
YouTubeに誰かが畳み方の動画あげてたから参考にすれば?

161:底名無し沼さん
18/11/04 15:00:38.26 2Mhhvbac.net
>>159
それな
わたしのはコットンだから嵩張るけど、ベンチレーションのとこ膨らまないようにするのと袋の幅合わせるのさキチンとしとけば、パンパンにはなるけどファスナーしまるよ
先にポール入れて巻き込むとダメだと言ってる人もいたな

162:底名無し沼さん
18/11/04 15:39:38.32 HC7Kxnc4.net
>>156
古くて廃番になってるテントだから参考にならないけど
ヨーレイカのマウンテンプリズム2というテント
古すぎてフライは加水分解してた…
が、目当てのインナーの方は使える
L230×W150×H120でサイズはぴったり

163:底名無し沼さん
18/11/04 17:57:41.42 HbJB+kl4.net
>>160
一応見たんだけどチェックアウトが迫ってたのもあってやり直す時間がなかったよ
>>161
鞄の幅にはしたんだけどベンチレーションの部分をうまく畳めなくてモコモコになっちゃったぽい

164:底名無し沼さん
18/11/04 19:40:45.67 n7E7V5uz.net
>>163
俺ベンチレーションそのままだぞ
流石にポールが鞄におさまらんがw

165:底名無し沼さん
18/11/04 20:31:28.04 vwS+6QXe.net
>>164
ダメじゃん

166:底名無し沼さん
18/11/04 20:36:20.72 vwS+6QXe.net
>>163
慣れだな
こないだ行ったキャンプ場は狭くて斜面で、すげーカッコ悪い感じに貼れた
狭いキャンプ場は良い経験だった

167:底名無し沼さん
18/11/04 23:17:12.96 Y1t3FH8u.net
>>166
俺も昨日行ったキャンプ場が斜面で苦労したわ
たわんでるとこから夜露がたれて大変だった

168:底名無し沼さん
18/11/05 22:57:02.89 tBvZpBu9.net
TCコネクト再販中

169:底名無し沼さん
18/11/06 06:36:42.96 Qg5MnBbM.net
陣幕がちょっとほしい
ムササビと陣幕組み合わせたらまわりからほとんど見えなくなるよな

170:底名無し沼さん
18/11/06 08:07:14.97 A9er+fWL.net
>>169
でも陣幕って張り綱がすごく邪魔になりそう
L字にしたりコの字にすれば多少は減らせるんだろうけど

171:底名無し沼さん
18/11/06 08:44:49.24 Qg5MnBbM.net
ただいま陣幕をお買い上げの方に無料で家紋入れサービスをプレゼント
是非のこ機会に
とかやられたら買っちゃうな

172:底名無し沼さん
18/11/06 09:22:32.15 WoUPkH0E.net
>>168
もう完売してたわ

173:底名無し沼さん
18/11/07 07:55:05.73 SokdhHu6.net
キャンプツーリングで使いたくてパンダTC見に行ったけど、これ重すぎやろ。
大人しくナイロンに奴にすべきか…

174:底名無し沼さん
18/11/07 08:53:17.44 3Bqg+2px.net
>>173
乗ってるのカブかなんかか?

175:底名無し沼さん
18/11/07 11:00:13.08 vzkdGOV1.net
>>173
身長いくつか知らんけどノーマルパンダは狭いぞ
180あるけど寝てると幕に顔を撫でられるような感じになる

176:底名無し沼さん
18/11/07 12:15:32.74 gPMIM9XJ.net
さも、狭くないパンダのバリエーションがあるかのような言い方だな

177:底名無し沼さん
18/11/07 12:20:56.81 /lEjg4nc.net
パンダビックなるのもがあるのだろう
そう、あいつの中では

178:底名無し沼さん
18/11/07 12:26:36.01 vzkdGOV1.net
パンダTCは普通のより若干大きいよ

179:底名無し沼さん
18/11/07 12:57:36.21 s0DOB3sZ.net
従来のパンダのインナーは2.2
TCは2.5

180:底名無し沼さん
18/11/07 19:48:37.86 dEJeVy5u.net
パンダって小学校低学年の子供と大人で寝れる?

