愛用のストーブ・バー ..
[2ch|▼Menu]
748:底名無し沼さん (スプッッ Sd0a-uJla)
17/06/03 13:34:59.61 ZR8eN8VTd.net
>>712
115の方が点火もしやすいし軽い

湯沸かしなら性能に大差ない

749:底名無し沼さん (JP 0H3d-T/It)
17/06/03 13:36:10.03 d6JjANt2H.net
>>738
EPIが最高とかないわー

客観的な製品の良し悪しの判断能力欠如してるだけ

750:底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-SCH8)
17/06/03 13:41:16.35 jyjUkhWrM.net
>>748
五徳の違いはマイナスポイントにならない?

751:底名無し沼さん (ワッチョイ edbe-nEAw)
17/06/03 16:18:07.73 QgH6ccIB0.net
>>742
それ同じ物購入したけどバリが酷くて子供には触らせられないけど、削ってやればそれなりに使える。

752:底名無し沼さん (ブーイモ MM49-GzxY)
17/06/03 18:28:10.50 U0fI4Ga1M.net
>>749
EPIが最高と言うより、岩谷産業グループの開発能力
大企業ならではの潤沢な開発資金力
コレだけ良い製品作れる好条件揃ってるのに、メイン機種が中小企業のEPIに劣ってる部分があること自体、何やってるの?と言う気がするだけよ。

Iwataniプリムスの中の人が見てるならひと言注文したい。
ジャブジャブ広告宣伝費にカネつぎ込んでないで、
製品開発、製品テストにお金掛けなさいよと。

753:底名無し沼さん (ワッチョイ 2556-zUMb)
17/06/03 19:03:08.21 pH211IVx0.net
>>752
マニアックなプロ数十人にテストさせたら良いだけなんだけどな
そうすりゃ自然と商品レビュー&広告塔になってくれるし不具合もレポートで返してくれる(その際、礼金支払い)

754:底名無し沼さん (ワッチョイ 3587-Jc3G)
17/06/03 19:19:31.18 wqzYeiZh0.net
>>752
EPIやSOTOが追い上げてくれなきゃ、岩谷は不動の1位で利益率上げたり色違い作ったりにシフトするんだろ
頑張らなきゃいけないのはEPIだと思う

755:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-Jd3D)
17/06/03 19:27:27.24 X+/llAW6a.net
岩谷なんてキャンプ用品はついでみたいなもんだろ
メインは家庭・産業用ガス販売なんだし

756:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-ivZF)
17/06/03 20:11:23.89 1xZyZNYya.net
ちょ、まてよ!
プリムスはスウェーデン企画だろ!?

757:底名無し沼さん (ワッチョイ 2967-Vc1o)
17/06/03 20:44:11.99 2wq4NLRk0.net
>>712
風に弱い

758:底名無し沼さん (ワッチョイ edbe-3gTz)
17/06/03 20:45:28.25 QgH6ccIB0.net
イワタニジュニアバーナーの現行品は韓国koveaから国内製造に切り替えたけど、p-153 、113とかの現行品バーナーは国内製造?それともどこかのoem ?

759:底名無し沼さん (ワッチョイ 3587-Jc3G)
17/06/03 21:26:37.77 wqzYeiZh0.net
>>758
P-153は日本企画
製造は知らないがタグに製造国あるはず

スノピは韓国だったんで捨てた

760:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-ivZF)
17/06/03 21:33:25.92 1xZyZNYya.net
>>759
ガビチョ〜ン…

761:底名無し沼さん (ワッチョイ a663-Jc3G)
17/06/03 21:34:36.06 1d2H2Q220.net
4桁シリーズはスウェーデン

762:底名無し沼さん (ワッチョイ 259c-SCH8)
17/06/03 21:41:53.00 6qHB/IdP0.net
>>759
スノピ、機種は何?

763:底名無し沼さん (ワッチョイ 3587-Jc3G)
17/06/03 21:50:02.50 wqzYeiZh0.net
>>762
マイクロマックス
買った理由はP-153に似てたからなんで本当に失敗した記憶
火入れしただけで稼働部が錆びていく

764:底名無し沼さん (ワッチョイ a663-o8l8)
17/06/03 21:52:51.66 1d2H2Q220.net
地はいつの間にかモデルチェンジしてたんだな
ちょっと軽くなったんでノクターンと一緒に買ってみようかしら

って増えてくんだなw

765:底名無し沼さん (ワッチョイ 259c-SCH8)
17/06/03 22:09:04.49 6qHB/IdP0.net
>>763
僕は地です。

766:底名無し沼さん (ワッチョイ edbe-nEAw)
17/06/03 22:34:29.20 QgH6ccIB0.net
>>759
スノピのやつ koveaのpeak3ですよね。
>>761
4桁シリーズはスウェーデン企画なんですね。

ありがとうございます。

767:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3d-sdkB)
17/06/04 00:43:10.99 Pu4RQ4Ryp.net
白馬山荘にはEPIのガス缶だけ在庫
信用と実績のEPIだと思ったw

768:底名無し沼さん (ブーイモ MM49-GzxY)
17/06/04 02:43:04.94 vKXyQY2GM.net
>>754
慌てないで、文章を理解してから書き込んでくれるとタスカル

769:底名無し沼さん (ワッチョイ 2509-mjoq)
17/06/04 10:35:45.34 zqURizsp0.net
だが断る

770:底名無し沼さん (ワッチョイ ea3a-9eia)
17/06/04 14:16:05.82 miQjfb7s0.net
火がついたストーブに燃料投下すんなよ。火事になるぞ。

771:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-Jd3D)
17/06/04 14:50:45.61 /2QACaWXa.net
それは半島でおなじみファビョるってやつですかw

772:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM2e-QpDB)
17/06/04 14:59:27.90 BaedPF3jM.net
ネトウヨ寝ても覚めても韓国韓国

773:底名無し沼さん (アウアウオー Sa12-SCH8)
17/06/04 15:09:30.29 4NLsJkjba.net
寝ても覚めてもネトウヨが頭から離れないチョンが何か言ってるw

774:底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-ujBP)
17/06/04 15:28:21.54 duDcWe+GF.net
在日糞チョンは母国が心配じゃないの? 今大変だろ

775:底名無し沼さん (ブーイモ MM49-GzxY)
17/06/04 17:01:21.67 jposoIwYM.net
>>772
いきなりどうした!?w

776:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-Gum6)
17/06/04 17:37:45.41 ayfoK+Hea.net
糞ワロタ

777:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-Gum6)
17/06/04 17:38:58.85 ayfoK+Hea.net
エスビット意外と良い
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくる。てあッ!

