ボルダリング33段 ..
[2ch|▼Menu]
315:底名無し沼さん
18/09/26 23:45:32.66 AL9qSvyrd.net
>>304
学力は関係ないと思う
店のオーナーのモラルがないか
若しくはよく考えてなかったとかじゃないか?

316:底名無し沼さん
18/09/27 00:48:02.19 Byt8/sft0.net
>>304
どれ?これくらいしか見当たらない
URLリンク(www.youtube.com)

317:底名無し沼さん
18/09/27 00:57:02.22 +X/8UAhO0.net
>>308
これひどすぎるだろ…

318:底名無し沼さん
18/09/27 01:06:35.05 hXm40IoRa.net
>>309
ここ、のぼる小寺さんの取材先として紹介されてたジムじゃん。何やってんだ...

319:底名無し沼さん
18/09/27 01:40:18.09 4Na/bCoK0.net
>>308
馬鹿じゃねえのこいつら…
そもそも動画再生始めた瞬間のキモい顔で閉じそうになったわ
コメントが笑ったとか面白いとか、やべえなほんと

320:底名無し沼さん
18/09/27 02:03:30.76 GieOPYaS0.net
未経験者がこれみて笑ったとか言ってるのは、想像力が足りないってだけだろうけど
協力してる阿呆経営者含めて周囲の経験者は馬鹿ばっかりか?
万が一にもホールドとった左手突っ張って落ちてたら大怪我するだろ

321:底名無し沼さん
18/09/27 07:42:31.41 iFUwWJytM.net
これよく見りゃトータルテンボスやんw

322:底名無し沼さん
18/09/27 08:10:08.24 A9H2/8o+a.net
リードで10メートル登ったあたりで実はビレイデバイスにロープ通してませ〰んwww
ってのといい勝負のクソっぷり

323:底名無し沼さん
18/09/27 08:45:38.52 3UgvyCnA0.net
>>308
昨年のASURAでミドルで出てたなその店長、ユースの子たちには負けてたけど普通に2段は登れてる

324:底名無し沼さん
18/09/27 10:54:36.47 FGEHppr3d.net
>>308
削除されてて見れない…

325:底名無し沼さん
18/09/27 11:14:49.40 gPNVSmCfM.net
>>316
マジじゃん、ダッサw

326:底名無し沼さん
18/09/27 11:20:34.36 D2WQj0CC0.net
消されるの早っ 笑 だれか凸ったの?

327:底名無し沼さん
18/09/27 11:39:58.77 AWiEbvRyd.net
晒されて削除するくらいなら最初から上げるなよバーカ

328:底名無し沼さん
18/09/27 11:41:21.33 maSlVMkNd.net
見れてないんだけど誰か三行で説明してくれ

329:底名無し沼さん
18/09/27 11:56:31.36 D2WQj0CC0.net
トータルテンボスのチリチリ頭にドッキリ仕掛ける
ジムでオーナー協力の下ホールドに見せかけ


330:オカリナを両面テープで貼り付ける チリチリ頭がオカリナつかんでフォール、ちゃんちゃん



331:底名無し沼さん
18/09/27 12:12:30.97 b0VI66LLd.net
トータルテンボスだったんか。スキマスイッチだと思ったわ。

332:底名無し沼さん
18/09/27 12:32:55.31 FGEHppr3d.net
>>321
ありがとう
ちなみにup主は誰だったの?ジムオーナー?

333:底名無し沼さん
18/09/27 12:36:56.87 oMXgK6yo0.net
トータルテンボス大村の公式チャンネルだよ

334:底名無し沼さん
18/09/27 12:50:02.27 3UgvyCnA0.net
この動画が面白いかは置いておいて、外岩だったらホールド取れてぶっ飛ぶこともあるし
ある意味いい練習になるんじゃね。

335:底名無し沼さん
18/09/27 12:51:37.62 dmPHk725a.net
>>325
外岩はスポッターがいるから全然違うだろ

336:底名無し沼さん
18/09/27 12:56:00.06 RFJsHf53a.net
>>325
ケガしない練習でケガしたらオオバヤシモトコ

337:底名無し沼さん
18/09/27 14:06:07.13 koYsRoJid.net
>>326
一人で行けばそんな人いないよ

338:底名無し沼さん
18/09/27 14:41:27.20 LcN5w5sC0.net
「専門家の指導の元で撮影を行っています」みたいなテロップが入ってるのも腹立たしいよな。

339:底名無し沼さん
18/09/27 14:56:58.48 3UgvyCnA0.net
>>326
スポッターがいても予期せぬ方向にぶっ飛ぶことがある、俺も核心部のホールド欠けて落ちたことがある
上部に行ったり、マントル返すときはスポットに注意するけど、そうでも無い時は実際そこまで慎重にスポットしないよ
スポッターがいるから安心という感覚が怪我に繋がる。

340:底名無し沼さん
18/09/27 15:04:25.24 v+NK8llgp.net
ジムでもホールド割れて落ちることあるけどね
ごく稀に

341:底名無し沼さん
18/09/27 15:10:08.84 of6Y750wd.net
どちらかと言えば、取れるより、固定あまいホールドが回ったりするの多いな
自然石に有り得ないジム特有の現象

342:底名無し沼さん
18/09/27 15:13:48.01 raVdqvkH0.net
>>325
初心者にどっきりでこれ、てのが問題かと。落ち方もわかってないし

343:底名無し沼さん
18/09/27 15:32:25.66 M/QnCnofa.net
スタートホールドに電気流れるドッキリとかにしておけばよかったのに

344:底名無し沼さん
18/09/27 15:39:30.71 LnLoiLQcM.net
ホールドが回るにしろ外岩でのホールド欠けにしろ、意図的かどうかが問題でしょ
件の動画は意図的にホールドが取れる状態にして登らせてる

345:底名無し沼さん
18/09/27 18:00:03.32 GieOPYaS0.net
>>334
マットに座ってスタートに足おくように指示してそれなら危険はないな

346:底名無し沼さん
18/09/27 19:13:54.51 OhwK2bRhp.net
なんてジムだったん?