181:底名無し沼さん
18/11/07 19:55:03.83 2kAQYjzq.net
無理やね
お一人様専用って感じ

182:底名無し沼さん
18/11/08 17:39:26.45 lCvdhNUz.net
>>174
650のバイク
今までバンドックのソロティピー使ってたからめちゃ重く感じた

183:底名無し沼さん
18/11/08 17:42:30.45 lCvdhNUz.net
>>175
チビデブで、横にでかいだけだからサイズ的には充分。

184:底名無し沼さん
18/11/08 20:07:48.17 OyncvvDJ.net
ハゲがはいったら役満だったのに

185:底名無し沼さん
18/11/08 23:24:31.39 +i7F7qVC.net
>>176
あるけど?

186:底名無し沼さん
18/11/09 00:16:12.83 N9J2PyN2.net
>>184
ハゲかどうかってこのスレには必要ない情報だろ
因みに俺はハゲじゃない

187:底名無し沼さん
18/11/09 06:22:53.94 tbV5ikxi.net
パンダ使用してるけど、サーカスtc欲しくなってきた
ただ、ソロだから問題ないっちゃない…
冬でも平地オンリーだし

188:底名無し沼さん
18/11/09 07:02:43.85 xK/AJs2M.net
パンダはストーブどうすんだ?

189:底名無し沼さん
18/11/09 07:45:16.36 VZh3A1bm.net
ストーブなしですね、贅沢品で

190:底名無し沼さん
18/11/09 11:00:57.49 d7VKS8eY.net
ノーマルパンダで冬キャンプしてる人の装備とかテクニックとかそういうの知りたい

191:底名無し沼さん
18/11/09 11:34:59.76 VZh3A1bm.net
後付けでスカート履かしてオーロラ600stdで氷点下いくかいかないかなら問題ない

192:底名無し沼さん
18/11/09 11:43:56.38 ZM2UBLyZ.net
>>182
大型でたかだか1kg2kgの差が気になるとか、敏感すぎいいい

193:底名無し沼さん
18/11/09 12:12:23.55 B9QuV75V.net
>>182
車種によっては無理だけどフロントに積めない?
後ろばっかりに荷物満載すると重量バランス悪くなるよ

194:底名無し沼さん
18/11/09 12:52:05.30 N9J2PyN2.net
>>192
ナイロンパンダとの比較だけど、重さは3キロ以上違うぞ。
あとTCだど収納サイズも一回りでかい。
TCが本当はいいけど積載考えてナイロンパンダにするわ。
今安売りしてるし。

195:底名無し沼さん
18/11/09 12:55:45.27 N9J2PyN2.net
>>193
前にはタンクバック置くのが精一杯だな…
フロントキャリアとか付けるスペースない。
気をつけて運転するしかないな

196:底名無し沼さん
18/11/09 13:15:08.02 ZM2UBLyZ.net
>>194
俺は900だったけど、嫁という超重量乗っけてキャンツーやってたぞ。たかが数kgで泣き言言ってんじゃねえw

197:底名無し沼さん
18/11/09 21:07:04.87 qH6FFieI.net
中身空気だったら軽いだろ

198:底名無し沼さん
18/11/11 01:33:53.14 lpaGsxsm.net
スパイスボックス売り切れか。ま、使わんけど。

199:底名無し沼さん
18/11/11 01:39:16.83 bkhQvLkB.net
サーカスのたたみ方ちょっと直すつもりが案の定部屋じゃ狭すぎて悲惨なことになってしまったorz
朝になったら近所の公園でたたみ直すか

200:底名無し沼さん
18/11/11 01:55:09.17 HpCcQqVg.net
>>199
どんだけ広い家なんだよって
来週どっかで張りたいなー
ストーブ買わないと。コンパクトなのおススメないかな。(サーカス

201:底名無し沼さん
18/11/11 04:12:40.70 FqygIIZF.net
サーカスでフジカ使ったけど、ベンチレーター開けとくと暖かい空気が上に逃げちゃうよね。
上から吊るすファン使えばもっと暖かいかな?

202:底名無し沼さん
18/11/11 06:19:31.16 HpCcQqVg.net
>>201
半分占めて、入り口のファスナーの上を少しあけるとかはどう?

