【九州総合】九州の山 ..
[2ch|▼Menu]
507:底名無し沼さん
18/02/23 23:50:54.61 W4OWH4N3.net
>>498
それ聞いて行くのやめた。人多いのは好かんし

508:底名無し沼さん
18/02/24 00:10:26.16 ShYB9ol/.net
たぶん今週来週くらいまでだろ雪って
明日いっとかねば。
と思ったら眠れない…

509:底名無し沼さん
18/02/24 01:21:32.97 CTkSfm7y.net
田中さんは全身ノースで本国の登山者みたいですね
かっこいいです

510:底名無し沼さん
18/02/24 09:33:49.81 bHzIfjp3.net
本国っていうより
南の傀儡の方だな

511:底名無し沼さん
18/02/24 09:54:16.94 t6cjZCy8.net
スポンサーの服着ないといけないから仕方ないね

512:底名無し沼さん
18/02/24 09:57:08.85 oYN/dSNF.net
雪なくてもピッケル使いこなしてる人みるとかっこいい


513:ニ思う。批判多くても12本爪も含めファッションの一部と思えばいいんじゃね。



514:底名無し沼さん
18/02/24 10:59:38.93 Rq0znRID.net
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \ 

515:底名無し沼さん
18/02/24 11:06:12.95 UHzc9Lfr.net
牧ノ戸の駐車場で夜中にテント張ってる連中がいたんだが、許可もらえるもんなの?

516:底名無し沼さん
18/02/24 12:52:29.19 RMyUtzFA.net
ダメだけどビバークなら仕方ない
バスを逃したか前泊なんじゃね
ほんとは車中泊もAUTO

517:底名無し沼さん
18/02/24 14:09:55.64 3+SPscZg.net
車中泊もオートでできる時代になったのか
うふふ

518:底名無し沼さん
18/02/24 16:34:44.62 LrosqtTZ.net
雪山も終わって、暖かくなると次はテント泊の事考えてしまうな。
みんなは、テント泊で快適に過ごすためのオススメのアイテムって何がある?

519:底名無し沼さん
18/02/24 19:02:44.07 iBYyBysa.net
長者原も牧ノ戸も、金曜の夜にはキャンピングカーいっぱい駐車してるやん

520:底名無し沼さん
18/02/24 19:21:36.38 yYjHT7Pp.net
九州土人の集い

521:底名無し沼さん
18/02/24 23:17:36.84 ShYB9ol/.net
駐車場にテントってのはアホだろ

522:底名無し沼さん
18/02/24 23:46:56.05 EXoMxv+W.net
冬でもテン泊する俺に死角はなかった

523:底名無し沼さん
18/02/25 00:27:26.79 oHHVx5Xw.net
>>510
ヘリノックスですね
すばらしい道具を作るメーカーです

524:底名無し沼さん
18/02/25 02:19:54.19 fM4TXRZZ.net
モンベルのショップが長者原にできるらしいぞ

525:底名無し沼さん
18/02/25 04:34:33.61 HciWREAB.net
スノピが日田の山奥なのに繁盛してるから2匹目のドジョウか

526:底名無し沼さん
18/02/25 07:24:19.12 0HiO5DZe.net
伯耆大山しかり九重しかり、登山口付近にコンビニ感覚で店構えてそこで山道具売る。
ニワカピクニッカーがいるから商売成り立つんだろうなあ。

527:底名無し沼さん
18/02/25 09:02:21.27 /JfgndZC.net
おっ!ベテラン登山家ぁ!

528:底名無し沼さん
18/02/25 09:08:25.30 6ES/Ep0a.net
昔、太宰府にもあったような記憶が

529:底名無し沼さん
18/02/25 09:14:38.05 4pmB+IVT.net
>>520
いまもあるよ。
好日山荘と同居してたけど好日が出ていって単独になった

530:底名無し沼さん
18/02/25 09:15:13.43 4pmB+IVT.net
ごめん、スノピの話

531:底名無し沼さん
18/02/25 13:30:58.70 dD1RmWfS.net
>>516
まじ?

532:底名無し沼さん
18/02/25 14:03:38.46 UsY8u3QL.net
本当に長者原できるなら南阿蘇のモンベル撤退するかもね

533:底名無し沼さん
18/02/25 14:14:50.57 5RFvg3Og.net
>>524
南阿蘇のモンベル撤退はないだろ

534:底名無し沼さん
18/02/25 14:47:37.39 oxbF9VQ6.net
長者原のどこだろう?
朝早くから営業してくれたら忘れ物したときに便利なんだが、それはないか

535:底名無し沼さん
18/02/25 15:16:27.87 UsY8u3QL.net
>>525
お客さん居るけど買い物してる人を俺を含めて見たことないけどね南阿蘇モンベル
レンタルとか流行ってるのかな

536:底名無し沼さん
18/02/25 15:20:20.41 kjqo++5B.net
栗城さん 息を吸うように嘘を吐いているので感覚がマヒしてるんでしょうか?

URLリンク(mobile.twitter.com)

537:底名無し沼さん
18/02/25 15:44:08.12 r4upK/rN.net
運営は屁をこくように自演する

--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

538:底名無し沼さん
18/02/25 15:52:04.85 qHW0ZBVX.net
モンベル出店するならスガモリにしてくれ

539:底名無し沼さん
18/02/25 17:47:40.79 d2+S8ULy.net
大真面目な話モンベルが登坂口付近にあったとして利用するか?
買うとしてもせいぜいガス缶くらいじゃね?

540:底名無し沼さん
18/02/25 17:56:39.40 OQpr0PPr.net
しないな
何か重要な装備を忘れたときに駆け込む程度じゃないかな

541:底名無し沼さん
18/02/25 18:01:40.32 mFSw8SRD.net
冬に長者原にアクセスできる人がモンベルなんか買うか?

542:底名無し沼さん
18/02/25 18:13:53.24 TimHizyQ.net
意味不明

543:底名無し沼さん
18/02/25 18:19:13.02 wLhhJ1Ev.net
普通に買うが

544:底名無し沼さん
18/02/25 18:21:28.80 OQpr0PPr.net
くじゅうに行くとモンベラーだらけじゃないか
モンベラーじゃなくとも大体の奴はモンベル製のアイテムを何か一つはもってるだろう

545:底名無し沼さん
18/02/25 20:53:28.15 StS3/t7B.net
>>536
モンベルの冬インナーは愛用者多そう
あと名前忘れたけど、薄いペラペラしたウィンドブレーカーは値段やメーカー関係無しにベスト一位入りかねない性能

546:底名無し沼さん
18/02/25 21:50:46.91 j+m0Fwyu.net
>>536
モンベラーだが山に行く前に装備は準備してるだろ

547:底名無し沼さん
18/02/25 21:52:11.21 4BgdCKxk.net
モンベルはHelinox扱いなのがいいな人気出るぞ

548:底名無し沼さん
18/02/25 21:59:47.49 qHW0ZBVX.net
明け方には登り始めるから下山後店に寄って冷やかして街の店舗やネット店で買わせるパティーン?

