山登りは一人がいい。 Part.2 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:底名無し沼さん
16/01/19 00:11:52.31 AE18N9WQ.net
なんだこの糞スレw

151:底名無し沼さん
16/01/19 00:22:48.45 p5lK/w4z.net
山登りはウンコがいいスレだな

152:139
16/01/19 06:07:05.62 MRceov4v.net
>>145
だったら、常識や思い込みは捨てろよ。
心の赴くままに身を委ねよ。
雪でふくと気持ちいいぞ。

153:底名無し沼さん
16/01/19 07:55:32.68 Se1jgTCm.net
糞に詳しいやついる?

154:底名無し沼さん
16/01/19 11:21:24.33 PBTt9DR2.net
お前ら少しは糞の話もしろよ

155:底名無し沼さん
16/01/19 11:30:39.60 JAnjem66.net
糞の味話ならあるぞ 昔の話なら

156:底名無し沼さん
16/01/19 11:59:08.66 JAnjem66.net
当時、スターレットでw男3でドライブ中だ
俺と相方で何故か糞の味話でゲラゲラ笑ってた。もちろん味の知らない俺たち。
スターレットの後部座席に横向きで爆睡してた3つ上の先輩が前ぶれ無し急に起きた。
ルームミラー越しに見てたら‥
糞は苦いからな!‥‥だってw
また眠りに入ってた。
大人って凄いなって思った‥
糞長くてスマン

157:底名無し沼さん
16/01/19 12:03:33.80 JAnjem66.net
未だに、味は分からん。
本当に苦いのか?

158:底名無し沼さん
16/01/19 12:10:10.84 itfH6TY+.net
>>153
日本語で頼む

159:底名無し沼さん
16/01/19 12:52:27.88 SpmMfHdb.net
>>153
まさかその先輩って当時中古のソアラ乗ってなかったか?
ストリッパーのウンコ食って、それで貰った金でソアラを買った人なら知ってる

160:底名無し沼さん
16/01/19 13:30:25.46 JAnjem66.net
味見した場所は聞いてない‥教えてくれなかったw
車種は覚えてないなー バイク仲間でロードレースしてたよ
スターレットでトレーラー牽引してサーキット場に通ってたw‥その時に聞いた話。

161:底名無し沼さん
16/01/19 17:01:11.31 5rlJULA1.net
野糞の次は食糞とは
おまいらさすがです

162:底名無し沼さん
16/01/19 17:08:01.38 R4IUBBVe.net
登山前日は軽めの食事が良いよね
すき焼きして糸こんにゃく2袋食べたら穴が埋まっちゃって土かぶせたら山ができて
登っちゃった

163:底名無し沼さん
16/01/19 18:48:42.39 JAnjem66.net
>>159
糞文字ないから真面目に読んで損した
でも嫌いじゃない

164:底名無し沼さん
16/01/19 20:13:46.30 sr3wX8QM.net
山頂でそれやると標高あがるよなあ
劔岳3000m糸こんにゃくチャレンジ

165:底名無し沼さん
16/01/19 20:44:30.08 Se1jgTCm.net
なあ、お前らマジで何言ってんだ?

166:底名無し沼さん
16/01/19 20:59:37.29 v2NnBsvf.net



167:タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)



168:底名無し沼さん
16/01/19 21:41:56.13 MRceov4v.net
山で出会うソロの連中って面白い奴が多いなって思ってたけど、おかしい奴の間違いだった…。

169:底名無し沼さん
16/01/19 21:48:15.03 RFbMM+NE.net
狭い山頂で単独ウンチクジジイと二人きりになったときのめんどくささ

170:底名無し沼さん
16/01/19 23:19:51.83 oeQz6u03.net
>>165
マジっすか?スゲーっすね!って言うだけだから楽なもんだろ

171:底名無し沼さん
16/01/19 23:23:23.05 0sMHuf20.net
時々すごい人いるけどね
大体は大した資格も持ってない老人だけど……

172:底名無し沼さん
16/01/19 23:44:57.92 Se1jgTCm.net
老人に資格求めんなよ…

173:底名無し沼さん
16/01/20 00:16:54.84 JDyjiRVt.net
へーほーふーん、からの質問攻めで大抵無口になる

174:底名無し沼さん
16/01/20 01:47:22.46 +yXNU4nG.net
ほら糞の話題ばっかしてるから
タンタンが湧いてきたで

175:底名無し沼さん
16/01/20 02:02:14.73 cCyjqvWV.net
タンたんは丹沢スレの人気者だお(^_^;)

176:底名無し沼さん
16/01/20 08:17:16.57 7d7hST10.net
おしっの!

177:底名無し沼さん
16/01/20 08:17:33.99 x0cAVvAd.net
>>172
ついにボケたか…

178:底名無し沼さん
16/01/20 13:09:27.48 UqYVDur/.net
排泄は大切

179:底名無し沼さん
16/01/20 13:26:04.31 dCfcrvCv.net
三宅裕司「またあのコーナー始めるか」

180:底名無し沼さん
16/01/20 13:29:06.42 fYFYmGqw.net
自演禁止

181:底名無し沼さん
16/01/21 00:59:16.29 tI6imAAp.net
ヤマノススメ見てたら登りたくなった

182:底名無し沼さん
16/01/21 12:49:37.60 DGeJSvr2.net
登るが良い
谷川はもうやめとけ

183:底名無し沼さん
16/01/21 18:15:23.52 gwlPVBn3.net
ヤマはいいぞ
とはいえ天覧山と高尾山はすっ飛ばしても可

184:底名無し沼さん
16/01/22 00:55:24.07 qiqS99tg.net
高尾山行ったけどあれピクニックだわ

185:底名無し沼さん
16/01/22 01:35:47.38 lgNyPAo6.net
観光地だからな

186:底名無し沼さん
16/01/22 13:43:18.22 uE4woBHp.net
高尾山はいいよ
ほとんどの山は1人だが高尾山だけは子供とかみさんが付き合ってくれる

187:底名無し沼さん
16/01/22 18:52:20.81 UJc36Fgz.net
大寒波ヤバイね
兵庫南部で最低-5℃とか異常すぎる
数十年ぶりに沖縄で降雪の可能性があるレベル
これは登るしかないな(棒)

188:底名無し沼さん
16/01/22 19:04:15.25 JzwNkjZ5.net
逝ってよし!