203:底名無し沼さん
18/11/11 08:00:51.68 pt0wU/W3.net
>>201
うちはアルパカだけど、今の時期くらいなら暑いくらいになるけどな。

204:底名無し沼さん
18/11/11 10:44:01.89 1ZkVgNEg.net
>>201】と【>>203】の居住エリア・キャンプ地が不明
差し支えの無い範囲内で双方の詳細を公開して
更に煮詰めて、純度を高めて、研究の成果をこのスレで発表シテクレタマへ​  (^o^;

205:底名無し沼さん
18/11/11 12:56:58.94 d2HNsI7l.net
>>204
最近行ったのは10月末で丹沢。風があって比較的寒かったけど、幕内はポカポカ。
1月のふもとっぱらでも割と普通に過ごせるくらいには暖かかった。

206:底名無し沼さん
18/11/11 15:36:41.02 C4V/37Vk.net
ID違うけど>>201です
うちは神奈川の河原で、その時の最低気温は10度を少し切るくらいだったかな
サーカスのデビュー戦で冬キャン前の試験的な感じでフジカを持って行ったのよ
その時はそれなりに暖かく寝れたんだけど、真冬に0度近くまで下がったらどうかなぁって感じた

207:底名無し沼さん
18/11/11 16:04:34.14 xau32mcy.net
11月下旬に那須でサーカスTCとアルパカで快適だった
正月に朝霧で同じパターンだったけど夜は寒かった
底冷えが凄いから翌日はホームセンターでブルーシート買って敷いたよ

208:底名無し沼さん
18/11/12 21:11:08.31 4j4DFesM.net
あほな!そんな時はオールウェザーブランケットや!
一枚あれば、15度対応のシュラフが0度対応になるで!
いや!うそやけど!

209:底名無し沼さん
18/11/13 06:38:01.30 iadxx6fF.net
ストーブレポ、サンクス
チョット簡単に調べた感じだと
●トヨトミ レインボー
(燃焼時間が長い、側面が暖かくない
●テソ アルパカ
(出力が高い、韓国製
●スノピ タクード
(コンパクト、出力が低い、値段が高い
●アラジン ブルーフレーム
(変わらないデザイン、デカイ
●フジカ ハイペット
(側面暖かく灯油漏れ無い、タンクが小さい
●武井 パープルストーブ
(かっこいい、煩い
って感じか

210:底名無し沼さん
18/11/13 07:29:18.38 yoKcjFEk.net
>>209
ぶっちゃけ、韓国製というのが気に入らないネトウヨ以外は、アルパカオススメ。

211:底名無し沼さん
18/11/13 07:56:34.23 iadxx6fF.net
>>210
アルパカかハイペットかなとは思ってる
実は韓国嫌いだが、ヘリノックス信者だしな笑
良いものは良い。ハイペットは電話しなきゃだからコミュ症にはハードルが高い
アルパカって灯油漏れどう??

212:底名無し沼さん
18/11/13 08:18:41.96 yoKcjFEk.net
>>211
うちは全然漏れてないよ。キャップが改善されたって話は聞いたことある。

213:底名無し沼さん
18/11/13 08:23:15.29 rfU7+Ntb.net
>>212
新しいのは耐震消化ついたみたいだし、バージョンアップしてるのかしら
灯油は入れてクルマ移動してるの?

214:底名無し沼さん
18/11/13 08:41:12.15 yoKcjFEk.net
>>213
満タンではないけど、前回の残りとか気にせず移動してるよ。灯油缶は別に持ってる。

215:底名無し沼さん
18/11/13 09:19:31.40 HXTiZTdw.net
新しく出たアラジンの小型カセットガスストーブ、あれ普通に石油ストープだったら良かったのになぁ

216:底名無し沼さん
18/11/13 09:54:46.31 zWZeiKJh.net
アラジンのガスストーブは燃費が悪すぎ

217:底名無し沼さん
18/11/13 10:15:49.47 tZB5ag4b.net
今年からはじめた奴で今からストーブをほどほどの値段で買おうとしてる奴はアルパカくらいしか選択肢がないな
ざまあとしか言えないwww

218:底名無し沼さん
18/11/13 10:41:48.12 a95BqhVP.net
URLリンク(i.imgur.com)
フジカとアルパカコンパクト

219:底名無し沼さん
18/11/13 11:04:33.06 5ZgxuXHE.net
ざまあなのか?
迷う必要ないし、残された選択肢アルパカも悪くないじゃない。

220:底名無し沼さん
18/11/13 11:10:35.83 yoKcjFEk.net
迷うとしたら、フジカかアルパカの二択かな。ただ嫌韓だとフジカ一択になってしまって、ネトウヨの方が選択肢狭くて可愛そう。

