愛知・岐阜 低山スレ Part14 at OUT
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:底名無し沼さん
17/05/22 21:04:10.80 Yq8imkBI.net
>>49
俺はいつも千歳楼か入り口脇に停めてるけど
何処も埋まってる時は定光寺公園に停めてる

51:底名無し沼さん
17/05/22 21:28:08.85 EvPrzC59.net
暗いうちから歩けて山頂で朝日がきれいに見える低山ってある?

52:底名無し沼さん
17/05/22 21:57:35.17 Yq8imkBI.net
蔵王山、本宮山とか
三ヶ根山もいけるか

53:底名無し沼さん
17/05/22 22:09:32.10 bMduRzmV.net
>>49-50
そんなところに停めるくらいなら電車で行った方が楽じゃないか?

54:底名無し沼さん
17/05/22 23:00:19.03 Vf3Pov4D.net
>>51
竜ヶ岳。石榑峠からなら1時間で頂上。

55:底名無し沼さん
17/05/22 23:02:12.69 Vf3Pov4D.net
あ、三重県だったか。スレチだな。
じゃ、明王山。最短なら30分もかからんがほぼ舗装路w

56:底名無し沼さん
17/05/22 23:24:06.85 Qwws3+aG.net
>>52
三ヶ根山って登山道整備されてるの?

57:底名無し沼さん
17/05/22 23:27:55.22 8SRvLEer.net
>>51
猿啄城から日の出、熊居らんし足元も特に危険箇所なかった。
URLリンク(i.imgur.com)

58:底名無し沼さん
17/05/22 23:44:06.48 EvPrzC59.net
ありがとー
なんか山歩きの楽しみが増えた感じで嬉しい

59:底名無し沼さん
17/05/23 10:42:40.20 DZTR62l8.net
>>44
累積標高差1000mくらいが目安でいいんじゃない

60:底名無し沼さん
17/05/23 12:31:53.20 Jsrv7zsJ.net
>>59
累積標高差で言ったら、木曽駒や乗鞍岳も低山になってしまうやん?
森林限界を超えるか超えないか?の違いでいいよ。

61:底名無し沼さん
17/05/23 12:36:03.25 AYojhkaD.net
低と高で分けるからいかん
「中」を加えれば済む話

62:底名無し沼さん
17/05/23 12:57:00.83 /hrU0N7s.net
森林限界てこの辺だと2500くらいか?
それを低山と言うのもなんだかなというのはある

63:底名無し沼さん
17/05/23 15:13:43.67 U4JRkaAq.net
富士山を別として、
日本の山は3000mあたりが最高なんだから
0-999 低山
1000-1999 中山
2000- 高山
てな感じじゃないのかな

64:底名無し沼さん
17/05/23 16:14:18.99 DZTR62l8.net
山の種類分けとしての低山なのか 日帰りで登れるくらいの目安としての
累積標高での種類分けなのかでわかれるね

65:底名無し沼さん
17/05/23 17:47:15.30 NR1XXi8v.net
南アルプスなんかは余裕で日帰りできちゃうぞ

66:底名無し沼さん
17/05/23 17:48:03.00 NR1XXi8v.net
南じゃないわ中央アルプスだった

67:底名無し沼さん
17/05/23 18:26:37.66 U4JRkaAq.net
>>64
日帰りできるかどうかとか、累積標高とかだと
登山口1500メートルで、頂上2500mの山みて、
「あぁ1000メートルだから、3時間くらいの低山か」と考えるアフォがいるから
危険でしょ。
標高2500なら、夏でも下手すりゃ、0度近くなる
森林限界超えてりゃ、吹きさらしの風で、疲労凍死もありえる。

68:底名無し沼さん
17/05/23 18:39:18.15 rEZzDBTe.net
>>65
南アルプスは逆に日帰りキツイというw
ところで中央アルプスで木曽駒以外で日帰り可能な山があれば教えて欲しい。

69:底名無し沼さん
17/05/23 18:44:36.75 yQlR/bzx.net
>>68
越百山、空木岳。南駒ヶ岳も直接登ればなんとか日帰りできる。
仙涯嶺は縦走の途中だから日帰りするのには向かないね。
健脚なら越百山、仙涯嶺、南駒ヶ岳と日帰りで周回するみたいだけど無理だわ。

70:底名無し沼さん
17/05/23 19:36:58.44 /hrU0N7s.net
>>68
むしろ日帰りで行けない山探した方がいいレベル
難しいのは熊沢岳、東川岳、仙涯嶺、奥念丈〜安平路くらいじゃない?

71:底名無し沼さん
17/05/23 20:10:30.19 AMHUwbCF.net
去年、桂小場ルートで木曽駒途中敗退した俺が来ました。今年はリベンジする。

72:底名無し沼さん
17/05/23 20:42:19.78 IKucMbCz.net
南駒は行けるね
出発遅れたから頂上直下で断念したけど
車中泊で早立ちすれば大丈夫

73:底名無し沼さん
17/05/23 21:12:01.65 DZTR62l8.net
>>67
小秀山は?

74:底名無し沼さん
17/05/23 22:03:36.97 26RlJl9h.net
アルプスっていう名前が付いて標高も高いから勝手に日帰りは難しいもんだと思ってたわ。
今年は早立ちでどこか登ってみようかな。

75:底名無し沼さん
17/05/23 22:10:49.64 owAybkDa.net
>>74
仙丈と甲斐駒に登って来いよ!
十分日帰り圏内だぞ。
俺は甲斐駒で最終バスに乗り遅れたがw
URLリンク(www.1072ch.net)

76:底名無し沼さん
17/05/23 22:31:10.89 L7pLZlcE.net
>>75
帰りどうしたの?

77:底名無し沼さん
17/05/23 23:39:54.34 7QPl8qbY.net
>>75
歩いて帰ったんですねわかります(`・ω・´)

78:底名無し沼さん
17/05/24 01:25:03.98 DxY5jXeD.net
>>76-77
北沢峠のバス停の前に山荘があってな。
運良くそこでご宿泊したよw
疲労困憊ヘトヘトになり聞いたら
そこの姉ちゃんに言われた。
「宿泊しますか?それとも歩きますか?」
俺「泊ります・・・。」

79:底名無し沼さん
17/05/24 02:33:37.54 igpY+CKO.net
そこで出された料理はこれでもかというくらいの大盛り、海の幸、山の幸
酒もどんどん注がれ、飲めや歌えやの大騒ぎ
もう、こんなに食えませんよ
私はお腹がいっぱいですよ
そういってその場に寝込んでしまった
目が覚めると、私は、大小様々な石ころが転がる崖の下で目が覚めたのです

80:底名無し沼さん
17/05/24 05:41:59.69 jyIl1boy.net
あーおげばーー金華山、みどーーりかがーーやーーきーー

81:底名無し沼さん
17/05/24 06:37:06.95 WeNn5Jsm.net
>>75-78
北沢峠までバスに乗っていくんじゃあ低山とは言えないよ。
黒戸尾根か戸台川、又は仙丈地蔵尾根を日帰りして初めて低山と呼ぼう。ちなみに、オイラにとっては仙丈も甲斐駒も低山だけど。

82:底名無し沼さん
17/05/24 07:37:41.97 LMk5ztnD.net
>>79
ワロタ

83:底名無し沼さん
17/05/24 09:24:37.24 46h4kXxR.net
>>81
勝手にすれば

84:底名無し沼さん
17/05/24 18:28:42.27 /+X2VjGM.net
低山、高山の区切りは難易度や時間じゃないと何度言えば

85:底名無し沼さん
17/05/24 20:12:18.33 DiVu5ny6.net
お前らいつまで不毛な議論続けてんだ?

