丹沢が好き Part96 ..
[2ch|▼Menu]
43:底名無し沼さん
18/08/22 12:09:33.82 2GIQnPJfM.net
我に帰ったのではないでしょうか
俺は何をやっているのかと

44:底名無し沼さん
18/08/22 12:50:43.29 LnX87WId0.net
丹沢登山から帰るときに、丹沢あんぱんという店が
繁盛していたんだが有名なん?
鍋割うどんと、なんつっ亭しか知らんわ(^_^;)

45:底名無し沼さん
18/08/22 13:05:57.81 m9At4uNxa.net
>>43
まぁ有名っちゃ有名
なにか特別美味しいというわけではないが結構あんこがたっぷり入ってる
あとは昔懐かしい揚げパンとか

46:底名無し沼さん
18/08/22 14:24:45.82 /6N4ySgF0.net
>>43
小田急新宿駅の売店で売ってました。

47:底名無し沼さん
18/08/22 14:47:39.42 naQB3XHad.net
>>39
三ノ塔尾根へのルートがわかりにくいかも。自分が行った時は、スラブ状滝を詰めたら右岸に青いリボンがあって、少し進むと踏み跡に出たよ。

48:底名無し沼さん
18/08/22 19:19:45.80 3KetwbPur.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

49:底名無し沼さん
18/08/22 19:39:21.49 KeoucvdI0.net
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    タン糞が肥溜めに落ちて
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    くたばりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

50:底名無し沼さん
18/08/22 19:50:38.91 ZDkbvEu40.net
>>47
了解しました

51:底名無し沼さん
18/08/22 21:35:10.15 vQuCxHpx0.net
>>46
脱渓ポイントが未だに合っているのか不安スゲー急登だし

52:底名無し沼さん
18/08/23 01:17:51.69 e5S4dmrN0.net
>>43
相鉄の横浜駅でも売ってる。1階の構内

53:底名無し沼さん
18/08/23 06:42:53.91 IMK+4YuS0.net
>>47
タンたんは栗ノ木洞のザトウムシ

54:底名無し沼さん
18/08/23 08:09:44.30 QX1h7Kfdr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

55:底名無し沼さん
18/08/23 23:11:45.64 G7nrpNA30.net
>>43
センター南でも売ってるよ

56:底名無し沼さん
18/08/24 08:10:20.97 ETcPQUccr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気悪いから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;).
タンたんだお(^_^;)

57:底名無し沼さん
18/08/24 08:55:38.14 WEINwbu6a.net
久しぶりに来たけどまだヒル出る?

58:底名無し沼さん
18/08/24 12:53:19.15 BlqZZ29AM.net
>>56
ヤビツから物見峠への道で酷い目にあった
雨上がりが阿鼻叫喚w

59:底名無し沼さん
18/08/24 13:23:16.23 WEINwbu6a.net
まだダメかぁ

60:底名無し沼さん
18/08/24 13:38:47.42 z4Qdthnhr.net
ヒルを片っ端から捕まえて燃やしたい

61:底名無し沼さん
18/08/24 14:35:17.80 JAk5p9QJ0.net
ヒルって魚の餌にならないのかな?
房掛けにしてヤマメとかだめかな

62:底名無し沼さん
18/08/24 15:11:52.04 iuxkrFwQd.net
蚊みたいに
温度が高過ぎてもダメ
と言うことはないのか

63:底名無し沼さん
18/08/24 19:04:40.17 JB6BLjC50.net
11月くらいでも湿っぽいところには普通にいるよ

64:底名無し沼さん
18/08/25 17:20:43.21 vdLAhzfq0.net
存在するのはわけがあるむやみに殺すなかれ

65:底名無し沼さん
18/08/26 03:31:52.48 JiB1WCfy0.net
>>56
二俣から堀山の家のところへ登ったとき
二俣から沢を渡るまでヒルがうじゃうじゃ。
沢渡ったあとハッカ油入りスプレーで
ヒルを落としその後は遭遇せず。

66:底名無し沼さん
18/08/26 12:02:38.18 8tgT5ksN0.net
見聞色の覇気だ!
久しぶりだな!お前ら!
ちょいと色々あって最近顔を見せられなかったんだわ!

67:底名無し沼さん
18/08/26 12:09:13.93 8tgT5ksN0.net
見聞色の覇気だ!
俺は登山歴2年目の見聞色の覇気を習得した
男だ!
俺の懸賞金は25億だ!
ついに昨日俺は行ってきたぞ!
富士山御殿場ルート日帰りで剣ヶ峰まで
ピストンだ!
0700 御殿場口五合目
1040 六合目小屋
1220 七合目着 お昼
1400 八合目小屋跡
1520 山頂
1545 剣ヶ峰
1630 下山開始
1750 大砂走り
1920 御殿場口五合目
昨日はよぉ台風の後で風が強くて
しかも向かい風だったから足が前に全然
進まなかったぜ!
しかし御殿場口舐めてたわ!
以外に時間くうんだな!

68:底名無し沼さん
18/08/26 12:13:11.43 8tgT5ksN0.net
見聞色の覇気だ!
まぁ実は1週間前にもダチ連れて
いったんだが悪天候と時間がめっちゃ
食ったから七合目で断念して帰ったんだわ!
だがよぉ!お前ら!
これで俺が食い下がれると思うか?
ダチ連れて行ったときは野宿する予定
だったが
昨日は俺だけの単独だったから
日帰り計画としたぜ!
夏の締めにはやっぱ富士登山だよな!
まぁよ!
その練習台になったのはここの丹沢だからな!
まぁよ!そーいう話だよ!

