丹沢が好き Part95 ..
[2ch|▼Menu]
410:底名無し沼さん
18/06/10 11:40:46.21 EWsFvH+a0.net
>>397
見聞色の覇気だ!
それはよく言われてるな!
大倉〜塔ノ岳の間登り3時間30分を
1200M標高を上げるから
これは実質富士山の吉田口五合目〜山頂に
匹敵する標高差だからな!
ただそのよくわからねーおやじが
いうどこでも登れるかって言えばそこらの
日帰りで行く山なら大概は行ける!
ただ富士山となると話は少し違ってくる!
富士山は登り口2300M〜山頂3700Mの
標高差1400Mを5〜6時間かけて
登るから、但し御殿場ルートは除く
まぁよ!なんつーんだ?
まぁあれだよ!
その分ゆっくり登れるが標高が高いから
当然突風や雷雨、寒さ、高山病など
直に受ける可能性があるから
同じ感覚で行くと痛い目にあうぜ?
あとお鉢めぐりするかによっても
変わってくるから
富士山をって考えるなら日帰りで丹沢山
ピストン出来るくらいの体力があった方がいい!
一応標準タイムが8時間30分
ただこのコースタイムは非常に緩く設定
されてるから
おそらく大倉バカ尾根の登りによって
体力がバテているからそれが加味されてるんだろう!
塔ノ岳〜丹沢山が1時間30分も
かかるわけねんだよ!
逆に大倉〜雑事場ノ平までコースタイム
が結構ギリギリに設定されてる!
まぁよ!
何の話してるかわからねーが
つまりそういう事だよ!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1611日前に更新/331 KB
担当:undef