登山靴スレ64(初心者OK) at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:底名無し沼さん
18/07/01 08:51:29.34 EtBIQ71e.net
>>225
感覚です。見た目や履き心地の変化で判断します。
逆に時間や距離でどう判断するのか興味ありますね。

251:底名無し沼さん
18/07/01 09:23:46.67 UjG2qutZ.net
>>242
>十分とは何がどのように十分なのですか?
荷物が軽いとソールにかかる負担が低く薄いソールでも変形しないから実用上もんだいが無い。
雪と岩のミックスだと14本アイゼンの前爪2本で立ちこむ必要性が無いから、ソールが薄くても問題ない。
長靴にアイゼンだと下の様な動作は不可能
URLリンク(www.youtube.com)
>ただの一般道で五体満足なら誰でも歩けますが、ミドルとやらならどこがいいのですか?
西穂〜奥穂、キレットや長谷川ピークは岩稜帯でただの一般道ではありません。
ジャンダルムの様な岩稜帯だとスメアリング、ハイステップ、ステミングなどハイカットではやり難く
機動性の高いミドル、ローカットのアプローチシューズのほうが有利です。
因みに長靴だと足がフィットせず、常に靴のなかで足の甲が動きまくり不安定で岩稜帯では不向きです。
また靴底にクライミングゾーンもなく、ビブラムソールでもない長靴だとグリップも期待できません。
グリップの効く草鞋プラス足袋のほうが1000倍マシ
ソールにビブラムやステルスを使用していなく

252:底名無し沼さん
18/07/01 09:40:27.41 BNf8czZ7.net
>>246
では、どんな見た目や履き心地の変化ですか?
出来るだけ具体的にお願いします

253:底名無し沼さん
18/07/01 10:01:24.86 KhT3lxe7.net
>>248
長靴は中で足が固定しないから、ジャンダルムの様な核心部を歩く事は自殺行為。
嘘ばっかり書いてないでとっとと失せろ!

254:底名無し沼さん
18/07/01 10:31:11.75 EtBIQ71e.net
>>248
思いがけないところでスリップして、当初の性能を維持できてないと感じた時です。
もちろん常にソールの減り具合も観察していて判断材料にします。
あなたも時間と距離について話してもらえませんか?

255:底名無し沼さん
18/07/01 10:38:23.04 BNf8czZ7.net
>>250
あくまでもグリップの性能自体ですか?
ウレタンの加水分解についてはどう対応しますか?
年数で決めると、プラやウレタンの劣化が考慮されにくくありませんか?
それならばまだ距離や時間の方が合理的ではありませんか?
使った瞬間から当初の性能から離れて行きますが、どの位落ちた時が限度だと思いますか?

256:底名無し沼さん
18/07/01 11:08:47.39 JFvMPrN/.net
使用状況や保管する環境でも耐用年数変わるのに何言ってんだ

257:底名無し沼さん
18/07/01 11:28:02.83 vqDq8+Rd.net
このタイヤはどの位走れますか?
という質問に対して、スリップサインが出るか、滑ると感じたら
では答えになっていませんよ
こちらが聞きたいのは、どの位走ったらスリップサインが出ますか?
なんですから
それと同じです
それと、別に正確なデータが欲しい訳でもありません
これ迄の経験を聞きたいんです

258:底名無し沼さん
18/07/01 11:36:59.67 JFvMPrN/.net
>>253
タイヤだとアクセルワーク、適切なローテーションの有無で


259:持ちが変わる 靴も歩き方、体重(荷重)で持ちが変わる



260:底名無し沼さん
18/07/01 11:39:07.27 9eNDwWeb.net
タイヤだと青空駐車か車庫かでも変わる。走ってなくても保管が悪けりゃそのうちひび割れる
靴も保管が悪けりゃ溝が残っててもあっという間に加水分解よ

261:底名無し沼さん
18/07/01 11:40:43.79 EtBIQ71e.net
>>251
あくまで感覚ですが、性能が8〜9割程度に落ちたと感じたら替えるようにしています。
私の場合、たいてい半年も持たないのでアウトソール以外の劣化はほとんど問題にしていません。

262:底名無し沼さん
18/07/01 11:50:38.60 vqDq8+Rd.net
なるほど
それなら分かります

263:底名無し沼さん
18/07/01 13:03:20.33 KhT3lxe7.net
タイヤの話してんじゃんねえよクズども!
他所でやれ。

264:底名無し沼さん
18/07/01 13:21:28.82 azZgpAOw.net
>>247
> 荷物が軽いとソールにかかる負担が低く薄いソールでも変形しないから実用上もんだいが無い。
荷物の重さの違いでそれほど極端にソールの変形が違うのですか?
そしてもう一つもっと重要な疑問にソールが変形して何が悪いのですか?
靴底カチカチの靴は非常に特殊で、道具のアタッチメント以外歩く目的では登山靴以外にありません
ぜひ詳しく知りたいです
> URLリンク(www.youtube.com)
はあ?とんちんかんな動画ですね
> ただの一般道ではありません。
一般道です ルートははっきりしているし岩登り初心者講習で登る岩以下の岩場程度があるくらいです
誰でも歩けます
> 因みに長靴だと足がフィットせず、常に靴のなかで足の甲が動きまくり不安定で岩稜帯では不向きです。
私はこのルートを長靴でテント担いで歩きましたが快適でしたし、他の登山者より速く西穂奥穂の間も歩きましたよ
赤岳天狗尾根の大天狗もこの間行きましたが、無論直登しました 長靴で快適でした

265:底名無し沼さん
18/07/01 13:22:32.04 azZgpAOw.net
>>249
> 自殺行為。
登山靴なら自殺行為じゃあないの?

266:底名無し沼さん
18/07/01 13:32:46.48 9eNDwWeb.net
>>257
どんな山に半年で何回、何時間歩くのかわからないのに納得とかお前なかなかヤバイぞ

267:底名無し沼さん
18/07/01 13:38:59.70 NjHZwN73.net
モンチュラのヤルテクでもテント泊装備でも大丈夫?
スカルパのトレッキングブーツとかのほうがいいのかな?

