高尾山〜陣馬山 Part68 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:底名無し沼さん
16/09/21 20:34:10.57 CbnKp3+K.net
>>95
見たら絶叫するわ

101:底名無し沼さん
16/09/21 21:00:44.65 tjjlobQ9.net
夜の6号路に狐の面ぶら下げといたらどうだろうか

102:底名無し沼さん
16/09/21 21:02:09.95 EsxucOat.net
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。

マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

103:底名無し沼さん
16/09/21 22:16:11.99 8jXiXfJr.net
>>95
実況よろしく

104:底名無し沼さん
16/09/22 00:56:58.83 qUpGrJrh.net
天狗焼、混んでる時はハズレが多いよな。
皮がパリパリに焼けてるのがいいのに焼き時間が足りてない。

105:底名無し沼さん
16/09/22 03:01:17.55 qE3fWcHd.net
でも空いてる時に冷めた天狗焼を渡されるのも嫌だw

106:底名無し沼さん
16/09/22 05:10:33.58 TdCeUbk8.net
冷めた天狗焼きは諦めて自宅に持ち帰りグリルで焼きなおして食べる
焼く前に割って中にバターを仕込んだり、少し塩ふったりしても旨い

107:底名無し沼さん
16/09/22 06:22:09.24 5FuUVsAu.net
中央線に日本兵のコスプレした奴居たけど
お前らだったのか

108:底名無し沼さん
16/09/22 06:33:46.64 zbqVDcA3.net
>>95
出会ったら漏らしそうw

109:底名無し沼さん
16/09/22 10:11:15.86 eJu5vFzD.net
アメリカ兵のコスプレをしても、アメリカ兵の幽霊をみた、という都市伝説には
ならなさそうだな。ベトナムとかだったらなるかもしれないけど。
しかし三連休も雨で、台風一過で晴れるとおもったらまたジメジメと秋梅雨みたい
で残念である。

110:底名無し沼さん
16/09/22 12:08:51.43 7xrkOeb+.net
この時期初めて6号路登ってみたが沢の水量すごいね

111:底名無し沼さん
16/09/22 21:23:24.46 x8vrzT4Z.net
録画でブラタモリを見た。
う〜ん・・・
まぁ、こんなところだろう・・・

112:底名無し沼さん
16/09/22 21:29:47.80 kJ/6u9/q.net
今日の昼間とかもう6号路自体が沢登りって感じになってたのかな

113:底名無し沼さん
16/09/22 23:22:23.43 tX349ArC.net
エスパルスの顔やったね

114:底名無し沼さん
16/09/23 14:11:45.30 aqLHpjZN.net
9号路は長い谷川で4号路は堀のような池なわけだな

115:底名無し沼さん
16/09/23 16:41:55.85 NeF2yTzY.net
これだけの水量があれば沢にウンコしてもばれないだろうな

116:底名無し沼さん
16/09/23 16:49:59.80 2A14db8P.net
下流に滝行やってる琵琶滝あるんだからやめろよなw

117:底名無し沼さん
16/09/23 18:05:47.29 ZeGA+FCD.net
>>113
一瞬何のことだか理解できなかったw

118:底名無し沼さん
16/09/23 18:32:42.59 fx7rp/Er.net
>>115
朝鮮人が滝行に来るようになるぞ

119:底名無し沼さん
16/09/24 00:20:48.20 NUqZOSgR.net
子供は仕方ないだろ
うんこくらい我慢して浴びろ

120:底名無し沼さん
16/09/24 02:48:03.47 Xm9KMZET.net
ウンコ拾ってトンスルでも作るか・・・

121:底名無し沼さん
16/09/24 07:48:22.20 8h9cjjMV.net
清滝駅前なう
舗装路は半乾き。暑くもないし、空いてる
ケーブルカーの始発待ちも20人いない

122:底名無し沼さん
16/09/24 07:50:20.02 lXqtouCZ.net
でも午後から雨なのよねえ

123:底名無し沼さん
16/09/24 08:35:52.78 zER9hEh5.net
お昼前に帰ってきまふ

124:底名無し沼さん
16/09/24 09:16:27.79 T5esllJ7.net
明日行きたいんだけど微妙だねえ

125:底名無し沼さん
16/09/24 10:10:27.48 qF718ONC.net
お前いっつも微妙だな

126:121
16/09/24 10:48:18.90 8h9cjjMV.net
帰りの電車に乗った
やや蒸し暑くなってきたけど、いつもの週末より格段に人少なくて快適だった
6号路は雨続きのため、小さな沢の下など路面まで水が流れてるところがあり、飛び石の所も石に水が掛かってた
多分明日も水は減らないだろうから、足備え注意な
ガラケーなんで写真なしですまん