86:底名無し沼さん
17/05/24 20:25:22.10 ylLuRbCx.net
ノコリンに会いに行けよ

87:底名無し沼さん
17/05/24 21:07:17.46 Tc8ntIve.net
何円以上なら高級品的な話

88:底名無し沼さん
17/05/24 21:08:59.47 /WANSJEf.net
練習用の危険のない電車とバスで日帰りで行ける山ってどっかオススメある?
今年に入って
金華山
猿投山
三河本宮山
は登った

89:底名無し沼さん
17/05/24 22:03:17.16 LY0cA+CQ.net
>>88
体力トレなら宇連山。コースにもよるがアップダウンきつくて累積標高結構稼げる。

90:底名無し沼さん
17/05/24 22:42:06.53 cZHiXRSp.net
宇連山かあ俺は鈴鹿セブンと霊仙、御池も登ったし
地元の山で骨ある山はもう無いかなと思ってたから
今度機会があれば逝ってみよう。
標高929mの低山だが愛知県民の森から登るのか?
あそこもハイキングしたなあ。尾根沿いのアップダウンが
良い練習になりそうw

91:底名無し沼さん
17/05/24 22:42:53.67 8vtrsqjt.net
鳳来寺山の石段登りもいいな
余力あれば山頂コースまで行ってもいいし、更に棚山高原までのプチ縦走とかね

92:底名無し沼さん
17/05/24 22:48:25.15 jimf2cBg.net
宇連山は登山口で地図もらって国体尾根から登れ
結構ハードでトレーニングになる
あとおれもやったことないが、東の尾根から周回で登れば結構きついと思う

93:底名無し沼さん
17/05/24 22:49:28.71 aiy1WfMR.net
宇連山は愛知県民の森からのアプローチだと東西に尾根が分かれていてコースが沢山あるので面白いですよ。

94:底名無し沼さん
17/05/24 22:52:02.06 XbefbcVT.net
宇連山と言えば北尾根コースも急登続きでハードだよ
俺はそこは下った事しかないが、これを登るのかと思うといい体力トレになる

95:底名無し沼さん
17/05/24 22:52:58.68 CwmfIDDf.net
「練習用の危険のない電車」・・・・思いつかん

96:87
17/05/24 23:03:28.42 eForfhmm.net
>>95
そこで区切らんでくれ
「練習用の危険のない」かつ「電車とバスで日帰りで行ける」山
最終的には富士山登頂を目指している

97:底名無し沼さん
17/05/24 23:04:31.82 ZyvW86iY.net
県民の森スタートで南尾根、西尾根、宇連山往復、北尾根、東尾根と周回してくれ。風呂やってる時間までに降りれないようなら県民の森に下るエスケープルートもたくさんあるよ

98:底名無し沼さん
17/05/24 23:23:32.02 qFmmB1F9.net
>>96
何十年ぶりに富士山に登ってきたけど
あの溶岩が砕けて、大小様々な軽石みたいなのやら、砂やら
愛知三重岐阜の低山では1度も尻餅をついたことなく、滑っても踏ん張って転けないようにしてたのに
富士山ではズルッっと数回ほど尻餅をついた
少ない経験だけど、鈴鹿の石榑峠〜釈迦ヶ岳のかこう岩の崩れたザレ道が役立った気がする
持久力は伊吹山でいける
溶岩ゴツゴツ岩の道も伊吹山で歩ければいいんでない?
あと、高山病は低山でマスクでもしたらいいんじゃないか?と思ったけどやったことはないw
クルマ移動なので、交通機関のことはよくわからないんだ
やっぱ、富士山って感覚的には伊吹山が似てると思った

99:底名無し沼さん
17/05/24 23:41:12.01 Q0O4TOJH.net
>>85
ハゲ言うな

100:底名無し沼さん
17/05/25 00:09:24.78 0tQCJDgc.net
>>96
富士山登頂が黙秘ならコース的に伊吹山が仮想富士山として最適だと思う。
樹木が少なく日差しを遮るものがない、山頂が見えているのになかなかたどり着かない感じ、つづら折りの道、土日の人の多さ、8合目より上の石ころだらけのエリア等、これほど富士登山に似た山も珍しいと思う。
近江長岡駅から徒歩15分程度。

101:底名無し沼さん
17/05/25 00:26:37.65 0tQCJDgc.net
>>100
訂正
黙秘→目標

102:底名無し沼さん
17/05/25 00:33:19.77 8ZQeFK8W.net
県民の森は今週の土日学生の大会があるらしいから行かん方がいいよ

103:底名無し沼さん
17/05/25 01:52:55.10 mCVn5n0w.net
金華山、百々ヶ峰

104:底名無し沼さん
17/05/25 19:07:36.89 7sQEk0yL.net
富士山は基礎体力があればなんとかなるし
体力つけるだけなら山登るより走り込みをした方が効率的なので
自分の好きな山に行くのが一番だと思う
それはそれとして宇連山よさそうだな

105:底名無し沼さん
17/05/26 19:09:17.09 QhC0+clx.net
今日の雨で山も潤いましょう

106:底名無し沼さん
17/05/26 20:00:34.49 SDF1wSue.net
>>105
ヤマビルさんが喜んでおる。
土日だから獲物が沢山来ると。

107:底名無し沼さん
17/05/26 20:04:08.05 n0bYFpYq.net
>>106
:(;゙゚'ω゚'):

108:底名無し沼さん
17/05/26 20:23:40.69 Umbp2qtc.net
オッス、オラヒル。今日もチュウチュウ。

109:底名無し沼さん
17/05/26 21:24:17.83 3cIkx6W8.net
既にたくさんヒル居るのけ?

110:底名無し沼さん
17/05/26 21:45:51.85 SDF1wSue.net
>>109
霊仙山みたいなヤマビルのメッカでは雨の日の翌日にザックにくっ付いていたというヤマレコの報告例があったね。
その後晴天が続いてたけど、おそらくこの雨でまた活発になるだろうから、今週の土日はくっ付いていたという報告が出ると思われる。

111:底名無し沼さん
17/05/26 21:53:12.27 zSMOk8an.net
愛知岐阜でヤマビル気をつけるべきメジャーな山ってどこなの?