347:底名無し沼さん
18/09/27 19:45:41.62 RbQAA6wY0.net
マッシュルーミング

348:底名無し沼さん
18/09/27 19:53:55.68 zO5gi+Yl0.net
ちょっと落ち方失敗するだけでも膝逝ったりするのにな。
店の評判も下げて芸人の評価も下げて一石二鳥だな

349:底名無し沼さん
18/09/27 19:55:25.13 IotGo1XYd.net
たぶん、打ち合わせ通りに演技してるだけだろうけど
誤解招く行為は良くないな

350:底名無し沼さん
18/09/27 21:28:35.31 VIMgVhvHa.net
URLリンク(shibachuu-masa.com)
こいつ何者?

351:底名無し沼さん
18/09/27 21:45:03.44 WvTZS7wy0.net
ハイアングルを2週間でだめにするとか、酢漬けにでもしてんのか

352:底名無し沼さん
18/09/27 22:00:35.12 B6ejs09/a.net
>>341
誰かと思ったらツイッターフォローしてる人だった
身長160ないのに3段登ってる普通にすごい人だな

353:底名無し沼さん
18/09/27 22:18:03.70 VIMgVhvHa.net
>>343 把握。ふくべのほぼ初段の三段ね、、

354:底名無し沼さん
18/09/27 22:26:12.35 UlLJGKtra.net
>>341
私怨はやめとけ
知り合いだから気


355:分悪いわ



356:底名無し沼さん
18/09/27 23:20:54.97 yX1oIZsLM.net
有名クライマーのブログで宣伝してたけど
GoBoulderってサイト
岩場まで相乗りする人募集するって面白い試みだな
安全面とか問題ありそうだし流行りはしなさそうだけど
東京とかだと多少話題になってたりするの?

357:底名無し沼さん
18/09/27 23:50:01.19 6BkPSfv90.net
>>346
一応ドライバー登録してみた。
海外で似たようなの何回か利用したけど、あっという間に予約が埋まってたな。

358:底名無し沼さん
18/09/27 23:59:14.02 FGEHppr3d.net
>>346
スノボーだと割と普通だから上手く行くんじゃない?
どっぷり横乗りしてる身で言うのも何だけどクライマーの方が民度良いしね

359:底名無し沼さん
18/09/28 00:40:32.87 SwojgunB0.net
テゥーラバーで吹いた

360:底名無し沼さん
18/09/28 01:50:50.50 hP/Dx7di0.net
利用者側は多少お金払うって事なのかな
登録してみようかな、車持ってないし

361:底名無し沼さん
18/09/28 08:15:40.28 GQDJG6cPp.net
シークレットエリア拡散が心配って意見があったな

362:底名無し沼さん
18/09/28 08:18:29.00 jdyxlnUWM.net
>>350
募集条件に金額書いてる
東京→小川山で2000〜4000円くらい

363:底名無し沼さん
18/09/28 11:38:04.11 5dZJlvIN0.net
一人で行くと結構かかるからね。節約できるしいいんでないの

364:底名無し沼さん
18/09/28 11:48:52.13 S8NieqVSa.net
車は無料で貸してくれるってこと?どう運営してくんだろ。

365:底名無し沼さん
18/09/28 11:49:51.25 CPqUJUPaM.net
>>343
> ハイアングルを2週間でだめにするとか、酢漬けにでもしてんのか
吹いたわ

366:底名無し沼さん
18/09/28 12:03:04.31 CPqUJUPaM.net
へ〜、タクシーより割安にして送迎しますよ的なドライバーの小遣い稼ぎにも出来そう。法律や条例がどうなのかは知らないが。

367:底名無し沼さん
18/09/28 12:11:46.56 kY0VC61Vd.net
一人だと、バスも来ない奥行くと基本タクシーになっちゃうよね
駅からのタク往復だけで1万超えもザラ
御岳や神戸あたりなら妥協して車だけど、
遠方だと、疲れた後に遥々自宅まで運転する気も起きない

368:底名無し沼さん
18/09/28 12:15:35.16 uJ56bYlA0.net
いわゆるCtoCサービスでしょ、わかりやすいところだとメルカリみたいな
運営元の詳細が全く書かれていないのが気になるけど

369:底名無し沼さん
18/09/28 12:22:54.00 XKQQ3Z5e0.net
送迎だけしてお金もらってたらつっつかれるかもしれないね
自分も行くついでとかなら何も問題ない

370:底名無し沼さん
18/09/28 12:32:49.79 uJ56bYlA0.net
>>359
それで利益出してたら、みたいな?労力考えたらよっぽど徴収しないと割に合わんと思う
運用が軌道に乗ってきたら相場も安定してくるだろうし

371:底名無し沼さん
18/09/28 12:40:13.22 KmAggz+Bd.net
大体乗せてもらう人が頭割りより気持ち多く出すのが相場になると思う
交通費計6,000円 乗車3人
→相乗り者2,500円 ドライバー1,000円みたいな

372:底名無し沼さん
18/09/28 13:26:23.76 r7hoshDgM.net
神戸て最初兵庫県かとおもてたわ

373:底名無し沼さん
18/09/28 13:43:40.49 /zrAJl3kM.net
送迎だけだと交通費+消耗品
運転時間と帰りまでの待ち時間あるから
数万貰わないと割に合わない
どのみち法律的に実費負担なら問題ないけど稼ぐとアウト

374:底名無し沼さん
18/09/28 13:52:06.16 uJ56bYlA0.net
岩場の近くに用事があって登んないけど乗ってかない?てのならOKかもね
どっちにしてもこれ


375:ノ登録するのって基本クライマーしかいないでしょ



376:底名無し沼さん
18/09/28 14:56:38.06 KmAggz+Bd.net
何故送迎だけで元取るとか利益出すとかの考えに?
ただの相乗りマッチングコミュニティでしょ
別に珍しいサービスでもないし

377:底名無し沼さん
18/09/28 16:24:00.77 EfyBfuwU0.net
シークレットエリア行くような人が、交通費節約のために見ず知らずの人を乗せていくということは基本ないと思いたいな

378:底名無し沼さん
18/09/28 17:38:36.87 IDwv/iSBd.net
シークレットエリアの動画をインスタに載せるやつらだぞ?