69:底名無し沼さん
18/08/26 12:14:51.98 8tgT5ksN0.net
丹沢にはまた今度に行く時は
10月頃かな?
ダチが鍋割山の鍋焼きうどんを食べたい
らしく俺がそこに連れてくことになると
思うから
まぁその時だな!

70:底名無し沼さん
18/08/26 12:20:21.63 8tgT5ksN0.net
てなわけであれだぜ!
俺はこれから富士山スレにいって
暴れてくるぜ!
闇を砕く力が必要なのだ!!!!!

71:底名無し沼さん
18/08/26 12:40:52.14 y8l12KM6a.net
>>59
山盛りにして燃やしたら凄い匂いでした

72:底名無し沼さん
18/08/26 12:50:15.89 8tgT5ksN0.net
>>70
見聞色の覇気だ!
ほう。
なかなかやるじゃあねーか!
ヒル撲滅作戦か!
いいだろう!
俺がお前と同盟を組んでやる!

73:底名無し沼さん
18/08/26 18:25:59.29 McRcKdBzr.net
>>68
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

74:底名無し沼さん
18/08/27 22:26:50.64 2aY93Y2A0.net
>>68
臭野のボッキ手伝ってあげてお(^_^;)
タン糞だお(^_^;)

75:底名無し沼さん
18/08/28 08:15:55.13 EMI7Omj1r.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
丹沢は暑いから熱中症に用心だお(^_^;).

76:底名無し沼さん
18/08/28 18:04:05.86 uWLM8+OcM.net
>>74
見聞色の覇気だ!
お前邪魔だな!
もう出てこない方がいいぞ!

77:底名無し沼さん
18/08/28 19:28:36.54 Xf/if9m30.net
>>75なんだお前偉そうだなどっちも変わらないだろ
だったらお前が邪魔だ

78:底名無し沼さん
18/08/28 20:18:50.91 u36+mnwP0.net
77ゲットならタン糞チンカス野郎は肥溜めに落ちて氏ねw

79:底名無し沼さん
18/08/28 20:55:27.67 ea9gEWkq0.net
>>76
見聞色の覇気だ!
待て!
こいつは俺の真似をしてるマネマネ
人間だ!
久しぶりにスレ見たが前にもあったぜ!
俺の真似をしてる奴だ!
だがな!
そのパチモンと俺とでは決定的に
違うところ


80:ェある! そう! 俺には未来が見えるが こいつには未来が見えない!



81:底名無し沼さん
18/08/28 21:15:31.11 Xf/if9m30.net
>>78知らねーよ区別なんか付かねーよ
前にもあったんだったらトリ付けろ
真似する奴が出てくる事くらい未来が見えるならわかるだろ

82:底名無し沼さん
18/08/28 21:27:41.18 3cs5IM+X0.net
どっちがスレにとって害悪かどうか
馬鹿でも分かるわな

83:底名無し沼さん
18/08/28 21:40:07.63 Xf/if9m30.net
俺は文句は言ってるがどっちも害悪とは思っていない
どうせ2ちゃんなのだから面白ければ良い

84:底名無し沼さん
18/08/28 21:48:27.38 Qj9E87Lrd.net
あれ、奥多摩スレに移住したの見た気が

85:底名無し沼さん
18/08/28 22:17:52.52 ea9gEWkq0.net
>>79
見聞色の覇気だ!
俺は登山歴2年目の見聞色の覇気を
習得した男だ!
俺はよぉこいつらと違ってカリスマ性が
あるんだ!
そして何よりも絶大な執念、粘り気、
弾力があり俺の真似してるやつは
粘り気がないから
俺みたいな魅力溢れる男には
なれねんだよ!!
分かるか!?
まぁよ!
つまりそーいう話だよ!

86:底名無し沼さん
18/08/28 22:19:52.93 ea9gEWkq0.net
>>80
見聞色の覇気だ!
確かにな!
それは火を見るよりも明らか!
まぁただよぉそれは脇がくせー話だな!
俺が再び丹沢に舞い降りる時には
お前らのアドバイザーになってやるよ!
ありがたくと思えよ!?

87:底名無し沼さん
18/08/28 22:27:40.11 ea9gEWkq0.net
俺は富士登山を無事終え
まぁ連れといったときには登頂できなかったら
多分また来年いくと思うが
俺はよぉこれから真剣に人生のパートナーを
探すから山どころじゃあなくなるんだ!
まぁでも月一くらいでは行くけどな!
前にもいったが丹沢にはまだまだやり残してる事がある!
仏果山、高取山の宮ヶ瀬縦走路
見晴茶屋の隠しルートなど
一応伏線がてらこれはいつかやるが
今度行く時は晩秋だな!
その時期になったらまた顔を見せるぜ!
じゃーな!
お前ら!
しばしの別れだ!
最後に一言言っておこう!
俺はつえーぜ?

88:底名無し沼さん
18/08/28 22:40:44.65 exbJ+Z+AM.net
こいつはなんの障害なんだ?

89:底名無し沼さん
18/08/29 05:00:44.39 YxzqF7nx0.net
しらんが相手にするな早く涼しくならんかね

90:底名無し沼さん
18/08/29 08:33:06.72 1pMPMFYFa.net
見 聞色の覇 気って書かなくなったのか?
"見聞 色"をNGワードにしといたのに…

91:底名無し沼さん
18/08/29 08:47:19.20 D8Fs56Scr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
丹沢は暑いから熱中症に用心だお(^_^;)

92:底名無し沼さん
18/08/29 08:48:31.73 D8Fs56Scr.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

93:底名無し沼さん
18/08/29 12:25:41.49 fyPTae8Za.net
美人な女にボッキを手伝って欲しいです

94:底名無し沼さん
18/08/29 17:44:05.69 ReuWVg7xM.net
>>89,90
見聞色の霸気だ!
丹沢にゴミはいらねえんだ!
早くくたばった方がいいぞ!