549:底名無し沼さん
18/02/26 01:47:38.57 o470m8Cl.net
モンベルはハンテンや作務衣を作り出してから嫌いになった
(つなぎ作業着は欲しい)

550:底名無し沼さん
18/02/26 01:47:57.56 jtYurQZy.net
>>530
いま工事中だけど、あれmont-bellかもね

551:底名無し沼さん
18/02/26 16:21:27.70 rMLMEY/1.net
阿蘇山規制解除

552:底名無し沼さん
18/02/26 17:05:31.93 RYr2Mc7/.net
>>540
恐らくはそれ
いくら地代が安かろうとあんな辺鄙な場所で金儲けしようとは思ってないだろモンベル様は

553:底名無し沼さん
18/02/26 17:36:51.27 hfNAdvrL.net
やった!
もう少し暖かくなったら中岳登ろう

554:底名無し沼さん
18/02/26 18:03:50.06 wGj+qKZt.net
で暖かくなったら噴くパターンだな

555:底名無し沼さん
18/02/26 18:40:23.90 RbS1Zv5H.net
んじゃ久々に砂千里から挑もう
砂千里から最後に踏み込んだの1996年で、専ら仙酔峡から登ってた

556:底名無し沼さん
18/02/26 23:43:03.44 ZFVN4CNS.net
モンベル長者原出来るらしいが、新規で新しい建物は多分、作らせない。環境省はうんと言わない。多分、テナントで入るんだろ。
旧西鉄か、ヘルスか、やまなみレストハウスだろね。
まあ、旧西鉄法華院だろね。
西鉄が経営できない物を中小企業の法華院が
後釜だったが、新しい事しないと、きついんじゃないの?!

557:底名無し沼さん
18/02/27 07:15:08.84 g2v8BnI6.net
道具も現地調達出来たら楽だなぁと思う層は意外と居る
特にオートキャンパーとか登山目的じゃない層は他人の道具見たら欲しくなる習性があるからな
行楽地で道具見ると街中より財布の紐も緩むと言うもの

558:底名無し沼さん
18/02/27 07:36:12.92 yxHJ1u0+.net
>>549
大分空港→バス、レンタカーで来た人はガス


559:ボンベが要るからなあ



560:底名無し沼さん
18/02/27 08:20:56.46 t+tSbzx/.net
>>549
海外旅行なんてもろにそれだよな
ペナントなんて何の必要があったんやと思う

561:底名無し沼さん
18/02/27 14:44:11.81 jtWNW7zU.net
モンベルショップはチェーン店だから、個々の店の採算はあまり重要視されてないんじゃないの?
くじゅうの登山基地である長者原に店があるということが重要なんじゃ?イメージ戦略というか

562:底名無し沼さん
18/02/27 16:39:10.00 JH7VhkEy.net
そのうち法華院山荘内にまで出店したりして

563:底名無し沼さん
18/02/27 16:46:30.16 BIlH0+Zk.net
長者原に店舗があればイベントとか講習会みたいなのもやりやすいからモンベル的にも好都合なんやろ

564:底名無し沼さん
18/02/27 16:54:38.38 k1gZdMR0.net
マッハ555

565:底名無し沼さん
18/02/27 17:01:05.11 2OcmUANU.net
法華院のテン場にモンベルショップ開いてテントとシュラフレンタル始めたら繁盛しそう。持ち出し範囲は坊ガツルと山荘テン場のみで

566:底名無し沼さん
18/02/27 17:13:50.97 JH7VhkEy.net
そこまでするならもういっそモンベル山荘作ればいいよ

567:底名無し沼さん
18/02/27 20:30:39.21 nZ917/GE.net
法華院談話室のゴミはそっちに移動でよろ

568:底名無し沼さん
18/02/27 20:31:09.05 jtWNW7zU.net
モンベルショップ坊がつる爆誕かww
スノーピークに対抗してw

569:底名無し沼さん
18/02/27 21:54:11.07 PgoF1S+T.net
モンベル朝5時とは言わんが7時開店なら繁盛しそう

570:底名無し沼さん
18/02/27 21:59:33.34 KCj8SlIP.net
チョンベルいらねさっさと撤退しろ

571:底名無し沼さん
18/02/27 22:01:53.40 wrY1E4Di.net
とチョンが申しております

572:底名無し沼さん
18/02/28 01:09:25.56 DBTA/Z/K.net
日本製じゃないもんねモンベルはw

573:底名無し沼さん
18/02/28 08:12:40.78 m2dmd4pQ.net
アメリカ製じゃないもんねパタゴニアは

574:底名無し沼さん
18/02/28 09:46:41.14 O69okUba.net
長者原にできたなら中途半端に残ったガス缶回収してくれればありがたい。家に半端なガス缶がたまっていく

575:底名無し沼さん
18/02/28 10:26:16.48 CJ3ZLSMO.net
>>565
家でガス缶使えばいいんじゃね

576:底名無し沼さん
18/02/28 11:16:59.89 UKxv43r4.net
余ったガス缶の中身ひとつにまとめればいいじゃん

577:底名無し沼さん
18/02/28 16:06:40.01 O69okUba.net
>>2566-567
3000kcal程度じゃ普段から使うにはねー、それに詰め替えめんどいじゃん、あっためたり冷やしたり。そんな手間がめんどいから引き取ってもらえたら楽だなと

578:底名無し沼さん
18/02/28 18:27:21.03 n7MRq/yG.net
>>565
つめかえ君使えや

579:底名無し沼さん
18/02/28 20:31:42.99 v052HN9O.net
>>568
ガスランタン買って家でも夜はランタン生活するんだ
意外と良いかもよ

580:底名無し沼さん
18/02/28 22:06:46.35 n7MRq/yG.net
調理はラジウス、照明は灯油ランタンがいいなぁ
プレヒートをメタからエタノールに変えたら快適
ガスは簡単で風情がないわ、空き缶ゴミは出るわ
ゆるキャン△の登場人物でも扱えるわ、庶民との差別化が計れん

581:底名無し沼さん
18/02/28 22:47:58.57 5R9SY5Vl.net
図れん
だろ愚民

582:底名無し沼さん
18/02/28 23:07:42.51 QPSq2yun.net


583:底名無し沼さん
18/03/01 00:57:39.89 AEDaQ550.net
阿蘇は高岳も規制解除か分かる人いますか?
地震で崩落して行けないとか
久しぶりに登りに行きたい