379:底名無し沼さん
18/09/28 18:33:40.66 +djmQg1A0.net
正直YOU TUBEで探せば動画はいくらでも出てくるしな。

380:底名無し沼さん
18/09/28 18:57:28.35 MWIYoLe10.net
相乗りと言うかボルダー出会い系ツールやな

381:底名無し沼さん
18/09/28 19:02:32.12 7xt8ch5w0.net
でもいいアイデアだよ
前からあるといいなと思ってたよ
あちこち山登ったりクライミングすると交通費高杉w

382:底名無し沼さん
18/09/28 19:07:03.44 EDMX7EImd.net
>>370
頻繁に遠方行ってると、タクシーやら新幹線やらで、交通費が月に10万超えたりするしね
一時期、麻痺しててしょっちゅう遠方行ってたけど
月1くらいに減らして、近場やジム多くした

383:底名無し沼さん
18/09/28 19:13:53.24 /70KOPCuM.net
小川山や瑞牆とか有名エリアは早朝に駐車場満車なるし相乗りで少しでも台数減れば嬉しい
そんなにうまくはいかないだろうけど

384:底名無し沼さん
18/09/28 19:23:51.26 Pw8aeo8Ba.net
外岩よー知らんけど、カネ落としてくれる客なら旅館とかがバスでも出してくれるんだろうな

385:底名無し沼さん
18/09/28 21:50:59.25 aDRV/Uqga.net
>>346
俺も登録してみた。
まだ始まったばかりなのかな?
愛知県の募集増えるといいなぁ。

386:底名無し沼さん
18/09/28 21:55:41.03 Up8Wp58d0.net
まあまあ、良いサービスだよな。
しかし、この手のマッチング系ってFBとかSNSは機能アドオンしないのはなんで?
イベントとかメールとか、既存アプリが流用出来そうだが…
いやいちいちアカウント作成するの面倒いしUIもスマフォしかみてないがイマイチだから、せっかくだがこのコンセプトをFBに具備してもらいたい。

387:底名無し沼さん
18/09/28 21:57:48.83 Up8Wp58d0.net
よう知らんがスノボとかで盛んなんだよな?なんで今までなかったんか。
っあ…車持ってなくて岩や雪が遠いのは日本くらいなんか…

388:底名無し沼さん
18/09/28 22:46:24.39 hQVDn8Wg0.net
相乗りはいいけど、わきがの人がいたら地獄だなw

389:底名無し沼さん
18/09/28 23:10:58.91 gKBWFYEQa.net
どこのジム行ってもだいたい近くの人が袖で汗拭くフリして自分の脇の匂いチェックしてるんだが
これって俺が臭いのは確定として近くの人がもしかして自分かもって錯覚する程度のレベルなんかな

390:底名無し沼さん
18/09/28 23:31:58.64 91i08VaM0.net
>>378
多分そう

391:底名無し沼さん
18/09/29 01:47:27.29 4CnRmn4Xd.net
>>378
わかるわ
wkgが来ると自分も汗臭くないかなってチェックしちゃう

392:底名無し沼さん
18/09/29 07:41:14.79 NrMHRU780.net
SDスタートがちっとも出来ないんだけどあれ腕力なの?足で踏ん張るの?

393:底名無し沼さん
18/09/29 09:09:53.00 73h3JwrQd.net
ボルダリングネットジャパンって、あれなんで休止したんだ?
もう15年経つな

394:底名無し沼さん
18/09/29 09:58:52.71 0H2UJFdF0.net
売れなかったからじゃないの

395:底名無し沼さん
18/09/29 10:05:00.80 v+IbOZgTa.net
適当な日に筋トレしてたけど続かないから毎日感謝の懸垂50回してたら音を置き去りにしてた


396:www



397:底名無し沼さん
18/09/29 14:33:34.44 0zmr2rOwa.net
>>384
センスねえな…

398:底名無し沼さん
18/09/29 18:26:25.18 4CnRmn4Xd.net
>>381
肩甲骨から固めるイメージでやってる

399:底名無し沼さん
18/09/29 19:39:13.17 KKhFXf6Qa.net
>>386
なるほどー。足はどう?腰の位置とか気にしてる?

400:底名無し沼さん
18/09/29 20:14:24.76 4CnRmn4Xd.net
>>387
あとは骨盤立たせて足効かせるイメージかな?

401:底名無し沼さん
18/09/29 21:33:04.44 twVW142f0.net
こんな状態でホールドに届かないですがどうすればいいですか?
右手以外は延びた状態です
角度は110度程度でホールドはつかみやすいです。
URLリンク(i.imgur.com)

402:底名無し沼さん
18/09/29 21:37:45.87 cIsI4Peva.net
左足切って左手右足突っ張って重心上げてく

403:底名無し沼さん
18/09/29 22:26:38.09 4CnRmn4Xd.net
右手に足ヒール?

