【東海】 愛知・岐阜 ..
[2ch|▼Menu]
2:底名無し沼さん
16/06/27 11:48:48.08 1f9sRwVS.net
>>1
おつ

3:底名無し沼さん
16/06/27 12:25:49.63 H6DE7gi6.net
「トレランフェスin岡崎」ってどうだろうね?

4:底名無し沼さん
16/06/27 17:25:49.85 gVTlrcKn.net
今週末は曇り、なんとか行けそう
今シーズン御嶽山登った人いる?

5:底名無し沼さん
16/06/27 17:29:50.96 IkfulT+O.net
>>3
岡崎?
岡崎にトレランできるような山ってあったっけ?

6:底名無し沼さん
16/06/27 17:40:45.04 bKmSsby1.net
URLリンク(challenge100.jp)
画像あるけど、こんな場所ないよね?w

7:底名無し沼さん
16/06/27 19:05:56.31 uejkzMLw.net
とりあえず前スレを消費しきってからにしようよ

8:底名無し沼さん
16/06/27 21:38:06.64 H6DE7gi6.net
>>5
岡崎周辺の低山はトレイルランに適していると思うよ。
逆に、北アルプスの大キレットや劔岳なんかでは走れない。

9:底名無し沼さん
16/06/27 21:47:30.38 hAF+eOMi.net
周辺じゃなくて岡崎にって言っとるだろ

10:底名無し沼さん
16/06/27 21:59:52.12 1f9sRwVS.net
>>8
ここで劔岳の名を聞くとはな‥‥‥
あんなの走れる以前の問題だぜ
明治時代に日本山岳会と大日本帝国、どっちが先に登頂を果たすか争っていたような山だろ
スレ違いになるからこの辺で

11:底名無し沼さん
16/06/27 22:47:17.05 IkfulT+O.net
なにこの馬鹿

12:底名無し沼さん
16/06/28 07:56:31.00 WhJcthfP.net
テンプレが文字化けというか特殊文字コードだらけ…
不必要な空白を大量に含んでるみたいね

13:底名無し沼さん
16/06/28 12:28:53.45 qdjfLBAkB
>>5
中央総合公園の健康の森、道根往還、千万町街道あたりじゃないかな。
ホームコースにしてるから荒らされそうでやだわ。

>>6
そんな場所あったらいいなw

14:底名無し沼さん
16/06/29 09:12:55.73 j5HYpMS8.net
今週末もなんとか雨は大丈夫そう

15:底名無し沼さん
16/07/03 08:12:04.58 MYCEto8V.net
伊勢山上飯福寺の行者コースって鷲峰山金胎寺と比べてどうだろかな?

16:底名無し沼さん
16/07/03 18:07:21.13 N7AU0dU5.net
油日岳もこの時期ヒルってる?

17:底名無し沼さん
16/07/03 21:01:53.57 boGxyjlM.net
>999:底名無し沼さん
>>988
>>喫煙を禁止すると、そのさきにはバーナー等の火器類も禁止になっちゃうんじゃねぇの〜的な流れで文脈を読み取ってもらいたかった風な感じだ
喫煙を禁止する意味は火気を使う為だけではなかろう。
むろん、山火事の原因など火気を使用する問題点はあるだろうが?
喫煙の問題点はそれ以上に、伏流煙による他人への健康被害・悪臭を撒き散らす害・灰や吸い殻を放置する環境被害等、喫煙者本人がCOPDで肺疾患で死ぬ以上に周りへの被害が大きいんだがな。

18:底名無し沼さん
16/07/03 23:21:44.26 fs3Sl8Ty.net
7月2日の土曜日、木曽駒登山口Bコースの近くで熊さん見たわ。
待避帯に車止めて車内だったんだが、5m前を横切りおった。
体長1.5m位の黒い奴だった。
おるんだなぁ。

19:底名無し沼さん
16/07/04 06:51:08.20 koftv1Ah.net
登山口の入り口に熊注意とか看板あるところも多いけど、本当にいるんだね

20:底名無し沼さん
16/07/04 07:43:19.52 ouKkyhYQ.net
>>18
福島B?
あんなメジャーな登山口にも出るんだな

21:底名無し沼さん
16/07/04 10:27:11.60 koftv1Ah.net
URLリンク(outdoor.ymnext.com)
この時期山登ると3回は遭遇する
横縞がやばいんだね

22:底名無し沼さん
16/07/04 13:50:07.25 YMzWsupv.net
>>20
登山口名前、間違えてるかな、奇美世滝の登山口ね。
登山口林道から少し福島寄りで。

23:底名無し沼さん
16/07/04 14:09:36.64 ouKkyhYQ.net
上松Bか
あそこなら熊が出てもフツーだわ

24:底名無し沼さん
16/07/04 16:28:46.06 v5LLIw3K.net
>>18
ごめんそれ俺
毛深くてごめんね

25:底名無し沼さん
16/07/04 16:46:07.79 koftv1Ah.net
女性がクマに襲われ負傷、「死んだふり」失敗 米国立公園
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

26:底名無し沼さん
16/07/04 20:54:56.88 LSkrzPnL.net
奥三河の山登りたいけど熊出そうで怖いい

27:底名無し沼さん
16/07/04 20:59:53.91 ckOvkrHB.net
東栄町でツキノワグマ捕獲されてたね。

28:底名無し沼さん
16/07/04 22:29:30.91 YMzWsupv.net
17だけどさ、
林道路側に止めてスマホいじってたんだけど助手席山側から正面に回って林道横切って行ったのよ。
正面に見る迄、気配感じなかったわ。
以外と静かな動きだった。
人間を避けるじゃなくスルーな感じだったな。

29:底名無し沼さん
16/07/06 08:27:02.40 oL0R1kuD.net
日本コバ
藤川谷コースを登り、政所コースを使って下りるというコースで行ってきた
岩屋から政所いくまでの背の高い野草がうざかったのと
下山後、ヒル4匹が転げおちてきた
足が血だらけで痒くてたまらん

30:底名無し沼さん
16/07/06 09:47:50.22 ZQ3RCnxo.net
この時期に藤川谷から日本コバとか・・・。
鈴鹿でもヒルの多さはトップクラスの場所だよ。

31:底名無し沼さん
16/07/06 10:32:45.41 2tYSd/DQ.net
納古山は一度しか登った事ないが、あそこはマナーが徹底していて良いね

32:底名無し沼さん
16/07/06 13:39:09.78 JKZ94G4N.net
日本コバの岩屋からさきの雰囲気割りに好き
なんだか秘密の森って感じ。
あと何気に迷う政所コース

33:底名無し沼さん
16/07/06 14:08:41.13 VSvjytcH.net
>>28
6月に同じく上松Bから行ったけど熊出た。
熊見たかったら上松Bだな。

34:底名無し沼さん
16/07/07 08:28:46.73 vOzMReyT.net
油日岳コンパクトだけどなかなか
バリエーションに翔んだ道でおすすめ

35:底名無し沼さん
16/07/08 14:53:22.13 8QyTDYPH.net
弥勒山、先週登ったら山頂にすごいたくさん人がいてびっくりした。なんで?くそ暑いだけなのに!