189:底名無し沼さん
16/01/22 20:00:46.93 HIGBR286.net
>>183
これくらい冷えてくれないと滝が凍らないだろ!
つか問題は積雪量だ。
兵庫県内でラッセルで遊ぶには例年通り150cmくらい積もってくれないとな。

190:底名無し沼さん
16/01/22 21:42:37.19 kXwI3T2P.net
市街地近くの低山くらいなら登ってもいんじゃね

191:底名無し沼さん
16/01/22 22:37:23.25 K9Rk9FZC.net
フカフカ雪の低山に自転車でゴー

192:底名無し沼さん
16/01/23 06:08:06.87 u0vs64Tu.net
>>187
それやってた三馬鹿に1000mくらいの山で出会ったけど、雪山装備持ってなかったw
縦走路を走りきって林道まで出るとか言ってたけど、ワカンないと進めない深さだったんで、やめたほうが良いよ、と言ったけど聞く耳持たないんで、死なない程度に頑張れよっていって俺は下山した。
下山したあと派出所に通報してやったら、帰り道にお巡りさんから電話がかかってきて、しばらく進んで引き返して無事に下山した、とのことw

193:底名無し沼さん
16/01/23 13:04:57.25 qhz2Gu20.net
>>179
今まさに天覧山向かってるとこ
毎日コハルビヨリリピートしまくってる

194:底名無し沼さん
16/01/24 11:14:22.18 YFwMOHf1.net
天覧山だったら今の時期でも安心アンコールワットね

195:底名無し沼さん
16/01/24 15:09:16.06 YLe0d+46.net
>>190
意味不明

196:底名無し沼さん
16/01/24 18:43:31.75 wlsldj1E.net
今日はストロボエッジを観た
胸がキュンキュンした

197:底名無し沼さん
16/01/25 00:47:09.92 onM/aDNn.net
>>191
きゅんときて上昇しろよ

198:底名無し沼さん
16/01/27 20:03:02.26 4J4EP8zm.net
>>190
プププ…ププププ…

199:底名無し沼さん
16/01/28 07:46:41.97 wZCjDOab.net
はやく暖かくなってくれ!
ハイキングに行きたくてしょうがない!

200:底名無し沼さん
16/01/28 12:04:02.10 ONjeHQip.net
>>195
冬山にいけばええやん

201:底名無し沼さん
16/01/28 12:18:50.44 57w1LqEU.net
寒いの苦手なんだろ

202:底名無し沼さん
16/01/28 12:31:36.50 wZCjDOab.net
冬山とか寒いだろ

203:底名無し沼さん
16/01/28 12:47:56.72 Xlewr5tL.net
そこで温泉ですよ
八ヶ岳から降りた後の温泉とか最高

204:底名無し沼さん
16/01/28 13:45:21.83 rpflrLrB.net
ヤマレコ見てると、パーティーで登った人たちが山頂でウェーイってやってるポーズ、
だいたいみんな同じだよね

205:底名無し沼さん
16/01/28 22:21:24.95 yfrZL8gq.net
>>195
つ本沢温泉

206:底名無し沼さん
16/01/28 23:18:22.83 a68ggpcr.net
本沢温泉はエエトコだな
何もせずただ湯に入りに行ってもいいな
まあ、あそこまで行けば登りたくなる
温泉宿に2泊して、中日で日帰り登山という大名登山を一度やってみたい

207:底名無し沼さん
16/01/29 10:51:05.78 BhOI3uAe.net
ひとり最高
たまに寂しく、空しくなるけど
山を独り占め感がたまらない

208:底名無し沼さん
16/01/29 11:05:57.16 5u5FnFaN.net
山登りする人たちに社会性や社会性動物としての群れるということを求めてはダメ
そういう人の趣味だからね

209:底名無し沼さん
16/01/29 11:27:23.92 BhOI3uAe.net
かもしれない。人は苦手だ。人混みはもっと苦手だ。うるさいやつらが苦手だ。

210:底名無し沼さん
16/01/29 12:25:10.20 hZcZcWwE.net
>>205
一曲書けそうだな

211:底名無し沼さん
16/01/29 17:18:35.18 Vixb/DWn.net
>>203
平日に登ると最高だよね。
人気がある山でも人が少ないし、野糞し放題。

212:底名無し沼さん
16/01/29 17:53:58.95 irrFo6qq.net
よく下半身裸でオナニーしてる

213:底名無し沼さん
16/01/29 19:09:39.96 ttugwtZo.net
タオルしいてヤックルしてる

214:底名無し沼さん
16/01/30 06:09:23.81 9S6wuKZz.net
>>209
一人で登ってんのにw
シカとでもヤッてんのか?

215:底名無し沼さん
16/01/30 12:36:56.41 Pi4p4/Fb.net
ヤックルはヤックルですがな
シュナの旅やもののけ姫に出てきます

216:底名無し沼さん
16/01/30 12:57:10.63 ktufenP1.net
首吊り死体と…

217:底名無し沼さん
16/01/30 17:51:21.27 k70muuhH.net
俺はアシタカ、ヤックル連れて良い旅夢気分
右腕がぐじゅぐじゅぬになって
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

218:底名無し沼さん
16/01/30 21:56:11.30 2dxM99d/.net
他人の入山届け出書をぶち破ったことある?

219:底名無し沼さん
16/01/30 21:58:45.23 2dxM99d/.net
俺はない。
独り山、いいよね。
専ら地元だけど。

220:底名無し沼さん
16/01/31 02:17:19.31 HSbZwNiR.net
単独登山者が立て続けにパンパカしかけてたな

221:底名無し沼さん
16/01/31 04:52:32.32 i+Z29QTB.net
今から久しぶりに団体登山…
緊張するぜ

222:底名無し沼さん
16/01/31 06:15:09.20 amY4u1LF.net
>>214
ボックスに入れるか管理事務所か派出所に提出するのにどうやって破くんだ?

223:底名無し沼さん
16/01/31 09:59:41.82 XVJowDqn.net
>>218
いまはネットで提出よ
前日に出せるからまじ便利

224:底名無し沼さん
16/01/31 11:51:44.40 XxiONTLv.net
電子登山届と連動してGPSのトレースを警察のサーバーに遅れればな
何かあった時に捜索が楽だろうに

225:底名無し沼さん
16/01/31 13:58:22.25 vz7MjQsI.net
>>217
ストレスに気を付けろよ

226:底名無し沼さん
16/01/31 15:04:27.66 ApazLoym.net
団体登山の時は休憩とか食事とか
みんなに合わせて取るんだろう…
何か無理だわ。

227:底名無し沼さん
16/01/31 15:30:30.90 d8nZyG3M.net
>>222
基本的にしんどいのて私だけ少し休憩します
が許されないからな
とくにツアー

228:底名無し沼さん
16/01/31 16:03:29.90 SrJcwRK9.net
>>223
そしてトムラウシは起こった

229:底名無し沼さん
16/01/31 16:43:51.69 6GHiazmF.net
雪山でソロのやつ見るとこの人本当に山中間いないんだろなーって思う。下界でも友だち少なそう。