404:底名無し沼さん
18/09/29 23:12:44.40 +GpMCDZ60.net
>>391
それは無い

405:底名無し沼さん
18/09/29 23:24:03.83 8emOOT4v0.net
>>392
ホールドの形によってはありじゃね

406:底名無し沼さん
18/09/29 23:24:18.94 MfTLw50W0.net
サイファーじゃボケ

407:底名無し沼さん
18/09/29 23:30:07.32 +GpMCDZ60.net
>>393
左手突っ張ってる状態で右手にヒールするって無理くね?6級で出てくるようなガバなら話は別だけど

408:底名無し沼さん
18/09/29 23:33:33.27 C1TQVPrNa.net
左足切って重心上げていって左手に乗っかる感じじゃないか

409:底名無し沼さん
18/09/29 23:40:36.93 Yr6HeKo10.net
ホールドわかんねぇから申し訳ないけど踏み替えて立ち込むのも出来るかも知れんね

410:底名無し沼さん
18/09/29 23:57:17.35 8emOOT4v0.net
>>395
一旦両足切って、左に重心移したらできそうだが

411:底名無し沼さん
18/09/30 00:01:49.50 IHSLaitm0.net
右足ふみこんでサイファー

412:底名無し沼さん
18/09/30 00:14:41.94 L55iol8M0.net
ありがとうございます。ホールドは捕まえやすいです。
アドバイスの内容で進めてみます

413:底名無し沼さん
18/09/30 00:40:43.84 wpyUC5J/0.net
都内でルーフ壁があって、平日の午前中10時〜11時くらいから営業してるジム探しています。
今のところBETAとエバーフリー位しか思い浮かばないのですが
他にご存知の方いましたら教えてください

414:底名無し沼さん
18/09/30 01:34:33.09 c/PF2cHJd.net
ロッキー10時からやってなかったっけ

415:底名無し沼さん
18/09/30 01:34:37.82 w0eh0lxj0.net
>>401
ロッキー系列

416:底名無し沼さん
18/09/30 08:05:04.03 ky7b5Of3M.net
一週間も登りに行けないと気が狂いそうになるな…
四六時中登る事ばっか考えてるわ

417:底名無し沼さん
18/09/30 08:35:09.25 nO8rMm0m0.net
台風なんて知らない俺は今日も登りに行く

418:底名無し沼さん
18/09/30 08:42:42.13 nO8rMm0m0.net
電車が動いてないだと。。。

419:底名無し沼さん
18/09/30 09:04:06.52 ZzDPTpald.net
台風の日ぐらい家でおとなしくしてろ。俺は登りに行くけど。

420:底名無し沼さん
18/09/30 10:18:57.66 4oT9zqV80.net
インスタ上げてる人らを真似してスマホ動画とってみたが、自分の上り方を客観的に見ると結構面白い
上り行けない日は筋トレして動画見てしのいでる

421:底名無し沼さん
18/09/30 10:42:11.82 229Vuq2Aa.net
ジム臨時閉鎖(;ω;)

422:底名無し沼さん
18/09/30 11:24:08.97 7FQq3NCGd.net
>>408
分かる
自分の動画何回もみちゃうわ

423:底名無し沼さん
18/09/30 17:05:19.93 kVstU1S+d.net
SNSで自分写るの警戒して、他人登ってるのを撮影して
しかも目線すらなしでアップする人は、何考えてんだろう
写真見てると、たまにそういう人いる

424:底名無し沼さん
18/09/30 20:12:20.46 229Vuq2Aa.net



425:持ちすぎるてどういう意味ですか?



426:底名無し沼さん
18/09/30 20:28:43.13 m087xE2y0.net
上かつ持った方向に引かれてバランスが取れなくなるという意味合いと思われる

427:底名無し沼さん
18/09/30 22:38:01.56 mUS9ACg20.net
足にも預けられてないとか

428:底名無し沼さん
18/09/30 22:54:15.57 QDz2+IbkM.net
>>412
ホールドに体重がかかるのは基本手と足だけど手で持ちすぎると足に体重がかからなくなる
計50s支える場合手で10s足に40sで支えれる場合でも
手で30kg持てば足に20kgしか体重がかからず
キャンパに近づく足が切れるすぐパンプする
下手な新規の人を見ればわかりやすい、ほぼ懸垂しながら登って短時間で手が終る
できるだけ手の力を減らして足に体重をかけるのが理想

429:底名無し沼さん
18/10/01 08:32:08.41 U5DsuAIOd.net
川沿いのボルダーはしばらく無理かな〜

430:底名無し沼さん
18/10/01 11:03:15.94 b+zhIritM.net
台風のせいでてこと?

431:底名無し沼さん
18/10/01 12:17:14.54 gKN12I/Md.net
人の登り方を参考にして登って
一撃できればオンサイトと言ってる人、前より増えた気がする

432:底名無し沼さん
18/10/01 12:22:24.68 eJ69H+BVd.net
ボルダーにそもそもオンサイトなんて無いのにね

433:底名無し沼さん
18/10/01 13:25:32.73 kCcqPX9ya.net
Twitterでこの人フォローしとけ!て人いる?

434:底名無し沼さん
18/10/01 13:34:09.49 E7PwG/S00.net
mikipediaさんとSNTをフォローしてる

435:底名無し沼さん
18/10/01 13:57:03.62 zZFJTfQoM.net
>>418
だったら何だよ
小姑か、お前は

436:底名無し沼さん
18/10/01 15:05:12.29 HDvXSJPBM.net
>>415
まさに今初挑戦してる俺だわ
高所恐怖症だからかビビって手で支えすぎてる

437:底名無し沼さん
18/10/01 15:30:32.90 lqSO9eJex.net
悪いホールドになるほど必死で持ってしまう。
意識してればそういうホールドも持ちすぎないようになれるのかな。

438:底名無し沼さん
18/10/01 15:42:42.53 ixP1V/6V0.net
>>421
どうしてSNTだけ「さんづけ」ではないんですか?

439:底名無し沼さん
18/10/01 20:15:34.46 lw2+Q9zUM.net
んだんだ。SNT様だろ。珍太様の意見はたまに真っ当だから好き。

440:底名無し沼さん
18/10/02 13:41:07.79 ilH6NPdY0.net
クライミングジム通って 2年経ち、年齢も51歳になってしましました。
現在ボルダー1級、リード12bが限界です。
もっと強くなりたい!もっと上手くなりたい!との気持ちは充分ありま
すが、若い方々と違い、又、センスも無い為に中々時間がかかりそうで
す。

441:底名無し沼さん
18/10/02 14:05:34.49 5isEIp37d.net
日記書かれてもなあwと思うけど
51歳で2年なら、RPでそのくらい出来れば上出来でしょ
50過ぎた人達の話聞くと、
前は5.14台行けてたけど今はたまに気合い5.11台、普段は5.10台ちんたらという人珍しくないよ
私は40過ぎてからはじめ週一ペースで三年だけど、リードは5.12a、ボルダリングは未だに2級やっとですわ
OSだと更に下

442:底名無し沼さん
18/10/02 14:20:02.86 3ouTRQJb0.net
SNTさんがディスってるジムってどこ?有明?