36:底名無し沼さん
16/07/08 16:18:13.15 61ZDXPeF.net
お前らのせいで恵那山に行く気が起きない

37:底名無し沼さん
16/07/08 16:43:07.58 dPwUkOGh.net
>>34
自分に聞け
>>36
登る前に知って良かったな

38:底名無し沼さん
16/07/08 17:01:49.20 EEjuJZ4n.net
恵那山はデカい低山みたいなもんだからな

39:底名無し沼さん
16/07/08 17:28:48.13 sUMPSYu4.net
恵那山の良いところはヒルが出ないって所だお

40:底名無し沼さん
16/07/08 17:49:04.63 1ESijas9.net
恵那山って100名山ハンターが登る山だからなぁ
隣の南木曽岳のほうが数倍楽しい

41:底名無し沼さん
16/07/08 20:45:15.77 B0Xv70XX.net
備中高梁の山城登ったけど、
東海のおすすめの山城は?

42:底名無し沼さん
16/07/08 21:11:47.00 hMtDq4Bl.net
猿啄城

43:底名無し沼さん
16/07/08 21:12:05.61 r8SKi68h.net
稲葉山城

44:底名無し沼さん
16/07/08 21:21:04.42 XugpM2er.net
真弓山城、苗木城

45:底名無し沼さん
16/07/08 21:37:45.78 bcnRAeD8.net
日本三大山城の岩村城を知らんのか?知らんよな。はい。

46:底名無し沼さん
16/07/08 22:18:58.70 j0P7Yfzp.net
>>40
おいらは、恵那山が好きで、もう50回くらいは登ってる。
だから、「百名山ハンター」と思しき人の
「頂上はどこですか」とか、「見晴らし残念」とかの発言を
まことに、心さびしく思うわけでして、
ぜひとも、39さんに、ご尽力いただき、
恵那山を、百名山から除籍し、南木曽岳を百名山登録
お願いしたいのであります。

47:底名無し沼さん
16/07/08 23:08:51.95 WlaldaZw.net
>>46
恵那山の悪いところはさんざん挙がってるから
50回登りたくなる恵那山の魅力的なところを教えて欲しい

48:底名無し沼さん
16/07/08 23:11:39.57 hMtDq4Bl.net
>>46
頂上って三角点のとこじゃ無いよねw

49:底名無し沼さん
16/07/09 06:54:21.45 l2SEjNvi.net
家が近かったりしたら登るんじゃない?
俺も猿投山には20,30回くらい登ってる

50:底名無し沼さん
16/07/09 08:08:09.46 i8uSasil.net
ホームグラウンドってやつね
俺も猿投山登山口まで車で30分。何度登ったやら

51:底名無し沼さん
16/07/09 08:31:25.94 V7Gj5nBl.net
>>47
恵那山の魅力を書いて
これ以上、人が増えるのは困るので
教えてあげないw
>>49
おいらは名古屋からなんで、恵那山まで2時間チョイかかる

百名山屋って、
幼稚園児が、「ポケモンカード」とか「妖怪ウォッチ」のメダルを
嬉々として集めてるのとそんなに変わらないだろw
まあ、ひとそれぞれ。でいいんだけどさw

52:底名無し沼さん
16/07/09 08:41:49.58 fe11SqeL.net
>>50
台風の後っていつも木が倒れてね?

53:底名無し沼さん
16/07/09 09:22:08.25 LCaptks5.net
岩村城本格的な服装で行ったけど、
なんかすごく恥ずかしかった。
来年は大河で人来るだろうから
今のうちだね
笠置山もハイキングにもならないしね

54:底名無し沼さん
16/07/09 09:31:06.72 rrj1r1RT.net
来年の大河のおんな城主は遠江国やがな。静岡やがな。
岩村ごときが大河になるわけねー。

55:底名無し沼さん
16/07/09 10:12:37.77 aHIxeCur.net
でも実際には女城主と言えば岩村城ってのが一般的だろうに井伊家のほうがドラマがあるか…

56:底名無し沼さん
16/07/09 11:17:53.49 LCaptks5.net
大河はそっちか
彦根城の近くにも縁のある寺があるね
そこもプチハイキングできる。
名古屋からだと日帰りでも足を伸ばせるのがいいね。

57:底名無し沼さん
16/07/09 16:08:23.15 ZLj3yzrg.net
>>52
虫食いでボロボロだったりして、いつ倒れてもおかしくない木は登山道脇にたくさんあるね
倒木を避けて新しい踏み跡ができていくのはよくあること

58:底名無し沼さん
16/07/09 16:54:19.70 BLSHl03/.net
ん?
今ってスレ重複してんの?

59:底名無し沼さん
16/07/09 18:28:34.42 H3yYghNU.net
>>58
三重追加で混乱&重複

60:底名無し沼さん
16/07/09 19:01:59.97 1W/4vQxb.net
ぐっさん家で関市やってた
21世紀の森公園はぶなし山だっけ

61:底名無し沼さん
16/07/09 19:51:01.49 BLSHl03/.net
>>60
蕪山じゃね?
かぶらやま

62:底名無し沼さん
16/07/09 20:02:45.10 8U5P0BXU.net
三重なんてどこにあるかもわかんない街入れる必要ある?
愛知住んでるけど三重なんて行った事ないし場所も知らん

63:底名無し沼さん
16/07/09 20:18:01.07 XZ3jNt95.net
>>62
ちゃんと小学校行こうな

64:底名無し沼さん
16/07/09 20:22:17.97 l2SEjNvi.net
御在所は名古屋人でもお気楽日帰り登山の範囲だよな

65:底名無し沼さん
16/07/09 20:29:14.08 BLSHl03/.net
登山つか
ロープウェーで楽々の人たちが行く場所だな

66:底名無し沼さん
16/07/09 20:43:20.34 9hyjyZLd.net
こんなこと言ったら怒られるかもだけど、
重複している方が話題が拡散されて、あっちのスレ見に行ったりこっちのスレ見に来たり面白い気がしてきたwww
まあ次スレからは1つに纏まろう

67:底名無し沼さん
16/07/09 20:47:49.78 A7WPVQH5.net
>>63
まだ5歳だけどいつかは行くよ小学校
三重なんてマイナーな街を愛知スレと同じにされたのが嫌なんだよ
三重とか全国で聞いても誰も知らんと思うよ

68:底名無し沼さん
16/07/09 21:39:07.17 BqXjW3OB.net
コースタイム何分?