112:底名無し沼さん
17/05/26 22:07:00.49 SDF1wSue.net
>>111
岩古谷山の杉林と三ツ瀬明神山の山頂手前にはヒルが居るね。

113:底名無し沼さん
17/05/26 22:08:14.17 WwQDPNop.net
あれ愛知岐阜三重の低山スレと思ってたのに、三重は何処行ったし

114:底名無し沼さん
17/05/26 23:13:08.50 zSMOk8an.net
>>112
情報サンクス。
ヤマビルとマダニは怖いですねー

115:底名無し沼さん
17/05/26 23:20:44.90 ymq+i0Gu.net
>>113
【東海】 愛知・岐阜・三重 【三県】 低山スレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(out板)

116:底名無し沼さん
17/05/26 23:26:42.29 QFNsBByW.net
三ツ瀬にもヒルいるのか…
>>94
道間違えてまあいいかと北尾根から登ったら死んだわ。
三ツ瀬とか宇連山の眺望好きだな。南アルプス見えるし。

117:底名無し沼さん
17/05/27 00:22:24.14 csKweuEW.net
>>116
夏場に三ツ瀬の山頂で休憩してたら、居合わせた団体がヒルが付いてるってワイワイ騒いでた事があった。
俺と同じ乳岩コースから来たらしい。
慌てて確認したけど俺にはヒル付いてなかった。

118:底名無し沼さん
17/05/27 00:44:33.36 5VnKfEgG.net
三ツ瀬は北西の林道から登るルートで登った時にヒルがむちゃくちゃいたな
少しでも止まると登山靴に張り付いて上ってくるから休憩できなかったし、地図もろくに見れなかったから遭難するとこだった

119:底名無し沼さん
17/05/27 00:46:40.26 a29CZDS2.net
ヒルの話題ばっかだなw
ヒル嫌だなー
今のところ、5月の富士山で満足感がかなり満たされたので
これを以て当分の間、シーズンオフとするか
次は秋の鈴鹿、伊吹山かな
アルプスも混みそうで気がのらない
こんなワガママな俺が登山したくなるような夏山を教えてください!
そろそろ、禁断症状があああ

120:底名無し沼さん
17/05/27 01:10:44.45 csKweuEW.net
>>119
中津川の田立の滝とかどうよ?
エメラルドグリーンの綺麗な水と、道行く滝はどれもド迫力でそれぞれに特徴がある、そして高展望の天狗岩まで行くルート。

121:底名無し沼さん
17/05/27 01:19:32.45 KGDkhBQZ.net
>>119
なんか条件ある?

122:底名無し沼さん
17/05/27 01:21:22.23 4RjsfNZG.net
>>120
ひ、ひ、ヒルは!?
いないならいくどー!
>>120
日帰りでよろちくび

123:底名無し沼さん
17/05/27 01:27:33.54 w0gDDqcs.net
ヒャッハ〜w涼しそうだな

URLリンク(blog.livedoor.jp)

いいもの見つけたぜ〜♪

全国から寄せられたヤマビル情報です。
URLリンク(www.tele.co.jp)

124:底名無し沼さん
17/05/27 06:01:05.21 csKweuEW.net
>>122
ヒルの話は聞かないから居ないと思うよ。

125:底名無し沼さん
17/05/27 11:10:55.68 CycO8eN1.net
まぁぶっちゃけ
ヒルくらいでガタガタ言うなよ
って思う

126:底名無し沼さん
17/05/27 11:28:13.00 6dt+0jWh.net
これがほんとのヒルクライム

127:底名無し沼さん
17/05/27 11:43:17.22 F+QWiGjt.net
低山もいいが・・・w
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
高いお山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 URLリンク(slib.net)
上松煌 作
(プロフィール) URLリンク(slib.net)
最後のほう、グロ注意?!!

128:底名無し沼さん
17/05/27 12:27:48.36 OUS8liO5.net
ヒルの吸血により原因不明の感染病が…
登山者が原因不明のイタイイタイ関節痛にのたうちまわる
ヒルが吸血した鹿が感染源だと解明されたのは10年後であった
そういうのがないとは限らないからな

129:底名無し沼さん
17/05/27 13:18:44.68 M1yuTHBb.net
>>122
南木曽岳どうよ。ちょっと高くて急登あるけど、避難小屋あたりの眺めいいよ。真夏より今の時期が一番登山適期だよ。明日登れば?

130:底名無し沼さん
17/05/27 13:25:02.74 M1yuTHBb.net
>>115
分ける意味ないしもはや重複だろこれ

131:底名無し沼さん
17/05/27 13:29:46.61 Gm/dTQkp.net
アウトドアランキング総合1位
栗城史多vol.18 無限ループ
URLリンク(ameblo.jp)

面白いw

132:底名無し沼さん
17/05/27 13:55:44.39 UrkQsL6t.net
>>129
土日、天気が最高っぽくて登りたくてしょうがないんだけど、いつもどおり、ひと山登ったばかりでしばらくは膝が不調w
今月は膝ヤスメのシーズンオフなのじゃあ

133:底名無し沼さん
17/05/27 13:57:45.28 dT1lEDxK.net
>>130
その話はループするから。
各人が好きなところに行けばいいんじゃないの?

134:底名無し沼さん
17/05/27 14:01:40.48 kUQMvy9r.net
こんな天気がいいのに…
膝があ
膝が痛くても登れるオススメの山ってない!?

135:底名無し沼さん
17/05/27 14:05:39.21 LF/LCBd7.net
条件は
急登がない
滑らない
往復4時間以内
ヒルマダニがいない
絶景が見れる
美女がウヨウヨいる

136:底名無し沼さん
17/05/27 14:08:03.14 Jze+zR6j.net
今日はもうみんな登ってるんだろうなあ

137:底名無し沼さん
17/05/27 14:10:08.27 Cm7NRWRV.net
条件に毛虫がいないも追加で

138:底名無し沼さん
17/05/27 14:50:04.81 M1yuTHBb.net
>>135
難しいなあ
茶臼山とかは山が切り開かれてるから早朝は気持ち良いかも。愛知最高峰だっけ?
あとは湿原とかいいんじゃない?