443:底名無し沼さん
18/10/02 15:10:01.98 95Hj8xuR0.net
BCT

444:底名無し沼さん
18/10/02 16:44:39.76 toLcQ/68d.net
SNTは何であんな上から目線でしか物言えないんだろう。特別すごい人って訳でもないのにな

445:底名無し沼さん
18/10/02 17:10:42.62 OyJey/Bma.net
>>422
フラッシュ

446:底名無し沼さん
18/10/02 17:22:26.48 SzxAuItf0.net
テープなんかどうでもいいけど実際課題クオリティ低いと思う…
ケガをしそうな方面の難しさのタイプの課題多いし
壁が低いからその高さで難易度作ろうとすると仕方ないのかなあ

447:底名無し沼さん
18/10/02 17:53:50.13 fI4laWCVr.net
>>433
あそこの壁低かったっけ?
奥のケーブは低かったと思うけど、

448:底名無し沼さん
18/10/02 18:05:23.21 wJyqCrmT0.net
>>434
俺も奥壁以外普通だった記憶がある

449:底名無し沼さん
18/10/02 18:06:54.88 wJyqCrmT0.net
BCT面白いと思うんだけどなあ。まあ6級辺りばっか撃ってても課題のクオリティわかんねーか

450:底名無し沼さん
18/10/02 18:23:25.11 C13NOu65d.net
ロッキーも何回も登りこんで楽しい系の課題かというと違う気もする
ただ実際に通ってみたわけじゃないからな
2ヶ月セットになってテイスト変わってるかな
偉そうなこと言っても、普通に登ったらどこも普通に登ること自体がだいたい楽しいしな
そういう意味では人が多くて登れないとかが唯一嫌なジムの例かな

451:底名無し沼さん
18/10/02 18:26:48.49 wKysbgjVd.net
>>437
人多いと、自分のペースで登れないからね
俺も、都内住みだけど、最寄りのは週末混んでるから
都下の小さめのジム何箇所か会員になって、渡り歩いてる

452:底名無し沼さん
18/10/02 18:51:54.03 C0ptKCNOd.net
この一年半程月一程度しか登れてなかったら
徐々に衰退して今や4級登れたり登れなかったりだ
長期レスト等余儀なくされてる人はどうやって現状維持に努めてる?

453:底名無し沼さん
18/10/02 18:54:43.78 JY8OnZOu0.net
品ロキの壁スケールだと一課題で3ヵ所くらい核心ムーブ入れられる。初段課題でも1ムーブの強度が初段のものから、2級2級1級でトータルやさしめの初段もあったりする。個人的には後者のほうが贅沢な感じがして好みだな。

454:底名無し沼さん
18/10/02 19:01:10.40 ow5kTJ3Nd.net
>>439
結論から言えば、登れないと、そもそも無理ですね
長期ブランク時には
家でフィンガーボード使ったり柔軟したり、昼休みに懸垂したりはしてるけど、やはり実経験には程遠い

455:底名無し沼さん
18/10/02 19:09:21.83 Pz8SZL+UM.net
ゴール核心きらい
ボス戦でギリギリで全滅した時の様な、ああまた最初からか…感がホント嫌

456:底名無し沼さん
18/10/02 19:24:35.81 2RH3H1lqM.net
ゴール核心は性格悪そうw

457:底名無し沼さん
18/10/02 19:44:56.61 oHOKAvbdp.net
さらに性格悪いのはゴールマッチ核心

458:底名無し沼さん
18/10/02 20:48:38.15 C0ptKCNOd.net
>>441
やっぱりそうですよね
体全く動かさないのはダメだろうから懸垂や自重トレやってるけどマッチョになるだけだ…
なにもやらないよりは下降速度鈍化してることを信じるしかないか…

459:底名無し沼さん
18/10/02 21:05:29.64 YZFzPf/E0.net
フットホールドをゴールにするの嫌い(すこ)

460:底名無し沼さん
18/10/02 21:15:21.21 XdlNx5Q1a.net
SNT氏とミキペディアはフォロー済み。他ないですか?

461:底名無し沼さん
18/10/02 22:00:33.74 ZdGg7+QMr.net
>>439
ロックリングス持ってたら、斜め懸垂状態で持ち手をひたすら交互に切り替えてるだけでも負荷がかかるよ
気持ち100度位の壁をずっと登ってる感じになる

462:底名無し沼さん
18/10/02 22:36:34.03 vfDmFXAY0.net
フィナーレとミウラーしか持ってないんだけど、なんとなく柔らかい靴にも興味湧いてきた
どんなのがいいのかな

463:底名無し沼さん
18/10/03 00:10:05.84


464:ccnP7pGva.net



465:底名無し沼さん
18/10/03 00:56:01.04 63wyC7280.net
>>449
スカルパのキメラ愛用してる
ヒールもトゥも良く効くし柔らかいから足裏感覚もバツグン
一番の推しポイントはフィット感が最高に良いとこ

466:底名無し沼さん
18/10/03 08:03:08.68 ZVNf9kpLa.net
天気予報雨多いけどほとんど曇りか晴れてる

467:底名無し沼さん
18/10/03 10:34:52.82 Qbl7zp4C0.net
こっちは毎日雨だぞ!