778:底名無し沼さん (ワッチョイ eaf4-RkbP)
17/06/04 18:45:57.01 UREipnY+0.net
もしも777じゃなければ、>>777の願いは
叶えられる事が永久にない・・・

779:底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-rLqX)
17/06/04 19:13:51.73 I+g6XuuO0.net
えっ

780:底名無し沼さん (ワッチョイ 2509-mjoq)
17/06/04 20:04:59.24 zqURizsp0.net
くす

781:底名無し沼さん (ワッチョイ a663-Jc3G)
17/06/04 20:20:20.10 01vyGcfh0.net
感じてみろ

782:674 (アウアウウー Saa1-OyRo)
17/06/04 22:08:39.22 CB4ThiXba.net
念願のゲニオールを手に入れたぜ
デカくて重いけどやっぱカッコイイわ

783:底名無し沼さん (スッップ Sd0a-uJla)
17/06/05 00:40:39.47 wqv5X+7cd.net
>>750
ならないな
スノピの700で湯沸かしがメインだけど3本で充分

784:底名無し沼さん (ワンミングク MM7a-SFMT)
17/06/05 04:01:45.93 HDmEJ2cDM.net
エスビットは煤けてるぜ

785:底名無し沼さん (ワッチョイ edbe-nEAw)
17/06/05 04:33:04.90 i8pvBkXJ0.net
ついでに背中も

786:底名無し沼さん (ワッチョイ a625-qv7O)
17/06/05 05:04:50.68 HMZrN7z80.net
508Aで炊飯するの難しすぎワロタ

787:底名無し沼さん (ワッチョイ ea3a-9eia)
17/06/05 10:15:14.91 yo87Yonw0.net
ニトリのキッチンツールスタンドを買ってみた。

788:底名無し沼さん (ワッチョイ 259c-rLqX)
17/06/05 10:43:44.31 xJZtz1130.net
>>783
そうか…ありがとう。
SOTOのSOD-300で苦労してるもんだから

789:底名無し沼さん (スプッッ Sdea-h7H+)
17/06/05 10:51:39.81 NoPsKXhZd.net
>>788
OD缶にスタビライザー付けてる?
110缶の場合は効果あるよ。

790:底名無し沼さん (ワッチョイ 25bb-zUMb)
17/06/05 11:04:27.70 IyxQSob40.net
EPIガスの下敷きみたいなの
デカイやつとコースターみたいなの使ってるわ

791:底名無し沼さん (ブーイモ MM0a-GzxY)
17/06/05 12:16:10.42 vSjZRtguM.net
ワシは、フリスビー。
飯入れたり、コンロの下敷きにしたり、食後に遊んだり

792:底名無し沼さん (ワッチョイ 2d35-SN6U)
17/06/05 15:32:36.44 I6vXk0790.net
すいません。
Whisperlite UniversalとPOLARIS OPTIFUELで迷ってます。
皆様の御意見を頂戴したいと思います。
よろしくお願い致します。

793:底名無し沼さん (ワッチョイ f95f-G0G8)
17/06/05 20:15:46.44 wn+YnoAL0.net
初めてならoptimusが使い易い(私見)。
どっちを先に買っても、結局両方欲しくなる(世論)。

794:底名無し沼さん (ブーイモ MM8e-GzxY)
17/06/05 20:31:05.78 nMO2ntwFM.net
俺なら、悩んだら両方買うね。
両方持ってるし。

ポラリスはジェット交換無しで燃料変えられて凄く便利だが、犬買わないとうるさいのよね

795:底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-o4ls)
17/06/05 22:56:50.17 7bK5sdoRa.net
気にしなければどうということはないけど、今のオプティマスは中国生産ということも付け加えておく。

796:底名無し沼さん (ワッチョイ 3587-Jc3G)
17/06/05 23:01:06.75 MTP87e/50.net
>>795
マジで!??
ベガ悩んでた

797:底名無し沼さん (ササクッテロル Sp3d-sdkB)
17/06/05 23:42:52.41 WqbbsPSnp.net
オプティマスはガソリンや灯油の燃焼音がかなりうるさい。
ジェット交換しなくて良いのは楽かもね。
MSRは静かだけどガソリン、灯油の火力調節は実質不可能だったり燃料毎にジェット交換が必要。
自分は両方持ってるけどMSRを使っちゃうな。昔からのただの慣れ。

798:底名無し沼さん (ワッチョイ eaa0-a/o5)
17/06/06 00:46:48.35 KALVLA9Z0.net
Optimus 8r ロシア製コピーのПТ-1(pt-1)のバーバー部分を外してタンク分離型に改造
タンクはペットボトルでチャリ空気入れで加圧して点火、まともに動作してる
薄口醤油のような色した重油らしき燃料使用してるのもすごい
おそロシア
URLリンク(www.youtube.com)
風防の焼け具合からして結構な動作実績ありそう

799:底名無し沼さん (ワッチョイ 66dd-wdGO)
17/06/06 01:57:36.05 tFFiIjgx0.net
バーバー・・・散髪屋さんかな?

800:底名無し沼さん (ワンミングク MM7a-SFMT)
17/06/06 05:28:41.31 08hH3cBZM.net
>>785
お腹の大きな狸さん
あんたではカチカチ山になるぜ

801:底名無し沼さん (ワッチョイ 0a77-V2gy)
17/06/06 06:45:23.70 QjL5f4iB0.net
>>799
バーバーと音が出る部分=バーナーアッセンブリー
という意味かもしれない。
燃料は重油じゃなくて劣化したガソリンじゃないの?

802:底名無し沼さん (スプッッ Sdea-i1uu)
17/06/06 09:15:56.74 kfw4AB+rd.net
質問スレじゃないけど、他に適当なスレ
がなかったんで質問させて下さい
コールマンの508a最近買ったんだけど、
レバーを左に15回転位しないとポンピング
のノブが動かなっちゃった。
ポンピング後は同じく右に15回転が必要
最初はそんなことなかったんだけど直す
方法ある?
今チェックバルブ用レンチは取寄せ中です

803:底名無し沼さん (ブーイモ MM0a-GzxY)
17/06/06 11:35:14.16 OXDxO/KwM.net
とりあえず、買った店に行って店員を殴るとか。

804:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-Jd3D)
17/06/06 11:41:48.70 1jDlDRTDa.net
バルブのシャフトが曲がったな

805:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-Jd3D)
17/06/06 11:43:09.53 1jDlDRTDa.net
>>803
コールマン本社に殴り込みでもいいんじゃないw

806:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM2e-qv7O)
17/06/06 12:35:54.97 6hAIhEKmM.net
508Aで炊飯するの難しすぎワロタ

807:底名無し沼さん (アウアウカー Sad5-ivZF)
17/06/06 12:37:31.14 iOz4DcITa.net
確か昭島アウトドアヴィレッジのコールマンにリペアールームがあったような…

808:底名無し沼さん (ワッチョイ 6a63-zUMb)
17/06/06 12:37:34.68 mYRK6OAT0.net
>>798
こういうの好きやで
なんか一杯遊べそうでええもん見せてもろた、おおきに

809:底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-rLqX)
17/06/06 18:00:32.65 5HqhvGdQ0.net
>>798
加圧はチャリのポンプにチャリのバルブなのかww

810:底名無し沼さん (ワッチョイ 259c-SCH8)
17/06/06 18:14:01.44 zycHpeWl0.net
SOTOってサポートクソだよね

811:底名無し沼さん (ワッチョイ ed9f-zUMb)
17/06/06 19:14:36.40 faQzQwbN0.net
>>809
バルブは車と同じ米式バルブだな。
自転車だとMTBなんかが米式だ。