95:底名無し沼さん
18/08/29 21:53:40.14 ecjFz/abD.net
>>83
そのカリスマ性でも覇王色の覇気は使えないの?

96:底名無し沼さん
18/08/30 08:14:23.78 nuLkhFVZr.net
>>92
バッミングク MM2e-QcYP
ニセ見聞色さん、なりすましご苦労さんだお(^_^;)

97:底名無し沼さん
18/08/30 15:31:01.99 LHjNGrx3M.net
見聞君婚活かぁ。
頑張ってね。

98:底名無し沼さん
18/08/30 23:03:23.20 UV0J6bPua.net
東海大学前から見る丹沢山域はええね

99:
18/08/31 14:51:46.13 FkjSHb/ua.net
広沢寺って岩場面白いのかな?

100:底名無し沼さん
18/08/31 21:34:25.24 3GQ1dqq2M.net
>>97 珍願腐成うざいよ。オナヌーでもやってろ(^o^;)

101:底名無し沼さん
18/08/31 21:35:29.90 3GQ1dqq2M.net
99ゲットならタン糞は肥溜めで大人しくしてろ。

102:底名無し沼さん
18/08/31 21:36:54.88 3GQ1dqq2M.net
100ゲットなら珍願腐成はオナヌーやり過ぎで腱鞘炎(^o^;)

103:底名無し沼さん
18/08/31 22:03:00.41 QZ3ZZPOed.net
>>97
スラブのバランスクライミング。面白いと言えばおもしろい。

104:底名無し沼さん
18/09/01 12:31:29.69 cpafGKERr.net
>>97
ロッククライミングの人にとっては楽しようだお(^_^;)
広沢寺、七沢、鐘ヶ嶽、いいとこだね(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

105:
18/09/01 13:28:11.65 Mu3Pxy8Na.net
>>102
ありがとうね!

106:底名無し沼さん
18/09/01 18:04:47.84 nWgD7HP40.net
沢靴無くても飛び込める釜はないでしょうかよろしくお願いいたします

107:底名無し沼さん
18/09/01 22:54:40.63 +khrNlHO0.net
知られていない薦めの巨木ないかい?
タンタンなら知ってるかな?

108:底名無し沼さん
18/09/02 09:47:55.11 05YJIyjI0.net
              ∧
             ,/  ヽ
           /痰 糞\
         ./ タンくそ \
        / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ 
        .| /  へ    へ  ヽ |
         | |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
        | |   ノ(、_, )、   | |
        | |   ,r=ニ=、ヽ   | | >>105 お薦めの巨根ならあるお(^_^;)
        | |    `ー'    | |
        \\  `ー-‐''  //
         .ノ   ̄ ̄ ̄ ̄  (
       / ,     o  〃 \
      / ,ィ 。      ☆ 。i  \
     (  < |     o    l゙>  )
      \__|          .|__./
        .| 丹沢の恥さらし|
        .|\_  , _/|
         |.     ,-、   |
         |  ヽミ丿^iミノ  |  
         ト,.   (:::_:::)   | 
         |    ノ  .i    |
         |',',;;   !  .! ',',;;;i 
         |,','、 /    ヽ',',','|   
         !;;', /      !,',;,;'| 
         !'' {      }'' !.  
       /  i,      〉 ヽ.、    
      彡、,,,-‐┘     └ュュュュ)

109:底名無し沼さん
18/09/02 13:10:59.77 zsHPdU09r.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

110:
18/09/02 20:37:28.10 cd8BZ/GEa.net
>>101
サンクス

111:底名無し沼さん
18/09/03 14:36:37.13 nh26Zyblr.net
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)

112:底名無し沼さん
18/09/03 18:45:45.40 3v2RVxYma.net
週末に初丹沢考えてます
鍋割山のうどんはぜひ食べてみたいんですけど
ヤビツから鍋割山行って大倉迄って一日ではキツいですか?
山小屋あるみたいなんで泊まってみてもいいかと思うんですが
この前陣馬山から高尾山口までの縦走は八時間かかりました

113:底名無し沼さん
18/09/03 18:52:19.22 On92ZL8rp.net
>>110
陣馬山から高尾山口までの縦走を4時間半だった自分は、5時間くらいかかったよ
アップダウンはかなり違うし、うどん食べる時間とるなら泊まるべき

114:底名無し沼さん
18/09/03 18:54:18.39 On92ZL8rp.net
ちなみに最後は大倉じゃなく寄だったが

115:底名無し沼さん
18/09/03 19:26:23.41 3v2RVxYma.net
即レスありがとうございます
一泊してゆっくり行く方が良さそうですね
それなら丹沢山まで足を伸ばしてみようかな

116:底名無し沼さん
18/09/03 20:20:41.67 xnoTNHM30.net
バスでヤビツまで行ったらうどんなんて喰ってる場合じゃない。
日が暮れちゃう。

117:底名無し沼さん
18/09/03 20:20:47.55 HtGVxKOC0.net
夏のヤビツ→塔ノ岳の道って、何ヶ所も両脇の草がボーボーのところあって、
体小さくしてもこすられまくるから避けてるわw
変な虫ついたりかぶれそう

118:底名無し沼さん
18/09/03 20:24:53.28 HtGVxKOC0.net
先に大倉から登って、ヤビツに降りるという手もある
バスが無いので大山まで登るがw
しかし午後の人通りが少ない時間にヤビツから大山方面は獣出そうで恐い

119:底名無し沼さん
18/09/03 22:12:28.79 18K116y0a.net
大倉の登りはキツくてつまらんと聞いたので、じゃあヤビツから行こうかと思った次第で
大倉→塔ノ岳→鍋割山→大倉ならいけるらしいですけど

