at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:底名無し沼さん
18/02/04 10:58:17.99 waYcXDTr0.net
B9山中湖B10河口湖B11忍野八海B12船エムゾネ津胎内樹
型B13吉田胎内樹型B14人穴富士講遺跡(人穴浅間神社)
B15白糸の滝(3)眺望C1三保松原海浜に面した南側のエ
リアが構成資産であり、水際線から50mの範囲については、
海岸法により保護されている。北側エリアは緩衝地帯としエムゾネ
て保護されている。2保全管理の基本的な考え方各構成資産の
保存計画の策定状況については、本推薦書の7.資料、e)参
考文献、3)保存管理計画書に示すとおりである。特に山梨県
・静岡県教育委員会は、文化庁及び関係各市町村の教育委員会
とのエムゾネ十分な調整の下に『「富士山」包括的保存管理計画』
を策定し、資産の全体を視野に入れた総括的な保存管理を行っ
ている。包括的保存管理計画に定めた基本方針に基づき、管理
団体である県・市町村が個々の重要文化財、史跡、特別名勝又
は名勝、特別エムゾネ天然記念物又は天然記念物の保存管理計画を
策定し、具体的で適切な保存管理に当たっている。これらの保
存管理計画を要約したものについては、付属資料に示すとおり
である(別添参考資料)。「富士山」を総体として保全するた
めには、構成資産のみエムゾネならず緩衝地帯をも含め、資産に影
響を及ぼす人工物などを適切に制御していく必要がある。その
ため、構成資産の本質的な価値に負の影響を与える可能性のあ
る人工物や開発については、たとえそれが緩衝地帯におけるも
のであってもできる限り抑制すエムゾネることとし、やむを得ず設
置する場合であっても、最小限の数量・規模とするとともに、
色彩等の観点から景観にも十分配慮するよう関係者への理解と
協力を求めることとしている。−109−−110−なお、既
存の鉄柱・看板・広告塔など構成資産にエムゾネ影響を及ぼすもの
については、撤去または修景に努め、公益上必要と考えられる
施設については、現状の利用状況を尊重しつつ、将来的に

301:底名無し沼さん
18/02/04 11:03:31.93 waYcXDTr0.net
又は移転等について検討するとともに、当面の間、資産に対す
る影響の軽減を図ることとする。(1)緩衝地帯エムゾネ等の設定
と行為規制緩衝地帯等(保全管理区域)は、資産と密接に関連
する丘陵・河川・樹木などの自然的要素をはじめ、埋蔵文化財
、歴史的な建築物、歴史的な出来事に関する伝承地などの歴史
的要素のほか、資産の活用に関する施設、市街地を構成すエムゾネ
る建築物又は工作物、道路・鉄道及びそれらの関連施設、その
他の人工物などの人文的要素により構成される。緩衝地帯等に
おいては、資産の周辺に良好に残る自然的要素及び歴史的要素
を保全するとともに、人文的要素については資産を保護するた
めのエムゾネ緩衝地帯の特質にふさわしいものとなるよう適切に誘
導することが必要である。したがって、そのために緩衝地帯の
範囲を適切に確保するとともに、自然公園法や山梨県、静岡県
関係各市町村が定める条例に基づき行為規制を行い、緩衝地帯
の保全対策をエムゾネ講ずることとしている。緩衝地帯等の範囲に
ついては、地籍境界・行政界・道路等の明確な境界などを考慮
した上で、資産の顕著な普遍的価値を適切に保護することが可
能であることを前提として定めている。緩衝地帯において行わ
れる建築物及び工作物エムゾネの新築・増築・改築、土地の形質変
更等に係る行為、木竹の伐採については、許可制や届出制に基
づく規制を設けており、これらの行為に関する重要な事項につ
いては、特に関係各市町村の景観審議会等による調査、審議に
基づき、関係市町村が事前に適エムゾネ切な指導や助言を行うこと
としている。緩衝地帯は大きく3つの方法により保護措置が講
じられている。一番目は自然公園法(山梨県のほぼ全域)、二
番目は景観法に基づく各市町村の景観条例及び景観計画(山梨
県忍野村・静岡県富士市・富士宮市ほかエムゾネ)、三番目が各市
町村独自の景観条例や土地利用事業指導要綱(山梨県富士

302:底名無し沼さん
18/02/04 11:09:50.50 waYcXDTr0.net
市の一部・静岡県裾野市・御殿場市・小山町)である。三番目
の地域に関しては将来的に二番目の保護措置に移行する予定で
ある。なお、三保松原などいくつかの資産においエムゾネては、資
産範囲が文化財としての登録範囲よりも狭く設定されているた
め、緩衝地帯の一部は文化財保護法により保護されている。こ
れらの地域では適用する法令等に違いはあるが、緩衝地帯にお
いて行われる建築物・工作物の新築、増築、改築、土地のエムゾネ
形質変更等に係る行為については、許可制や届出制に基づく規
制が定められ、資産の周辺環境の万全な保護措置が講じられて
いる。保全管理区域については、富士山の信仰と緊密に関わる
湖沼・湧水、神社などの構成資産は、富士山の火山活動とも深
く結エムゾネびついており、富士山の火山噴出物(溶岩等)の到達
範囲及びその外縁部に立地するため、富士山の景観の一体性を
保全するために、火山噴出物(溶岩等)の到達範囲を基本とし
、現在の土地利用形態をも十分考慮した上で、演習場や緩衝地
帯を含め広くエムゾネ設定した。保全管理区域は、条例や協定等に
より十分な保全の仕組みが講じられている。(2)都市計画と
の調整資産とその緩衝地帯において、道路の整備や公共下水道
の整備などの施設を整備する場合には、資産の保護及び緩衝地
帯の保全の観点から、エムゾネ関係機関の間で相互に連携を図りつ
つ、調整を行うこととしている。現在、資産と緩衝地帯は一部
都市計画区域に含まれており、これらの区域では引き続き山梨
県・静岡県が定める「都市計画区域マスタープラン(都市計画
区域の整備、開発及び保全の方エムゾネ針)」や関係市町−111
−村が定める「市町村マスタープラン(市町村の都市計画に関
する基本的な方針)」に基づく様々なまちづくりの施策を進め
ることとしている。これらのマスタープランにおいては、都市
計画区域の将来像が明示されており、こエムゾネれにより道路

303:底名無し沼さん
18/02/04 11:16:28.17 waYcXDTr0.net
の都市施設の整備事業や市街地開発事業が行われる場合には、
適切な距離を考慮して緑地を配置し、自然的環境の整備又は保
全の視点との調和を図ることとしている。なお、資産とその緩
衝地帯について、今後、都市計画区域の変更やマエムゾネスタープ
ランの見直しなどを行う場合には、国が定めた「都市計画運用
指針」に基づき、地域住民の意見を聞くことはもとより、静岡
県及び関係各市町の文化財・環境・景観などの各部局の担

304:底名無し沼さん
18/02/04 11:22:16.48 waYcXDTr0.net
含む関係行政機関とも十分な連絡・調整を図ることとしてエムゾネ
いる。資産とその緩衝地帯において、道路の整備や公共下水道
の整備などの施設を整備する場合には、資産の保護及び緩衝地
帯の保全の観点から、関係機関の間で相互に連携を図りつつ調
整を行うこととする。以上のように、資産とその緩衝地帯につ
いてエムゾネは、文化財保護法をはじめ関係法令が適切に適用され
るとともに、山梨県、静岡県及び関係市町村が定める都市計画
の下に資産の保存・整備と開発及び保全が一体となって機能し
ている。(3)住民生活との調和資産及びその周辺に居住する
住民の生活にエムゾネついては、資産の保護を前提としつつ、日常
の住民生活を著しく妨げることの無いよう調和を図ってゆくこ
とが必要である。そのためには地域住民に対し、資産の