230:底名無し沼さん
16/01/31 16:52:29.77 amY4u1LF.net
>>220
メジャーな山は知らんが、俺が逝くようなマイナーな1000m前後の低山だと、そういう体制は期待できないし、そこまで管理されたくないなw
先日、朝の6時頃に某所の警部派出所で出した時は当直のお巡りさんが迷惑そうに降りてきたけど、帰りに下山報告に立ち寄った時は、前回いろいろ話したお巡りさんがいたから雪の深さとかの情報提供もできたし、
中高年のソロは危険と言われてるけどまじめに向き合ってるおっさんもいますよアピールにもなるから手間を掛けるのも悪くはなかろう。

231:底名無し沼さん
16/01/31 16:59:08.43 bIcZx+Xg.net
215ですが、おば様3人組がマイクロバス内で
しゃべりっぱなし…寝れない(-_-)

232:底名無し沼さん
16/01/31 17:11:56.87 jmN27Rl4.net
>>227
夜行じゃなし、気の毒だけどそれは仕方ないわぁ。

233:底名無し沼さん
16/01/31 17:16:52.73 TCdMWMzn.net
>>225
登山スキルが違うパターンがある。

234:底名無し沼さん
16/01/31 17:40:37.85 6GHiazmF.net
>>229
書き忘れたけど自分もソロが多いので煽りじゃないっす。
どこでもソロの人いて話しかけると意外と仲良くなるじゃないっすか?同じ山にソロで来てるからスキルも同じくらい。
ここ数年そんな感じで知り合いが出来て、ソロ以外で登る事が増えてきた。自分はソロより誰かと登った方がやっぱり楽しい。相手もそう思ってるから付き合ってくれると思う。
このスレ見てるとソロ至上主義みたいなのが多くて、寂しそうってのもあるし、なんか損してる気がするんだよねー。
その辺どうなんでしょ?

235:底名無し沼さん
16/01/31 17:49:07.33 mnqZFxzo.net
親が高齢になってツアー登山を利用してるけど話を聞くと結構すごい。
北アの山小屋2泊くらいのツアーで、疲れに切れて自分のザックを投げ捨てたおばちゃんが居たとか。

236:底名無し沼さん
16/01/31 17:52:33.52 6GHiazmF.net
話しかけるなオーラ全開で、天気良くてもテント設営したら引き籠もって飯すらテントの中で食ってるやつ。申し訳ないが何だこいつ?って思う。
あと純粋な山友だちだから下界の煩わしさも無いしね。お互い合わないと思うと自然に疎遠になるし。

237:名無し
16/01/31 18:18:39.06 Qakwv+tN.net
群れるとその中で良ければ、他はかまわないって感じになる。
グループ登山のテントが、そばにあると大抵嫌なめにあう。

238:底名無し沼さん
16/01/31 18:24:36.78 XUh5oQGc.net
ソロで登ってる人見て、わざわざ友達少なそうとか思うのか・・・暇だな

239:底名無し沼さん
16/01/31 18:34:34.13 L+x6JbL9.net
複数人だとスキルが同レベルだろうが相手に合わせる部分が出るのは避けられないし全て自分のペースで登りたい人もいる
山には孤独を楽しみに来てる人もいる
ってかソロよりパーティー組んで登るのが楽しいならこのスレに来る必要もないわな

240:底名無し沼さん
16/01/31 18:36:24.47 vT60hr+c.net
またアフィが煽ってんのか

241:底名無し沼さん
16/01/31 18:53:01.79 6GHiazmF.net
>>233
気持ちは分かります
でもそれは他人の話ですよね?自分がそうしなければいいのでは?
それにマナーのいいパーティーもいます。偏見ですよ
>>234
ぼーっと眺めてるだけっす
ずいぶんと忙しそうっすねw
>>235
自分一人で登りたい時は一人で登ります。
でも複数人といっても2人ですが、他人のペースに合わせるのも新鮮で楽しかった。年に何回かやってもいいかなと。山登りにメリハリっていうか別の楽しみ方もあるんだなと
それやってソロの良さを改めてしみじみ感じたりします。別物ですね。
常に一人の方がいいっすか?たまには誰かと登ったりしないの?

242:底名無し沼さん
16/01/31 18:56:10.44 6GHiazmF.net
>>236
ソロ


243:至上主義の人ですか?



244:底名無し沼さん
16/01/31 19:01:42.24 530FYewh.net
なんだこの必死連投君

245:底名無し沼さん
16/01/31 19:01:51.17 Qakwv+tN.net
偏見?  俺の経験なんだが。
お前が新鮮で楽しかったなら、それでいいじゃないか
他人に同意を求めるなよ。

246:底名無し沼さん
16/01/31 19:07:18.26 XUh5oQGc.net
スルー物件みたいだね

247:底名無し沼さん
16/01/31 19:09:22.38 Fh4ohMjc.net
自分で友達が多いって思ってる奴はだいたい…

248:底名無し沼さん
16/01/31 19:10:03.75 L+x6JbL9.net
ソロの時にあんまり話しかけてほしくはないな
天候とか道の状態程度なら良いけど延々とどうでもいい話する奴は邪魔くさい

249:底名無し沼さん
16/01/31 19:13:13.31 XUh5oQGc.net
山頂とかで話好きなおっちゃんにつかまるとゲンナリするねぇ
大体、どこから来たの?これまでどこ登ったの?シリーズ

250:底名無し沼さん
16/01/31 19:33:18.00 6GHiazmF.net
聞きたいのはこれなんだが。
>なんか損してる気がするんだよねー。
>その辺どうなんでしょ?
>常に一人の方がいいっすか?たまには誰かと登ったりしないの?
>>240
それは難儀ですね。
>>242
2以上数えなれないとかw
>>243 >>244
そんな人との距離感とれないやつはスルーでしょ。
あ、俺が粘着してんのは2chだからで空気読むよ(読めるとな言っていない

251:底名無し沼さん
16/01/31 19:45:51.37 amY4u1LF.net
>>245
俺みたいに写真撮る目的の人はだいたいソロで登るよ。
琴線に触れるポイントが人と同じなんてありえないし、ペース配分も違う。
撤収の判断も他人に合わせる必要はないし、自己管理を徹底できる人ならソロが最高。

252:底名無し沼さん
16/01/31 20:00:17.72 L+x6JbL9.net
登山に損得考えたことないけどあえて考えてみる
一人の場合
一人の世界で完結してるので損も得もない
複数の場合
相手が遅ければ苛つくだろうし速すぎたら着いていくのに無理しないといけない
どちらにしてもストレスなのでこれが損と言えば損か
俺は友人と登ることもあるけどそういう時は難易度低い山にして下山後の温泉や飲み食いをメインにする

253:底名無し沼さん
16/01/31 20:11:52.21 kCtZMbl5.net
生死のやり取りしてんのに他人に干渉されたくない
他人のせいで死にたくないし、俺のせいで他人を殺したくない