268:底名無し沼さん
18/07/01 13:41:54.25 9eNDwWeb.net
>>262
どこ歩くのかによるけどまぁまず大丈夫

269:底名無し沼さん
18/07/01 13:55:47.21 ijzy8/4W.net
>>259
> 一般道です ルートははっきりしているし岩登り初心者講習で登る岩以下の岩場程度があるくらいです
> 誰でも歩けます
奥穂に行ったことがないのに行ったフリして嘘がばれた嘘つきがなんか言ってるし

270:底名無し沼さん
18/07/01 14:22:11.88 KhT3lxe7.net
>>260
奥穂高にも登ったこともないゴミが何をほざいても無理。

271:底名無し沼さん
18/07/01 14:23:55.37 Ec5smrmA.net
靴にも向き不向きがあるっしょw
あえて相手の靴が最も不得意な場所の例を上げて攻撃しなくてもw

272:底名無し沼さん
18/07/01 14:57:27.37 ezVy1OYz.net
>>261
>>262
>>263

273:底名無し沼さん
18/07/01 15:21:14.61 UjG2qutZ.net
>>259

274:底名無し沼さん
18/07/01 15:26:55.79 Es4zmUck.net
>>259
この間っていつですか?

275:底名無し沼さん
18/07/01 16:04:53.72 azZgpAOw.net
>>266
登山靴の得意な場所ってあるのか?
氷河はそうだろ と言われそうだが、あれはアイゼンが得意な場所で登山靴はアタッチメントに過ぎない
さらに俺はアイゼンのアタッチメントとしても登山靴が良い出来かと言えば全然そう思わない
他に選択肢がないと言うだけ

276:底名無し沼さん
18/07/01 16:12:50.83 Ec5smrmA.net
>>270
選択肢がないなら別のと比較して得意なんだろw

277:底名無し沼さん
18/07/01 16:48:50.29 eTRiWp9X.net
10年ぶりに新調しようと思って調べたらLOWAの代理店が変わってて草
T貿易のHPからはヤバさしか感じなかったしな

278:底名無し沼さん
18/07/01 18:39:10.57 KhT3lxe7.net
>>272
ローヴァ の今の代理店はイワタニプリムスだよ。
随分前からイワタニプリムスだと思ったが。
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)

279:底名無し沼さん
18/07/01 20:25:45.88 eebJmI7w.net
>>271
ちょっと何言ってるか分からない

280:底名無し沼さん
18/07/01 22:23:46.02 KhT3lxe7.net
>>270
お前が履いている靴は鋲を打った長靴だろ。
知ったかぶりは止せ。

281:底名無し沼さん
18/07/01 22:46:16.69 Lh8NWjuj.net
>>273
lowaの代理店って、あそこじゃないの?
あそこだと思ってたわw
違うのか、知らなかったw

282:底名無し沼さん
18/07/01 22:54:16.98 JKjPPrZj.net
サロモン Ultra mid2 GTX いいなぁと思うんだけど、試して足に合わなかったら、他ブランドでおすすめある? なんというか派手すぎずシンプルだけどハイテクなとこが好き

283:底名無し沼さん
18/07/01 23:15:41.25 Es4zmUck.net
アークテリクスとか?

284:底名無し沼さん
18/07/01 23:30:24.10 Lh8NWjuj.net
>>277
軽量高機能登山靴というイメージだと
サロモンかモンチュラ、ラスポルティバだなぁ

285:底名無し沼さん
18/07/02 07:33:28.53 1zp68g7T.net
>西穂〜奥穂、キレットや長谷川ピークは岩稜帯でただの一般道ではありません。
運動不足のメタボ中高年ばかりだから過剰に難易度吊り上げて表現されるけど、
もともと破線ルートですらない一般登山道だろww
小学生でも父親と歩いてくるっていうのに。
思考停止化石脳の中高年は歩きにくいミドルやらハイカットで足首固定しちゃって
さらに重い靴で体力奪われてるから事故るんだよ
難所なんてところは1分でも滞在時間短くして、さっさと通り過ぎた方がいいんだから
荷物しかり、靴しかり、軽いほうがいいわ。

286:底名無し沼さん
18/07/02 07:44:12.59 4xcvVEHj.net
>>280
その通りだと思うね
アルパインブーツなんか履いた年寄りが事故るんだよ

287:底名無し沼さん
18/07/02 09:14:00.44 PQP8nZy9.net
>>280
ミドルやハイカットで足首固定とか言っちゃう脳みその方が思考停止化石脳なのに気づいてない人が居る
歩きにくいミドルって新鮮な言葉だな、じわじわくるわ
具体的にどのモデルなんだろうねぇ
ちなみにスカルパハイドロジェンハイクとかのハイカットはアディダステレックスなど一部のローカットよりも軽かったりするのが最近のハイカット事情
何も知らずにまとめてミドルがーハイカットがー言うのははっきり言って低能な荒らしレベル
>>281
アルパインブーツしかりライトアルパインしかりフラットフッティングすら満足にできない運動音痴や山登りに十分な体力が無い人は履かない方がいい
まぁそういう人は何履いてもダメなんだろうが

288:底名無し沼さん
18/07/02 11:12:43.51 4e4WuKtk.net
ハイキング用にローカットの登山靴を持っています。
コレを普段履きにも使うのは勿体ないですかね?

289:底名無し沼さん
18/07/02 11:40:27.04 MPEI9fh9.net
>>283
物にもよりますね
だいたいの場合ハイキング用ローカット登山靴と言うものは山歩きにはよい靴で
アルパインなどと呼ばれているファッション性の高い靴に比べ南北アルプスのテント泊長期縦走
などにも最適な靴です
物によっては硬めの靴底が使用されていて濡れた場所で滑りやすいハイキング靴もありますが
あなたの物はどうでしょうね
> 勿体ないですかね?
履いて気分が良ければその価値があると思いますが・・・
俺は自然を愛するワイルドな男だぜ
などとアピールしたいのなら恥ずかしいのでよした方が良いでしょう

290:底名無し沼さん
18/07/02 12:11:39.32 HqQOViBM.net
良いと思うけどな
トレランシューズとかで街中を歩いてる人って
結構いるよ

291:底名無し沼さん
18/07/02 12:15:49.25 MulEmcNL.net
>>284
対象のシューズは、ノースのヘッジホッグファストパックライトです。

292:底名無し沼さん
18/07/02 12:18:21.00 MulEmcNL.net
もっぱら、アスファルト、コンクリの堅い路面中心に使うとソールの傷みが早いかなと気にしています。

293:底名無し沼さん
18/07/02 12:20:50.08 GWlyL6aP.net
【ホリエモン狙われる】 戦闘機もロケットも、連合国に敵対する技術は、敵国条項に基づき、葬り去る!
スレリンク(liveplus板)

ロケット開発は全面中止しろ、次は死者でるぞ!

