初心者の為の登山相談 ..
[2ch|▼Menu]
306:底名無し沼さん
17/09/04 22:36:56.47 KK23nycK.net
>>291
普通は山の上から他の山見て、今度はあそこ行ってみたいって思うもんだ
上高地や立山に行ったのに、穂高や剱に登りたいって思わなかったのかね?

307:底名無し沼さん
17/09/04 23:46:50.22 QYduSGqW.net
>>304
ドヤ顔しないで教えろ無能

308:底名無し沼さん
17/09/05 04:30:39.12 umWo/chk.net
>>303
小さいスリングをつくってミニカラビナでリュックに外付けしてる
長距離バスや自家用車では靴をぬいでサンダル履き

309:底名無し沼さん
17/09/05 05:40:36.90 6JpDV04A.net
>>306
上高地行ってわあ綺麗な景色、水も美味しい
次に立山行って壮大な景色、綺麗だけど上高地と変わらないな
次に木曽駒行ってあら同じような景色、立山より狭くてしょぼくね
次にどこ行くと新たな感動を味わえるのか教えてください

310:底名無し沼さん
17/09/05 06:18:11.29 Yf9Ddp0v.net
>>308
その方法頂きました

311:底名無し沼さん
17/09/05 09:27:14.22 S/xMTjpM.net
>>308
運転しないならいいけど、運転するならサンダル運転は違反だよ

312:底名無し沼さん
17/09/05 09:38:06.16 j79QiP5S.net
>>311
都道府県と運による

313:底名無し沼さん
17/09/05 09:44:56.18 zzLHBBV5.net
サンダルの是非はともかく、自治体や運で法律が変わるなんて聞いたことはない

314:底名無し沼さん
17/09/05 09:52:50.28 S/xMTjpM.net
>>313
各都道府県の公安によって危険な履き物の解釈が異なるから、都道府県によって違反の基準が異なるのよ

315:底名無し沼さん
17/09/05 09:59:48.58 zzLHBBV5.net
>>312
ごめん…

316:底名無し沼さん
17/09/06 06:20:51.09 k9oVyfhD.net
違反はともかくペダル踏みづらいべサンダル

317:底名無し沼さん
17/09/06 06:24:35.09 k9oVyfhD.net
>>314
昔、都内は原チャリノーヘルOKだったな
それ以上の排気量のバイクでも30km制限の道路はOKでもあった
ノーヘルでお巡りに停められたがこれ知らなかったみたいで俺が教えてやった

318:底名無し沼さん
17/09/06 06:46:31.48 fafAeWUF.net
>>317
どんだけ昔だよw

319:底名無し沼さん
17/09/06 11:25:55.59 k9oVyfhD.net
30年ぐらい前かな

320:底名無し沼さん
17/09/06 11:28:52.20 sIwzdYsN.net
掘ちえみが潮風の少女でデビューした頃じゃない?

321:底名無し沼さん
17/09/06 11:56:14.36 HDRqFJYu.net
30じゃないな。35年は前じゃね

322:底名無し沼さん
17/09/06 12:28:59.35 LYCgXIWC.net
商品名が「サンダル」だからかかとがあっても反則キップを切ろうとする警官

323:底名無し沼さん
17/09/06 12:48:49.54 PoLY3EqJ.net
その辺が運なんだろ
自治体等で明文化されたのを、これはこう解釈するんだとかがあったとしても
実際に違反なのかどうかの判断は、警察官と言うその場の個人がするんだしな

324:底名無し沼さん
17/09/06 12:53:20.54 sIwzdYsN.net
切符拒否して裁判にすればいいじゃん

325:底名無し沼さん
17/09/06 19:53:04.46 D4x2GcS3.net
俺はスクーターでサンダル脱げて後ろの車に迷惑かけた
反省している

326:底名無し沼さん
17/09/06 21:47:52.67 D4x2GcS3.net
1泊二日の山行に水どれくらい持ってく?
一応1lボトル2本と500ml1本あるのですが

327:底名無し沼さん
17/09/06 22:05:20.38 GZm9y5Pz.net
人と水場による
俺は凍らした500mlx2に追加で一本
水場があればこれだけ

328:底名無し沼さん
17/09/06 22:38:05.75 5l3YtzIj.net
水場ってなんなん?