468:底名無し沼さん
18/10/03 10:59:54.64 R/su8wtf0.net
ノーハンドで壁タッチゴールが嫌いというか怖い

469:底名無し沼さん
18/10/03 11:08:14.10 hwe+Y4aWd.net
垂壁やスラブのそれ怖いとこ良くあるよね
自分やまわり見てると、脛に擦り傷大量にある人多い
しかも、傷跡消しクリームでも湿潤療法でも、さっぱり跡が消えない

470:底名無し沼さん
18/10/03 12:28:33.98 WTW5+thZa.net
>>451
キメラか、ありがとう
足幅ってどんな感じかな?レースだからだいぶごまかせると思うんだけど…

471:底名無し沼さん
18/10/03 13:19:12.48 WdkcvSwq0.net
>451
キメラを外岩用に使っていて良かったからハーフあげてジム用にFURIA Sを買ったら同じ足型だけどFURIA Sの方がはるかに柔らかく全く別物だった。
柔らかすぎてツブに乗るときに常に足指に力を入れようと意識していないとずり落ちる。そのかわり柔らかくて当たるところもないしずっと履いていられる。キメラの方がオールマイティだと思う。

472:底名無し沼さん
18/10/03 14:04:25.29 YNWNDghi0.net
一般的な筋力体重比のヤツは二段~三段あたりで一旦止まるぞ。
止まったら、諦めずにパワーアップに励め。
って俺のことだわorz

473:底名無し沼さん
18/10/03 17:41:21.86 /mGEaII1d.net
東京粉末の新しいチョーク、売ってねー。

474:底名無し沼さん
18/10/03 18:59:29.62 8aPlXNAoa.net
>>458
すごいわかる。もっとパワーアップ&減量っていう苦しい闘いを続けないと上に行けないんだろうなとしみじみ思う。

475:底名無し沼さん
18/10/03 22:52:56.83 tI3VeM3u0.net
二段三段とか俺からしたら強すぎてそれ以上強いのが想像つかない

476:底名無し沼さん
18/10/03 23:58:49.73 BqU3/5GN0.net
コピペなんだよな〜
シューズスレと同じタイミングに書き込んでるワッチョイはコピペだぞ

477:底名無し沼さん
18/10/04 00:42:06.76 1RyWlY9d0.net
まだ4級あたりをウロウロしてるレベルなんですが
2級とかそれ以上をやってる人達ってやっぱバッキバキの
クリスチアーノロナウドみたいな体してるんですか?

478:底名無し沼さん
18/10/04 00:55:57.63 NL2r1Mak0.net
どの天気予報が一番信頼度高いと思う?

479:底名無し沼さん
18/10/04 05:24:10.48 RRE7RSNwa.net
セッションやるのは別にいいんだけど、マットの上で座り込んで待機するのはやめてほしいわ
そばにある壁登りたいのになあ
2〜3人とかならスッと入るけど、さすがに10人超で盛り上がってたら入りづれえわ

480:底名無し沼さん
18/10/04 09:22:11.04 xN4vzUeKM.net
>>465
その人数なら諦めて他の壁行くわ
盛り上がる気持ちはわかるけどもうちょいさあ…

481:底名無し沼さん
18/10/04 09:24:35.56 0G/MZnJna.net
>>464
1番かは知らんけどSCW

482:底名無し沼さん
18/10/04 11:05:19.78 S/H7PyoWr.net
最近はwindy 信頼性はよくわからんが情報量はピカイチ

483:底名無し沼さん
18/10/04 12:11:48


484:.23 ID:vLnO9LJ4d.net



485:底名無し沼さん
18/10/04 12:59:05.63 NC2CdY4Y0.net
川の水位もわかるとこありますか?

486:底名無し沼さん
18/10/04 13:22:22.23 DlyHoFEy0.net
うちのジムにも同じようなおっさんいるよ。二年で初段くらい。
弱っちい体しているし、センスもないと思うんだけど、
持続力と根性があるな。

487:底名無し沼さん
18/10/04 14:17:15.09 rWvERymVd.net
セッション邪魔問題は永久に付きまとうから早く慣れろ

488:底名無し沼さん
18/10/04 14:45:46.79 FBwGjI6Xd.net
入りづらいのはわかるけど、一声かけてやれば良いんではないかと
声かけた上で退かないようなら店員さんに相談するか諦めるか

489:底名無し沼さん
18/10/04 16:57:18.35 ph88b+oJa.net
俺コミュ症だけど、普通に入れる慣れじゃないかな

490:底名無し沼さん
18/10/04 19:54:01.59 QEhBhq3ma.net
狭いとこで座られると確かに邪魔やね
特に、手を後ろについて座ってるヤツ、通路なんやから踏まれて骨折しても文句言えんぞ
床置きスマホと合わせていつもヒヤヒヤするわ

491:底名無し沼さん
18/10/04 21:09:37.28 RRE7RSNwa.net
グラビティとか周りに色んな人が登ってる場合はわりとスッと入り込むこともできるけど、
わりと内輪のジムで、新規は自分1人であとは10人ほど常連で壁占拠&マット上待機だとさすがに入れねえわ
まあその時は仕方ないかと思って別の壁行ってたけど、ほんとはみんなが座り込んでる真近くにあるムーンボードをうちに来たのになあ

492:底名無し沼さん
18/10/04 21:21:45.18 7ck5VN050.net
それは災難だったな
自分だと逆で、小さいジムのほうが声かけて割り込みやすいな
なんか匿名感のあるデカ目のジムで壁占拠されてる時のほうが寄れないわ

493:底名無し沼さん
18/10/04 23:30:49.98 kHsJ37VC0.net
自分より弱い人が壁占領してたら余裕で行ける。自分より強い場合は少し勇気いるかな

494:底名無し沼さん
18/10/05 00:15:27.81 OM6JhVJIM.net
>>476
関西?

495:底名無し沼さん
18/10/05 00:23:59.41 7JO4bVgW0.net
寅壱のハーフパンツいいね。
最近の作業服はスポーツ系でも十分使える。
URLリンク(www.toraichi-shop.com)

496:底名無し沼さん
18/10/05 01:07:17.60 sUAyUmrJd.net
クライミングって上腕三頭筋使いますか?