294:底名無し沼さん
18/07/02 12:28:26.76 j0FBwhYM.net
寿命の近い登山靴は街歩きで使い潰す
貧乏性だから新しいのは街で履けない

295:底名無し沼さん
18/07/02 12:39:38.59 4xcvVEHj.net
>>283
勿体ないかどうかは個人の価値観の問題なので何とも…
私自身は山用も街用も同じ靴を履いてますけど。

296:底名無し沼さん
18/07/02 12:43:03.90 ZSMiTTfq.net
>>290
>>287
でソールの減りを気にしてるんだし
>>286
で靴の名前も分かってるんだし
それに答えてあげれば良いのに

297:底名無し沼さん
18/07/02 12:57:03.44 ciRrhVYn.net
アークテリクスって性能はいいけど耐久性が悪い
金持ちが買うから耐久性は気にしないんだろか

298:底名無し沼さん
18/07/02 13:41:08.30 HqQOViBM.net
>>289
俺もこれw
トレランシューズがそう

299:底名無し沼さん
18/07/02 13:45:29.69 9q/qvqmm.net
いい靴買って履かずに保管しといてもいざ使う時にソールの接着剤がダメになって山で酷い目に合うよな。

300:底名無し沼さん
18/07/02 14:40:40.86 suwc5UHu.net
バスケットは飛んだり跳ねたりで足首を痛めるからハイカットという常識を、サッカーもおんなじだけどローで問題ないやんと言って、ローで活躍した選手を思い出す。
捻挫するときはローでもハイでもするとCOBEは言った。

301:底名無し沼さん
18/07/02 15:23:26.48 DgYq+rYW.net
ワールドカップの試合を観ていると、ハイカットブーツを履いてヨタヨタ歩いている登山者がマヌケに思えてくるな。

302:底名無し沼さん
18/07/02 15:39:25.55 HqQOViBM.net
本当のことを言うと、良い靴?高い靴?ってのは
自己満足でしかないと思う
江戸時代とか草鞋で山を登ってたわけで
草鞋でも現在の大多数の登山好きの人よりも江戸時代の人の方が上手かったかもしれないし
そこまでいかなくとも、明治とか大正時代の道具が古い時代でも
今よりも凄い人はいただろうし
現在は、道具がハイテク過ぎて、それに見合う山ってのがほとんどないんじゃないの?
最新のハイテク装備で、ショボい山に登ってる人が多すぎる気がする
実際、俺が普段登ってる某100名山も面白い
全身ハイテク装備に身を包んで登ってる人と、サンダルに短パンで登ってる人が共存してる
ああ、結局自己満足なんだなぁという結論に至る

303:底名無し沼さん
18/07/02 15:46:40.30 gDna2B4F.net
それで?
そういうご自分は初めての山にどんな装備で登るんですか?
草履ですか?サンダルですか?

304:底名無し沼さん
18/07/02 16:14:34.32 T3unpBb2.net
>>297
筑波山ですか?
筑波山なら、素足で登る人も見かけますよ。

305:
18/07/02 17:13:28.79 gghLk8rw.net
ミラージュ良いよ
せーのッ!300ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

306:底名無し沼さん
18/07/02 18:51:44.47 PQP8nZy9.net
冬山までやんない人は>>297みたいに自己満足の結論出して脳死しちゃう人が多い気がする
冬山は自己満足だけで靴を選んだら死ぬし
ライトアルパイン履いてショボい山登ってる人は靴慣らしかもしれないし冬に向けてのトレーニングかもしれない
でも頭が弱いからそこまで考えが及ばずに雪の無い状態がさも当然かのように語ってしまう

307:底名無し沼さん
18/07/02 18:52:46.69 5y+L/JFT.net
それなら素足で登れよw

308:底名無し沼さん
18/07/02 19:50:09.54 j0FBwhYM.net
サンダルだろうが素足だろうが構わないけど、それが原因で同行者に迷惑かけたり救助隊のお世話になるのはみっともないからね

309:底名無し沼さん
18/07/02 20:01:54.92 suwc5UHu.net
ハイテク軽量ミッドカットを買って気分を高めてから高尾山に挑む!!まじ。服は全部パタゴニアで揃えたから気分は地球に優しい

310:底名無し沼さん
18/07/02 20:26:30.71 DgYq+rYW.net
>>303
サンダルが原因で救助隊のお世話になるってそんなに度々あることなの?

311:底名無し沼さん
18/07/02 22:23:47.82 ly1XOXtu.net
>>305
確かにサンダルで登って滑落しましたって言う馬鹿は聞いたことないなw
まあ総じて推奨されてる装備を無視して他人様に迷惑かけんなよってことだろ。

312:底名無し沼さん
18/07/02 22:57:32.88 0ORxdNKF.net
選んではいけない登山靴! 〜 足が痛い靴によくみられる特徴〜
ヨーロッパアルプスを登るために開発されたクライミング用
 原因・・・岩場を登るためだけの靴で縦走や下りに向かない
クライミング用の登山靴(マウンテニアリング)で普通の縦走登山をしているケースがよくみられます。
クション性が無く、ソールが固いため足裏全体が痛いか、かかと、つま先が痛く、爪を黒くするケースが多い。
いわゆるマウンテニアリング用の靴とは、クライミング用なのです。
これらは踵が前に前傾しているため下りでつま先が前に押し出される。
ご相談の多いタイプ
LOWA ALPINE PRO GT 登山靴 ローバーアルパイン プロ
URLリンク(www.youtube.com)

313:底名無し沼さん
18/07/02 23:18:26.64 NX+ul/Z1.net
ミラージュって夏山縦走用って書かれてたけど?

314:底名無し沼さん
18/07/02 23:27:56.74 rJsvfhGq.net
ハイブリッドなんてもんは基本どっちにも使えない

315:底名無し沼さん
18/07/03 01:05:44.65 yCYdIx/p.net
ハイテクの軽量登山靴が最近は売れてるらしいけど
どうなの?
それとは対照的に、重くて、底が固い、しっかりとした登山靴はどうなの?
しっかりとしたタイプは履いたことが無い
どんな感じなのか、経験豊富な方教えてください

316:底名無し沼さん
18/07/03 02:06:38.65 2Os0ht7P.net
下駄みたいなもん

317:底名無し沼さん
18/07/03 07:35:50.20 Qii7Snrs.net
来年のLOWAの新製品はトレランシューズをハイカットにしたようなハイテクな見た目のアルパインブーツやバックパッキングブーツばかりで
バックカントリー穂高のオヤジは憤死しそうだな

318:底名無し沼さん
18/07/03 08:29:12.28 s+OQBHr3.net
>>310
底の硬いしっかりした靴っていうのが漠然としすぎ
レザーブーツのこと?アルパイン、マウンテニアリングブーツ?
とりあえず軽さは正義だから今履いてる靴で山行に満足してるならあえて重い靴履かなくていいと思う
雪山に挑戦するなら話は別だが

