愛用のストーブ・バーナーは?86Fire目 ワッチョイ版 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:底名無し沼さん (ワッチョイ c924-jmfR)
17/07/03 23:06:30.65 J4pBBhiN0.net
>>199
並行輸入品のプリムスの持ってる
カートリッジスタビライザー付けてればまず大丈夫だけど、比較的背の低いストーブヘッドでないと肝心な部分が風から守られない

201:底名無し沼さん (バットンキン MM56-h6i5)
17/07/04 00:11:42.21 ofyjXHe7M.net
>>200
ありがとうございます
スタビライザーデフォで運用してみたいと思います

202:底名無し沼さん (ワッチョイ c2ef-lO1+)
17/07/04 02:46:58.92 OSisCbUc0.net
風が強いときは鍋からも猛烈に熱が奪われているから
バーナーだけでなく鍋もカバーできる風防のほうがいいんじゃないかい?

203:底名無し沼さん (ワッチョイ 6e39-THY3)
17/07/04 20:36:02.99 VkcVeg0v0.net
>>174
鍋やんけ!お前あほけ?

204:底名無し沼さん (アウアウオー Sa0a-zc/o)
17/07/05 00:38:17.30 pglHUhg9a.net
アミカスを持ってツーリングに行くつもりなんだが、風防なしでいけるかな?風防ありなら、ユニフレームのUS700持ってくつもり。頑丈だし、ガスも買いやすいし。
常識的な気候でしか外で使うつもりはない(場合によりテント内使用も考えてる)んだが、アミカスは風にどのくらい耐えられるものなのかな?

205:底名無し沼さん (ワッチョイ c924-jmfR)
17/07/05 00:59:20.61 5voEkjzh0.net
>>204
悪い事言わないから風防は持ってけ
微風でも風防の有る無しで著しく効率が変わる

206:底名無し沼さん (ワッチョイ 19ba-msC9)
17/07/05 07:06:13.35 EXy6oO+v0.net
>>204
アミカスは風にも良く耐えるよ
風があれば手と体で風防してやればいい
キャンプツーリングで調理に耐えうるかは知らない

207:底名無し沼さん (ワッチョイ b13a-CicO)
17/07/05 07:15:32.95 dkv5q+eZ0.net
アミカス使ってるが防風は必ず持っていく
風が無くても常時使う

208:底名無し沼さん (ワッチョイ 6e1e-vtNh)
17/07/05 08:49:36.87 93X0o2wi0.net
風防の効率を考えるとかさばっても鍋と一体型を選んでしまう
アルストで本当に使えるのはストームクッカーくらいだと思ってるし

209:底名無し沼さん (ブーイモ MMed-kiAr)
17/07/05 14:37:49.76 feV+9LFjM.net
学生時代は、缶入り固形燃料と天ぷらガードが多かった。
ラジウス他、液燃コンロ持ってる人はガチな人か、お金持ちくらいだった気がする。
今は、コンロも安くなったよね

210:底名無し沼さん (ワッチョイ c2ef-lO1+)
17/07/05 15:07:14.00 JDGKlUny0.net
昔は缶入り固形燃料が安かったんだろうな

211:底名無し沼さん (ワントンキン MM92-Oy8V)
17/07/05 15:59:27.57 iUldAsMGM.net
今でも安くするなら缶入り固形燃料が一番だろ

212:底名無し沼さん (ワッチョイ 6e1e-vtNh)
17/07/05 16:34:58.89 93X0o2wi0.net
>>211
燃費考えれば今一番安いのはCB缶じゃないかなあ
重量は別として

213:底名無し沼さん (ブーイモ MM62-kiAr)
17/07/05 17:39:49.88 X2Psr39jM.net
缶入り固形燃料のランニングコストは、あらゆる燃料の中でも最悪レベルかと。
灯油、CB缶のランニングコストが安過ぎて比較にならん

214:底名無し沼さん (ワッチョイ d2ef-LRLB)
17/07/05 17:50:18.79 ttBHyXpp0.net
>>211
灯油一択

215:底名無し沼さん (ワッチョイ b112-PWDI)
17/07/05 18:13:55.96 /Z+TEgiI0.net
松ぼっくり

216:底名無し沼さん (ブーイモ MM62-kiAr)
17/07/05 18:24:18.70 X2Psr39jM.net
プロは、松ぼっくりじゃなく、ちくわを使う。
自分で調べる力を付けて欲しいので、
製品名は、敢えて伏せておく。

217:底名無し沼さん (ワッチョイ 8270-njIY)
17/07/05 18:56:12.04 J/zxqShw0.net
オガライトの隠語か?

218:底名無し沼さん (ワッチョイ 6121-8tFm)
17/07/05 19:03:27.51 4Gqv9NFY0.net
>>216
ビタミンか?ビタミンなのか?

219:底名無し沼さん (アウアウオー Sa0a-zc/o)
17/07/05 20:48:29.65 /EXoUKYWa.net
199です。レスありがとうございました。

220:底名無し沼さん (ワッチョイ 19ba-NZ2Q)
17/07/05 22:35:19.50 TPAnjWgc0.net
>>197
なるほどねえ。
CBにはプロイソがない、と。
そして、イソブタンCBはユニフレームだけか?
俺はこれにプロイソ詰めている。
ボンベ強度は40℃を基準にしているし更に安全率とってあるから、イソブタン用で十分。

221:底名無し沼さん (ワッチョイ 19ba-NZ2Q)
17/07/05 22:44:22.21 TPAnjWgc0.net
>>204
家で、扇風機の風がほんの少し当たる状態でやってみれば、実感できるよ。
そよ風でも風防が必要だと。

>>206
おいおい
そんなこと、他人に薦めるか?
手や体で風を遮るなんて、調理中ずっとやるのか?
地面に横に寝転ばない限り、風は体を通り抜けるだろ。
手を近くにもっていけば、熱くて耐えられなくなるし。

222:底名無し沼さん (ワッチョイ 19ba-NZ2Q)
17/07/05 22:52:27.53 TPAnjWgc0.net
>>209-211
初期投資分も含めてのコストと思うが、
それなら、ガス一体型+CBからの詰め替えが最も安いんじゃないか?
確かに灯油自体は安いが、バーナーの差額を燃料代で回収するには、かなりの消費量が必要。
レギュラーガソリンも安いが、今は入手しにくくなったな。
昔はガソリンスタンドで簡単に売ってくれたが。
俺は自分のバイクから入れているが、旅先での入手は考えたことない。

223:底名無し沼さん (ワッチョイ 19ba-NZ2Q)
17/07/05 23:04:28.86 TPAnjWgc0.net
>それなら、ガス一体型+CBからの詰め替えが最も安いんじゃないか?
訂正。
CB用バーナーのほうが安いのあるね。
今はST-310を使っているが、レギュレーターは効果なし。
ST-320に買い替えたい気持ちを持ち続けている。