305:価値を 十分に伝えることはもとより、資産とともに生活するという認 識をいっそう深められエムゾネるような施策を講ずる必要がある。 上記の視点に基づき、山梨県・静岡県及び地元市町村では地域 住民に対する説明会が必要に応じて実施されており、行政と住 民との間において積極的な情報交換が行われている。また、各 市町村担当課の役所には地域住エムゾネ民からの問い合わせに迅速 に対応するための体制が整備されている。3具体的な施策鉄塔 ・看板・広告塔などの景観に負の影響を与える人工物について は、規模、色彩、素材等の観点から、外観の調和に努める。構 成資産の周囲において人工物の設置計画エムゾネがある場合には、 構成資産に与える影響からそれらの位置、規模等に関する十分 な検討を行うとともに、設置をする場合においても、条例及び 関係法令に定める規模・色彩・素材等の観点から景観に十分配 慮するよう関係者への理解と協力を求める。既存エムゾネの施設で 、特に資産の顕著な普遍的価値に著しい負の影響を及ぼす可能 性のあるものについては、撤去・修景を含めた対応により



306:底名無し沼さん
18/02/04 11:27:55.95 waYcXDTr0.net
の軽減に努める。公益上必要な施設については、利用状況を尊
重しつつ、修景を行うことにより景観に対する影響の軽減エムゾネ
を図る。資産とその緩衝地帯において予定されている開発計画
で、顕著な普遍的価値に影響を与える可能性があると判断され
ているものについては、あらかじめその影響を最小限にとどめ
るような施工方法について検討し、事前協議を行うよう関係機
関とエムゾネの調整を図る。以上の取扱い内容の詳細については、
付章に事業計画一覧表として示している。また富士山は、山頂
から駿河湾の海浜に至るまでの広い裾野を有している。そのた
め多様な植生がみられ、広範囲に湧水が分布しており、周辺で
は古くから人エムゾネ々の生活が営まれ、市街地化や企業の進出な
ど開発が進んでいる。このような特性をふまえ、富士山及び富
士山周辺の環境を、良好な状態で一体的に保全するためには、
以下の項目について施策を実施することが必要である。−11
2−(1)ゴミ、不法エムゾネ投棄対策の取組マナーの啓発や清掃
活動を実施するとともに、あわせて不法投棄防止のための監視
体制を強化するなど、良好な環境を保全するための対策をより
一層進める。(2)自然環境の保全富士山の自然的特性に配慮
し、自然環境を保全するためのエムゾネ体制整備や、体制が実施す
る取組の検討を早急に進め、検討を重ねて実施していく。また
、自生種の植樹・植栽を推進することにより、あわせて水源涵
養を図る。(3)景観の保全富士山の美しい景観を守るため、
県や関係市町などが連携し景観計画を基エムゾネ本として、景観を
保全するための体制整備や、体制が実施する取組の検討を早急
に進め検討を重ねて実施していく。(4)登山環境の整備登山
者の安全に配慮するとともに、登山マナーの向上に努めるなど
、適切な登山環境の整備を推進する。また、マイエムゾネカー規制
の拡大について研究を進める。−113−第6章経過観察

307:底名無し沼さん
18/02/04 11:33:07.95 waYcXDTr0.net
施1顕著な普遍的な価値に負の影響を与える要因(1)開発の
圧力資産及びその緩衝地帯において、建築物又は工作物の建設
、土地の形質変更、木竹の伐採等の等の行為を行う場合にエムゾネ
は、文化財保護法、自然公園法、都市計画法、森林法、河川法
、海岸法及び関係市町村が定める条例(景観法に基づき策定さ
れた景観条例および景観計画を含む)の下に、それらの規模、
形態・構造に関する規制(建築物又は工作物に関しては、それ
らのエムゾネ高さ・色彩・意匠等の規制を含む)が行われるため、
資産の価値を著しく低下させるような開発は起こり得ない。「
富士山世界遺産両県協議会」では、両県の知事・市町村長を中
心に、許認可・保存に関わる国機関も加わり、開発の状況を把
握し、コントエムゾネロールのあり方について検討を行っている。
開発計画のうち、現在北麓(山梨県)においては都市計画区域
用途地域または都市計画区域外では5ha以上、都市計画内(
用途地域外)では10ha以上の計画については、山梨県内の
組織である「山梨県土エムゾネ地利用調整会議」に事前協議書が提
出され、知事の同意が必要とされている。その同意を得た後で
、個


308:ハ法令の許認可を担当する部署での手続きを行うことにな っており、一元化した組織かつ統一した基準での開発のコント ロールが行われている。こうしエムゾネた大規模開発を含む緩衝地 帯内で行われる一定規模以上の開発行為については、「富士山 世界遺産両県協議会」へ報告がなされ、必要に応じて助言等が なされる。現時点で、緩衝地帯内に存在するゴルフ場・スキー 場については改築の際などにより景観にエムゾネ配慮した形態にす ることを個別に求めていく。また、各市町村の景観計画の下に 、各市町村は景観阻害要因の排除に努めることとしているほか 、世界遺産暫定一覧表に記載され、世界遺産一覧表への記載の 可能性のある文化資産に相応しい周辺市街地を創エムゾネ出す



309:底名無し沼さん
18/02/04 11:39:09.44 waYcXDTr0.net
めに適切な景観の保全・改善の施策を実施することとしている
。なお、次に掲げる開発計画等の立案に当たっては、いずれに
おいても資産への影響を最小限に留めるよう関係機関・団体と
調整を行うことし、実施する場合にも事前に十分な協議をエムゾネ
行うこととしている。@観光開発(ホテル・ゴルフ場・スキー
場)A廃棄物処分場又は清掃工場B工場又は工業団地C道路整
備(ブルドーザー道)また、資産の保全状況及び資産に与

310:底名無し沼さん
18/02/04 11:44:41.37 waYcXDTr0.net
影響の概要については、推薦書本文において記述しているとお
りでエムゾネある。これらの影響などについて顕著な普遍的価値の
適切な保存管理という観点から、「資産の視覚的結び付き」、
「資産の関連性」、「個別資産の保護」の3つに分類し、影響
の程度を観察する指標を設定した。資産の顕著な普遍的価値を
確実に保護すエムゾネるためには、資産に影響を与える要因につい
て、監視の方策及び負の影響が及ばない方策を検討する必要が
ある。その考え方の概要については以下の表に示すとおりであ
る。−114−表資産に負の影響を与える要因とその考え方顕
著な普遍的価値を構成エムゾネする諸要素資産に対する負の影響観
察指標として考えられるもの富士山の顕著な普遍的価値眺望・
信仰知識の提供・普及活動等の停滞による影響・資産の知覚的
結び付き、関連性の未理解による影響気候変動による影響・酸
性雨による影響(建造物等の腐エムゾネ食)・温暖化による影響(
植生への影響)自然災害による影響・大雨による影響(遺跡、
建造物のき損)・噴火(遺跡、建造物のき損)・虫害、樹木の
成長等による影響(遺跡、景観のき損)観光圧力による影響・
観光客増加による影響(遺跡、建造物のエムゾネき損、周辺環境の
変化)開発圧力による影響・周辺地域の大規模開発による影響
(埋蔵部下材の消失、景観阻害要因の設置)・住民の多様な意
識による影響(統一性のない町並みデザイン)資産の視覚的結
び付きに関して・視点場における景観を阻害するエムゾネ要因の数
・規制(景観条例等)に適合しない要因の数資産の関連性に関
して・知識の提供、普及状況(整備の進捗、ガイダンス施設、
研究報告、発掘調査、パンフレット、HPなどによる各種情報
提供、国内外専門家による現地確認、各種研修会、セミナエムゾネ
ー等の開催)・観光客数の動向(入込数、便益施設と収容能力
など)個別資産の保護に関して・酸性雨の状況(PHなど