221:底名無し沼さん
18/11/13 11:23:52.95 Ixpnkgvv.net
いいんじゃなーい 君たちはアルパカがお似合いだよー

222:底名無し沼さん
18/11/13 11:33:02.16 7sv+hYUq.net
うちのはこれ
書斎に合うから好き
キャンプ持っていくときは灯油満タン入れていけば20時間持つから一泊なら余裕ね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:底名無し沼さん
18/11/13 11:58:45.26 JWn9paYw.net
>>215
戦国アラジンか?ら

224:底名無し沼さん
18/11/13 12:48:36.58 JWn9paYw.net
>>214
なるへそ
情報サンクス
石油ストーブなら家でも使いたい。
でも、燃料増やすのもどうかと考えたらガスカートリッジ式のも検討してみる価値はあるか

225:底名無し沼さん
18/11/13 13:15:09.06 a95BqhVP.net
秋冬用に買ったもの
フェザーストーブ+ヒーターアタッチメント
ミスターヒート
フジカハイペット
アルパカコンパクト
Gストーブ
ポータブル電源+電気毛布

226:底名無し沼さん
18/11/13 14:09:26.26 OFJ01Rt9.net
サーカスtc、8万とかぼったくり過ぎるw

227:底名無し沼さん
18/11/13 14:39:13.53 5kYW3W+R.net
>>225
どんだけ寒がりなんだよwww

228:底名無し沼さん
18/11/13 15:58:39.71 JWn9paYw.net
>>226
普通にワイルドワンで定価で売ってるぞ(ナウ

229:底名無し沼さん
18/11/13 18:45:52.16 5ZgxuXHE.net
>>222
今さらながら、レインボーってこんなに綺麗に見えるのか
欲しくなってしまったぞ

230:底名無し沼さん
18/11/13 18:57:03.07 tZB5ag4b.net
おまえ変わってるな

231:底名無し沼さん
18/11/13 18:58:53.97 5w8sHahW.net
>>229
ブルーフレームのほうが良いと思う

232:底名無し沼さん
18/11/13 19:53:10.42 tmqbCeVo.net
サーカスコットン初張りしてきた
これから頑張って手入れします

233:底名無し沼さん
18/11/13 20:43:33.98 K8XS3tE6.net
>>232
おおナカーマ
重くて大変だったろう
乾燥よくさせたげてください

234:底名無し沼さん
18/11/14 00:14:51.88 oxHPYLlM.net
>>229
上は遠赤加工されたレインボーガラスでレインボー控え目の状態
下はディープレインボーというオプションのガラスを付けたスーパーレインボー状態
普通に売ってるデフォルトレインボーはこれとこれの間という感じ。それでも十分綺麗

235:底名無し沼さん
18/11/14 12:21:19.90 U017RUbz.net
ディープレインボーなんつーオプションがあるのか。
これまで欲しいなんて思ったことないから知らなかった。
うーむ、自宅用に欲しい

236:底名無し沼さん
18/11/14 14:23:50.95 Roa2Rqbv.net
ディープレインボーガラスは今朝見たときはまだ一点あったんだが売り切れたみたい
ただバッグのように売り切れじゃなくて入荷待ちになってるからそのうちまた販売はあるかもね
URLリンク(www.toyotomihome-plus.jp)

237:底名無し沼さん
18/11/14 14:25:55.78 zg9pIKFG.net
トヨトミのレインボーストーブ系は火力がなぁ

238:底名無し沼さん
18/11/14 15:06:27.92 eV9H9DYa.net
レインボーは暖房と言うより少し暖かいランタンって感じ

239:底名無し沼さん
18/11/14 18:09:46.60 hUG6ScEv.net
ゴミだろ

240:底名無し沼さん
18/11/14 18:25:58.81 sTC3V6oT.net
ゴミが喋ったw

241:底名無し沼さん
18/11/14 18:36:18.96 hUG6ScEv.net
ガキかよw

242:底名無し沼さん
18/11/17 19:56:25.64 4c7P6slu.net
サーカスTC Big アマゾン今週から再販してたけど日々在庫減ってて残り数個になってたから
ボーナスに先走ってポチってしまった

243:底名無し沼さん
18/11/17 22:48:47.51 Wlkn0T/b.net
サーカスやっとたためたよw ただペグは無理だったw ポールとテントだけ。
それでも嬉しいなぁw

244:底名無し沼さん
18/11/18 20:41:24.64 l/77CPcN.net
陣幕持ってる人いる?