254:底名無し沼さん
16/01/31 20:33:08.01 rz7ykZIe.net
バイクのソロツーかマスツーみたいだな

255:底名無し沼さん
16/01/31 20:38:12.55 x1wx2mSU.net
バイクこそ俺はソロツーがいいな

256:底名無し沼さん
16/01/31 20:44:46.90 vT60hr+c.net
>>238
俺はどっちかというと至上主義やな つれとも登るけど 一人で気軽に登るのが好きやな 釣りもするけど一人の方が落ち着く性格やからしゃーない

257:底名無し沼さん
16/01/31 20:47:36.21 6GHiazmF.net
>>246
なるほど。自分は大した写真撮らないですけど分かります。三脚出したい所で出せないですからね。
>撤収の判断も他人に合わせる必要はないし、自己管理を徹底できる人ならソロが最高。
同意っす
>>247
前半は分かります。でもそちらの損得じゃないです
>>247
>俺は友人と登ることもあるけどそういう時は難易度低い山にして下山後の温泉や飲み食いをメインにする
このスレの人たちはこういった登り方するのかな?と。全く否定と言わないまでも毛嫌いしてそうで。絶対やりたくない感じ?

>>248
自分は一般道しか行きませんが、ジャンとか妙義は一人ですね。そんなレベルですがやっぱり危険なとこは誘えません。
>生死のやり取りしてんのに他人に干渉されたくない
>他人のせいで死にたくないし、俺のせいで他人を殺したくない
でも意外でした。どういった登り方してるのか分かりませんが、一人で行けないところにも行けるという欲望?を抑えてもそうなんですね。

258:底名無し沼さん
16/01/31 20:52:20.05 6GHiazmF.net
なんか自分でも何を聞きたいのか曖昧になってきたのでやめます。迷惑かけました。ありがとうございました。

259:底名無し沼さん
16/01/31 21:29:01.77 mnqZFxzo.net
こういう人って定期的に来るね。
逆にグループでないと感動を味わえない、楽しくない、と言った損をしてる気分になる人は何故山に登るのですか?と問いたい。
自分は写真が理由の一つでもあるけど、山は中毒性があるから一人だろうが行ってしまってるのが現状。
凄いと思われる登山は全く経験ないし同じ山だろうがアホみたいに何度も登ってる。
こんなのでも益々中毒になるのが山じゃないんですかね?

260:底名無し沼さん
16/01/31 21:31:39.89 Fh4ohMjc.net
>>245
俺は別にお前に対して言ってるわけじゃないんだけどな。
まあ真っ赤になってレスしちゃう辺りでお察し。
こんなスレに粘着せずに、自称たくさんいるという友達と楽しく山登っておいで。

261:底名無し沼さん
16/01/31 22:05:17.76 VYkgvM97.net
スレタイみろ完

262:底名無し沼さん
16/01/31 22:06:02.58 L+x6JbL9.net
>>256
まあこれだよな

263:底名無し沼さん
16/01/31 22:10:35.35 TbzqPuG9.net
自分は二人で登れるような
リアルな山友が周囲に全くいないので
道中出会って同行した単独さんが山友多い人だと
結局一期一会になってしまう。
山で二度会う事はまずないし仮にすれ違っても
まず気づかない。

264:底名無し沼さん
16/01/31 22:13:51.74 mnqZFxzo.net
グループ登山の醍醐味は飲み会や温泉か。
山関係ないし。

265:底名無し沼さん
16/01/31 22:23:25.51 9B+r704b.net
しかし偏屈が多いんだな
だから至上主義とか寂しそうと揶揄されるのだろう
俺もガヤガヤ騒がしいのは嫌いだから一人がいい。つきあいで登ることもあるけど、自分のペースで歩きたい人だから全く楽しめない。酒が飲めないというのも大きいな
山では何もかも煩わしさから解放されたい。自分と向き合いたいんだよ
だが50、60になったらの事を考えると最近は山友達を作っておくべきか考える事がある。いつまでもテン泊装備で4泊5日みたいな登り方できないしな
違った楽しみ方を見つけようと高山植物の本を持つようになったw
雪山ソロもぼちぼち止めようと思ってるアラフォー
みんな若いのか?

266:底名無し沼さん
16/01/31 22:26:26.55 ujaVAdAP.net
>>230
ソロ至上主義はアレだよ
社会性無くす一歩手前の人が、それを意識高いかのように言い出すからだよ
意識高いの系ってやつだね
こうなるのはダメだよ
人間は社会性動物だからね
群れに所属する喜びがあるんですよ
会社を取り上げられてから偏屈になるのは社会性失うからなんですよ
そして山登りみたいな趣味があるとさらにね
友人や知人を増やしてこその人生ですよ
一人なら生まれてこなくてもいいと思う

267:底名無し沼さん
16/01/31 22:29:27.00 0rmYgmDb.net
自演ですか

268:底名無し沼さん
16/01/31 22:33:00.12 TbzqPuG9.net
単独さんと一期一会な同行してて思ったのが
情報交換できるし感動と苦労の共有もできるので
二人ぐらいでの登山も楽しいし捨てがたい。
ただ同行者を求める気持ちはあっても
気がつくと純粋に山を散策し探索する事に夢中になってる。

269:底名無し沼さん
16/01/31 22:55:34.28 VBBDrJhg.net
帰りに自分のウンコ踏んだわ

270:底名無し沼さん
16/01/31 22:56:26.71 6GHiazmF.net
自演じゃねーよ
読解力が無いコミュ障は独居老人として孤独死だな
それか最近流行の登山中に心筋梗塞でポックリか?ソロ爺で多いよな

271:底名無し沼さん
16/01/31 22:59:40.33 0289nVLt.net
荒らしはスルーで

272:底名無し沼さん
16/01/31 23:20:34.43 QetuBLBo.net
>>264
わろた

273:底名無し沼さん
16/01/31 23:53:14.30 9B+r704b.net
アラフォー毒男に孤独死の煽りはキツいな…
少し共感しかけたのにw
お前らは30までには結婚しておくんだぞw

274:底名無し沼さん
16/01/31 23:58:35.61 SAVFzRDE.net
よかった、俺は彼女いるから大丈夫だわ
ラブプラス(


275:ャ声



276:底名無し沼さん
16/02/01 00:08:55.98 T62f8egz.net
俺はどちらかと言うと山では話し掛けられたくない方だな。
特に話し好きのじいさんは最悪だわ
悪気は無いんだろうけど気疲れする
だからなるべくサングラスを外さない様にしてるわ。

277:底名無し沼さん
16/02/01 00:10:12.85 DexN/Ldn.net
自分も登山に興味がない彼が居るけど気難しいのより数倍いいや。
ラブプラス(小声

278:底名無し沼さん
16/02/01 00:19:09.41 GxzP7RL8.net
>>270
話し好きの爺さんはソロが多いよね(震え声

279:底名無し沼さん
16/02/01 00:20:40.67 kqHeigGn.net
私の彼は登山しているつもりでいつも妄想ばかりしています
友達もいっぱいいるといっていますが周りからは距離を置かれています
ラブプラス(小声

280:底名無し沼さん
16/02/01 00:30:33.53 dMALb1zj.net
イヤホンつけて音楽聞いてるふりしても良さそう

281:底名無し沼さん
16/02/01 00:44:08.69 7lu8SBi7.net
ラジカセで音楽流すわ

282:底名無し沼さん
16/02/01 00:52:27.01 XHDGloQY.net
ちんぽ放り出しとけば話しかけられないよ

283:底名無し沼さん
16/02/01 01:04:20.36 ZKL7o4dx.net
>>276
面白いと思ってるの?