69:底名無し沼さん
16/07/09 21:39:13.28 1Ik8R1rO.net
他の地域じゃ名古屋県で通るけどな。この逆に愛知県って何処?となる。

70:底名無し沼さん
16/07/09 22:47:22.79 v2rxaC0+.net
日本語でおk

71:底名無し沼さん
16/07/09 23:53:13.17 c7eweVcD.net
愛知で有名なのは家康の岡崎とかサーフィンが出来る豊橋の方が有名だよ
東京だとね

72:底名無し沼さん
16/07/10 00:10:15.39 LM9zCniG.net
確かに名古屋って全てに中途半端なんだよね
山も遠いし海水浴出来る海ないし遊べる街もないし
観光したくない街ナンバーワンだし

73:底名無し沼さん
16/07/10 02:26:39.21 CMS1O5bi.net
名古屋は致命的にご飯がまずい
それ以上に致命的なのが女も男も性格が悪い事
名古屋人は名古屋人が思う以上に嫌われてる

74:底名無し沼さん
16/07/10 02:27:24.59 CMS1O5bi.net
ブスの名産地でググってみ。それもダントツで名古屋

75:底名無し沼さん
16/07/10 02:28:27.68 CMS1O5bi.net
豊橋は伊良湖とか浜名湖とか色々あって好き

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:03:51.04 6bLstEfV.net
>>75
浜名湖は豊橋じゃないから…

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:12:19.08 0SFiIdhZ.net
>>76
アクセスがいいってことだろ
許してやれよ

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:45:11.81 rJY7IQYT.net
伊良湖だって豊橋市じゃないぞ

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:23:40.02 Kk32Xr+b.net
バラバラ死体とか勘弁してほしい

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:38:33.16 A/ivVEja.net
釣り板の浜名湖スレが微妙な空気になってて笑う

81:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:55:47.51 p4YwpBkG.net
浜名湖でバラ腹見つかったんだっけ?
愛知の山で死体見つかったことある山とか見たことある人いる?
三井山以外で

82:底名無し沼さん
16/07/10 20:00:24.42 Z20ZF1Du.net
>>81
何年か前継鹿尾さんのふもとであったな
身内がビラあちこちに貼ってた

83:底名無し沼さん
16/07/10 20:05:47.00 uUJdWOx4.net
入鹿池だって三河湖だって
死体の1つや2つは沈んでると思うぞ

84:底名無し沼さん
16/07/10 20:47:55.07 p4YwpBkG.net
>>82
知らんかったな
犬山のあの辺りって心霊スポットもあたったし、そのまま北東にいくと
例のトンネルもあるんだよね
鬼門だね

85:底名無し沼さん
16/07/10 22:09:45.45 ZFgYzukM.net
橋の上に靴と遺書があって自殺だっつって木曽川を洗ったら別のが3体出てきたよ。

86:底名無し沼さん
16/07/11 09:53:47.58 CqSUWjcn.net
猿投山行こうかと思ったけど今日は危険だな

87:底名無し沼さん
16/07/11 10:51:31.05 /NHbgr/D.net
鳳来寺山 裏道の歩道橋の下の脇道に靴揃えて置いておくのやめてくれよな
めちゃ怖くなったじゃないか

88:底名無し沼さん
16/07/11 11:45:33.49 tn2qHXEB.net
天然ウナギが肥えそうな話題がチラホラ
土用の丑の日は近い
まあ自分が食うのは輸入養殖モノだろうけど

89:底名無し沼さん
16/07/11 13:22:28.45 6duQIOUl.net
スーパーのうなぎでも
霧吹きで和風だしかけて
七輪で炭火焼すると旨いよな

90:底名無し沼さん
16/07/11 21:06:47.74 96xbDbml.net
>>89
カツオや昆布の味にするのかw

91:底名無し沼さん
16/07/11 22:40:14.83 /qd/Ubf8.net
浜名湖のバラバラ遺体、20代〜50代・男性・身長160cm以上、
オイラもあてはまる。

92:底名無し沼さん
16/07/11 23:11:04.40 vp/dIiLr.net
オイラwww
きめーwwwww

93:底名無し沼さん
16/07/12 01:17:47.23 lRRnMGfQ.net
おいどんもあてはまる。

94:底名無し沼さん
16/07/12 01:19:21.42 xL9GbbnQ.net
悔しかったのかよwwwww

95:底名無し沼さん
16/07/12 07:36:21.81 D7G6O46z.net
もまえら

96:底名無し沼さん
16/07/12 08:50:22.58 AToRMeeM.net
朕は当てはまらぬ

97:底名無し沼さん
16/07/12 13:02:09.56 o9q7GfwU.net
>>91
hydeは当て嵌らないのか

98:底名無し沼さん
16/07/12 18:20:23.59 rJEPlQxp.net
余は当てはまらぬ

99:底名無し沼さん
16/07/13 07:53:13.04 ZS9cRbZz.net
>>3
エントリーしました。
初回のイベントで運営の可否はよくわからんけど、近いからお試しで出てみます。

100:底名無し沼さん
16/07/13 09:06:03.35 mMLaKyC2.net
無能すぎて一般登山客に迷惑かけまくりだったのは改善されたんでしょうかね

101:底名無し沼さん
16/07/13 09:38:06.46 KJKYqy1p.net
どの辺を走るの?くらがり?

102:底名無し沼さん
16/07/13 12:31:43.70 ZS9cRbZz.net
>>101
岡崎総合公園の東側をグネグネ迷路みたいにコースつないで20km。高低差180m(累積ではなく)なのであまり急登はない予想

103:底名無し沼さん
16/07/14 21:42:53.22 dk+qe59q.net
3連休は土曜くらいか
山だけは事前に予定が立てられないね

104:底名無し沼さん
16/07/16 18:10:58.30 To8GBFkz.net
可児市の鳩吹山 景色がいい 名古屋から41号で30qで着く 

105:底名無し沼さん
16/07/16 21:14:49.29 3ArvFLUX.net
三ツ瀬明神山ってヒルでる?

106:底名無し沼さん
16/07/17 00:36:37.00 mBrjtcak.net
>>105
乳岩からなら問題ない
西側はやばいw

107:底名無し沼さん
16/07/17 05:02:07.24 JuGK1kwi.net
>>106
それなら安心だ
今から行ってくるとするか

108:底名無し沼さん
16/07/17 06:28:52.50 cBmaVgBD.net
栗木ハンター新記事URLリンク(ameblo.jp)
「南谷真鈴と僕と栗城史多とキチガイおばさん」

109:底名無し沼さん
16/07/17 19:42:30.23 F7wPFT2v.net
>>104
鳩吹山はいいな
ルートもいろいろあるから
好みに合わせて選べるし

110:底名無し沼さん
16/07/17 22:50:19.87 3ydjEPDa.net
>>109
先月行ったら
鎖のあるルートが通れなくなってた

111:底名無し沼さん
16/07/18 13:23:44.01 ZcbU1TM/.net
鳩吹山は山登って降りてから温泉入ったり夜に飯食ったり
まったりできるから本当に一日遊べるよなw

112:底名無し沼さん
16/07/19 15:38:52.94 awSFVtUP.net
鳩吹山はあんな上の方に小川が流れてて滝もあるとか驚き

113:底名無し沼さん
16/07/19 17:15:02.09 OxE7ZGIf.net
八曽山の山頂に政治犯の祠があるのびっくりした
あのあたりって同和地区なの?

114:底名無し沼さん
16/07/19 18:05:05.14 J24RFQWQ.net
天狗だらけの宗教団体もいるしな

115:底名無し沼さん
16/07/19 18:22:52.12 Oisgyvdx.net
>>112
鳩吹山に滝なんてあったっけ?縦走の方?