812:底名無し沼さん (ワッチョイ 09f3-rLqX)
17/06/06 21:36:17.56 5HqhvGdQ0.net
>>811
うむ。フレンチバルブだとペットじゃ無理だわな。
しかしこのバカ最高だ。俺には無理ww

813:底名無し沼さん (オッペケ Sr3d-zKip)
17/06/06 22:52:35.19 7sBETeLcr.net
US-700
買ったぜー

814:底名無し沼さん (ワッチョイ ed9f-zUMb)
17/06/07 00:30:35.83 tw3bNBt50.net
>>812
仏式でも入れる圧加減すれば問題ないよ。

815:底名無し沼さん (ワッチョイ 2d35-SN6U)
17/06/07 10:23:12.78 /j/JbJuu0.net
Polarisを海外サイトから購入された方おられますか?
お勧めのサイトあれば教えてください。

816:底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-o4ls)
17/06/07 12:16:58.95 5lg5iEgWa.net
>>815
amazon usa
priorityの発送なら3日くらいで届くし。

817:底名無し沼さん (アークセー Sx3d-wUaA)
17/06/07 12:26:22.63 t7QBxZjTx.net
コールマンで思い出したが、
関係無いけどコールマンのアーミーダッフルバッグって最近売っていないな。
廃番?

818:底名無し沼さん (ワッチョイ 259c-SCH8)
17/06/07 12:30:08.82 wwoBHmqK0.net
sotoのOD缶ってP-153で使えます?

819:底名無し沼さん (ワッチョイ 2d35-SN6U)
17/06/07 13:16:14.34 /j/JbJuu0.net
>>816
ありがとう。やっぱり尼一択なのか。
尼の出店者も多いので良ショップのサイトがあればと思ったのですが・・・

820:底名無し沼さん (ブーイモ MM0a-FUvN)
17/06/07 13:22:21.69 ZUVbMPszM.net
犬と、CB変換アダプタも買うと幸せになれる気がする

821:底名無し沼さん (ワッチョイ 2d35-SN6U)
17/06/07 13:34:37.87 /j/JbJuu0.net
>>820
犬は米尼で日本に送ってくれるところは見つけられんかった。
BernieDawgから直接だったらいけるんかな?
まだよく見てない。。。
CB変換は日尼で出てた気がするなぁ。。。

822:底名無し沼さん (ワッチョイ bd91-lCf7)
17/06/08 02:25:39.14 8XalRABR0.net
30年前のオプチマスの灯油コンロは家に5個ある
マナスルも1個
ブスも一個
最近ケロシン使わないからメンテしてもなあ

823:底名無し沼さん (ワッチョイ b535-kOr2)
17/06/08 09:02:01.52 u9ryvxDs0.net
>>822
一個くれ!

824:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-8xA4)
17/06/08 09:45:38.29 JeqOkXtHa.net
>>822
使ってナンボだ。使ってヤレ。オクに流せ。

825:底名無し沼さん (ブーイモ MMa9-mlCz)
17/06/08 11:50:57.94 Gug19f8zM.net
>>821
受注製作っぽいので、ポラ犬は直接じゃないと売ってなさそうですね・・・
注文してから到着まで結構掛かりますよ

変換は、ネジ外して角度調整出来るアルバを愛用中です

826:底名無し沼さん (ワッチョイ 453e-a8Kh)
17/06/09 05:20:18.84 4CYjet8c0.net
sotoのストームブレイカーは、夏に発売だったよな。
まだ、HPにもないね。

827:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-DEJT)
17/06/09 06:27:33.61 UF3qwWlNa.net
>>826
今月いっぱいなら待てる!間に合わなかったらアミカスを買い足す

828:底名無し沼さん (ブーイモ MM43-mlCz)
17/06/09 07:18:49.27 scdhhAV+M.net
有楽町線、池袋で乗り換え駆け込み乗車出来ないよう、1分弱わざと時間調整して遅らせるとはw

829:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-yWa+)
17/06/09 07:25:00.72 ZYDJxXgFa.net
埼玉県民乙

830:底名無し沼さん (ブーイモ MM43-mlCz)
17/06/09 07:33:29.91 scdhhAV+M.net
すまん、日本の朝鮮半島と悪名高い、ちば県なんだ・・・

831:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-yWa+)
17/06/09 08:21:45.33 PJq4mZyQa.net
けんまだな

832:底名無し沼さん (スプッッ Sd03-w6W2)
17/06/09 09:41:49.12 QydreYAHd.net
pocket rocket2 使っている人いますかー?

833:底名無し沼さん (ワッチョイ 859c-FkfL)
17/06/09 09:54:51.83 CC1KwMRx0.net
古いP-153を使ってて、家でちょこっと湯を沸かしたりするのに一つ買いたいんだけど、153が壊れた時にメインにもっていけるならP-115?
着火に難ありとか…

834:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b5c-nvtg)
17/06/09 11:20:22.49 sj8lHOB90.net
っマッチ

835:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp71-yWa+)
17/06/09 12:44:28.88 Pa1D2agwp.net
圧電素子は標高高いところだとつかえないことがあるので、フリント式のビックライター必須

836:底名無し沼さん (ワッチョイ 5b67-OlK+)
17/06/09 13:18:19.37 dnfoalu80.net
標高高いところで、メタルマッチは使える?

837:底名無し沼さん (ワッチョイ b535-kOr2)
17/06/09 13:34:06.16 MhQkrGFb0.net
>>825
情報ありがとう。
ALVAサイトに逝ってみたんだけど、角度調整できる変換器がよくわからんかったです。
型番わかったら教えてください。

838:底名無し沼さん (アウアウイー Saf1-mz8H)
17/06/09 17:10:00.88 MO0/RnPBa.net
ウィンドミルのHALっていうターボライターが高高度対応だったけどもう売ってないのな。
木曽駒の山頂とかでも火が付いたよ

839:底名無し沼さん (ワッチョイ 232b-K3wN)
17/06/09 18:40:05.12 EbHCbx0F0.net
>>838
現行モデルだとQuestが一番山向きらしい
URLリンク(www.windmill.co.jp)

840:底名無し沼さん (ワッチョイ 23e5-OlK+)
17/06/09 22:51:45.55 OYU/OBsT0.net
>>833
p-153で不満がないんなら、次もp-153でいいんじゃない?
家でしか使わないということならCB缶タイプも有りだと思うが。

841:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b63-sgON)
17/06/09 23:16:25.95 BtP7UUHY0.net
>>833
壊れることないから、家用はCBが良いかと
JrかST310

842:底名無し沼さん (スプッッ Sd51-0APj)
17/06/10 00:33:26.22 6fwIbKm0d.net
CB買うなら310しかないな。
153だったら115は面白いオモチャになると思う。

843:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b5c-uU4x)
17/06/10 02:30:40.07 mJqQrUHU0.net
>>833
マキネッタでコーヒーいれるのに詰め替え道具とP114使ってる
普通の大きさのものを使うならCBのがいいと思うよ