329:底名無し沼さん
17/09/06 22:46:16.36 p6EVap8n.net
水場は飲み水が確保できる場所。登山地図とかにも記載されてるから見てみるといい。

330:底名無し沼さん
17/09/06 23:01:47.12 k9oVyfhD.net
水芭蕉

331:底名無し沼さん
17/09/07 01:17:14.65 IFM+uABt.net
そういや、愛宕山(京都)でこんなの見たことあるな
お助け水だったかな
URLリンク(www.kagemarukun.fromc.jp)
その他なんとなく検索でヒットしたもの
URLリンク(pecodrive.net)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(yamadoga.com)
URLリンク(noramimiyuma.wp-x.jp)

332:底名無し沼さん
17/09/07 05:34:27.99 YQS2HQrN.net
>>327
なるほどです
予定してる山行2日目水場無いから全部持ってくわ

333:底名無し沼さん
17/09/07 11:45:56.22 eRnAaNSc.net
雨水買って軽量化

334:底名無し沼さん
17/09/07 12:17:27.90 2izGxd9F.net
山小屋で買う

335:底名無し沼さん
17/09/07 14:40:21.97 eJy+Rzgw.net
>>326
一泊二泊といっても場所によるんじゃないの
水場がてんばにあれば、1Lしかもっていかない

336:底名無し沼さん
17/09/07 15:01:57.96 p272CkUh.net
>>332
水場無しなら俺なら1日あたり4リッター
真夏の場合だが
涼しければ2.5リッターでギリギリセーフって感じかなぁ

337:底名無し沼さん
17/09/07 15:13:02.99 /h9s4uqd.net
>>336
4literですか
足りない分はペットボトルで補いたいと思います

338:底名無し沼さん
17/09/07 19:27:14.11 vhVd2nDj.net
>>309
ごめんなさい
それ以上のものは無いんです
海とか他の物を当たってね
もうこの板に来ないでね

339:底名無し沼さん
17/09/07 23:27:35.98 tpwMynhX.net
>>309
ネパールとか海外逝けば?

340:底名無し沼さん
17/09/09 22:33:23.82 DQ/g0BOH.net
>>304
AIに関してはおおむね>>295の認識で正しいぞ
将棋のAIなんかは、命令すれば自分同士で膨大な対局を繰り返して、
いろいろ新たな定跡を発見したりできるけど
天気予報なんかはそういうチート技使えないから、過去のデータに頼るしかない

341:底名無し沼さん
17/09/10 01:33:11.27 Re8SMJeT.net
厳冬期用登山のゴーグルって、スキー用のゴーグル使っても良いですか
それとも、登山用のゴーグルってあるのでしょうか?

342:底名無し沼さん
17/09/10 03:56:50.41 v301x5xg.net
スキー用ゴーグルでいいよ
ただ吹雪いていないならサングラスの方がいい

343:底名無し沼さん
17/09/10 05:10:32.30 U4L4uhJZ.net
初めて登山靴買おうと思ってるんですが、足が欧米人並みに幅狭甲薄なので日本メーカーは全滅でして、欧米ブランド選んでインソール入れて締め上げればそこそこいけますか?

344:底名無し沼さん
17/09/10 05:19:49.68 8zxHaT6W.net
>>343
俺と同じSIRIOにしとけ。

345:底名無し沼さん
17/09/10 05:40:21.31 qCu3mCfB.net
>>343
A以下ならレディース

346:底名無し沼さん
17/09/10 05:55:32.53 1p3lmLE1.net
>>344
SIRIOって日本人向けに幅広甲高にしてたんじゃなかったけ?
>>343
海外メーカーでいろいろためしたら良いと思う
そこそこいけるかっていわれてもわからないよ
それでダメだったらゴローへいってあつらえてもらったら?
昔のドロミテやノルディカの靴は幅狭甲薄だったんだけれどね

347:底名無し沼さん
17/09/10 09:30:56.79 6Rekmaju.net
344です。
自分、女なんでレディースだからそれ以下だとキッズ?笑
登山靴以外の普通のパンプスとかでも苦労してるんで少しお高めは覚悟してるんですが、なかなか履いたときの感覚とかわからなくて聞いてしまいました。
コメントくださった方々ありがとうございます。

348:底名無し沼さん
17/09/10 09:53:59.60 oANsgVEM.net
シリオ位しか選択肢の無い日本人足の俺にしてみれば羨ましい限りですよ
何にせよスタッフに相談しながら実際に履いてみるのが一番

349:底名無し沼さん
17/09/10 10:17:14.38 qCu3mCfB.net
>>347
とにかく革の登山靴はやめたほうがいい
アプローチシューズやスピードハイク用登山靴なら軽いし紐で締めたときに足にフィットする

350:底名無し沼さん
17/09/10 10:41:19.23 1p3lmLE1.net
>>349
ちょっと良い靴は、革とナイロンのコンビじゃないの?
だから、革を一律的に否定するのはどうなんだろう?
プローチシューズやスピードハイク用登山靴は
あくまでその用途だと思う
貴方はそれで良いんだったらそれで良いけれど
他人に勧めるほどでもないよ

351:底名無し沼さん
17/09/10 11:10:36.68 Yn5jLo0B.net
>>349
あ、私、ボルダリングするんでアプローチシューズいいかもですね。
トレランも楽しそうだな。
基本1人行動になると思うので、当分はテント泊なんてハードル高すぎて初心者用?低山日帰りしかできないと思いますし。
お店でスタッフさんに相談してアプローチシューズも見てみます。
ありがとうございます。