120:底名無し沼さん
18/09/03 23:17:46.43 IsLJQ2W20.net
>>117
ヤビツからの表尾根は楽しいコースだからねえ
丹沢山行くなら宮ヶ瀬から登るのもあるけど、バカ尾根ほど退屈じゃないが長いだけだし
人に会いたくない気分ならオススメだけど

121:底名無し沼さん
18/09/03 23:41:43.88 u0IDEfpX0.net
ヤビツ峠830
三ノ塔1000
塔ノ岳1230
鍋割山1400
1500
大倉1800
ってとこなのかな。
先日、はじめて後沢乗越から二俣まで
下った(登りは何度も歩いたことはあった)ら
けっこう楽しかった。
(その後、小草平に登ったら最初ヒルが
すごかったけども)

122:底名無し沼さん
18/09/04 00:39:19.48 1oAGin5y0.net
>>110
行けなくはないが、あなたの脚次第。
トレラン的山行なら十分可能だが、キチンと装備した登山なら、暑いから日が長いと言っても無理は禁物。
逆なら、ヤビツのバスが無くなっても蓑毛まで降りればあるんじゃないかな?さすがに大山に登るのは相当な健脚じゃないと…

123:底名無し沼さん
18/09/04 07:32:23.84 su+2yx5/M.net
>>120
ヤビツ峠から蓑毛迄1時間の歩行。
バスは遅い時間迄有るよ

124:底名無し沼さん
18/09/04 09:18:57.65 kwOxRH1B0.net
>>110
全く同じルートで、滝で休んだり景色も見たり
普通に休んだりしつつ確か17時には大倉に行けた
15時に鍋割着いたら 閉まってて食べられなかったぞ

125:底名無し沼さん
18/09/04 09:29:36.72 kwOxRH1B0.net
>>110のルートは、
(予約無し等考慮しなければ)
山小屋たくさんあるから体力持たなきゃ泊まれるし、
時間や体力無理で泊まるのもダメなら
鍋割諦めて塔ノ岳あたりから下ってもいいし、
行ってみたらどうかな

126:底名無し沼さん
18/09/04 14:05:55.63 v558LX/C0.net
おまえら優しいんだな(´ー`)

127:底名無し沼さん
18/09/04 14:48:53.51 GHcVYiS50.net
丹沢最高wwwww

128:底名無し沼さん
18/09/05 00:25:12.06 eLblUZNV0.net
鍋割うどんめあてならヤビツからいくべきではない
と思ったね

129:底名無し沼さん
18/09/05 01:27:30.30 04ZavjKL0.net
>>126
15時ころには閉まってたからな

130:底名無し沼さん
18/09/05 05:01:04.93 memJEe/D0.net
つか14時で終了だから

131:底名無し沼さん
18/09/05 05:46:38.45 jAj9ntJ70.net
遅く行くと怒られるぞ

132:底名無し沼さん
18/09/05 07:22:01.74 roDv4RY


133:OM.net



134:底名無し沼さん
18/09/05 08:15:28.21 EDvToIwxr.net
みなさんおはようだお(^_^;).
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

135:底名無し沼さん
18/09/05 08:32:09.75 /c+ius3xM.net
              ∧
             ,/  ヽ
           /痰 糞\
         ./ タンくそ \
        / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ 
        .| /  へ    へ  ヽ |
         | |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
        | |   ノ(、_, )、   | |
        | |   ,r=ニ=、ヽ   | | >>103 タン糞は肥溜めから出て来んなお(^_^;)
        | |    `ー'    | |
        \\  `ー-‐''  //
         .ノ   ̄ ̄ ̄ ̄  (
       / ,     o  〃 \
      / ,ィ 。      ☆ 。i  \
     (  < |     o    l゙>  )
      \__|          .|__./
        .| 丹沢の恥さらし|
        .|\_  , _/|
         |.     ,-、   |
         |  ヽミ丿^iミノ  |  
         ト,.   (:::_:::)   | 
         |    ノ  .i    |
         |',',;;   !  .! ',',;;;i 
         |,','、 /    ヽ',',','|   
         !;;', /      !,',;,;'| 
         !'' {      }'' !.  
       /  i,      〉 ヽ.、    
      彡、,,,-‐┘     └ュュュュ)

136:底名無し沼さん
18/09/05 08:32:59.43 /c+ius3xM.net
              ∧
             ,/  ヽ
           /痰 糞\
         ./ タンくそ \
        / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ 
        .| /  へ    へ  ヽ |
         | |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
        | |   ノ(、_, )、   | |
        | |   ,r=ニ=、ヽ   | | >>131 タン糞は肥溜めから出て来んなお(^_^;)
        | |    `ー'    | |
        \\  `ー-‐''  //
         .ノ   ̄ ̄ ̄ ̄  (
       / ,     o  〃 \
      / ,ィ 。      ☆ 。i  \
     (  < |     o    l゙>  )
      \__|          .|__./
        .| 丹沢の恥さらし|
        .|\_  , _/|
         |.     ,-、   |
         |  ヽミ丿^iミノ  |  
         ト,.   (:::_:::)   | 
         |    ノ  .i    |
         |',',;;   !  .! ',',;;;i 
         |,','、 /    ヽ',',','|   
         !;;', /      !,',;,;'| 
         !'' {      }'' !.  
       /  i,      〉 ヽ.、    
      彡、,,,-‐┘     └ュュュュ)

137:底名無し沼さん
18/09/06 02:51:50.99 d0WHorjc0.net
最近はわけーのが3人でうどんの材料を
揚げているようだけど(きまってひとり遅れ気味)
平日は草野さんが荷揚げしてる?