844:底名無し沼さん (スプッッ Sd51-0APj)
17/06/10 03:05:20.08 dwP9AieWd.net
意外と面白いのが、プリムスの2280かニョルドjr、鹿番長の8809
シングルなのに大型五徳付き
シングルとしては嵩張るけど、ロースタイルで調理するのに向いてる

っても2280は廃盤、ニョルドは海外モデル、鹿番長のは一応国内モデルだけどレア品だしな

845:底名無し沼さん (ワッチョイ 2353-nvtg)
17/06/10 03:19:24.17 bhpXx3Bu0.net
>>835
フリント式なら何でもいいじゃんと思っていたけど
調べたらbicライターとやらはイソブタン入ってるんだな
確かに火花だけ飛ばしても意外にバーナーにヒットしにくいから
ちょっと欲しくなってきた

846:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/10 03:26:21.50 Y9HAtDji0.net
ライターならbicも評判いいけど、クリッパーもいいよー。
フリント式で石交換、ガス充填可能。
デザインは各国色々なやつ出てるみたいだけど、国内のコンビニに置いてるやつは半透明のカラーが複数色あって、中のガス残量が分かるようになってる。

847:底名無し沼さん (ワッチョイ 2353-nvtg)
17/06/10 03:35:08.61 bhpXx3Bu0.net
>>846
ほークリッパーってのもあるのねありがと

848:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/10 03:44:13.79 Y9HAtDji0.net
>>847
100円ライターっていうくくりでキャンプ、登山、防災目的に使えてなおかつ手に入りやすいライターってなるとターボライター、bic、クリッパーの3つかな。

フリント式でとなるとbicかクリッパーで、主な違いはガスの充填と石交換が出来るか出来ないか。
検索かけると比較紹介しているブログいくつか見つかるので参考にしてみるのもいいかも。

849:底名無し沼さん (スプッッ Sd51-0APj)
17/06/10 03:45:57.65 dwP9AieWd.net
入手性とサイズバリエーションはbic
メンテする楽しみがあるのはクリッパー
フリント式の100円ライタークラスでは、このあたりがツートップ

CRがウザいのは買わなくていい

850:底名無し沼さん (ワッチョイ 2353-nvtg)
17/06/10 03:57:20.16 bhpXx3Bu0.net
>>848
なるほど調べてみるよ
>>849
CRがすまんわからない

851:底名無し沼さん (ワッチョイ 2353-nvtg)
17/06/10 04:00:57.08 bhpXx3Bu0.net
>>849
CRはチャイルドレジスタンスなのか解決した

852:底名無し沼さん (ワッチョイ 2363-D9zB)
17/06/10 05:12:26.54 GQNgf6Hd0.net
CRなんて余計なことをしてくれるもんだから指が痛い
あの点火器をマッチ代わりにしていたのに
で、東海精器のヤスリライターも悪くないつかポケトーチの燃料だから
3ヶ¥108とお安いのですべてのストーブに配備しているぞ

853:底名無し沼さん (ワッチョイ 030a-sXio)
17/06/10 08:59:39.45 H2RwTgOZ0.net
為になるスレだなぁ。
良い情報アリガト

854:底名無し沼さん (オッペケ Sr71-L0Ra)
17/06/10 09:40:43.64 ReFA7+0pr.net
US-700は、趣味レベルの俺には最高の一品。
実に美しい。

855:底名無し沼さん (ブーイモ MM43-mlCz)
17/06/10 12:24:46.00 9G/Nt0BDM.net
同じ100円ライターでも、日本メーカーは中国製なんだよね。
日本製なら日本メーカーの買うけど。
ライターでも、中国製よりフランス製のBIC買うよって感じ。

それで、中国製のライターを売ってる日本メーカーが倒産しても、
m9(^Д^)プギャーーーッ
って、感情しかないや。

856:底名無し沼さん (スプッッ Sd51-0APj)
17/06/10 12:41:35.55 dwP9AieWd.net
bicはミニもいいんだが、個人的にはスリムが使いやすい。
エマージェンシーキットや非喫煙者の予備用ならミニが嵩張らずオススメ。
喫煙者は数本吸うとタバコのパッケージ内に入るスリムが便利だと思う。

857:底名無し沼さん (アークセー Sx71-Fz1p)
17/06/10 13:02:25.89 Ax8fdrDsx.net
ケイネン160を使用後、底に溜まった燃えカスを取ろうと思って
試しに熱湯を缶に注いだら缶がゲル状の物で一杯になったんだが、
ありゃ何だろ?ホワイトプロダクトに聞いてもただ燃えるゴミで
捨ててくれって回答しか来なかった。

858:底名無し沼さん (ワッチョイ 35af-V70P)
17/06/10 13:46:08.02 FVOORbaD0.net
プリムスのイータスパイダーのバーナーって
エクスプレススパイダーと同じものなのかな?
だったらイータを買おうかと思ってるんだけど

859:底名無し沼さん (ワッチョイ 7dd9-D9zB)
17/06/10 13:55:58.83 /P1WNnUh0.net
WINDMILL ウインドミル ガスライター BEEP3 バーナーフレーム

100円ライター派の皆さん、ぜひこれ使ってみてほしい
ガスチャージ可能
ガス残量が見える

気に入ってもう1個買った。
amazonで買えるよ〜

860:底名無し沼さん (スプッッ Sd51-0APj)
17/06/10 14:17:06.31 dwP9AieWd.net
>>859
見たよ。
でも、フリント式bicミニやスリムを使うのってターボライターの耐風性や火力が欲しいんじゃないんだな。
嵩張らずシンプルに着火するライターが欲しいんだよ。
もちろん、オイル式もターボライターも持ってるし、面白いし、いい道具だと思う。

861:底名無し沼さん (ワッチョイ e377-dRjq)
17/06/10 14:31:55.29 1TFXzrNs0.net
>>858
同じもの。

862:底名無し沼さん (ワッチョイ 8509-rBDp)
17/06/10 14:59:21.51 zMyiKHwy0.net
>>857
多分ステアリン酸かそれに似たロウ状の物質
アルコール系の缶メタはたいがいアルコールと苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)とステアリン酸なんかを湯煎で混合したモノだから

863:底名無し沼さん (ワッチョイ a3bb-OlK+)
17/06/11 00:23:45.05 KmFZHqgh0.net
>>841
>>842
Jrはクッカーの底面の直径が小さいのは乗せにくいから
キャンプでは310かブック型を持っていく
クッカーがデカいならJrは安定してて良いと思う

864:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-Vx6z)
17/06/11 02:08:38.43 X8s8g6i1M.net
何が、以外と面白いのがだよwww,
くそつまんねーし、全く社会と繋がってない人間の言葉だな

865:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp71-DEJT)
17/06/11 02:20:16.24 d65fytCDp.net
>>864
キミは誰と戦っているんだい?

866:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/11 07:49:59.60 FcyQEp8r0.net
プリムスのp-153とepiのrevo-3700どちらを選ぶか決めかねてます。

価格帯もスペックもだいたい同じ。
p-153は結構レビューがあったので、着火装置の問題と長く使っていくうちに五徳の展開が渋くなる個体があるのはなんとなく分かりました。

p-153はデザインとカートリッジの入手のしやすさ、それとレビュー数の多さによる安心感。
revo-3700はレビューを見るとシンプルな構造と書いている方が多いので気になっています。
(多分五徳の部分だと推測してます。)

カートリッジの入手は詰め替えくんを使うのであまり意味もなし。

多分何度かひっくり返す事になると思うので、気になっているのが五徳の作りでp-153の肉抜き。revoと比べると強度がないように見えます。

両方お持ちの方いましたら強度面と上記以外に何か比較出来るポイントがあれば教えて貰えませんか。

867:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b63-sgON)
17/06/11 08:05:26.53 uyBr0sTR0.net
>>866
緑か黄どっちが好みかで決めていい

868:底名無し沼さん (エムゾネ FF43-0APj)
17/06/11 08:28:09.45 ueGWQdIqF.net
>>867
ほんとこれ。
そのクラスはどれを買っても損したなんてないもんな。

869:底名無し沼さん (スプッッ Sd03-mlCz)
17/06/11 08:53:48.14 cniTIYOtd.net
>>866
REVOのSFPMとか。
最大4200kcal出て、極小のトロ火も赤熱した金属繊維のせいか火が飛びにくく安定しているのは、よく思いついたよなと感心してる。
イグナイタも標準サイズで着火性、耐久性も良いし。

とりあえず、初心者ならP-153買っておけばいいんじゃね?

870:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/11 09:19:18.57 FcyQEp8r0.net
>>867
>>868
価格に差があれば決め手になっと思いますが、なかなか決められずという感じです。
ヤフオクを見るとリセールに関してはp-153の方が若干高く売れそうな印象です。

>>869
ありがとうございます。
revo-3700のイグナイターなんですが、これはp-153のように簡単に取り外し可能でしょうか?

871:底名無し沼さん (スプッッ Sd51-0APj)
17/06/11 10:18:22.19 wQ5LuMUxd.net
>>870
あとは、ソロ用か、2〜3人用かとか
自転車・バイクなどの乗り物有りか、徒歩担ぎ中心かとか
あとは、初めてのバーナーか買い増しかどうかとか
用途も考慮すると選びやすいかも
ソロ用で担ぎの買い増しだったら小型軽量を要求スペックにすればいいし、乗り物有りなら、好きなのを選べばいい
そして、初心者の1台目なら、ユーザーの多い物を選ぶと使用に関する情報を得やすいね

872:底名無し沼さん (ワッチョイ e377-dRjq)
17/06/11 11:10:28.19 QU6risvT0.net
>>866
両方持っている。
>p-153の肉抜き。revoと比べると強度がないように
これは心配に及ばないと感じる。特に不安を覚えたことはない。
ただしごとくの取り付けについては両者に大きな違いがある。
P-153はゴトクにかかる力を混合管でも支えているのに対し
URLリンク(i.imgur.com)
REVOではバーナーヘッドの混合管接合面だけで支えている。
URLリンク(i.imgur.com)
REVOのバーナーヘッドの上記部分は肉薄なのか不慮の事故で
過大な重量がかかると取り付けが歪み、ゴトクを含むヘッド全体が
傾く(簡単に手で曲げ戻せる)。
具体的にはゴトクを展開した状態で上に物を落としたり、ガス缶を
取り付けたまま立った位置から落としてしまったのだが、
同一条件とは言い難いとはいえREVOは目に見えて傾いたので曲げ戻した。

もう一つの大きな違いはバルブ。
P-153は効きがクイックで調節範囲が狭い一方、ひとひねりで全開になる。
REVOは効きがスローで繊細な調節が出来る一方、ひとひねりで前回にならない。

点火装置は外したことがないが
P-153:混合管に抱きついている金具のネジを外せば良さそう。
REVO:点火装置の金具は混合管とバルブに挟まれているので
そこをバラさないと外せない感じ。

873:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/11 11:14:17.82 FcyQEp8r0.net
>>871
ソロで徒歩、電車移動です。
用途は春〜夏のキャンプメインで時々ハイキング、低山を予定。冬は予定なし。
電車に燃料持ち込み不可という事なのでガソリンストーブは除外。
アルコールストーブは火力が弱く、固形燃料に近いようなのとエスビットがあるので今回は除外。

最初はCB缶イワタニジュニアをCB缶の安さと価格の安さで購入。
本体重量が重かったのと、つめかえくんの存在を知り売却。
他にも中華バーナーがありますがこれは別枠として考えてます。

874:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/11 11:34:44.22 FcyQEp8r0.net
>>872
詳しい詳細ありがとうございます。
ゴトクの強度部分にばかり注目していましたが、ゴトクの接続部分〜バーナーヘッドに関しては注目していかなったのでとても参考になりました。

イグナイターに関してはp-153もしくはrevo-3700どちらを購入したとしても、故障した場合は取り外しする事を検討していました。
その点言うとp-153の方がやり易そうですね。

875:底名無し沼さん (スプッッ Sd51-0APj)
17/06/11 11:43:45.58 aYku2lNqd.net
>>873
徒歩ソロ用なら、むしろP-115のスウェーデンを薦めるかな。
カートリッジスタビライザー付きだし、軽いし。
あと、ソロではその2つほどの最大火力は必要なかったりする。

876:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-V70P)
17/06/11 11:46:52.77 sBN1n+GcM.net
>>861
ありがとう
買うことにしました

877:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/11 12:12:05.04 FcyQEp8r0.net
>>875
p-115重量もp-153と比べると軽くていいですよね。ポーチのカラーも素敵です。

後だしみたいな形になってしまうんですが、先ほどの条件の他に今回p-153、revo-3700を検討している理由がありまして。
4本ゴトクの安定性とゴトク自体の長さに魅力を感じているところです。
ぱっと思い付くところでは他にsotoのウインドマスター+別売りの4本ゴトクです。p-153とウインドマスターでのノーマルガスでの沸騰時間比較だとウインドマスターの方が早いとか。

878:底名無し沼さん (ワッチョイ 23e5-OlK+)
17/06/11 13:04:41.93 BR2Fwy+M0.net
ウインドマスター+4本ゴトク使ってるけど、
しまい寸法がでかいのが気になるかな。

ちょっと長いからね、トレック900でギリギリ収まるくらい
これより小さいクッカーにはきついかも

ウインドマスターは風を気にしなくていいのが利点だな

879:底名無し沼さん (アウアウオー Sa13-K+kt)
17/06/11 14:24:26.67 m4EUlmCQa.net
ストームブレイカー、また発売延期ってほんとですか?