245:底名無し沼さん
18/11/18 22:08:29.05 jLAKAXHP.net
欲しいけど今の時期はテントに篭るから暖かくなってきたら煙幕と一緒に買う予定
サーカスがはれないスペースにはれるテントは鹿番長のしか持ってないんだよな

246:底名無し沼さん
18/11/18 22:57:10.77 l/77CPcN.net
陣幕今セールで36%オフだよ!

247:底名無し沼さん
18/11/19 10:33:04.31 +O/uBvGp.net
サーカスとムササビ連結だと10mx10mの区画じゃないと厳しいね
ムササビ取るかサーカス取るかだね

248:底名無し沼さん
18/11/19 10:45:26.54 SpEB1156.net
陣幕あれば多少風があっても焚き火やれるかな?

249:底名無し沼さん
18/11/21 12:38:46.90 3eWQhTm2.net
サーカスはでも小さいと思ったけど、パンダは寝るだけだね。

250:底名無し沼さん
18/11/21 20:38:41.44 FWv9Urw3.net
俺が陣幕のセールの書き込みした時は、尼でも残り15あって全然減らなかったのに、次の日には売り切れてた。
こんな過疎スレでも見てる人いるんかね。

251:底名無し沼さん
18/11/21 23:10:36.99 R0med60h.net
窓つきノマド輸入してくれよぅ

252:底名無し沼さん
18/11/21 23:58:21.04 FBkaf2CT.net
海外でも販売したてのようだし向こうの都合でしばらくは難しそう

253:底名無し沼さん
18/11/22 07:16:23.98 nZuLueP9.net
>>250
偶然。

254:底名無し沼さん
18/11/22 15:51:55.28 xZyc7hA2.net
サーカスで石油ストーブ付けっ放しで寝る人と消して寝る人の割合ってどのくらいだろうか?
オレは付けっ放しで寝てる

255:底名無し沼さん
18/11/22 17:02:19.25 TLULkxTl.net
みんな同じ気温でキャンプするわけでもないなにそんなこと聞いてなんの意味があるんだ?

256:底名無し沼さん
18/11/22 18:49:22.98 rsUreHIB.net
サーカスはベンチレーション大きなのが二つあるのがいいね。
実際今部屋で石油ストーブ使っていて、一酸化炭素の機械を置いて見ているけど、
全く反応しないし、大丈夫だと思うよ。
ドーム型のテントとかヤバいと思うけどね。低いテントとか。

257:底名無し沼さん
18/11/22 20:03:16.04 +OGAuFw2.net
サーカス買ったけど、売れまくりで張るの恥ずかしくて売った俺が来ましたよ。
四万で売れたからちょい儲けでたけど。
張る勇気ないわー!サーカス張る勇気ないわー!
なんかユーチューバー気取りで張る勇気ないわー!

258:底名無し沼さん
18/11/22 20:43:09.48 xEV3UQDr.net
誰もおまえのことなんか気にしてないよ

259:底名無し沼さん
18/11/22 20:57:19.29 IVPtETU1.net
被るの気にしてたら自作しかないからなぁ

260:底名無し沼さん
18/11/22 23:45:22.19 laP5y9dK.net
>>257
自意識過剰

261:底名無し沼さん
18/11/23 07:19:11.92 mm8dkBKz.net
>>257
なんでここにいるの?
被ったらかぶったで、これ良いですよねーって会話するくらいの余裕はないの?
てか誰も言うほどみてないよ?

262:底名無し沼さん
18/11/23 08:39:00.36 VbBE4fa9.net
>>257
とかいいながら、ユニクロ着てんだろ?おまえ。

263:底名無し沼さん
18/11/23 13:27:06.48 q2ITEGCn.net
中身で個性が出るから気にしなくていいんじゃないかな

264:底名無し沼さん
18/11/23 19:41:23.24 UcpxD1t/.net
>>263
この人めっちゃいいこと言った!

265:底名無し沼さん
18/11/23 21:56:52.43 9V4yvdad.net
いいじゃん流行りものでも
好きなものを好きなように楽しめないのは不幸なことだよ
個性がなくたって楽しければいいじゃなき

266:底名無し沼さん
18/11/24 00:13:31.78 wDJK1sQp.net
でもサーカス品切れのおかげで転売だいぶ儲けさせてもらえたわ 
来春のヘリノックステント買おっ

267:底名無し沼さん
18/11/24 08:56:08.01 oPOiMcJH.net
やっぱサーカス多いね
ふもとっぱらにいるけど半径100mに五張りはあるw