311:底名無し沼さん
18/02/04 11:50:17.45 waYcXDTr0.net
水系の状況(水質、水量、生物など)・植生の状況(樹種とそ
の割合など)・遺構の状況(礎石の位置など)・現状変更数及
び内エムゾネ容(2)環境の圧力資産の価値を著しく低下させるよ
うな自然的環境の変化として、山体の形状を変化させる噴火及
びそれに伴う噴石、火砕流・火砕サージ、溶岩流、融雪型火山
泥流、降灰、降灰後の降雨による土石流などによる登山道及び
周辺の資産のエムゾネ損傷が予測される。「大沢崩れ」が約100
0年前より始まり、現在その幅は年1.6mの割合で拡大し


312:て いる(富士砂防・S45〜H20の38年間で約60m・34 00メートル地点・523万〜・年13.8〜の土砂が流出) 。ただし、噴火・地震エムゾネ等がなければ少なくとも200年後 までは富士山の景観に大きな変化はないと予測されている(大 沢崩れと富士山の土石流・「富士火山」P407〜)。酸性雨 を含む大気汚染が引き起こす被害については、現段階では確認 されていない。白糸ノ滝についエムゾネては、年2cmの割合で後 退しており、10年程度の間隔で自然崩壊が発生する。−11 5−砂嘴である三保松原では20世紀後半に土砂供給源の川で の土砂採取が活発になり、堆積活動が減少したことで海流によ る海岸浸食が進んでいたが、現在は土砂エムゾネ採取の禁止等によ り、堆積活動が回復している。また、三保松原における松には マツクイムシ(マツノザイセンチュウ)による被害が見られる 。これに対しては、薬剤注入・散布による予防措置及び植林、 枯れた松の除去を資産の所在する静岡市とNPOエムゾネ法人が行 っており、被害の拡大を防止しており、将来的に改善される見 通しが付いている。(3)自然災害と危機管理資産の所在地域 における自然災害としては、第一に富士山特有のものとして山 体及び側火山からの噴火及びそれに伴う噴石、火砕流・火エムゾネ 砕サージ、溶岩流、融雪型火山泥流、降灰、降灰後の降雨



313:底名無し沼さん
18/02/04 11:56:30.09 waYcXDTr0.net
る土石流などが予想されるとともに、数年単位で発生する山体
における雪崩(特に大量の水分を含んだ雪が流動する雪泥流)
や大沢崩れ及びそれに伴う土石流、強風、雨水による浸食など
が考エムゾネえられる。また、富士山を含む駿河湾沿いの地域はM
8クラスの海洋プレート内地震の発生が予測されている。第二
に日本列島の太平洋側における一般的自然災害である台風・大
雨・洪水並びに火災等が予測されている。第三に三保松原に関
しては海岸浸エムゾネ食に伴う高潮などの被害がある。これらにつ
いてそれぞれ以下のような防災対策を講じている。噴火及びそ
れに伴う災害に対しては、気象庁をはじめとする研究・防災機
関が常時観測を行うと同時に、国の富士山ハザードマップ検討
委員会報告書(200エムゾネ4年)に基づき県及び市町村におい
て火山防災計画(ハザードマップ・避難計画)などを策定して
いる。雪崩については、吉田口登山道では馬返より上の登山道
に浸透桝を設け、雨水や雪崩による崩壊を防いでいる。土砂崩
れ・土石流(主に大沢崩れ)にエムゾネついては国が中心となり、
源頭部における水分と土砂の分離、山麓における土石流災害防
止を目的とした遊砂地の設置などを行っている。また、登山道
を管理する県では道流堤を設置し、落石の落下先をコントロー
ルしている。これらの災害は発生自体をエムゾネ防止することは困
難であるため、その被害を最小限にとどめることを対策の骨子
としている。地震に関する対策としては、大規模地震対策特別
措置法(1978年)に基づき、予知を目的とした観測体制、
予知を前提とした非難・警戒体制、防災施設整備エムゾネが行われ
るとともに、東海地震対策大綱(2003)に基づき国・県・
市町村の防災計画が策定されている。台風は1996年9月に
富士山南側の人工林地区(ヒノキ)に風倒の被害(標高110
0〜1200m中心、計1125ha、富士山では約93エムソ

314:底名無し沼さん
18/02/04 12:02:30.56 waYcXDTr0.net
5haうち国有林620ha)をもたらしたことがあるため、
1997年より静岡県が中心となり、被害地に対して自生種(
ブナ・ミズナラ)の植栽(のべ22・68ha)を


315:実施してい る。また、風倒による被害を防ぐため人工林における下刈を実 施しエムゾネている。大雨・洪水に関しては堤防・遊水地・砂防堰 堤の建設や河川の改修などにより、大雨時の洪水に対する防止 策を講じている。山火事に対しては、防火帯を設けており



316:底名無し沼さん
18/02/04 12:09:00.51 waYcXDTr0.net
規模な火災に対して最大限の対応を可能としている。建造物の
火災に対してエムゾネは自動火災報知設備・ドレンチャー設備・消
火栓、放水銃などを設置しているほか、自主防火組織も整備す
るなど、万全を期しているので問題ない。万一、上記の災害が
発生した場合においても、速やかに原状復旧の対策を講じるた
めの制度及び体制を完エムゾネ備しており、資産の価値が減じるこ
とはない。三保松原においては、安倍川(土砂供給源)下流部
での砂利採取を1968年より海岸浸食の原因の一因と考え禁
止するとともに、1989年より34年計画(2034年まで
)でヘッドランド・離岸堤の設エムゾネ置や養浜による海岸保全対
策を行い、現在、海岸と平行した方向に年250mの割合で砂
浜の回復が進行している。現在ヘッドランドの一部が景観に影
響を与えているが、砂浜の回復後に撤去する計画が進んでいる
。−116−登山者の安全に関しては、エムゾネ気候の急変に備え
、「富士山登山指導センター(山頂と富士宮新五合目)」、「
富士山安全指導センター(吉田口五合目)」と「富士山衛生セ
ンター(富士宮口八合目)」が設けられている。(4)来訪者
及び観光の圧力富士山の構成資産のうち私有財産エムゾネである御
師住宅(小佐野家住宅)を除いた資産はすべて公開されている
。ただし山体資産範囲については登山道及び山頂部以外は土地
所有者(国、県、富士山本宮浅間大社)の了解が必要であり、
安全上の観点からも県が登山道からの逸脱を好ましくないエムゾネ
行為として事実上立入を制限している。山体以外の資産につい
ては、き損・悪戯・盗難等の被害から建造物等の構成資産を護
るために、防犯警備施設を設置するとともに巡視及び監視の体
制を整備し(山宮・村山・人穴等では防犯システムは採用され
ていエムゾネない)、来訪者によるゴミの増加等に対しても地域住
民や関係市町村が適切な管理を行っていることから、観光