116:底名無し沼さん
16/07/19 18:47:42.24 gms32qda.net
>>113
そんな地区犬山で聞いたことない
その政治犯って何十年も前のどっかの人だし

117:底名無し沼さん
16/07/19 21:31:13.17 OxE7ZGIf.net
犬山市 犬山 南古券くらいがオフィシャルだけど
認定受けてないところが愛知県は多いから、なんか関係あるのかなって
山歩きしてると歴史っていうか郷土史みたいなものも興味が出てくるね

118:底名無し沼さん
16/07/19 22:11:42.73 3BR8imcR.net
奥入鹿はバラバラ死体遺棄事件もあったし
最近は近づかないようにしてる

119:底名無し沼さん
16/07/19 22:18:40.69 3R1vndgp.net
奥入鹿?浜名湖じゃなくて?

120:底名無し沼さん
16/07/19 23:35:16.84 3BR8imcR.net
入鹿池の奥のパイロット農園
九頭龍冷蔵庫遺棄の犯人が過去に遺棄したと白状

121:底名無し沼さん
16/07/20 09:33:12.73 ZA3tHbh5.net
あそこ釣りのメッカだよね

122:底名無し沼さん
16/07/20 19:07:07.05 zE1QU4zJ.net
入鹿池なんて過去に自殺や殺人事件とかいっぱいあるから気にすんな

123:底名無し沼さん
16/07/21 11:36:54.90 8EZz+Zdo.net
高校生の頃名鉄電車に乗ってブラックバス釣りに行ったけど
全く釣れなかった想い出、ボートに乗って楽しかった

124:底名無し沼さん
16/07/21 12:46:17.55 1yimoc1a.net
バス釣りやるが、入鹿池はなかなか釣れんぞ。

125:底名無し沼さん
16/07/21 13:17:25.80 RCRKNo3Q.net
>>112
不老滝とその上流の滝の事かな
どっちも高巻いて継鹿尾山直下まで行けるね

126:底名無し沼さん
16/07/23 21:58:13.60 70Ls9jaJ.net
小牧遊園駅→継鹿尾山→鳩吹き山→可児駅
って6時間あれば行けるかな?

127:底名無し沼さん
16/07/23 23:25:16.67 VRotPwc4.net
>>122
ジャンピングババアも出るしな

128:底名無し沼さん
16/07/24 07:59:06.01 AlJsBFwH.net
>>127
何それ?w

129:底名無し沼さん
16/07/25 18:08:02.42 +h1E9y3e.net
>>127
ホッピングババアじゃなくて?
深夜に車を走らせているとミラーにババアがチラチラ見える
怖くなってスピードを上げると横からババアがジャンプしながら追い抜いていくのだが
昔懐かしホッピングに乗って追い抜いていく
あとトランペット少年もいるね
午前二時になると池の中からトランペットを吹きながら男の子が出てくる
吹いてる曲は昔の関西G1ファンファーレ
そう20年くらい前に聞いたぞ

130:底名無し沼さん
16/07/25 19:25:48.99 fX4yqsXh.net
20年くらい前だったら入鹿池の奥でよくアルトサックスの練習をしてたわ俺
もしかしてそれが元ネタになっちまったのか?

131:底名無し沼さん
16/07/26 07:28:03.99 0v5Vz0N4.net
>>130
お前かよw

132:底名無し沼さん
16/07/26 17:59:51.87 WwF6TG/h.net
>>129-131
久しぶりの秀逸な3段落ちww

133:底名無し沼さん
16/07/27 15:23:01.85 Ee9dQTFx.net
バカやろ〜!ど真ん中でウンコすんじゃねーよ。
帰りに見たら誰か踏んで悲惨な状態になってた。

134:底名無し沼さん
16/07/27 15:55:03.65 gS5v75eN.net
ど真ん中なら避けろやw
それより立ちチョンゾーンでおいしそうにお弁当食べてる夫婦みると
塩味効いてるんだろうなと微笑ましくなる

135:底名無し沼さん
16/07/27 21:34:03.87 JeOXBQyX.net
ご飯を地面につけて食べるのか

136:底名無し沼さん
16/07/28 10:36:04.91 WPjwrm4J.net
この陽気だと土から尿の塩気が出て、ほのかなフレーバーになるんだろ

137:底名無し沼さん
16/07/28 12:14:34.45 mDeQ2oZy.net
その考え方だと雨にも尿が含まれていることになるな。

138:底名無し沼さん
16/07/28 13:00:51.99 U0Xtoq1d.net
雨は神様のしょんべん

139:底名無し沼さん
16/07/29 07:28:59.80 77YRh5gV.net
雨の降り始めは確かに臭い

140:底名無し沼さん
16/07/29 10:05:54.04 KjXcdwcx.net
>>126
鳩吹山から可児川駅じゃなくて可児駅まで歩くのは猛者(笑)

141:底名無し沼さん
16/07/29 10:21:48.26 SCyhFbSc.net
鳩吹山下りた所から可児川駅まで15分ぐらいかな
可児駅までは1時間ぐらいかw

142:底名無し沼さん
16/08/01 12:40:09.08 MOSbgXoP.net
田原アルプスもう荒れ放題だな

143:底名無し沼さん
16/08/01 14:52:56.21 EBVRllev.net
みんな盆休みはどこ行くの?

144:底名無し沼さん
16/08/01 17:01:55.52 mCjmzrlv.net
>>143
実家

145:底名無し沼さん
16/08/01 17:10:12.48 5OCSeypT.net
盆休みは仕事入れた
昨日から5連休だけど天気悪くて何処も行けない
前鬼川で沢登りでもしようかと考えてる

146:底名無し沼さん
16/08/01 17:13:36.87 mCjmzrlv.net
前鬼川って知らんかったけど
画像見ると滅茶苦茶青くて綺麗だね

147:底名無し沼さん
16/08/01 21:38:01.72 4FXvUH7g.net
餓鬼岳

148:底名無し沼さん
16/08/03 08:25:02.35 OoL4FxL0.net
昨日山登った人って大丈夫だったのかな
雷凄かった

149:底名無し沼さん
16/08/03 09:15:59.66 2TevfneB.net
たとえ大丈夫だったとしても、昨日みたいな日に登るような人はいつかどこか別の場所で必ずしくじる
おれが山だったら、そういうミスを犯す人間の頭には遠慮なく石じゃなかったカミナリを落とす

150:底名無し沼さん
16/08/03 09:27:16.70 Oxh7wA4z.net
どこの山かしらんけど、
カミナリったって、午後2時過ぎぐらいからでしょ?
この時期は、早出、早帰が鉄則。
午後の雷、夕立は、わかりきってるといってもいいくらい。
このスレに挙がるような山なら
朝5時までに歩き出せば、昼過ぎには、ほとんど下山できるでしょ。
12時ごろ、頂上で、のんびり弁当食ってるのは、おばかさんです

151:底名無し沼さん
16/08/03 10:59:02.35 VgcPsMY9.net
昨日とか普通に雨予報でゲリラ豪雨でもなんでもないしな

152:底名無し沼さん
16/08/03 11:30:47.27 WMzQhSlP.net
この時期の低山の虫地獄で飯とか食う気しんわ

153:底名無し沼さん
16/08/03 19:19:27.09 6V2tY65C.net
虫地獄は知らないが
低山を早朝から登ると頂上着いても飯って時間じゃないんだよなぁ
しかも登る前がっつり食ってから登るから余り食欲ないです