584:底名無し沼さん
18/03/01 01:13:49.41 WhNT1qjH.net
仙酔峡からなら行けるよ

585:底名無し沼さん
18/03/01 02:18:39.92 BhnAsrAz.net
>>574
行けるよ
URLリンク(www.pref.kumamoto.jp)
>>575
仙酔峡までの道路が通行止め
嘘つくな

586:底名無し沼さん
18/03/01 02:25:51.24 AEDaQ550.net
>>576
おおありがとうございます
久しぶりに行ってみます
また噴火するだろうから早めに行きます

587:底名無し沼さん
18/03/01 02:26:48.28 mfKLiklJ.net
いよいよ旗艦オルレが規整解除ですね・・・!
楽しみです
海外からも人を集められるオルレなのでこれからもっと盛り上がりますよ

588:底名無し沼さん
18/03/01 07:38:22.49 n72uMbPU.net
>>576
お前が行ったことないのは分かったわw

589:底名無し沼さん
18/03/01 08:10:06.07 nlpwq+jq.net
>>578
どうでもいい

590:底名無し沼さん
18/03/01 10:58:07.35 x/WIRDO8.net
>>569
つめかえくん使うにはOD缶あっためたり冷やしたりする必要があるんだよ、お前エアプだな?

591:底名無し沼さん
18/03/01 11:47:22.39 CS9Svi8j.net
わざわざ歩いて山に登るくせになぜガスの詰め替え程度のことが出来ないのか

592:底名無し沼さん
18/03/01 11:51:46.23 kBu8KWTh.net
また新燃岳噴火したか

593:底名無し沼さん
18/03/01 12:57:25.05 BhnAsrAz.net
>>579
全面通行止めって看板があったらまともな人間は入らんよ

594:底名無し沼さん
18/03/01 14:43:40.75 x/WIRDO8.net
>>582
できるできないじゃなくてつめかえにしても処分にしても手間だから引き取ってくれればいいのにって話だから

595:底名無し沼さん
18/03/01 18:31:08.45 5mpBkXHt.net
>>585
おめぇは基本ガスの扱いしてはいけない仔なんで、パンやハム齧ってろ

596:底名無し沼さん
18/03/01 19:44:31.54 n72uMbPU.net
>>584
道路が崩壊して車が通れないから通行止なだけ
地震後に警察と市役所に確認したら歩いて行く分には問題ないと言われた
入山禁止でもないのに情報収集もせず人にダメとか言って何様だよ
バカなお前が考えるまともな人間はこと山登りとかやめたほうがいいぜ

597:底名無し沼さん
18/03/01 20:30:35.61 LsLLqzT8.net
祖母山って百名山で一番知名度ないと思う

598:底名無し沼さん
18/03/01 20:41:44.19 5GC8Ekrc.net
>>584
一月に行って来たけど仙酔峡登山口には火口1km圏内立ち入り禁止の看板と火山ガスに注意の看板だけで登山禁止とは書いてなかった

599:底名無し沼さん
18/03/01 20:44:39.56 1mZ81aaO.net
オルレ化が進めばきっと有名になりますね
きっと登りやすくなるでしょう
今後に期待です

600:底名無し沼さん
18/03/01 20:54:02.72 5mpBkXHt.net
>>588
ウォルター・ウェストンが九州で登った山の1つでチンケな山だよなぁw
(ウェストンが九州で登ったのは阿蘇山、祖母山、桜島、霧島山  いずれも1890年[明治23年])

601:底名無し沼さん
18/03/01 23:08:51.06 x/WIRDO8.net
>>586
つめかえなんてめんどいから新しいの買ってくよ。何なら余ったガス管分けてやろうか?www

602:底名無し沼さん
18/03/01 23:56:56.67 F2HXCzvJ.net
祖母谷をソボダニと読むか
祖母山をババヤマと読むか迷うかくらいの知名度はあるかもね

603:底名無し沼さん
18/03/01 23:57:22.48 5mpBkXHt.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   バスガス爆発?
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

604:底名無し沼さん
18/03/02 09:00:50.08 0vLlJZxj.net
ボーナスでテント装備買ってテント泊デビュー考えてるんですが宝満山、ぼうがつる、祖母縦走路以外でテント張れるような山って他にどこがありますか?

605:底名無し沼さん
18/03/02 09:17:19.19 dfGjxg1J.net
>>595
オルレ テントで検索してみてくださ


606:「



607:底名無し沼さん
18/03/02 09:36:18.60 /EYpGrBj.net
>>595
とりあえず昼間に浜辺か河川敷で建てて昼寝

608:底名無し沼さん
18/03/02 09:45:16.02 lW9J1Hh7.net
>>595
屋久島かな
水であまり苦労しないのでいいかも
淀川の水の透明度はヒンってなるよ

609:底名無し沼さん
18/03/02 11:21:19.26 r6GNjoTc.net
ヒンって何?貧?

610:底名無し沼さん
18/03/02 11:45:50.52 lW9J1Hh7.net
>>599
感動するものに出会ったときに
鼻の奥から脳底や脊髄につきぬけるような感覚を表現したものです ハイ

611:底名無し沼さん
18/03/02 11:59:47.11 MvTGAVsI.net
>>600
あーヒュインのことね

612:底名無し沼さん
18/03/02 12:03:29.96 migNReAh.net
>595
あとは脊振山山頂駐車場付近のキャンプサイト
何か謎いけど一応整備されてる

613:底名無し沼さん
18/03/02 12:26:08.17 I6oiD8ew.net
>>595
英彦山辺りもキャンプ場有るけど
去年の豪雨災害で閉鎖してる所も有るから
九州北部は昔の情報だけで行かない方が良いよ

614:底名無し沼さん
18/03/02 12:55:17.15 SQmvHva9.net
>>595
大崩山

615:底名無し沼さん
18/03/02 19:08:17.48 /EYpGrBj.net
☆ 黒木から五家原岳多良岳経ヶ岳周回  テン泊は金泉寺の広場
☆ 松木登山口から扇山、向坂山の霧立越往復  テン泊はカシバル峠まで一旦降りる

616:底名無し沼さん
18/03/02 19:33:50.04 bzcNFGWZ.net
>>601
玉ひゅんに思えてきた

617:底名無し沼さん
18/03/02 20:10:38.70 kj9tQqX7.net
テン場聞いた595です。
たくさんの情報ありがとうございます。
テント泊デビューに向けて春が楽しみです。

618:底名無し沼さん
18/03/02 21:40:26.62 RXzcnjwE.net
さすがにアイゼン付けてたらおかしいくらいに雪はなくなりました?