127:底名無し沼さん
16/09/24 13:05:58.94 mJwA1DsW.net
昼から降ってきた@小仏バス停
景信山あたりは今頃本降りかな

128:底名無し沼さん
16/09/24 13:53:58.64 zXUw9HxG.net
今日は雨か〜
だが行く

129:底名無し沼さん
16/09/24 15:56:30.39 9Jb/sft9.net
マイト レーヤが現れる!
理解できないだろ低脳ども(笑)
放射能の破壊力を舐めてるバカウヨ推進派(サヨク安全脳含む)の殺人犯ども!
株式市場が大暴落したらテレビにへばりついてろ!
日本語を話す長身の物静かな外人男性に注目しろ!
上空にもUFOが大量にあらわれる!
安倍と親米のせいで日本から世界経済が崩壊する!
株式市場と原発は閉鎖される!
フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!
このホラ吹き、守銭奴、売国奴!
マネーに溺れる醜く強欲なサタニスト!
さっさと刑務所に入れカス!
山本太郎にひれ伏せゲスども!
マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろ!

130:底名無し沼さん
16/09/24 16:13:19.01 KrNjZ8Kc.net
>>101
オレが怪我するからやめてくれ(||゚Д゚)

131:底名無し沼さん
16/09/24 18:03:20.42 8Vv+xjgF.net
昼から本降り
夜はゴキブリ

132:底名無し沼さん
16/09/24 23:55:25.63 giNdoOWH.net
>>129
鳩山夫人はUFOで金星へ行ったことあるらしい
山本太郎もUFOといっしょに語られる存在なのか
サヨには逸材が多いな

133:底名無し沼さん
16/09/25 01:00:06.16 lWcDv+Pe.net
>>322
だからって安倍がやってきた愚行を隠す政府はなんだろうなとは思うぞ
菅や鳩山よりはマシってレベルの韓国には頭の上がらないマリオだ

134:底名無し沼さん
16/09/25 05:55:21.40 zRZEZTIx.net
陣馬山の茶屋たちは冬場はいつくらいが休み?
記憶ではだいぶ雪深い時も清水茶屋だけは営業していた覚えがあるが…

135:底名無し沼さん
16/09/25 06:15:05.65 Nh4v9gtZ.net
いま北野、日が出てきた

136:底名無し沼さん
16/09/25 06:53:51.83 z/n5Qc4r.net
山ガールとか言うけどさ
一人で高尾陣馬縦走してるような 黒髪ポニテ美少女と
出会って仲良くなれたりするの?

137:底名無し沼さん
16/09/25 07:28:17.75 wQ6JTOiD.net
いま高尾山頂、いい天気になった。

138:底名無し沼さん
16/09/25 09:03:37.09 DukA7tjC.net
>>134
平日しか行かないから清水茶屋しか開いてるの見たことない気がする

139:底名無し沼さん
16/09/25 09:42:39.24 8SdRJz8T.net
今日は久々の晴れだから人いるな〜

140:底名無し沼さん
16/09/25 10:08:39.28 MGAXWuHl.net
9月は東京で雨が降らなかった日は二日しかなかったそうだな
今日はみんな満を持しておしかけそう

141:底名無し沼さん
16/09/25 11:07:35.49 /EfOTP1U.net
久しぶりの6号路蒸し暑いわ
琵琶滝からの一号路への登り道が正式に認知されたんだね
URLリンク(i.imgur.com)
道の方まで沢水が広がってる
URLリンク(i.imgur.com)
最後の沢登り
URLリンク(i.imgur.com)
なんかぶれぶれになったが、臨場感あっぷしたかなw
人出はいつもの日曜程度の感じ