138:底名無し沼さん
18/09/06 08:12:27.68 bL0aUrk1r.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

139:底名無し沼さん
18/09/06 12:11:05.44 jj1cA


140:5ZD0.net



141:底名無し沼さん
18/09/06 15:01:04.67 VdETGTDr0.net
それなら運んできた水を目の前でこぼしてやればいい
咄嗟に手を差し伸ばした草の手を踏みつけグリグリすればいい
「おまえ何をするんだ!」そう言ってどかした草の手にはアブが
「おまえ俺を助けたのか?」・・・続く

142:底名無し沼さん
18/09/06 19:04:17.55 JIZoe6HDa.net
週末は雨みたいですね
せっかくルート教えてもらいましたが、晴れ予報の高尾山に行きます

143:底名無し沼さん
18/09/06 19:39:46.62 njCOCb0Nr.net
>>136
草野さんは心の中では感謝してるお(^_^;)

144:底名無し沼さん
18/09/06 19:41:53.72 njCOCb0Nr.net
>>137
草野さんの悪口はダメだお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

145:底名無し沼さん
18/09/06 22:12:49.87 EoYqeRmz0.net
ペットボトル3本持って行ったけど、草野のクソ親父は
ありがとうの一言もなく、アゴでそこに置けと言わんばかり
だった。最悪のくそ野郎だなw

146:底名無し沼さん
18/09/06 22:31:10.19 PwqlLGdT0.net
営利目的の相手に無料で物を運ぶって考えられないんだが・・・

147:底名無し沼さん
18/09/06 23:01:36.09 Tmu9R4rT0.net
>>141
まじかよw 感謝も無し?
>>142
山って特殊な世界だよね。

148:底名無し沼さん
18/09/07 06:12:27.95 PjLbtyRfp.net
感謝されたいだけじゃん
偽善
なら最初から無視しとけって話

149:底名無し沼さん
18/09/07 16:29:21.08 DEzTvq6z0.net
山小屋というのは利権化している部分があるわな

150:底名無し沼さん
18/09/07 18:29:50.61 qRe4lDLgp.net
明日大倉ルート登る予定だったのに、雨なのかなあ

151:底名無し沼さん
18/09/07 19:34:00.81 qtOUMn450.net
>>141
親父「水をボッカしてくれて、ありがとうなっ! ほら、鍋割うどんでも食っていきなよ!(有料)」

152:底名無し沼さん
18/09/07 19:41:58.23 3WNjnX420.net
臭野の親父はとんでもない糞野郎だなw
山の日くらい鍋焼きうどんを無料で配れよw

153:底名無し沼さん
18/09/07 19:58:38.32 nClkVYJ0M.net
>>146
雨の登山も楽しいよ。

154:底名無し沼さん
18/09/07 22:27:09.19 /nUFz8BK0.net
え?明日雨?今から寝て早朝登るつもりなんだが

155:底名無し沼さん
18/09/07 23:52:46.85 +wym1s1pM.net
>>150
オレもだよ
晴れてくれねえかなあ

156:底名無し沼さん
18/09/08 00:56:49.24 2yc4cmWH0.net
一緒に登ろうぜ!

157:底名無し沼さん
18/09/08 17:04:10.26 SjmXmuzBM.net
地獄だったわ

158:底名無し沼さん
18/09/08 18:18:04.57 FWaVJnrK0.net
>>153
気になるんだがw

159:底名無し沼さん
18/09/08 19:12:57.08 CerMKhkCd.net
>>154
暑かったんじゃね?

160:底名無し沼さん
18/09/08 19:24:34.75 FpoW2/oY0.net
>>155
山蛭だと思う

161:底名無し沼さん
18/09/08 19:40:18.58 FWaVJnrK0.net
なんだ、ゲリラ豪雨にでもあったのかと思ったよw
山蛭なら当たり前の丹沢だしなぁ

162:底名無し沼さん
18/09/08 20:30:57.08 NqG2+DCc0.net
いや、嵐みたいだった 飛ばされるかと思ったわ

163:底名無し沼さん
18/09/08 20:31:18.20 NqG2+DCc0.net
蛭にもやられたよ

164:底名無し沼さん
18/09/08 20:54:22.15 uKnzFwh8D.net
塔ノ岳山頂で台風みたいな風がずっと吹いててしんどかったな

165:底名無し沼さん
18/09/08 21:03:14.35 NqG2+DCc0.net
>>160
九時くらいでしょ? そんときに丹沢山〜蛭ヶ岳の稜線(?)にいたんよ
雨やべーわ風やべーわ靴浸水するわでもう、、

166:底名無し沼さん
18/09/08 21:27:20.97 wqLw1KJjM.net
1時過ぎからぐらいからは持ち堪えてたよ
ヒルは酷かった。
取り付いたやつ全数駆除したったw

167:底名無し沼さん
18/09/08 21:32:00.08 NqG2+DCc0.net
>>162
その頃塔ノ岳ぬけたあたりで、ようやく景色がみれて嬉しかったよ
あんなにうざったい存在とは思わなかった 家にもって帰ってきちゃったし、感覚なしに手のひらに付いていたとき久々に大声出しちゃった

168:底名無し沼さん
18/09/08 21:43:49.40 2yc4cmWH0.net
大倉尾根で蛭にやられた事無いんだけどどの辺にいるの?w

169:底名無し沼さん
18/09/08 21:54:04.45 L8AxANFU0.net
>>164
自分は8/29に小雨のときに行って、初めてスパッツに小さいのが付いてた
帰宅してからビニール袋のなかで動いてたのを見つけてショックだったわ
たぶん登山口近くの植物多めなところではないかと思ってる

170:底名無し沼さん
18/09/08 22:28:00.56 wqLw1KJjM.net
>>163
あれは兵器だよ生物兵器w

171:底名無し沼さん
18/09/08 23:23:29.54 WMln+UEW0.net
日曜も天気不安定かな〜

172:底名無し沼さん
18/09/08 23:48:12.97 T66RgwG7a.net
今日、陣場山から高尾山に縦走してたら、丹沢方面だけがずっとガスっていたもんな。

173:底名無し沼さん
18/09/09 01:22:49.29 wqn4wCCy0.net
東野から蛭ヶ岳行こうと思ったんだが、ヤマビルだらけ?