268:底名無し沼さん
18/11/24 09:44:09.23 z6aBqgmF.net
1人用としては絶妙にちょーどいいサイズだから仕方がないだろ

269:底名無し沼さん
18/11/24 15:31:42.78 4CuAIqj2.net
オレはコットン
被らない率は少し低い

270:底名無し沼さん
18/11/25 00:53:02.03 eYQvjlwm.net
サーカスで雨に降られた時にポタポタ滴る音がしてたんだけど、これってベンチレータの膨らみで段差になったとこからの水滴が幕を叩いてる音であってる?
もしかしてどっかから水漏れしてたのかな

271:底名無し沼さん
18/11/25 01:20:58.40 Ebx/NKh3.net
>>270
それ外から知らない誰かが幕叩いてる音だよ

272:底名無し沼さん
18/11/25 01:31:03.89 cBogtvwN.net
パンダTCの話題少ないな

273:底名無し沼さん
18/11/25 19:10:23.09 Vu/dXj8X.net
パンダのコットンバージョンは出ないのかな。
正直サーカスのコットンは重すぎるし、汚れにも気を遣うから、使い勝手を考えたら
パンダこそコットン出たら売れそう。白地以外で。

274:底名無し沼さん
18/11/25 19:32:44.22 HAkn4FJm.net
>>273
サーカスコットンクソ重いわ笑
ただあの広さは捨てがたい
焚き火やるし満足度は高い

275:底名無し沼さん
18/11/26 12:59:45.49 04GW6ap3.net
バンドック ソロティピー持ってるけどパンダ安売りしてるし買っといた方が良いのだろうか…

276:底名無し沼さん
18/11/26 13:09:35.32 pf7SRgKn.net
俺もバンドックのソロティピー持ってるけどパンダは要らない
今、欲しいと思っているのはピンパビ

277:底名無し沼さん
18/11/26 15:06:29.34 FJ61Ppr3.net
今度のサイバーマンデーでパンダTC買うわ( ^ω^)
でも、インナーで悩んでるわ(´・ω・`)

278:底名無し沼さん
18/11/26 15:39:05.96 3lTzYVF7.net
自分もパンT欲しい
それ以上にサーカスのが欲しいけど

279:底名無し沼さん
18/11/26 16:19:01.13 +GJHxARx.net
みんな炎幕買おうよ
良いぞこれ

280:底名無し沼さん
18/11/26 18:02:49.85 vBo+ef/s.net
ふもとっぱらで炎幕&陣幕にストーブインストールのフル装備見かけたけどかっこよかったな
正に陣地って感じ

281:底名無し沼さん
18/11/26 19:46:07.42 AMbZncHc.net
炎幕は高さと幅、奥行きのバランスがなんかダサい。米軍パップや仏軍パップのような美しさがないね。

282:底名無し沼さん
18/11/26 20:07:30.40 Yx5No2gx.net
煙幕と薪グリルラージの組み合わせがカッコいい

283:底名無し沼さん
18/11/26 20:19:04.53 QlZ5wKt7.net
陣幕は欲しいが炎幕はあったかくなってからでいい

284:底名無し沼さん
18/11/27 01:39:13.62 6oR7tMUs.net
>>275
自分は出入口が2面あったほうが良いからパンダに乗り換えたけど
パンダはつくりが繊細でファスナーが噛みやすかったりバンドックのほうが良い部分も結構あるよ
ソロティピーに不満が無ければ様子見したほうがいいかも

285:底名無し沼さん
18/11/27 07:36:08.62 NfgfUfGK.net
>>284
なるほど…
縫製とかはパンダの方が上な感じですか。
収納サイズはソロティピーと変わらない?

286:底名無し沼さん
18/11/27 13:08:09.66 6oR7tMUs.net
収納は40cm位の袋3つ、ポール、フライ、インナー
バンドックの横長よりパッキング時の効率は良いよ

287:底名無し沼さん
18/11/27 13:48:00.95 8tV212R+.net
幅40cmってかなりコンパクトだな

288:底名無し沼さん
18/11/27 14:50:57.93 NfgfUfGK.net
>>286
自分はバイクで運ぶつもりだから都合良いかも。
分かれてるてことはつどインナーは外す前提なのか、面倒だな。
うーん、悩ましい。

289:底名無し沼さん
18/11/28 20:00:28.12 5FmO8ycx.net
テンマクでは”POLE”のことを”PAUL”と呼ぶんだなww
URLリンク(www.tent-mark.com)