224:底名無し沼さん (ワッチョイ 9712-3wXU)
17/07/06 00:15:31.65 Nxmdc3S50.net
> 風は体を通り抜けるだろ。
なぜ俺の存在が空気だと

225:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-dLHP)
17/07/06 00:24:20.38 vGogIPOB0.net
ガスストーブは多少の風があっても押し切れるパワーがあるから
風防なくてもまあなんとかなるか

226:底名無し沼さん (ワッチョイ b70c-Om8D)
17/07/06 00:38:28.17 NBP5aPLX0.net
そりゃ始めから風防もってきゃ何の工夫もいらんけど
仮に無くてもよほどの強風じゃなきゃ
風上に座るとかタンクバックとかで壁作るとか
そこら辺にある石組んでかまど風にするとかあるもので臨機応変に創意工夫するのも
キャンプツーリングの楽しみだと思うな

227:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/06 00:40:33.01 nQWa4ogx0.net
>風があれば手と体で風防してやればいい
荷物やそこらの石とか雪でかまどっぽいものを作って
風よけにしたことはあるけど、手と身体は難しそうだ。
まアルミホイル(炭焼き用)適当に切ったもんでええねん。

228:199 (アウアウオー Sadf-W+Q6)
17/07/06 00:45:06.35 jEzldt93a.net
皆さん、風防はいろいろと工夫してますね。市販のものだと、風で倒れるのが嫌なんですよね。最悪、テントの前室に入れてしまえば良いかなと思っていたのですが。
むしろ良い風防を探した方が良いかな。

229:底名無し沼さん (ワッチョイ b70c-Om8D)
17/07/06 00:47:36.93 NBP5aPLX0.net
それこそ風防必須みたいな流れってここ5-6年の話じゃね?
15年ぐらい前はよくキャンツーしてたけど風防のふの字も気にしたことなかったな

230:底名無し沼さん (ワッチョイ ff6f-lfeO)
17/07/06 00:59:29.87 db3ZKAiJ0.net
鍋などからアルミホイルを垂らすだけでも、熱効率は上がるけど、
じゃあ、何分少なくできるかとか、何cc燃料が少なくなるとか、
っていうと、たいした差じゃないかもしれない。
でも、風に関しては、読めない部分が多いから、
やっぱり、何かしら合ったほうがいいように思うなぁ。
厚手のアルミホイル1mほどなら、たいした荷物にならないし。

231:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-dLHP)
17/07/06 01:03:29.10 vGogIPOB0.net
>>228
汎用のパネル型の風防の多くは風で倒れないように
両端の棒が地面に差し込んで固定できるクイになってるよ

232:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f82-eJ+7)
17/07/06 01:10:37.95 8ldQtgzJ0.net
アミカスやウインドマスターでも屋外使用なら風防はお約束。
100均天ぷらガードでもいいから持ってけ

233:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/06 01:15:01.57 nQWa4ogx0.net
>>228
URLリンク(i.imgur.com)
作るの簡単で鍋に収納されて嵩張らず便利だよ。
鍋専用になっちゃうしストレート鍋肌の以外には付けられないけどね。
日の出の必ず風が強くなる時間帯でも十分機能するので重宝してる。
愛用バーナーは同じくUS700。

234:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f91-QYYo)
17/07/06 03:12:37.04 t7D0FsQD0.net
>>229
自分も専用の風防なんて考えたこともない。
風が強くて辛いときだけ荷物で少し遮ったり物陰探したりとかその程度だ。
泊まりの時はテントがあるしね。

235:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 06:18:40.27 h89HnL7o0.net
いずれにせよ、風よけは必要。
そよ風程度でも、火力の半分以上が奪われる。(自宅で、扇風機使って計測すればわかる)
荷物で覆う場合、遠くすると効果がなく、近すぎると熱で溶ける。
風防があるに越したことはない。
強風下で調理しなきゃならないこともあるし。
>>233
いい感じだね。
突き詰めれば自作になるよね。
俺は、ジェットボイル開口部の風上だけ覆うのを、ステンレスプレートで自作したが、コンパクトかつ効果あった。
>>228
徒歩、自転車バイク、車移動でやり方は違って来るが、風が止まればいいんだから、方法はいくらでもある。
天ぷらガードを鍋にもたれかけさせるのはどうだ?
風向きが変化しない間は手が離れる。
アルミホイルを3〜5枚重ねて風上にもたれかけさせるとか。

236:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 06:24:03.81 h89HnL7o0.net
徒歩・スキーなら、折り畳みの専用品になる。

>>229
風が吹いたら火力が奪われるのは、ここ5〜6年の話じゃないと思うがなあ。
15年前、潮岬で昼休憩したとき、風が強くて手持ちの風防でも対処できず、ころがっていた段ボール箱の底を開いてガードしたことがある。

237:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f91-QYYo)
17/07/06 06:31:10.38 t7D0FsQD0.net
>>235
>近すぎると熱で溶ける
極論だなあ。どんな状態を想像しているのやら。
部屋の中で考えすぎじゃないの。

238:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 06:32:36.68 h89HnL7o0.net
限界装備ではこんな感じ。
URLリンク(www.wazamono.jp)

239:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 06:41:24.45 h89HnL7o0.net
>>237
溶ける危険性はあるよ。
一部だけ極端に熱くなる場所が存在する。
溶けないまでも、熱で変性して弱くなる。意外と熱くなっているから、触ってごらん。
十分な風よけ効果がなくてもいい距離なら問題ないが。

240:底名無し沼さん (ワッチョイ d7cf-ciBB)
17/07/06 07:17:47.68 KPSCOL9W0.net
>>229
遊歩大全でも既にウインドスクリーンの重要性が記述されとるが

241:底名無し沼さん (ワッチョイ 978a-3wXU)
17/07/06 09:06:24.56 9bZJgEqv0.net
>>238
それが実用になるなら暖かいところだな。

242:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-7OKX)
17/07/06 09:32:50.11 F5wB5BQh0.net
山やBCだと自分から動けるから稜線避けるとかして岩陰や雪掘るとかでどうにかなるけどな
まぁそれでも初代イータの風防とかMSRのアルミの風防とか持っていくけど
キャンプとか定位置で動かない方が風防必要なんじゃないか
>>241
上の方のスノピWG君だな。能書きだけの液出し厨がでてくるぞw
まぁ自分は雪いくならブタンは絶対やんないね。雪降ったときにその辺でやったんだろ

243:底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-ha8i)
17/07/06 10:29:03.07 4p74BXW3d.net
フェザーストーブの回りを風防で覆ったらレバーのプラスチック部分が溶けたでござる

244:底名無し沼さん (ワッチョイ ff1e-Razr)
17/07/06 10:58:47.87 QQFqOaO40.net
>>229
キャンツーみたいに燃料消費に神経質にならないですむなら
風防はあまり気にしなくていいのよ
ガスなら出力上げて使えばなんとかなるし
110缶一つで済ませるかそれとも250でいくか迷うみたいなシチュで
効率の良さが効いてくるわけで

245:底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-L5XL)
17/07/06 10:59:09.50 NDTr/RmFa.net
バーナーに関して、メーカーの謳う「風に強い」って「立ち消えに強い」であって、「パフォーマンスが落ちない」って訳ではないという認識でOK?

246:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 11:30:23.88 h89HnL7o0.net
火炎の周囲をほんの少し覆ったくらいでは、効果なしと思っていいでしょ。
鍋の底より2〜3センチ高いとこまで覆うと、全然違ってくる。
せめて、なべ底と同じ高さまで風防リングを高くすればいいのに。
SOTO320くらいガッチリ覆ってあれば、効果あるかも。
>>244
それは、風が弱いとき限定。
ある程度吹いているときは、いくら出力上げても全然沸騰しないですよ。

247:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa4-EyXW)
17/07/06 11:39:47.17 Obx4SILp0.net
極薄のアルミ版の上部を折って、鍋の蓋から炎のやや下まで、周囲7割ほどぐるりとぶら下げてるわ。
これだと火が逃げなくて効率最高。

248:底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-+QPC)
17/07/06 11:46:09.90 ppxlAC1MF.net
>>245
そう
火が消えない、を誇るだけで
ちゃんとお湯が沸く、かは別の話
火が消えなきゃ、岩陰でお湯が沸かないのは冬くらいだけど

249:底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-4vlD)
17/07/06 11:51:02.94 W59kDvPgM.net
排気口空けてる?ストームクッカーみたいに空気の流れを作れればok。
火楓FMS-300T風防で囲ったら過熱して恐怖だった。

250:底名無し沼さん (ワッチョイ 173a-rvkC)
17/07/06 14:23:17.19 gJthP6f70.net
こんなのあったのね
URLリンク(www.youtube.com)

251:底名無し沼さん (ワッチョイ d7cf-ciBB)
17/07/06 14:37:22.34 CzpdzX8y0.net
ま、オートキャンプ用だわな

252:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 14:39:02.27 h89HnL7o0.net
>>241-242
「暖かい」「その辺」がどれくらいかわからんが、
−12℃、弱風、
場所は乗鞍のスキー場からちょっと上がった場所。
ガスは、プロパン35、イソブタン65
雪〜沸騰までの時間は記録も記憶もないが、待ちきれないほどではなかった。
この結果からは、何度まで下がっていいかは、わからんな。

253:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-7OKX)
17/07/06 15:14:54.83 F5wB5BQh0.net
>>252
>>238はどうみてもCB缶なんだけど、それにウルトラとかエクスペディション並の配合でプロパン突っ込んだってこと?
おっかね
死ぬなら一人でね

254:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-cnUH)
17/07/06 16:13:39.25 E4YLTj5Ta.net
アミカスを外で試してみたけど、微風かつクッカーの底面積が広いなら、ほぼ風の影響は無視していいくらいに早く湯が沸くね。
さすがに風に強いというだけはありますね。
しかし、多少の風が吹く環境では、風を避ける何かの処置があったほうがいい感じだね。
風防を持って行くか、他の人が書いてくれたようにザック等で風を遮るか、テントを風防として使うか、、工夫が必要だと感じました。

255:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa2-dVi4)
17/07/06 17:09:45.10 ux0qjK4f0.net
>>250,251
確かに大きいけど、良く出来てるな、興味深い。

256:底名無し沼さん
17/07/06 17:21:45.27 zY231KVMt
>>238
スノーピークってw

257:底名無し沼さん (ワッチョイ 173a-rvkC)
17/07/06 17:37:35.03 gJthP6f70.net
テーブルと五徳だけほしい

258:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f70-8w5r)
17/07/06 20:03:53.45 rSvihIpG0.net
>>249
中華マジ使いしてる人は独りで氏んでね〜(⌒▽⌒)ノ

259:底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-rGoO)
17/07/06 20:04:16.80 P/opm95Bd.net
8049円か
5000円以下ならポチってもいいかも

260:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 20:04:55.16 h89HnL7o0.net
>>253
イソブタン用ボンベにプロイソ突っ込むくらい、どうってことありません。
イソブタンの40℃、プロイソの18℃ 蒸気圧は計算してあります。
気温が下がるとチョロチョロしか燃えないでしょ。
それだけガス圧が下がっているってことです。

261:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/06 20:05:55.27 h89HnL7o0.net

それと、
CBは、イソブタンとプロパンブタンが販売されていますよ。
ご存じない?

262:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-+QPC)
17/07/06 20:55:26.72 aLONl4AD0.net
ご存知ないわけないだろう

263:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-7OKX)
17/07/06 21:04:47.14 F5wB5BQh0.net
>>260-261
めんどくせぇなぁ。まず
>プロパンブタン
とやらを存じません
もし、CB缶でプロパン35%詰めたのあるなら是非、商品名教えて下さいね。
なにが蒸気圧を計算なんだか。どうってことないそれでいいから人混みとかいくなよ
まぁ嘘だから行ってもいいけど
そもそも>>238の缶はどうみても安いブタンのCB缶だし、レインボーフレームとか注意書きに書いてありますよ
ケチらないでSOTOのパワーガスくらい買えばよかったのにw

264:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/06 21:14:01.96 nQWa4ogx0.net
どう見ても老婆心強すぎる9fed-7OKXがメンドクサイタイプだねw
>>235
>ジェットボイル開口部の風上だけ覆うのを、ステンレスプレートで自作した
結局のところ風に熱を持って行かれるバーナーヘッドと鍋底近辺を覆えればでかい風防はいらないんだよね。
ただピンポイントにその付近だけを覆う汎用性のある風防というのが市販されてないというだけで。
高さ70〜80mm、幅は200mmくらい、足はネオジムで缶に貼り付けて高さは50mmくらい上下できる
ステンでそんな簡易風防作ったら売れるかなぁ。しまい嵩が心配かな。

265:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-7OKX)
17/07/06 21:16:10.11 F5wB5BQh0.net
>>264
老婆心強いって初めて聞いたわ。日本語か?
おまえ、いつも空気読めずにゴミうpする自演君だろw

266:底名無し沼さん (スッップ Sdbf-cxsd)
17/07/07 16:41:21.98 P3T1sO+rd.net
>>265
お前が空気読め

267:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-W+Q6)
17/07/07 22:25:46.05 8bXsVgppa.net
喧嘩すんなよ

268:底名無し沼さん (スップ Sdbf-Wxq/)
17/07/07 22:54:01.13 BDVYoI95d.net
sotoのマルチフューエル楽しみ

269:底名無し沼さん (バットンキン MM4f-JUQb)
17/07/08 00:10:13.46 u33YvsOLM.net
色々考えたり自作試行錯誤する位なら初めからηSpiderが最強

270:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-dLHP)
17/07/08 01:31:32.13 ztLCFinA0.net
イータ・スパイダー調べてみたら
エクスプレス・スパイダーに5千円で風防と鍋を足した感じか
うーん風防の直径が16cmか・・・

271:底名無し沼さん (ワッチョイ 97ba-tYQy)
17/07/08 01:45:14.55 +IOmhnxt0.net
ストームブレイカーまだかよ

272:底名無し沼さん (ワッチョイ d7cf-ciBB)
17/07/08 04:42:50.60 W2KSuXyX0.net
最初から無かった事になりました

273:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-dLHP)
17/07/08 05:14:29.77 ztLCFinA0.net
sotoは頭の固い官僚と闘っているのかもしれないから長い目で見てやろうよ

274:底名無し沼さん (ワッチョイ b722-AoV0)
17/07/08 05:21:46.98 6nueuu7M0.net
>>267
ストーブに炎上はつきもの

275:底名無し沼さん (ワッチョイ 97a2-Wxq/)
17/07/08 08:31:34.78 c+M7++vV0.net
primus omnifuel系が日本で売れないのは
構造上チューブにガソリンが残るので
それがガス検を通らないとかだった気がする

276:底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-ciBB)
17/07/08 09:30:17.09 jWEszIpIa.net
でも昔、モデル名忘れたけどガスと液燃両方使えるストーブがプリムスから出てたよな
結構高価だったけど

277:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f70-8w5r)
17/07/08 09:39:04.07 ZGp0t2Bo0.net
お前らがジュニアだコンパクトだと喚くから買ったけど…これジュニアでもコンパクトでもねーぞ!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
マキネッタ乗んねえから五徳自作したは
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
でも脱着楽だし、詰め替え要らねえから毎日使うけどな(´・∀・`)

278:底名無し沼さん (オッペケ Srcb-7yuC)
17/07/08 11:56:34.09 pD74CB1Qr.net
>>277
マキネッタにはUS700一択だろうよ
馬鹿だなー

279:底名無し沼さん (スップ Sd3f-X9Wr)
17/07/08 12:17:15.91 72CpoZYJd.net
昭和を感じさせる台所ですねぇ
つか、ヤカンばかりで調理器具や鍋すら無い。
自宅で食べる全ての食事をカップラーメンで済ませる友人宅と同じ台所の雰囲気だな・・・

280:底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-ciBB)
17/07/08 12:25:17.39 jWEszIpIa.net
とにかく何かケチ付けようと鵜の目鷹の目なんやなw

281:底名無し沼さん (ワッチョイ 17b7-RuZ2)
17/07/08 12:30:41.17 luCxUSq70.net
>>277
以前も似たようなアングルから撮影されてましたよね。
いつも楽しませて貰ってます。

282:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/08 12:44:29.83 csIIXBmA0.net
マキネッタと聞いて。
URLリンク(i.imgur.com)
(US700にぬこは付属しません。別途ご用意下さい)
US700って小さいカップを乗せるには丁度いいんだけど
五徳が小さすぎてリッタークラスの大きな鍋がちょっと不安定なのがね。
URLリンク(i.imgur.com)
その点で汎用性高いイワタニジュニアは悪くない選択だと思う。

283:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f70-8w5r)
17/07/08 12:52:52.07 ZGp0t2Bo0.net
>>278
しょうじき すまんかった…
 ノ"~"~`ヽ"⌒゙⌒.ヽ、
.ム    レ )     ."~゙丶
.  ゙、__ ,,,,ノ,,,,,丶 イ   .ノ
  (、と、__;;;;;;;;;,ノ ミ;;;;;;ン

284:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/08 12:55:29.89 6GDFCjZ60.net
>>263
「面倒くさい」はこちらのセリフ。
ストーブスレは、理科音痴が多くて困るね。
昔は、「液出しはジェネレーターで“加圧”されるから、いかなる低温でも使える」なんて奴がいたもんだ。
それに比べれば、お前はマシ。
プロパン・ブタンCBは存在する。
というか、SOTOパワーガスがプロパンブタンそのものなんだが。
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
>>238がなぜブタンのボンベか不思議だったが、思い出した。
いつものユニフレームのイソブタン用が手元になかったから、現地に到着してから詰め替えたんだわ。
0℃ならブタン用でも問題なし。

ボンベが壊れる壊れないは、ガスの種類ではなく、内圧で決まる。
ボンベ強度は、40℃でも問題ないように作られている(それでも多少の余裕がある)。
ブタン100%でも60℃なら破裂する(おそらく)し、プロパン100%でも0℃ならブタン用ボンベは壊れない。
URLリンク(www.kagla.co.jp)
イソブタンの蒸気圧は自分で探してくれ。

285:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f12-KuRC)
17/07/08 16:40:04.17 +sIZE1O/0.net
マキネッタと聞いて
やっぱ集中炎のこれでしょ
URLリンク(www.captainstag.net)
CB缶使いたいならアダプタはめてやりゃいいんだよ、でも俺なら面倒でも
URLリンク(i.imgur.com)

286:底名無し沼さん (ワッチョイ 1763-zXdO)
17/07/08 17:04:54.64 V8GR76QR0.net
>>285
二枚目の初めて見たわ。
何処の何?

287:底名無し沼さん (ササクッテロル Spcb-NBKL)
17/07/08 17:10:31.97 sWiNc6BSp.net
ジェットボイルのsolと現行のマイクロモって性能差ある?

288:底名無し沼さん (ササクッテロロ Spcb-L5XL)
17/07/08 17:26:01.46 NntiSXCTp.net
マルナスじゃないか

289:底名無し沼さん (ワッチョイ 1763-zXdO)
17/07/08 17:43:21.73 V8GR76QR0.net
>>288
いやいやそりは知ってる。
上に乗ってるのが初見です。

290:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f12-KuRC)
17/07/08 18:06:48.08 +sIZE1O/0.net
>>286
OMGのMIGNONって奴 1960年代
ミニヨンと発音するらしい
ン十年前のデザイン雑誌で見た物件でえらいカッコええなぁと感心した

291:底名無し沼さん (ワッチョイ 1763-zXdO)
17/07/08 18:34:16.48 V8GR76QR0.net
>>290
かっちょいいね!