154:底名無し沼さん
16/08/03 20:32:19.69 FV6dBM2N.net
それはお前が食いしん坊だからだろw

155:底名無し沼さん
16/08/03 20:40:12.13 ZxRySIjR.net
>>153
わかるわー
一応昼食担いでいくんだけど、山では食べずに帰宅途中の道の駅に車停めて車中で食べたりするわw

156:底名無し沼さん
16/08/04 03:27:36.24 Nm22C82S.net
人それぞれだからね

157:底名無し沼さん
16/08/04 09:29:45.44 j1UXMrvZ.net
天気予報もコロコロ変わる夏の空だからな
早朝組にはわからないと思うが、昼山頂組も結構いるよ

158:底名無し沼さん
16/08/05 06:22:07.58 x74RFfcJ.net
どこの山かも書かずに

159:底名無し沼さん
16/08/05 12:56:57.72 ZF5hePrn.net
人それぞれだからね

160:底名無し沼さん
16/08/05 17:55:21.20 jVOUiFJL.net
今天気予報のレーダー見てた、愛知県は全域で晴れだったが
愛知県北東部(奥三河あたりかな)だけ局地的に真っ赤だった

161:底名無し沼さん
16/08/05 18:30:59.35 YWhQrGju.net
それも人それぞれだからね

162:底名無し沼さん
16/08/05 21:34:23.10 nMPYrEMq.net
>>160
この三日間ほど夕方は雷雨です。

163:底名無し沼さん
16/08/06 01:01:20.49 i+hqpLfn.net
>>127
犬山の住人だがジャンピングババアは何故か聞いた事ないわ。
(入鹿池トランペット少年はある)

164:底名無し沼さん
16/08/09 13:15:47.77 EBKxG9V7.net
高温注意報キター

165:底名無し沼さん
16/08/09 21:06:52.48 NDOIalRs.net
8/11の山の日 モンベルとかイベントあるんかな

166:底名無し沼さん
16/08/09 22:30:36.82 9GNO9erk.net
ピョンピョンババアだと思うけど。
トランペット少年だって30年くらい前だと思うけど。
昔5時サタマガジンって番組あっただろ?

167:底名無し沼さん
16/08/09 22:38:54.30 9GNO9erk.net
いるか池で事件があったなんて知らなかったけど
昔と違って今なんて普通の池だよな。

168:底名無し沼さん
16/08/09 22:45:26.57 KC3gsVp7.net
入鹿にのった少年が、トランペットを吹きながらやって来た。

169:底名無し沼さん
16/08/10 00:06:25.12 Ak/XaS5V.net
クルマに追いつくピョンピョンババア

170:底名無し沼さん
16/08/10 19:12:06.03 BQ5mNQDO.net
目の光る天狗の像

171:底名無し沼さん
16/08/10 21:09:46.46 /Vv2a3z6.net
山県の釜ヶ谷 舟伏 相戸岳 一番のおすすめは?

172:底名無し沼さん
16/08/10 21:32:34.63 A8N/a/g9.net
>>171
春の舟伏山でイワザクラ

173:底名無し沼さん
16/08/10 22:09:28.85 aNEQIkQJ.net
クルマ追い越すはずだろ?ピョンピョンババアの場合。
あと、水中から出てくる白装束の女性とか。
結構あるよな。大体、夜は危険だろって話なんだろうけど。

174:底名無し沼さん
16/08/10 23:10:47.76 Ak/XaS5V.net
私キレイ?

175:底名無し沼さん
16/08/10 23:11:48.23 oZILAKqX.net
>>171
つか、三山登って認定証をもらう
6月〜8月の釜ヶ谷 ヒルとの闘い

176:底名無し沼さん
16/08/11 06:49:38.36 N6RhUU4K.net
愛知の低山なんてボーイスカウトのイベント以外で登る人いるの?
わざわざ好きこのんで登る魅力って何なんでしょうか

177:底名無し沼さん
16/08/11 07:01:57.18 us8KwNPp.net
足腰鍛えるためだけ

178:底名無し沼さん
16/08/11 07:47:02.49 m6dgmskl.net
写真とか無線の移動運用からめない?みんな登るだけ?

179:底名無し沼さん
16/08/11 09:38:39.43 Roey65lH.net
面白くは全然ないけど、トレーニングで登ってる

180:底名無し沼さん
16/08/11 12:32:56.08 7lU0BPTe.net
気持ちいいから登る

181:底名無し沼さん
16/08/11 12:33:41.36 Kz5rIrjy.net
>>176
意外と景色奇麗だぞ。とくに鳩吹山
あれは岐阜県か。まあ、あと、ひるがの行けば涼しいけどな。
行ったことあるかと思うけどひるがのマジすずしくてお勧め。

182:底名無し沼さん
16/08/11 12:35:40.93 Kz5rIrjy.net
愛知だったらポケモンで名古屋市内うろつくとか。

183:底名無し沼さん
16/08/11 13:12:00.61 CYddQn0q.net
蛭ヶ野高原

184:底名無し沼さん
16/08/11 21:36:38.08 5VqJHk80.net
夕方のCBCで八事の登山者がいっぱい映ってて草

185:底名無し沼さん
16/08/11 22:18:39.76 vyxHJ0BY.net
遭難者続出か

186:底名無し沼さん
16/08/11 22:48:28.20 HFRokuRV.net
八事の山って、音聞山とか?

187:底名無し沼さん
16/08/11 23:38:59.39 5QkpUodz.net
マウンテンを知らんとはにわか東海人か
予備知識なしで単独無酸素登頂に挑戦してほしい

188:底名無し沼さん
16/08/12 09:16:14.38 lfxsbs/p.net
八事山もあるし

189:底名無し沼さん
16/08/12 09:33:54.68 W8EGWceu.net
しかしなぜ低山限定なんだか
たいして高い山なんてないし、北アはそっちのスレ行くだろうし

190:底名無し沼さん
16/08/12 09:55:45.31 GJoa8Te7.net
じゃあくんなよ

191:底名無し沼さん
16/08/12 17:04:10.53 hyAyaRJ6.net
ほんとはもうちょっと高い山に登りたいんだけど、子どもが小さいうちは無理させて山登りを嫌いになってほしくないので、低山で我慢してる。
登ることの楽しさって、子どもにはまだ実感されないみたいなので、がんばったら美味しいお弁当があるよ、とかそんなご褒美で釣って頑張らせてる。
もう少し成長したら、もう少し高い山に行こうと、子どもの方から言い出してくれることを楽しみにしてるんだが、そんな日がくるんだろーか。

192:底名無し沼さん
16/08/12 18:04:12.90 FztKW2vb.net
>>191
そういう教育してるとビールサーバー担いで登るおっさんが出来上がる
俺も山頂で食うために山のぼるタイプだからよくわかる