317:底名無し沼さん
18/02/04 12:22:11.19 waYcXDTr0.net
県c)主要地点での観光客の入込み数毎年両県(2)資産の関
連性の保護d)登山者数(5合目以上)毎年市町村−117−
e)登山者数(8合目以上)毎年環境省f)森林伐採面積(森
林の整備形態エムゾネ〜)毎年両県a)文化財保護法における現状
変更の数毎年両県b)自然公園法における許可行為の数毎年両
県・環境省c)生活排水クリーン処理数毎年両県(3)個別資
産の保護d)富士山5合目以上のごみ収集量毎年両県a)自然
公園法における許可行エムゾネ為の数毎年両県・環境省b)ゴルフ
場面積毎年両県c)森林伐採面積(森林の整備形態〜)毎年両
県(4)緩衝地帯の保護d)廃棄物の不法投棄量毎年両県−1
18−第7章整備・公開・活用1基本方針資産全体の保存管理
を確実に行うためには、適切なエムゾネ整備・公開・活用の方針を
定め、それらを着実に実現していくことが必要である。資産の
顕著な普遍的価値を確実に保存するとともに、総合的な理解を
深めることができるよう、適切な整備・公開・活用の施策を推
進する。(1)構成資産の関連性を考慮エムゾネした顕著な普遍的
価値の伝達富士山は、一連の歴史的背景と構成資産相互の関連
性によって全体の顕著な普遍的価値が構成されているという観
点を踏まえる必要がある。そのため、各構成資産の修復及び整
備に当たっては、構成資産相互の関連性を考慮しエムゾネ、資産全
体として有する顕著な普遍的価値を顕在化させる整備計画を策
定し、修復及び整備を進めることとする。また、山梨県・静岡
県及び構成資産所有の市町は、「(仮称)富士山


318:tォーラム」 を始めとする資産の関連性を含めた富士山の顕著な普遍的エムゾネ 価値を理解するための講座及び研修会等を実施し、情報の伝達 を行うことについて配慮する。さらに、日常的な情報提供の一 環として、ガイドブック等の充実を図るほか、地域の児童・生 徒を対象とした学校教育及び地域住民を対象とした社会教



319:底名無し沼さん
18/02/04 12:28:31.35 waYcXDTr0.net
動とエムゾネの連携を図る。表資産の保存管理に要する経費単位:
千円項目2008年2009年2010年2011年文化財保
護富士山保護来訪者施設、普及啓発合計(2)歴史的事実に基
づく真実性の担保記念工作物や文化財の修復及び復元整備はそ
の真実性を担エムゾネ保するため、建造物の解体修理や発掘調査等
の各種学術調査の結果に基づき、高い精度により実施する。そ
のためには、歴史学、考古学、建築史学、環境学、地質学

320:底名無し沼さん
18/02/04 12:34:16.34 waYcXDTr0.net
構成資産に関する調査研究を継続し、保存・活用上の諸課題に
ついて、研究成果の充エムゾネ実を図っていく必要がある。そのた
め、山梨県では、2008年より富士山の歴史、信仰、芸術な
どをはじめとする総合的な調査・研究や、富士山関連資料の整
備・把握を行う「山梨県富士山総合学術調査委員会」を設置し
、成果の充実に努めている。まエムゾネた、静岡県では、資産の文
化財調査を実施する「(仮称)富士山文化財調査事務所」を静
岡県内に設置するとともに、「(仮称)富士山の総合的研究基
本計画」を策定し、大学及び関係市町と調査研究活動の連携を
図り、成果の充実に努めている。なお、エムゾネ両県の関係部局及
び関係市町村、学識経験者等を構成員とする「(仮)富士山保
存活用両県協議会」が定期的に開催され、専門的立場からの助
言を得ることで、資産の調査研究等についての客観性を確実に
している。−119−(3)適切な公開・活用施エムゾネ設の設置
公開・活用施設の設置に当たっては、資産の持つ顕著な普遍的
価値を伝達するために必要な質及び量を考慮する。そのため、
現在「環境省生物多様性センター」、「山梨県立富士ビジター
センター」、「山梨県環境科学研究所」、「富士吉田市歴エムゾネ
史民俗博物館」、「河口湖フィールドセンター」などにおいて
行っている、構成資産の解説については、顕著な普遍的価値の
観点から一層の充実を図る。表資産の顕著な普遍的価値の伝達
に関する公開・活用施設一覧NO名称解説対象備考1環境省生
物多エムゾネ様性センター自然2山梨県富士ビジターセンター富士
山全般大型映像施設あり3山梨県環境科学研究所自然4富士吉
田市歴史民俗博物館歴史5旧外川家住宅歴史4の附属施設6富
士吉田市世界遺産センター歴史7河口湖フィールドセンター自
然8富士市立エムゾネ博物館歴史9裾野市立富士山資料館富士山全
般(4)国内外からの観光客への対応富士山地域は、優れ

321:底名無し沼さん
18/02/04 12:41:19.58 waYcXDTr0.net
所として知られており、広く国内外から多くの来訪者を受け入
れている国内有数の観光地となっているため、地域住民に向け
た公開・活用のみならエムゾネず、資産の価値に対する理解促進と
普及啓発に向けた積極的な宣伝に努める。山梨県及び各市町村
では、景観や環境の保全にも十分配慮した観光計画を策定して
おり、その計画に基づき来訪者の受入れ態勢の整備などを進め
ていく。また、富士山山体におエムゾネいては、登山者の安全と利
便を図るため、統一されたデザインによる4ヶ国語(英語・中
国語、ハングル、日本語)の道標や解説板の整備を進めている
。表富士山への来訪者数の推移(7・8月推計)単位:人年吉
田口富士宮口御殿場口須走口合計※吉田エムゾネ口:富士吉田市富
士山課で集計(六合目安全指導センター調)※富士宮口、御殿
場口、須走口:富士宮市観光協会等の推計表主な構成資産の来
訪者数の推移(推計等)単位:人富士吉田・河口湖・三つ峠周
辺本栖湖・精進湖・西湖周辺山中湖・忍野八海周エムゾネ辺三保松
原浅間大社白糸ノ滝※「山梨県観光客動態調査」(山梨県)2
整備と公開・活用富士山体及び富士山周辺には、富士山の価値
を示す多くの貴重な文化財が、広い範囲に分布している。それ
らを確実に保存管理するためには、適切な整備を進め、地エムゾネ
域住民や来訪者に対し、効果的な情報提供を行うことが重要で
ある。資産の整備及び活用は、資産の管理者である関係市町村
及び個別資産の所有者が実施しており、文化財の適切な整備と
活用を進めるため、以下の点に留意することが必要である。(
1)エムゾネ文化財の保護富士山の価値を表す貴重な文化財を、確
実に保護するための適切な整備を進める。個別保存管理計画と
の整合を図り、保護と活用の観点から、地域住民の生活や来訪
者の活動などとの調和を図る。(2)文化財及び周辺の整備富
士山の文化のエムゾネ特徴や様々な文化財の価値について、年