319:底名無し沼さん
18/07/03 09:24:47.39 badJ53Ym.net
>>310
最近の軽量ハイカットトレッキングブーツは一部のローカット並みに軽い(400g台)
アッパーは従来の登山靴より薄く、保護性は登山靴としては低めであり、アイゼン装着には向かない
靴底には不整地歩きに適した適度な剛性を持つが、総じてつま先部分は曲がりやすく、つま先での蹴り出しが考慮されている
雪の無いシーズンでアプローチに長距離林道歩きがある場合やスピードハイクに適している
剛性およびクッション性はやや弱めなので重い荷物に向いているというわけでは無い
これらの軽量ハイカットよりも重くてしっかりとした靴はいくつでもあるわけだが、例としてスリーシーズン対応のライトアルパインブーツ(600〜800g台)を挙げる
ライトアルパインブーツは靴の構造全体に剛性感があり、保護性が高く、セミワンタッチアイゼンが装着可能である
ハイカット部分も剛性感があり足首のサポート力が高いが、歩行を阻害しないようある程度の自由度はある
靴底は剛性が高く、爪先による蹴り出しは考慮されていないが、平地でも歩きやすいように反りを持たせている
剛性の高い靴底は岩場の細かいステップにエッジを効かせて安定して登ることができる
重い荷物を担ぐ際にも靴底の安定感が高い
岩場では上記の軽量ハイカットやトレランシューズよりも実際は滑らず、アプローチシューズ並みである(摩耗も同様だがソール張替に対応)
靴自体に重さがあるといっても時速4〜5キロで歩いてるだけならほとんど関係が無い(この歩行速度で靴の重さが2kg以下であればエネルギー消費に差が無い)
つまり走ったりできない重い荷物を担ぐ場合は相性が非常に良い
このようにメリットもあるが硬いためサイズ合わせがシビアであり、ソールは摩耗しにくいというわけでもなく、比較的高価であるため初心者向けの靴ではない
しかし残雪期の人が少ない時期を楽しみたいなら必須となる

320:底名無し沼さん
18/07/03 09:25:45.30 /kCbtqoG.net
>>314
長いwww

321:底名無し沼さん
18/07/03 09:34:45.20 eN6S1jEf.net
同じ様な長い文章でも
支離滅裂な長靴のよりは読みやすい

322:底名無し沼さん
18/07/03 11:37:36.45 +DkxkS3r.net
夏山でもメタボな人にはアルパインブーツを勧めている
標準体重より10kg太っていると小屋泊程度の荷物でもテン泊縦走装備並の総重量になる
逆に10kg痩せていればトレランシューズでテン泊縦走が可能になる

323:底名無し沼さん
18/07/03 11:39:47.45 47Nqvm9E.net
アルパインブーツというより、一般縦走用登山靴のほうがいいでしょ?

324:底名無し沼さん
18/07/03 12:03:01.81 WtIytDly.net
>>307
> ヨーロッパアルプスを登るために開発されたクライミング用
氷河 雪の壁用です
雪のない壁を登るのになぜ登山靴など履く必要があるの?
ヨーロッパ人種差別主義覇権主義テロ国家にある山は、雪のある壁も無い壁同時に歩くから
アイゼンのアタッチメントとして登山靴を履いているだけじゃあないの?

325:底名無し沼さん
18/07/03 12:11:34.07 WtIytDly.net
>>310
> しっかりとしたタイプは履いたことが無い
> どんな感じなのか、経験豊富な方教えてください
昔の成田空港のような物です
サービスは最悪で旅に行こうとしているのに不愉快になり 帰国の際は旅気分を一気に消し去る
世界有数の劣悪空港ですが、外国に行くにはほぼ成田以外選択肢がないので仕方なく利用した
登山靴の場合アイゼンを履くために仕方なくイヤイヤ履く靴です
しなやかな靴だとアイゼンが外れてしまいますからね
ハイカットな上重心も高いので足をねじりやすく、捻った際の被害も甚大です
靴底も硬いので滑りやすく足全体の関節を制限するので足の置き場も自由になりません
軽快な下りなど出来ません

326:底名無し沼さん
18/07/03 12:12:27.11 eN6S1jEf.net
ほらね
支離滅裂

327:底名無し沼さん
18/07/03 12:13:38.04 WtIytDly.net
>>316
んんんん?
>314が典型的な長靴男ですよ

328:底名無し沼さん
18/07/03 12:14:58.57 eN6S1jEf.net
最近の長靴は他人になりすます卑怯者

329:底名無し沼さん
18/07/03 12:56:57.44 sjkaj1DH.net
>>322
あなたが長靴男と呼ばれて蔑まれている嘘つき君ですよ
支離滅裂な関係ない話や意味のわからないたとえ話を織り交ぜてくるお馬鹿さん

330:底名無し沼さん
18/07/03 14:01:27.28 badJ53Ym.net
>>32


331:0の長靴男による登山靴を貶めるためだけの愚かな妄言、虚言 (これまでの言動から長靴男の言う登山靴とはアイゼン対応の靴全般と推察される) 嘘@ハイカットは足をねじりやすい   → ハイカット部分がサポーターとなり捻挫予防が期待できる 嘘Aハイカットは足の関節全体を制限する   → 制限するのは足首の内反・外反である また、足首の動きを制限すると捻挫しにくくなるため@とAの主張は矛盾する 嘘B靴底が硬いので滑りやすい   → 硬いのはシャンクであってアウターソールのグリップは高く岩場では滑りにくい 嘘C登山靴は足の置き場が自由では無い   → 細かいステップを活用できる剛性、浸水しにくいハイカットなど、不整地において十分な自由度を持っている



332:底名無し沼さん
18/07/03 14:27:35.97 irEhQMiu.net
長靴男[WtIytDly]と粘着男[badJ53Ym]
言ってることは違うが性格はそっくりだな

333:底名無し沼さん
18/07/03 14:49:58.70 badJ53Ym.net
嘘を嘘だと指摘することを粘着と呼ぶなら別に粘着でもいいんだけどさ
粘着って長靴側から見た表現だよなー

334:底名無し沼さん
18/07/03 15:10:16.88 irEhQMiu.net
些細なことにも反論せずには収まらないところがそっくり

335:底名無し沼さん
18/07/03 15:44:48.63 badJ53Ym.net
逆に長靴は嘘を嘘と指摘されると反論せずに逃げちゃうんだけどなぁ
節穴くんにはそういった部分が見えないらしい

336:底名無し沼さん
18/07/03 15:51:52.00 ojuK8DTi.net
長靴だ登山靴だっていってる事がオワコンなんだよなw
長靴も登山で使える靴の中の一つでしか無いw