292:底名無し沼さん (ワッチョイ d724-ciBB)
17/07/08 19:11:39.51 kB2Ypcl60.net
エスビットのエスプレッソメーカーって微妙だよな
抽出パイプが外せるか畳めるかすれば買うんだが

293:底名無し沼さん (スップ Sdbf-X9Wr)
17/07/08 20:00:29.26 iQApgo33d.net
(´・ω・`) アンティークに手を出さん方がいい。
ストーブ沼もヤバいが、アンティークは底なし沼よ。

294:底名無し沼さん (ワッチョイ bf7c-qAra)
17/07/08 21:29:03.80 I9IYqz430.net
たすけてくれ

295:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/08 23:22:59.69 csIIXBmA0.net
>>285
バーナーも一体なんだね。格好いい。所持欲をひどく刺激するw
即物的にバーナーで湯湧かしてペーパードリップも悪くはないけど
こういうのを手間かけて動かすのも様式美があっていいね。

296:底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-cxsd)
17/07/08 23:27:31.66 01ZziQ5Ld.net
>>295


297:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-W+Q6)
17/07/09 01:20:55.81 JWl+DnpTa.net
US 700 火力つええw
カセットボンベ安いから、使い倒せるな。

298:底名無し沼さん (オッペケ Srcb-gxBi)
17/07/09 03:43:12.16 TC951pLdr.net
>>297
五徳がしょぼいから、きっと君は、ミニパックグリルを買うことになる。
むしろ必須のオブション品。寸法がドンピシャ

299:底名無し沼さん (アークセー Sxcb-m5Ug)
17/07/09 05:56:59.43 hqIP34JFx.net
誰も「マルナス」に突っ込まないんだな・・・

300:底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-X9Wr)
17/07/09 07:33:35.80 ag6cXrd/M.net
味わいあって、マスナル型良いよな。

301:底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-rPCP)
17/07/09 09:38:55.19 85syfjLnM.net
おう、ナマスル大好きだよ

302:底名無し沼さん (ワッチョイ f7c5-nSBM)
17/07/09 11:23:26.02 A+6ve24o0.net
モスクワの味

303:底名無し沼さん (ワッチョイ d724-ciBB)
17/07/09 12:21:43.72 Sr0QiEJ60.net
「お◯なの味」って激ヤバ裏ビデオあったよね

304:底名無し沼さん (ワッチョイ 1763-zXdO)
17/07/09 13:13:17.76 CGJ22FuF0.net
>>303
おはな?おとな?

305:底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-X9Wr)
17/07/09 16:27:28.19 ag6cXrd/M.net
ホエーブタも、製造、設計古いが味わいあってよろしい。
大ブタの頭を小ブタに改造移植して自己満足してまっす

306:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f72-u6mz)
17/07/09 18:00:15.98 Iic3ORiE0.net
どなたか経験のある方がいたら教えていただきたいのですが、ナルゲンの200ml程度のHDPE製の広口ボトルで、ホワイトガソリンを標高3000m程度に持って行くのは問題無いでしょうか?燃料アルコールを入れるという話しはちらほら見るのですが...

307:底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-nSBM)
17/07/09 18:20:55.11 SxfgrDu3a.net
経験ないけど大丈夫とおもうよ
メーカーに聞いてみるとよろし

308:底名無し沼さん (バットンキン MM4f-JUQb)
17/07/09 19:00:59.19 w3beKwwhM.net
>>306
悪い事言わないからガスにしとけ

309:底名無し沼さん
17/07/09 19:43:20.49 bvihbZEzN
ストームブレイカーは中止っぽい、ガスアダプターは無かった事にしてすり鉢ヘッドはそのまま利用したMUKAの正常進化版になるとか何とか、まあMUKAを延命させるよりはそれで年明けに発売できるならそのほうがいい。

310:底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-wsxe)
17/07/09 19:51:37.74 KKbjpWU5M.net
>>306
液体系は重いので
縛りプレイ以外ではやらない方が良い

311:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-cnUH)
17/07/09 19:57:11.39 zAI+t0eAa.net
>>298
お前はエスパーかww
確かにゴトクの小ささを懸念していた。
こんな商品があるんだね。情報サンクス!

312:底名無し沼さん
17/07/09 21:24:18.30 bvihbZEzN
>>306
WGストーブ持ってくならその燃料タンクに入れれば?
なぜナルゲンにわざわざ入れる、危険だろうよ、ナルゲンはパッキンとか蓋が溶けるぞ、アルコールは耐えても耐有機溶剤では無いし、ガソリンを舐なめてると痛い目を見るぞ。

313:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/09 22:18:06.66 JZl/gBU20.net
>>311
こんな方法もあるよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
塗装は先に外で焼き落としておかないと
結構刺激の強い煙が出るので注意。

314:底名無し沼さん (オッペケ Srcb-gxBi)
17/07/09 22:34:30.86 itQyBKeVr.net
>>313
こりゃダメだ
ミニバックグリルにしておく

315:底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-X9Wr)
17/07/09 22:42:07.34 6r/vxSMRM.net
ナルゲンより、耐食性の強そうなコーヒーボトル缶の方が良さそうな気がするのは気のせいだろうか

316:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-W+Q6)
17/07/09 23:37:22.30 zAI+t0eAa.net
>>313
ミニパックグリルとか使っても、輻射熱は大丈夫かな?

317:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f72-u6mz)
17/07/10 05:37:28.17 7S58iUG20.net
300です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
参考になりました〜。

318:底名無し沼さん (ワッチョイ 77f8-nSBM)
17/07/10 06:45:35.29 AmvAVMqA0.net
アルミよりPPの方がガソリン耐性良いんじゃなかったっけ
アルミ缶の内面は塗装orPETだからなんか怖いな

319:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9fed-7OKX)
17/07/10 07:27:57.92 8FqPMwTj0.net
大丈夫だろうけど、普通に使ってるガソリンストーブのタンクとかSOTOとかSIGGのタンク使えばいいのに
軽さ?くらいのメリットでなんでいらないリスクとるんだかわからん
>>316
普通に網使えばいいのに。それがいやならユニフレームからバーナーパットでてるだろ
>>284
おそらくw
着いてから詰め替えw
嘘に嘘を重ねる小学生だな。偉そうなところもそっくり。まぁ小学生ならまだいいけど
いい歳こいてホラ吹くおまえみたいなのは救いようないな
さすがCB缶アダプターみたいなゴミに高いカネだすだけはある

320:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 97f8-sIOR)
17/07/10 08:31:12.55 rn9oD/lJ0.net
>>287
マイクロモでとろ火、ネオプレンがショボい
それ以外はほぼ変わらん

321:底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Wxq/)
17/07/10 10:45:56.00 sfHY0yCHd.net
ソトでググるとエンジェルベルト・ソトがローワンアトキンソンで草

322:底名無し沼さん (ワッチョイ d76a-Om8D)
17/07/10 10:47:40.43 st/cXdPn0.net
>>318
コーヒー缶ならスチールもあるんじゃね
アロマックスだかなんだかだっけかな?
季節的に無いかもだけどコーンポタージュもスチールだったきがする

323:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f70-8w5r)
17/07/10 12:59:04.64 h8t7Klqh0.net
後のカチカチ山である。

324:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-W+Q6)
17/07/10 14:00:07.20 MuWWebv0a.net
>>319
ごとくが小さいためにバランスがとりづらいのであって、網やバーナーパッドを乗せてもバランスは解決できない
あと、バーナーパッド使ったら余計に輻射熱心配だし