284:底名無し沼さん
16/02/01 01:09:34.01 XHDGloQY.net
>>277
うん!

285:底名無し沼さん
16/02/01 01:42:27.97 qumAGNkE.net
道聞かれたけどスルーしてやったわ
挨拶無視されたからな
じじいの3人組

286:底名無し沼さん
16/02/01 02:03:28.25 tB9Kr/mu.net
ジジイはほんと挨拶しないよな
コッチから聞こえるくらいの大きさで挨拶してもスルー
まぁジジイだから挨拶できるほど体力残ってないくらい疲れているんだろうから挨拶しないことにしてる
挨拶無し、山ガールにはセクハラまがいに絡む、簡単に遭難
ジジイはまじでもう迷惑極まりないから登山やめろよw

287:底名無し沼さん
16/02/01 02:11:29.62 dMALb1zj.net
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・リ
  .しi   r、_)/   お前らもいずれそうなる 騒ぐな
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´

288:底名無し沼さん
16/02/01 03:09:48.24 ImJbQxEu.net
ゴメンよ 山での休憩時たのむから話しかけないで欲しい
貴重な休みを使って山に来て、ボーっと景色を眺めてたり お茶をしてる時が至福の時間なんだよ
愛想笑いで聞いてるふりしてるけど 口臭まじりの時候の話もルートや景観の話もウンザリなんだよ

289:底名無し沼さん
16/02/01 05:58:23.13 jwYzXwdt.net
俺、ソロ至上主義(笑)だけど、昨日下山中にすれ違ったクソ美人の女の子となら一緒に登りたいわ
その子、俺みたいな奴にもめちゃくちゃ愛想がいい笑顔で挨拶してくれて胸がキュンとした
その子もソロっぽかったし、そこも高評価
いくら美人で愛想が良くても男に囲われて山に登る女は論外なんだよな

290:底名無し沼さん
16/02/01 06:40:56.75 QAac9ZDE.net
俺の経験上、ソロガールの多くはショップ経由かと。
独学でやって来た俺に比べて
技師、知識、装備、経験の質が良い。
勿論仲間も多く情報ネットワークも。
話して分かったのは
いかに自分が回り道して来たかと言う事。
弾丸登山が多く効率性重視のつもりだったけど
実は非効率な部分がかなりあった。
それらも含めたのが俺にとっての
登山人生の1ページなわけだが
未だに残る手足の傷痕を見るたびに
焦燥感が蘇る。

291:底名無し沼さん
16/02/01 06:58:54.25 1BrQk6QO.net
>>284
日記はミクシの裏にどうぞw

292:底名無し沼さん
16/02/01 07:00:30.02 K9rVMfC0.net
登山とは己と向き合う心の旅

293:底名無し沼さん
16/02/01 07:09:28.95 t9hrOBzl.net
>>284
昨日の連投ボーイやんけ

294:底名無し沼さん
16/02/01 07:16:23.85 dMALb1zj.net
>>284
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・リ
  .しi   r、_)/   ソロボーイ、その傷はワシの勲章だ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´

295:底名無し沼さん
16/02/01 07:27:47.96 QAac9ZDE.net
孤独は俺の宝物だった、あの娘に逢うまでは
って長渕兄貴が言うてたで。

296:底名無し沼さん
16/02/01 08:27:39.53 ZKL7o4dx.net
挨拶にこだわる人多いのね

297:底名無し沼さん
16/02/01 10:44:35.98 ccZAkLAi.net
こだわるとかの問題じゃないからな。挨拶すら返せない、無視しても構わないという考えのクズ人間が山にはいるんだなって話。

298:底名無し沼さん
16/02/01 10:46:06.89 vpC8cDVU.net
山では知らない人に挨拶するのに町中ですれ違う人とは挨拶しない
所詮はその程度の価値観だろ

299:底名無し沼さん
16/02/01 10:48:52.66 tBXG6/Y2.net
理由があってルールが出来るんだけど、ルールが出来ると今度はルールを振りかざす奴らが出てくるのは困ったもんだ
別に挨拶なぞ必須じゃない

300:底名無し沼さん
16/02/01 11:18:47.91 tBXG6/Y2.net
言おうと思ったら>>292に先に言われた
街なかでは知らない他人に挨拶しないのに、山中では知らない他人に挨拶するのはそれなりに理由はある
山中は文明社会とは切り離された場所で、「世間の目」も警察もない
そんなところで人と人が出逢えばまず「私は敵意のない害意のない人間です」というところから始めないといけない
だから挨拶するんだ
川端康成に会ったドナルド・キーンだかが、初対面なのに沈黙している康成に居心地の悪さを覚えたのに、康成はいたってくつろいでいるようだった
ってな内容の、高校の英語の教科書にあったな
理由としてアメリカという開拓社会の私と以心伝心が通じる日本の康成との違い、として上述のような理由を考察していた
故に高尾山の様な観光地でそういう文脈の挨拶は不要
週末の丹沢、大山や大倉尾根の様な人が列なす所でもあまり必要ない
だがそのへんの判断は人によって濃淡があるだろう
また仕事で山に居る人から見れば、所詮レジャーとして山に登る連中の持ち込んだルールなぞ従う義理もないだろうし、
長年登っている熟年登山者からしてみれば、同じような感慨があるのかもしれない
それは頑迷と言われこそすれ、クズ人間呼ばわりは正当な批判ではない
「ルール」を押し付ける人間が増えると、「ルール」に従わないと悪いことなのかと怯える人が増え、終いにはそれで人間の優劣まで断じる愚か者が出てくる
>>291の様な人間にとって「ルール」とは他人にマウントを取る道具でしかない
相手が聾唖かもしれない配慮なぞ持ちあわせては居ないのだろうな

301:底名無し沼さん
16/02/01 11:25:00.19 ccZAkLAi.net
目の前で挨拶して、しかも目が合ったのにも関わらず、さらに3人全員無視。その上で道を訪ねてくる神経。普通ではないだろうね。