139:底名無し沼さん
17/05/27 14:57:04.35 9b7IrG23.net
今日なんて天気いいけど
昨日までの大雨で歩きにくそう

140:底名無し沼さん
17/05/27 15:31:25.09 M1yuTHBb.net
あと曽爾高原もオススメ。俺が行った時は園児の集団が登ってた。晴れてると最高に気持ちいい。ただし稜線は奈良との県境で登山口も奈良側だから遠い。草原の周回は短くてすぐ終わるので、行き帰りのドライブも楽しむつもりで行ってきて

141:底名無し沼さん
17/05/27 16:26:35.91 XgX4mRCe.net
>>138
茶臼山は登りたいリストに入れてる
条件があったら飛んでく予定
>>140
調べてみるわ
夏は木曽の滝巡りが良さそうだな
登らなくてもいいから、滝でおやつ食べてコーヒー飲んで帰ってくるとか

142:底名無し沼さん
17/05/27 16:34:13.04 XgX4mRCe.net
むかし、会社の新人研修で浜名湖から北に二時間くらい上がった名前もない低山に登らされたけど
見張らし最高の丘みたいな山で、あれはいったいどこだったんだろうと
自分の中でも伝説の場所になってる
地図で見てると鳳来寺山の周辺なんだけど、どこだったんだろう
バイクでも登れそうな山道だったな

143:底名無し沼さん
17/05/27 17:00:20.83 Jlg7Ri8D.net
>>141
田立の滝をはじめ
阿寺渓谷とか柿其渓谷もいいよ
葛飾北斎も絵に残した小野の滝は
19号走ってりゃ車の中から見えるってぇのが笑える

144:底名無し沼さん
17/05/27 17:19:36.65 IfARthsu.net
>>143
そうか!夏をシーズンオフにしなくても
滝巡りという楽しみがあったか
山頂に拘らなくていいや
マイナーな滝を探そっと

145:底名無し沼さん
17/05/27 18:06:21.35 tqY7yM6n.net
>>143
面白そうだな。
田立の滝が大好きだから、似たような場所を探してる。

146:底名無し沼さん
17/05/27 18:07:24.66 4T++4T3x.net
>>141
茶臼山は止めとけw
あれホントガッカリする。えっこれだけ?
登山と言うよりハイキングだから。

147:底名無し沼さん
17/05/27 18:24:29.41 9b7IrG23.net
駐車場からすぐだしな

148:底名無し沼さん
17/05/27 18:31:59.55 GqW9dVzW.net
茶臼山いくなら、御来光目当てがいいですよ

149:底名無し沼さん
17/05/27 19:20:06.70 QvlS15iq.net
茶臼山で日の出みて、その足で萩太郎山からもみるといいよ

150:底名無し沼さん
17/05/27 19:33:36.13 KNtN0B1h.net
>>118
立ち止まってはいけない登山もそれはそれで面白そうだな

151:底名無し沼さん
17/05/27 21:06:49.91 n7mu6/yu.net
>>146
逆に萩太郎山

152:底名無し沼さん
17/05/27 21:11:04.30 tqY7yM6n.net
>>125
幼少期に田んぼで緑色のチスイビルに吸われたトラウマを持ってるので、ヒルというワードだけで身構えてしまうわ。

153:底名無し沼さん
17/05/27 21:11:56.21 oZHdgpbF.net
鳳来寺山の駐車場は、かさすぎとかいう食事処の横に大きな駐車場あったと思うんだど
あそこが一番登山口に近い無料駐車場で桶?

154:底名無し沼さん
17/05/27 21:12:59.36 tqY7yM6n.net
>>129
南木曽岳って景色良いけど、今までで1番階段を昇り降りした山だったな。

155:底名無し沼さん
17/05/27 21:20:02.80 4T++4T3x.net
>>154
あそこなあーw
登りと下りが別々の山田だな。
俺が登った時の下りで大きな犬を連れた夫婦が登ってきてビックリしたw
犬が怖がって登りの階段を上らないから下山道を逆走してきたらしい。

階段と言えば小秀山に興味があるが。

156:底名無し沼さん
17/05/27 21:25:08.52 tqY7yM6n.net
>>155
小秀山って階段そんなにあったっけ?
カモシカ渡りって場所が三点支持必要なのと、山頂の避難小屋が豪華、御岳ビューが良かった印象だな。
あとはYAMAPの地図が古くて登山道がアプリと違った事くらい。

157:底名無し沼さん
17/05/27 21:29:53.12 QN5HSevi.net
夫婦滝までの木道の事じゃないかな

158:底名無し沼さん
17/05/27 21:37:40.12 9b7IrG23.net
茶臼山で山頂に一番近い登山口はここかな
URLリンク(www.google.co.jp)

159:底名無し沼さん
17/05/28 08:42:30.75 bxP4UT5d.net
伊吹山行ってきます
今名駅からJR乗って移動中
全身モンベル男がいたら僕です

160:底名無し沼さん
17/05/28 09:10:54.52 frTxrSpN.net
>>159
今日は涼しくていい天気だね
バッカントリーキャンプできそうなとこあったら教えてください

161:底名無し沼さん
17/05/28 09:52:14.61 7q5C4DUA.net
小秀山って知らなかったから調べたけどなかなか良さげね。
南木曽岳と小秀山トレーニングに良さそう。

162:底名無し沼さん
17/05/28 09:55:53.14 iZfDKrP5.net
>>159
いいじゃん。写真あげてくれ

163:底名無し沼さん
17/05/28 11:48:53.32 v/+9m/ab.net
>>161
コースタイム長いから注意してね。
あと、現在どうやら公式で通行止めになってるルートがある(木道渡ってカモシカ渡りするほう)
ヤマレコでは普通に通行してる人が居るけど念のため役所に確認した方がいいかも。

164:底名無し沼さん
17/05/28 12:30:46.01 DssB9h5S.net
>>161
>>163の言うとおり二の谷ルートはここ数年通行止め
夫婦滝展望台があるとこからちょっと進んだ所
あの辺りは良く崩れるので仕方がないかな
木道が壊れてるだけなので、沢を登れば通れない事はないが慣れてないと危険が危ない
行くなら木道破損箇所の手前で沢に降りて、避難小屋脇まで沢登り

165:底名無し沼さん
17/05/28 12:52:26.94 Koah/5cW.net
>>159
赤い帽子かぶってたかな?

166:底名無し沼さん
17/05/28 13:48:28.02 PNC5Y3ps.net
赤目四十八滝もちょっとした登山なんだっけ
コースが最近延長されたと聞いた

田立の滝から柿其渓谷に抜ける道って危険?というか不明瞭、汚いんだっけ

167:底名無し沼さん
17/05/28 13:52:13.29 D3LyA27R.net
南木曽岳避難小屋、
(・ω・) ええ天気やの。
URLリンク(i.imgur.com)

168:底名無し沼さん
17/05/28 14:18:48.91 THYRJvdV.net
南木曽山いいなあって調べてるうちに、ミーハーが出てしまい、
木曽駒ケ岳にも登りたくなってしまった
今年の冬は伊吹山と独標とココだ〜!
くっそ高い冬靴も頑張って買わなきゃだぜ
URLリンク(tekapopaddler.naturum.ne.jp)

169:底名無し沼さん
17/05/28 14:49:39.43 s5zVV+qV.net
>>167
いいじゃないの

170:底名無し沼さん
17/05/28 14:53:56.14 v/+9m/ab.net
>>167
羨ましい。

171:底名無し沼さん
17/05/28 15:30:01.79 D9TO+qEN.net
南木曽とか今日なんか最高よね

172:底名無し沼さん
17/05/28 15:47:56.93 7q5C4DUA.net
>>163-164
情報ありがとう。
沢登りは経験不足だからちょっとこわいな・・・。
>>168
南木曽岳はさくっと登れて166の展望広場まで行くと最高に良い景色よ。
登りより下りが大変。
木曽駒なら駒ケ根側からロープウェイ使えばすぐよ。