322:底名無し沼さん
18/02/04 12:48:22.90 waYcXDTr0.net
籍を問わず分かりやすい資料の作成や案内板等の整備を検討す
る。また、訪問者への対応や周辺環境の保全に配慮した整備計
画の検討を進める。計画は以下のとおりである。ア富士山山体
及び登山道A(A1〜エムゾネA9共通)・誘導看板の設置・登山
道及びブルドーザー道の整備・破損した石造物の修復・土砂崩
落防止柵の整備イ信仰B1〜B15共通−120−−121−
・継続的な文化財調査・社殿を始めとする建造物や境内地の修
復および保存・解説板、案内板エムゾネ等の設置・良好な景観の維
持・永続的に行われている習俗の継承、保存ウ眺望C三保松原
・継続的な植生及び海浜の調査・解説板、案内板等の設置・良
好な景観の維持・永続的に行われている習俗の継承、保存・病
害虫の駆除−122−第8章保存管理体エムゾネ制の整備と運営1
保存管理体制の整備と役割分担構成資産及び緩衝地帯の確実な
保存管理のためには、関係する行政機関、所有者、地域住民、
市民団体などが相互に意思を疎通し連携を図る組織や、運営体
制を整備することが重要である。効果的かつ確実エムゾネな保存管
理の体制を整備するため、以下の4点に留意することが必要で
ある。(1)行政機関の連携国・県・市町の役割を明確にし、
相互に連携を図る協力体制を整備する。また、一元的な体制整
備についての検討も進めるとともに、関係市町村は、それエムゾネ
ぞれ保存管理に必要な体制の整備を行っている。山梨県、静岡
県においては、関係市町村と緊密に情報交換を行い、資産の保
存管理に関して行政的な助言を行っている。また、山梨県、静
岡県とその関連機関である山梨県埋蔵文化財センター及び静岡
県埋エムゾネ蔵文化財研究所では、それぞれの組織内に文化財の高
度な保存・管理技術を持つ専門職員及び技術者を配置し、市町
村が行う保存管理に対して適切な技術的な支援を行っている。
また、独立行政法人国立文化財機構は、全国の史跡等にお

323:底名無し沼さん
18/02/04 12:54:55.66 waYcXDTr0.net
整備活用事業エムゾネの円滑な推進と専門職員及び技術者の技術や
能力の向上のために、地方公共団体の専門職員を対象として定
期的に研修を開催しており、山梨県・静岡県をはじめ関係各市
町村の職員も当該研修等に積極的に参加して、資産の整備活用
の技術向上に努めていエムゾネる。また、構成資産の保護に関して
は、必要に応じて文化財補助金制度等の財政的、技術的な支援
を行うこととしている。さらに、独立行政法人国立文化財

324:底名無し沼さん
18/02/04 13:00:39.75 waYcXDTr0.net
間団体等富士山総合研究の実施大学、行政、民間団体等12歴
史的事実に基づく真実性の担保富士山研究機関のエムゾネ設置民間
団体等13適切な公開活用施設の設置「(仮称)富士山センタ
ー」の充実各種ガイダンス施設の整備・拡充14国内外からの
観光客への対応外国人観光客の受け入れ態勢の整備民間団体等
資産の価値に対する理解促進に向けた積極的な宣伝適切なエムゾネ
経路の設定トイレ等の便益施設の設置シャトルバス等の交通渋
滞の緩和策の実施−130−−131−平成22年度第1回静
岡県学術委員会・第2回山梨県学術委員会参考資料1顕著な普
遍的価値の登録基準2005年2月版「世界遺産条約履行のた
めのエムゾネ作業指針」77項より(@)人間の創造的才能を表す
傑作である。(A)建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観



325:vの発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の 交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。( B)現存するエムゾネか消滅しているかにかかわらず、ある文化的 伝統又はある文明の存在を伝承する物証として無二の存在(少 なくとも希有な存在)である。(C)歴史上の重要な段階を物 語る建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観を 代表する顕著な見本でエムゾネある。(D)あるひとつの文化(ま たは複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは 陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は 、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に 不可逆的な変化によりその存在エムゾネが危ぶまれているもの)( E)顕著な普遍的意義を有する出来事(行事)、生きた伝統、 思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実 質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられるこ とが望ましい)(F)最上級の自然現象エムゾネ、又は、類まれな 自然美・美的価値を有する地域を包含する。(G)生命進



326:底名無し沼さん
18/02/04 16:22:03.98 waYcXDTr0.net
富士山(ふじさん、英語:Mount Fuji)は、静岡県
(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡エムゾネ小山町)
と、山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)に跨る活火山であ
る。標高3776.12 m、日本最高峰(剣ヶ峰)の独立峰
で、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知ら
れている。数多くの芸術作品の題材とされ芸術面で大きなエムゾネ
影響を与えただけではなく、気候や地層など地質学的に

327:底名無し沼さん
18/02/04 16:28:35.35 waYcXDTr0.net
な影響を与えている。懸垂曲線の山容を有した玄武岩質成層火
山で構成され、その山体は駿河湾の海岸まで及ぶ。古来霊峰と
され、特に山頂部は浅間大神が鎮座するとされたため、神聖視
されエムゾネた。噴火を沈静化するため律令国家により浅間神社が
祭祀され、浅間信仰が確立された。また、富士山修験道の開祖
とされる富士上人により修験道の霊場としても認識されるよう
になり、登拝が行われるようになった。これら富士信仰は時代
により多様化エムゾネし、村山修験や富士講といった一派を形成す
るに至る。現在、富士山麓周辺には観光名所が多くある他、夏
季シーズンには富士登山が盛んである。日本三名山(三霊山)
、日本百名山、日本の地質百選に選定されている。また、19
36年(昭和11年)エムゾネには富士箱根伊豆国立公園に指定さ
れている。その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2
011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25
年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山−信仰
の対象と芸術の源泉」の名で世エムゾネ界文化遺産に登録された。
日本の文化遺産としては13件目である。富士の山とは詠んだ
としても、「ふじやま」という呼称は誤りであり、愛媛県大洲
市柚木にある冨士山(とみすやま)とは字も呼び方も異なる。
富士山についての最も古い記録は『常陸エムゾネ国風土記』におけ
る「福慈岳」という語であると言われている。他にも多くの呼
称が存在し、不二山もしくは不尽山と表記する古文献もある。
また、『竹取物語』


328:における伝説もある。「フジ」という長い 山の斜面を表す大和言葉から転じて富士山と称さエムゾネれたとい う説もある。近代以降の語源説としては、宣教師・バチェラー は、名前は「火を噴く山」を意味するアイヌ語の「フンチヌプ リ」に由来するとの説を提示した。しかし、これは囲炉裏の中 に鎮座する火の姥神を表す「アペフチカムイ」からきた誤エム



329:底名無し沼さん
18/02/04 16:54:33.91 waYcXDTr0.net
造は、国土地理院によると、最深部の標高が3538.7m、
火口の深さは約237m、山頂火口の直径は780m、火エムゾネ
口底の直径は130mとある。登山道を除く8合目より上は、
富士宮市にある富士山本宮浅間大社の私有地であるが、県境と
市町村境界は未確定である。2014年1月の富士山世界文化
遺産協議会後の記者会見でも静岡県知事の川勝平太と山梨県知
事のエムゾネ横内正明は県境を定めないことを明言している