497:底名無し沼さん
18/10/05 08:51:48.18 gwi2JLV60.net
ここ3日程、上腕三頭筋の筋肉痛が酷く全然治らないから、酷使してるのは間違いなさそう

498:底名無し沼さん
18/10/05 09:47:48.31 vDVg3Xrxa.net
マントルの返すとき使うかな

499:底名無し沼さん
18/10/05 09:56:19.13 fMUaCCbgd.net
>>482
肘関節の伸展と、肩関節の内転に使うから
腕で体を引き付ける時やマントル返す時は、この筋肉フルに使うよ
上腕三頭筋は部位によって使われ方少し違うけど、おおまかな動きとしては、上に挙げた状況で使われる

500:底名無し沼さん
18/10/05 15:06:50.32 l4NDiz1y0.net
週1で通ってる28歳だけど、1級で頭打ちだorz
平日も行きたいけど、忙しくていけねーよ。くそ。

501:底名無し沼さん
18/10/05 16:07:16.22 yyJ+po+y0.net
わー週1で1級なんてすごいですねー
本気で通ったら5段ぐらいいけるんでしょうねー

502:底名無し沼さん
18/10/05 16:44:30.32 NIXNtSe0d.net
わー強い強い

503:底名無し沼さん
18/10/05 16:51:59.63 SuRoWmGz0.net
自虐風自慢を煽るのはやめなされ

504:底名無し沼さん
18/10/05 16:54:05.73 f/gSGzyA0.net
>>485
ばーかw

505:底名無し沼さん
18/10/05 18:20:37.72 hOtsi10g0.net
1級ぐらいなら本当の可能性もあるんでね

506:底名無し沼さん
18/10/05 18:26:22.95 M4x64/gp0.net
国体全然話題にならないな
映像配信すれば面白そうなのにな
他の配信されている競技が羨ましい

507:底名無し沼さん
18/10/05 18:46:13.47 Mtt2yTVy0.net
>>488
分からんぞ、10年くらい通ってるけど頭打ちかもしれんし。
俺の周りにも6年目くらいの週一クライマーいるけど3段登ってるやつもいるし。

508:底名無し沼さん
18/10/05 19:25:18.05 rdDxaC4r0.net
ボルダリングの大会日程ってどこで調べればいいか分からない…

509:底名無し沼さん
18/10/05 20:40:28.68 a/8XNmZ2p.net
ワイなんか週3で通って5年目やのに3級登れんで

510:底名無し沼さん
18/10/05 20:51:20.82 M4x64/gp0.net
>>494
自己流で登ってその登り方が間違っていたら
永遠にうまくならない、体は強くはなるけど

511:底名無し沼さん
18/10/05 21:19:27.23 a/8XNmZ2p.net
>>495
ちょくちょく怪我してるからってのもあるわ
怪我だけは気をつけなはれや!

512:底名無し沼さん
18/10/05 21:31:02.61 y9fXsCbf0.net
ボルダリングって1歩1歩カラダを強くしてるだけなのかなと思ってた。
ワールドカップとかになればまた別なんだろうけど。

513:底名無し沼さん
18/10/05 22:34:51.37 WAZi00M20.net
都内でムーンボードが充実してるジムってある?

514:底名無し沼さん
18/10/05 22:40:06.49 0urTRdMC0.net
>>488
うちのジムにも週一で三年目で初段オンサイトする子いるよ。
そこから先は伸び悩んでるけど。

515:底名無し沼さん
18/10/06 01:40:24.13 6OvvKYvOM.net
>>499
普通ジムで初段オンサイトするくらいの人って
外岩だとどのくらい登れる物なの?
近所のジムだと多分外岩4段くらいだと思うんだけど基準がわからない

516:底名無し沼さん
18/10/06 09:21:17.02 +YzXn/hc0.net
>>498
ムーンボードが充実してるってLEDシステムが付いてるってこと?東京ドームシティのスポドリがそうだった気がする。

517:底名無し沼さん
18/10/06 10:24:20.25 7XKNBdfH0.net
>>500
外岩は3段が登れたって言ってた。
ほとんど外には行ってないみたいだけど。

518:底名無し沼さん
18/10/06 10:29:36.49 MG2Tcjz60.net
まだホームジムじゃ4級レベルで、そんなに他のジムを多く経験したわけじゃないんだけど、結構ジムによってグレード感違うよね。
他のジムで4級や5級が難しく感じるのは、そりゃいつも触ってるジムとの慣れの問題だし納得できるんだけど、難しい方、例えば3級がオンサイト出来たりするのは、明らかにグレードの設定がおかしいって思うんだけど…
ボルダリング検定とかに出たら、自分が本当はどの程度なのかわかるんですかね?

519:底名無し沼さん
18/10/06 10:45:16.18 dvBFkMqmd.net
ジム相手の仕事してるおっさんクライマー、自分はビジネスだけでやってるのと違ってクライマー目線だとか御高説をたれながら、
一般クライマーよりも構わないといけないような雰囲気出してくるし、
構ったら構ったで今度はその付き合いを盾に仕事推してくるし、
断ったらSNSでチクチク文句垂れるしでホント厄介

520:底名無し沼さん
18/10/06 11:34:39.89 cVfAdPZ80.net
>>501
ありがとう!
この間行ったとこは半分くらいしかついてなくて、高グレードしかなかったから…

521:底名無し沼さん
18/10/06 12:05:21.70 DCKE9vXOa.net
半分しかついてないムーンボードはムーンボードなのかそれは

522:底名無し沼さん
18/10/06 13:04:28.66 vCu3513fM.net
>>503
4級5級程度でそんなの気にすることないだろ。自分が出来そうで出来ない課題をやればいい。
何色のテープ貼ってようと別にどうでもええやん。

523:底名無し沼さん
18/10/06 13:22:25.17 TK7hBrSU0.net
>>479
名古屋


524:、しかも品定めというかガン付けるというか、、、 ヒョロ腕にタトゥーとか底辺職業の奴らしかおらんきがする。



525:底名無し沼さん
18/10/06 13:35:02.86 ALJRk3jp0.net
混雑してるジムでブラシかけてから座りこんで一息ついて、しばらくして靴はいて液チョーつけて精神統一してから登る奴なんなの?
同じ課題やりたいのに、ブラシかけて予約みたいな空気出されても困る。
容赦なく打つと何か不機嫌そうだし、トライした後でブラシかけてやってるから文句ないだろ?
嫌ならブラシかけたらすぐ登れよ、って思う。