337:底名無し沼さん
18/07/03 16:28:30.08 irEhQMiu.net
「しつこい」「くどい」「めんどくさい」三拍子揃ってる

338:底名無し沼さん
18/07/03 17:44:48.14 9mYENqIZ.net
>>331

339:
18/07/03 18:45:03.16 HmDoPOMc.net
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

340:底名無し沼さん
18/07/03 18:57:24.17 /kCbtqoG.net
>>330
登山靴スレだし多少はね

341:底名無し沼さん
18/07/04 09:28:07.53 cM8xTnLZ.net
オールレザーの登山靴ってやっぱり時代遅れなのかな
重くて手入れがめんどくさそうだが、シリオやローバーのデザインはなかなかかっこいい
縦走登山用に買うかどうか迷っているんだが

342:底名無し沼さん
18/07/04 09:43:31.30 OGJBDsQ6.net
趣味の世界なんだから 面倒くさいのが分かってても好きなら買えば良いんじゃないの

343:底名無し沼さん
18/07/04 11:03:14.34 hSQUhMrX.net
革靴は中が洗えなくて臭くなるのがなあ・・・
布+プラ補強の靴は丸洗い出来て衛生的

344:底名無し沼さん
18/07/04 11:09:16.57 /Ifl22Le.net
幅広で作りがしっかりしている靴というと
シリオとローバーの2択なんだよね
日帰りはトレランシューズでいくから、20キロの荷物を背負った縦走用は
多少重くても作りがしっかりした革靴がいいかなと思ってね

345:底名無し沼さん
18/07/04 11:38:44.70 oyGHokXV.net
>>338
> 日帰りはトレランシューズでいくから、20キロの荷物を背負った縦走用は
> 多少重くても作りがしっかりした革靴がいいかなと思ってね
どうして重い荷物だとしっかりした靴が良いと思ったのですか?
ぜひ詳しく教えてください

346:底名無し沼さん
18/07/04 11:44:24.12 HOdIeN/z.net
>>339
お前が書けバカ

347:底名無し沼さん
18/07/04 11:45:27.09 /Ifl22Le.net
>>339
糞長靴さんですねw
トレランシューズで20キロ担ぐと足の裏が痛くなるんだよ
テント泊装備で縦走したことないの?

348:底名無し沼さん
18/07/04 12:12:35.22 vNtrusam.net
>>341
インソールいれたら?

349:底名無し沼さん
18/07/04 13:10:36.59 nA/+jzN3.net
>>337
革でもぜんぜん丸洗いできるぞ

350:底名無し沼さん
18/07/04 13:39:11.94 Xbn1Cm93.net
>>339
何故そんなにかまってほしいんですか?
ぜひ詳しく教えて下さい

351:底名無し沼さん
18/07/04 13:46:52.54 nA/+jzN3.net
登山靴とは……
狭義では、アルパインブーツのこと
広義では、登山に使える靴全般のこと
このスレはどっちの話題なんだよw

352:底名無し沼さん
18/07/04 14:30:06.27 cqNLOTXI.net
シャワークライミングでたび、わらじは一般に使われるけどそれを沢登り靴とは言わないでしょ
同様にスニーカーや長靴、地下足袋は山で使えるとはいえ登山靴とは呼ばないね

353:底名無し沼さん
18/07/04 14:43:21.74 zeaNQ6uq.net
狭義や広義が有ると思ってる時点で間違い
登山靴とは、登山を主たる目的として作られた靴の事でこれ以外の定義は無い
登山にはアルパイン、トレッキング、トレランなど様々な形態があり、それに合わせて多種多様な登山靴が存在する
トレランシューズは登山靴なのか?という疑問に対しては「トレランは登山に分類されるのかどうか」を論じれば答えが出る
(登山には山岳競技も含まれており、トレランは山岳競技の一種であるからトレランシューズは登山靴である)

長靴男は「登山靴はアイゼンのアタッチメント」などと繰り返し曖昧で不正確な発言をしているが
横文字の苦手な凝り固まった老害であることを考慮して、ああ、コイツの言う登山靴はアルパインブーツの類なんだなと察してやるのが優しさである

354:底名無し沼さん
18/07/04 15:02:48.39 MHyYwzpM.net
>>347
じゃあ広義の登山で使える靴全般ってことじゃんw

355:底名無し沼さん
18/07/04 15:26:08.09 zeaNQ6uq.net
>>348
ほう、君の言う「広義の登山で使える靴全般」とやらは「登山を主たる目的として作られた靴の事」だと言いたいわけかね
ならば登山を主たる目的として作られていない長靴は登山靴では無いと君も理解している事になるね

356:底名無し沼さん
18/07/04 15:34:57.50 CTSus3EY.net
雪山用のアルパインブーツを持ってる人って
夏はどうしてるの?
夏もそのアルパインブーツ?
それとも、夏用のもの?
例えば、トレラン用とかハイテク系の軽めのものとか?

357:底名無し沼さん
18/07/04 15:37:39.60 nA/+jzN3.net
登山はレジャーであったり山岳競技だけなの?
山に登る人ってのは、研究者のフィールドワーク、林業関係者、歩荷、さまざまな人がいる
それは山には登ってないといいたいんでしょ?
登山道が整備されたレジャー登山なんかよりも厳しい条件の場所を登ってるというのにね
こういう人は、山には登っているが登山道は登っていない。これが真実
海で考えると分かりやすいよ
海水浴と海女さんや海洋研究者の違いだよね
レジャーのやめに海水浴場内で泳いでるのと、仕事で海に潜る人、この違い分かるかな〜、
分からないだろうな〜w

358:底名無し沼さん
18/07/04 16:06:40.21 rZJLH8Ss.net
んでその研究者、林業関係者、歩荷さん達は、このスレを見ているのかな?

359:底名無し沼さん
18/07/04 16:09:18.11 scQq2T7d.net
だからといって研究者、林業関係者、歩荷でも無いエアプ共が代弁するのも変な話だ

360:底名無し沼さん
18/07/04 16:15:04.65 MHyYwzpM.net
まぁ、海女さんや海洋研究者が使ってる道具を海水浴場でも使えるんじゃないかっていう新しい発想だからな
既存の発想内で登山靴選びたいならショップ店員のいいなりになってればいいだけだし
このスレに意味もなし。もう登山靴スレって名前やめた方がいいな

361:底名無し沼さん
18/07/04 16:17:51.66 rZJLH8Ss.net
だからそもそも此処は長靴男隔離スレ

362:底名無し沼さん
18/07/04 16:24:01.15 scQq2T7d.net
経験者の話には耳も貸さずに、勝手に妄想膨らませるだけのスレだったけどな

363:底名無し沼さん
18/07/04 16:25:13.86 1YNEutN6.net
友人が元林業だけどスパイク付きブーツを仕事で使ってた

364:底名無し沼さん
18/07/04 16:31:05.25 1YNEutN6.net
>>354
で何を言いたいの?歩荷は長靴履いてるからみんな長靴履けってこと?
フォトグラファーや山岳ガイド、山岳レスキューも山で仕事するけど彼らは登山靴履いてるよ?