173:底名無し沼さん
17/05/28 16:10:17.18 NqxAlTmb.net
去年の夏、小秀山のカモシカのルート行ったら皆が言うように通行止め(通れるけど)で笹が伸びて荒れ放題だった
それだけならいいけど川で蜂の大群に襲われて足に5カ所くらい刺されて悲惨だった・・・
気合いで山頂まで登りきったけど素直に他のルート行った方がいいぞ

174:底名無し沼さん
17/05/28 16:25:16.38 CpMsZv2L.net
こないだ小秀山登ったけど、落石部分は迂回して普通に通れるよ。
ただ木道にモロ落ちてるから、もし誰か通りかかったところに、と思うとゾッとするね
結構長丁場の山だけど、カモシカ渡りを登りきった瞬間の眺望はかなり良いからオススメの山だよ
帰りは三ノ谷だと超単調でつまんないけどね

175:底名無し沼さん
17/05/28 16:49:52.62 RjGy8Dv3.net
伊吹山見晴らし良かった
特に琵琶湖を一望できるのが最高
日差しが強く、日陰がほとんどなかったので、超日焼けした
山頂は風が猛烈に強く、汗冷えもあって超寒かった
帰りのバスが激混み。ギュウギュウ詰めでも、登山部の学生が何人か乗れなくて駅まで歩く羽目に

176:底名無し沼さん
17/05/28 16:54:21.86 RjGy8Dv3.net
今日の登山記録
08時31分名古屋駅出発
09時30分近江長岡到着
09時45分近江長岡バス出発
10時01分伊吹山登山口バス亭到着
10時20分登山開始
11時44分四合目
11時55分五合目
12時31分七合目
12時58分八合目
13時20分登頂
14時00分下山開始
15時00分五合目
16時00分下山完了
16時05分登山口バス出発
16時19分近江長岡駅到着
16時39分近江長岡駅出発
17時42分名古屋駅到着

177:底名無し沼さん
17/05/28 17:01:06.59 lyKWnj0P.net
小秀山は最近候補に登ってるが・・・。
同じく周辺の奥三界岳にも興味があるw
悩ましいところだ。
スレ違いだが今日、八経ヶ岳の地図買ってきた。
>>175
へ〜バスで逝ったのね。

178:底名無し沼さん
17/05/28 17:13:15.21 RZSBNlTN.net
南木曽は、三留野から登った。

179:底名無し沼さん
17/05/28 19:17:34.27 bd3FxOh1.net
山がらみで逝ったってなんか不吉だな
別になじるつもりはないけど

180:底名無し沼さん
17/05/28 19:34:55.44 KQ8xkoiB.net
田立から天然公園まで行ってきたけど
これ以上暑くなるとつらいな、と思った。
あと不動岩から天然公園までの林道が単調すぎる上に長い…

181:底名無し沼さん
17/05/28 20:42:31.35 jS88NysA.net
来月に小秀山の避難小屋に1泊するプランを友人から提案されてるんだけど、このスレ見てたら不安になってきた。
確か初日が二の谷ルートなんだけど。

182:底名無し沼さん
17/05/28 21:05:15.14 7Bzk538V.net
>>181
何が不安かよくわからん。
山頂避難小屋で一泊だと、初日の行動時間は3〜4時間程度で昼位には小屋に到着してしまうから、担ぎ上げる酒の量の心配なのか?

183:底名無し沼さん
17/05/28 21:17:33.63 Y9e0Zmor.net
避難小屋って先着順ですよね?
先客いたらテントに寝るのでしょうか?(´・ω・`)

184:底名無し沼さん
17/05/28 21:22:05.98 i+vY7qVI.net
そりゃそうなるな
嫌なら山荘泊出来るコースにしな

185:底名無し沼さん
17/05/28 21:39:14.44 CpMsZv2L.net
小秀山の山頂小屋はトイレも部屋も超綺麗
山頂もすぐで御嶽の眺望が素晴らしい
あそこに泊まれるなんて本当に羨ましいよ
ただ日によっては結構人いるかもね。

186:底名無し沼さん
17/05/29 03:40:09.34 3QUVU3RL.net
避難小屋は先客に独占権があるわけでもないやろ。
年は山頂近くにある避難小屋でひとり、日の入り〜星空〜翌日の出を見たいんや。
(・ω・) 大笠、南木曽岳、霊仙、
小秀も候補のひとつや。

187:底名無し沼さん
17/05/29 05:29:16.26 2Wo1V+jN.net
小秀山は人気だなあw
このサイトに詳しく載ってるけど登りに5時間・・下りに3時間・・・。
しかし山頂小屋は超綺麗だなw 金取れるぞ!
URLリンク(takemetothe.main.jp)

188:底名無し沼さん
17/05/29 07:46:05.47 +n1D+pER.net
避難小屋だから人が増えてきてもみんなでシェアするんじゃないの?
最期は北斗の拳のシェルターみたいになるかもしれないけど。

189:底名無し沼さん
17/05/29 08:24:35.16 oE+WJrpt.net
土日じゃなければ小秀山の山小屋独占できる可能性高いと思ってる俺は甘いのだろうか?

190:底名無し沼さん
17/05/29 09:24:02.88 5eKXE/GT.net
茶臼ヤマ芝桜まつりですごい渋滞だった

191:底名無し沼さん
17/05/29 09:49:19.24 eIzqkqUC.net
避難小屋の先客は、
店広げ放題にして
暗に「独占権」主張してることがおおいなw

192:底名無し沼さん
17/05/29 14:32:30.18 9Wx/PMZR.net
避難小屋最高じゃん
1泊二万三万する宿泊費が無料のコテージじゃん
って思ったあとに、いつも、トイレがないことに気づく、にわか登山の俺

193:底名無し沼さん
17/05/29 14:54:22.02 sUweVVVs.net
登山始めて半年になるけど、いまだに野うんこしたことがない
どういうとこでするのかコツがわからない
携帯トイレは買ったけど
マムシにち○○噛まれて死んだ人の話も怖い
田舎の婆さんが農作業の合間に小便をするときは、ヘビに噛まれないよう、立ち小便でするらしい
ソース 広島のアンガールズ田中談

194:底名無し沼さん
17/05/29 16:03:33.66 1TXzTowl.net
始めは抵抗あると思うが一度経験して慣れておくといいよ
生理現象なので絶対大丈夫とは言えないからね

195:底名無し沼さん
17/05/29 17:18:13.31 3QUVU3RL.net
>>192
南木曽岳避難小屋の超綺麗なトイレ、小屋はそれなり。
URLリンク(i.imgur.com)
小秀山はバイオトイレ有り、小屋も超綺麗。

196:底名無し沼さん
17/05/29 18:11:38.38 kMkAVIx7.net
毛虫は嫌いだが
ヘビは子供の頃捕まえて遊んでたし
蜂は毎年家に巣が出来るが襲われたことは無い
カモシカは可愛い、熊も可愛い

