初心者の為の登山相談 ..
[2ch|▼Menu]
441:底名無し沼さん
17/09/14 22:09:05.04 h0R3uTRn.net
>>418
ごめん見逃してた
高尾山と筑波山は、ケーブルカー等でエスケープできるから調理器具入れても大丈夫じゃないかな
丹沢は行ったことないから分からんけど、ツェルトとか魔法瓶とか持って行くならギリギリだと思う

442:底名無し沼さん
17/09/14 22:15:48.63 VHyiVf8J.net
気温や運動量にあわせて脱ぎ着しなきゃならんから冬の丹沢は容量不足になると思う。

443:底名無し沼さん
17/09/14 22:44:10.37 kzMV/dBQ.net
高尾山、筑波山とかだと、バーナー使用可否論争に巻き込まれないかえ?

444:底名無し沼さん
17/09/14 23:21:22.12 NiNjdJ1D.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / 444ゲットなら糞ババア、タン糞、心願不成就は
    ヽ   ヽ/心願不成就ノ: :ヽ    /\   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_氏ね _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

445:底名無し沼さん
17/09/15 08:34:07.01 H+DiaZZ3.net
>>443筑波山は普通に使ってる
>>438湯元のスキー場側から登らなければ湯元温泉なんて寄らないよ

446:底名無し沼さん
17/09/15 13:18:11.91 e7CPwbsl.net
登山靴を登山洋品店でサイズなども見てもらいつつ買ったんですが、
かなり固く感じます。
足首を捻らない意味ではいいと思うけど靴ずれなどができないか心配です。
いきなり登山で使わずに近所を散歩とかして慣らしたほうがいいでしょか?

447:底名無し沼さん
17/09/15 13:32:16.04 H+DiaZZ3.net
平地の散歩と山登りは違う
慣らすならやはり山登らないと

448:底名無し沼さん
17/09/15 14:18:03.40 sUbL3WUM.net
>>446
登山靴は固めでも大丈夫なんだけれど
#447氏がいうとおり近くの地道、できれば山を歩いた方が良いよ

449:底名無し沼さん
17/09/15 15:08:48.25 hvzJXLFL.net
尖った岩場とか歩いてると固さの意味を知るよ

450:底名無し沼さん
17/09/15 16:12:27.29 e7CPwbsl.net
>>449
上高地のほうに行った時に、
山は登ってはいないんですが柔らかい靴だったので石で何度がぐねりましたね。
それで登山靴買ったんです。
ただあまりにも固くて心配になってました。
慣らすのは平地だとあまり意味がないんですね。
低山で歩くの練習します。

451:底名無し沼さん
17/09/15 16:55:51.86 hvzJXLFL.net
>>450
近くにあれば山城お薦め
凄く丁度良い

452:399
17/09/15 17:26:07.98 jEwZJQA3.net
>>441>>442
ありがとうございます

453:底名無し沼さん
17/09/15 18:37:55.56 sHw8wLqO.net
上高地にそんなところあったか?
涸沢まで行ったの?

454:底名無し沼さん
17/09/15 18:48:01.92 iq+R01o8.net
>>446
散歩などで慣らした方が良い
その程度で靴擦れが防げるわけじゃないけど、どこに靴擦れが出来るか事前に分かれば対策もできる
歩くのはアスファルトを避けて、河川敷とか大きめの公園とかがお薦め
慣らしとは関係ないけど、点字ブロックの上を歩いてみると硬いソールの有用性が分かるよ
>>452
価格の高いUL系装備で一式揃えたり、防寒具に圧縮袋を使ったりすればギリ行けるかもとは思うけど
そこまでするぐらいなら、素直に25L前後を買った方が良いよね

455:底名無し沼さん
17/09/15 21:02:40.27 OTp2XQu6.net
慣らしが必要なら靴選び失敗の法則

456:底名無し沼さん
17/09/15 21:17:29.94 iq+R01o8.net
>>455
そこで言う「慣らし」って何?

457:底名無し沼さん
17/09/15 21:39:16.48 0n+05EfS.net
初歩的な質問ですみません
9月末に初心者2人で白山に登ろうと思っているんですが、
持っていく飲み水は1人1リットルで足りますかね?
少ないですか?

458:底名無し沼さん
17/09/15 21:40:54.45 f7Y6aLy1.net
>>457
コースによるからどのコース?
砂防新道なら水場多いから500でも十分

459:底名無し沼さん
17/09/15 21:41:26.46 OTp2XQu6.net
履いて歩いてなじませることでしょ?<慣らし
>>454にお書きになっている通り「その程度で靴擦れは防げるわけじゃない」。
対策はできるかもしれないけど、対策しないとつらい靴は履きたくない。

460:底名無し沼さん
17/09/15 21:52:18.24 0n+05EfS.net
>>458
砂防新道です
そんな少なくていいんですね
所々ある水場で補給してく感じですか?

461:底名無し沼さん
17/09/15 22:18:16.60 x5tVRBfp.net
水は切れたら終わり
食料は切れてもまあどうにかなる
非常食徒いう物があるが、非常水とは言わない
下山してなお余る位の水は必携ですよ
長期のテン泊縦走ならいざ知らず、日帰り山行なら天然の水場を当てにするのは感心しないけどな

462:底名無し沼さん
17/09/15 22:20:12.00 gCkHAGzH.net
でも水は重いのよねえ

463:底名無し沼さん
17/09/15 22:24:58.93 x5tVRBfp.net
水が重いぐらいの体力なら、いったん水切れになったら動けないよ
行動に必要な水ぐらい担げるようにトレーニングしろ
山に行くのはそれから
あ、自販機完備の高尾山とかならOK

464:底名無し沼さん
17/09/15 22:29:42.51 f7Y6aLy1.net
>>460
水場まで一滴も水飲まなくても行ける距離に水場がある
その水場が枯れることなど聞いたこともない
水道から勢いよく出てる避難小屋も横にある
白山の砂防新道は水場が非常に多いから心配しなくて良い

465:底名無し沼さん
17/09/15 22:31:17.11 f7Y6aLy1.net
>>463
水だけあっても生きれないんだけど、あなた頭悪いね
日帰りなら今の時期は水など要らんよ

466:底名無し沼さん
17/09/15 23:17:25.43 RZ7lbPe5.net
ガス缶って残量ってわかるの?
一番小さいやつでどのぐらいの使えるの?

467:底名無し沼さん
17/09/15 23:33:19.43 gCkHAGzH.net
>>466
重さで管理するよ

468:底名無し沼さん
17/09/15 23:44:55.18 OTp2XQu6.net
250の空き缶で約150g


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2464日前に更新/116 KB
担当:undef