142:底名無し沼さん
16/09/25 11:36:09.60 xba49Kb4.net
ああ〜2枚目見るとウズウズしてくる〜

143:底名無し沼さん
16/09/25 11:37:15.43 zd+/NtAl.net
滑りそう

144:底名無し沼さん
16/09/25 11:53:24.69 z/n5Qc4r.net
>>142
川口浩の探検隊なら、一人は川に落ちそう

145:底名無し沼さん
16/09/25 12:14:35.84 +bF3Zh2t.net
おいら高尾山行くときは観光客のコスプレして行くから水は苦手。
何センチ防水とか謳ってても安物のウォーキングシューズじゃごく浅い水溜りがやっとやで。
>>144
藤岡弘の探検隊なら隊長がなんとかしてくれそう

146:底名無し沼さん
16/09/25 14:44:56.40 zd+/NtAl.net
大岩が転がってきて一人落ちるだろうな

147:底名無し沼さん
16/09/25 14:57:07.22 B+DSIlNE.net
新小岩では人が落ちるだろうな

148:底名無し沼さん
16/09/25 15:38:57.22 D+2nz1vu.net
高尾山の沢で釣りできる?

149:底名無し沼さん
16/09/25 18:59:44.43 qUYm1696.net
イモト楽しみだなぁ

150:底名無し沼さん
16/09/25 20:55:22.98 74eVo2yg.net
イモト凄ぇな

151:底名無し沼さん
16/09/25 22:49:16.35 r/XhKq1d.net
イモトでも厳冬期高尾山は無理だろ

152:底名無し沼さん
16/09/25 23:15:38.25 zd+/NtAl.net
イモト母ちゃんに似てるな

153:底名無し沼さん
16/09/25 23:34:15.07 pu0zfTFv.net
推奨NGワード:イモト

154:底名無し沼さん
16/09/25 23:59:21.32 wzE0vImo.net
イモトは三人いる

155:底名無し沼さん
16/09/26 03:32:48.86 n/x1H1XE.net
>>151 ウンコしようとして滑落死か

156:底名無し沼さん
16/09/26 06:46:43.89 NWZ/NB0u.net
来週のもしもツアーズは高尾山だってな。

157:底名無し沼さん
16/09/26 08:55:48.38 1jdd6VHM.net
来週の野生の王国は高尾山特集らしい

158:底名無し沼さん
16/09/26 18:43:12.11 vfRjYCgM.net
今日行ってきた
高尾から陣馬縦走なんか余裕とか言った奴出てこい

159:底名無し沼さん
16/09/26 19:03:54.00 +62SpRMf.net
ピストンなら怒るのもわかるけど

160:底名無し沼さん
16/09/26 19:34:52.43 vfRjYCgM.net
途中で動けなくなるくらいキツかったぞ
死ぬかおもた

161:底名無し沼さん
16/09/26 19:38:10.25 q3n9xS4e.net
往復なら始発で行けばなんとかなる
ただしそろそろ日が落ちるのが早いから気をつけろ

162:底名無し沼さん
16/09/26 20:03:16.02 n/x1H1XE.net
リベンジのつもりでもう一度行くと結構平気だったりすよ
体が順応して来るから
この手の話をすると心理的要因だと言う人もいるが
それは元々体力の十分ある人の感覚だろう
まあ心理要素もあるだろうけど

163:底名無し沼さん
16/09/26 20:04:46.62 UAieTBFz.net
高尾山→陣馬なら景信山に登るのがつらいくらいで
景信山以降はダラダラ陣馬山まで歩くだけだろ

164:底名無し沼さん
16/09/26 20:11:51.26 1f+c/l6H.net
それ言ったら陣馬山→高尾山は陣馬山登ったら後は高尾山手前までずっと楽なのでは

165:底名無し沼さん
16/09/26 20:28:11.03 vfRjYCgM.net
>>162
確かに心折れたあたりからヤバかったな
荷物重すぎだったってのもある

166:底名無し沼さん
16/09/26 20:32:00.25 4npyjTJT.net
まき道使うかどうかでキツさは全然違うぜ
堂所山とか登ったんじゃない?