352:底名無し沼さん
17/09/10 11:16:12.84 EWEL6LwO.net
>>348
上に書かれてたけど、シリオは日本人向きなんですね。
はい、お店でいろいろ実際に履いてみます。
>>350
いい登山靴って革とナイロンのコンビなんですね。
知らなかった。
予備知識一切なくお店行くのも適当に勧められそうで怖かったので、みなさんの教えてくれてことも参考に少し調べてみます。
ありがとうございました。

353:底名無し沼さん
17/09/10 11:19:03.18 q0YuUt6B.net
自分、女なんで
皆様の奥様や彼女様の生理用品はどうされていますか
わたしタンポンでユニです。
コメントくださいませ。

354:底名無し沼さん
17/09/10 11:35:39.96 q0YuUt6B.net
自分、女なんで
タンポンはやっぱ欧米製品がいいでしょうか?
自分、日本女性なんで
アレが小型化されていますので
欧米産だと窮屈じゃないかと。。。
洗浄岳の長い稜線歩きの途中で発情しないか配です。
(仙丈岳のまちがいです)
お店でいろいろ実際に試したいのですがどうでしょう。
いいタンポンって革とナイロンのコンビなんですか。
知らなかった。
予備知識一切なくお店行くのも適当に勧められそうで怖かったので、
みなさんの教えをお願いしています。

355:底名無し沼さん
17/09/10 11:41:00.39 EWEL6LwO.net
あ、なんか私のせいで変な人が沸いてますね。
スミマセン、気にくわない様子なのでもう書き込まないようにしますね。
ご親切にレスつけてくださった方々、ありがとうございました。

356:底名無し沼さん
17/09/10 11:59:35.53 q0YuUt6B.net
あ もう書き込まないようにしてください 

357:底名無し沼さん
17/09/10 12:00:19.33 r+4/re5C.net
欧州製を取り寄せるか、ゴローちゃんだな。

358:底名無し沼さん
17/09/10 12:18:16.80 q0YuUt6B.net
あ やっぱ欧米産ですか。でも ゴロゴロするのはイタそ。

359:底名無し沼さん
17/09/10 14:47:54.06 OLMicmKh.net
女のくせに俺とか言うからだろ

360:底名無し沼さん
17/09/10 14:59:43.59 EWEL6LwO.net
>>359
それは言いがかり
どこにも俺とは書いてない
叩くなら正確に

361:底名無し沼さん
17/09/10 15:15:50.19 q0YuUt6B.net
なんだ、まだいたの?
欧米産のコンドームと国産とではどちらがいいか
うちは国産派 
桐生さんは0,9だけど、国産は0,01ミリ

362:349
17/09/10 15:28:52.58 KzTLtR9A.net
>>350
普通の人ならそうなんだけど、足の大きさが特殊な人はなるべく隙間を無くせるナイロンオンリーの方がいい
あと、ザック含めた体重が60kg以下なら革靴は丈夫さのメリットより靴の重さのデメリットの方が大きく上回る

363:底名無し沼さん
17/09/10 15:41:13.63 UiV4QyWF.net
>>343
似たような足だけど、ガルモントがフィットした

364:底名無し沼さん
17/09/10 15:45:15.46 WUW50jHy.net
普通の足ならキャラバンで

365:底名無し沼さん
17/09/10 15:50:12.73 NXvPejeX.net
モーホーの人達が女性を追い出し?w

366:底名無し沼さん
17/09/10 16:34:35.56 mOTbKrmO.net
>>343
ガルモントかスポルティバが細身だよ。

367:底名無し沼さん
17/09/10 19:15:57.75 ITxwaDyI.net
>>347
ワイズA〜Bの女です。わかるよ。お店行っても履き比べるまでもなく一足あれば良い方だよね。
自分はmon-trailに中敷きつめてなんとかフィットしたのが一足あった。
サイズ違いと感じるくらい足がガパガパでなければ調節でいける気がする。
まだ登山始めたてなら急いで買わずゆっくり探すといいよ。

368:底名無し沼さん
17/09/10 19:19:53.81 r+4/re5C.net
こうやって変な奴が湧くから、女性は性別を明らかにして書き込めなくなるんだよ。

369:底名無し沼さん
17/09/10 19:20:49.54 r+4/re5C.net
ごめん、上のID:q0YuUt6Bのことね。

370:底名無し沼さん
17/09/10 20:14:35.38 TEB9yhB6.net
質問です。
痛みにくく疲労軽減させて翌日以降の筋肉痛の軽減にもなり「いつもよりへばらず歩けるな」というのがサポートタイツ、
血流を良くして疲れにくく、帰り道や翌日以降のケアにも使えるのが着圧タイツ
という解釈で合ってますか?
ふくらはぎ足首サポーターを持っているので、そこに膝と股関節のサポーターを追加で買うべきかタイツを探すべきか迷っていて。