290:底名無し沼さん
18/11/28 20:21:01.80 tYiG2+HJ.net
崩拳かまされそう

291:底名無し沼さん
18/11/28 21:31:52.94 B+2b9zhe.net
>>289
社長がビートルズやウイングスのファンらしいのよ

292:底名無し沼さん
18/11/29 23:04:01.12 UUYhUvAP.net
パップ型でナイロンのが欲しい
軽くて濡れるの気にならないのがいいなー
形は好きだけど、コットンは朝露が気になって使うのが億劫

293:底名無し沼さん
18/11/30 00:49:31.23 4eu+UiWF.net
炎幕DXポチった
初張りは年越し辺りかな

294:底名無し沼さん
18/11/30 02:30:19.92 Oc/3fSIs.net
>>292
ちょっと前まで他のもあったけどもうないみたいだね
URLリンク(i.imgur.com)

295:底名無し沼さん
18/11/30 12:32:41.01 D9qpQ6Mg.net
炎幕は低いから腰痛めない?

296:底名無し沼さん
18/11/30 15:18:01.55 qim4eOZ3.net
ある程度大きさがないと人が入るとこんなふうにカッコ悪く見える
URLリンク(www.instagram.com)

297:底名無し沼さん
18/11/30 15:48:25.16 +BD43Fhb.net
>>296
そっちの方がカッコいいんだが??

298:底名無し沼さん
18/11/30 18:02:23.30 OuPfKM/W.net
両方持ってるけど炎幕買ってから炎幕ばっか使ってるわ
USパップ馬鹿みたいに高く売れるから売ろうかな

299:底名無し沼さん
18/11/30 19:01:29.03 LzH8iV0B.net
ふむふむ(´・ω・`)

300:底名無し沼さん
18/11/30 21:44:18.23 zRtcL3vC.net
PEPO欲しくなってきたなー
多分ほぼ使わないんだろうなー

301:底名無し沼さん
18/11/30 21:56:44.29 zj8EASV9.net
ペポいいよねー。設営がちょっと面倒くさそうだけど。実際どうなんだろ

302:底名無し沼さん
18/12/01 10:21:19.46 ETV1VLSL.net
パンダのアースカラーを我慢できずにポチってしまった。
来週から色々セール始まるけど、これ以上安くならないよね?ね?

303:底名無し沼さん
18/12/01 18:00:52.02 vU+o3PBL.net
石油ストーブをサーカスTCでやりたいけど、寝る時は消します?
ベンチレーションはあるけど。 一酸化炭素警報器は一応持っているが。
寝る時も付けておきたいかなって思って。

304:底名無し沼さん
18/12/01 18:22:42.44 /JCiYHN4.net
>>303
おまえさん、何度目の確認だ?
質問の仕方変えてずっと張り付いて聞いてないか
良いともダメとも言われても、納得しないだろ

305:底名無し沼さん
18/12/01 18:50:34.64 QtBfDnZe.net
サーカスTCにタープ接続しようか悩み中
帽子かぶせんのやだしファスナー通すとバランス悪いし…
穴開けてハトメでもつけるかな?

306:底名無し沼さん
18/12/01 19:01:03.34 OjT30aP6.net
石油ストーブをサーカコットンでやりたいけど、寝る時は消しますか?
ベンチレーションはあるんですけど。 一酸化炭素警報器は所持しています。
就寝時は付けておきたいかなって思って。

307:底名無し沼さん
18/12/01 19:02:04.84 U1jELaGW.net
タープが大きくなければ、サーカスのポールのランタンフック上でガイロープ結べば特別な器具無しでいける
風強い日や4メートルクラスのタープはわからん

308:底名無し沼さん
18/12/01 19:10:45.08 QtBfDnZe.net
>>307
違うんだ…ポール接続だと正面から見ると歪んでるのがいやなんだ

309:底名無し沼さん
18/12/01 19:29:18.06 Ohj7q9cz.net
テンマクのウッドストーブLが欲しい。
再販時期の情報とか知りませんか?

310:底名無し沼さん
18/12/01 19:38:39.14 QtBfDnZe.net
>>309
Gストーブじゃだめなのか?