193:底名無し沼さん
16/08/12 20:54:24.61 Zwv1xxMc.net
八事展示場しかしらん by岐阜県民

194:底名無し沼さん
16/08/13 00:19:55.08 J3wzgy1F.net
八事展示場=八展場=ハッテン場・・・・・( ゚д゚)ウム

195:底名無し沼さん
16/08/13 00:24:30.01 E468y0Xo.net
コロナ会館


196:底名無し沼さん
16/08/13 13:47:14.99 xhTH0Htj.net
それ、映画館だろw

197:底名無し沼さん
16/08/13 14:31:52.22 MNOkQXaF.net
今熱いのはヨシヅヤの駐輪場な

198:底名無し沼さん
16/08/13 18:31:54.04 MEx41XgR.net
ヨシヅヤの屋上はパーベ級するのによい

199:底名無し沼さん
16/08/13 21:05:35.72 qZtugVlY.net
そんなに熱いのか

200:底名無し沼さん
16/08/14 00:33:56.30 PH6GdEOJ.net
>>191
子供いくつ?
うちの3歳は結構楽しむようになってきたよ
場所によっては自分から行きたがることもある
頂上で冷たいジュース飲もう、が定着してきたからってのもあるけど、頑張って登って、
見晴らしの良い風の気持ちいい所で飲む冷たいジュース最高って感じ
幼児的ゆっくりペースで親のトレーニングにはならんが、ハイキングを一緒に楽しむのっていいなと思う
親がそれを楽しんでいれば、嫌なものにはならんだろうと思うよ

201:底名無し沼さん
16/08/14 16:46:14.74 EZaBi+Qo.net
>>181
ひるがのはキャンプ場だかで女児が行方不明になったよな。

202:底名無し沼さん
16/08/14 17:01:42.77 l9TB8dhi.net
お前ら来週の金正日じゃなかった金土日ウインクあいち行く?

203:底名無し沼さん
16/08/14 21:45:05.81 Onp8mEd+.net
池田山は登山口から標高差700くらいあって
トレーニングにはちょうどいいね
道に迷うこともなく、適度にトイレもあるし

204:底名無し沼さん
16/08/14 22:56:33.22 8FyNFoxl.net
>>203
この時期、ヒルは大丈夫なんですか?

205:底名無し沼さん
16/08/15 06:58:38.40 pgs6tZ4t.net
ヒルも大丈夫だった
ブヨも蜂も少なめ
鈴鹿山脈は命がけだけど

206:底名無し沼さん
16/08/15 19:22:07.71 rlzEylai.net
鈴鹿山脈は地図見ただけで迷いそうな気がして手が出ない

207:底名無し沼さん
16/08/15 19:42:37.45 pgs6tZ4t.net
池田山も1000m級で鈴鹿セブンとそん色ない標高だし距離も6キロくらいで
標高差700もあるから、たとえば鎌ヶ岳のルートだと時間も半分くらいで登れる

208:底名無し沼さん
16/08/15 19:46:51.73 4lPieNxz.net
金土と北アルプスに行ったけどテントを担いで7時間くらい・・・。
愛知の低山は春先に登るけどそういう経験があると
低山に登ってると直ぐ山頂に着いちゃう感覚が味わえる。

209:底名無し沼さん
16/08/15 20:34:09.80 G6P/5fwO.net
疲れてる時はいつも違う道を歩いてる

210:底名無し沼さん
16/08/15 21:35:00.10 pgs6tZ4t.net
いいな北アルプス
昔行ったとき高山病かなって思うくらい苦しくて
よくよく調べたら、肺がんだった
今は片方の胸しかないから低山が精いっぱい
だけど、愛知3県だけじゃなく1000m〜2000mくらいの山はたくさんかるから
いろんな山楽しんでるよ

211:底名無し沼さん
16/08/16 02:05:31.62 ReuxB972.net
いきなり話が重いな
体を大事にとも言えんレベルだから低山でも楽しめればそれでいいさ

212:底名無し沼さん
16/08/16 07:21:41.79 HNa+aPZo.net
池木屋山に登った人はいますか?
昨日死亡事故が出たので初めて知った山です。
標高は1395.9mで高低差が1000m近くの山です。
滝があり、階段があり、ロープもある山です。
何か魅力を感じましたw
大杉谷に近いです。

213:底名無し沼さん
16/08/16 07:56:33.44 r0nGUDI5.net
仲間が欲しいんだろうな…

214:底名無し沼さん
16/08/16 08:25:47.43 ZAxR+wuk.net
伊木山

215:底名無し沼さん
16/08/16 12:39:10.81 0bIC9HS2.net
>>210
頑張って。
素敵な登山を楽しめるのを願ってるよ

216:底名無し沼さん
16/08/16 14:19:54.45 59yu7FfA.net
>>210
低山でも高山より楽しい山いっぱいあるしね

217:底名無し沼さん
16/08/16 17:47:12.82 l2XSwx2y.net
>>214
アスレチックにBBQあるから
楽しいわなw

218:底名無し沼さん
16/08/16 19:26:54.92 hrFnwmuY.net
>>210
鉱山のある山は避けた方がいいね
ラジウム温泉とかも
結構地場の強いところだと、癌に障るよ

219:底名無し沼さん
16/08/17 16:39:06.64 ot0z390h.net
ラジウム温泉の湯の山温泉御在所岳はダメか?

220:底名無し沼さん
16/08/17 17:09:07.95 Btd4pXLK.net
釈迦賀ヶ岳の山小屋の温泉がラジウムだけど
癌とか一部の疾患の人は禁忌って書いてたな
温泉なんかなんでもいいんだろって思ってたけど意外なもんだ

221:底名無し沼さん
16/08/17 23:01:30.41 PPOddBEa.net
>>218
ラジウム温泉って癌患者の聖地じゃないの?
甲府の増富温泉とか、恵那のローソク温泉とかさ。
秋田の玉川温泉は強酸性温泉や岩盤浴だけどさ。

222:底名無し沼さん
16/08/17 23:15:26.87 UMtDxYbL.net
放射線ホルミシス効果って微弱放射線で細胞の修復機能やガン抑制遺伝子を刺激して
癌になりづらくするもので癌を治すものではないでしょ

223:底名無し沼さん
16/08/18 00:24:00.81 9hUhBGk8.net
放射線治療てのは体を切らずに燃やすって事
火傷に放射能が駄目って理屈では合う

224:底名無し沼さん
16/08/18 10:11:15.46 AU64GZIh.net
大無間山ってヤバイの?

225:底名無し沼さん
16/08/18 11:01:15.65 QhNI1X6J.net
温泉の効能禁忌なんて読んだことなかった
いざ入ろうってときにもうどうしようもないし

226:底名無し沼さん
16/08/18 11:23:27.39 YX59BTih.net
御在所岳の中登山道まだ閉鎖中?
登りは中登山道、下りは裏登山道が好きなんだけど…

227:底名無し沼さん
16/08/19 11:54:43.07 p18xyFqB.net
まだ閉鎖しとるとげな
危なかもんな、登るもんの安全ば考えてくらすとよ

228:底名無し沼さん
16/08/19 13:27:04.28 n4v65ZFX.net
へぇ、最近なの?
先月行った気がする

229:底名無し沼さん
16/08/19 16:47:27.03 6WMz+XJK.net
俺も7月に中道登って裏道で帰ってきたよ
一杯人いたけどなぁ
運が良かったんだろうね

230:底名無し沼さん
16/08/19 19:02:14.97 F2DNnGpb.net
又聞きだけど、20トンくらいの岩が木に引っ掛かってるんだっけ?
逆に見に行きたいわ。

231:底名無し沼さん
16/08/19 19:48:50.65 /NvpE8ZU.net
こえーよw
いつ崩れるかわからんな。。。
どうするんやろ?
迂回路作るか、落とすのかな?