371:底名無し沼さん
17/09/10 20:26:10.50 UiV4QyWF.net
>>370
まあだいたい合ってるとは思う
ざっくり言えば、筋肉の疲労軽減(負担が軽減され終盤まで踏ん張れるようになる)と、
疲労回復(回復しやすくはなるけれど疲れにくくなるとは言っていない)って感じかと
でもサポーターが必要な状況なら、タイツじゃ力不足だよ

372:底名無し沼さん
17/09/10 22:35:46.89 ITxwaDyI.net
>>371
凄くわかり易い回答有難うございます。
なるほど!
サポート機能ないタイツで岩場登って結構あちこちキたもので
部分部分買い足すなら全体を覆うサポートタイツの方が値段も高いし全箇所のサポートも出来て良いのかなと思っていました。
登山中はそれぞれサポーターで帰宅する時は着圧タイツはいていく方向で探してみようと思います。

373:底名無し沼さん
17/09/10 23:33:31.80 v301x5xg.net
タイツは甘え

374:底名無し沼さん
17/09/11 08:50:47.61 oF+U2B4J.net
最近 潤わないのでイタイのですが
みなさん どんな潤滑液愛用されてます?
夫のは3Lです

375:底名無し沼さん
17/09/11 09:41:20.92 H28H5Ukv.net
ツマンネ

376:底名無し沼さん
17/09/11 09:45:50.48 1gztARbr.net
>>374
おとうさん 朝からなにやってんのッ !

377:底名無し沼さん
17/09/11 10:22:20.98 uj6SKjHZ.net
>>374
URLリンク(hissi.org)

378:底名無し沼さん
17/09/11 10:55:27.71 oF+U2B4J.net
>>376
いいじゃねーか
おめーのカラっからを心配し
ベテランさんにおたずねしてあげてんだ
マヨネーズでやってみっか?
かぁーちゃん

379:底名無し沼さん
17/09/11 11:11:51.95 UPGtecTr.net
>>378
マヨネーズやドレッシングはしみるからサラダ油だけの方がいいかも
でも、サラダ油ならニベアクリームの方がいいかも

380:底名無し沼さん
17/09/11 12:35:32.18 JTHgXHPJ.net
136 :底名無し沼さん[sage]:2017/09/11(月) 07:35:06.74 ID:oF+U2B4J子供 夫の写真は貼ってねーな?
いい心がけだ
荒らしにビビるチキンども まことに良し
         -‐…‐-ミ
        .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸0 匸0  |::::::::{
.      j/|::}  ●● u  ム:::::ハ
.       j人   r‐┐  从/  
            )≧┐┌_´(
              , 「、`

381:底名無し沼さん
17/09/11 14:57:14.36 6W+UqS1d.net
>>372
サポーターが必要な状況なら、とは書いたけど、
登りにサポーターの出番はないと思う
岩場(のような段差の大きい場所)での登りの疲労を軽減したいならサポートタイツが良いよ

382:底名無し沼さん
17/09/12 01:56:26.55 BcNMTETO.net
>>381
重ね重ね有難うございます!
言葉が変でした。岩場の登り下りで、でした。
登りはまさに疲労軽減させたく、下りではサポートしたい感じです。
どんなに慎重に下りても元々痛めてる所がきちゃうので。
サポートタイツに下り時のみサポーターを追加とアウトドアの店員さんに教えられたのですが、ネットみると締め付け過ぎとか、効果半減しないかとかあって気になってます。
でもサポートタイツは決めました!やはり買います!

383:底名無し沼さん
17/09/12 10:53:18.42 Vk2RVa3C.net
>>382
サポーターやサポートタイツばかりに目が行ってるようだけど、
己の筋力強化と関節可動域を広げる努力はしないのかい ?

384:底名無し沼さん
17/09/12 13:32:00.10 wGUNJWM2.net
>>383
努力したくないからサポートタイツとかに頼るんだろ

385:底名無し沼さん
17/09/12 15:55:53.08 eHJrUuFV.net
>>382
それだったらサポートタイツ着用の上、下りでは「元々痛めてる所」だけピンポイントでサポーター着用が良いと思う
>>383
もともと痛めてるところがあるらしいから、そこは素直にサポートすりゃ良いんじゃないかな
不安さえ取り除いてやれば、定期的に登山をしてるだけでもそれなりに筋力は付くんだし

386:底名無し沼さん
17/09/12 16:18:29.06 xfg+LPnN.net
タイツは筋肉疲労を軽減するかもしれんが膝関節にはほとんど効果ないだろ
下りだけ膝にサポーターつければよくね?