619:底名無し沼さん
18/03/03 07:44:31.56 2fgaYU5B.net
最もアイゼンが必要な時期じゃね?

620:底名無し沼さん
18/03/03 11:25:42.42 fn/ZL8Rb.net
>>607
楽しんでください
きっと素敵なオルキャンになりますよ

621:底名無し沼さん
18/03/03 12:08:25.67 P+ovOTd3.net
もうオルレ系はNGにした。
あちこちのスレに湧いてるし

622:底名無し沼さん
18/03/03 17:27:33.67 DJ9lysAm.net
明日阿蘇高岳行こうと思ったのに、火山性微動増加で中岳火口半径1キロ以内立ち入り規制かよ
規制解除から今日の再規制までの2日間に高岳に行けたラッキーな人いるのかな?

623:底名無し沼さん
18/03/03 18:39:53.85 DbRqXpTP.net
花粉症には辛い時期となってまいりました

624:底名無し沼さん
18/03/03 18:45:54.16 OE/7zVBJ.net
すぐ規制するなら最初から解除するなよ

625:底名無し沼さん
18/03/03 18:57:45.60 pzD9jeMH.net
やっぱりか
また噴火したら次はいつか分からんね
草千里で商売してる人も気の毒だな

626:底名無し沼さん
18/03/03 19:11:45.45 CoE2hzpV.net
杉林の中に入ると、逆に花粉症の症状が出なかったりするんだよな。不思議。

627:底名無し沼さん
18/03/03 19:43:50.22 uzKHVaVQ.net
分かる
花粉に排気ガスか何かがくっついて悪さするのかもな

628:底名無し沼さん
18/03/03 22:14:48.67 uT7skIE+.net
>>612
URLリンク(i.imgur.com)
昨日行ってきたぜ。しかも、田中陽希さんに会ったよ。

629:底名無し沼さん
18/03/04 07:25:01.61 jIliTiIW.net
阿蘇は荒涼とした雰囲気がいいよな。俺も行きたかった。
今日はいい天気だから、どこかに登るか

630:底名無し沼さん
18/03/04 09:29:04.88 GlMqP7oC.net
>>618



631:サ千里からだと思うけど、中岳から派生した尾根に上がるまでの急登はどんな按配でしたか? 登山道の火山灰の埋まり具合、ペンキマークとか問題なかったでしょうか? ------------------------------- 山開きシーズン到来で今日は諸塚山 3年前参加したら今年も事前案内封筒来たけど回避した



632:底名無し沼さん
18/03/04 12:14:41.11 nwE8bzkp.net
ヤマレコに数日前のが上がってるけど大丈夫みたい

633:底名無し沼さん
18/03/04 21:27:36.90 GlMqP7oC.net
今日は草千里の野焼きの日だったのか
阿蘇に行かなくてつくづくよかった
枯草の灰と煙にまみれるところだった

634:底名無し沼さん
18/03/04 21:29:31.01 GlMqP7oC.net
あ、失敬 野焼きは3日だった

635:底名無し沼さん
18/03/05 19:43:56.67 G/U5ONCJ.net
今月中旬に出る、季刊のぼろ Vol.20(2018・春)の特集は、くじゅう南面お宝ルート発掘
赤川、南、沢水、有氏、岳麓寺… 興味なし買わねぇ〜
牧ノ戸だけで十分

636:底名無し沼さん
18/03/05 19:49:08.10 5pJmFDuc.net
はい

637:底名無し沼さん
18/03/05 19:52:54.75 dL6vhijJ.net
>>624
季刊でも九州だけだとネタ切れ感あるよね
まあ広告ありきなコラボ企画に逃げずに頑張ってるのは凄いと思う
一泊で観光や休養兼ねつつ山行も楽しめるし

638:底名無し沼さん
18/03/05 22:02:29.38 iARnv3w4.net
>>624
大曲を忘れちゃいかん

639:底名無し沼さん
18/03/05 22:20:30.68 OAV+8FQQ.net
ドーデモイイイイ

640:底名無し沼さん
18/03/05 22:25:45.69 dotiYGWA.net
地震で崩れちゃって通行ダメダメになってた赤川ルートは
迂回路が出来て通れるようになったのよね
階段だらけみたいだけど
暖かくなってから行くわ

641:底名無し沼さん
18/03/05 23:06:14.37 osdZMi47.net
久住山までの最短ルートって赤川だよね

642:底名無し沼さん
18/03/06 03:03:29.52 MXpyuNIG.net
>>627
こないだ牧ノ戸から登ってスガモリ越えて初めて大曲から降りたんだが、雪のトレースがなかったらどこを歩けばいいかわからんかっただろうな。
あちこちガリーだらけで。

643:底名無し沼さん
18/03/06 13:34:28.11 yjemb/+k.net
なるほど、あれをガリーって言うのか。勉強になった!

644:底名無し沼さん
18/03/06 13:41:30.72 2D0YWo7t.net
新燃岳岳ここでいいの? すごい噴煙出てるよ

645:底名無し沼さん
18/03/06 13:43:23.48 WxfvAFWp.net
>>631
雪さえなきゃペンキのマーカーだらけだよ

646:底名無し沼さん
18/03/06 13:48:43.25 yjemb/+k.net
>>633
見たい

647:底名無し沼さん
18/03/06 13:53:37.35 NVK2/a4l.net
あちゃー
阿蘇中岳も当分規制されっぱなしかもしれんね

648:底名無し沼さん
18/03/06 14:07:17.30 Vv6k5d9T.net
火口から1km内規制なら中岳ギリセーフ

649:底名無し沼さん
18/03/06 14:19:18.80 So2vLKu4.net
>>632
実際は侵食によるガリーなのか、踏みあとなのかわからんけどねw

650:底名無し沼さん
18/03/06 14:20:19.07 So2vLKu4.net
>>634
あ、そなんだ。助かった、ありがとう

651:底名無し沼さん
18/03/06 14:22:58.66 5xxp09yP.net
とても残念です
敬虔なオルラーの皆さまはどちらで楽しまれてますか?

652:底名無し沼さん
18/03/06 19:06:26.86 80RsJ+KO.net
>>627
大曲は北面だろがw

653:底名無し沼さん
18/03/06 21:23:51.91 YnXJ6SwJ.net
やっぱ久住山へは竹田市側からだな。

654:底名無し沼さん
18/03/07 03:56:04.04 AVwhSZIN.net
つか霧島山のスレって亡くなったの?