302:底名無し沼さん
16/02/01 11:25:45.70 tBXG6/Y2.net
山を愛して、人を愛していれば、そのへんの挨拶のあれこれは分かってもらえると思うんだけれどな
ただ最近は戦後何度目かの登山ブームで新規の登山者も増えている
山は危険のある場所であり、保全しなければならない場所でもあるので、守ってもらわねばならぬことは色々とある
ご新規さんに対してはそうした事はルールとして伝えるので……
挨拶も「ルール」として伝わって、そういうニュアンスが生じてしまうのだろうか

303:底名無し沼さん
16/02/01 11:27:09.32 tBXG6/Y2.net
>>295
それはまあ普通ではないな
でも挨拶に対して道を尋ねたのなら「無視」ではないだろう

304:底名無し沼さん
16/02/01 11:29:36.40 ccZAkLAi.net
マウントをとる道具とか(笑)大袈裟だな。なにその考え!?あと、高尾山なんかの観光地での話のわけないだろ。あんなところでいちいち挨拶なんかしてられるか。

305:底名無し沼さん
16/02/01 11:33:28.01 1BrQk6QO.net
>>261
集団に対して貢献することが喜びであり存在意義だろ?
集団に貢献するためには個人が能力的に高いレベルにあり、なおかつそれをより高きを目指す意識の中で発揮しなければ意味が無い。
そのプロセスとして個を探求しつつ楽しむのが単独行ではないかな?
所属しているだけのおまえみたいなやつは一般的に”お荷物”と呼ばれているけど気にすんな。それがおまえの分ってもんだ。

306:底名無し沼さん
16/02/01 11:56:04.07 ccZAkLAi.net
>>297
でも挨拶返さないくせに道を訪ねるっておかしいというか失礼だよね!?そこはまず挨拶返さないと。道を聞きたいのなら。

307:底名無し沼さん
16/02/01 12:23:28.62 Q5sWoj+8.net
人が挨拶するとかしないとかどうでもよくない?
俺はするけど返されなくたって「あぁそういう人なんだ」くらいだな。
あまり人に干渉されたくないし、よほど危険な状況でもなければ関わりたくないよ。
他人の事でいちいち腹立ててたら楽しくない。

308:底名無し沼さん
16/02/01 12:26:49.68 lDaI13cv.net
>>294
冒頭で自ら挨拶する理由語ってんじゃん。
山の中や海外でも集団生活を送る猿から進化した人間はコミュニティの形成に本能で動くんだろう。
ルールで挨拶してるわけじゃない。
中東やアフリカを一人旅でまわって来たがやはり日本人はコミュニティ形成するしメキシカンはメキシココミュニティ形成してた。

309:底名無し沼さん
16/02/01 12:29:11.85 31EYjhKz.net
4人くらいの可愛い女の子グループとすれ違う時挨拶楽しすぎwww
最初の2人は普通に挨拶。3人目だけ安田大サーカスのクロちゃんみたいな裏声でテンション高く挨拶。4人目も普通のトーンで挨拶。
もちろん真顔で
だいたい二度見されるwww

310:底名無し沼さん
16/02/01 12:39:31.28 nZuU/keN.net
グループ全員に挨拶しねえわ
全体にってか先頭に挨拶するだけだな
たまに小学生軍団みたいなのとすれ違うと全員挨拶してくるからそれにはなるべく挨拶返すけど

311:底名無し沼さん
16/02/01 12:46:45.27 Z0+8IjKO.net
>>304
そういうときはグッドポーズで待機だ
挨拶なんて不要

312:底名無し沼さん
16/02/01 12:47:04.23 CBu2C6pb.net
>>304
子供には全員ちゃん挨拶しとけよ

313:底名無し沼さん
16/02/01 13:07:56.84 uz3wv1hC.net
こんにちわを言い終わる前に数名とすれ違うから一人一人はないわ
トレランのグループは言い終えて一息で次が来る程度に感覚を開けてるから中間には挨拶しそびれる事は多々ある

314:底名無し沼さん
16/02/01 14:41:31.72 ccZAkLAi.net
5人以上とかの集団に挨拶しても、向こうは誰に挨拶されたかわかんなくて、無視されるからこちらからはしないな。

315:底名無し沼さん
16/02/01 14:43:28.64 dKHgVXZA.net
>>299
存在意義に関して言うと
増えることだけが生物としての存在意義であって、それ以外の部分についてはどうでもいいんですよ。
昆虫や他の動物を見てもわかることで人にも当てはまることです。
さて、集団に対しての貢献であるとか、そういったものはヒト種がそう思わなければ自分の死や生といったものを受け入れられないことから言ってるだけのことです
集団への貢献というのは所属集団の構成員を増やす


316:ことのみが貢献です 増やすことのできない個体は集団を護る存在になることで貢献します(ハチやアリでわかりますね) 人は人という集団に貢献するのは子を増やす、所属する集団や社会に個体を増やすことのみとなります なんども言いますけど誰もがそうなの 増やせない集団はだめなの だからホンダさんのいう個の力とかクソなんですよ 以上です。



317:底名無し沼さん
16/02/01 15:02:14.19 yXy8SCPE.net
自分の思い通りにならないと我慢できないのか
そういう性分だから自然と一人で登るようになるのか
老害かガキだな

318:底名無し沼さん
16/02/01 15:04:14.84 1BrQk6QO.net
>>309
文盲君w
君みたいな奴は増えないほうが日本のためだなw

319:底名無し沼さん
16/02/01 15:05:36.12 /eJ21B8t.net
>>283
まじかよ
何処の山よ!?

320:底名無し沼さん
16/02/01 15:07:11.93 dKHgVXZA.net
>>311
あれ?わかりませんでしたか?
生物の目的は増えることだけですよ。
嘘だと思うなら調べてみてください。
山に登るのはおそらく自死する為のプログラムかもしれません
社会から逸脱する個体を選別してるのだと思いますよ

321:底名無し沼さん
16/02/01 15:17:40.21 1BrQk6QO.net
>>313
あれ?行間を読めないひとでしたかw
文盲さんはこんなところに書き込みしてないで繁殖に精を出してくださいよ。

322:底名無し沼さん
16/02/01 17:18:35.70 JBt+haW2.net
>>312
六甲とか都会に近い山はよく見るよ

323:底名無し沼さん
16/02/01 18:20:00.62 jwYzXwdt.net
>>313
でもお前童貞やん

324:底名無し沼さん
16/02/01 18:20:44.02 ImJbQxEu.net
>>313
生物のくくりが広すぎだろ
バカなの?!