387:底名無し沼さん
17/09/12 17:03:57.80 2BVv/AOg.net
>>383
普段の運動で強化しようと励んではいるんですが、つい欲張って岩場のある山に行きがちで。
痛みが続きすぎて山の頻度が下がるのが嫌で探してしまいました。すみません言い訳です。
>>385
有難うございます!
タイツ有名どころ試着しましたが全てサイズが大きかったので、見つかるまで下りでのサポーター着用と筋力アップ励みます!
あと中敷きを選び直してみようと思います。

388:底名無し沼さん
17/09/12 17:08:56.60 2BVv/AOg.net
>>366
スポルティバ試着してみて幅狭甲薄の足でもしっくりきました。
店員さん曰く「どの靴も幅広くて履けない人はみんなこれに行き着く」との事です。
情報有難うございました!

389:底名無し沼さん
17/09/12 17:34:22.98 yWRfr4nj.net
>>388
ちなみに靴のモデル名は?

390:底名無し沼さん
17/09/12 18:01:49.25 FM3afWQy.net
>>386
サポータってつけるのが面倒だから
最初からつけていく

391:底名無し沼さん
17/09/12 18:09:00.13 FvzOGoW/.net
下りの膝ならストックの方がいいんじゃね?
場所によっては邪魔だけど。

392:底名無し沼さん
17/09/12 19:29:12.95 qaKPv0dV.net
サロモンとかラングとかも合いそうだな。もちろんスキーブーツの話だ。

393:底名無し沼さん
17/09/12 20:08:34.39 xfg+LPnN.net
登りなんかにサポーターつけてたら血止まるよw

394:底名無し沼さん
17/09/12 20:10:05.77 FM3afWQy.net
>>391
ストックの方が良いけれど、ストックだけでは膝が痛くなってきた
オレも年かも

395:底名無し沼さん
17/09/12 20:21:48.03 2BVv/AOg.net
>>389
デルタです。
中で足が左右に若干遊びますが中敷で補正出来ました。踵も細めです。
需要が低いのかどこも在庫を置かないと店員さんに聞きました。
靴紐は絞め易いので他の靴より履くのに時間かからなかったです。
ただお値段が結構します。三万くらい。
どうしても他に合うのがなかったらの候補に見てみて下さい。

396:底名無し沼さん
17/09/12 21:09:18.89 eHJrUuFV.net
デルタはもう生産終了してて流通在庫のみ
俺の場合はスポルティバも緩くて、ガルモントしか選べなかった

397:底名無し沼さん
17/09/12 23:58:01.01 wGUNJWM2.net
>>387
山行頻度を下げても痛みがなくなるまで休んだ方がいいよ
無意識に膝の痛みを庇って歩く姿勢が歪んでしまい別のとこが痛くなったりしちゃうよ

398:底名無し沼さん
17/09/13 00:49:46.64 jEAW5J4z.net
単発なら最悪ロキソニン

399:底名無し沼さん
17/09/13 00:54:58.61 d109JFNY.net
簡単な調理するつもりですが20Lのザックで冬の低山いけますか?

400:底名無し沼さん
17/09/13 01:09:50.08 jEAW5J4z.net
北海道の低山でも無理。
奄美なら問題ない。

401:底名無し沼さん
17/09/13 01:34:44.46 qOhwPCQc.net
毎度痛みが出るならサポーター云々言わず無理はしない方が良いよね
恒常化させちゃうのもアレだ
別に重篤な話じゃないけど、俺は他から指摘されるまで自覚出来なかった

402:底名無し沼さん
17/09/13 02:39:15.87 5WK/L5H1.net
>>397
有難うございます。
そうですね。待ってたつもりが前のめりだったのかもしれないです。
痛みがなくなるまでが待ち遠しくて何かないかと焦り過ぎました。
私の書き込みで気分を害させてたら申し訳なかったです。本当すみません!
サポートという名の通りまず自分の身体ですね。
身体鍛えるのを第一に励みます。

403:底名無し沼さん
17/09/13 07:35:21.94 6m5HuDFT.net
>>399
持っていく物詰めてみろよw
頭使わないとボケるの早くなるよ

404:底名無し沼さん
17/09/13 11:37:09.26 d109JFNY.net
>>400
ありがとうございます

405:底名無し沼さん
17/09/13 18:39:24.19 MhAZu8Bl.net
月1くらいで登山されてる方はどんなトレーニングをされてますか?

406:底名無し沼さん
17/09/13 18:55:11.12 zjmmwW2f.net
そうですね〜
毎月1回は筑波山に登るようにしていますね。

407:底名無し沼さん
17/09/13 19:04:05.70 8/axQ8RJ.net
月一回は高尾山に登ってスタンプ押しています。

408:底名無し沼さん
17/09/13 19:25:21.15 j1YjsPm6.net
トレッキングポールって一本(T型)と二本(I型)ならどっちがいいの?