325:底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-X9Wr)
17/07/10 18:45:35.93 emQKawTvM.net
USトレイル買い直せば良いのよ。
コンロは1台しか買ってはいけないルールなんて無いのだし。

326:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/10 19:51:02.67 cP885Kwm0.net
>>316
火が当たるパイプ部分にちゃんと鍋底が乗っていれば熱は伝わるから大丈夫だと思う。
鍋底が膨らんで端が浮いていたりするとじわじわ赤熱してくる可能性はあるから
長く火を使うならそれが缶に悪さするかもしれんね。
缶の異常加熱が心配なら缶にアルミホイルでも被せておけば大丈夫じゃないかな。
写真の棚はダイソーのだけどパイプが細いから熱持ってもすぐ冷えてる感じ。
代わりに熱伸縮で炙られてる所がぐねってくる。
ま自分は写真のように一人用の鋳物パンを使う時役に立ってるけど
リッタークラスの鍋や20cmくらいのパンを使うならUS700に拘らず
五徳がどっしりした新しいバーナー買うべきだろうね。
ちなみにUS700は内径Φ90mm(110gOD缶と同径)くらいのコッヘルと合わせると
スタック&使用感も良好。(スノピトレック700など)
>>323
URLリンク(i.imgur.com)

327:底名無し沼さん (スッップ Sdbf-QErX)
17/07/10 20:40:23.95 vm8ugKCBd.net
むかーしあったプリムスのMLBみたいなの出ないかな
久しぶりにランタン持って1人で泊まりで行きたい

328:底名無し沼さん (ササクッテロル Spcb-NBKL)
17/07/10 20:55:02.73 BVmBzbsUp.net
>>320
了解。さんくす

329:底名無し沼さん (ワッチョイ 77f8-nSBM)
17/07/10 23:06:09.65 AmvAVMqA0.net
やっぱり火遊びはするもんじゃないな

330:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-W+Q6)
17/07/11 02:12:05.21 LO9y8jFwa.net
冬場に燃焼熱を利用してガス缶を暖めるものがあるんだな。使ってる人いる?

331:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-dbRO)
17/07/11 03:11:26.60 iujWI9S60.net
>>330
パワーブースターとかパワーインクリーザーとかいうやつのこと?
使ってるバーナーと高さ(長さ)が合わなくて断念したことがある

332:底名無し沼さん (バットンキン MM4f-JUQb)
17/07/11 06:59:59.19 HupHJc2vM.net
>>330
冬場でも安定して使いたい、冬場に運用する事を想定してるなら最初っからヒートパイプ付き買えよって思う

333:底名無し沼さん (ワッチョイ fff0-KuRC)
17/07/11 09:59:55.80 v+Ed20i90.net
>>313
爆発待ったなし

334:底名無し沼さん (オッペケ Srcb-gxBi)
17/07/11 10:46:24.84 /iUTT5H6r.net
>>333
なぜ?
俺には爆発するように見えないが?

335:底名無し沼さん (ワッチョイ d71e-Razr)
17/07/11 11:28:41.52 uU+IvSq60.net
>>330
ブースターは冬に効くというよりは、連続使用したときのドロップダウンを緩和するものだね

336:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa2-dVi4)
17/07/11 16:12:44.63 yoc2itb10.net
金網が缶の上にまで来てるから?
そんなに加熱されると思う?

337:底名無し沼さん (ワッチョイ 978a-HvSj)
17/07/11 19:04:33.86 JfUDJMqA0.net
そこまでして冬にCBを使うメリットあるのかな?ODでも液燃でもいろいろあるじゃん。

338:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/11 19:26:45.42 1COp/vYj0.net
>>330
一応の効果はあるよ。
最近は、CB用で位置調整が出来るのもある。
便利になったね。
>>337
わざわざ買い足さないで済むメリットがある。
雪山やる人ばかりじゃないんだからさ。
バイクで雪のない場所をツーリングするなら、CB缶+キャプテンスタッグ パワーインクリーザーとかがベストでしょ。
金網を載せて輻射熱を伝えるのは、俺は怖い。

339:底名無し沼さん (アウアウオー Sadf-W+Q6)
17/07/11 19:32:19.93 LO9y8jFwa.net
自分の気に入った道具を冬にも使いたいのです
多少無駄があってもいいです

340:底名無し沼さん (ワッチョイ 57ba-78Hw)
17/07/11 20:13:44.66 1COp/vYj0.net
それはそうと、
ガソリン器を室内保管する人って、臭い対策やってる?
俺は、削りカツオの空袋に入れた。
臭いがピタリ止まる。
でも、バーナー・タンクにカツオの臭いがしっかり付着するけどな。

341:底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-G4iY)
17/07/11 20:18:44.34 LLlFQys9a.net
固形はエスビットオヌヌメ
333ゲットなら心願成就ッ!

342:底名無し沼さん (オッペケ Srcb-4vlD)
17/07/11 20:45:19.12 cJMeKTTPr.net
>>340
CS揮発油いいよ。部屋が臭くなることはない。
カイロ燃料と共用。単価高いのが弱点。

343:底名無し沼さん (ワッチョイ 171a-KuRC)
17/07/11 21:35:41.65 akTmy7XS0.net
>>337
使う環境に十分耐えるなら道具なんてできるだけ増えない方がいいのよ。
必要に迫られてからポチったって間に合う時代だし
道具が揃っていても必要に迫られていなくても物欲は尽きないんだしね。

344:底名無し沼さん (ワッチョイ 973d-gBRO)
17/07/12 04:19:05.29 yHYBaCPV0.net
シングルガスバーナーで本体にボンベ着けるのと本体とボンベの間にホースがあるのって構造違うの?
ホース外して本体に着けられる?

345:底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-X9Wr)
17/07/12 05:13:57.12 u9fpmmF/M.net
(´-ω-`)ないな

346:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-7OKX)
17/07/12 06:45:35.75 uIu/wj2x0.net
中華アダプターへのフリだろ

347:底名無し沼さん (ワッチョイ b7a6-hKQV)
17/07/12 11:25:35.43 ebgvBAHn0.net
>>330
ST-310用だけど簡単な物を自作した。オリジナルのふんどしみたいな物は取り外した(自己責任で)
長方形断面のアルミの棒をZ字状に曲げてCB缶の上に添わせてシリコンオーリング2本で留めている
冬季、液ガスが減少し揮発面積が少なくなった時に威力を発揮している

348:底名無し沼さん (ワッチョイ d7cf-ciBB)
17/07/12 11:31:07.16 RtCynJSs0.net
プラセボブースター

349:底名無し沼さん (アウアウイー Sacb-l3i0)
17/07/12 11:42:31.89 MAkVX48Sa.net
別体式でガス缶を炎に近づければおk

350:底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-X9Wr)
17/07/12 12:02:48.91 GJote5TpM.net
厳冬期は直接炙るぜ!