655:底名無し沼さん
18/03/07 07:37:53.23 yUxjaQP2.net
総ての九州の山は九重を敬い、他の山単独スレは御法度


656: 分別を弁えよ、霧島



657:底名無し沼さん
18/03/07 11:51:24.26 ROM5jP9l.net
くじゅうの話題で盛り上がるのはわかるけど祖母傾大崩の話が少ないのはなんでだろ
ジジババにはそっちの山はきついからか?

658:底名無し沼さん
18/03/07 12:33:50.02 2pirfd/2.net
オルレ化前だからでしょうか

659:底名無し沼さん
18/03/07 12:44:07.82 +02Goijn.net
>>645
祖母傾はアクセスのキツさがやっぱネックになってんじゃね?
縦走したら降りたあと大変だったり。

660:底名無し沼さん
18/03/07 13:37:11.42 Q8ax3Dct.net
祖母傾山系の秘境感が好きだからあんまりメジャーになって欲しくない願望はあるw

661:底名無し沼さん
18/03/07 16:51:49.90 2pirfd/2.net
なるほどです
委員会にはそのようなご要望もあると伝えておきます

662:底名無し沼さん
18/03/07 17:14:43.63 ROM5jP9l.net
>>647
鹿児島住みの俺からしたらくじゅうだろうが祖母傾だろうが4〜5時間かかるし前乗り車中泊するから大差ないんだよなぁ
くじゅうならお気楽登山だから早朝出発するときもあるけど

663:底名無し沼さん
18/03/07 17:55:40.61 b8lsaxeS.net
>>650
鹿児島でも南部かな
桜島を堪能しやすそうで羨ましい
こっちは福岡北部なので鹿児島南部が一泊でも大変

664:底名無し沼さん
18/03/07 17:57:12.07 Q5/Ahm3A.net
>>651
普通に市内ど真ん中だよ

665:底名無し沼さん
18/03/07 19:23:11.20 yUxjaQP2.net
鹿児島は鹿児島湾が思ってる以上に奥深くて移動に金かかる
早朝に佐多岬見物、稲尾岳登山後、桜島袴腰から対岸渡り指宿に移動したが、
既に開聞岳に登れる時間猶予なくて池田湖散策、西大山駅で車中泊した
素直に根占−山川のフェリー使うべきだった

666:底名無し沼さん
18/03/07 19:40:17.80 VVbITENZ.net
地元霧島が無事終了しそうだわ

667:底名無し沼さん
18/03/07 21:16:54.49 Bk0Qaoje.net
最近、九州でもULスタイルのハイカーをよく見るよね。
ULザックを一時期使ってたけどポケット少ないし、雨蓋は無いし、センターアクセス数が無いから物は取り出しにくいし、結局日帰り登山は、ノースのテルス33で靴はメレルのモアブミッドに落ち着いた。
初心者くさいとバカにされるけどね。みんなは日帰りだとどんなザックを使ってる?

668:底名無し沼さん
18/03/07 21:53:45.56 jHtXy84S.net
>>655
恥ずかしいけどサウスフィールドの30リットル
ぶつけようが汚そうが気にならないし、背中がドイターみたいに浮いたメッシュだから汗も気にならない。
恥ずかしいけどね

669:底名無し沼さん
18/03/07 22:21:13.87 AMIsTa0y.net
オスプレーのストラトス23かグレゴのZ40
汗かきだから背面メッシュがいい

670:底名無し沼さん
18/03/07 22:21:39.29 5E7CpOV0.net
俺はコールマンのやっぱり30Lだな
恥ずかしい気もするが、しかし恥ずかしくないザックってなんだろな
良いザックだとまた体力や技術が負けて恥ずかしくなりそう

671:底名無し沼さん
18/03/07 22:26:18.12 2pirfd/2.net
モンベルのザックですね
DACのポールも調子いいです

672:底名無し沼さん
18/03/07 22:45:45.98 0ViPlGCb.net
>>655
初心者くさいって初心者なんだろ?山になれてるやつが日帰りで33なんてテン泊できるくらいでかいザック使わねーだろ
九州の山を日帰りで登るのにOMMのULTRA12でもデカイくらいだわ

673:底名無し沼さん
18/03/07 22:50:59.68 4vTZCJuA.net
俺はグレゴリーのZ35だな
ザックの容量で初心者かどうとか言ってる奴はまあ、初心者だな
そんなものは登山スタイルによるからね

674:底名無し沼さん
18/03/07 22:54:15.62 RzHbeRfx.net
軽量装備でサクッと登りたい奴もいれば
バーナーなんか持って行ってちょっとした調理を楽しみたい奴もいる
人それぞれとしか

675:底名無し沼さん
18/03/07 23:10:39.72 x74Bx2+V.net
ガレージブランドが一番初心者くさい

676:底名無し沼さん
18/03/07 23:15:47.13 1KK2ILll.net
確かに
ところで最近、中高年が手裏剣みたいなロゴのアイテムを
よく持ってるが、あれ流行ってるのか

677:底名無し沼さん
18/03/07 23:36:38.62 AMIsTa0y.net
>>660
軽量自慢はニワカULっぽいな。30でテン泊とか普通すぎて自慢にもならないし。最近軽量化に成功したばっかりなのかな?

678:底名無し沼さん
18/03/08 00:28:45.89 BTSqOPVT.net
日帰りこそあえて重くするだろw

679:底名無し沼さん
18/03/08 00:35:42.49 RnLBCog9.net
登山中にトレーニングを兼ねて重りを入れるとかは好きになれないけど、大した意味もなく休憩用グッズを充実させたりは楽しい

680:底名無し沼さん
18/03/08 00:54:10.64 e1xup/GK.net
>>667
まさにオレ。
テント一泊くらいならむしろ荷物増える

681:底名無し沼さん
18/03/08 01:36:58.63 bFAvFeP5.net
>>665
おいデブの汗かき豚がなにいってんだw
30でテン泊自慢?誰のこと言ってんだ?
どこをどう読めばそんな理解になんだよ

682:底名無し沼さん
18/03/08 01:39:52.44 bFAvFeP5.net
>>666
なんであえて重くなんの?
低山日帰りで大荷物!歩荷トレしてる俺カッコイイーって感じなの?

683:底名無し沼さん
18/03/08 05:35:28.70 CMcSLzLi.net
>>664
ガキの流行って何でつか? 聞いてやるから言えよw

684:底名無し沼さん
18/03/08 07:50:10.42 ob7wmBzu.net
>>669
顔真っ赤だけど大丈夫?