526:底名無し沼さん
18/10/06 13:53:20.87 IPh6WyEmd.net
お前が気にしすぎだと思う

527:底名無し沼さん
18/10/06 13:56:08.69 VurzrasNM.net
精神統一20分ぐらいやられたら灯油掛けて燃やしていいけど
もっと余裕持てよw

528:底名無し沼さん
18/10/06 13:56:28.68 i55ehtOj0.net
そういう奴いるけどそろそろ登るだろうなってタイミングでもまだ精神統一してたら気にせず登るよ
下りてから軽くブラシかけるけど

529:底名無し沼さん
18/10/06 14:04:31.68 K/ga5Z72a.net
>>509
不機嫌そうは思い込みじゃね
混んでるときはブラシかけてからまずは待ってる人に譲るよ

530:底名無し沼さん
18/10/06 15:45:00.78 dvBFkMqmd.net
某雑誌の某ライターの記事見てると
小さいころから岩で登りまくってた人の感覚を記事にしてくれるのは興味深くてありがたい一方
なんというかもう少し知的な文章かけるぐらいには勉強も取り組んどけばよかったのになと超余計なお世話な感想を持ってしまう

531:底名無し沼さん
18/10/06 15:48:58.99 b+Ms+fMva.net
ブラシがけって結構疲れるんだよ
特に本気トライの時は

532:底名無し沼さん
18/10/06 16:14:37.82 QhcpCSOqp.net
降りてから自分もやるとか自分も打ち込んでる途中でかけてたらお礼を言うとかすれば普通は平気だろ

533:底名無し沼さん
18/10/06 17:05:07.65 712C3aKc0.net
>>503
そうだよね。いったい自分は人工壁でどれくらいのグレード登れているんだろうって思う。
ホームジムで登れる5級が少しあるくらいだけど、他県のジム行ったら3級を一つ一撃した。別のジムでは登れない6級あるし。
ホームジムの知り合いは4級が半分登れるくらいで東京のジムで3級一撃、1級も登れたって

534:底名無し沼さん
18/10/06 17:19:13.66 YaVBq1y20.net
言っちゃ悪いが初段以下は初心者だからそんなもん気にするレベルじゃない

535:底名無し沼さん
18/10/06 17:39:57.70 cxFoe53za.net
混んでなければブラシかけてすぐ登るけど、混んでたらブラシがけも1トライ扱いで譲るかなぁ
半分おまじないみたいな物だし

536:底名無し沼さん
18/10/06 17:57:37.11 wjmnvRq70.net
マットの上でオブザベやってる奴の方が嫌だな。

537:底名無し沼さん
18/10/06 18:25:12.33 UpBc1Dd20.net
>517
県の違いはよくわからないけどジムによって全然違う。でも自分の実力が変化するわけでは無いから。自分の中でこのジムなら何級とか思っていれば良いと思う

538:底名無し沼さん
18/10/07 01:13:43.91 COahqNL+0.net
ムーンボードやれば強くなるのかな?
ようやく三級が登れるようになって楽しくなってきたのでもっと強くなりたい
強くなるなら毎日やるわ

539:底名無し沼さん
18/10/07 01:58:22.85 +yd2Ztxld.net
フロントレバーできなくても徐々に練習するだけでいいよ
無理にやろうとすると俺みたいに故障する

540:底名無し沼さん
18/10/07 06:06:49.31 F+Mf4KQHd.net
ムーンボードはハマる人はどハマりするけど、基本そんな面白くないと思うわ。ムーンボードのあるジムたまに行くけど壁の前めっちゃ混んでるってこと稀だし大体空いてる。指は鍛えられるけどね。

541:底名無し沼さん
18/10/07 07:22:59.87 8F9VImf


542:x0.net



543:底名無し沼さん
18/10/07 07:25:51.43 P3bZrQ3ea.net
ムーンボードは何個か登れる課題が増えてきたら面白くなってくる

544:底名無し沼さん
18/10/07 09:19:07.25 sDyiUOdm0.net
>>504
kwsk

545:底名無し沼さん
18/10/07 09:30:16.52 n570HunP0.net
ムーンボードは以前の初心者お断りホールドの方が楽しかったな
今のはガバが増え過ぎたせいか、ランジやら激遠い課題ばかりで楽しく無い…

546:底名無し沼さん
18/10/07 12:14:51.16 I76Ck9cr0.net
503やけど、521な言う通り自分のホームジムで考えるわ。ホームジムの中でも結構差があるもんな。
検定は受けてみたいと思う。
もっとスポーツとして認知してもらいたいくらい面白いし、歳とっても出来るしね。
オリンピックに向けて活気づいて欲しい。

547:底名無し沼さん
18/10/07 12:28:05.47 40J4Uw240.net
ムーンボードホールド変わったんだ?

548:底名無し沼さん
18/10/07 12:41:06.82 n570HunP0.net
>>530
今の赤いホールドやウッドホールドの付いているやつが2017ver

それ以前のヤツは黄色いカチホールドが多くてガバも少なく
4級くらいの人では出来ないくらいな感じだったんよ
ホールドが細かい物ばかりだったから、ランジ系は少なかった(上のグレードはモチロンあったけど)

549:底名無し沼さん
18/10/07 13:17:12.98 pACkjb6Ja.net
4級以下の人は出来ませんとか、そらジムも商売考えたらそんなもん買わんわな

550:底名無し沼さん
18/10/07 14:03:50.15 ZpcSrF5Cp.net
前のヤツで十分面白かったけどな

551:底名無し沼さん
18/10/07 14:09:48.69 0OCZcW5e0.net
ブラシかける理由は固まったチョークを落とす為ですか?それとも手汗手垢などで滑りやすい状態をサラサラにするためですか?

552:底名無し沼さん
18/10/07 14:37:54.95 pVFNnHXX0.net
>>534
お祈りみたいなもん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/224 KB
担当:undef