325:底名無し沼さん
16/02/01 20:12:00.11 +6HURjCY.net
挨拶至上主義(笑)
>>310
平均年齢60らしいし老害のグズだろ

326:底名無し沼さん
16/02/01 21:08:17.62 oYnQLZrE.net
伸びてると思えば昨日の荒らしが居座ってるのかよ

327:底名無し沼さん
16/02/01 21:49:26.68 B2KG3H0O.net
>>271
>>273
ラブプラスは彼女作るゲームやぞ?
お前らどういうことや…

328:底名無し沼さん
16/02/01 22:28:01.12 dg6rCl8e.net
俺は挨拶し捲くるが、相手の反応は気にしない。
自分の価値観を他人に押し付けても意味は無い。
稀に長話されて鬱陶しいと思うことはあるがね。

329:底名無し沼さん
16/02/01 22:40:43.23 mTGnPD2i.net
人間関係は人を幸福にもするが地獄にも突き落とす。
ベッキーがいい例。
そしてベッキーと違って、負のオーラ背負ってる奴は
大概人間関係で不幸になる。
つまり人間関係なんかに幸せを求めるのが間違いの元。

330:底名無し沼さん
16/02/01 22:42:02.18 qgcm5i/5.net
>>322
つまり幸福になるのか地獄になるのかどっちだよwww

331:底名無し沼さん
16/02/01 23:02:29.37 bFKyJaWR.net
>>310
>自分の思い通りにならないと我慢できないのか
団塊世代の特長ですね

332:底名無し沼さん
16/02/01 23:06:37.10 bFKyJaWR.net
>>301 >>321 と同じだな。
ソロやってる奴はこんな感性だと思ってけど違うのか?

333:底名無し沼さん
16/02/01 23:28:31.71 bx9JVk34.net
俺も似たようなもんだけど子供とかがハキハキ元気良く挨拶返してくれるとちょっと嬉しい

334:底名無し沼さん
16/02/01 23:47:11.30 ccZAkLAi.net
>>321
価値観以前の問題だがね。挨拶は基本中の基本。それが出来ないとなると。大人なんだから。つまり、価値観云々はみっともない言い訳に過ぎない。あなたみたいな考えの人が一定数いるのも知ってはいたが。

335:底名無し沼さん
16/02/02 00:15:25.74 U+Y7HvZt.net
こないだ日光白根山の湯元コース登ってきたけど人少なくて最高だった
単独で雪山の美しさ大満喫できるよ

336:底名無し沼さん
16/02/02 02:03:06.86 gn6ANHq9.net
>>321
無理しない方がいいぞ。
挨拶して無視されたら気分悪いのは「当たり前」。
それを理屈で曲げると性格が歪む。

337:底名無し沼さん
16/02/02 02:12:02.65 kVgiRhOG.net
不審者と思われないように一応挨拶はしておく。
最低限の社会性はあるよというアピールなので、
返事はきにならないなあ。あるとうれしいけど。

338:底名無し沼さん
16/02/02 02:42:50.48 2pI+xbLm.net
>>327 >>329
これは酷いwさすがに気持ち悪いよw
こっちは挨拶するって言ってるだろww 相手の挨拶まで知らんわ
だから団塊は面倒くさいのよ。ホントに自分の思い通りにならないと嫌なんだろうなw
病気じゃねーの?

339:底名無し沼さん
16/02/02 03:10:20.03 GyMbWgZw.net
>>331
挨拶を価値観でする、しないと捉えてる考えに対して言ってるだけ。挨拶だぞ?価値観で語ることか?不思議だわ。思い通りにならないと嫌だだの、価値観の押し付けだの、ガキの屁理屈レベルなんだわ

340:底名無し沼さん
16/02/02 06:09:12.25 ZqOv42iS.net
平日にマイナーなところしかいかない俺からすれば、人に出会えることはクマと遭遇するくらいちょっとした感動を与えてくれるんだがw

341:底名無し沼さん
16/02/02 06:44:00.17 1pdf2prh.net
>>332
素朴な疑問なんだけど
>>329を読み直して気持ち悪いと思わないの?

342:底名無し沼さん
16/02/02 07:02:30.51 nP47SCtN.net
挨拶至上主義(笑)
>>261
>社会性無くす一歩手前の人が、それを意識高いかのように言い出すからだよ
まさにこれだね。
偏屈過ぎて一緒に付き合ってくれる人がいないから一人。
反面教師にして俺もポンコツ老人にならないように気をつけよ

343:底名無し沼さん
16/02/02 07:36:35.09 pmny9f+4.net
はい左に寄って〜
急行が行きますよ〜。
年配者に言われると
準急ですよ〜と返している。

344:底名無し沼さん
16/02/02 07:39:07.50 P56b2+hp.net
>>336
そんな人いるの?出会ったら吹き出すわ

345:底名無し沼さん
16/02/02 07:42:17.23 1pdf2prh.net
おばちゃんグループでいるよね
和むw

346:底名無し沼さん
16/02/02 08:13:24.08 6gtEWBnz.net
ロングな急坂の一番上から
みんな止まってぇー!
下から超特急が来まーす!
とかやられ汗だくで期待に応えた
あの頃の俺。
今も変わらんけどなー。

347:底名無し沼さん
16/02/02 08:37:40.92 KZ2WSGTi.net
>>328
冬にあの距離って、よほどの健脚ですね

348:底名無し沼さん
16/02/02 08:39:55.43 EiCDqlOP.net
この前、低山雪山だけど一人妖怪普通のおばちゃんに遭遇したわ
ずっとぴったり俺と同じペースで歩いてくる
登山者多いからかなりの人数抜かしたんだけどそのおばちゃんだけはずっとついてくる
結構ハイペースで登ったのにひょうひょうとついてくるそのおばちゃんに敬意を評したい

349:底名無し沼さん
16/02/02 09:05:06.37 4/ygo7CX.net
>>341
背後霊振り切るのはムリだろw

350:底名無し沼さん
16/02/02 09:18:44.83 ntfX2gvc.net
ストーカーかな

351:底名無し沼さん
16/02/02 10:43:12.72 GyMbWgZw.net
>>334
気持ち悪い?思わないな。なにが気持ち悪いのか具体的に言ってくれ?>>332にも書いたけど、挨拶する、しないを価値観だ押し付けだなんだということ自体、ナンセンス。屁理屈。

352:底名無し沼さん
16/02/02 12:12:48.76 yxA1ZY+T.net
いつまでも粘着してる事とか

353:底名無し沼さん
16/02/02 12:31:06.32 icANYPub.net
>>341
すげぇなw

354:底名無し沼さん
16/02/02 13:20:05.95 t7FgM5DV.net



355:迪霊かも知れないな まあトレッキング老人恐るべしだ 70歳でフルマラソンやるのもいるからな 俺は敢えてゆっくりにして、競う気持ちが起こらないようにしてる 相手は山であって人間ではないからな しかし年をとるほど若いヤツと競いたくなるのも分かる