330:底名無し沼さん
18/02/04 17:00:59.22 waYcXDTr0.net
地理院がインターネット上で公開している地形図では2013
年10月から地図上の地点を指定すると住所、緯度・経度、標
高が表示される機能が加わったが、帰属未確定の地点の場合に
は近くの帰属エムゾネが確定している住所が表示されるという設定
になっているため、富士山頂(剣が峰)を指定すると静岡県富
士宮市として表示されることが山梨県などから指摘され、これ
を受けて富士山頂の住所表示については非表示になるよう変更
された。宝永山宝永山エムゾネと宝永噴火口宝永山(ほうえいざん
)は宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した側火山(
寄生火山)である。富士山南東斜面に位置し標高は2,693
mである。宝永山の西側には巨大な噴火口が開いている。これ
らを間近で見ることができる登エムゾネ山コースも整備されている
。詳細は「宝永山」を参照富士山と火山活動富士山の噴火詳細
は「富士山の噴火史」を参照最終氷期が終了した約1万1千年
前、古富士の山頂の西側で噴火が始まり、溶岩を大量に噴出し
た。この溶岩によって、現在の富士山のエムゾネ山体である新富士
が形成された。その後、古富士の山頂が新富士の山頂の東側に
顔を出しているような状態となっていたと見られるが、約2,
500〜2,800年前、風化が進んだ古富士の山頂部が大規
模な山体崩壊(「御殿場岩なだれ」)を起こしてエムゾネ崩壊した
。新富士の山頂から溶岩が噴出していたのは、約1万1千年前
〜約8,000年前の3,000年間と、約4,500年前〜
約3,200年前の1,300年間と考えられている。山頂部
からの最後の爆発的噴火は2300年前で、これ以降は山エムゾネ
頂部からの噴火は無いが、長尾山や宝永山などの側火山からの
噴火が散発的に発生している。延暦19年−21年(800年
−802年)に延暦噴火、貞観6年(864年)に青木が原溶
岩を噴出した貞観大噴火。最後に富士山が噴火したのは

331:底名無し沼さん
18/02/04 17:08:15.52 waYcXDTr0.net
年(エムゾネ1707年)の宝永大噴火で、噴煙は成層圏まで到達
し、江戸では約4cmの火山灰が降り積もった。また、宝永大
噴火によって富士山の山体に宝永山が形成された。その後も火
山性の地震や噴気が観測されており、今後も噴火の可能性が残
されている。エムゾネ噴火の年代が考証できる最も古い記録は、『
続日本紀』に記述されている、天応元年(781年)に富士山
より降灰があったくだりである。平安時代初期に成立した『竹
取物語』にも、富士山が作品


332:成立の頃、活動期であったことを 窺わせる記述がある。エムゾネ平安時代の歴史書『日本三代実録』 には貞観大噴火の状況が迫力ある文体で記載され、平安時代中 期の『更級日記』には、富士山の噴気や火映現象を表した描写 がある。宝永大噴火についての記録は、新井白石による『折り たく柴の記』をはじめとした文エムゾネ書、絵図等により多数残さ れている。その後も、噴煙や鳴動の記録は多く残されているが 、記述から見て短期間かつ小規模な活動で終わったものと推測 される。宝永大噴火以来300年にわたって噴火を起こしてい ないこともあり、1990年代まで小学エムゾネ校などでは富士山 は休火山と教えられていた。しかし先述の通り富士山にはいま だ活発な活動が観測されており、また気象庁が休火山という区 分を廃止したことも重なり、現在は活火山に区分されている。 2013年7月20日、産業技術総合研究所は、エムゾネ1999 年から約15年分の踏査データや地質調査データをまとめ富士 火山地質図第2版(Ver.1)として発表し、2016年に は修正加筆が終了した。同時に、溶岩が流れ出す規模の噴火は 過去2000年間に少なくとも43回あったとしている。エムゾネ 山体崩壊の発生地震および噴火活動にともなう山体崩壊(岩屑 がんせつなだれ)が発生年代が不明確なものも含めて南西側に 5回、北東側に3回、東側に4回の計12回起きたとさ



333:底名無し沼さん
18/02/04 17:12:34.48 waYcXDTr0.net
る。また、直下に存在が示唆されている活断層の活動によるマ
グニエムゾネチュード7クラスの地震による崩壊も懸念されている
。主な発生歴約2900年前(御殿場泥流):東斜面で大規模
(約18億立方メートル)な山体崩壊が発生し、泥流が御殿場
周辺から東へは足柄平野へ、南へは三島周辺を通って駿河湾へ
流下、山体崩エムゾネ壊の発生原因は不明。1331年の元弘地震
に伴い発生。1891年濃尾地震に伴い発生。災害対策火山噴
火予知連絡会(気象庁)−富士山のみを限定するものではない
が、日本の火山活動についての検討を実施する。状況に応じて
見解を発表するが、噴エムゾネ火の日時を特定して発表することは
ない。定例会は年3回実施されるが、噴火時には随時開催され
る。2000年10月に富士山の低周波地震が増加した際は、
ワーキンググループが設置され、富士山に関する基礎データの
収集・整理、監視体制の検討、エムゾネ火山情報発信の方法などが
集中的に検討された。富士山ハザードマップ検討委員会(内閣
府防災担当)−噴火時の広域避難のために必要なハザードマッ
プの作成が、検討委員会を通じて進められている。富士直轄砂
防事業(国土交通省)−大沢崩れを源にエムゾネして発生する大規
模な土石流から、下流の保全対象を守る砂防事業を実施中。山
梨県は2015年6月11日、「富士山噴火時避難ルートマッ
プ」を作成した。「静岡市市長の田辺信宏は2016年1月2
2日の定例記者会見で、市消防航空隊が2013エムゾネ年、富士
山で滑落した登山者を救助中にヘリコプターから落下させ、こ
の登山者が死亡した事故を受け、再発防止策として、市消防局
がヘリで救助できる山の高さに3200メートルと上限を設け
たことを明らかにした。」。地殻変動の観測


334:国の機関(防エムゾネ 災科学技術研究所、気象庁、国土地理院、産業技術総合研究所 )及び大学(東京大学地震研究所)などにより観測が行



335:底名無し沼さん
18/02/04 17:17:50.45 waYcXDTr0.net
いる。国土地理院:地磁気観測点が、鹿野山測地観測所、水沢
測地観測所および江刺観測場に設置されている。また、山頂に
はGエムゾネPSの電子基準点。気象庁観測所:地震計(山頂、御
殿場口8合目、吉田口6合目、鳴沢塒塚東、太郎坊)、傾斜計
(太郎坊)、空振計(太郎坊、上井出)、GSP(太郎坊)、
望遠カメラ(萩原)防災科学技術研究所:火山活動可視情報化
システム(VエムゾネIsualizationsyste