197:底名無し沼さん
17/05/29 18:58:05.59 5eKXE/GT.net
ヘビって模様や色変わるから
イマイチマムシやヤマカガシの特定が難しい
恵那はマムシの山だけど

198:底名無し沼さん
17/05/29 19:46:23.15 ETHZ5WC1.net
はい、恵那行くのヤメ

199:底名無し沼さん
17/05/29 19:46:43.15 UpfCOzqj.net
>>193
一人で山に登り始めた15年くらい前、携帯トイレを必ず持ち歩いてた。10年以上未使用なのでいつしか持っていかなくなった。
結果、北アルプスのある有名な山の頂でやってしまったゴメンなさい仕方なかったんだ。百名山と一緒に登ることが多い山だ。

200:底名無し沼さん
17/05/29 19:50:41.66 +n1D+pER.net
>>187
どこから登るのかにもよるが、乙女渓谷から標準コースタイムで4時間くらいだと思う

201:底名無し沼さん
17/05/29 20:07:28.50 xIvPBYop.net
>>187
中津川市は登山者に寛容だから避難小屋とトイレ立派なの作ってくれる。
避難小屋は恵那山山頂の他、黒井沢ルートに2ヶ所、富士見台にも有る。

202:底名無し沼さん
17/05/29 20:32:40.67 28Ev+4A/.net
>>192
トイレの無い避難小屋?どこ?

203:底名無し沼さん
17/05/29 21:01:47.04 UqdPQca5.net
>>199
なぜか、ジャンダルムの頂上を想像してしまった

204:底名無し沼さん
17/05/29 21:03:11.06 9ku89r1O.net
>>202
いまだに、伊吹山の避難小屋しか見たことないんだ
避難するようなとこまで登ってないってことだな

205:底名無し沼さん
17/05/29 21:06:31.42 SOt8ZbBr.net
恵那で藪コギしてる猛者がいたが、マムシの山だったとは

206:底名無し沼さん
17/05/29 21:22:04.21 GBwEVnaX.net
美濃のマムシの呪い

207:底名無し沼さん
17/05/29 21:24:32.91 COJPfQ+q.net
猿投山ですらマムシは結構いるね
あいつらガラガラヘビみたいに音出して威嚇してくるんだよな

208:底名無し沼さん
17/05/29 21:30:14.82 hRjzDKwE.net
>>201
冬季の萬岳荘はホントに有り難いな
薪ストーブ凄くいいっす

209:底名無し沼さん
17/05/29 21:30:34.17 AvsgHV69.net
そういう話聞くから俺は冬山専門なんだよな

210:底名無し沼さん
17/05/29 21:33:11.89 GBwEVnaX.net
今年クマに遭遇した人いない?

211:底名無し沼さん
17/05/29 21:58:30.61 hRjzDKwE.net
>>210
高校の同窓会に居たよ
くまだまさしが

212:底名無し沼さん
17/05/29 23:56:43.39 qXE9RmZ8.net
藤原岳の麓のホームセンターを覗いてみたら
ヘビガードしてくれるゴワゴワで分厚いスパッツが売ってたわ
やっぱ地元はちゃうな

213:底名無し沼さん
17/05/30 06:40:57.23 YEXqS6Cw.net
>>207
気温が低くなってくる秋口にヘビをよく見るな。
変温動物だから気温が低くなってくると日の当たる登山道に出でくるらしい。
俺は猿投山で大小合わせて1日で4匹見かけたな。

214:底名無し沼さん
17/05/30 08:14:03.30 q1NeP43c.net
一度ヘビを見かけると
落ちている枝や隆起している根っこが
すべてヘビに見えてビビりまくる

215:底名無し沼さん
17/05/30 08:21:08.70 V/WcBBqB.net
>>214
あるあるw家の中のゴキブリもそうだな。

216:底名無し沼さん
17/05/30 08:50:10.09 2c7A8cBA.net
トカゲだと安心するけどね
南沢山から横川岳のクマサマの道で
10匹以上のマムシと出くわして何事かと思ったけど
恵那とかあの辺りは多いんだね

217:底名無し沼さん
17/05/30 09:03:14.60 YEXqS6Cw.net
>>210
うちの山岳会にガチで熊に襲われた事ある人なら居る。
そんなトラウマを抱えても登山辞めてない所がまたすげえと思う。

218:底名無し沼さん
17/05/30 09:04:27.40 YEXqS6Cw.net
>>214
確かにw
何でもない根っこが蛇に見えてしまうんや。
この時期だと小さくて地面で動く物体は何でもヤマビルに見えてしまう。

219:底名無し沼さん
17/05/30 10:10:05.66 7wE2Xp6U.net
恵那山、鳥越峠を超えた所でマムシを見たけど、帰りも同じ所に居た。あそこに巣が有るんかな?

220:底名無し沼さん
17/05/30 12:00:51.79 L/TMdxs5.net
マムシこそ危険毒蛇ナンバーワン
マムシは全長45-80cmほどの小型のヘビですが、毒性が強く、毎年3000人ほどが咬傷被害にあって、そのうち10名ほどが尊い命を落としています。
マムシ咬傷の死亡率は、0.3%〜0.4%ほどです。
マムシは夜行性だといわれていますが、昼間でも、半日陰の雑木林やじめじめした水辺や草むらでは餌を求めて活動したり、木の根や岩陰に潜んでいることがあります。
不用意に踏み込むと危険です。
マムシの毒(激痛と筋肉壊死をともなう出血毒)
マムシやハブなどクサリヘビ科に属する毒蛇は出血毒が主体です。実際には神経毒も一部含まれていますが、大部分の毒成分は出血毒です。
出血毒は、唾液と同じ消化液(消化酵素)が高度に進化したものです。タンパク質を溶かし血管組織を破壊していきます。
そのためマムシに咬まれると、しばらくして激痛が襲い、内出血が拡大していきます。
出血のため患部は腫れ上がり、ひどい場合には循環障害のため筋肉細胞が壊死を起こしてダメージをより深めていきます。
手当てが遅れたり、咬まれた部位あるいは注入毒量によっては循環器全体や腎臓にも障害が広がって、重篤な場合は死に至ります。
出血毒は神経毒に比べて致死率は低いですが、血管や筋肉の細胞を破壊するために激しく痛み、
また筋肉壊死を引き起こすため、たとえ一命を取り留めたとしても、手足切断や高度の後遺症が残るなど、悲惨な結果を迎えることが多くあります。

221:底名無し沼さん
17/05/30 13:10:45.43 /TkG7MoJ.net
猪は蝮を食うから猪の多い山は蝮は少ないと聞いたことがあるけど
(・ω・) ホントかな?