351:底名無し沼さん (ワッチョイ 9f70-8w5r)
17/07/12 12:13:07.97 cruKreDK0.net
      う
      は
      w
      w
      w
お kw w w w w w w
      w
      w
      w
      w
      w
      w

352:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fef-dbRO)
17/07/12 15:33:57.47 nmZDwv8C0.net
>>347
画がないからよくわからんけど棒をくっつける程度で効果あるのか
自作しているブログとか見ると溶接したりしていて難しそうだからあきらめてた

353:底名無し沼さん (ワッチョイ 01ba-WwGI)
17/07/13 06:40:33.20 cNiZbqSN0.net
>>347
自作品は、ボンベとの接触面積が小さいから効果ないだろうって断念したが、やれるんだ。
火炎に触れる部分はどうしている?アルミは熔けるだろ。
ところで、ST-310は寒いときでも使えるってキャッチフレーズだが、全然効果ないね。
ガス圧が下がるのは、レギュレーターに無関係だから、当たり前。

>>349
近くに置くだけじゃ、効果は少なそう。

354:底名無し沼さん (ワッチョイ cfcf-vIaZ)
17/07/13 07:08:50.49 HJW6P7Mc0.net
> ガス圧が下がるのは、レギュレーターに無関係だから、当たり前
その通りだし、マイクロレギュレータ登場当時からそれはストーブスレで指摘されてたんだが、その度に執拗なマイクロレギュレータ擁護派が登場して火病るんだよw

355:底名無し沼さん (ワッチョイ 70ed-xzFd)
17/07/13 07:36:33.45 vsBRKtPC0.net
レギュレーターは効果あるんだけど、相対的な評価じゃないと効果みえにくいからな
で、使える使えないの両極端になるという馬鹿の構図

356:底名無し沼さん (ワッチョイ 29ba-Fr8x)
17/07/13 07:44:37.07 rFL6PUtq0.net
>>353
339じゃないけど、アルミは火に近すぎると確かに溶ける。けど、ドロドロに溶けるわけではないので使えないことはない。
値段は張るけど、銅を使うと耐熱性、電動率共に有利だと思う。器用な人ならヒートパイプ作って接続するといい。

357:底名無し沼さん (ワッチョイ 01ba-WwGI)
17/07/13 07:45:28.90 cNiZbqSN0.net
レギュレーターは、ガスの通り道を大きくしておき、常温ではそれを絞って使うだけのことでしょ。
大きくしただけでは常温では火力が強すぎるから、それを制御する、と。
ガス圧が決定的に下がったら、どうしようもない。
また、この方法で火力アップしたら、チョロチョロ燃えるよりガス圧が早く落ちる。
効果あるのは、気温がさほど低くない・短時間使用、これに限られる。
CB用のパワーチャージャーがあるから、冬でも使うけどね。
レギュレーター自体は、大して効果ない。(少なくとも、宣伝を信じたらバカを見る)

358:底名無し沼さん (ワッチョイ 01ba-WwGI)
17/07/13 07:46:25.94 cNiZbqSN0.net
>>356
わたくし、ドロドロに溶けたんですけど。

359:底名無し沼さん (ワッチョイ 29ba-Fr8x)
17/07/13 07:52:44.84 rFL6PUtq0.net
>>358
すみません、自分は光のアルミ丸棒を 炎の外側ぐらいに触れる感じで試したので運良く溶けなかっただけかもしれない。
アルミ自在ワイヤみたいなのはもっと溶けやすいかも。
あと、熱がどんどん運ばれて棒→プレート→缶 と伝導していてば溶けにくくはなるかと思います。

360:底名無し沼さん (ワッチョイ 1ed4-456M)
17/07/13 08:02:18.23 fj51AbOA0.net
いま売ってるのはEPIと鹿番長とサウスフィールドか
プリムスもファイバー入り出してからやってないね

361:底名無し沼さん (ワッチョイ 70ed-xzFd)
17/07/13 08:28:29.47 vsBRKtPC0.net
パワーブースター、効かないからな。いくら熱伝導いい材料使っても、缶に対する伝熱が悪いし、放熱もするから
圧倒的に気化熱の方が強い
>>358
中に作動液はいった銅製のヒートパイプ使いなよ。そのくらいやらないと使えない
>>357
だからガス圧下がるとバルブ開けてなんとか使おうとするでしょ。それをやってくれてるんだから無しより使えるって話
気化しないような寒冷地でブタン使うようなアホには使えないだけ

362:底名無し沼さん (ワッチョイ cfcf-vIaZ)
17/07/13 08:31:24.56 HJW6P7Mc0.net
ほら、擁護派が火病り始めただろ?
マイクロレギュレータの話題になるといつもそうなんだ
すぐ馬鹿とかアホとか何とか書き込むから、そりゃ荒れるわな

363:底名無し沼さん (ワッチョイ 1dc5-aKa0)
17/07/13 08:47:04.57 8h/Z2s+60.net
そこで中華バーナーが威力発揮するんだよ
気化熱で奪われ冷やされる缶を効率よく温めてくれるぞ

364:底名無し沼さん (ガックシ 06ba-aKa0)
17/07/13 09:03:34.18 llEf39+66.net
>>362
まあまあ、そこは余裕見せて譲ってやるのが大人ってものだよw

365:底名無し沼さん (ワッチョイ 70ed-xzFd)
17/07/13 09:11:46.66 vsBRKtPC0.net
そうそう譲ってくれよ
だいたいガスが気化しないところで使えないとかレギュレータ以前の問題だからな。
で、パワーブースター。アホ以外なにものでもない
まぁソトは国産多いからな。すぐ火病なる不思議な言葉を使う朝鮮人は貶したくなるんだよねw

366:底名無し沼さん (ワッチョイ 3584-OXqO)
17/07/13 09:11:51.21 l6p7HjvB0.net
厳冬期、CB缶をハクキンカイロで温めるのはどうなの?