336:底名無し沼さん
18/02/04 17:23:43.21 waYcXDTr0.net
rVolcanicActivity)噴出物災害などへの対
策国土交通省、富士砂防事務所:静岡県、山梨県と連携し火砕
流、溶岩流などの火山活動に伴う災害を防ぐための調査・検討
を実施しハザードマッエムゾネプが作成されている。しかし、山体
崩壊を想定したハザードマップは2012年現在未作成である
。富士山と気象気候山頂は最暖月の8月でも平均気温が6℃し
かなく、ケッペンの気候区分では最暖月平均気温が0℃以上1
0℃未満のツンドラ気候に分類エムゾネされる。太平洋側の気候の
ため1月や2月は乾燥し、3月、4月、5月、6月が最深積雪
トップ10を占める。観測史上最低気温は−38.0℃で最高
気温が−30℃未満の日も過去に数回観測されていて−30℃
を上回ることがない1日というのは北海エムゾネ道でも例がない。
富士山での気象観測かつて気象庁東京管区気象台が富士山頂剣
ヶ峯に設置していた気象官署が富士山測候所である。現在は富
士山特別地域気象観測所となっており、自動気象観測装置によ
る気象観測を行っている。詳細は「富士山測候所エムゾネ」を参照
気象現象山体に強風が吹くと砂が巻き上げられ、周辺の自治体
に降ることがある。2010年12月15日には、神奈川県の
西部から南部にかけて黒い砂が積もり、その状況から富士山の
砂が巻き上げられ、西風に乗り降り積もったと考えられるエムゾネ
と報道された。富士山北麓の一部農地(現在の山梨県富士吉田
市など)では、富士山の標高2600m付近に現れる農鳥(鳥
の形に見える残雪)の出現する時期によって、農作物が豊作に
なる・凶作となるという言い伝えがある。富士山では山岳波が
発生エムゾネすることもあり墜落事故も起きている(英国海外航空
機空中分解事故など)。富士山麓の自然環境富士山麓の天然記
念物として、「富士山原始林及び青木ヶ原樹海」(天然記念物
:1926年2月24日指定、2010年3月8日追加

337:底名無し沼さん
18/02/04 17:30:13.95 waYcXDTr0.net
名称変更)、エムゾネ「富士風穴」(天然記念物:1929年12
月17日指定)などがある。伏流水白糸の滝(静岡県)富士山
に降った雨や雪は、長い年月をかけ伏流水として地下水脈を流
れ湧き出てくる。最も高い地点から湧き出す湧水として確認さ
れている例は標高16エムゾネ70m(富士宮口二合目付近)とさ
れ、その他山麓を帯状に分布している。富士山麓における湧水
の総湧出量は1968年で1日あたり154万立方メートル以
上だという。しかし、近年湧出量の減少が確認されている例が
ある。地域名称南東麓されていエムゾネ柿田川(日本三大清流)、
小浜池南麓吉原湧泉群西麓湧がってい玉池(特別天然記念物)
、白糸の滝(国指定の名勝及び天然記念物)、猪之頭湧泉群


338:k 麓忍野八海(国指定の天然記念物)またの、一部で駿河湾や富 士五湖の西湖(水深25m付近)で湧出エムゾネがあるとされてい る。富士山を源とする伏流水を利用し、周辺地域で製紙業や医 薬関連の製造業などの工業が活発に行われている。また、富士 山の伏流水はバナジウムを豊富に含んでいるため、ミネラルウ ォーターとして瓶詰めされ販売されている。溶岩エムゾネ洞窟西湖 コウモリ穴入口富士山麓周辺には大小100以上の溶岩洞窟が 形成されている。その中でも総延長2139mの三ツ池穴(静 岡県富士宮市)は溶岩洞窟として日本一の長さを誇る。また、 山麓周辺で最大規模の溶岩洞窟として西湖コウモリ穴(山エムゾネ 梨県南都留郡富士河口湖町)があり、国の天然記念物に指定さ れている。その他、鳴沢氷穴(山梨県南都留郡鳴沢村)も国の 天然記念物に指定されている。植生富士山は標高は高いが、日 本の他の高山に比較すると高山植物などの植生に乏しい。これ は富エムゾネ士山が最終氷期が終了した後に山頂から大規模な噴火 が繰り返したために山の生態系が破壊され、また独立峰である ため、他の山系からの植物の進入も遅れたためである。



339:底名無し沼さん
18/02/04 18:04:05.54 waYcXDTr0.net
国指定文化財である「エムゾネ史跡」に指定された。史跡としての
富士山は複数の資産から構成され「史跡富士山」として包括さ
れている。指定範囲は静岡県は富士宮市・裾野市・駿東郡小山
町、山梨県は富士吉田市・南都留郡富士河口湖町・鳴沢村であ
る。このとき富士山八合目以上エムゾネの山頂部や各社寺、登拝道
(登山道)が指定された。その後富士山本宮浅間大社社有地の
一部、人穴富士講遺跡、各登山道が追加指定された。登山史富
士登山の伝承においては伝説的な部分が多く入り混じっており
、諸説存在する。富士山の登山史和暦西エムゾネ暦内容補足推古天
皇6年598年平安時代の甲斐の黒駒伝承には、聖徳太子が神
馬に乗り富士山の上を越えたとする記述がある。諸国からが多
献上された数百匹の中から白い甲斐の烏駒(くろこま)を神馬
であると見抜き、同年9月に太子が試乗すると、エムゾネ馬は天高
く飛び上がり東国へ赴き、富士山を越えて信濃国まで至ると、
3日を経て都へ帰還したという。天智天皇2年663年役小角
が県は富、流刑したされた伊豆大島から毎晩密かに逃げ出し、
富士山へ登ったという伝説が残る。役小角は「富士山開山エムゾネ
の祖」ともいわれる。この役小角の登山はマルセル・クルツの
『世界登頂年代記』に掲載されており、記録は改訂されたもの
の「世界初の登山」という記述がされていた。貞観17年87
5年平安時代の学者である都良香が『富士山記』の中で山頂火
口のエムゾネさまを記す。山頂には常に沸き立つ火口湖があり、そ
のほとりに虎の姿に似た岩があるなど、実際に見た者でなけれ
ば知りえない描写から、実際に登頂したか、または登頂した者
に取材したと考えられる。なおこの約10年前には山頂噴火で
はないが有史エムゾネ最大の貞観大噴火があった。久安5年114
9年『本朝世紀』には末代上人が数百回の登山を繰りかえした
とある。回数は一致するものかは不明であるが、登山を

340:底名無し沼さん
18/02/04 18:09:42.58 waYcXDTr0.net
った人物として知られる。江戸時代に入ると富士講が盛んにな
り、多くの参拝者が富エムゾネ士登山(富士詣)をした。特に江戸
後期には講社が多数存在し、富士詣は地域社会や村落共同体の
代参講としての性格を持っていた。最


341:キ期には吉田口だけで百 軒近くの宿坊(山小屋)があった。文政11年1828年気圧 計による高度測定の試みシーボエムゾネルトの弟子である二宮敬作 が登頂し、気圧の変化により高度測定を行った。伊能忠敬の測 量では2603m−3732mとされていたが、この測定では 3794.5mと算出されている。天保3年1832年高山た つが女性として初登頂。女人禁制が敷かエムゾネれていた時代であ る。嘉永6年1852年松平宗秀(本庄宗秀)が近世大名とし て初登頂。富士宮市の有形文化財となっている、造り酒屋の主 人が記した「袖日記」という古記録に宮津藩主松平宗秀が富士 登山を行った記録がある。袖日記の6番によるとエムゾネ、宗秀は 江戸と宮津を参勤交代で往復しているうちに富士山に登ろうと 思い始めたが、参勤交代の道程は幕府に指定されたルートであ り、これを逸脱したコースを通ったり、たとえ社寺参詣であっ ても寄り道することは許されないため、富士に登ることをエムゾネ 幕府に願い出るも中々許可が出ず、3年を経て許可を得るも「 馬返し」と呼ばれる地点までであった。(馬返しというのは一 合目よりも下の場所であり、登山客はここで馬を下りて山に登 るという所)そこで宗秀は嘉永6年(1852)6月21日、 幕府エムゾネに内緒で登山を決意し、明け方から出発して山を登り 始め、昼過ぎには頂上に着いたという。宗秀の富士山登頂は、 近世大名が富士登山を行った唯一の記録となった。万延元年1 860年英国公使オールコックが外国人として初登頂。『古事 類苑』にオーエムゾネルコックの登山についての記録(富士重本が 寺社奉行所に提出した届出)があり、「英人富士山ヲ測