365:底名無し沼さん
18/07/04 16:37:30.40 zeaNQ6uq.net
なんか>>351>>354のマヌケどもが騒いでるな
研究者がフィールドワークの一環として登山をする事は有っても、
全てのフィールドワークが登山という訳ではないので、フィールドワーク=登山ではない
土の有る場所メインの林業従事者は登山者のように様々な地形を移動するわけでは無いので、林業=登山でもない
よって
フィールドワーク用長靴は登山靴では無いし林業用スパイク長靴も登山靴では無い
そして歩荷用長靴など存在しない
フィールドワークも林業も登山だと言い張りたいのならスレチだから他所でやれ

登山靴とは、登山を主たる目的として作られた靴の事で、登山が主たる目的ではない長靴は登山靴では無い
結局これは覆せられないんだよなぁ

366:底名無し沼さん
18/07/04 16:39:42.54 nA/+jzN3.net
もう無理せずアルパインブーツスレにしとけよw
それが身の丈にあってるw

367:底名無し沼さん
18/07/04 16:52:10.64 zeaNQ6uq.net
脳みそが限界に達した哀れなマヌケの捨て台詞が>>360でございます
そして正しくは
「おつむの弱い>>360の身の丈に合ってる」 の間違いでございます

368:底名無し沼さん
18/07/04 17:00:29.81 CTSus3EY.net
雪山用のアルパインブーツを持ってる人って
夏はどうしてるの?
夏もそのアルパインブーツ?
それとも、夏用のもの?
ハイテク系の軽めのものとか?

369:底名無し沼さん
18/07/04 17:37:16.26 bQ7/C4Qf.net
アプローチシューズ。
クライミングもやるんで、履きかえ易く軽いほうがいい。

370:底名無し沼さん
18/07/04 17:53:57.18 zeaNQ6uq.net
>>362
雪山用の保温材入りアルパインブーツは暑いから夏は履かない
初夏の北アは大量の残雪が残ってる年もあるので、そういう場合は保温材無しのライトアルパインを履く
雪が無い場合はサロモンの軽量ミッドカット、荷物が重い場合はライトアルパインを使う事もある
今年はハイドロジェンハイク買ったからそれをメインにする予定
別に夏もライトアルパイン一足で通して悪いわけでは無いし、実際にそういう人も居るけど
小走りすると重さが気になるし、真夏はやっぱ暑いし、常用すると思ったよりソールが減る

371:底名無し沼さん
18/07/04 19:01:51.44 1YNEutN6.net
>>362
雪山用のアルパインブーツを夏に履くなんて暑いし重いしソールは削れるしでいいことないよ
というより雪山用の靴持ってるような人は他に靴持ってるでしょ

372:底名無し沼さん
18/07/04 19:20:02.26 Mht19Zm6.net
北アルプス(夏山)ではライトアルパインが鉄板だと聞いたのですが、今はそうでもないの?

373:底名無し沼さん
18/07/04 19:34:10.11 iVeSlqWK.net
無雪期登山ばっかだから、S3KUで間に合っている感じ。

374:底名無し沼さん
18/07/04 20:18:28.73 vNtrusam.net
>>365
ミラージュは夏用ですか?

375:底名無し沼さん
18/07/04 21:50:06.40 CTSus3EY.net
夏用の靴で、岩場かな北アルプスとかに強いのって
どんなのがお勧めですか?
だいたい、2000M級以上の高さで
この条件で合う靴だと、夏場ならどの山でも合うだろうし

376:底名無し沼さん
18/07/04 21:52:50.29 5chua2uI.net
>>369
あくまで足に合うかどうかだが、ローヴァ のタホーが良いんじゃね?

377:底名無し沼さん
18/07/04 21:53:42.38 6nM6ev//.net
>>369
せっかく>>364が書いてくれてるんだから

378:底名無し沼さん
18/07/04 22:02:13.22 CTSus3EY.net
>>371
そうですよ
だからこそ、もっと具体的にはどんな靴なのかなぁと

379:底名無し沼さん
18/07/04 22:09:44.87 WJB+szhx.net
>>371
馬鹿に触るな

380:底名無し沼さん
18/07/04 22:16:45.95 5iUsdIUN.net
>>372
タホーとは間逆だけど、スポルティバのボルダーXかトラヴァースX
ソールはタホーに比べ薄く柔らかいがその分軽く、小屋泊ならそれで十分
ソールが柔らかい分、スメアリングやハイステップがよく効き岩場にうってつけ。

381:底名無し沼さん
18/07/04 23:58:23.36 1YNEutN6.net
>>368
保温材入ってないし夏、もしくは雪の少ない冬だね

382:底名無し沼さん
18/07/05 01:06:18.16 YzgIisGU.net
サロモンの靴に2万円近く出すのなら
もう1万くらい足したらモンチュラとかスポルティバとか買えるのに
アマゾンだとサロモンの靴が一気に売れ切れてるな
この間、入荷したはず


383:なのに サロモンって、登山家の間ではそんなに人気なのかな?



384:底名無し沼さん
18/07/05 01:48:32.88 JDwFYVD0.net
ダナーのコンバットハイカー使ってる人います?

385:底名無し沼さん
18/07/05 05:03:27.13 azYCJT7F.net
>>374
フルシャンクじゃないと岩場が長いと足裏が疲れるけどな。

386:底名無し沼さん
18/07/05 05:19:51.99 qhCIFl+N.net
>>378
特殊な体質なんだろう。普通はそんなことない。

387:底名無し沼さん
18/07/05 08:22:31.97 n6lIkWIA.net
>>376
機能的には十分で且つ同程度のスポルティバより安いのだから売れて当たり前だな

388:底名無し沼さん
18/07/05 09:28:50.68 A6+e+S6v.net
>>345
それ以前の流れから進歩がないのは山歩きで履く靴の進歩と同じような情けなさです
このスレは登山靴のどの機能が山歩きに向いているのか?
雪のない時期の山歩きでなぜ登山靴を履く必要があるのか
と言う本質を追究するスレッドという色合いが強いです
当然スニーカーや長靴との比較も重要となります

389:底名無し沼さん
18/07/05 09:32:34.20 A6+e+S6v.net
>>366
少なくとも雪のない時期に山を歩くのに登山靴を履いていた歴史は長いです
その歴史全部間違いでした
> 今はそうでもないの?
今も昔も本当はそうではなかったのですよ
登山靴もニッカやキスリング同様の道を歩み始めています

390:底名無し沼さん
18/07/05 09:37:21.84 Zu4fBPKE.net
最近どんな山に登りましたか?
その時どんな靴で登りましたか?
その靴を選んだ理由は何ですか?