367:底名無し沼さん (スッップ Sd70-yo50)
17/07/13 09:29:03.91 LHDPxRttd.net
>>366
プロパン入りをホッカイロで温めてどうにか使い物になる感じ

368:底名無し沼さん (アウアウカー Sa0a-vIaZ)
17/07/13 10:01:36.98 O/UA45aba.net
ハクキンカイロってあんまり寒いとある程度保温してないと立ち消えしちゃうんだよな
触媒の反応熱がタンクへ伝わる以上の速度で冷えると、タンクの燃料が揮発しにくくなって、触媒への燃料供給が滞るから

369:底名無し沼さん (ワッチョイ 3584-OXqO)
17/07/13 10:35:37.44 l6p7HjvB0.net
>>367 >>368
なるほどねー
いろいろ参考になるわ
thanks

370:底名無し沼さん (ワッチョイ 2637-wbEN)
17/07/13 11:37:42.72 mwWy7YMJ0.net
単純に化学反応量は濃度、時間、温度に比例するから
最初から冷たい低い温度では酸化反応量が少なく発熱しないだけ
そう!使い捨てカイロは暑い時ほど熱くなるそんな代物
ちょっと原理違うが似た意味の物に吸湿発熱繊維がある

371:底名無し沼さん (ワッチョイ c08a-sRAo)
17/07/13 12:49:22.82 FkLpsS820.net
CB缶を液燃ストーブであぶれば解決

372:底名無し沼さん (ワッチョイ 32a4-ZAhg)
17/07/13 13:51:47.62 WMgL12ke0.net
パワーブースターって無くなったんだな

373:底名無し沼さん (アウアウカー Sa11-e7nf)
17/07/13 13:55:40.95 vjR/R8oIa.net
CB缶を抱いて寝ろ

374:底名無し沼さん (ワッチョイ 4aef-dQC/)
17/07/13 14:19:15.73 mAj5Sxmm0.net
ブースターは役立たずなの?
冬山登山でマイナス10度以下とかならそりゃダメだろうけど
平地の冬キャンプで気温一桁ぐらいなら使えるかなと思っているんだけどねえ

375:底名無し沼さん (ワキゲー MM6e-3zr8)
17/07/13 14:45:13.57 Z/wuZvYQM.net
マイクロレギュレータの仕組みを全く理解していないのはよくわかった www

376:底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-dqGX)
17/07/13 14:51:40.48 YGuVqbhDM.net
>>374
その考えで良い
アホとか口汚いレスは無視

377:底名無し沼さん (ワッチョイ d4f8-k/GA)
17/07/13 15:09:39.45 7pmA3kcS0.net
俺先月アマゾンで1200円の格安バーナー買ったんだけど、
でこないだの日曜日ためしに近所の山でラーメン作って食べたけど、
全然問題なかった。
しいて言えば、着火ーがついてないので100円ライター必要なことぐらい。
で、この俺の持ってる格安バーナーと5000円以上するバーナーとでは、
なにが違うの?でしょうか?
登山ベテランの人教えてください

378:底名無し沼さん (アウアウカー Sa0a-3zr8)
17/07/13 15:16:09.80 VZ39M11ta.net
値段が違います

379:底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-ZAhg)
17/07/13 15:18:20.01 9pLRmo23a.net
熱が缶に伝わってOリングや弁がいかれて
そのうち根本から火が噴き出してくる

380:底名無し沼さん (アウアウイー Sa81-10MJ)
17/07/13 15:34:30.38 obHmpx7la.net
氷点下なら液だししかないだろ

381:底名無し沼さん (ブーイモ MM98-C5HA)
17/07/13 15:35:29.22 ShguX8lTM.net
缶入り固形燃料で180gのあるから、コンロ壊れたとき&ガス圧下がったときのボンベ炙り用に持ってると捗る。

382:底名無し沼さん (スッップ Sd70-yo50)
17/07/13 16:00:44.81 LHDPxRttd.net
>>377
当たりハズレがあるかないか

383:底名無し沼さん (スフッ Sd94-Wfa/)
17/07/13 16:42:28.45 wkrsVOc3d.net
>>379
酷い妄想だな
販売されて数年経ってる売れ筋商品だよ
そんなこと起こるならとっくにネットに事故報告あがってるわ

384:底名無し沼さん (ブーイモ MM98-C5HA)
17/07/13 16:52:26.25 ShguX8lTM.net
>>377
中華ストーブの専用スレで聞いた方がいいね

385:底名無し沼さん (ワッチョイ c08a-sRAo)
17/07/13 17:01:40.31 FkLpsS820.net
コピーかオリジナルか。
それで安物コットかオリジナルか悩んでるんだよなあ。

386:底名無し沼さん (ワッチョイ 01ba-WwGI)
17/07/13 18:10:37.99 cNiZbqSN0.net
>>361
>だからガス圧下がるとバルブ開けてなんとか使おうとするでしょ。それをやってくれてるんだから無しより使えるって話
349はそのように書いてあるが、読めん?
> 気化しないような寒冷地でブタン使うようなアホには使えないだけ
そんな話、出ましたっけ?
寒冷ではガス圧下がるから、プロイソをブタンのボンベに詰める人はいますが。
実はやったことあるんですよ。−5で液出しブタンが使えるか。
ボンベを服の中にいれて体温で温め、点火する。
しばらくすると水が温度上昇すると同時にガス圧も低下する。
水を少しボンベにかけると、ガス圧が回復する。
この繰り返しで、沸騰させることができました。
ブタンとイソブタンの価格比は3〜4倍だから、この方が安上がり。(二度とやらんけどね)

387:底名無し沼さん (ワッチョイ 01ba-WwGI)
17/07/13 18:12:20.14 cNiZbqSN0.net
>>377
当たりはずれ。
中華の安物は、最初から故障しているのが販売されている。

388:底名無し沼さん (ワッチョイ 4bd9-1bhL)
17/07/13 18:58:48.36 c4jy+0X80.net
寒い時にCB使いたいなら、分離型を使えばいいよ。
とりあえず、服の中とかシュラフで暖めといて、
火が付いたら距離を考えて確認しながら暖めて自己責任で使えばいい。
それが嫌なら、ブタンを寒い時に使おうとするのが間違い。
ジェネレーターは夏場の圧が高い時の方が有用じゃないかと思ってる。

389:底名無し沼さん (ワッチョイ d0ef-n+Nf)
17/07/13 20:26:08.26 ZEQneE440.net
レギュレーターは予め作動圧を掛けておいて、つまみでそれを下げて内圧の方が高くなったらガスがその差分だけ出られるだけで、
いきなり穴あけるて内圧下げちゃう従来式よりは短時間でのドロップダウンが穏やかというだけで、ドロップダウンしないわけではないよ。
10分も最大火力で連続燃焼してればレギュレーター有りも弱るし。
ブースターの効果は伝導量次第。ドロップダウンして消火したものだから使えなくなったと思われて捨てられたCB缶の爆発事故のせいか、家庭用カセットコンロではブースター義務化になったでしょ?

390:底名無し沼さん (ブーイモ MM98-C5HA)
17/07/13 20:30:53.41 7Jd8zwOjM.net
白熊180じゃなくて160だった。
100%故障しないから、厳冬期は保険で持って行ってる。

391:底名無し沼さん (ブーイモ MM98-C5HA)
17/07/13 20:33:17.60 7Jd8zwOjM.net
つか、CBブタンでも炙れば済む話な気がする。
激安CBでも炙れば普通に使えるのだが

392:底名無し沼さん (ワッチョイ dfba-yo50)
17/07/13 20:41:06.45 A8IXGEKj0.net
>>391
ツェルト出してローソクで炙る冬山の話か、
湯煎して使う晩秋キャンプかで違うけど、
あんまりCB缶にこだわる場面でないんじゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2448日前に更新/265 KB
担当:undef