山登りは一人がいい。22人目 at OUT
[2ch|▼Menu]
1001:底名無し沼さん
18/05/31 12:00:58.93 B+xeV0azd.net
富士山は日帰りピストンするのにちょうどいい山だからより人気に

1002:底名無し沼さん
18/05/31 12:19:47.47 FFOVOkugd.net
土日からめないと行けないし、大混雑がイヤだ

1003:底名無し沼さん
18/05/31 12:26:22.42 l0gvyMgH0.net
富士山は繰り返し登るとしみじみよさがわかる。
開山期間の混雑期を避けること。

1004:底名無し沼さん
18/05/31 12:32:29.31 GNHf53DSd.net
昔からよく言われる格言
富士山に一度も登らぬバカ
富士山に二度登るバカ
富士山とはそんな山だな

1005:底名無し沼さん
18/05/31 12:35:07.66 wVEzzQjcd.net
一人で登るのを考えると人が少なく自然だけのところがいいな

1006:底名無し沼さん
18/05/31 12:41:21.23 8aHXbJ2x0.net
世間の話題に乗るなら昼間ただ登ってもだめだね ご来光拝まんと
行列のできるラーメン屋避けてたら、並んで食べる価値アリナシも語れん

1007:底名無し沼さん
18/05/31 12:48:33.57 GNHf53DSd.net
>>991
ルート外れて直登したら?
滑落して死ぬかもしれんけど

1008:底名無し沼さん
18/05/31 12:54:55.67 B+xeV0azd.net
富士に登るなら女峰のバカ尾根で遊んでいた方が静かでいい
一日中誰にも会わない時もあるし
標高差1700m以上有るから登りがいもある

1009:底名無し沼さん
18/05/31 13:11:16.87 EcsnmY0uM.net
>>977
人の手が入りすぎて自然を楽しむ山じゃないからね、特に5合目より上は。
見上げたり、他の山から見るのがいい山

1010:底名無し沼さん
18/05/31 13:20:40.40 7IAp1S/8a.net
>>972だけど、もし登るときは1合目から登りたいわ。

1011:底名無し沼さん
18/05/31 13:51:49.15 EiW54cQl0.net
>>994
うちは近くに甲斐駒があるから行くけど黒戸はつまらないんだよね
南アルプスらしさもない 山深さもない その点剣の早月尾根の方が面白い
ただ行くまでが遠い

1012:底名無し沼さん
18/05/31 13:53:08.32 6OnWlfTtM.net
登ればいい、上で山小屋位泊まれ

1013:底名無し沼さん
18/05/31 14:31:31.88 dyP57Bhh0.net
女体山が好き〜♪

1014:底名無し沼さん
18/05/31 14:38:18.43 .net


1015:底名無し沼さん
18/05/31 14:38:25.83 .net


1016:底名無し沼さん
18/05/31 14:38:33.42 .net


1017:底名無し沼さん
18/05/31 14:38:40.74 .net


1018:底名無し沼さん
18/05/31 14:38:53.52 .net

山登りは一人がいい。23人目
スレリンク(out板)

1019:底名無し沼さん
18/05/31 14:39:02.68 .net
1000

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 17時間 18分 13秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1821日前に更新/212 KB
担当:undef