232:底名無し沼さん
16/08/27 07:29:10.64 DkvWtHSC.net
今月中には落ちてるから紅葉シーズンには間に合うよ
誰がとは言えないけど早けりゃ週明けには落とされる
逆を言えば平日には近づくなよ

233:底名無し沼さん
16/08/27 07:35:16.13 DkvWtHSC.net
っつかもう通れるじゃん(笑)

234:底名無し沼さん
16/08/27 08:21:34.54 opIEHch6.net
>>232
情弱乙

235:底名無し沼さん
16/08/28 02:05:27.29 wyfZ+Y+7.net
これからはスズメバチが怖い

236:底名無し沼さん
16/08/29 13:23:45.39 y187VXbe.net
1ヶ月以上遅いだろw

237:底名無し沼さん
16/08/29 18:24:49.02 Ou1+nUhA.net
クマーーーー

238:底名無し沼さん
16/08/30 13:50:32.79 KCC3jK3c.net
スズメバチは9月10月がコワイヨー

239:底名無し沼さん
16/08/30 17:51:48.66 Yk3zXhIR.net
山登り超初心者です。
明日御在所岳に登るんですが、上はアンダーシャツと長袖着て下は長ズボンの簡単な格好でいいんでしょうか?
みんなヒル対策に首にタオルとか熊よけの鈴とか付けてるんでしょうか?

240:底名無し沼さん
16/08/30 18:33:27.15 soDFDEee.net
>>239
首にタオルしてもヒル対策にはならんぞ
ヒルはわずかな隙間から入り込む

241:底名無し沼さん
16/08/30 18:38:04.43 Yk3zXhIR.net
>>240
うーん…
スプレーで塩水振ったらいけるかな?
意味ないとか誰もそんなことしてないとかならやめる

242:底名無し沼さん
16/08/30 18:56:31.17 rL+yXWLD.net
これからはスズメバチ怖いよな
洒落にならん

243:底名無し沼さん
16/08/30 18:57:54.69 ClsD4PP7.net
スズメバチは恐怖。子供連れて御在所行きたいけど、スズメバチだけが懸念。

244:底名無し沼さん
16/08/30 18:59:38.52 I+6eUIrE.net
御在所でヒル対策なら、ロープウェイで上ってロープウェイで下りればよいよ。

245:底名無し沼さん
16/08/30 19:52:17.65 lvt0PtVo.net
>>241
明日の御在所ならヒル対策は不要だから心配無用。

246:底名無し沼さん
16/08/30 20:06:26.12 uUx7YjlA.net
お父さんが先頭でヒルとスズメバチの餌食になり、その隙に家族を通す作戦

247:底名無し沼さん
16/08/30 20:06:32.73 Yk3zXhIR.net
>>245
ありがとう!
安心して登ってくる!

248:底名無し沼さん
16/08/30 21:32:05.33 l4Vf8iGR.net
>>246
ヒルは先頭が最も安全だよ。

249:底名無し沼さん
16/08/30 22:32:15.22 tBYsY9Ye.net
塩水は効くけど飽和状態じゃないと効果少ないからな

250:底名無し沼さん
16/08/30 22:37:18.51 aaAS7MSV.net
>>249
把握
ありがとう

251:底名無し沼さん
16/08/30 23:02:26.25 01X+FFeU.net
家まで張り付いてきたヒルを味塩で仕留めた時はちょっとテンション上がった

252:底名無し沼さん
16/08/31 00:37:31.37 q4ZYoND4.net
テント泊装備を揃えたんですが、どこか練習に向いた山は無いでしょうか?
調べても愛知県民の森とか、オートキャンプ場のようなところしか出てきません。
そもそも水場やトイレが無いと不便というだけで、禁止と明言されてない山はテント張っても良いのでしょうか?

253:底名無し沼さん
16/08/31 01:52:07.62 dV4B5Fzg.net
練習はまずは近くの川原から

254:底名無し沼さん
16/08/31 03:37:22.27 LdUynA7N.net
スズメバチっていつ頃出始めるの?
標高の何M辺りによくいるとか傾向ある?

255:底名無し沼さん
16/08/31 07:20:58.34 LZdXJ/G0.net
>>252
じぶんちの庭でいいやん

256:底名無し沼さん
16/08/31 07:21:24.54 LZdXJ/G0.net
>>254
7月くらいからずっといるよ

257:底名無し沼さん
16/08/31 11:02:45.90 m9SpVs38.net
御在所岳きた
ロープウェイ駐車場に車止めて売店で地図買って歩き始めたけど中登山道の入り口遠すぎ…
すでに汗ぐっしょりなんだけど入り口まだかよ…

258:底名無し沼さん
16/08/31 11:31:25.69 m9SpVs38.net
ようやく入り口に着いてひと段落
長かった…
さぁ登るか

259:底名無し沼さん
16/08/31 11:40:18.74 m9SpVs38.net
登り始めて5分
足が鉛のように重くなり心臓の鼓動も激しいワイ下山を決意
(ロープウェイで往復に)切り替えていく

260:底名無し沼さん
16/08/31 12:15:35.64 n/bpaLWD.net
>>259
無理すんな
なんかの病気かも知んないから病院行け

261:底名無し沼さん
16/08/31 12:25:17.91 bYgouJ+z.net
ワロタ。、山上駅からもリフトで頂上だろうなこの人w

262:底名無し沼さん
16/08/31 12:28:51.16 ajxadl1A.net
>>257
デブ乙!www

263:底名無し沼さん
16/08/31 12:37:23.07 m9SpVs38.net
>>260
運動不足なだけだと思う
>>261
え?ロープウェイで上がってからも上があるの!?
>>262
たった95kgだわ
帰るときは別ルートで帰ろうとどんどこ歩いてもロープウェイにたどり着けない
これはおかしいと地図確認したら全然違う方向に続いていて至四日市とか…
泣きながら元いた道の方向に引き返したわ
御在所岳の難易度地獄級だった

264:底名無し沼さん
16/08/31 12:38:03.92 S5W6l4uP.net
11時から下からで
登山道までが遠いと感じるなら
登るのも時間かかって
時間的に下山が遅くなるだろうから
さっさと下山決断してロープウェイは賢明だろうね
今日天気いいから
景色綺麗だったんじゃない?