409:底名無し沼さん
17/09/13 20:01:00.01 FMYj7BL0.net
これを持ち出すと、一本派、二本派で不毛な論争になるんだけれど
一本(T型)は下りにつかうのが一般的
二本(I型)は常時使うのが一般的
常時使うんだったら二本、下りしかいらないとかだったら一本じゃないかな
オレは二本派、だってくだりの時でも二本の方がバランスが楽だから

410:底名無し沼さん
17/09/13 21:41:35.39 E0KzqNND.net
二本一択

411:底名無し沼さん
17/09/13 21:55:27.39 8/axQ8RJ.net
>>408
両方持って行って使って見な。
自分の好みがわかるよ。

412:底名無し沼さん
17/09/13 22:18:58.37 tnd88fc7.net
二本あるとツェルト張るのも出来る

413:底名無し沼さん
17/09/13 22:30:51.31 fB5cLgdg.net
>>402
痛む場所が決まってるなら、下山直後にアイシングしたら?
どうせ大したことなさそうって思うかもしれないけど、ものすごく効果あるよ
>>408
どっちでもいいよ
T字の方も、単なるT字じゃなくTI兼用のやつを選べば登りから下りまで常時使える
I字の方は体重かけられないけどT字の方はある程度体重を預けられるから、
負傷したときのことなんかを心配するのならT字の方が信頼できる
本数も、I字シングルとかT字ダブルとかいろんな人がいるから、
一本ならT字だとか二本ならI字だとか決めつける必要は無い

414:底名無し沼さん
17/09/13 22:31:06.24 cuIqgMBg.net
T型は握力がない高齢者が使うものだよ

415:底名無し沼さん
17/09/13 22:32:25.97 a/POEBJQ.net
Tタイプ一本持ちの人

実用性の点からベストだと判断して使用。

Iタイプ二本持ちの人

杖タイプはなんかカッコ悪いからという理由だけで2本持ってる。
2本持ちのメリットは無理やり後付けしてるだけ。

416:底名無し沼さん
17/09/13 22:37:41.14 fB5cLgdg.net
>>408
あ、ちなみに言っとくけど
もしI字の二本セットを買った場合でも、最初に使うのは一本だけにしといた方が良い
足を置く場所とストックを置く場所を全部考えながら歩かないといけないので、
いきなり二本持つと使いこなせない場合が多い
最初のうちはシングルで使って、慣れてきたらダブルを試してみれば良いよ
>>399
高尾山ぐらいなら行けるかもしれない

417:底名無し沼さん
17/09/13 22:46:46.45 fB5cLgdg.net
>>414
どんだけI字握り締めてんのw

418:399
17/09/14 02:16:31.65 mhf3pBfB.net
>>416
ありがとうございます
調理なしだとしたら丹沢筑波あたり行けますか?

419:底名無し沼さん
17/09/14 13:31:29.06 7Y5fEl/0.net
下りはTの方が使いやすいと思ったけど実際Iを逆さ持ちの方が降りやすい

420:底名無し沼さん
17/09/14 14:38:18.80 kK/Emz0C.net
始めたばかりでとりあえず靴を買いました。
いろいろ装備は必要だとは思うんですが、一気に揃えるほどお金持ちではないので月一給料の出たタイミングで買い足していこうかと…。
次買うならザックですかね?
それともザックは手持ちのリュックで代用するにして雨具でしょうか?

421:底名無し沼さん
17/09/14 14:47:56.52 FTjPXmDY.net
手持ちのザックによるが一般的には
カッパの方が優先度高い。
ピーカン鉄板の日しかいかないならザックかな。

422:底名無し沼さん
17/09/14 14:59:44.52 fEm79wg6.net
2000m級以上なら雨具

423:底名無し沼さん
17/09/14 15:04:26.81 kK/Emz0C.net
>>421
>>422
なるほど、しばらく低山なんでザックからいきます!ありがとうございました。

424:底名無し沼さん
17/09/14 15:09:59.68 FTjPXmDY.net
30L以上のザックを買うなら、山道具屋で
背面長はかってもらって買いなよ(どこで
買えとは言っていない)。

425:底名無し沼さん
17/09/14 15:17:13.70 sOUxuxmH.net
日帰りザックなんて尼で安い4000円の30L程度で十分だよ
この先続くかどうかもわからないんだから
カッパもホムセンやワークマン辺りの4000円程度でで間に合うし
また半年続いた時に再度買い直せばいいよ

426:底名無し沼さん
17/09/14 15:34:29.07 kK/Emz0C.net
>>425
はい、ザックは30Lで気にいったヤツ買います。
雨具は言われてみたらそういえばホムセンで買ったチャリ通用があったので、しばらくそれで代用します。