222:底名無し沼さん
17/05/30 13:45:27.11 eSLgK6tb.net
>>220
山に行けんか( i _ i )

223:底名無し沼さん
17/05/30 13:52:40.32 NpTtPFfU.net
>>220
:(;゙゚'ω゚'):

224:底名無し沼さん
17/05/30 14:10:50.24 YEXqS6Cw.net
>>221
猿投山は猪もマムシも多いで。

225:底名無し沼さん
17/05/30 15:30:11.85 gvkfF4b0.net
>>220
弟の義理の父が裏山でマムシに噛まれたのに気がつかず
翌日の早朝に我慢できなくなって救急車呼んだ
後遺症もなくピンピンしてるけど病院がないような場所だと怖いな
まあ24時間は猶予があるからな

226:底名無し沼さん
17/05/30 15:48:58.40 2c7A8cBA.net
URLリンク(outdoor.ymnext.com)
落ち葉に擬態したマムシってわからんね

227:底名無し沼さん
17/05/30 16:08:38.03 YEXqS6Cw.net
>>220
高校の同級生が幼少期に川で遊んでた時、チクリとした痛みと共に足に小さな傷が2つあった。
トゲのある植物で引っかいたんだろうと思い気にせず遊び、30分後に友人から指摘される。
お前の足、腫れてない?
病院でマムシに咬まれたと診断された後に気絶したそうな。

228:底名無し沼さん
17/05/30 16:33:32.60 elRqdz/c.net
ヤマカガシはブロック文様
URLリンク(blog-imgs-52-origin.fc2.com)
マムシは銭模様
URLリンク(upload.wikimedia.org)
エラが張って顔がでかいのも特徴

229:底名無し沼さん
17/05/30 17:40:56.58 G8JsTQf6.net
なお、マダニSFTSは致死率6〜30%
これもったダニが増えると蝮以上に危険な存在になると思う

230:底名無し沼さん
17/05/30 18:17:24.47 YEXqS6Cw.net
マダニってそんなに危険生物やったんか!?
山に入るの怖くなってきたわ。

231:底名無し沼さん
17/05/30 18:25:08.65 elRqdz/c.net
>>230が恐れている確率=発症したSFTSで死ぬ確率(6〜30%)/噛まれたマダニでSFTS発症する確率/マダニに噛まれる確率
おれなら山より交差点に立つのをやめるわ

232:底名無し沼さん
17/05/30 19:12:30.59 P/rUY0vn.net
モミの木キャンプ場をトレッキングしてたら馬鹿でかいマムシを踏みそうになって焦ったわ

233:底名無し沼さん
17/05/30 19:16:42.57 P/rUY0vn.net
東海近辺で山中にテン場ある山ある?
盆にテント担いで雲ノ平行きたいんだけどトレーニングできそうな山ないかな?

234:底名無し沼さん
17/05/30 19:25:58.33 vmo4/PEB.net
30Kg担いで、猿投山1日3往復でもしてろ。

235:底名無し沼さん
17/05/30 19:26:14.95 ELx9ndMD.net
宇連山登山口と本宮山登山口(くらがり側)にテン場あるけど
自前のテントはNGだった気がする

236:底名無し沼さん
17/05/30 19:30:32.74 mKm5zk5O.net
>>233
雲ノ平とは大きく出たなw
まあ鈴鹿だと「イブネ」だろうな。

237:底名無し沼さん
17/05/30 19:43:44.31 P/rUY0vn.net
了解っす
イブネ行ってみます
お気楽トレッキング気分で雲ノ平行くついでに薬師、水晶、鷲羽、黒部五郎のてっぺん踏んでこようと計画練ってたんだけどもしかして剱立山テン泊縦走よりキツい?

238:底名無し沼さん
17/05/30 20:03:46.77 Nl3CscAe.net
お前雲ノ平はやめとけ

239:底名無し沼さん
17/05/30 20:09:39.70 YEXqS6Cw.net
>>234
真夏に約20kgのザック担いで猿投神社→猿投山→雲興寺→猿投山→猿投神社のトレーニングした俺が通りますよ。
感想→2度とやりたくない、3l以上はあった水を全部消費したわ。

240:底名無し沼さん
17/05/30 20:12:38.39 FtsA8ODU.net
猿投山でマムシっぽいの見てから怖くて行ってない

241:底名無し沼さん
17/05/30 20:15:21.53 P/rUY0vn.net
山中三泊は初めてなんで糞を我慢できるかどうか心配

242:底名無し沼さん
17/05/30 21:13:32.97 5PEOY0qT.net
>>241
薬師にも水晶にも三俣や黒部五郎にも小屋やトイレあるじゃん
携帯トイレはどこへ行くにも持ってた方がいいよ

243:底名無し沼さん
17/05/30 21:13:46.81 G8JsTQf6.net
トレランならともかく普通に歩くなら5泊+予備1コースじゃないの
あと、糞が心配なら携帯トイレ持ってけ

244:底名無し沼さん
17/05/30 21:27:02.30 dOqCOhXk.net
山小屋のトイレは悪臭凄そうなんで利用したことないのよね
テン泊にしろ小屋泊まりにしろ二泊までなら我慢できたんでもう一日もなんとか我慢したいところ
念のためスコップ持参しとくわ
とりあえず一日目太郎平、二日目雲ノ平、三日目黒部五郎小舎の予定で考えてる
過去の二泊縦走経験は剱立山、宮ノ浦くらい
プラス一泊感覚でオッケー?

245:底名無し沼さん
17/05/30 23:06:35.89 0EZU9Kqu.net
>>239
せめて春秋くらいにやる内容だなw
無理しすぎて脱水症状とか本末転倒だし

246:底名無し沼さん
17/05/30 23:20:04.33 ELx9ndMD.net
低山は暑いからね
同じ6時間行動でもアルプスより夏の低山のほうがキツいんじゃね?

247:底名無し沼さん
17/05/30 23:26:09.35 VHGAvUpk.net
>>246
毎夏鈴鹿の山を歩いてると、「絶対にアルプスよりこっちのがキツイ」って思う
岐阜や長野の低山はそれほどでもないんだけどね

248:底名無し沼さん
17/05/30 23:45:55.21 E2muND7/.net
やっぱそうなのか
鈴鹿の尾根で水切らして喉カラカラの8時間は初めて味わった喉の渇き
しかも、下山してから渋滞で自販機まで2時間かかって参ったわ
でもアルプス未経験だから、北アルプスで飲み水を切らす方が怖い
わき水や川の水を飲んだことないわ
登山道に動物のうんこ落ちてるし、わき水イメージが崩壊した

249:底名無し沼さん
17/05/31 02:25:16.83 5DH5UAYF.net
アルプスは山小屋がたくさんあるから水の心配はあまりないな
3000mで生ビールまで飲めちゃうんだもん

250:底名無し沼さん
17/05/31 05:30:08.97 TvjxjltA.net
気温って大事だよな。
低山は夏に登るのと秋に登るのとしんどさがまるで違うもん。