174:底名無し沼さん
18/09/09 04:09:54.36 Wt3VWb3v0.net
>>164
堀山の家のところから二俣の方に降りる。
途中沢を渡るところがあるんだけど、
沢を渡ったあとのところにうじゃうじゃいるよ。
二俣のところには蛭よけの塩が置いてある。

175:底名無し沼さん
18/09/09 06:39:17.29 PTiYcWoa0.net
>>170
そこが蛭だらけなのは知ってる。
大倉尾根では何処にいるのかなって

176:底名無し沼さん
18/09/09 08:05:49.24 OVEJEUdx0.net
大倉尾根は見晴らし茶屋とか大倉高原あたりで何度かくっついたな。近くに沢があるからね

177:底名無し沼さん
18/09/09 12:42:24.17 7mr5Fv+Qa.net
蛭って勃起したチンコに付けると喜ぶのかな?

178:底名無し沼さん
18/09/09 13:54:10.43 /h3IYxcma.net
ああ、大漁だよ

179:底名無し沼さん
18/09/10 08:11:34.71 GToM1QDKr.net
みなさんおはようだお(^_^;).
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

180:底名無し沼さん
18/09/11 06:01:17.30 Bm9c86py0.net
そろそろ丹沢の時期かな?
ヒルのいない西丹に出動だな。
夏は滝しか行ってないから楽しみ^^

181:底名無し沼さん
18/09/11 11:11:28.41 cLoOwOCgM.net
菩提峠駐車場で数匹見たことあるから
表尾根みたいなメジャールートでも
登山道ちょい外れたらいるかもね

182:底名無し沼さん
18/09/11 14:10:23.61 MUNwipcl0.net
塩水川沿い死ぬほどいた。

183:底名無し沼さん
18/09/11 15:31:54.91 /Eo994nI0.net
蛭の人たちは普段どうやって生活してるのだろうか人が居なけりゃ栄養不足になってしまうでしょう

184:底名無し沼さん
18/09/11 17:09:09.76 fH8bIuIya.net
成長したら2年ぐらい血を吸わなくても平気って聞いた事がある
シカとかクマ、イノシシ、サルなんかもいるからね

185:底名無し沼さん
18/09/11 19:33:42.87 /Eo994nI0.net
そいつはなかなかニート体質な生き物ですなあ
2年のまず食わずで働かないでいいなんてうらやましい

186:底名無し沼さん
18/09/11 20:24:25.57 B1M/16yE0.net
URLリンク(www.kanaloco.jp)

187:底名無し沼さん
18/09/11 21:43:51.63 ZmYElIsG0.net
スーパーボランティア来てくれないか

188:底名無し沼さん
18/09/11 21:49:13.53 DERTzfBI0.net
>>183
8/20じゃもう厳しいだろ…
何故もっと早く公開しなかったのか。

189:底名無し沼さん
18/09/12 07:54:31.50 m5VJzzdl0.net
ミツマタの時期以外は踏み跡がなかったのかもねぇ

190:底名無し沼さん
18/09/12 19:26:35.09 /mQeYBQG0.net
最近はどこも天気悪いね
今週末は大倉尾根にしようかな

191:底名無し沼さん
18/09/12 21:01:48.61 7fB6Mydg0.net
わたしゃ仲尾根にしようかと思ってる。

192:底名無し沼さん
18/09/12 23:28:53.42 /t5jTNBV0.net
仲尾根は静かでいいよね〜

193:底名無し沼さん
18/09/15 09:46:48.14 hK/bIXJX0.net
まだ早い気がする10月くらいからかなあ

194:底名無し沼さん
18/09/15 11:33:45.96 w+VC+Ofor.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

195:底名無し沼さん
18/09/16 11:37:02.79 z1QBo+iXa.net
ヒルに吸われた
家に帰って足を見ると円形に血が出てるところがあって初めて気づいたわ
痛み全く感じないのな
一応、ヒルには注意してたけど、まさかズボンの中まで侵入するとは思わなかった

196:底名無し沼さん
18/09/16 11:52:51.39 IbrtNeeM0.net
11月までは東丹沢はどこ行ってもヒルでしょ
大倉尾根だって雨の後は出てくる
大山の下社〜頂上は聞いたことないけどどうなんだろう?

197:底名無し沼さん
18/09/16 13:29:13.02 VA3d31Mo0.net
>>192
木曜日に大山行ったけど見なかったな〜

198:底名無し沼さん
18/09/16 16:44:53.90 sqG0mKbu0.net
見聞色の覇気だ!
久しぶりだな!!
お前ら!
俺が誰だか分かってんのか!?
俺は俺なんだよ!
俺は登山歴2年目の見聞色の覇気を
習得した男だ!
俺の懸賞金は25億だ!

199:底名無し沼さん
18/09/16 16:47:21.67 sqG0mKbu0.net
見聞色の覇気だ!
久しぶりに俺は丹沢を訪れようと思う!
天気があんてーしないが
22日〜24日のいずれかで
久しぶりに大倉〜丹沢山ピストンしようと
思ってる!
丹沢山が俺にとっての目標値だから
お前ら丹沢山で直接対決の時だ!