685:底名無し沼さん
18/03/08 07:52:53.07 nEzmSZWt.net
ウンコに構うなよ

686:底名無し沼さん
18/03/08 07:59:27.87 LVvsKbgl.net
トレラン厨が発狂してて草

687:底名無し沼さん
18/03/08 08:14:01.08 fg49bcMJ.net
>>670
日帰りのクッソ軽いのになれたらテント泊で重い荷物持った時辛いじゃん・・・

688:底名無し沼さん
18/03/08 09:17:44.10 JpQ1DTOW.net
>>675
重い荷物背負ったとき辛いから日頃から重い荷物背負って辛い思いしてるのかw
自分がどんな馬鹿なこといってるかわかってる?

689:底名無し沼さん
18/03/08 09:28:56.53 JpQ1DTOW.net
>>672
そんなマヌケな反論しかできねーわなw

690:底名無し沼さん
18/03/08 09:31:40.13 uGAOd3qH.net
落ち着いてください
くじゅうを思い出してさわやかにいきましょう

691:底名無し沼さん
18/03/08 13:05:52.63 xgKCaOfO.net
発狂してて草ww

692:底名無し沼さん
18/03/08 16:55:21.83 ss8PsXXb.net
亀だが30リットルのザックでテント泊してるって普通にすごい。
自分はジジイだしそんな能力ないから70リットルのザックパンパンで祖母傾縦走したwww

693:底名無し沼さん
18/03/08 17:52:27.96 88ldrCFo.net
なんでデブと貧乏人とジジイは軽い荷物の話すると怒りだすの

694:底名無し沼さん
18/03/08 18:04:41.38 CL25kI/W.net
>>676
最初は辛かったけどもう慣れ全然苦じゃないぞw
逆に軽すぎると不安になるわw

695:底名無し沼さん
18/03/08 18:16:41.54 QeM2gBdh.net
>>680
ギア類を今の装備で揃えて衣類、嗜好品の類は削る、マットは細く、短く切って背面の背面パッドと兼用するとかすればいける
さらに削りたいときはガスの代わりにエスビット、または火器持ってかない。テントをツェルトに、シュラフをシュラフカバーでかエスケープビビィで代用とか
この辺はULの雑誌とかブログ見て参考にするのが手っ取り早い。20L台のザックでやってる人たちが結構載ってる
正直自己満足の世界だし、金さえ出せばわりとすぐ真似できる。
でもそこまで削ってコースタイムはやめても狭い九州の山域じゃメリットはあんまないよ。一泊二日で祖母傾上畑完全縦走するとかならわかるけどね
正直酒ないつまみないカメラないタブレットないとテント張ってからが暇だった

696:底名無し沼さん
18/03/08 18:28:41.50 xgKCaOfO.net
>>681
軽い荷物はいいと思うよ。>>660みたいな軽い荷物しか認めないってのに異論があるだけ。いろんな楽しみ方があっていいじゃん
日帰りで昼寝用マット持って行ってコーヒーいれてのんびり景色見ながらうたた寝して帰るとか普段の仕事忘れられて最高に楽しい

697:底名無し沼さん
18/03/08 18:32:42.16 OjK+6+0w.net
アホに構いすぎだろ
お前ら優しいな

698:底名無し沼さん
18/03/08 18:46:31.64 5mtztq44.net
学生時代にJMTを歩いたことあるが、フロアレスのテントとかツェルトとか、フードなしの薄いシュラフはアメリカのあの気候だから使えるんだなって痛感したよ。
日本だと、昼間晴れてても夜に雨が降るなんてザラだし、虫はいるし、湿気も多いから日本の山岳用のテント、シュラフが快適だよ。ただ軽いと楽だし、快適さを捨ててそっちを追求したいならULもいいんじゃないかな。自由だし。
ただ俺は、山で焼肉食って酒飲んで暖かいシュラフで寝たいから、ULは無理かな。
ロングトレイルでドライフードは腐るほど食ってうんざりしたから、2度と食いたくないし。

699:底名無し沼さん
18/03/08 18:56:20.54 ZTnAHoaA.net
>>683
説明ありがとう。
ジジイだしテント張って酒飲みながらつまみ食ってダラダラしたいのでそこまで楽しみは削れないなぁ。
ただテントが古い重めのダンロップなのでテントは変えたいw

700:底名無し沼さん
18/03/08 19:14:22.58 5mtztq44.net
追記
ちなみに、JMTを歩いた当時使ってたのは
テントはモンベルのステラリッジ。
シュラフはISUKAのウルトラライト(寒い時はフリースダウン併用)
ザックはカリマーのクーガーの70l
靴はメレルのモアブミッド(アメリカだとどこでも売ってる)
バーナーは現地のREIで買ったジッポのやつ。(これもガス缶がホムセンで売ってる。)アルコールストーブ(ほとんど使わなかった)
食料はオートミール、ミューズリー、米、フリーズドライのスープ、パスタ、ナッツ類、ジャーキー、缶詰、菓子など。
レインウェアは雨が少ないから上だけ。
あと、浄水器とか熊対策にフードコンテナ。
総重量は15kgくらいだが、トレイルハイカーは8割がたこんな感じで、ULハイカーはむしろ少なかった。
連投ごめん。

701:底名無し沼さん
18/03/08 19:17:55.71 rHyMYk+V.net
長い

702:底名無し沼さん
18/03/08 19:43:01.52 5mtztq44.net
>>689
装備全部書き出したら、もっと長くなるぞ。

703:底名無し沼さん
18/03/08 20:10:10.78 CMcSLzLi.net
>>681
そりゃ雨具を怠る阿呆が噛み付いてくるからだよw

704:底名無し沼さん
18/03/08 20:15:39.23 UOJhmdhy.net
ウンコがしつこくて草

705:底名無し沼さん
18/03/08 20:18:14.77 JpQ1DTOW.net
>>682
わるかったな
そんな心の病気があるなんてしらなかったわ
お大事に

706:底名無し沼さん
18/03/08 20:21:00.15 TknHU8vY.net
連投お疲れさまでーす

707:底名無し沼さん
18/03/08 20:36:25.72 Xm+eiINl.net
>>693
うんこ頭

708:底名無し沼さん
18/03/08 20:5


709:0:38.40 ID:/qpMLY/1.net



710:底名無し沼さん
18/03/08 21:11:11.94 TknHU8vY.net
ガレージブランドで軽量装備な俺カコイイ

711:底名無し沼さん
18/03/08 21:58:47.33 ceosq8hY.net
そうです
草千里を思い出してさわやかになりましょう

712:底名無し沼さん
18/03/08 22:12:53.08 hgnspCki.net
ジジイは話し相手いないから
隙あらば自分語りの長文連投
山でも話の長い自慢話を聞かされるので注意しましょう

713:底名無し沼さん
18/03/08 22:35:13.43 bFAvFeP5.net
>>690
うん、その長いやつチラシの裏にでも書いといてくれればいいから
ここではカンベンな