265:底名無し沼さん
16/08/31 12:45:56.00 m9SpVs38.net
>>264
まぁ景色はそれなりに

266:底名無し沼さん
16/08/31 13:05:10.94 ajxadl1A.net
>>263
一般道で遭難とは斬新なデブ乙!www
温泉入って美味しいもの食べて帰るんだぞ。あと車のってから反対方向注意な。

267:底名無し沼さん
16/08/31 13:35:59.89 DcQYOXSm.net
>>255
練習に向いた山は無いですか?と、質問しているように思うんだけど

268:底名無し沼さん
16/08/31 13:54:25.80 m9SpVs38.net
>>266
ロープウェイ往復で予定外の出費もあったし
塩チャーシューメン食ったら金なくなったからもう帰る
つかロープウェイで登ってるときに思ったんだがこの高さを荷物かついで歩いて登るとか登山者って凄いんだね
下山選んで本当に本当に大正解だったと実感した
高すぎる…

269:底名無し沼さん
16/08/31 15:35:52.14 3vpcv/Xe.net
>>252
東海3県だと縦走路にテン場があるところが思いつかない
麓のキャンプ場に張ってサブザックであっちこっち登るくらいかな
私の場合初めてのテン泊は北沢峠
サブザックで仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳
2度目は子供と上高地の小梨平キャンプ場にテント張って焼岳ピストン
3度目は新穂高〜三俣山荘まで上がりベースキャンプにして、高天原温泉や黒部五郎岳、鷲羽岳水晶岳に行ったよ
冬になると伊吹山の3合目や藤原岳の避難小屋前にテント張ってる人がいるけど本来はアウト
鈴鹿の入道ヶ岳から御池山まで行ったときはテン場が無いのでツェルトで寝たけど、これも本来はアウト
沢登りするときはテント張らないけど、ツェルトをタープ代わりに張って寝るからこれもアウトなんだろうな
基本的にテント場以外での幕営はダメだけど、闇テンする人が居るのも確か
登山道を塞がず人の居ない所に植生に影響を与えず痕跡を残さないようにすれば良いのかなとは思ってる
要は幕営中でも幕営後でも誰にもわからなきゃいいんじゃねぇの?

270:底名無し沼さん
16/08/31 19:47:43.42 FzI9jpe0.net
>>268
お前の身長が分からんがたぶん標準体重から30kg位重たいから常にガチのテン泊装備を身に付けながら日常生活を送っていると思うと軽く驚異を感じる

271:底名無し沼さん
16/08/31 20:08:04.81 NcUfCiPJ.net
鈴鹿だと国定公園の特別地域範囲外ならアウトじゃないだろ。

272:251
16/08/31 20:14:20.98 Lg+VcWSy.net
>>267さんの仰る通り、テント一式を背負って登るのも含めた練習をしたかったので、
低山でテント張れる場所を探していました。
>>269さん、詳しくありがとうごさいます。
テン場以外でのテント泊のブログもいくつか見たのですが、グレーなんですね……
とりあえずテント張る練習だけ近所の公園でして、登るのはぶっつけ本番にします。
ありがとうございました。

273:底名無し沼さん
16/08/31 21:48:57.71 tatFJaCf.net
>>252
低山でテント泊って
動物怖くね?

274:底名無し沼さん
16/08/31 22:17:11.15 wDoNfeJz.net
鈴鹿だと雨乞岳北側の杉峠付近とその西側のツルベ谷出合辺りにテン場マークがあるね

275:底名無し沼さん
16/08/31 23:50:37.34 Fot+WD66.net
夜になれば獣以外だれも来ないから、どこでもテント泊できるぞ
ただ、ふもとに停めた車が気がかりになるが

276:底名無し沼さん
16/08/31 23:55:23.78 KZMhr74R.net
とりあえずテント買ったら、設営は練習しておかないと
手間取ってたらカッコ悪いもんな
でも、キャンプ場で一晩寝ると、設営の他に、食事、就寝、撤収、荷詰め作業まで練習できるから
1回キャンプ楽しむといいと思うけど

277:底名無し沼さん
16/09/01 00:21:27.50 KGoNUdRb.net
初めてのテン泊ではザックに余裕を持たせないと
日が経つごとに荷物が入れ難くなる

278:底名無し沼さん
16/09/01 00:31:06.53 EW5Od2Cs.net
つながりませんって
てめえが勝手にさんじかんをまえシャットダウンしたんろうが
えだすぞ

279:底名無し沼さん
16/09/01 00:39:06.53 2xPynjm8.net
こわい

280:底名無し沼さん
16/09/01 00:43:35.91 KGoNUdRb.net
突然どうした
なんかの病気かも知んないから病院行け

281:底名無し沼さん
16/09/01 02:14:06.44 ZEOL9ioV.net
なんでもいいけど基地外は山に来ないで欲しい

282:底名無し沼さん
16/09/01 09:18:48.59 WSw7iOxJ.net
「えだすぞ!」

283:底名無し沼さん
16/09/01 10:53:28.18 HSWd6Exv.net




284:底名無し沼さん
16/09/01 12:54:28.65 xBm7ElHP.net

 だ
  す
   ぞ
    !

285:底名無し沼さん
16/09/01 13:01:29.52 /GVn0p3M.net
お願いだからえださないで!

286:底名無し沼さん
16/09/01 14:30:34.03 pcbgvR4L.net
>>276
そんなん家で出来るだろ

287:底名無し沼さん
16/09/01 15:44:56.85 oJojzk69.net
出来る人もいるし、出来ない人もいると思うw

288:底名無し沼さん
16/09/01 15:55:12.81 HSWd6Exv.net
マンションの人
ペグれないもんな

289:底名無し沼さん
16/09/01 16:26:15.95 pcbgvR4L.net
そんなのする必要無い
出し入れするだけ

290:底名無し沼さん
16/09/02 07:34:42.86 OP4aI4na.net
>>272
今月、塩見岳にテント泊しに行く。(テント泊2回目)
連れは初めて。
三伏小屋泊まり。

291:底名無し沼さん
16/09/02 07:35:20.58 OP4aI4na.net
三伏小屋のテン場泊まりね。

292:底名無し沼さん
16/09/02 07:53:42.72 enWO6VG9.net
>>290
幕営も予約いる?

293:底名無し沼さん
16/09/02 08:03:57.03 lgeziyFG.net
>>290
三伏の水場は少し歩くからね。小屋泊の人はポンプで揚げてる水が小屋の中で出てるけど。
水場の分岐すぐの所がマツムシソウの群生地だから、テント立てたらカメラ持って水くみにいくといいよ。

294:底名無し沼さん
16/09/02 12:34:29.27 OP4aI4na.net
>>292
予約はいらんと思うよ。
>>293
情報ありがとう。
写真好きだからちょうど良かった。

295:底名無し沼さん
16/09/02 12:54:03.94 ygKDl177.net
三伏って
幕禁止になったんじゃないの?

296:底名無し沼さん
16/09/02 15:15:22.94 6APIxs95.net
三伏峠小屋の事だろ

297:底名無し沼さん
16/09/02 17:51:39.26 q9CiJ6Ci.net
今朝、起床時に突然ふくらはぎがつって足を痛めてもうた
御在所の中道が解禁されたから明日行こうと思っていたのに足が痛いから取り止め(T-T)

298:底名無し沼さん
16/09/02 18:47:44.34 Gqq9BF2z.net
日記はチラシの裏にでも書いとけよ

299:底名無し沼さん
16/09/02 19:14:13.15 X8VV3Y+y.net
名古屋からだと南アと北アどっちが近いんだろ?

300:底名無し沼さん
16/09/02 19:31:21.41 +QEoF+l+.net
福王山 まだヒルおるかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2796日前に更新/74 KB
担当:undef