200:底名無し沼さん
18/09/16 16:48:19.88 t5tattdMM.net
明日塔ノ岳にでも行ってくるかなあ

201:底名無し沼さん
18/09/16 16:49:11.31 sqG0mKbu0.net
>>192
見聞色の覇気だ!
まぁよ!
後は宮ヶ瀬方面は屈指のヒル地獄だからな!
まあ俺がいればだぜ!?
俺がいれば俺の煉獄放射器で
一掃してやるんだがな!
ティーチのバカにも一泡吹かせたがったが
親父の力を手に入れた奴には敵わなかったぜ!
なめるんじゃあねーぜ?

202:底名無し沼さん
18/09/16 16:50:31.89 sqG0mKbu0.net
>>196
未来視の力!!
シュッ!!!
それは賢い考えだ!
丹沢の歩き方をレクチャーしてやるよ!

203:底名無し沼さん
18/09/16 16:53:41.33 sqG0mKbu0.net
>>193
見聞色の覇気だ!
平日の木曜か!
おそらくお前は自営業を営んでる野郎で
休みが不定期な奴に違いない!
そしてまさしく俺の勘では
お前は蕎麦屋を営んでいる!
間違いない!!
まぁ話はそれたが
平日の大山はジジババしかいねーだろーな!
俺は若い子を今探してるからな!
そーか大山もありっちゃありだな!
大山ならケーブルカーは勿論使ってねーよな?

204:底名無し沼さん
18/09/16 16:57:14.37 sqG0mKbu0.net
>>191
それはお前まるで昔の俺みたいだな!
俺は去年お前と全く同じ目にあったわ!
鍋割山道中の西山林道でやられたわ!
ヒルは人間のはく酸素に反応するから
つまり人間がそこを通るだけでたちまち
くるぜ!
そして足をやられたくないなら
タイツを履け!
厚手の靴下の上にタイツがあれば
完封できる!
そして奴らは木の枝の上から待ち構えていて
上から降ってくる可能性もあるから
首にはロングタオルを巻いておけ!
後はお前気合いを入れろ!

205:底名無し沼さん
18/09/16 17:00:07.14 sqG0mKbu0.net
>>176
見聞色の覇気だ!
まぁヒルを避けて時期考えて行くのは
無難だな!
ただ真夏の時みたいな時にいけば
逆にヒルが暑さに耐えられなくなって
引っ込んでるぜ!
俺が7月21日に丹沢卒業試験した時には
一度も出なかったぜ!
まぁよ!
締まらねーがそーいう話だ!

206:底名無し沼さん
18/09/16 17:06:16.19 sqG0mKbu0.net
俺は今年の夏に向けて休日の6割は丹沢に
来たぜ!
まぁよ!
ダチ連れて富士山御殿場ルートから
アタックしたが悪天候で断念せざるを
得なくなった!
連れが2人の俺合わせて3人だったが
2人は初心者で俺がサポートしていたが
やはり体力の差は歴然だった!
悪天候という理由もあるが
体力の消耗もあったので
出だしから中々前に進まなかった!
御殿場五合目から七合目までなんと
半日近くもかかったのだ!

207:底名無し沼さん
18/09/16 17:13:53.20 sqG0mKbu0.net
俺は締まりがわりーから
その一週間後にもう一回同じ御殿場ルート
で今度は単独の日帰りで挑んだんだわ!
まぁ結果天気も晴れ、てっぺんの
剣ヶ峰までいけ無事帰ってこれたが
あいつらを連れて行きたかった思いはあった!
それにグループ登山は基本連帯責任だと
思うし
俺が一番登山の経験があるから
俺が先陣を切ってやらねーといけねーし
俺の実力が足りなかったとは思う!
女も作らねーといけねーもあるが
俺はこいつらを富士山の山頂まで連れて
行ってやりてーのもあるからな!
別に決して無理やり連れて行ってるわけでも
ねーぜ?
寧ろそいつらはロープだのクッカーだの
買って意欲もあるからな!

208:底名無し沼さん
18/09/16 17:21:00.08 WpWz7mFP0.net
栗ノ木洞でタンたんと一緒に春菊天うどん食いてえ(^_^;)

209:底名無し沼さん
18/09/16 17:21:31.36 sqG0mKbu0.net
そこで俺が丹沢を練習舞台にして
具体的な指標を取ろうと思う!
難易度D
大倉〜鍋割山〜金冷シ〜大倉の
にわかの鍋割山コース
難易度C
大倉〜塔ノ岳ピストンの大倉バカ尾根コース
難易度B
大倉〜丹沢山ピストンの健脚コース
大倉〜鍋割山〜塔ノ岳〜三ノ塔〜大倉
と1日に3つの山をめぐる贅沢コース
難易度A
大倉〜蛭ヶ岳ピストンの上級者コース
難易度S
西丹沢ビジターセンターから大倉の
丹沢主稜縦走の丹沢卒業試験コース
俺らから見れば1日で大倉〜蛭なんて
余裕だと思うが初心者からしてみれば
大変な事だと思う!
つまりだ!
俺は山岳のガイドマンになれば
全ての話が解決するって話だ!!!

210:底名無し沼さん
18/09/16 18:40:07.77 IM4KRyj30.net
おい見聞奥多摩スレで滑落して死んだ事になってるぞ

211:底名無し沼さん
18/09/16 19:35:54.52 LiKdhUKIa.net
>>200
いや、二酸化炭素だ。

212:底名無し沼さん
18/09/16 20:15:40.35 GYVi5CHt0.net
>>205
まぁ何キロ背負うかによるんだよな〜
5キロ背負って大倉ー蛭ピスなら出来るけど、
10キロ背負って大倉ー蛭ピスは厳しい。
(出来なくはない)
それ以上の荷物なら…
で、お前の荷物何キロ?