391:底名無し沼さん
18/07/05 11:30:28.75 8CsrXOaC.net
>>381
> それ以前の流れから進歩がないのは山歩きで履く靴の進歩と同じような情けなさです
以前からまったく進歩がないのが長靴男の情けなさです
> 当然スニーカーや長靴との比較も重要となります
比較され問題点を指摘されると屁理屈をこいてごまかすのが重要だと
考えているのが長靴男です

392:底名無し沼さん
18/07/05 13:13:19.51 YzgIisGU.net
ここで挙げられているような軽量系登山靴を履くときって
靴下はどうしてる?
夏だと、普段履いてるもの?
それともライトアルパインブーツとか履く人は、やっぱり登山用の靴下かな?
履く靴によって、登山用の靴下を履くかどうかが決まると思って良いのかな?

393:底名無し沼さん
18/07/05 15:24:18.47 McJzr+dy.net
薄手のウール混のハイキング用ソックスつかってる
トレランのときは普通のランニング用ソックス

394:底名無し沼さん
18/07/05 15:30:12.95 LvOc2vnR.net
アルパインブーツの時はスマートウール マウンテニアリング
ライトアルパインブーツの時はスマートウール トレッキングヘビー
軽量ハイカット、ミッドカットの時はスマートウール Phdアウトドアライト
トレランシューズの時はスマートウール ランウルトラライト

395:底名無し沼さん
18/07/05 17:53:18.40 +BBp3fAF.net
初心者ですが質問良いですか
乗鞍岳に登る場合は登山靴は必要でしょうか?
昨年は乗鞍の富士見岳などをスニーカーで登ったところ砂利で滑って歩きにくかったです
登山靴だと多少は解消されますか?

396:底名無し沼さん
18/07/05 18:22:06.04 3JfTearG.net
どんなスニーカーにもよるけど、ランニングシューズだったら
滑らないような靴底になってるから、滑るとしたら歩き方が悪い
バスケットボールシューズやテニスシューズなどは、室内やコート内でするスポーツの靴は滑りやすい
砂利道だと足裏に石のゴツゴツがあたるので、柔らかいスニーカーよりもトレッキングシューズなどの方が歩きやすい
スニーカーはそもそも悪路用に作られていないので、強度が弱くすぐに痛む
1万円程度のランニングシューズを悪路で消耗してしまうならもったいないので
どうせならキャラバンとかの1万円程度のトレッキングシューズを買ったほうがいい

397:底名無し沼さん
18/07/05 18:32:12.44 jpv8/XLm.net
お店でビブラムは滑らないんじゃなくて減りが少ないって聞いた
それならモンベルのトレイルグリッパーは減りは早いのかなと思ったんだけどどうなんだろう

398:底名無し沼さん
18/07/05 18:36:59.10 3JfTearG.net
ソールが柔らかいほど、食いつきがよく滑りにくい
トレールグリッパーがすり減りやすいのは半ば常識だよ

399:底名無し沼さん
18/07/05 18:40:34.93 gSq6LdCo.net
今までノースとボリエール、サロモンと登山靴履いたけどどうもしっくりこない
やはり日本人の足に合うのはキャラばンかモンベルですか?

400:底名無し沼さん
18/07/05 18:40:51.22 +BBp3fAF.net
>>389
ありがとうございます
去年はアディダスのスタンスミスで登りました
歩き方も運動不足の初心者なので良くないと思います
オススメ頂いたキャラバンというのをお店で履いてみますね

401:底名無し沼さん
18/07/05 18:41:57.59 3JfTearG.net
>>393
スタンスミスはテニスシューズなので全く登山には向いてないね
靴が傷むだけだから、トレッキングシューズをおすすめします

402:底名無し沼さん
18/07/05 18:47:28.81 jpv8/XLm.net
>>391
やっぱり減りやすいんですね、ありがとうございます
>>393
山靴忘れてスタンスミスで三つ峠登ったけど下りの山頂直下の泥々の所、人前で思いっ切りコケたよ…

403:底名無し沼さん
18/07/05 18:47:59.07 Zu4fBPKE.net
>>392
lowaのwxlのモデルも良いぞ
スポルティバでもアキラやブレードは幅広だし、探せば色々有るよ

404:底名無し沼さん
18/07/05 18:53:35.84 ZvRk8ZqL.net
>>388
畳平から歩くのなら乗鞍岳は大して歩かないのでトレッキングシューズでもあれば十分だな。
岩場はあるにはあるが、短時間しか歩かない。

405:底名無し沼さん
18/07/05 19:12:36.48 peL4YqDH.net
昔の人はよくあんな靴でテニスしたもんだと思う

406:底名無し沼さん
18/07/05 19:17:22.43 XqzWo+Gk.net
>>392
そういう足を日本人の足というのはやめてほしい、幅広の足と言って
足は個人で違うもの。

407:底名無し沼さん
18/07/05 19:18:05.88 3JfTearG.net
クッションはないけど、別にいまでも使えないことはないよ
スーパースターでもペラペラの体育館シューズでバスケするよりかは全然ましだし

408:底名無し沼さん
18/07/05 19:21:00.56 Zu4fBPKE.net
幅広では無く、甲高かも知れない

409:底名無し沼さん
18/07/05 19:26:36.39 +BBp3fAF.net
>>394
あれテニスシューズだったんですね
はい、トレッキングシューズ買います!
>>395
痛そう…やはりスタンスミスはやめた方が良さそうですね
>>397
はい畳平から行くつもりです
でもあまり自信がないので肩の小屋のところでもう一度考えてから決めようと思ってますw

410:底名無し沼さん
18/07/05 19:31:35.88 b/VAwcFQ.net
>>400
オールスターじゃなくて?