880:底名無し沼さん (ワッチョイ 8509-rBDp)
17/06/11 15:23:27.92 rPaaYeqg0.net
永遠にな

881:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-fNyQ)
17/06/11 15:45:59.15 MjjReUmma.net
初代MUKAと同じくもう黒歴史確定だろ

882:底名無し沼さん (ブーイモ MM59-mlCz)
17/06/11 19:07:16.61 XfNwj696M.net
どんなストーブでも、展開したゴトクの上に重量物落とせば壊れるか歪む気がする・・・

むしろ、ゴトクの上にダッチオーブン落下させても壊れない耐久性のストーブがあったら興味ある。
とりあえずダッチオーブン落下させたら僅かに変形するかもしれないが725のゴトクは、相当頑丈だと思う。

883:底名無し沼さん (ワッチョイ 8509-rBDp)
17/06/11 19:18:22.04 rPaaYeqg0.net
8Rは蓋が閉めてあればしんかい6500並に頑丈

884:底名無し沼さん (ワッチョイ e377-dRjq)
17/06/11 19:21:06.42 QU6risvT0.net
>>882
>ダッチオーブン落下
いいえ、缶詰だった。

885:底名無し沼さん (ワッチョイ e587-cnzh)
17/06/11 21:33:38.69 l1wJdBv20.net
P-115買いたくて何度も店で見るけど、五徳のひっかかる具合が気になってアミカスで充分になってしまう
俺の背中を押すためにP-115を褒め称えてください

886:底名無し沼さん (ワッチョイ 958a-0APj)
17/06/11 21:45:22.04 mQ573Q2c0.net
>>885
三本ゴトク?ぐらつくよ → あ、結構ダイジョブだわw
火力弱いじゃん? → あ、どうせ500mlぐらいしか沸かさないし充分だわw

結論 → 軽いし小さいし、これで文句言ってるようじゃ何使っても文句出るわw

887:底名無し沼さん (ワッチョイ bd91-lCf7)
17/06/11 22:16:07.90 vurFLP3j0.net
火力強いバーナーでも、そのほとんどをムダに空中に捨ててる機種がほとんどだからな。
youtubeの湯沸かし対決見れば明らか。

888:底名無し沼さん (スフッ Sd43-6OcZ)
17/06/11 22:20:30.57 Om7prft7d.net
P-115スウェーデンより普通の収納袋の方が使いやすいと思うけどなぁ

889:底名無し沼さん (ワッチョイ 8b63-sgON)
17/06/12 00:04:13.54 EyGwxhlI0.net
P-111〜113か至高
ZIPPOALもいい

00年代前後のブツは質実剛健であった

890:底名無し沼さん (ワッチョイ 2353-nvtg)
17/06/12 02:10:46.21 YjV+J6Y20.net
ウインドマスター買ったけど
風があるときはバーナーだけでなく鍋からの放熱が半端ないから
結局すっぽり鍋ごと覆う風防を使うようになった

891:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-V70P)
17/06/12 08:13:07.15 ODa/s/HIM.net
液出しのバーナーが欲しいんだけど
尼のOPTIMUS Vegaってどうかな?

sotoのは高すぎるしまだでてないし

892:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/12 09:33:57.19 loB6Vypt0.net
866です。皆さんありがとうございます。
昨日、こちらで質問した時にはP-153かrevo-3700。次点でウインドマスター。
と考えていましたが、安売りでもない限りはP-153かウインドマスターに落ち着きそうです。
候補を一つ減らせたので感謝しています。

893:底名無し沼さん (スップ Sd03-jiBQ)
17/06/12 10:55:40.77 B2QNrfMid.net
>>891
Vega使ってるよ〜

冬季の液出しはまだやってないけど、通常利用の燃費が良い。
アダプターでCB缶使用して、ほぼ最小火力で5時間使い続けたけど、1/3位しか減らなかった。
貧乏人にはありがたい。

金持ちにもお勧めw

894:底名無し沼さん (ワッチョイ 859c-FkfL)
17/06/12 11:30:08.28 FZ3ELGjt0.net
一生SOTOはないわ。
アマゾンのレビューで、不満点があり解決方法を質問したが回答は一切なかったっての見たけど、マジだった。

895:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-yWa+)
17/06/12 11:59:20.24 yNyBoi27a.net
>>894
アホか
新富士バーナーに直接問い合わせろよ

896:底名無し沼さん (スップ Sd03-jiBQ)
17/06/12 12:22:25.17 B2QNrfMid.net
>>895
行間読めよw

897:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-DEJT)
17/06/12 12:44:10.71 PBABRUtra.net
SOTOのマイクロバーナーがおしゃかになったので買い換えようと思う
オススメ教えてくださいな

898:底名無し沼さん (アークセー Sx71-kOr2)
17/06/12 12:51:49.76 v9pSRAGpx.net
>>897
で これからは単独ファミキャン電車車冬季釣りハイキング登山・・・・・・

なにを主にやりたいかぐらい書こうね

899:底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-FkfL)
17/06/12 12:54:12.86 jxtcnu+tM.net
>>895
久々にこんなバカ見た
しかも「アホか」だって

900:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-V70P)
17/06/12 17:45:22.06 +SASnxu8M.net
>>893
利用してる人の声聞いて踏ん切りつきました
スパイダーと悩んでたけど次回のキャンプまでにvega買うこと濃厚です。

CB缶アダプターはなにつかってます?

901:底名無し沼さん (スップ Sd03-jiBQ)
17/06/12 18:53:45.20 B2QNrfMid.net
>>900
もちろんこれw

Look what I found on AliExpress
URLリンク(s.aliexpress.com)

902:底名無し沼さん (オッペケ Sr71-L0Ra)
17/06/12 21:07:27.62 zKkX1ju4r.net
st310を貰ったのですが、輻射熱が怖いです。
ボンベをユニフレームのバーナーシートで包むと多少は安全でしょうか

903:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp71-w6W2)
17/06/12 21:46:50.36 OcE5Kp0Op.net
そんなに気ならないけどなぁ
ジュニアは気になるから500ml用の
ペットボトルカバーつけてるけど。

904:底名無し沼さん (オッペケ Sr71-L0Ra)
17/06/12 22:02:41.93 zKkX1ju4r.net
>>903
ネットで調べると輻射熱に気を付けろが多くてビビってます、、、

905:底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp71-w6W2)
17/06/12 22:09:30.54 OcE5Kp0Op.net
>>904
大きい鍋使うからじゃないかな?

906:底名無し沼さん (ワッチョイ 23e5-OlK+)
17/06/12 23:16:55.79 uT2fTODh0.net
ST-310の取説には20cm以上のナベ、鉄板、セラミック付き焼き網は使わないように
と書いてある。

16cmナベで湯沸し程度しか使ってないけど、ボンベ熱くなったことはないよ。

907:底名無し沼さん (オッペケ Sr71-L0Ra)
17/06/12 23:24:12.24 zKkX1ju4r.net
ありがとうございます!
ボンベが熱くなる感覚がわからなくて不安でした。
素手でボンベを触って じんわり熱い位は平気なのか この辺りがイマイチよくわからず、

908:底名無し沼さん (ワッチョイ 23e5-OlK+)
17/06/12 23:53:18.85 uT2fTODh0.net
イワタニのHPのQ&A見るといいよ
URLリンク(www.i-cg.jp)

Q5より下半分(液体部分)が熱くなければ問題ないらしい。
Q9より保管環境は40度以下というから、少なくとも40度までは大丈夫なんだろうね。

909:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp71-yWa+)
17/06/13 00:45:33.29 AcwDuQFAp.net
ヨコザワテッパンとヨコザワの盾は良くできてて便利

910:底名無し沼さん (ワッチョイ 8509-rBDp)
17/06/13 00:55:29.33 S38sU1O80.net
ステマ乙

911:底名無し沼さん (オッペケ Sr71-L0Ra)
17/06/13 06:25:40.16 DLkSaqhRr.net
ユニフレームのセパレートバーナー
SOTOの丸パクりやん
後発の強みはあるんかな?