356:底名無し沼さん
16/02/02 13:27:08.21 nwIY7kal.net
>>347
老害っすね
誰とも競う意味なんて無いのに
山だって勝てるわけもなし
自分は弱く最も劣る存在だと思って接すれば侮りも油断もなくなり事故を起こしにくいのにな
競う気持ちなど捨ててしまえ安全にまさる価値はない

357:底名無し沼さん
16/02/02 13:29:36.70 t7FgM5DV.net
>>294
君にはもう一人のドナルドを紹介したい
トランプという男だが
彼は皆がルールに縛られているなか、実に言論の自由を実現している
まあ君は正しいがお手柔らかにしなさい

358:底名無し沼さん
16/02/02 14:06:37.43 nC6Dof/I.net
去年の夏、一人で那須に登ってる時の休憩中、若い女の子に声をかけられた。
話が盛り上がり、何故声をかけてくれたのかと聞いたら、山に詳しそうで大人しそうだったから、だと。
女の子はよくわからん。
しかも今後一緒に山に連れてって下さいとか言われた。断ったけど、警戒心無いのかね?富士見平小屋の事件でも教えてあげれば良かったか。

359:底名無し沼さん
16/02/02 15:01:11.88 RU3hQo6O.net
>>350
大丈夫だよ、案内すると言っても下山後に連絡返らなくなるよ
山のたびに連絡するのすら面倒なのに、毎日面白い話を求められ、お返しは愚痴と八つ当たり

360:底名無し沼さん
16/02/02 15:16:15.89 AqL4RxSO.net
>>350
信じて相手してたら,今頃壺を買ってる頃だな。

361:底名無し沼さん
16/02/02 16:19:08.50 oXxyXbSY.net
>>350
山に詳しそう→しっかり休みも取れて登山に金も使える良物件、公務員なら更に良し
大人しそう→文句を言わずにATMになってくれそう
婚活サイトに登録するより効率いいのかもしれんな

362:底名無し沼さん
16/02/02 16:46:27.01 ZqOv42iS.net
>>353
すさんでるなw
ID:nC6Dof/Iは素直に据え膳食っとけばいいのにw

363:底名無し沼さん
16/02/02 17:35:30.50 wfIqi/4D.net
まあ若い女の子なんてメジャーな山にしか来ないよね
俺のホームではそもそも人と会うこと自体が少ない…

364:底名無し沼さん
16/02/02 17:46:46.83 zUsUr3+c.net
>>350
若い女の子だけど好みじゃなかったんだな

365:底名無し沼さん
16/02/02 18:01:43.48 ZqOv42iS.net
確かに可愛いとか良いカラダしてるとかは書いてないなw

366:底名無し沼さん
16/02/02 18:59:05.93 KV88v5I4.net
>>350
普通、なんで僕に声かけてくれたの、なんていうか?
気持ち悪いやつだな

367:底名無し沼さん
16/02/02 19:57:52.31 nC6Dof/I.net
>>354
俺は既婚だからな。
>>358
だって気になるじゃん。
なんで若い子が三十路の俺に?って思うわな。
しかもわざわざあちらが通過せず、こちらの近くに腰かけて話しかけてきたからな。

368:底名無し沼さん
16/02/02 20:17:44.86 AJ0Wx3Ox.net
同じ趣味を共有する仲間意識じゃないかな
バイク乗ってる奴だとかそうだよね

369:底名無し沼さん
16/02/02 20:20:47.26 oA8z5CmQ.net
>>359
良かったなホイホイ付いていってたら今頃骨だぞ

370:底名無し沼さん
16/02/02 20:44:24.46 icANYPub.net
>>353
泣いた…

371:底名無し沼さん
16/02/02 20:56:32.43 uTkRbaNe.net
山趣味の男がATMで大人しいわけないじゃねえか
いつ満面の笑顔で死ぬかわからないし
チタンのクッカー買ったやで〜とか
わけわからんこと言っては悦に入っとる

372:底名無し沼さん
16/02/02 21:12:44.96 CjAms5Gc.net
日本語で

373:底名無し沼さん
16/02/02 21:47:06.26 dX4V3WDO.net
>>361
安達ヶ原かよ

374:底名無し沼さん
16/02/02 21:53:02.52 paQGcm15.net
>>363
山なんて海外とか行かなきゃ安い趣味じゃん
土日は山行かしときゃ居なくて清々するし
パンパカすりゃ保険金も入る
カタワになるリスクもあるけど

375:底名無し沼さん
16/02/02 22:41:37.20 U+Y7HvZt.net
>>340
日光白根の湯元コースは人が本当に少なくて最高
距離もあるから満足感がすごいし難易度も適当
谷川岳は雪の量はいい感じだけど人が多すぎ
安達太良は初心者におすすめのいい山だけど人が多い
雪の日光は絶景のいろは坂登って美しい中禅寺湖見て白根山登って湯元温泉入ってで大満喫できるのよね

376:底名無し沼さん
16/02/02 22:53:59.92 270NOGvS.net
山ガールとお近づきになりたい

377:底名無し沼さん
16/02/02 23:04:28.62 uTkRbaNe.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

378:底名無し沼さん
16/02/03 00:16:40.45 lRD1S71O.net
>>366
保険金て死体無いと下りないんじゃなかったっけ?
パンパカされると捜索費エライかかるしカタワになったら介護面倒くさいし金かかるだろうし
ATMとして山屋を選ぶのはうまみの少ない博打だな

379:底名無し沼さん
16/02/03 09:46:17.17 nplRBcXI.net
>>370
役所で死亡認定されたら出るんじゃない?

380:底名無し沼さん
16/02/03 16:00:57.01 cLeUQ6bj.net
>>331
君が挨拶して無視されても本気で何とも思わないなら
君こそ心を病んでる気がする。

381:底名無し沼さん
16/02/03 16:03:28.91 ORnaUurv.net
>>359
うわぁ(;゚Д゚)))
わざわざ僕の隣に腰かけてきたなんて、まじでそんなこと考えてたの?
ヤバイ人じゃん・・・

382:底名無し沼さん
16/02/03 16:05:32.90 3dvCz2B5.net
その通り。感情がない無能野郎だな
気持ち悪い

383:底名無し沼さん
16/02/03 16:08:44.32 cLeUQ6bj.net
本能を抑え続けすぎると本能がすり減ってくるんだな。
それを理性とか知性とかの言葉で誤魔化す。
>>331がそのタイプ。
腹が立つことを全部表に出すのはDQNだが、
怒りを腹のうちに秘めるか、それとも「汚らしい感情」
として理屈こねて無かったことにするか。
俺は前者の方が精神的に健全だと思う。
本能を大切にしない奴は、精神を病む。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2888日前に更新/182 KB
担当:undef