342:底名無し沼さん
18/02/04 18:16:10.58 waYcXDTr0.net
ニ就キ、大宮司ヨリ届書寫…廿二日大雨にて、廿四日晝立、大
宮小休、村山泊に相成り、廿五日快晴致し、不士山六合目へ泊
り、廿六日快晴頂上いエムゾネたし…」とある。オールコックは7
月24日に大宮から村山に入り登山を行い、26日に登頂した
。明治4年1872年女人禁制が解かれる。明治時代になると
信仰登山は徐々に衰退してゆき、代わって娯楽やスポーツとし
ても登られるようになり、欧米エムゾネの近代登山技術が取

343:底名無し沼さん
18/02/04 18:22:15.15 waYcXDTr0.net
られることになる。明治25年1892年英国人のウォルター
・ウェストンが登頂。翌年にも登頂した。その後本を出版し富
士山などの日本の山々を世界に紹介した。明治28年1895
年野中到が冬季初登頂。2月16日に御エムゾネ殿場口から単独で
登頂。同年10月から12月まで山頂で気象観測を行った。大
正12年1923年皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)の登山7
月26日の事、須走に赴いてから8合目まで乗馬にて登山後、
8合目以上は徒歩にて登山を行なった。奥宮を参エムゾネ拝し金剛
棒に焼印などを行った後、御殿場口より下山された。大正12
年1923年秩父宮雍仁親王の登山8月20日の夜に御殿場口
から登山し、翌朝頂上に到着。奥宮を参拝後、下山。昭和2年
1927年中村テルが冬季女性初登頂1月1日に御殿場口エムゾネ
から登頂、男性2人と共に。昭和63年1988年浩宮徳仁親
王(当時)の登山。8月1日−2日の登山で、須走口から八合
目を往復した。天候の悪化で登頂は断念される。平成20年2
008年皇太子徳仁親王が登頂。8月7日に富士宮口を出発後
、御エムゾネ殿場口登山道に入り登頂。富士山を巡る利権争い山役
銭と内院散銭『冨嶽三十六景諸人登山』山麓の各地域には各登
山道があり、特に村山口と大宮口、須走口、須山口が古来の登
山道であり、その登山道を管理する地域の浅間大社が山役銭を
徴収していたエムゾネ。これらの地域は互いに山役銭などを巡り、
争いを起こしている。特に内院散銭は相当額になるため、争い
の火種になりやすかった。例えば須走村への配分だけでも1年
で76両を越えたといい、一戸に約一両が配当される計算にな
るという。内院散銭のエムゾネ権利は、大名などに与えられた権利
を根拠に主に3地域によって争われた。「村山」と「須走」と
「大宮」である。村山においては、1533年(天文2年)に
村山三坊の「辻之坊」が今川氏輝により内院散銭の取得

344:底名無し沼さん
18/02/04 18:28:48.27 waYcXDTr0.net
えられている。須走は1577エムゾネ年(天正5年)に武田氏に
より薬師堂(現在の久須志神社)の開帳日の内院散銭の取得権
が与えられている。大宮は1609年(慶長14年)に徳川家
康が内院散銭を浅間大社に寄進し、内院散銭の取得の優位権を
得ている。浅間大社の大宮司が村山よりエムゾネ登る際は山役銭を
取られたので、村山を避け「須走」から登拝する慣例などもあ
った。新規に出来た登山道である現富士吉田口は、登山道を管
理している「須走」に許可なく、浅間大社の大宮司富士信安な
ど富士氏が自分たちに山役銭を支払えば、「須走エムゾネ」の登山
道を利用するにも関わらず勝手に山がけ(登山道を作り山小屋
を建てる)の許可を与えたことで論争となり、「河口」と「吉
田」は1810年に登山ルートや山役銭の徴収方法で論争を起
こし、「大宮」と「吉田」では薬師堂における役銭の配分エムゾネ
で争っている過去などがある。元禄の争論元禄16年(170
3年)に散銭や山小屋経営を巡り須走村が富士浅間神社本宮(
浅間大社)を訴えた争論が元禄の争論である。須走村側は東口
本宮冨士浅間神社の神主や御師らが、浅間大社の大宮司富士信
安なエムゾネど富士氏らを相手取り寺社奉行に訴え出た。訴えは三
か条であった。1つは浅間大社が吉田村の者に薬師嶽の小屋掛
けを認めたことへの不服、2つ目は浅間大社側が造営した薬師
堂の棟札に「富士本宮が入仏を勤める」という旨の記述がある
ことを、須走エムゾネの既得権を犯すものであるというもの、3つ
目は内院の散銭取得における2番拾いは須走側が得るという慣
例となっているとし、それを浅間大社が取得しているという訴
えである。これに対し訴えられた浅間大社側は江戸に赴き、薬
師嶽は須走村の地内でエムゾネはないこと、薬師堂の入仏について
は浅間大社側が造営したものであるので権利は浅間大社にある
こと、散銭の2番拾いの慣例は根拠がないということを

345:底名無し沼さん
18/02/04 18:34:22.42 waYcXDTr0.net
た。それらは第三者に委ねる内済という扱いとなり、その内済
にて「他の者に小屋掛けさせなエムゾネいこと」「薬師堂の入仏は
須走村が行うこと」「内院散銭は一番拾いを大宮と須走で6:
4で分け、2番拾いは須走が得るものとする」という決定とな
り、以後これらは遵守された。安永の争論安永元年(1772
年)に、須走村が山頂の支配権は同村のエムゾネ支配にあるとして
浅間大社を相手として訴えた争論が安永の争論である。またこ
れをみた浅間大社側の富士民済も反論を起こした。さらに吉田
村と浅間大社とで支配地域を確定する争論もあったため、ここ
に大宮・新規参入である吉田と須走の争いの決着エムゾネが望まれ
ることとなり、勘定


346:奉行なども関わる大論争となった。安永8 年(1779年)に持ち越されることとなった。結論は徳川家 康が富士山本宮浅間大社を信奉していたという幕府側の配慮が あり、勘定奉行・町奉行・寺社奉行のいわゆる三奉行によエムゾネ る裁許で、最終的に富士山の8合目より上は、富士山本宮浅間 大社持ちとすることが決定された。この2者の争論を起因とす る裁判により、これまで曖昧であった山頂の支配権やその他権 利の所在などが、江戸幕府により明確に定められることとなっ た。エムゾネ富士山と眺望特別名勝としての富士山富士山は昭和2 7年(1952年)10月7日に「名勝」に指定され、同年1 1月22日に「特別名勝」に指定された。山梨県側は富士吉田 市・船津村(現・富士河口湖町)・鳴沢村・中野村(現・山中 湖村)の範囲エムゾネが指定された。静岡県側は御中道に囲まれる 地域全部および富士宮口登山道(富士宮市)と御殿場口登山道 (御殿場市)を挟む標高1,500m以上の地域、またこれと 重複しない一合目以上御中道に至る富士宮口登山道および須走 口登山道(小山町)がエムゾネ範囲となっている。富士山の眺望ウ ィキメディア・コモンズには、各地点からの富士山の眺




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2022日前に更新/504 KB
担当:undef