714:底名無し沼さん
18/03/09 00:13:58.38 tuJhLQIe.net
おまえら山行く時一人で行くの?
俺は嫁と行くことが多いが。

715:底名無し沼さん
18/03/09 01:35:56.75 QTP0pyT+.net
友人と行きます
皆で飲むマッコリは最高ですよ

716:底名無し沼さん
18/03/09 01:39:35.19 qWUPTSi+.net
仲間がみんな結婚して、もっぱらソロ
彼女は山嫌いで、オレ久住、彼女天神、夜に博多で合流みたいな生活

717:底名無し沼さん
18/03/09 03:10:35.99 UD8/srp7.net
>>699
1 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2017/12/28(木) 22:24:42.10 ID:Jl45d8f0
九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。
↑ つまり【登山】について語るなってことか?
↓やっぱりこれでいいじゃん ガキは登山について語れないんだから
1 名前:底名無し沼さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2342-HJpE)[sage] 投稿日:2017/07/30(日) 10:17:34.32 ID:lBB/WfRf0
九重、阿蘇に限らず九州全体での【野外活動】について語りましょう。
祖母傾、霧島、九州脊梁、屋久、脊振、はたまた近所の低山などの話題でもウェルカム。
トレッキング、幕営、グッズネタ、ライブカメラ実況、ポエムも大歓迎。

718:底名無し沼さん
18/03/09 07:19:47.06 GR9mlj6Y.net
牧ノ戸 雪だぜ ベイビー

719:底名無し沼さん
18/03/09 07:36:15.07 jvaE2q7f.net
ほおおおおおおおおお

720:底名無し沼さん
18/03/09 09:36:13.95 63SnI8yW.net
>>705
現地?
積もったら言ってくれ、明日行くわ。

721:底名無し沼さん
18/03/09 09:43:06.60 uNPXJWGM.net
また新雪オルレが楽しめますね

722:底名無し沼さん
18/03/09 10:51:13.16 WbaswgNY.net
>>707
牧ノ戸ライブカメラ見て言ってんのかもな
URLリンク(dourokisei.pref.oita.jp)

723:底名無し沼さん
18/03/09 12:58:25.06 QeZfVN0e.net
マジかよ…せっかく残雪もとけてきて、そろそろアイゼンいらねえなと思ってたとこなのに
まあ来週はポカポカ陽気らしいんで、すぐにとけるだろうけど

724:底名無し沼さん
18/03/09 15:37:20.52 7Hi3AeSA.net
先週夏タイヤに戻しちゃったよ

725:480
18/03/09 19:31:45.44 UD8/srp7.net
7日から8日にかけてザックの話が出てたようだが、やはり片桐ザック使いがいなくてワロタ

726:底名無し沼さん
18/03/09 21:47:59.93 lEbKJPvq.net
何言ってんだこいつw

727:底名無し沼さん
18/03/10 12:46:46.31 js3iaZ8G.net
くじゅうぐちゃぐちゃだな
やっぱ行かなくてよかったw

728:底名無し沼さん
18/03/11 08:36:31.85 ELX6aObf.net
ジュクジュクの九重 ジュ九重に文句を言い
晴れてたら晴れてたで、黒ボクにすってんころりんで腹たて
それでも九重にいくんやろ

729:底名無し沼さん
18/03/11 09:43:55.84 asu9PTT6.net
オルレギャグですね

730:底名無し沼さん
18/03/11 14:27:18.90 BDsK3BLM.net
>>715
そのぐじゅ


731:ョじゅでさえも九重の四季の移ろいの一部と解釈する、何だかんだで九重大好きなやつらの集まり



732:底名無し沼さん
18/03/11 14:35:17.49 GXCdudKO.net
牧ノ戸の雪、あっさり溶けたなw

733:底名無し沼さん
18/03/11 18:56:37.85 hJepum9B.net
そりゃそうよ

734:底名無し沼さん
18/03/12 23:50:28.82 h9Zb7LL9.net
■ ご覧のみなさまへ
恒例のエベレストハイクが近づくこの時期、このスレや板全体で 関係者・工作員による煽りスレ立て、自演、荒らしが盛んになります。
「下手な2ちゃん操作」は更に批判を助長させるだけ。 多くが社会的弱者でもある情弱者から永続的に掠め取っていくためのトラップを見抜いた本質的議論をしましょう。
数億円といくつかの命をドブに捨てながら。
※登山キャンプ板でカサコソ蠢く「工作員」についてはこちらをご覧ください。
************************************************
■ アフィ転載禁止
登山キャンプ板にはブログ宣伝荒らしや業者が常駐しています。
スレリンク(out板:132番)-n「wi1d28jp」(栗木ハンター)などの悪質スパムは踏まずにNG登録を。
■ 普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。
***********************************************

735:底名無し沼さん
18/03/13 13:40:59.81 aLTqW7De.net
GWまで過疎

736:底名無し沼さん
18/03/13 16:27:04.43 KzZdvLmD.net
GW以降は暑すぎて登りたくない

737:底名無し沼さん
18/03/13 18:13:57.19 V19gZXd7.net
GWから梅雨が始まるまでが一番緑が綺麗でいい
この時期は毎週登りに行く。天気も安定してるし。

738:底名無し沼さん
18/03/13 18:31:39.67 aMda1RLC.net
残雪も消えて緑づくまでが一番空いてるから、オレ的にはハイシーズン

739:底名無し沼さん
18/03/13 18:55:48.99 un9O+eAB.net
梅雨時は雨降ってたら行かないけど、微妙なときは雨対策して行ったりする
それで雨に当たるときの半分仕方無しに山歩きが地味に楽しい
それこそ緑好きにはタマランと思うよ

740:底名無し沼さん
18/03/13 18:58:25.65 nBu68tZL.net
寒くも暑くもないからトレランが捗るね

741:底名無し沼さん
18/03/13 18:59:13.98 qeiZwy+R.net
6月1週にミヤマ見に行った後は10月までオフシーズンだな
暑すぎるわ

742:底名無し沼さん
18/03/13 19:10:13.06 8x+vb8Iv.net
>>726
オルランですか
マナーよくさわやかにいきましょう

743:底名無し沼さん
18/03/13 19:28:34.46 /SHZ7Ey6.net
つまんね

744:底名無し沼さん
18/03/13 19:41:13.86 I9qvcTUD.net
竹田側から八丁越経由大障子岩の看板整備完了か
新たな周回、楽しみじゃのう〜
んじゃ近いうちに神原−八丁越−大障子岩ピストン−祖母山やろう
降りは国観峠経由 or メンノツラ いずれを使うか迷うなぁ〜

745:底名無し沼さん
18/03/13 19:51:22.63 I9qvcTUD.net
ちなみにウォヂサン、11日は耶馬溪方面彷徨ってたおー
檜原山はスッと登れたが、樋桶山に行く道で迷い大幅ロス
樋桶山、中魔殿畑山、釣鐘山巡りが頓挫した
耶馬溪方面は水害の爪痕(橋脚、道路崩壊)あちこちあるので、もう暫く登山は控えた方が吉
だから檜原山以外に一尺八寸山に登って〆とした    おわり

746:底名無し沼さん
18/03/13 20:09:09.42 lx+adrJ/.net
夏はマダニが怖いお

747:底名無し沼さん
18/03/14 00:09:38.53 JZPTmV6s.net
なわけない

748:底名無し沼さん
18/03/15 10:52:16.15 d4PWOZin.net
雪があるときは平日でも牧の戸は満車だったのに今は天気良くてもガラガラやね。花粉とかもあるのかな?