311:底名無し沼さん
18/12/01 22:57:01.15 Ohj7q9cz.net
>>310
実はその二つで悩んでます。
テンマクはほとんどのオプションが一括なのも魅力です。

312:底名無し沼さん
18/12/01 23:05:23.07 Qx477wMc.net
>>311
たしか楽天にスパークアレスターとダンパーセットのちょいお得商品売ってたよ。
お金と積載スペースに余裕あるならXL買うと長い薪も入るし煙突長いしでオススメ

313:底名無し沼さん
18/12/01 23:09:35.90 Qx477wMc.net
>>311
あと再販は1月下旬とかっていってなかったかな?

314:底名無し沼さん
18/12/01 23:26:21.53 p5c/U5BS.net
ワイルド湾の品薄商法にはホント頭が下がるぜ
せっかくのセールなのに品切ればっかで買うものなく帰ってきた

315:底名無し沼さん
18/12/02 00:17:23.00 gK0lhuP/.net
ウッドストーブはジーストーブに比べて造りが甘く感じるんだがどうかな?

316:底名無し沼さん
18/12/02 01:09:25.99 sJi1u3AU.net
品薄商法なんかじゃないでしょ?
海外への大量発注は大きなリスクがあるんだぜ。
簡単に発注量を増やせばいいって問題じゃないよ。

317:底名無し沼さん
18/12/02 01:42:21.65 gK0lhuP/.net
さっさとノマドの窓つき輸入しろや


ごめんなさいお願いします輸入してください

318:底名無し沼さん
18/12/02 01:51:55.77 47upWNxt.net
今日サーカスTC買いに行こうと思ったけど
どこの店舗にももうないかな?

319:底名無し沼さん
18/12/02 02:09:45.58 eMnLKOjc.net
ウッドストーブ 、フロンティアストーブは脚が長いのでフロアシートの上で使いやすい。煙突横出しは高さがあるので固定には難しくなる。
gストーブは地べた直におけるのであれば良いかと。
性能差はわからないけど利用する薪やスキルの差異の方が薪ストーブでは大切

320:底名無し沼さん
18/12/02 03:07:37.03 LV2g+uUm.net
>>318
どこ住みかわからないけど多分もうないかと
元々店頭に数個しか置いてなかったしおれは10月末に買ってギリだったよ

321:底名無し沼さん
18/12/02 04:57:36.34 JqoSbWTV.net
>>318
つくば には昨日見たが無かった
印西と多摩には先月少しあった

322:底名無し沼さん
18/12/02 07:14:01.79 sxEtx+UR.net
>>316
それくらいはわかってるんでけど
余りにも無くて揶揄っただけなんで
スルーしてくだされw

323:底名無し沼さん
18/12/02 08:05:58.57 47upWNxt.net
>>320
>>321
情報ありがとう!
東京住みだから印西も多摩も頑張ればいけるな
開店時間に行けそうな近くの店舗に片っ端から電凸してみるわ

324:底名無し沼さん
18/12/02 09:25:26.38 OOYKZQZ2.net
>>323
いってらー
しかし、どこもパンダをなぜ値引き売りしてんのかしら

325:底名無し沼さん
18/12/02 11:41:19.12 LV2g+uUm.net
>>323
がんばれ
ちなみにふじみ野と入間はなかった
ビッグとコットンならあるんだけどね
>>324
赤以外廃盤で赤もモデチェンジするから在庫処分中

326:底名無し沼さん
18/12/02 11:57:00.82 EAjKsx9s.net
>>323
いっそコットン買っちゃえ

327:底名無し沼さん
18/12/02 12:15:35.61 8ILPSfOn.net
>>325
在庫処分か
ちな俺はコットン使いや
初キャンプテントであの重さにびびってるが、すこぶる良い

328:底名無し沼さん
18/12/02 12:17:12.28 EAjKsx9s.net
>>327
色がサンドなら即買うんだがなぁ

329:底名無し沼さん
18/12/02 12:27:15.41 pfPwzpGi.net
>>313
ありがとう
サーカスtcなんですが、gストーブ欲しいです。スレチかもですが、gストーブは脚を交換したりとか追加投資が高い気がして。
ウッドストーブはブログなんかでたまに購入されてる方がいるので店舗にはあるのかなと…

330:底名無し沼さん
18/12/02 12:44:57.01 EAjKsx9s.net
>>329
テンマクスレで書くのはどうかと自分でも思うけど、
Gストーブのほうが造りはいいと思うよ。
足はそのままでいいんじゃないかな?腹下はそんなに熱持たないし防火シートとか最悪薪並べるだけでもいいと思う
直火調理がしたいならウッドストーブのほうがいいんだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1995日前に更新/101 KB
担当:undef