251:底名無し沼さん
17/05/31 07:16:17.08 zChe9DQD.net
>>248
鈴鹿なら谷筋を10分下れば必ず水汲めるだろ。

252:底名無し沼さん
17/05/31 07:45:26.57 YnGPSp06.net
>>251
石榑峠から北って水源そんなに無くね?
御池だったら真の谷まで降りにゃならんしほとんど伏流水だよ。水溜まってるとこは淀んでるし。まぁ、1箇所だけ湧き水のとこは有るけど。ただ、長命水はアカン。

253:底名無し沼さん
17/05/31 16:53:09.40 XV2okKRA.net
>>249
そう思ったりもするし
北アルプススレ読んでると、水4L担ぐなんて話を聞くと心配になるな

254:底名無し沼さん
17/05/31 16:55:49.75 0JdSrkDg.net
>>250
4月でこんなに喉乾くのかと思ったら夏はゾッとする
初心者で不安だから、晴天しか登らないようにしてたから、晴天登山のデメリットがもろにきた

255:底名無し沼さん
17/05/31 17:27:57.27 oUSL6exE.net
夏だと水持っていく量も増えるから、必然的に荷物も重くなるんよな。

256:底名無し沼さん
17/05/31 18:55:29.82 /JuxAAF9.net
>>254
もう6月だから夏みたいなもんなんだけどね。
じゃなくて4月に登った時のことを言ってるのだとした場合、
春でもそんなにのどが渇くというのはたぶん発汗量が多すぎるのだと思う。
もっと言えばペースメイクがおかしい可能性がある。

257:底名無し沼さん
17/05/31 19:10:58.92 0qceEZLt.net
オーバーペースに気づいたときに
体が冷めなくてあせるよな
あついしぬ〜って

258:底名無し沼さん
17/05/31 19:25:23.49 JEwtXneM.net
>>177
自分も数年以内に奥三界を考えてる
行ったら、水場の有無・ケモノ臭・危険箇所の報告お願いしますわ

259:底名無し沼さん
17/05/31 20:52:06.73 ooGCl9mX.net
>>255
なので真夏に登りたくないわー。
小屋閉め辺りは暑くもなく山小屋泊まっても
人もあまりいなくて快適だから
夏あんまり行きたくない 笑

260:底名無し沼さん
17/05/31 21:26:03.00 K7VR0Mrc.net
逆に考えると、短めのコースで夏登山しておくとトレーニングになるんかな
もしかしたら夏登山の苦しみを乗り越えると下界の夏が余裕に過ごせたりして
ヒルマムシは御免だけどw
体に負荷をかけるとすぐにパワーアップするようにできてるよな

261:底名無し沼さん
17/05/31 22:33:37.31 SI+RhsSh.net
奥三界はやたらと林道歩きが長いルート。登山口着いて30分も登ったら上の林道を延々と歩かされる。
直接危険では無いけど上部の林道には落石がゴロゴロ落ちてるから要注意。
登山道は1箇所だけ道迷いするとこ有ったかな?
踏み跡がけっこう付いてたから迷いやすい。分岐のとこは案内有った筈だから見落とさないように。

262:底名無し沼さん
17/06/01 01:09:39.53 JxfzjM31.net
>>260
痩せるのは間違いない

263:底名無し沼さん
17/06/01 14:21:59.46 taIMGU0z.net
お前らローテクすぎ
エアコン付きシャツ着れば夏でも快適なのに

264:底名無し沼さん
17/06/01 14:25:06.66 Y/cTTKjU.net
歩行アシストのスーツも着用で

265:底名無し沼さん
17/06/01 14:54:39.72 QWbwdQQP.net
テレビの企画で継鹿尾山の下にある寺まで婆さんが歩行アシストつけて登ってるのやってたな

266:底名無し沼さん
17/06/01 14:59:55.66 OoOfJf3y.net
セグウェイを極地仕様にして冬山やってた俺はまだまだだった

267:底名無し沼さん
17/06/01 15:09:32.28 D/+w/6Av.net
>>265
途中でバッテリー切れるように調整すれば、1人姥捨山w

268:底名無し沼さん
17/06/01 21:00:53.53 8ZbNzPlv.net
>>265
寂光院だっけ
コスプレイヤーにちょっと有名なのかな?
何度かそれらしき人見た

269:底名無し沼さん
17/06/01 21:17:02.48 mNCmyYCN.net
うわ、ジブリパークなんて馬鹿なもの作ると言ってるな

270:底名無し沼さん
17/06/01 21:21:53.87 mNCmyYCN.net
飲み物はいっそ1.5リットル2リットルボトルを持っていこうかと考えてる
なんといっても経済的
空になってからが邪魔だけど、500mリットルだろうが下界に出るまで捨てられないのは変わらないしな
もちろん500mlも1本くらい持っていく

271:底名無し沼さん
17/06/01 21:33:08.10 4vybAAWH.net
エバニュー2Lのハイドレーションを常に持って行ってるよ

272:底名無し沼さん
17/06/01 21:37:05.08 PIU0bs7t.net
今年ハイドレーションデビューしてみようかな

273:底名無し沼さん
17/06/01 21:38:15.60 mNCmyYCN.net
ハイドレーションは清掃がなあ

274:底名無し沼さん
17/06/01 21:39:36.13 4vybAAWH.net
清掃なんて水で流して次使うまで冷凍庫にポイ〜だぞ。

275:底名無し沼さん
17/06/01 21:41:05.59 y5BP+xft.net
ハイドレは水だけ使ってればカビないぞ
前シーズンに使ったままで
水を入れて一口飲んで吐き出すレベルの俺でも大丈夫w

276:底名無し沼さん
17/06/01 21:41:24.44 ZIOrX/qB.net
中に水道水しか入れないなら洗う必要もないだろ

277:底名無し沼さん
17/06/02 07:53:30.53 d3JTb+x7.net
水道水しか入れんでも、吸い口に付着した唾液や空気中の有機物と残った水分を元にカビが繁殖するんだよ。
だから、使用後は水道水で軽く流して乾燥させる必要はある。

278:底名無し沼さん
17/06/02 10:42:54.72 mS/xEfGQ.net
ちょっと前に小秀山の話出てたけど
明日、明後日行くなら気をつけろよ
乙女渓谷の手前で熊出没
加子母総合事務所 09時19分発表
■熊出没情報
[詳細]
本日早朝、小郷1班防災ダム右岸付近、民家近くに熊が出没しました。
付近の皆さんは十分注意して下さい。

市民安全情報ネットワーク
URLリンク(bnnet.jp)

279:底名無し沼さん
17/06/02 11:37:17.98 1Nf6VMdS.net
チューブの中どうやって洗う
中の乾燥も
水道水は菌が繁殖しにくい?カルキは気にしずそのまま飲むかい

280:底名無し沼さん
17/06/02 11:57:24.02 T5d+qokY.net
最近ニュース多くて熊怖いんだけど鈴以外に対策ある?

281:底名無し沼さん
17/06/02 13:34:35.50 1Nf6VMdS.net
どんぐりを持っていく


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2533日前に更新/102 KB
担当:undef