749:底名無し沼さん
18/03/15 11:12:08.20 nmB2Nt34.net
>>734
雪、花、紅葉とかの付加価値が今の時期ないから

750:底名無し沼さん
18/03/15 13:52:13.04 mDK2jeA6.net
>>734
一年中楽しめますよ
ぜひいらしてください
きっとさわやかな気分になれます

751:底名無し沼さん
18/03/15 14:16:28.00 /uB5UqZA.net
オルレは通年賑わってますよね( ̄∇ ̄)

752:底名無し沼さん
18/03/15 15:04:12.61 lxgNSEKS.net
>>734
オレは単純に年度末で時間がない…

753:底名無し沼さん
18/03/15 19:31:08.25 oJD8Ffol.net
公共事業にタカる土方乙!

754:底名無し沼さん
18/03/15 19:49:00.00 lxgNSEKS.net
>>739
年度末といえば土方とか、社会人経験ある人?

755:底名無し沼さん
18/03/15 21:10:23.97 nmB2Nt34.net
ニートかバイトしかしたことないんだろ

756:底名無し沼さん
18/03/15 21:22:32.33 o3Y621tM.net
単なる馬鹿でしょ

757:底名無し沼さん
18/03/15 21:23:51.20 /uB5UqZA.net
ドカタはマナー悪いし山でタバコ吸ってそうだから来ないでほしいね

758:底名無し沼さん
18/03/15 21:51:37.22 d4PWOZin.net
でもドカタの作ったやまなみハイウエイは通るんでしょ?
それとも昔みたいに筋湯から登る?

759:底名無し沼さん
18/03/16 12:20:08.41 wJaYMw5e.net
>>743
まず祖国でちゃんとした土木工事できるようになろうねww

760:底名無し沼さん
18/03/16 17:45:58.52 6WB4IJ8O.net
>>745
配管工乙!

761:底名無し沼さん
18/03/16 18:01:53.75 HH2iiKxc.net
落ち着いてください
旗艦ブルーを思い出してさわやかになりましょう

762:底名無し沼さん
18/03/16 18:09:17.53 TrAE7svA.net
俺ドカタだけど山登ったらイカンのか?

763:底名無し沼さん
18/03/16 18:14:23.79 mjkodJEG.net
>>747
おまえコテつけろ
「さわやか」でいいぞ
NGぶち込みたいんだよお前

764:底名無し沼さん
18/03/16 18:32:16.32 nxIziRWx.net
>>748
ドカタはパチンコでもしとけよw
山登ってたら同僚と話が合わないだろwwwww

765:底名無し沼さん
18/03/16 18:50:10.20 FmpgwZ5E.net
>>746
なんで配管工?

766:底名無し沼さん
18/03/16 18:55:01.37 TrAE7svA.net
>>750
パチンコしないよ〜
一人でやってるから話せる同僚もいないけど
時々山登るお客さんと話が盛り上がる時はあるよ

767:底名無し沼さん
18/03/16 19:18:31.10 uJl/YTLy.net
>>752
よし、オレが付き合おう
ドカタでソロ専門でノンケだ

768:底名無し沼さん
18/03/17 09:56:13.44 NlItuGFp.net
ウホッ

769:底名無し沼さん
18/03/17 18:34:50.45 rrNgDItb.net
ウンコ登山道に設置完了

770:底名無し沼さん
18/03/17 18:53:49.33 j4/CWyRn.net
屋久島の宮之浦岳登るなら登山料払わないといけないの?

771:底名無し沼さん
18/03/17 20:28:39.04 AHDtoxtz.net
>>756
1日1000円(任意)
一泊するなら2000円(任意)
ごねれば無料

772:底名無し沼さん
18/03/17 20:36:03.53 j4/CWyRn.net
>>757
任意ならごねて無料にします

773:底名無し沼さん
18/03/17 20:52:47.84 MVoSgqTV.net
>>749
みんな思ってたことをよくぞドストレートに言ってくださったw

774:底名無し沼さん
18/03/17 21:06:23.62 LQrEpmAl.net
>>757
どこで払うの?というかどこ情報?
何年か前に登ったけど、そんなシステム知らんかったわ

775:底名無し沼さん
18/03/17 21:24:40.59 AHDtoxtz.net
>>760
URLリンク(yakushima-tozan.com)

776:底名無し沼さん
18/03/18 09:26:00.06 Mn7m3Ex5.net
登山道の途中に可憐に咲く花
「この花なんていうんだろうな」などとタムロしてたら
道すがら、それは○○って、そっと言って立ち去っていくアンタはかっこいいぜ

777:底名無し沼さん
18/03/18 09:40:31.14 qQzyIM0f.net
>>762
ヨメの尻毛を剃りながら
可憐なイボを見つけた
このイボなんていうの?
これはイボ痔 
大きくなれば弾くようにイボ花が咲く
つぶやきながらうっとり顔のヨメ
おまえは可愛いやつだな
あんたもかっこいい 
朝からズッコンバッコン
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

778:底名無し沼さん
18/03/18 09:44:01.98 fPTz1EdH.net
>>761
ネタじゃないんか、すまんかった
来年行くつもりだから今度は払っていっぱいお土産買うわ

779:底名無し沼さん
18/03/18 12:56:10.87 UkkDf8GB.net
旗艦級ですから、整備も大変なのでしょうね
みなさんも協力して道を整備しましょう

780:底名無し沼さん
18/03/18 15:02:43.05 TgjATs4l.net
くじゅうオルレはもう暑いから10月までお休みだな

781:底名無し沼さん
18/03/18 16:19:58.14 DMrYH6X0.net
年中無休ですから、夏もいらしてください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2180日前に更新/181 KB
担当:undef