411:底名無し沼さん
18/07/05 19:37:31.83 3JfTearG.net
>>403
なんで急にオールスターが出てくる?
時代が全然違うけど

412:底名無し沼さん
18/07/05 20:37:25.09 WOl/HGKs.net
最近好日山荘でサレワが取り扱われてるけどアレはどうなんだろうか

413:底名無し沼さん
18/07/05 21:10:44.83 XbWww3xM.net
>>395
減りやすいとはいえ山での行動日数50日以上履いてるがまだ全然使えるぞ

414:底名無し沼さん
18/07/05 21:16:02.18 nNd2l1/9.net
足が分厚いと言われた
甲高ではないと言われた
合う靴教えてください

415:底名無し沼さん
18/07/05 21:39:12.10 azYCJT7F.net
>>402
標高3000mではまず高度障害は出ないし、往復2時間くらいだから高尾山を高尾山口から登るより楽だしな。
でも北アルプスの南端なので穂高岳や槍も見える。
楽しんできてくれ。

416:底名無し沼さん
18/07/05 22:15:24.19 YzgIisGU.net
確かに日本のメーカーが良いかもね
テントでも日本の山のことは日本のメーカーが一番知ってるし
日本の山用に作ってある
それと同じで靴もモンベルとかキャラバンは日本の山を想定して作ってある
海外メーカーと違い、日本特有の山に合わせているのが利点

417:底名無し沼さん
18/07/05 22:22:56.74 uZsWH20J.net
>>409
テントは確かにそうだけど、靴は微妙だな
やはり、イタリアメーカーに一日の長がある
日本メーカーは幅広のラストにしてること


418:ェ多いので合う人にはいいと思うけど、スカルパとかモデルによっては日本向けの幅広ラストにしてるしな



419:底名無し沼さん
18/07/05 22:32:57.28 +BBp3fAF.net
>>408
そうなんですね
高尾山は6号路を一度登ったことがあるのですが何ぶん10年前のことで…
ありがとうございます!剣ヶ峰まで登れるかわかりませんが楽しんできます

420:底名無し沼さん
18/07/05 22:36:00.58 r5H7+72y.net
体質によっては2500メートル位でも高度障害出るぞ

421:底名無し沼さん
18/07/05 23:03:15.42 AOE14E75.net
>>410
これはほんとにそう思う
趣味でバイクに乗ってるけど、ブーツはやっぱりイタリアのメーカーのがいい

422:底名無し沼さん
18/07/05 23:12:26.01 svxcUOFV.net
俺は山登りしてない頃木曽駒にケーブルカーで登って高度障害になったよ
平地降りてユンケル飲んだら治ったけど
未だ2000m以上だと高山病っぽくなるね、最近だと金峰山や燕岳でちょっと頭痛くなった、歩くのも少しだるくなった

423:底名無し沼さん
18/07/06 03:01:42.09 h4Gf8ouI.net
キャラバンとかは日本人向けと聞きましたがシリオも日本人向けみたいですね。
どちらにしようか悩みますが履き心地優先で間違いないでしょうか?
多少ソールは硬めの方が好みです
キャラバンならc1-02かGK-87?
シリオならPF330が候補です
よろしくお願いします

424:底名無し沼さん
18/07/06 03:12:10.93 CSuZegkB.net
>>410
耐久性もスカルパなどはモンベルより上だと言うね。
カイラッシュは履いて既に8年になるがソールは一回交換したものの、まだまだ現役。

425:底名無し沼さん
18/07/06 06:21:03.49 /Us/1X5x.net
>>414
高度障害ってどんな症状?
頭痛いだけならロキソニン飲めば

426:底名無し沼さん
18/07/06 07:54:25.90 AoS6L6mY.net
>>417
頭が痛くて、酷いと吐き気がする。
深呼吸すれば治る。

427:底名無し沼さん
18/07/06 07:54:52.94 J0Lnhvsy.net
>>416
八年もの耐久性は経済的ですね
しかし山歩きの本質と無関係なばかりか無駄な重量を八年間もちあげているだけですね

428:底名無し沼さん
18/07/06 07:56:15.01 AoS6L6mY.net
>>419
カイラッシュ は長靴より軽いけどな。

429:底名無し沼さん
18/07/06 07:56:35.53 J0Lnhvsy.net
>>410
意味が分かりません

430:底名無し沼さん
18/07/06 08:00:22.36 AoS6L6mY.net
ミドリ安全の長靴 660g
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スカルパ カイラッシュ GTX 550g
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

431:底名無し沼さん
18/07/06 08:53:28.51 kKLFkfmu.net
>>419
山歩きの本質って何ですか?

432:底名無し沼さん
18/07/06 09:11:17.20 h7EC1G3U.net
長靴って意外と重いんだな
荷物が軽けりゃトレランシューズ、テント泊なら縦走用登山靴ってことだな

433:底名無し沼さん
18/07/06 09:19:11.09 uB3C837y.net
>>422
サイズの違う靴の重さを比べて、馬鹿なの?
あなたは長靴男の相手をするレベルに達していません。

434:底名無し沼さん
18/07/06 10:13:49.10 nA+lkPhn.net
その昔、長靴男が登山靴不要スレで
「ziploaと言う2000円前後の長靴は自信を持っておすすめできる。」
と発言していた


435:が コーコス信岡(ziploa) ・合成ゴム製 長靴 片足700g(サイズ不明) ¥1690(Monotaro) ・合成ゴム製 カラーブーツ 片足766g(25.5〜26p) ¥1990(Monotaro) ・PVC製 長靴 片足660g(26.5p) ¥1512(amazon) スカルパ カイラッシュ 片足620g(EU42 26p) スカルパ カイラッシュライト 片足610g(EU42 26p) まぁ無駄な重量を持ち上げるという表現をそのまま返すなら長靴の方に刺さってしまうわな



436:底名無し沼さん
18/07/06 10:22:56.94 mx1LrRGi.net
Evaなら計量だよね

437:底名無し沼さん
18/07/06 10:26:27.19 +5HeEvel.net
長靴の方が重くて、足が固定されないから歩きにくい。
カイラッシュなどトレッキングシューズ が日帰りなら最高!

438:底名無し沼さん
18/07/06 10:45:19.64 nA+lkPhn.net
>>427
お前履いたことないだろ
あんなもん断熱材に足突っ込んでるようなもんで体温が上がる運動にはまったく向かんぞ
合成ゴムやPVC以上に蒸れる
一度履いてみればなんでクロックスが穴だらけかよく理解できる

439:底名無し沼さん
18/07/06 11:57:26.85 mx1LrRGi.net
>>429
穴がないサンダルなんかみたことないわw
断熱性があるなら雪山でも使えそうね

440:底名無し沼さん
18/07/06 12:17:28.18 J0Lnhvsy.net
>>407
誰に言われたのですか?
おかしな靴屋に行ったようですね
通常の場合足の形に靴が合わせる物です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

145日前に更新/264 KB
担当:undef