912:底名無し沼さん (ワッチョイ 8509-rBDp)
17/06/13 06:32:04.21 S38sU1O80.net
カセットガスを使うアウトドア用ストーブはユニフレームの方がずっと先に出してたと思うが

913:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-V70P)
17/06/13 07:14:17.23 TbvKm+SFM.net
>>901
やすっ!

914:底名無し沼さん (ワッチョイ 35f3-yTT2)
17/06/13 07:21:57.08 wVrBoIy70.net
マキタストーブ

915:底名無し沼さん (ワッチョイ 233a-Jjvt)
17/06/13 09:47:07.16 eDDqZHhN0.net
>>895
新富士バーナーに直接問い合わせた結果だろ。

916:底名無し沼さん (ワッチョイ 233a-Jjvt)
17/06/13 10:42:59.81 eDDqZHhN0.net
>>897
不満が無いなら同じやつを買えよ。

>>906
これはソロキャン用、ファミキャンなら素直にカセットコンロを買え。
ってこったろ。

917:底名無し沼さん (ワッチョイ 859c-FkfL)
17/06/13 11:43:54.87 5uiyY4Xo0.net
>>915
誰が読んでもそうだよな。
>>895すげえわ

918:底名無し沼さん (ワッチョイ 85bb-D9zB)
17/06/13 17:57:19.59 FGfupudo0.net
ヨコザワ鉄板は一枚切り出しただけなのがな

鉄板加工業者で縁に油をたらさないように加工したり
もうちょっと気の利いたモデルで3,4000で既製品っぽいの出てる

919:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b5c-nvtg)
17/06/13 18:32:18.10 cKBxN5q20.net
3万4千円ですか。すげーな。
あと、コンマの位置が違いますよ。

920:底名無し沼さん (ブーイモ MMa9-mlCz)
17/06/13 18:45:04.79 xDQN4i5MM.net
コンマとマンコって似てるよな

921:底名無し沼さん (ブーイモ MM43-DEJT)
17/06/13 19:16:56.30 edm5wVyRM.net
ほんとに似てる?
なんか証拠でもあんのかよ

922:底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-3/Rw)
17/06/13 19:21:32.67 nEkKAJXkM.net
俺が証拠だ

923:底名無し沼さん (アウアウカー Sae1-woaI)
17/06/13 19:29:30.47 y8H0qQKqa.net
お前はコンマみて興奮するのか?

924:底名無し沼さん (ブーイモ MMa9-6Dpq)
17/06/13 19:31:18.79 q6iGStueM.net
イワタニのジュニアバーナーとジュニアコンパクトバーナーの違いがわかる方いますか?
ただ名前が変わって再販しただけ?

925:底名無し沼さん (ワッチョイ 7d1c-mz8H)
17/06/13 19:51:24.21 A16Oybu/0.net
>>924
CB-JRB
CB-JRB-2
CB-JRB-3
CB-JCB
って変わっていったみたいだな

926:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b5c-nvtg)
17/06/13 20:08:27.66 cKBxN5q20.net
現在のは日本製らしいが、どこまで日本で手が入ってるのやら。

927:底名無し沼さん (ワッチョイ 23e5-OlK+)
17/06/13 22:03:38.60 2pepD1Sx0.net
CB-JRB-2からCB-JRB-3に変わったときに、CB缶取り付け部の形状が変わったんだが、
CB-JCBの写真見ると-2の形状に戻ったっぽいな。

何かあったんだろうか

928:底名無し沼さん (ワッチョイ 5b67-OlK+)
17/06/13 22:05:08.98 pvcIukrG0.net
SOTOと言えば、2年前にスライドガストーチ買ったけど
最近ガスの充填ができなくなったわ
サポートに直接問い合わせてみたけど、通常の手順を教えてくれるだけだった。

とりあえず、もう1個買い直すかな。

929:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp71-yWa+)
17/06/13 22:17:08.70 AcwDuQFAp.net
>>928
すぐ壊れるよ、それ

930:底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp71-DEJT)
17/06/13 22:27:51.18 veZSv6Ndp.net
>>928
ガストーチは何かと不便だった
先がデカすぎランタンに着火面倒
ターボの勢いで着火しづらい

スライドガスライターを2台目に選定
これこそ望んでいたものだった
スライドするチャッカマンというのはナイショ

931:底名無し沼さん (ワッチョイ 35f3-NjLs)
17/06/13 23:28:26.56 wVrBoIy70.net
ソトのスライドトーチは品質がいまいちだわ
マッチのほうが使えるわ

932:底名無し沼さん (ワッチョイ bd91-lCf7)
17/06/14 00:14:52.63 +yH3Cwc/0.net
アミカス気に入ってふだん使いに3つ目購入
海キャンプ用にも重宝してる
同じSOTOのWMのほうはいまいち長いんだよな
出番は冬期か3000m級の時だけ

933:底名無し沼さん (ブーイモ MMab-fNyQ)
17/06/14 00:34:44.54 fbUfTvbpM.net
チャーハンが捗るな

934:底名無し沼さん (ワッチョイ 03e0-yWa+)
17/06/14 01:11:29.81 rlqpa1Wz0.net
パート先の常連に度々チャッカマンを買うお婆さんがいた
仏壇にあげる線香に毎日使うからすぐ無くなっちゃうのと言っていた
面倒だけど忘れたりしたらあの人すぐ拗ねちゃうからねと朗らかに笑っていた
ライターで遊んでいた少年が火事で亡くなった
その子の両親の尽力で法律が改正されてライター類にはCR(チャイルドレジスタンス)機構が義務付けられた
何度も以前のようなチャッカマンは無いかと聞かれた
自分のような年寄りの握力ではCRチャッカマンはとても使えないと
持病があってマッチは使わせて貰えないし、毎朝忙しいお嫁さんを線香の為に呼び付けるのは心苦しいからと
でもその時は日本中のチャッカマンが固かった
お婆さんの姿をあまり見かけなくなってからお嫁さんの方が店に来た
線香は毎朝お嫁さんがあげるようになって、お婆さんは仏壇の前に居る時間が長くなった
何時間も「線香一本あげられなくてごめんなさい」と呟いては仏壇に頭を下げて過ごす
めっきり出歩くことが減り、食事も残しがちになって明らかに痩せてきているのだという
万が一在庫があったらと言われたけれど問屋にだって残ってはいなかった
その後お婆さんは数回店にやって来た
老人が痩せるということは若者のそれとは大分違う
皮の下の内臓と骨が剥き出しに近づいていくと、ほんの数ヶ月で一気に幽鬼じみた姿になる
その日も以前のチャッカマンはありませんかと尋ねられたが答えは変わらない
帰り際に彼女は「どこかの馬鹿なガキのせいで……!」と何度も繰り返し呟いた
怒りと悲哀に歪められた老婆の表情
朗らかに笑っていた頃を知る人間の誰一人想像し得なかったろう情景が最期の姿になった
チャッカマンともしびを手に取る度に思い出す