427:底名無し沼さん
17/09/14 15:40:41.80 NPTUBQbM.net
皆さんが買ってよかったと思っている愛用の登山道具はなんでしょうか?
私は軽いものはやっぱ楽でいいなと
三折の軽量のストック
チタンのピッケルなど
逆に後悔してるのは中国製の軽アイゼン、チェーンスパイク類
アプローチで使って壊れたり、外れたりで怖い思いを何度もしてます

428:底名無し沼さん
17/09/14 15:45:53.11 sOUxuxmH.net
履き心地いいc1-02sかな

429:底名無し沼さん
17/09/14 15:58:31.51 FTjPXmDY.net
sourceのハイドレ3L
カモノハシより丈夫だと思う。

430:底名無し沼さん
17/09/14 16:57:49.59 CtvrZJ8B.net
>>425
尼の安物は縫製が雑だぞ

431:底名無し沼さん
17/09/14 17:54:30.15 tDfO+ltU.net
>>430
安物なんだから一年持てばいいだろ
自分は3500円のザック一年で40回ほど日帰り山行してるけど
まだまだ使えそうだよ

432:底名無し沼さん
17/09/14 18:02:03.19 CtvrZJ8B.net
>>431
当たり外れがあるんだわ
良いものにあたればいいんだけれどね

433:底名無し沼さん
17/09/14 18:42:41.55 EtqKL6GO.net
オレもゴールドウインのファミリーセールで3千円くらいで買ったヘリーハンセンの35Lサイズのザックで回して2年になるけど、
日帰りで使っている限りにおいて不満はないな。

434:底名無し沼さん
17/09/14 19:14:26.23 kAVdHML1.net


435:底名無し沼さん
17/09/14 20:07:44.12 rt7OKVWF.net
愛用品
スノピのカップ三種
鹿番長ミニフライパン二代目
山と道コサッシュ
HMG ザック

436:底名無し沼さん
17/09/14 20:22:14.55 K58WC/fO.net
>>432
コールマンの安い25リットルの使っている。
他の知らないから良い悪いは判断できないけど、日帰りで丹沢、高尾山辺りの低い山では十分だったわ。

437:底名無し沼さん
17/09/14 20:35:28.90 K58WC/fO.net
>>427
道具じゃないけど小さい練羊羹。
登り始めのころ食べると後半バテなくなった。

438:底名無し沼さん
17/09/14 20:43:42.25 d7qP+vj3.net
日光白根登る前に湯元のつるやの塩羊羹を買い求めるのは基本だよね!

439:底名無し沼さん
17/09/14 21:14:48.66 h0R3uTRn.net
>>420>>423
低山のザックなんか手持ちのでじゅうぶん
自分がどんな山に、どんな装備で登りたいのかが定まってから買った方が無駄がないよ
雨具も、チャリ用のがあるならそれでじゅうぶんだけど
秋冬はいろいろ防寒装備が必要になるから、とりあえずは貯金しときなよ
尼の安物なんて銭失いでしかない

440:底名無し沼さん
17/09/14 21:18:00.36 h0R3uTRn.net
>>431
一年持てばいい、なんて言うなら、それこそ手持ちのリュックを壊れるまで使えば良いだろ

441:底名無し沼さん
17/09/14 22:09:05.04 h0R3uTRn.net
>>418
ごめん見逃してた
高尾山と筑波山は、ケーブルカー等でエスケープできるから調理器具入れても大丈夫じゃないかな
丹沢は行ったことないから分からんけど、ツェルトとか魔法瓶とか持って行くならギリギリだと思う

442:底名無し沼さん
17/09/14 22:15:48.63 VHyiVf8J.net
気温や運動量にあわせて脱ぎ着しなきゃならんから冬の丹沢は容量不足になると思う。

443:底名無し沼さん
17/09/14 22:44:10.37 kzMV/dBQ.net
高尾山、筑波山とかだと、バーナー使用可否論争に巻き込まれないかえ?

444:底名無し沼さん
17/09/14 23:21:22.12 NiNjdJ1D.net
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / 444ゲットなら糞ババア、タン糞、心願不成就は
    ヽ   ヽ/心願不成就ノ: :ヽ    /\   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_氏ね _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

445:底名無し沼さん
17/09/15 08:34:07.01 H+DiaZZ3.net
>>443筑波山は普通に使ってる
>>438湯元のスキー場側から登らなければ湯元温泉なんて寄らないよ

446:底名無し沼さん
17/09/15 13:18:11.91 e7CPwbsl.net
登山靴を登山洋品店でサイズなども見てもらいつつ買ったんですが、
かなり固く感じます。
足首を捻らない意味ではいいと思うけど靴ずれなどができないか心配です。
いきなり登山で使わずに近所を散歩とかして慣らしたほうがいいでしょか?