213:底名無し沼さん
18/09/16 20:16:50.76 WwvNrHEN0.net
仲尾根楽しかった〜。
烏尾山にたどり着く直前どこ歩いていいか
よくわからなかった(右手に見えた
トラロープを参考に歩いた)けど、
先週秦野峠をショートカットしようとして
途中で踏みあとがわからなくなったのより
はるかにましな道のりだった。

214:底名無し沼さん
18/09/16 23:39:52.75 sqG0mKbu0.net
>>206
見聞色の覇気だ!
俺が少し留守にしてるだけで
ちょーし乗ってる奴がいるんだな!
あそこなんかはプラン組めばいくらでも
広げられるってのはあるが
奥秩父の甲武信ヶ岳まで奥多摩から足を
運ぶかどうか
まぁとはいえ難所になる所は今のところ
そんなねーからな!
何よりもあそこの連中はバリエーションルート
のバリバリ野郎がいるからな!
まるで会話が成立しないよ!
奥多摩なら行くとしたらミツドッケが
面白そうだな!

215:底名無し沼さん
18/09/16 23:44:06.43 sqG0mKbu0.net
>>209
そこってあれだろ?
戸沢林道の途中にある広い空き地の所から
行く奴だろ?
あそこは確か破線ルートの中級者向きコースだったな!
まぁあそこもいいがなんかしらねーけど
三ノ塔にもそういや隠しルートがあるらしいな!
行ったことねーけど
あれはなんだ?
ヤビツの上から行くのか?
ニノ塔とかの方面じゃあねーぜ!
三ノ塔の頂上から少し歩いたザレ場付近の
なんかキモい大仏みたいな奴が転がってるから
そいつを目印に道があるらしいがな!
よくそーいうの知ってる奴がいて
感心するわ!

216:底名無し沼さん
18/09/16 23:48:13.90 sqG0mKbu0.net
>>208
俺は大体いつも12キロくらいだな!
俺はよぉ飲み物を結構飲むからそれが影響で
どうしても荷が重くなってしまうんだよな!
最近は10キロちょーどに設定するよう工夫してるが暑い時なんかはダメだな!
基本飲み物は4リットルくらいは持っていくから
そっから食いもんやクッカーや防寒具や
色々詰めるとなんやかんやで10キロは
行くな!
重いものは出来るだけザックの上の方に
入れて置けば重心が下にいかねーから
多少は楽になるぜ!
まぁ言うまでもなく分かると思うがな!

217:底名無し沼さん
18/09/16 23:54:51.81 tFSNNEEu0.net
鍋割山行きたいけど明日はまだ暑いか

218:底名無し沼さん
18/09/16 23:56:21.07 sqG0mKbu0.net
俺が4月に大倉〜蛭ピストンした時も
確か10キロはあったな!
確か出発朝5時の蛭着いたの10時半くらいで
麓帰ったの3時くらいだったな
確かそうだよな?
2月の積雪の時に大倉〜蛭ピストンやっては
みたい!
日帰りで行くのはキツそうだな!
まぁ最悪不動ノ峰で野宿すれゃ問題ねーべ!
あそこはわりと結構使えそうだし
中にはこっそりテント張ってる奴なんかもいそうだしな!

219:底名無し沼さん
18/09/16 23:58:30.47 sqG0mKbu0.net
>>213
未来視の力!!
シュッ!
明日は気温31度まで上がるぜ!
ただ山は曇りだろうから分からねーが
麓は31度だな!
鍋焼きうどん食いたいのは分かるが
もう少し秋がはじまって
少し空気が澄んだ方がきっと
うめーに違いねーよ!

220:底名無し沼さん
18/09/17 00:01:15.64 5TNehz4J0.net
見聞色の覇気だ!
そういやにわかの鍋割山は
鍋焼きうどんを売りにしてるがあそこには
道中のペットボトルの荷揚げがあるから
せっかく行くならチャレンジでもって行ったら
いい!
お前のサービス精神が問われる所だ!
最悪重たかったら水を全部ぶちまけて
空のペットボトルを山小屋の奴に渡せば
いいだけだからな!
まぁ後はお前の力量次第だよ!

221:底名無し沼さん
18/09/17 00:03:54.90 5TNehz4J0.net
俺もよぉ!
言うて8月下旬の富士登山以来山に行ってなく
普段からこれといって運動とかはしてないから
多分体力は落ちてると思うんだ!
全盛期の俺なら1日で東西南北を6周くらいは
できると思ったが
思いのほか体力の衰えははえーからな!
サボるとダメだ!
まぁだがそれも時間の問題!
これから秋を迎え、そしていよいよ冬がこれば
俺の時代だ!!!
今までに経験したことのない力を得ると
思うんだわ!

222:底名無し沼さん
18/09/17 02:40:15.05 eKogE1NV0.net
>>211
それは烏尾尾根だろ!仲尾根はもう少し戸沢方面に行った所から上がるんだよ。
静かだし、


223:ケ次郎尾根の草原みたいに開けた場所があって気持ちいいぞ



224:底名無し沼さん
18/09/17 05:19:49.18 8YwnmgAd0.net
>>211
新茅荘の前から登るのが烏尾尾根。
(ここもなかなか楽しい)
作治小屋の近く(新茅荘寄り)から登るのが
仲尾根。
仲尾根の途中の草原から大倉尾根が見えるとは
思うのだけど、ガスっててなぁんも見えなかった。
また天気の良い日に行ってみよう。
烏尾山から三ノ塔を経て富士見山荘跡の方へ
下りていったら、これでもかって感じで
人が湧いてでできた。
猫も杓子も大倉尾根かと思ってたけど
表尾根もけっこう人気なんだね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1348日前に更新/303 KB
担当:undef