935:底名無し沼さん (ワッチョイ e587-cnzh)
17/06/14 06:59:07.98 nL/jTqp70.net
>>934
ジッポがあるのにな

936:底名無し沼さん (ワッチョイ 0b56-OlK+)
17/06/14 10:20:21.43 uANamBvu0.net
>>907
マニュアル通り20cm以下のナベ・フライパン使っててボンベが熱くなる程度なら全然大丈夫だよ

IWATANIのマーベラスとかヒートパネルが付いててバーナーの熱をボンベに伝えて気化を促進するようになってるんだが
使い終わった後かなりボンベ熱くなってるんだよ、、、それに比べたらST310なんて全然

937:底名無し沼さん (ワッチョイ 233a-Jjvt)
17/06/14 10:38:25.67 zg6jCC3q0.net
>>918
B6君で有名な笑’sの親会社?は昭和プレスって板金屋だから
もし人気が出てもすぐ真似されそうだなあ。

938:底名無し沼さん (ワッチョイ 35be-7Ugx)
17/06/14 11:14:17.63 9lQXwTAd0.net
>>937
父親が板金屋やってて息子が趣味が高じて会社立ち上げたとかって話じゃなかったかな。

奥さんもかなりのキャンプ好きってのは、あそこの社長と芸人のヒロシと一緒にアウトドア番組のゲストとして呼ばれた時に語ってた。

939:底名無し沼さん (ワッチョイ 8556-D9zB)
17/06/14 22:44:59.45 uW2cVvsS0.net
単純な話
分厚く切った肉を焼いたらよっぽど無茶なことしないかぎり美味い
体酷使した登山先だと尚更
俺なら厚めの鉄板使ったフライパンを持っていくね
3mm厚の攻撃力が高いフライパンですら2000円しないし色々調理出来る

940:底名無し沼さん (ワッチョイ 9ed9-pY6B)
17/06/15 03:51:41.20 MFvIclDR0.net
分厚い肉なのだから3mm厚のフライパンなど使わずに上手く焼けるのでは?

941:底名無し沼さん (ワッチョイ 3a25-PNyA)
17/06/15 07:55:01.37 52Ig51Mx0.net
>3mm厚の攻撃力が高いフライパン
カッケーw
登山先で鉄フライパンとかご苦労なことですね

942:底名無し沼さん (ブーイモ MMda-4shY)
17/06/15 08:36:53.54 eLB+A6qjM.net
まぁ、人それぞれですな。
体力がない人は、1gでも軽量化したいだろうし、
自分みたいな変態は、わざわざ古くて重たいガソリンコンロ担ぐし。
冬山で大鍋担いでる爺さんも居るし、人それぞれよ。

943:底名無し沼さん (ワッチョイ 3a63-g/RG)
17/06/15 08:52:28.27 F/mROGZj0.net
40年前のホエーブス625、ソロの山行でもキスリングに入れ担いでた。
メンテナンスキット見つけたので、修理して使ってみるか。

944:底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbb-2WTa)
17/06/15 09:47:11.94 E6SXRcku0.net
ほんまやで、旨く焼くなら最低でも6mm厚は欲しいよな

945:底名無し沼さん (ワッチョイ 5667-VgqF)
17/06/15 09:54:01.93 6ZE9rdqb0.net
焚き火フライパン愛用してるけど、薄いから(2mm無い)軽い割に実用的で気に入ってる
だいぶ使い込んだからか、食材がくっつくことも無い

946:底名無し沼さん (ワッチョイ ae56-2WTa)
17/06/15 10:33:29.99 88vzVXhq0.net
実用重視なら鉄パン(鉄フライパン)がいい
2.3mmで底が20cm有る奴でも1600円もあれば買えるし
銃弾から身を守れるしお勧めやで

947:底名無し沼さん (ワッチョイ ef53-QeqB)
17/06/15 11:12:08.87 toko6P1j0.net
タークのフライパン欲しい

948:底名無し沼さん (アークセー Sxab-g/RG)
17/06/15 11:22:18.76 mMHK2wKux.net
>>941
登山じゃないがヘミングウェイの小説だと調理器具はフライパン一丁だけどね。パール

>>946
鹿番長じゃない本業の方の
URLリンク(www.p-life-house.jp)
これの極深炒め鍋の20pが欲しいのだが、関西で
売っているところがわからん。見て買いたいので
>やで
ゲジゴン乙

949:底名無し沼さん (ワッチョイ e3be-IVtA)
17/06/15 12:03:33.46 pevIuSp80.net
これだけ鉄板推しって事は軽くて焦げ付かない山フライパンみたいな完成品は現状ではないって事なのかな。

950:底名無し沼さん (ワッチョイ ae5c-y0cV)
17/06/15 12:22:42.85 rnvg7YLV0.net
殆どがアルミ+テフロン加工だからな。

951:底名無し沼さん (ワッチョイ 3a53-y0cV)
17/06/15 12:23:28.92 neZB2D230.net
>>948
何が言いたいんだかわからん
ヘミングウェイ言いたいんだろうが頭は悪そう

952:底名無し沼さん (ワッチョイ 5667-VgqF)
17/06/15 12:45:01.92 6ZE9rdqb0.net
鉄フライパンの何がいいかって、その上で調理したものに対して
金属トングやナイフを気兼ねなく使えるところ
手入れは必要だけど、慣れるとむしろその手入れも楽しい

953:底名無し沼さん (アウアウカー Sa33-VB4P)
17/06/15 12:47:45.15 lshXLx6ka.net
ニックはコーヒーを淹れるポットやらパンケーキの生地を混ぜるボウルやらも持ってる
比較的軽量な品物で計算してみた事があるけど、多分荷物は余裕で四十kgを超えた筈
食料は缶詰を多用してるし、斧やら空瓶やら釣り道具一式も持ってた

954:底名無し沼さん (アークセー Sxab-g/RG)
17/06/15 13:22:53.21 mMHK2wKux.net
>>951
相当偏屈なおっさんだな。w
「大きな二つの心臓の川」とか「拳闘士」とかはフライパン一丁しか使っていない。
(「大きな二つの心臓の川」は確かに食後のコーヒーを作るのにポットを使っては
いるが、食事じゃないしな。)
>>941
人間的に軟弱だからだろう。

955:底名無し沼さん (ワッチョイ e39f-2WTa)
17/06/15 13:28:42.93 sm/uc/c70.net
フィクションと現実がごっちゃになっちゃう男のひとって…

956:底名無し沼さん (ワッチョイ ae56-IpD7)
17/06/15 13:38:17.20 88vzVXhq0.net
>>949
鉄パンの焦げ付かない表面の育て方は簡単
それに焦げ付いて面倒になれば金タワシでゴシゴシ擦ってもいいし
いい加減な扱い方でも問題ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2569日前に更新/248 KB
担当:undef