447:底名無し沼さん
17/09/15 13:32:16.04 H+DiaZZ3.net
平地の散歩と山登りは違う
慣らすならやはり山登らないと

448:底名無し沼さん
17/09/15 14:18:03.40 sUbL3WUM.net
>>446
登山靴は固めでも大丈夫なんだけれど
#447氏がいうとおり近くの地道、できれば山を歩いた方が良いよ

449:底名無し沼さん
17/09/15 15:08:48.25 hvzJXLFL.net
尖った岩場とか歩いてると固さの意味を知るよ

450:底名無し沼さん
17/09/15 16:12:27.29 e7CPwbsl.net
>>449
上高地のほうに行った時に、
山は登ってはいないんですが柔らかい靴だったので石で何度がぐねりましたね。
それで登山靴買ったんです。
ただあまりにも固くて心配になってました。
慣らすのは平地だとあまり意味がないんですね。
低山で歩くの練習します。

451:底名無し沼さん
17/09/15 16:55:51.86 hvzJXLFL.net
>>450
近くにあれば山城お薦め
凄く丁度良い

452:399
17/09/15 17:26:07.98 jEwZJQA3.net
>>441>>442
ありがとうございます

453:底名無し沼さん
17/09/15 18:37:55.56 sHw8wLqO.net
上高地にそんなところあったか?
涸沢まで行ったの?

454:底名無し沼さん
17/09/15 18:48:01.92 iq+R01o8.net
>>446
散歩などで慣らした方が良い
その程度で靴擦れが防げるわけじゃないけど、どこに靴擦れが出来るか事前に分かれば対策もできる
歩くのはアスファルトを避けて、河川敷とか大きめの公園とかがお薦め
慣らしとは関係ないけど、点字ブロックの上を歩いてみると硬いソールの有用性が分かるよ
>>452
価格の高いUL系装備で一式揃えたり、防寒具に圧縮袋を使ったりすればギリ行けるかもとは思うけど
そこまでするぐらいなら、素直に25L前後を買った方が良いよね

455:底名無し沼さん
17/09/15 21:02:40.27 OTp2XQu6.net
慣らしが必要なら靴選び失敗の法則

456:底名無し沼さん
17/09/15 21:17:29.94 iq+R01o8.net
>>455
そこで言う「慣らし」って何?

457:底名無し沼さん
17/09/15 21:39:16.48 0n+05EfS.net
初歩的な質問ですみません
9月末に初心者2人で白山に登ろうと思っているんですが、
持っていく飲み水は1人1リットルで足りますかね?
少ないですか?

458:底名無し沼さん
17/09/15 21:40:54.45 f7Y6aLy1.net
>>457
コースによるからどのコース?
砂防新道なら水場多いから500でも十分

459:底名無し沼さん
17/09/15 21:41:26.46 OTp2XQu6.net
履いて歩いてなじませることでしょ?<慣らし
>>454にお書きになっている通り「その程度で靴擦れは防げるわけじゃない」。
対策はできるかもしれないけど、対策しないとつらい靴は履きたくない。

460:底名無し沼さん
17/09/15 21:52:18.24 0n+05EfS.net
>>458
砂防新道です
そんな少なくていいんですね
所々ある水場で補給してく感じですか?

461:底名無し沼さん
17/09/15 22:18:16.60 x5tVRBfp.net
水は切れたら終わり
食料は切れてもまあどうにかなる
非常食徒いう物があるが、非常水とは言わない
下山してなお余る位の水は必携ですよ
長期のテン泊縦走ならいざ知らず、日帰り山行なら天然の水場を当てにするのは感心しないけどな

462:底名無し沼さん
17/09/15 22:20:12.00 gCkHAGzH.net
でも水は重いのよねえ

463:底名無し沼さん
17/09/15 22:24:58.93 x5tVRBfp.net
水が重いぐらいの体力なら、いったん水切れになったら動けないよ
行動に必要な水ぐらい担げるようにトレーニングしろ
山に行くのはそれから
あ、自販機完備の高尾山とかならOK

464:底名無し沼さん
17/09/15 22:29:42.51 f7Y6aLy1.net
>>460
水場まで一滴も水飲まなくても行ける距離に水場がある
その水場が枯れることなど聞いたこともない
水道から勢いよく出てる避難小屋も横にある
白山の砂防新道は水場が非常に多いから心配しなくて良い

465:底名無し沼さん
17/09/15 22:31:17.11 f7Y6aLy1.net
>>463
水だけあっても生きれないんだけど、あなた頭悪いね
日帰りなら今の時期は水など要らんよ

466:底名無し沼さん
17/09/15 23:17:25.43 RZ7lbPe5.net
ガス缶って残量ってわかるの?
一番小さいやつでどのぐらいの使えるの?

467:底名無し沼さん
17/09/15 23:33:19.43 gCkHAGzH.net
>>466
重さで管理するよ

468:底名無し沼さん
17/09/15 23:44:55.18 OTp2XQu6.net
250の空き缶で約150g


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2476日前に更新/116 KB
担当:undef