167:底名無し沼さん
16/09/26 21:19:30.26 vfRjYCgM.net
登ったな
今思い返せば巻き道最後の二ヵ所くらいしか通ってない

168:底名無し沼さん
16/09/26 21:39:48.97 q3n9xS4e.net
堂所山のがっかり感は高尾三大ガッカリの一つ

169:底名無し沼さん
16/09/26 21:40:53.82 FtBqTVMo.net
巻き道なしでまともに付き合うとアップダウンがボディブロウのように効くかも
日が短くなったから、景信から陣馬への道も暗いし、その先の駅orバス停までも
心細い
自分も含め普通の人間には、朝早くから陣馬に登り、下ればすぐ高尾山口(場合
によりケーブル利用も可)というのがおすすめだと思う。

170:底名無し沼さん
16/09/26 22:11:12.05 iyqaHsq2.net
山に行くヒマがあったら酒を呑め

171:底名無し沼さん
16/09/26 22:17:52.25 4npyjTJT.net
高尾陣馬ルートなら堂所山以外のすべての山頂で酒を売ってるのでは?自信ないけど

172:底名無し沼さん
16/09/26 22:59:18.56 q3n9xS4e.net
巻道どころか道以外のピーク全てに登れ
たまに道に迷いそうになる

173:底名無し沼さん
16/09/26 23:59:30.75 RQ/P/ZRZ.net
高尾陣馬は休憩の取り方やペース配分に慣れると余裕
ガムシャラに行くと体力バカでもつらいよ

174:底名無し沼さん
16/09/27 00:38:20.98 t6Z2vn0+.net
当たり前のご意見ありがとう

175:底名無し沼さん
16/09/27 00:45:10.49 YeBTqBCb.net
うどんは麺だよレベルのアドバイスwwww

176:底名無し沼さん
16/09/27 00:51:58.49 0OHuf5Oe.net
むしろ高尾陣馬はガムシャラで行けるぐらいでないと

177:底名無し沼さん
16/09/27 01:13:50.09 wA83pLua.net
どんだけ育ち盛りなんだよ

178:底名無し沼さん
16/09/27 01:31:15.58 KouMk96T.net
堂所良いじゃん
人少ないしストーブ使っても怒られないし

179:底名無し沼さん
16/09/27 01:48:15.18 ajqq7tXr.net
高尾周辺の山はよく登るのだが、不摂生が続いたあと登るとやはりちとキツイな
もう若くないし日頃の健康管理は大事だのう〜

180:底名無し沼さん
16/09/27 02:02:52.98 GtKCV8x/.net
富士山とか3776メートルしかない
本気になって走れば15分くらいで頂上
それを誤魔化して何時間もかけて登るところにロマンがある

181:底名無し沼さん
16/09/27 02:10:32.11 edocpBO1.net
頭悪そうな釣りだな

182:底名無し沼さん
16/09/27 02:31:55.67 8cYJZAME.net
>>181
高尾スレなんて
お前を筆頭にバカしかいないだろ

183:底名無し沼さん
16/09/27 06:01:53.69 tmb1ER4a.net
高尾スレで知性が隠しきれないような
ハイレベルな書き込みなんて、見たことあらず

184:底名無し沼さん
16/09/27 07:41:39.97 Srccs4gE.net
厳冬期の高尾山6号路南西壁は甘くはない。
イモトはアイガーのノーマルルートを登ったようだが、北壁を登れないようでは、
厳冬期高尾山は無理だろう。
アイガー北壁を2時間台で登るウーリーステックでも、登頂は難しいと言われている。

185:底名無し沼さん
16/09/27 08:07:40.49 3P/EdBJh.net
久々の厳冬期キタ━(゚∀゚)━!

186:底名無し沼さん
16/09/27 08:14:56.76 NA31NLi1.net
後で量ったら持ってったザック13kgだったw
そりゃ足ピクピクなるわ

187:底名無し沼さん
16/09/27 09:16:43.56 3FGrlXNa.net
>>182
そこまで言わんでも・・・

188:底名無し沼さん
16/09/27 09:42:33.29 esjbIl7z.net
厳冬期の高尾は一気に豹変するからね
天候と神に愛されてようやく登頂出来るかどうかとか
ビアガーデンが営業してないとかこの前家族で登って凄い楽しかったとか
そういう恐ろしい話は多々聞く

189:底名無し沼さん
16/09/27 11:40:41.96 KH/B5kke.net
う〜

190:底名無し沼さん
16/09/27 12:41:29.82 +KE1a0sZ.net
つまらないネタを自信たっぷりに語られるのは辛い

191:底名無し沼さん
16/09/27 15:25:25.54 9eRR9K0J.net
陣馬の麓に住んでる俺が熊に遭遇したことない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2806日前に更新/32 KB
担当:undef